46-1.indb



Similar documents
平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

16 日本学生支援機構

スライド 1

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

別紙3

Taro-H19退職金(修正版).jtd

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

公表表紙

39_1

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Taro-条文.jtd

Microsoft Word - 目次.doc

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

●幼児教育振興法案

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.


社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農


ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

●電力自由化推進法案

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

m07 北見工業大学 様式①

波佐見町の給与・定員管理等について


Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

 

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

弁護士報酬規定(抜粋)

d02 国際交流基金 様式1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

スライド 1

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Taro-29職員退職手当支給規程

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2


< F2D A C5817A C495B6817A>

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

申 請 免 除 申 請 免 除 ( 学 生 以 外 ) 学 生 納 付 特 例 制 度 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 法 定 免 除 世 帯 構 成 図 表 1 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 の 種 類 と 所 得 基 準 本 人 世 帯 主 配 偶 者 の 所 得 に 応 じて 免

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

Taro-給与公表(H25).jtd

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft Word - 資料3(用途)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給

Microsoft PowerPoint - 基金制度

財政再計算結果_色変更.indd

スライド 1

Transcription:

岡 山 大 学 経 済 学 会 雑 誌 46(1),2014,47 68 研 究 ノート スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 Ⅰ はじめに 本 稿 の 目 的 は,フランコ 独 裁 体 制 崩 壊 後,つまり1976 年 以 降 のスペインにおける 失 業 率 の 動 態 と 労 働 市 場 改 革 の 内 容 を 紹 介 するとともに, 高 失 業 率 の 原 因 と 労 働 市 場 改 革 の 効 果 に 関 する 先 行 研 究 を 検 討 することにある 欧 州 諸 国 は1950 年 代 から1970 年 代 前 半 まで, 第 2 次 世 界 大 戦 後 に 確 立 された 混 合 経 済 体 制 (Yergin and Stanislaw 1998)を 背 景 に 高 成 長 低 失 業 経 済 を 実 現 したことから 欧 州 の 奇 跡 と 言 われ,また この 期 間 は 栄 光 の30 年 と 称 された 同 期 間 のスペインでは,1939 年 にスペイン 内 戦 に 勝 利 したフ ランシスコ フランコ 将 軍 の 率 いるファランヘ 党 による 独 裁 体 制 が1975 年 まで 続 いた 1950 年 代 まで のスペイン 経 済 は,1946 年 2 月 の 国 連 によるスペイン 非 難 決 議,それに 続 く12 月 の 排 斥 決 議,1947 年 に 発 表 されたマーシャルプランの 非 適 用 および 自 給 自 足 経 済 の 失 敗 という 要 因 が 重 なり 停 滞 した ス ペイン 経 済 が 好 転 するのは,1959 年 のテクノクラート 内 閣 による 経 済 安 定 化 計 画 の 実 施 後 であった 経 済 安 定 化 計 画 の 実 施 とそれに 続 く3 次 にわたる 経 済 社 会 発 展 計 画 によってスペイン 経 済 も また,1960 年 代 から1970 年 代 前 半 まで 奇 跡 の 成 長 と 言 われる 経 済 成 長 を 遂 げた( 楠 1994, 戸 門 原 1998, 楠 他 1999) しかし,1970 年 代 に 発 生 した 石 油 危 機 によってスタグフレーションが 発 生 し, 欧 州 諸 国 と 同 様 にスペインの 経 済 成 長 は 鈍 化 して 失 業 率 が 急 上 昇 した しかもスペインは 欧 州 諸 国 の 中 でも 特 に 高 い 失 業 率 を 経 験 した スペインの 失 業 率 は1976 年 に4.5%であったが, 上 昇 を 続 けて 1985 年 には21.5%に 達 した その 後, 失 業 率 はやや 低 下 して1990 年 に16.2%を 記 録 した 後 再 び 上 昇 し, 1994 年 には24.1%という, 労 働 力 人 口 のほぼ4 人 に1 人 が 失 業 者 であるという 大 不 況 期 の1933 年 のア メリカ 合 衆 国 に 匹 敵 する 失 業 率 を 記 録 した 1995 年 以 降 のスペインの 失 業 率 は 年 々 減 少 し, 世 界 的 金 融 危 機 の 直 前 の2007 年 には8.3%にまで 低 下 したが,しかしそれはなおEU15 平 均 の1.2 倍 程 度 の 失 業 率 であった このような 失 業 問 題 を 解 決 するためにスペイン 政 府 は2007 年 までに1984 年,1994 年,1997 年 および2001 年 と4 度 にわたって 労 働 市 場 改 革 を 実 施 している しかし,1982 1993 年 の 平 均 失 業 率 が18.8%,1994 2007 年 の 平 均 失 業 率 が14.9%であって, 政 府 による 労 働 市 場 改 革 が 失 業 率 の 抑 制 のた めにどの 程 度 の,またどのような 効 果 をもたらしたのかは,すくなくとも 外 見 的 には 明 らかではない 以 上 から 民 主 化 以 後 のスペインの 失 業 問 題 については, 第 1に 高 失 業 率 の 原 因 はなにか,また 他 の 欧 州 諸 国 と 比 べたときスペインの 失 業 構 造 に 特 異 性 はあるのか, 第 2にスペイン 政 府 の 労 働 市 場 改 革 はどのようなものか,また 労 働 市 場 改 革 は 失 業 率 の 低 下 に 有 効 であったのかどうか,を 検 討 する 必 要 があると 言 える よって 以 下 本 稿 では,1976 年 から 世 界 同 時 不 況 直 前 の2007 年 までの 期 間 について, -47-

48 スペインの 経 済 発 展 と 失 業 率 の 動 態 を 示 したうえで,スペインの 失 業 構 造 の 特 徴 を 示 すとともに,ス ペインの 高 失 業 率 の 原 因 に 関 する 先 行 研 究 をサーベイする(Ⅱ) 次 いで,1984 年,1994 年,1997 年 および2001 年 の 労 働 市 場 改 革 の 内 容 を 紹 介 したうえで, 労 働 市 場 改 革 の 効 果 に 関 する 先 行 研 究 をサー ベイする(Ⅲ) そして 最 後 に, 先 行 研 究 の 問 題 点 および 検 討 すべき 課 題 について 論 じることにする (Ⅳ) なお, 本 稿 において 使 用 するデータは, 全 体 失 業 率 と 性 別 年 齢 層 別 失 業 率 がOECD, 実 質 GDP 成 長 率 がINE(スペイン 統 計 局 )の 公 表 しているデータである Ⅱ スペインにおける 失 業 問 題 第 2 次 世 界 大 戦 後 のスペインは1975 年 まで,1936 1939 年 の 内 戦 に 勝 利 したフランコ 将 軍 (Francisco Franco y Bahamonde)によるカトリック 思 想 にもとづく 反 共 産 主 義 反 フリーメイソンをイデオロギー とした 独 裁 国 家 であった 1975 年 11 月 20 日 にフランコが 死 去 しフランコ 体 制 は 終 焉 するが,フランコ の 死 後 に 首 相 に 再 任 されたアリアス(Carlos Arias Navarro)はフランコ 体 制 を 維 持 しようとする 極 右 派 や 軍 人 の 激 しい 抵 抗 に 遭 い, 積 極 的 な 民 主 化 政 策 を 行 うことができなかった 民 主 化 が 進 展 するの は, 約 40 年 ぶりに 行 われた1977 年 の 民 主 的 な 総 選 挙 において 民 主 中 道 連 合 政 権 であるスアレス(Adolfo Suárez González) 政 権 が 誕 生 してからである スアレス 政 権 の 下 で 与 野 党 党 首 の 全 面 的 合 意 によって, スペインの 政 治 経 済 の 方 向 性 を 決 めるモンクロア 協 定 (Pactos de la Moncloa)が 締 結 された 経 済 政 策 としては, 同 協 定 は 第 1 次 石 油 危 機 後 のスタグフレーション 対 策 として 金 融 引 締 め, 産 業 構 造 の 転 換, 政 府 財 政 支 出 の 抑 制, 政 府 の 徴 税 能 力 の 強 化, 所 得 税 および 法 人 税 への 累 進 課 税 制 度 の 導 入 に 言 及 し, 賃 金 についてもインフレ 率 プラス2 ₃%という 賃 金 決 定 方 式 を 改 めて 団 体 交 渉 における 賃 金 決 定 は 予 想 インフレ 率 を 基 準 にすべきであると 規 定 している しかし,スアレス 政 権 は 政 治 体 制 の 民 主 化 に 重 点 をおいていたために,このような 経 済 制 度 の 改 革 はあまり 進 まず,1970 年 代 後 半 のスペイ ン 経 済 は 停 滞 した 1 2.1 1976 2009 年 における 経 済 成 長 と 失 業 率 の 動 態 1976 2009 年 のスペイン 経 済 の 長 期 的 動 態 を 観 察 すれば,1976 2009 年 の 期 間 には 以 下 のような3 つの 中 期 的 景 気 循 環 が 存 在 する( 図 1) 第 1の1976 1981 年 の 局 面 は1970 年 代 の2 度 にわたる 石 油 危 機 によって 高 インフレ 率 を 伴 った 停 滞 局 面 である 2 この 期 間 の 平 均 実 質 GDP 成 長 率 は1.6% 3 であるが, 労 働 力 率 がわずかに 増 加 しつつある 状 況 で 雇 用 者 数 が 年 平 均 1.7%の 速 度 で 減 少 したことから, 失 業 率 は1976 年 の4.5%から1981 年 の14% まで 急 速 に 上 昇 した このような 経 済 停 滞 は,1977 年 に 成 立 したスアレス 政 権 が 経 済 対 策 よりも 民 主 化 プロセスを 優 先 させたこと,1970 年 代 の2 度 の 石 油 危 機 によって1970 年 代 前 半 までスペイン 経 済 の 発 展 を 支 えてきた 基 幹 産 業 ( 鉄 鋼 業, 石 炭 業 )が 構 造 的 不 況 業 種 化 したこと,それにもかかわらず 経 1 スペインにおいて 経 済 制 度 改 革 が 本 格 的 に 進 められるのは,1982 年 に 社 会 労 働 党 政 権 が 誕 生 してからのことである 2 消 費 者 物 価 指 数 の 上 昇 率 は1977 年 の26.4%をピークに 低 下 し 始 めるが,1981 年 でも12.5%と 高 水 準 であった 3 平 均 実 質 GDP 成 長 率 は 期 間 中 の 単 純 平 均 であり, 他 の 変 数 の 平 均 変 化 率 も 同 様 である -48-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 49 25 20 15 10 5 0 5 1976 1978 1980 1982 1984 1986 1988 1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 10 実 質 GDP 成 長 率 失 業 率 ( 全 体 ) 労 働 力 変 化 率 雇 用 者 数 変 化 率 図 1:スペイン 経 済 の 長 期 的 動 態,1976 2009 年 データ)OECDおよびINE 済 構 造 の 転 換 と 石 油 依 存 軽 減 政 策 が 行 われなかったことによって 企 業 倒 産 が 相 次 いだことが 原 因 で あった このような 構 造 的 問 題 は 産 業 別 就 業 人 口 の 変 動 にも 明 確 に 反 映 されている すなわち, 第 2 次 産 業 の 雇 用 者 数 は1976 1981 年 に 年 平 均 ₃%の 速 度 で 減 少 し 続 け( 減 少 は1985 年 まで 続 く), 同 時 に 第 1 次 産 業 の 雇 用 が 年 平 均 5.2%で 減 少 したのに 対 して, 第 3 次 産 業 部 門 における 雇 用 増 加 は 年 平 均 1.1%でしかなかった 第 2の1982 1993 年 の 景 気 循 環 においては,この 期 間 の 平 均 実 質 GDP 成 長 率 は2.7%(1982 1992 年 平 均 では₃%)であって 同 時 期 のフランスと 同 程 度 の 景 気 拡 大 局 面 であったと 言 える 4 ところが 労 働 市 場 においては, 労 働 力 が 年 平 均 1.2%で 増 加 したのに 対 して 雇 用 者 数 は 年 平 均 0.6%で 増 加 した にすぎず, 失 業 率 は 期 間 平 均 で18.8%と1970 年 代 後 半 に 比 べて10ポイントも 増 加 している ただし, 図 1に 見 るように, 失 業 率 は1985 年 に21.5%を 記 録 した 後, 経 済 拡 張 が 続 いたことから 低 下 し 始 め, 1991 年 に16.3%まで 低 下 している この1986 年 以 降 の 失 業 率 の 低 下 は,1986 年 におけるスペインのEC 加 盟 がもたらした 景 気 浮 揚 効 果 に 負 うところが 大 きい すなわち,EC 加 盟 によって 観 光 収 入 とFDIの 流 入 が 増 加 するとともに,ECの 支 援 金 を 利 用 した 公 共 事 業 ( 道 路, 鉄 道, 高 速 通 信 ネットワーク 等 の 社 会 インフラの 整 備 )が 進 められ,1986 年 から1992 年 までスペイン 経 済 の 拡 張 が 続 いた その 結 果 として 特 に 建 設 業 における 雇 用 が 増 加 し, 失 業 率 も 低 下 していったのである しかしその 間, 成 長 率 は1987 年 の5.6%をピークに 鈍 化 し 始 め,1992 年 のポンド 危 機 直 前 の1991 年 には2.6%にまで 低 下 し, EC 加 盟 による 景 気 浮 揚 効 果 が 失 われつつあった 1992 年 にはバルセロナ 五 輪 およびセビーリャ 万 博 が 開 催 され,そのための 局 地 的 な 建 設 ブームがあったとはいえ,ポンド 危 機 に 端 を 発 した 欧 州 通 貨 危 機 の 影 響 によって 成 長 率 は0.9%に,そして1993 年 にはマイナス1%へと 低 下 し,その 結 果, 失 業 率 も 再 び 上 昇 し 始 めた 第 3の1993 2009 年 の 景 気 循 環 においては,スペインは1994 2007 年 の 平 均 実 質 GDP 成 長 率 が3.5% 4 フランスの 失 業 問 題 については 清 水 (2010)を 参 照 されたい -49-

50 と 前 期 以 上 に 高 い 経 済 成 長 を 記 録 し, 失 業 率 も1994 年 の24.1%から2007 年 の8.3%へ 低 下 し,1990 年 代 までの 高 失 業 問 題 は 解 決 されつつあるかのように 思 われた しかも,この 期 間 には 労 働 力 が 年 平 均 2.4%で 増 加 しつつあるなかで 雇 用 者 数 も 年 平 均 3.7%で 増 加 しており, 経 済 成 長 の 雇 用 創 出 効 果 は 大 きかったと 言 える しかし,この 期 間 の 前 期 とも 言 える1993 1997 年 には 失 業 率 が20%を 超 えていた こうした 高 失 業 率 と1990 年 代 に 明 らかになった 社 会 労 働 党 (Partido Socialista Obrero Español: PSOE) 政 権 の 腐 敗 5 に 国 民 が 反 発 し,1996 年 総 選 挙 において 民 主 化 後 初 めて 国 民 党 (Partido Popular: PP) 政 権 が 誕 生 し, 同 政 権 の 下 で1999 年 1 月 のユーロ 加 盟 に 必 要 なマーストリヒト 基 準 の 達 成 に 向 けた 財 政 赤 字 の 削 減,インフレ 率 の 抑 制 のための 物 価 賃 金 抑 制 等 が 行 われた(Bentolila and Jimeno 2003) しかし,スペイン 経 済 は1990 年 代 後 半 からアメリカ 合 衆 国 のITバブル, 欧 米 両 地 域 における 不 動 産 バ ブルによる 世 界 好 況 の 影 響 からスペインにおいても 住 宅 建 設 バブルが 発 生 し, 高 成 長 を 実 現 した こ の 景 気 拡 大 局 面 は2008 年 の 世 界 金 融 危 機 によって 終 わり, 実 質 GDP 成 長 率 は2008 年 に0.9%,そして 2009 年 にはマイナス3.7%を 記 録 し, 失 業 率 も2008 年 に11.3%,そして2009 年 には18.0%まで 上 昇 し, いわゆるPIIGSの 一 員 として 成 長 基 盤 の 脆 弱 性 を 露 にした 2.2 スペインの 失 業 構 造 以 上 は1976 年 から2009 年 までのスペイン 経 済 の 長 期 的 な 動 態 であるが, 以 下 ではこの 期 間 における 労 働 力, 就 業 状 態 および 失 業 に 関 する 性 別 年 齢 層 別 動 態 を 説 明 し,スペインの 失 業 問 題 の 構 造 的 特 徴 を 示 すことにしたい 労 働 力 率 労 働 供 給 ( 労 働 力 人 口 )は1976 年 に1.8% 減 少 したが,1977 年 以 後 2009 年 まで 増 加 し 続 けている 労 働 力 の 平 均 成 長 率 は1977 1981 年 の 期 間 に0.4%,1982 1993 年 の 期 間 で1.3%,1994 2007 年 の 期 間 に2.3%であって, 経 済 成 長 とともに 労 働 力 の 供 給 量 も 増 加 している 労 働 力 は 以 上 のように 全 期 間 にわたって 増 加 傾 向 にあったが, 生 産 年 齢 人 口 (15 歳 以 上 64 歳 以 下 )に 占 める 労 働 力 人 口 の 割 合 で ある 労 働 力 率 については 以 下 のごとくである( 図 2a, 図 2b) まず 生 産 年 齢 人 口 全 体 の 労 働 力 率 についてであるが,1976 年 の 労 働 力 率 は63.0%であり,これは EU15 平 均 の98%に 相 当 する 水 準 であった 労 働 力 率 はその 後 低 下 して1985 年 には59.4%(EU15 平 均 の89% 水 準 )にまで 低 下 したが,1986 年 以 降 は 上 昇 に 転 じ,1991 年 に62.4%(EU15 平 均 の91% 水 準 ) にまで 上 昇 した 後,1990 年 代 は62 65%で 推 移 している そして2000 年 代 に 入 ると 労 働 力 率 はさらに 上 昇 し,2007 年 にはEU15 平 均 と 同 等 の73.1%(EU15 平 均 の99.9% 水 準 )にまで 上 昇 している よっ て 以 上 のことから,スペインの 労 働 力 率 は,EU15 平 均 よりも 低 水 準 で 推 移 してきたが,1986 年 以 降 上 昇 を 続 け,2000 年 代 にはEU15 平 均 にほぼ 収 斂 したと 言 える 6 5 スペイン 銀 行 総 裁 インサイダー 取 引 事 件, 反 テロリズムを 大 義 名 分 とした 国 家 によるテロ 行 為 疑 惑 (GAL 事 件 ), 国 家 諜 報 機 関 による 違 法 な 盗 聴 の 発 覚 等 であるが, 詳 細 は 戸 門 (1994)を 参 照 6 金 融 危 機 下 のスペインの 労 働 力 率 は2008 年 が74.2%(EU15 平 均 の100.7% 水 準 ),2009 年 が74.5%(EU15 平 均 の 101.0% 水 準 )と 上 昇 している -50-

スペインにおける失業問題と労働市場改革 100 男性 男 15-19 男 20-24 男 25-54 51 男 55-59 90 80 70 60 50 40 30 20 0 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 10 図2a 男性の年齢層別労働力率 1976 2009年 100 女性 女 15-19 女 20-24 女 25-54 女 55-59 90 80 70 60 50 40 30 20 0 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 10 図2b 女性の年齢層別労働力率 1976 2009年 データ OECD 次に男女別労働力率の推移を見ると 男性全体の労働力率は1976年の92.2 から1995年の78.5 ま で低下した後に上昇傾向に転じて2007年には83.3 まで上昇したが 女性全体の労働力率は1976年の 34.6 から1983年に上昇に転じ 2009年には66.1 に達し 生産年齢女性の3人に2人が労働力化す るまでになった この男性の労働力率は 1993 1997年にEU15平均の99 強の水準に低下したもの のその他の時期においてはEU15平均を超えた水準で変動している 2000年代ではEU15平均の101 103 水準となっている 他方 女性の労働力率は 1986年まではEU15平均の70 水準で推移して いたが 1990年代には80 水準を超えて増加を続け 2004年には91.5 水準 2007年には95.6 水準 へと上昇し スペインの女性の労働力化もEU15平均水準に収斂しつつあると言える 年齢層別の労働力率をみると まず15 19歳では男女ともに1976年にEU15平均の150 以上の水準 51

52 であった 労 働 力 率 は, 進 学 率 の 向 上 によって 低 下 し, 男 性 は1998 年 にほぼEU15 平 均 水 準 に 達 し, 女 性 は1991 年 以 降 にEU15 平 均 以 下 の 水 準 にまで 低 下 している 20 24 歳 の 年 齢 層 も 進 学 率 の 上 昇 があっ て 男 性 は1976 年 の85.3%(EU15 平 均 の116.9% 水 準 )から1998 年 の65.9%(EU15 平 均 の94.8% 水 準 ) まで 低 下 した 後, 反 転 して2005 2008 年 には72% 台 (ほぼEU15 平 均 の 水 準 )に 戻 っているが, 同 じ 年 齢 層 の 女 性 の 労 働 力 率 は1976 1986 年 の53 55% 程 度 (EU15 平 均 の86 92% 水 準 )の 水 準 から 1987 年 に 突 然 上 昇 して1988 年 には62.6%に 達 し,その 後 は2001 年 の54.0%まで 低 下 した 後 に 再 び 上 昇 (2007 年 には62.4%)しているように, 変 動 幅 は 大 きいが 上 昇 傾 向 にあり,2005 年 以 降 はほぼEU15 平 均 の 水 準 に 達 している 25 54 歳 の 年 齢 層 の 場 合, 男 性 は1976 年 の96.2%から2000 年 代 の92% 台 へと 若 干 低 下 してはいるが, 全 期 間 にわたってほぼEU15 平 均 の 水 準 にあった これに 対 して,25 54 歳 の 女 性 は1976 年 の29.2%(EU15 平 均 の64.4% 水 準 )から2007 年 の72.7%(EU15 平 均 の94.7% 水 準 )へと 傾 向 的 に 上 昇 し,2000 年 代 になるとほぼEU15 平 均 水 準 の 労 働 力 率 になっている 最 後 に55 59 歳 の 年 齢 層 であるが, 男 性 の 労 働 力 率 は1976 年 の87.3%から1995 年 の71.4%まで 傾 向 的 に 低 下 した 後 上 昇 に 転 じて2007 年 には76.6%まで 回 復 しているが,この 全 期 間 にわたって 男 性 の 労 働 力 率 はEU15 平 均 を ₅% 前 後 上 回 っている この 年 齢 層 の 女 性 の 労 働 力 率 は,1995 年 までEU15 平 均 の57 66% 水 準 である 22 25% 程 度 で 推 移 していたが,1996 年 以 降 急 激 に 上 昇 し,2002 年 にはEU15 平 均 の63% 水 準 の31%, 2007 年 にはEU15 平 均 の75% 水 準 である41%に 達 した よって55 59 歳 の 女 性 の 労 働 力 率 も25 54 歳 ほ どではないにしてもEU15 平 均 に 収 斂 しつつあると 言 えよう しかも,1990 年 代 からの 労 働 力 率 の 上 昇 はほぼ25 歳 以 上 女 性,そして 特 に25 54 歳 の 女 性 の 労 働 力 率 の 上 昇 に 負 っていることは 明 らかであ る 以 上 のように,EU15 平 均 に 比 べて25 54 歳 および55 59 歳 の 女 性 の 労 働 力 率 の 低 さが 目 立 つが,ス ペインにおいてもこの 成 人 女 性 の 労 働 力 化 が 進 み,25 54 歳 女 性 の 労 働 力 率 は2000 年 代 後 半 にはほぼ EU15 平 均 水 準 に 達 し,また55 59 歳 女 性 の 労 働 力 率 もまた1990 年 代 後 半 以 降 にEU15 平 均 水 準 に 向 かっ て 収 斂 しつつある 就 業 率 と 非 正 規 雇 用 問 題 次 に,スペインの 生 産 年 齢 人 口 に 占 める 就 業 者 の 割 合 である 就 業 率 は, 高 失 業 率 が 示 しているよう に 低 い 7 全 生 産 年 齢 人 口 の 就 業 率 は1975 年 まではEU15 平 均 と 同 水 準 であったが,1984 年 までの 長 期 的 不 況 の 影 響 で1976 年 の60.2%から 低 下 し 始 め,1985 年 には46.9% (EU15 平 均 の79% 水 準 )にまで 低 下 した 全 体 で 就 業 率 が60% 台 を 回 復 するのはやっと2003 年 になってからであり, 好 景 気 を 反 映 して 2007 年 には67.1%(EU15 平 均 の98.5% 水 準 )にまで 上 昇 してほぼEU15 平 均 に 収 斂 している ただし, 1990 年 代 末 までの 生 産 年 齢 人 口 全 体 の 就 業 率 の 低 さは, 景 気 要 因 以 外 に 女 性 の 就 業 率 の 低 さに 起 因 している 全 体 としてスペインにおける 就 業 率 のEU15 平 均 水 準 への 収 斂 には,スペイン 経 済 の 持 続 的 拡 大 に 加 えて, 女 性 の 労 働 力 化 の 進 展 と 就 業 率 の 向 上 (EU15 平 均 水 準 への 収 斂,ただし2007 年 で EU15 平 均 の92.5% 水 準 )が 貢 献 したと 言 える 7 労 働 力 率, 就 業 率, 失 業 率 の 間 には 失 業 率 =1-( 就 業 率 労 働 力 率 )あるいは 就 業 率 =(1- 失 業 率 ) 労 働 力 率 の 関 係 がある -52-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 53 性 別 年 齢 層 別 の 就 業 率 を 見 た 場 合,まず15 19 歳 の 年 齢 層 は 前 述 のように 男 女 ともに 進 学 率 の 上 昇 によって 労 働 力 率 そのものが 低 下 している この 年 齢 層 の 男 性 の 就 業 率 は1976 年 の57.3%(EU15 平 均 の162.3% 水 準 )から1985 年 の25.6%(EU15 平 均 の85.6% 水 準 )まで 低 下 し,1986 2008 年 の 期 間 は25% 前 後 で 変 動 ( 標 準 偏 差 4.3%, 最 小 20.4%, 最 大 33.5%)し, 女 性 の 就 業 率 は1976 年 の41.4% (EU15 平 均 の146.4% 水 準 )から1985 年 の13.6%(EU15 平 均 の57.6% 水 準 )にまで 低 下 し,1986 2008 年 の 期 間 は13.3%の 周 囲 で 変 動 ( 標 準 偏 差 2.9%, 最 小 8.6%, 最 大 17.8%)するようになっている ( 図 3a, 図 3b) よってこの 年 齢 層 の 就 業 率 は, 男 女 共 に1970 年 代 にEU15 平 均 を 大 きく 上 回 ってい たが,1980 年 代 以 降 に 低 下 し, 男 性 の 就 業 率 はEU15 平 均 水 準 (ほぼ90 110%の 範 囲 )で 変 動 するよ うになったが, 女 性 の 就 業 率 はEU15 平 均 の50 60% 水 準 で 変 動 しているように, 女 性 の 就 業 率 の 低 100 男 性 男 15 19 男 20 24 男 25 54 男 55 59 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 1976 1978 1980 1982 1984 1986 1988 1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 図 3a: 男 性 の 年 齢 階 層 別 就 業 率,1976 2009 年 70 女 性 女 15 19 女 20 24 女 25 54 女 55 59 60 50 40 30 20 10 0 1976 1978 1980 1982 1984 1986 1988 1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 図 3b: 女 性 の 年 齢 階 層 別 就 業 率,1976 2009 年 データ)OECD. -53-

54 さが 目 立 つ(これには 失 業 率 が 関 係 しているが,これは 次 項 で 説 明 する) 次 に20 24 歳 の 年 齢 層 であ るが,この 年 齢 層 では 男 女 の 就 業 率 の 振 る 舞 いに 大 きな 差 異 が 認 められる 20 24 歳 男 性 の 就 業 率 は 全 男 性 の 就 業 率 よりも 平 均 して15% 低 いが( 差 異 の 標 準 偏 差 3.5%), 同 年 齢 層 の 女 性 の 就 業 率 は1976 年 の49.5%から1985 年 の28.7%まで 低 下 した 後, 傾 向 的 に 上 昇 して2006 年 以 降 には50%を 超 え,EU15 平 均 の94 97% 水 準 に 達 している( 金 融 危 機 の2009 年 は42.8%に 低 下 ) ところで,20 24 歳 女 性 の 就 業 率 は1992 年 まで 女 性 平 均 の 就 業 率 よりも 高 く,1993 年 以 降 に 女 性 平 均 の 就 業 率 よりも 低 くなってい るが,これは 図 3bにみるように,1992 年 以 降 に20 24 歳 女 性 の 就 業 率 の 上 昇 以 上 に25 54 歳 女 性 の 就 業 率 が 上 昇 したからである この25 54 歳 女 性 の 就 業 率 は1976 年 には28.5%(EU15 平 均 の65.2% 水 準 )にすぎなかったが,1980 年 代 後 半 以 降 に 急 速 に 上 昇 し,2007 年 には65.6%(EU15 平 均 の92.1% 水 準 )となり,この 年 齢 層 の 女 性 はEU15 平 均 並 に 働 くようになっている 他 方,25 54 歳 男 性 の 就 業 率 は 景 気 変 動 の 影 響 による 増 減 は 認 められるものの 一 貫 して 高 く(1976 2008 年 の 平 均 84.6%, 標 準 偏 差 3.9%),EU15 平 均 の91% 100% 水 準 で 変 動 している また55 59 歳 年 齢 層 については, 男 性 は 男 性 平 均 を 若 干 下 回 る 程 度 (1976 2008 年 の 平 均 70.9%, 標 準 偏 差 6.3%)でEU15 平 均 に 比 べて 相 対 的 に 高 い 水 準 にあるが, 女 性 の 就 業 率 は 低 く,1990 年 代 以 降 は 増 加 傾 向 にあるとはいえ2008 年 時 点 でも40.1%(EU15 平 均 の75.8% 水 準 ) に 留 まっていた よって,スペインでは55 歳 以 降 も 相 対 的 に 多 くの 男 性 が 働 いているのに 対 して, 女 性 の 方 は 過 半 数 が 家 庭 に 留 まっているという 状 況 であった 男 女 別 年 齢 層 別 の 就 業 率 は 以 上 のごとくであるが,しかしスペインの 場 合,1980 年 代 後 半 から 雇 用 者 に 占 める 非 正 規 雇 用 者 の 割 合 ( 非 正 規 雇 用 率 )が 急 速 に 増 加 している スペインの 性 別 年 齢 層 別 の 非 正 規 雇 用 率 については1987 2009 年 のデータが 利 用 可 能 であるが,このデータにもとづけば 全 雇 用 者 に 占 める 非 正 規 雇 用 者 の 割 合 は1987 年 ではなお15.6%であったが,1990 年 には29.8%,そして 1991 年 以 降 2007 年 まで30 35%で 変 動 している(1990 2007 年 において 平 均 32.7%, 標 準 偏 差 1.2%) こうしたスペインの 非 正 規 雇 用 率 はEU15 平 均 の2 倍 以 上 の 高 い 水 準 にある ところで,OECDと Eurostatは 年 齢 層 について15 24 歳,25 54 歳,55 64 歳,65 歳 以 上 という4つの 年 齢 集 団 に 関 するデー タを 提 供 している 表 1に 示 すように, 年 齢 層 別 の 非 正 規 雇 用 率 を 見 ると,15 24 歳 年 齢 層 は 男 女 と も70% 程 度 が 非 正 規 雇 用 であり,この 年 齢 層 の 正 規 雇 用 率 は 極 めて 低 い また,25 54 歳 年 齢 層 にお いても 非 正 規 雇 用 率 は 男 性 が26.5%( 標 準 偏 差 2%), 女 性 が30.6%( 標 準 偏 差 1.8%)であり,この 就 表 1: 性 別 年 齢 別 非 正 規 雇 用 率 (%),1990 2007 年 全 体 15 24 25 54 55 64 65 以 上 32.7 69.7 28.0 13.0 12.9 全 体 1.2 4.5 2.0 0.8 3.6 30.8 70.2 26.5 12.3 9.1 男 性 1.3 4.9 2.0 0.7 4.1 35.9 69.0 30.6 14.7 18.6 女 性 1.7 4.0 1.8 1.6 5.1 データ)OECDおよびEurostat 注 ) 全 体, 男 性 および 女 性 の 各 年 齢 層 の 上 段 が 平 均, 下 段 が 標 準 偏 差 である -54-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 55 業 率 が 高 く 比 較 的 安 定 した 雇 用 についていると 思 われる 年 齢 層 であっても4 人 に1 人 が 非 正 規 雇 用 者 であった 後 に 詳 論 するように,スペインでは1984 年 の 労 働 市 場 改 革 以 後, 非 正 規 雇 用,とくに 有 期 雇 用 が 急 速 に 普 及 し, 雇 用 の 不 安 定 化 が 進 んだのである 失 業 率 最 後 に 失 業 率 であるが,すでに 前 節 において 見 たように,スペインの 失 業 率 は1976 1977 年 には4 ₅%であってEU15 平 均 と 同 水 準 にあったが,1978 年 以 降 の 上 昇 によって 失 業 率 はEU15 平 均 の 水 準 を 大 きく 超 え,1994 年 には24.1%というEU15 平 均 の2 倍 の 水 準 に 達 している 1995 年 以 降, 失 業 率 は 低 下 に 転 じ, 住 宅 バブルが 最 高 潮 に 達 した2005 2007 年 には8.3 9.2%とEU15 平 均 程 度 にまで 低 下 したが, 金 融 危 機 とともにバブルがはじけて 失 業 率 は 再 び 上 昇 し,2009 年 には18%に 達 した このよ うに,スペインの 高 失 業 率 はEU15 平 均 の 失 業 率 と 比 較 しても 際 立 っている ところで, 性 別 年 齢 層 別 の 失 業 率 を 検 討 すれば, 高 失 業 率 という 現 象 にとどまらず,スペインの 失 業 構 造 の 以 下 のような 特 徴 が 明 らかになる( 図 4a, 図 4b 参 照 ) まず 第 1に, 男 性 の 失 業 率 に 比 べて 女 性 の 失 業 率 が 高 いことである 1976 2009 年 の 全 期 間 平 均 の 女 性 失 業 率 は19.8%( 標 準 偏 差 7.7%)であって 男 性 の 失 業 率 12.2%( 標 準 偏 差 4.5%)の1.6 倍 の 水 準 にあり,しかも 景 気 変 動 の 影 響 が 男 性 よりも 大 きい この 傾 向 は15 19 歳,20 24 歳,25 54 歳 の 各 年 齢 層 にも 妥 当 する( 各 年 齢 層 の 女 性 の 失 業 率 は 男 性 のそれの1.4 倍,1.4 倍,1.6 倍 ) ただし,55 59 歳 の 年 齢 層 では 男 性 の 失 業 率 が 女 性 の 失 業 率 よりも 若 干 高 い(8.3%に 対 する9.1%)が,この 年 齢 層 の 女 性 の 社 会 進 出 は 増 加 傾 向 にあるとはいえ 低 く(2007 年 におけるこの 年 代 の 就 業 率 は 男 性 が72.8%で あるのに 対 して 女 性 は38.1%であった),それゆえに 失 業 率 も 低 いという 現 象 になっていると 言 える 第 2に,15 24 歳 の 年 齢 層 の 失 業 率 は 極 めて 高 く,しかも 全 体 の 失 業 率 と 同 様 に 女 性 の 失 業 率 が 男 性 の 失 業 率 よりも 高 い 1976 2009 年 の 平 均 失 業 率 は15 19 歳 男 性 が31.4%( 標 準 偏 差 10.1%), 同 女 性 が44.3%( 標 準 偏 差 11.9%),20 24 歳 男 性 が22.9%( 標 準 偏 差 8.7%), 同 女 性 が32.3%( 標 準 偏 差 12.1%)であった また 対 全 体 失 業 率 比 でみると,15 19 歳 男 性 は2.1 倍, 同 女 性 は3.0 倍,20 24 歳 男 性 は1.5 倍, 同 女 性 は2.2 倍 である よってこの 年 齢 層 の 失 業 率 は 高 率 であるのみではなく, 景 気 変 動 に 強 く 反 応 し, 景 気 停 滞 期 には 急 速 に 失 業 率 が 上 昇 する 傾 向 がある 1976 1984 年 の 停 滞 期 に は, 失 業 率 は15 19 歳 男 性 で11.0%から48.3%まで 上 昇 し, 同 女 性 も14.4%から56.5%(1985 年 には 58.0%)にまで 上 昇 し,20 24 歳 男 性 では6.7%から32.3%(1986 年 には35.8%)に, 同 女 性 では7.5% から43.4%(1985 年 に47.0%)へと 上 昇 した また1992 年 の 欧 州 通 貨 危 機 後 の 失 業 率 は,15 19 歳 男 性 では1993 年 に39.2%に 上 昇 し,1998 年 まで30% 以 上 の 水 準 にあったが, 同 女 性 では1993 年 に54.1%に 上 昇 して1998 年 まで50% 以 上 の 水 準 に 留 まった 高 校 進 学 率 の 上 昇 によってこの 年 齢 層 の 就 業 率 は 低 下 し,1993 2008 年 平 均 では 男 性 23.0%( 標 準 偏 差 1.9%), 女 性 12.0%( 標 準 偏 差 2.2%)であったが, 学 業 に 失 敗 した 若 者 は 前 述 のように3 分 の2 以 上 が 非 正 規 雇 用 者 であって,それだけに 失 業 率 も 高 い と 考 えられる 20 24 歳 年 齢 層 の 失 業 率 は, 男 性 では1993 1996 年 に30% 以 上 まで 上 昇 したが2000 年 代 には10% 台 に 低 下 し,2007 年 には12.5%であった 同 年 齢 層 の 女 性 の 失 業 率 は1993 年 に44.9%に 上 昇 した 後,やっと1999 年 に30% 台 に 低 下 し,さらに2000 年 代 には20% 台 まで 低 下 し, 雇 用 状 況 は 同 年 -55-

56 60 50 全 体 男 性 男 15 19 男 20 24 男 25 54 男 55 59 40 30 20 10 0 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 図 4a: 年 齢 層 別 男 性 失 業 率,1976 2009 年 70 60 全 体 女 性 女 15 19 女 20 24 女 25 54 女 55 59 50 40 30 20 10 0 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 図 4b: 年 齢 層 別 女 性 失 業 率,1976 2009 年 データ)OECD 齢 の 男 性 ほどではないにしろ 改 善 された(2006 年,2007 年 の 失 業 率 は17.8%,18.3%) この 年 齢 層 で は 男 女 とも 平 均 して3 人 に2 人 が 非 正 規 雇 用 者 であって,15 19 歳 の 男 女 と 同 様 に 景 気 変 動 の 影 響 を 受 けやすく, 重 要 な 雇 用 調 整 手 段 の 一 つとなっていると 言 えよう 第 3に 長 期 失 業 者 であるが,1976 2009 年 の 平 均 長 期 失 業 率 は 男 性 が39.9%( 標 準 偏 差 11.5%)で あるのに 対 して 女 性 が50.5%( 標 準 偏 差 13.1%)と10ポイント 高 く,また 若 年 層 に 比 べて 高 齢 者 の 長 期 失 業 率 が 高 く, 特 に55 歳 以 上 男 性 が53.0%( 標 準 偏 差 10.3%), 同 女 性 が56.0%( 標 準 偏 差 13.2%) であった スペインにおいてもEU15と 同 様 に, 第 2 次 石 油 危 機 後 の 不 況 期 に 長 期 失 業 者 が 急 激 に 増 加 し, 失 業 者 に 占 める 長 期 失 業 者 の 割 合 ( 長 期 失 業 率 )は1987 1988 年 をピークとしてそれ 以 降 は 減 少 傾 向 にある EU15 平 均 の 長 期 失 業 率 と 比 べた 場 合, 男 性 は1998 年 まではEU15 平 均 よりも 若 干 高 い -56-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 57 程 度 であり,1999 年 以 降 は 急 速 に 低 下 し,2007 年 にはEU15 平 均 の57.3% 水 準 になっている 女 性 の 長 期 失 業 率 は2002 年 までEU15 平 均 よりも 高 い 水 準 にあり, 特 に1987 1995 年 の 期 間 にはEU15 平 均 よ りも1.2 倍 以 上 の 水 準 (しかも1992 年 にはEU15 平 均 の1.3 倍 )であったが,2003 年 以 降 にはEU15 平 均 以 下 に 減 少 している(2007 年 にはEU15 平 均 の73.9% 水 準 にまで 減 少 ) よって,スペインの 場 合, 若 年 層 に 比 べて 高 齢 者 ほど,また 男 性 に 比 べて 女 性 の 方 が, 長 期 失 業 率 が 高 くなる 傾 向 にあるが,しか し2000 年 代 に 入 ると 男 女 とも 長 期 失 業 率 はEU15 平 均 に 比 べてかなり 低 い 水 準 になった 一 般 に, 若 年 層 は 非 正 規 雇 用 者 が 多 く,したがって 解 雇 されたとしても 比 較 的 短 期 間 に 次 の 就 業 先 ( 同 じく 非 正 規 雇 用 )を 見 つけているのに 対 して, 高 齢 者 は 正 規 雇 用 が 中 心 であるため, 雇 用 は 安 定 しているがいっ たん 失 職 すると 失 業 期 間 が 長 くなる 傾 向 があると 言 えよう 2.3 スペインにおける 高 失 業 率 の 原 因 以 上 に 説 明 したスペインの 失 業 構 造 の 特 徴 をまとめておくと 以 下 のごとくである 第 1に, 労 働 力 人 口 全 体 の 失 業 率 は, 石 油 危 機 後 の 長 期 的 不 況 期 における 上 昇 は 別 にしても,1980 年 代 後 半 から1990 年 代 における 失 業 率 の 高 さは 際 立 っており,1985 1997 年 の 経 済 拡 張 期 に 失 業 率 の 低 下 は 観 察 されるもののEU15 平 均 の 失 業 率 の2 倍 前 後 の 高 水 準 で 変 動 している 2000 年 代 の 経 済 拡 張 期 には 急 速 に 失 業 率 は 低 下 し,2005 2007 年 には10% 水 準 を 下 回 るまでになったが,しかしEU15 平 均 よりも 高 い 水 準 にとどまっている 第 2に, 若 年 層 と 女 性 の 失 業 率 が, 男 性 や 高 齢 層 と 比 べて 非 常 に 高 いことである これは,EU 諸 国 に 共 通 の 特 徴 であるが,スペインの 若 年 層 と 女 性 の 失 業 率 の 高 さは 際 立 っている 第 3に,スペインの25 54 歳 女 性 の 労 働 力 率 は1980 年 代 中 頃 まで30% 前 後 と 低 水 準 にとどまって いたが,1980 年 代 の 後 半 から 急 速 に 上 昇 し,2000 年 代 にはEU15 平 均 の 水 準 に 収 斂 しつつある また 1976 1985 年 にかけて15 19 歳 男 女 の 労 働 力 率 が 急 速 に 低 下 し, 女 性 全 体 の 労 働 力 率 のEU15 水 準 への 収 斂 に 貢 献 したのに 対 して20 歳 以 上 の 女 性 の 労 働 力 率 が 上 昇 しているように,1980 年 代 後 半 以 降 は 労 働 力 の 高 学 歴 化 が 進 展 したと 言 えよう 第 4に, 当 然 のことであるが, 就 業 率 も 労 働 力 率 と 同 様 の 傾 向 を 示 している したがって, 労 働 力 化 が 進 んだ20 歳 以 上 女 性 に 対 する 労 働 力 需 要 も 同 率 にではないにしても 大 幅 に 増 加 したと 言 える た だし, 就 業 形 態 を 見 た 場 合,15 24 歳 年 齢 層 においては 男 女 ともに 非 正 規 雇 用 が3 分 の2 以 上 を 占 め, また25 54 歳 年 齢 層 においても4 人 に1 人 が 非 正 規 雇 用 であって, 特 に1990 年 代 末 までは 前 者 がEU15 平 均 の2 倍 前 後, 後 者 はEU15 平 均 の3 倍 前 後 の 高 水 準 にある したがって,スペインの 労 働 者 の 雇 用 はEU15に 比 べて 不 安 定 であり, 雇 用 喪 失 のリスクが 高 いと 言 えよう 第 5に, 性 別 失 業 率 を 見 た 場 合, 全 体 として 男 性 の 失 業 率 に 比 べて 女 性 の 失 業 率 が 高 いが,これに は 女 性 の 急 速 な 高 学 歴 労 働 力 化 が 無 縁 ではない 女 性 の 労 働 力 供 給 の 増 加 に 比 べて 需 要 増 加 が 追 いつ いていないのである 年 齢 別 失 業 率 では15 24 歳 男 女 の 失 業 率 が 高 率 であるが,これはこの 年 齢 層 の 雇 用 形 態 と 無 縁 ではないと 思 われる 前 述 のように,これらの 年 齢 層 では 非 正 規 雇 用 が 主 流 であって 長 期 失 業 率 は 低 いことから, 非 正 規 雇 用 の 枠 内 で 就 業 と 失 業 を 短 期 的 に 繰 り 返 していると 言 えよう これらの 若 年 層 に 比 べれば,25 歳 以 上 の 壮 年 層 高 齢 層 では 非 正 規 雇 用 率 が 低 く 雇 用 は 安 定 している -57-

58 が,しかし55 歳 以 上 の 高 齢 層 の 長 期 失 業 率 が 高 く, 高 齢 者 はいったん 失 職 すると 再 就 職 が 困 難 な 状 況 にあると 言 えよう スペインの 失 業 構 造 の 特 徴 は 以 上 のごとくであるが, 当 然 のこととして 研 究 者 はスペインの 高 失 業 の 原 因 に 関 心 を 寄 せ, 高 失 業 率 の 原 因 を 制 度 的 要 因 に 求 めるようになった すなわち,O.ブロンシャー ルによれば, 1980 年 代 前 半 までは, 欧 州 の 高 失 業 率 の 原 因 はもっぱら 経 済 の 需 要 供 給 ショックに あると 考 えられていた しかし, 欧 州 で 高 失 業 率 が 長 期 的 に 継 続 している 現 実 から 次 第 に 高 失 業 率 を ショックのみで 説 明 することは 困 難 であるとの 認 識 が 経 済 研 究 者 の 間 に 広 がり,1980 年 代 中 頃 以 降, 欧 州 の 硬 直 的 な 労 働 制 度 が 高 失 業 率 の 継 続 する 原 因 であるという 主 張 が 盛 んに 行 われるようになっ た (Blanchard 2004; 2005) このように, 欧 州 の 硬 直 的 な 労 働 制 度 によって 経 済 が 停 滞 し 高 失 業 率 が 継 続 している 状 況 は, 欧 州 硬 化 症 と 称 された こうした 理 解 はスペインについても 適 用 されている スペインの 高 失 業 率 の 原 因 については,スペインに 焦 点 を 定 めて 総 合 的 に 分 析 した 文 献 の 数 は 限 ら れているが 以 下 の 研 究 が 代 表 的 な 解 釈 である Blanchard et al.(1995)は 高 失 業 率 の 原 因 として 団 体 交 渉 制 度, 高 い 解 雇 費 用, 地 域 間 職 業 間 労 働 移 動 の 法 的 制 限, 地 域 間 労 働 移 動 の 不 活 発 さ, 失 業 者 の 職 探 し 意 欲 の 低 さ,スペインに 特 有 の 家 族 構 成 を 指 摘 しているが,これがスペインの 高 失 業 率 の 原 因 に 関 する 主 流 派 の 代 表 的 理 解 である すな わち,スペインの 高 失 業 率 の 原 因 は 以 下 の5 点 である 第 1に, 団 体 交 渉 制 度 が 原 因 で, 経 済 状 況 が 正 規 雇 用 者 の 賃 金 に 反 映 されないために 正 規 雇 用 者 の 賃 金 が 高 止 まりし,また 景 気 後 退 期 に 雇 用 量 の 迅 速 な 下 方 調 整 が 困 難 であるだけでなく 好 況 期 の 雇 用 創 出 効 果 も 小 さいこと; 第 2に 正 規 雇 用 者 の 解 雇 費 用 が 高 く, 企 業 にとっての 新 規 正 規 雇 用 への 誘 因 が 弱 いこと; 第 3に, 地 域 間 職 業 間 労 働 移 動 が 法 的 に 制 限 されているために 労 働 者 の 転 職 配 置 転 換 が 困 難 であること; 第 4に, 手 厚 い 失 業 保 険 のために 失 業 者 の 求 職 意 欲 が 低 く, 失 業 期 間 が 長 期 化 する 傾 向 があること; 第 5に,スペインでは 独 身 若 年 者 の 約 90%が 家 族 と 同 居 しているというスペインに 特 徴 的 な 家 族 構 成 ( 世 帯 構 成 員 全 員 が 失 業 し 失 業 保 険 も 受 け 取 っていない 世 帯 は 全 世 帯 のわずか₃% 程 度 8 )のために 若 年 失 業 者 は 家 族 の 援 助 を 受 けながら 生 活 でき,したがって 失 業 していても 就 労 意 思 が 弱 いこと,である したがって, 先 行 研 究 は 失 業 対 策 として 以 上 のような 硬 直 的 な 労 働 市 場 の 改 革 の 必 要 性 を 主 張 する Blanchard et al.(1995)は, 失 業 率 低 下 のための 団 体 交 渉 は 国 家 レベルと 企 業 レベルを 組 み 合 わせた 交 渉 にすること, 高 い 解 雇 費 用 を 低 下 させるために 経 済 的 理 由 による 解 雇 規 制 を 撤 廃 すること, 総 需 要 と 雇 用 を 増 加 させ 長 期 失 業 を 減 らすこと, 正 規 雇 用 者 の 交 渉 力 を 弱 めるための 政 策 を 行 うこと, という 提 言 を 行 った Blanchard and Jimeno(1999)では, 失 業 率 を1998 年 の19%から2005 年 までに ₅%に 低 下 させるためには 毎 年 4.5%の 経 済 成 長 率 が 必 要 だという 推 定 結 果 を 示 し, 失 業 率 ₅%という 目 標 値 は 総 需 要 増 加 政 策 のみでは 不 可 能 であり, 労 働 市 場 改 革 の 必 要 性 を 訴 えている Bentolila and Jimeno(2003)もまた, 労 働 市 場 改 革,とくに 団 体 交 渉 制 度 の 改 革 によって 労 働 市 場 のフレキシブル 化 が 必 要 であると 主 張 している このような 研 究 をもとに,そしてまた 新 自 由 主 義 的 規 制 緩 和 という 時 代 背 景 もあって,スペイン 政 府 は 失 業 問 題 を 解 決 するために 労 働 市 場 改 革 を 進 めることになる 8 Blanchard et al.(1995)の 推 計 による -58-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 59 Ⅲ スペインの 労 働 市 場 改 革 スペイン 政 府 は 上 記 のような 背 景 から 高 失 業 率 を 低 下 させるために1984 年,1994 年,1997 年 およ び2001 年 と4 度 にわたって 労 働 市 場 改 革 を 進 めた よって 以 下 では,まず,スペインの 労 働 市 場 改 革 に 関 する 先 行 研 究,すなわち 楠 (1994), 戸 門 (2001),Aguirregabiria and Alonso-Borrego(2009), Arellano(2005),Avdgic et al.(2011),bermeo(2000),blanchard et al.(1995),harrison(1995), Jaumotte(2011),Kugler et al.(2003),martin(2002),ortega(2011),pochet et al.(2010),royo(2008), Wolfl and Mora-Sanguinetti(2011)を 参 照 しつつ, 制 度 改 革 と 政 治 的 経 済 的 背 景 との 関 連 を 説 明 し, 次 いで 労 働 市 場 改 革 の 効 果 に 関 する 先 行 研 究 の 評 価 を 紹 介 することにする 3.1 労 働 市 場 改 革 1984 年 の 改 革 : 非 正 規 雇 用 契 約 の 適 用 拡 大 すでに 述 べたように,1939 年 から1975 年 までのスペインは,フランコ 独 裁 国 家 であった フランコ の 死 後,フランコ 体 制 を 維 持 しようとする 勢 力 の 抵 抗 で 積 極 的 な 民 主 化 政 策 を 行 えず, 民 主 化 政 策 が 大 きな 進 展 をみせるのは1977 年 に 行 われた 民 主 的 な 総 選 挙 によるスアレス 政 権 誕 生 後 であった そし て 民 主 化 が 進 展 するとともに,スペインの 労 働 市 場 にも 変 化 が 現 れる 1978 年 に 労 働 法,1980 年 に 労 働 者 憲 章 が 制 定 され, 民 主 主 義 のルールに 基 づいて 労 働 者 の 権 利 義 務 を 明 示 し, 労 使 が 自 由 に 交 渉 して 利 害 調 整 を 行 う 方 式 が 法 的 裏 づけを 得 てスペインでも 確 立 した ( 戸 門 原 1998,p.143)ので ある しかし,フランコ 体 制 下 において 確 立 していた 終 身 雇 用 契 約, 正 規 雇 用 者 の 解 雇 配 置 転 換 転 勤 の 制 限 といった 諸 制 度 はそのまま 残 された 9 当 時 の 解 雇 規 制 の 下 で, 企 業 が 正 規 雇 用 者 を 解 雇 でき る 事 由 として 認 められていたのは 客 観 的 事 由 ( 労 働 者 の 不 適 格, 長 期 無 断 欠 勤 )と 経 済 的 事 由 ( 技 術 的, 組 織 的, 生 産 体 制 上 の 理 由 で 雇 用 量 を 減 少 させる 必 要 がある 場 合 )のみであった さらに 解 雇 す る 場 合 は, 労 働 者 に 対 して 解 雇 の30 日 前 までに 事 前 通 知 が 必 要 であり,また 客 観 的 事 由 による 解 雇 の 場 合, 労 働 者 は 労 働 審 判 所 に 提 訴 できた その 場 合, 企 業 が 労 働 者 の 不 適 格 や 長 期 無 断 欠 勤 を 証 明 で きれば 正 当 解 雇 であり,それ 以 外 の 場 合 は 不 当 解 雇 となった 正 当 解 雇 の 場 合, 解 雇 補 償 金 は 勤 続 1 年 につき20 日 分 ( 上 限 12ヶ 月 分 )の 給 与, 不 当 解 雇 の 場 合, 解 雇 補 償 金 は 勤 続 1 年 につき45 日 分 ( 上 限 42 ヶ 月 分 )の 給 与 であった( 経 済 的 事 由 による 解 雇 の 解 雇 補 償 金 は 正 当 解 雇 の 場 合 と 同 じ) 現 実 には, 労 働 審 判 所 が 大 半 の 解 雇 を 不 当 と 判 断 したので, 企 業 が 正 規 雇 用 者 を 解 雇 することは 困 難 であっ た 他 方, 経 済 的 事 由 による 解 雇 は, 労 使 間 の 合 意 が 得 られた 場 合 にのみ 許 可 されたが, 労 使 間 交 渉 において 法 定 解 雇 補 償 金 よりも 高 い 解 雇 補 償 金 が 合 意 されるケースが 大 半 であった (Aguirregabiria and Alonso-Borrego 2009,p.7) また, 配 置 転 換 転 勤 については 法 令 によって 厳 密 に 実 施 可 能 な 職 務 範 疇 が 規 定 されていたことや,フランコ 時 代 の 労 働 法 によって 労 働 者 の 地 域 間 移 動 が 制 限 されてい たことから, 正 規 雇 用 者 の 配 置 転 換 転 勤 は 容 易 ではなかった(cf., Blanchard and Jimeno 1999; Bover et al. 2000) 9 フランコ 時 代 の 労 働 法 制 が 完 全 に 廃 止 されるのは1994 年 である -59-

60 このような 解 雇 規 制 にもかかわらず,スペインでは 石 油 危 機 以 後,1980 年 代 中 頃 まで 雇 用 喪 失 が 続 いた これは2.1 節 で 説 明 したように,1977 年 に 成 立 したスアレス 政 権 が 民 主 化 を 重 視 したこと,お よび 経 済 構 造 の 転 換 と 石 油 依 存 度 の 軽 減 等 の 政 策 を 行 わなかったことによって 企 業 倒 産 が 相 次 いだか らであった さらに, 労 働 市 場 制 度 に 着 目 すれば, 制 度 改 革 の 中 で 賃 金 上 昇 率 の 抑 制 と 引 き 換 えに 労 働 者 への 財 政 的 制 度 的 給 付 が 拡 大 されたことで, 労 働 市 場 が 硬 直 化 したことも 原 因 だった 1980 年 代 になると, 失 業 率 が 悪 化 していく 中 で 前 述 のように 主 流 派 の 経 済 学 研 究 者 が,フランコ 時 代 の 労 働 制 度 が 労 働 者 の 産 業 間 地 域 間 移 動 や 景 気 変 動 に 応 じた 雇 用 調 整 を 困 難 にし, 新 規 雇 用 を 抑 制 したと 指 摘 し 始 めた 実 際, 1980 年 代 初 頭 以 降,いかにして 雇 用 を 創 出 するかがもっとも 重 要 な 政 策 課 題 のひとつとなった (Martin 2002,p.7)のである 1982 年 の 総 選 挙 で 政 権 についた 左 派 の 社 会 労 働 党 (PSOE)は 新 規 雇 用 創 出 を 促 進 するために,よ り 積 極 的 に 新 自 由 主 義 的 な 制 度 改 革 を 実 行 する すなわち,1980 年 に 制 定 された 労 働 者 憲 章 を1983 年 と1984 年 に 改 正 し, 雇 用 形 態 の 多 様 化 を 図 って 企 業 に 新 規 雇 用 誘 因 を 与 えようとした この 改 革 によ り, 非 正 規 雇 用 契 約 が 農 業, 建 設 業, 観 光 業 だけでなく 製 造 業 等 にも 拡 大 された 非 正 規 雇 用 を 利 用 できる 場 合 として, (a)あらかじめ 期 間 の 定 まっている 特 定 の 事 業 サービスに 従 事 することを 目 的 として 雇 われる 者,(b) 市 況 の 変 動 に 応 じるため 臨 時 に 雇 われる 者,(c) 雇 用 の 維 持 を 図 るために 契 約 形 態 を 変 えて 雇 われる 者,(d) 新 たな 事 業 のために 雇 われる 者 という 類 型 が 設 けられた ( 大 石 2009,p.72) 以 上 のように1984 年 の 労 働 市 場 改 革 は 長 期 的 不 況 による 雇 用 喪 失 の 原 因 としての 労 働 市 場 の 硬 直 性 に 対 する 批 判 に 応 えるために 非 正 規 雇 用 契 約 をより 多 くの 分 野 で 適 用 可 能 にし( 表 2), 企 業 に 安 価 で 雇 用 調 整 の 行 いやすい 非 正 規 雇 用 契 約 を 利 用 可 能 にすることによって 雇 用 創 出 への 誘 因 を 与 えよ うとしたものであった しかし 失 業 率 は1984 年 の20.1%から1985 年 の21.5%に 上 昇 した 後 に 低 下 した が,1992 年 の18.4%まで9 年 間 で2ポイントしか 低 下 しなかった しかるにこの 間, 非 正 規 雇 用 率 が 急 速 に 上 昇 した 利 用 可 能 なOECDとEurostatの1987 2009 年 のデータによれば, 非 正 規 雇 用 率 は 男 性 全 体 で1987 年 の14.5%から1992 年 の30.7%まで 上 昇 したが, 特 に15 24 歳 男 性 では 同 期 間 に37.5%か ら74.4%へと 急 上 昇 し, 正 規 雇 用 者 は4 人 に1 人 しかいないような 状 況 になった 女 性 の 場 合 も 同 様 であって, 同 期 間 に 女 性 全 体 で18.4%から39.1%に,15 24 歳 女 性 では34.5%から73.3%へと 急 上 昇 した 主 要 な 労 働 力 である25 54 歳 年 齢 層 でも 同 期 間 に, 男 性 が11.1%から24.5%に,そして 女 性 が13.1%か ら30.7%へと 上 昇 している よって,1984 年 の 労 働 市 場 改 革 は 小 さな 雇 用 創 出 効 果 と 雇 用 の 大 きな 不 安 定 化 をもたらした 改 革 であったように 思 われる 1994 年 の 労 働 市 場 改 革 1984 年 の 労 働 市 場 改 革 がそれ 自 体 として 雇 用 増 加 をもたらしたのかどうかは 明 らかではないが, 1986 年 のEC 加 盟 はスペイン 経 済 に 正 の 景 気 刺 激 効 果 を 与 え,1980 年 代 後 半 から1992 年 まで 好 況 が 続 き 失 業 率 も 低 下 していった しかし, 労 働 組 合 の 労 働 市 場 改 革 への 抵 抗 が 強 まり,さらには1992 年 の 欧 州 通 貨 危 機 による 欧 州 経 済 の 低 迷 によって 経 済 成 長 は 鈍 化 し, 再 び 失 業 率 が 上 昇 した このような 状 況 の 下 で 行 われたのが1994 年 労 働 市 場 改 革 だった -60-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 61 この1994 年 労 働 市 場 改 革 では, 非 正 規 雇 用 契 約 の 適 用 範 囲 の 拡 大 とともに, 低 技 能 の 若 者 の 就 業 支 援 のために 若 年 層 向 けの 職 業 訓 練 契 約 と 研 修 契 約 が 導 入 された( 詳 しくは 表 3) これらの 契 約 は, 多 くが 非 正 規 雇 用 であって 失 業 率 の 高 い 若 年 労 働 者 に 職 能 養 成 の 機 会 を 与 え, 正 規 雇 用 可 能 性 (エン プロイアビリティー)を 高 めることが 目 的 であった( 表 2) よって,1994 年 労 働 市 場 改 革 は, 一 方 では1984 年 労 働 市 場 改 革 と 同 様 に 不 況 による 雇 用 喪 失 と 労 働 市 場 の 硬 直 性 に 対 する 批 判 に 応 える 形 で 行 われたのではあるが, 同 時 に 高 失 業 率 で 不 安 定 雇 用 に 苦 しむ 若 者 を 救 済 するための 支 援 策 を 導 入 し たのである 図 1, 図 4a, 図 4bを 見 る 限 り,1995 年 以 降 に 失 業 率 が 急 速 に 低 下 していることから1994 年 の 労 働 市 場 改 革 は 失 業 対 策 として 有 効 であったように 見 えるが,しかし 失 業 率 の 低 下 が 労 働 市 場 改 革 による ものなのか,あるいは 景 気 拡 大 による 雇 用 創 出 によるものであるかは 明 確 ではない また, 職 業 訓 練 表 2: 労 働 市 場 改 革 の 要 点 改 革 年 1984 年 1994 年 政 権 社 会 労 働 党 (PSOE) 社 会 労 働 党 (PSOE) 背 景 内 容 目 的 1 第 2 次 石 油 危 機 後 の 大 規 模 な 雇 用 喪 失 2 フランコ 体 制 下 で 確 立 された 硬 直 的 な 労 働 制 度 に 対 する 主 流 派 経 済 学 者 からの 批 判 非 正 規 雇 用 契 約 の 適 用 範 囲 拡 大 雇 用 のフレキシブル 化 の 促 進 を 通 じた 企 業 の 新 規 雇 用 誘 因 刺 激 1 欧 州 通 貨 危 機 後 の 景 気 後 退 による 雇 用 喪 失 2 労 働 者 委 員 会 (CCOO)と 労 働 総 同 盟 (UGT)の 労 働 市 場 改 革 への 激 しい 抵 抗 1 有 期 雇 用 契 約 の 適 用 範 囲 拡 大 2 職 業 訓 練 契 約 と 研 修 契 約 の 導 入 1 さらなる 雇 用 のフレキシブル 化 を 通 じた 企 業 の 新 規 雇 用 誘 因 刺 激 2 若 年 労 働 者 に 職 能 の 機 会 を 提 供 し, 正 規 雇 用 可 能 性 を 高 める 改 革 年 1997 年 2001 年 政 権 国 民 党 (PP) 国 民 党 (PP) 背 景 内 容 目 的 1 1984 年 の 労 働 市 場 改 革 以 降 に, 過 度 に 拡 大 しすぎた 非 正 規 雇 用 契 約 2 労 使 間 交 渉 の 停 滞 3ユーロ 加 盟 にむけた 取 り 組 み 1 失 業 者 を 正 規 雇 用 した 場 合 の 解 雇 補 償 金 と 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 減 免 2 多 様 な 雇 用 形 態 の 整 理 1 雇 用 の 不 安 定 性 軽 減 2 労 働 費 用 削 減 による 企 業 の 新 規 雇 用 誘 因 刺 激 1 米 国 のITバブル 崩 壊 による 景 気 後 退,しかし 住 宅 建 設 バブルによる 好 景 気 2 1984 年 の 労 働 市 場 改 革 以 降 に, 過 度 に 拡 大 しすぎた 非 正 規 雇 用 契 約 失 業 者 を 正 規 雇 用 した 場 合 の 解 雇 補 償 金 と 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 減 免 の 適 用 範 囲 を 大 幅 に 拡 大 1 雇 用 の 不 安 定 性 軽 減 2 労 働 費 用 削 減 による 企 業 の 新 規 雇 用 誘 因 刺 激 注 ) 楠 (1994), 戸 門 (2001),Arellano(2005),Avdgic et al.(2011),bermeo(2000),blanchard et al.(1995),harrison(1995), Jaumotte(2011),Kugler et al.(2003),martin(2002),ortega(2011),pochet et al.(2010),royo(2008),wolfl and Mora-Sanguinetti(2011)をもとに 筆 者 が 作 成 表 3: 職 業 訓 練 契 約 と 研 修 契 約 職 業 訓 練 契 約 * 研 修 契 約 * 対 象 大 卒, 高 等 職 業 教 育 修 了 から4 年 未 満 の 労 働 者 左 記 のような 学 歴 のない16 歳 から22 歳 までの 労 働 者 雇 用 期 間 6ヶ 月 以 上 2 年 未 満 6ヶ 月 以 上 3 年 未 満 注 ) 戸 門 (2001)p.135を 参 考 に 筆 者 作 成 *は 筆 者 が 変 更 -61-

62 契 約 と 研 修 契 約 もまたどの 程 度 まで 若 者 の 雇 用 増 と 雇 用 安 定 化 に 貢 献 したのかは 明 らかではない と くに 両 契 約 の 対 象 者 である15 19 歳 男 女 の 失 業 率 は1990 年 代 後 半 にそれほど 変 化 していないのである 1997 年 の 労 働 市 場 改 革 1990 年 代 に 明 らかになったPSOE 政 権 の 腐 敗 と 経 済 停 滞 に 国 民 が 反 発 し,1996 年 の 総 選 挙 において PPが 勝 利 し, 民 主 化 後 初 めてのPP 政 権 が 誕 生 した 前 述 のように, 同 政 権 の 下 でユーロ 加 盟 のため のマーストリヒト 基 準 の 達 成 に 向 けた 緊 縮 財 政 政 策, 物 価 賃 金 抑 制 政 策 等 が 行 われ, 国 営 企 業 の 民 営 化 (イベリア 航 空,テレフォニカ,エンデサ 等 )や 公 務 員 削 減 等 の 新 自 由 主 義 的 な 政 策 が 行 なわれ たが, 景 気 後 退 とともに 失 業 率 が 再 び 上 昇 し,PP 政 権 は1997 年 になるとPSOE 以 上 に 積 極 的 な 労 働 市 場 改 革 に 取 り 組 むことになる この 改 革 の 目 的 は, 団 体 交 渉 制 度 の 改 善, 部 門 間 労 働 移 動 制 限 の 緩 和 10,そして 雇 用 の 不 安 定 性 の 軽 減 であり,この 雇 用 安 定 化 が 特 に 重 要 であった( 表 2) 終 身 雇 用 契 約 の 解 雇 費 用 の 高 止 まりが 労 働 市 場 の 硬 直 化 の 原 因 だとする 経 営 者 団 体 と 雇 用 の 安 定 性 確 保 のために 非 正 規 雇 用 の 削 減 と 終 身 雇 用 契 約 の 拡 大 を 要 求 する 労 働 組 合 との 交 渉 が 進 み, 雇 用 契 約 の 形 態 は 常 用 雇 用 型, 非 正 規 雇 用 型, 季 節 限 定 型,パートタイム 労 働 の4 類 型 に 整 理 された そして, 特 定 の 年 齢 層 (18 歳 以 上 29 歳 以 下,45 歳 以 上 )の 失 業 者, 長 期 失 業 者, 非 正 規 雇 用 契 約 労 働 者, 女 性 労 働 者, 職 業 訓 練 契 約 労 働 者, 障 がい 者 を 正 規 雇 用 した 場 合, 社 会 保 険 料 や 解 雇 補 償 金 を 減 免 し, 企 業 に 正 規 雇 用 者 を 増 やす 誘 因 を 与 えよう とした( 詳 しくは 表 4) すなわち,29 歳 以 下 および45 歳 以 上 の 失 業 者, 長 期 失 業 者, 障 がい 者 を 正 規 雇 用 した 場 合,および 非 正 規 雇 用 契 約 を 結 んでいる 労 働 者 と 正 規 雇 用 契 約 を 結 んだ 場 合 には, 不 当 解 雇 の 解 雇 補 償 金 が 勤 続 1 年 あたり45 日 分 ( 上 限 42 ヶ 月 分 )から33 日 分 ( 上 限 24 ヶ 月 分 )の 給 与 に 減 免 され,さらに 新 規 雇 用 を 行 った 場 合 には 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 が 新 規 採 用 時 から2 年 間 は40 90% 減 免 されることになった 以 上 の1997 年 の 労 働 市 場 改 革 は,1984 年 と1994 年 の 労 働 市 場 改 革 とは 異 なり,ユーロ 導 入 のために マーストリヒト 条 約 を 遵 守 しなければならないという 制 約 のもとで 失 業 問 題 を 解 決 するために, 解 雇 費 用 および 雇 用 費 用 を 低 減 することによって 企 業 による 新 規 雇 用 増 と 非 正 規 雇 用 の 正 規 雇 用 化 を 意 図 した 政 策 であった 同 改 革 において 右 派 のPP 政 権 が, 左 派 のPSOE 政 権 のもとで 進 んだ 非 正 規 雇 用 契 約 の 過 度 の 拡 大 という 新 自 由 主 義 的 労 働 市 場 改 革 の 負 の 側 面 を 是 正 する 政 策 を 実 施 したことは 注 目 に 値 する とはいえ, 同 改 革 の 効 果 ははっきりしない なぜなら, 統 計 データからは 改 革 の 全 体 的 効 果 が 明 らかではないからである すなわち, 失 業 率 は1997 2000 年 の 期 間 は 低 下 し 続 けている しかし, 非 正 規 雇 用 率 は1990 1996 年 平 均 と1997 2000 年 平 均 で 比 較 してみると,15 24 歳 男 性 および65 歳 以 上 男 性 で1.6% 程 度,15 64 歳 女 性 で0.8% 前 後 低 下 したが, 他 の 年 齢 層 では 上 昇 し, 男 性 全 体 では1.1% 上 昇, 女 性 全 体 では2.5% 低 下 し, 男 女 を 合 わせた 全 体 ではほぼ 不 変 であった よって, 改 革 の 全 体 的 雇 用 創 出 効 果 は 疑 わしいが, 若 年 層 と 女 性 の 非 正 規 雇 用 率 の 低 下 には 効 果 があったように 思 われる 10 Martin(2002)によれば, 団 体 交 渉 制 度 については, 全 国 レベルと 企 業 レベルの 労 使 間 交 渉 制 度 は 存 続 するものの, 地 方 レベルでの 部 門 別 の 労 使 間 協 定 を 基 本 とすることになった また, 部 門 間 労 働 移 動 の 制 限 については,フランコ 時 代 の 労 働 慣 行 の 多 くは 廃 止 されてはいたが, 部 門 間 労 働 移 動 を 促 進 するために 残 存 する 労 働 慣 行 を 緩 和 した -62-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 63 対 象 30 44 歳 の 失 業 者 29 歳 以 下 の 若 年 失 業 者 45 歳 以 上 の 失 業 者 表 4:1997 年 の 労 働 市 場 改 革 による 社 会 保 険 料 減 免 率 および 解 雇 補 償 金 減 免 既 存 の 正 規 雇 用 契 約 の 場 合 の 解 雇 補 償 金 正 規 雇 用 契 約 を 結 ん だ 場 合 の 解 雇 補 償 金 正 規 雇 用 した 場 合 の 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 減 免 率 (1997 年 5 月 16 日 から1999 年 5 月 16 日 まで) 長 期 失 業 者 正 当 解 雇 40%(2 年 間 ) : 勤 続 1 年 につき20 日 非 正 規 雇 用 契 約 労 働 者 分 ( 上 限 は12 ヶ 月 分 ) 女 性 の 進 出 が 遅 れてい る 分 野 に 就 業 する 長 期 女 性 失 業 者 職 業 訓 練 契 約 労 働 者 45 歳 以 上 の 非 正 規 雇 用 契 約 労 働 者 障 がい 者 不 当 解 雇 : 勤 続 1 年 につき45 日 分 ( 上 限 は42 ヶ 月 分 ) 正 規 雇 用 した 場 合 の 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 減 免 率 (1999 年 5 月 17 日 から1999 年 12 月 31 日 まで) 同 左 なし なし 40%(2 年 間 ) 35%(1 年 目 ) 25%(2 年 目 ) 正 当 解 雇 は 同 左 不 当 解 雇 : 勤 続 1 年 につき33 日 分 ( 上 限 は24 ヶ 月 分 ) 出 所 )Kugler et al.(2003),arellano(2005), 戸 門 (2001)をもとに 筆 者 が 作 成 60%(1 年 目 ) 50%(2 年 目 ) 50%(1 年 目 ) 20%(2 年 目 ) 60%(2 年 間 ) 20%(3 年 目 ) 50%(1 年 目 ) 20%(2 年 目 ) 60%(2 年 間 ) 20%(3 年 目 ) 雇 用 期 間 に 応 じて 70 90% 45%(1 年 目 ) 40%(2 年 目 ) 40%(1 年 目 ) 30%(2 年 目 ) なし 45%(2 年 間 ) 40%(3 年 目 ) 25%(2 年 間 ) 60%(2 年 間 ) 20%(3 年 目 ) 雇 用 期 間 に 応 じて 70 90% 2001 年 の 労 働 市 場 改 革 2000 年 にはユーロの 導 入 が 実 現 し,また1990 年 代 末 からの 住 宅 建 設 バブルによって 高 成 長 が 持 続 し たことから2001 年 以 降 は 失 業 率 が 顕 著 に 低 下 し 始 める しかし2001 年 以 降 の 雇 用 創 出 には 好 景 気 によ る 労 働 需 要 増 加 のみではなく,2001 年 の 労 働 市 場 改 革 も 貢 献 したように 思 われる 2001 年 の 労 働 市 場 改 革 は,1997 年 の 労 働 市 場 改 革 を 拡 張 修 正 するものであった( 表 2) すなわち, 解 雇 補 償 金 の 減 免 が 失 業 期 間 6カ 月 以 上 1 年 未 満 の 中 期 失 業 者 にまで 拡 大 された また, 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 の 減 免 が 適 用 される 対 象 も, 特 に 女 性 と45 歳 以 上 男 性 にまで 拡 大 された また2003 年 に は 減 免 率 が 変 更 され,45 歳 以 上 で 就 労 政 策 の 資 金 援 助 を 受 けている 失 業 者 を 正 規 雇 用 した 場 合 の 減 免 率 が 引 き 下 げられ, 逆 に, 雇 用 契 約 期 間 が7 日 以 下 の 非 正 規 雇 用 契 約 の 場 合 には 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 がより 大 きくなった( 詳 しくは 表 5) このように2001 年 の 労 働 市 場 改 革 は,1997 年 の 労 働 市 場 改 革 の 拡 張 修 正 という 形 で 行 われたもの である 具 体 的 政 策 手 段 として,1997 年 の 労 働 市 場 改 革 と 同 様 に, 労 働 費 用 の 削 減 により 企 業 に 新 規 雇 用 誘 因 を 与 え,また 失 業 者 の 再 就 職 を 支 援 するとともに 非 正 規 雇 用 の 正 規 雇 用 化 を 図 り, 雇 用 の 安 定 化 を 促 進 しようとする 政 策 であった 結 果 として,2001 2007 年 には 失 業 率 が 低 下 したばかりでな く, 非 正 規 雇 用 率 も1997 2000 年 平 均 と2001 2007 年 平 均 で 比 較 して15 24 歳 年 齢 層 で 大 きく 低 下 ( 男 性 7.2%, 女 性 5.4%の 低 下 )した しかし, 非 正 規 雇 用 率 は 男 性 全 体 で1% 低 下 したが, 女 性 全 体 は 不 -63-

64 変 にとどまった 理 由 は,15 24 歳 女 性 の 非 正 規 雇 用 率 は 低 下 したものの,1997 年 改 革 時 とは 異 なっ て25 歳 以 上 女 性 の 非 正 規 雇 用 率 が 上 昇 したことにある(25 54 歳 で2.5%の 増 加,55 64 歳 で1.5%の 増 加 ) よって2001 年 改 革 によって 若 年 層 の 正 規 雇 用 化 は 進 んだが,25 64 歳 女 性 では 逆 に 非 正 規 雇 用 が 拡 大 したのである 3.2 労 働 市 場 改 革 の 効 果 ところで, 以 上 に 説 明 した 労 働 市 場 改 革 は 失 業 問 題 の 解 決 に 効 果 があったのであろうか? 以 下 に おいて1984 年,1994 年,1997 年 および2001 年 の 労 働 市 場 改 革 の 効 果 に 関 する 先 行 研 究 の 成 果 を 紹 介 し ておこう 1984 年 の 労 働 市 場 改 革 の 効 果 については,Blanchard et al.(1995)が,この 改 革 の 結 果 として 企 業 は 1986 年 から1990 年 までに 創 出 された 新 規 雇 用 契 約 の 約 80%を 非 正 規 雇 用 契 約 で 契 約 し たことを 示 し(p.128),またこうした 非 正 規 雇 用 者 が 非 大 卒 者 非 熟 練 労 働 者 に 多 く, 産 業 分 野 では 農 業, 建 設 業, 小 売 業,ホテル レストラン 業 に 多 かったことを 指 摘 している OECD 雇 用 統 計 もまた,1984 年 の 非 正 規 雇 用 契 約 の 適 用 拡 大 以 降 に 企 業 に 新 規 雇 用 された 労 働 者 の 大 半 が 非 正 規 雇 用 契 約 であった ことを 示 している(OECD 2006a; 2006b) また,Kugler et al.(2003)は, 1985 1994 年 に, 非 正 規 対 象 表 5:2001 年 の 労 働 市 場 改 革 による 社 会 保 険 料 減 免 率 正 規 雇 用 した 場 合 の 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 減 免 率 (2001 年 から2002 年 ) 正 規 雇 用 した 場 合 の 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 減 免 率 (2003 年 ) 44 歳 以 下 の 女 性 失 業 者 25% 25% 中 期 失 業 者 20% 20% 女 性 の 進 出 が 遅 れている 分 野 に 就 業 する 女 性 失 業 者 35% 35% 女 性 の 進 出 が 遅 れている 分 野 に 就 業 する45 歳 以 上 の 女 性 失 業 者 女 性 の 進 出 が 遅 れている 分 野 に 就 業 する 女 性 中 期 失 業 者 少 なくとも 来 年 も 失 業 保 険 を 受 給 可 能 な 失 業 者 45 歳 以 上 54 歳 以 下 の 失 業 者 55 歳 以 上 64 歳 以 下 の 失 業 者 70%(1 年 目 ) 60%(2 年 目 ) 50%(1 年 目 ) 45%(2 年 目 ) 50%(1 年 目 ) 45%(2 年 目 ) 55%(1 年 目 ) 50%(2 年 目 ) 70%(1 年 目 ) 60%(2 年 目 ) 50%(1 年 目 ) 45%(2 年 目 ) 50%(1 年 目 ) 45%(2 年 目 ) 55%(1 年 目 ) 50%(2 年 目 ) 経 済 的 社 会 的 に 非 常 に 困 難 な 状 況 下 にある 失 業 者 65%( 最 大 2 年 ) 65%( 最 大 2 年 ) 45 歳 以 上 54 歳 以 下 で 就 労 支 援 プログラムの 資 金 援 助 を 受 けている 失 業 者 65% 65%(2 年 間 ) 45%(3 年 目 以 降 ) 55 歳 以 上 64 歳 以 下 で 就 労 支 援 プログラムの 資 金 援 助 を 受 けている 失 業 者 65% 65%(2 年 間 ) 50%(3 年 目 以 降 ) 2 年 前 には 雇 用 されていた 出 産 後 の 女 性 長 期 失 業 者 100%(1 年 のみ) 100%(1 年 のみ) 農 業 社 会 保 険 制 度 に 含 まれる 失 業 者 90%(1 年 目 ) 85%(2 年 目 ) 90%(1 年 目 ) 85%(2 年 目 ) 正 規 雇 用 契 約 への 転 換 25% 25% 注 )Arellano(2005)TableB 5をもとに 筆 者 が 作 成 -64-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 65 雇 用 から 正 規 雇 用 への 転 換 率 はわずかに10%であった (p.5)ことを 指 摘 している よって, 前 述 の ように,1984 年 の 労 働 市 場 改 革 の 結 果 として, 非 正 規 雇 用 契 約 の 適 用 が 拡 大 して 雇 用 の 不 安 定 化 が 進 んだのであり, 非 正 規 雇 用 契 約 の 適 用 拡 大 は 労 働 市 場 の 二 重 構 造 化 (Blanchard et al. 1995,p.129), あるいは 労 働 市 場 の 分 断 (Martin 2002,p.7)をもたらしたと 考 えられている 1994 年 の 労 働 市 場 改 革 の 効 果 については,Martin(2002)は, 同 改 革 は 非 正 規 雇 用 を 減 少 させる 目 的 で 職 業 訓 練 契 約 や 研 修 契 約 を 導 入 したが, 労 働 者 の 非 正 規 雇 用 率 を 低 下 させることはできなかっ た (p.₉)ことを 示 し, 雇 用 創 出 効 果 も 認 められないと 結 論 している 1997 年 の 労 働 市 場 改 革 については,Kugler et al.(2003)が 同 改 革 によって 非 正 規 雇 用 から 正 規 雇 用 への 転 換 が 男 女 ともに 進 んだが, 正 規 雇 用 が 顕 著 に 増 加 したのは29 歳 以 下 の 若 年 失 業 者 と45 歳 以 上 の 失 業 者 であったこと, 長 期 失 業 者 と 障 がい 者 の 正 規 雇 用 は 増 加 せず 改 革 以 前 と 同 程 度 の 水 準 にとど まっていたことを 明 らかにしている また 同 研 究 は, 解 雇 補 償 金 と 社 会 保 険 料 の 雇 用 者 負 担 の 減 免 措 置 の 対 象 とならなかった30 44 歳 の 失 業 者 については,1997 年 に 正 規 雇 用 が 減 少 した 後 に 同 年 第 4 四 半 期 から 増 加 に 転 じたが, 増 加 率 は 若 年 労 働 者 よりも 小 さかったことも 明 らかにしている Probitモ デルを 用 いて 分 析 したArellano(2005)は, 若 年 失 業 者 が 正 規 雇 用 される 可 能 性 が 高 まり, 正 規 雇 用 から 失 業 状 態 に 陥 った 労 働 者 は45 歳 以 上 の 正 規 雇 用 者 に 多 く,30 44 歳 の 女 性 労 働 者 と29 歳 以 下 の 女 性 若 年 失 業 者 の 間 には 代 替 関 係 がみいだされることを 明 らかにしている 2001 年 の 労 働 市 場 改 革 の 効 果 については,Arellano(2005)は 以 下 の 実 証 結 果 を 示 している 29 歳 以 下 の 労 働 者 にとっては 非 正 規 雇 用 から 正 規 雇 用 される 可 能 性 も 失 業 状 態 から 正 規 雇 用 される 可 能 性 もともに 低 下 した こうした 若 年 層 に 対 して55 歳 以 上 の 労 働 者 は 労 働 市 場 改 革 の 効 果 は 小 さかったも のの 正 規 雇 用 可 能 性 は 若 干 高 まり,また 最 も 効 果 が 大 きかったのは 高 学 歴 労 働 者 で, 彼 女 ら/ 彼 らに とっては 労 働 市 場 改 革 により 正 規 雇 用 される 可 能 性 が 高 まった しかし 企 業 は, 非 正 規 雇 用 者 を 正 規 雇 用 者 に 転 換 するよりも, 新 規 に 正 規 雇 用 者 を 雇 用 することを 選 択 していたことも 実 証 されている 以 上 のことから, 先 行 研 究 では,スペイン 政 府 が1984 年 以 降 積 極 的 に 行 ってきた 労 働 市 場 改 革 は, 1980 年 代 後 半 と1990 年 代 後 半 以 降 観 察 された 失 業 率 の 低 下 に 一 定 の 貢 献 をしたと 言 えるが, 政 府 が 意 図 した 結 果 を 生 み 出 したとは 必 ずしも 言 えない 特 に, 非 正 規 雇 用 率 の 低 下 を 目 的 とした 政 策 は,ほ とんど 効 果 がなかったと 認 識 されている 11 Ⅳ 結 びにかえて: 残 された 課 題 以 上,フランコ 体 制 崩 壊 以 後 のスペインについて, 統 計 データおよび 先 行 研 究 に 依 拠 して 高 失 業 率 の 原 因, 失 業 構 造 の 特 徴 および 労 働 市 場 改 革 の 効 果 を 検 討 してきたが, 最 後 に 先 行 研 究 の 成 果 と 課 題 を 示 しておこう まず 第 1に, 高 失 業 率 の 原 因 について, 先 行 研 究 は 主 流 派 経 済 学 の 視 点 から 団 体 交 渉 制 度, 正 規 雇 11 このことは,European Commission(2011a ; 2011b ; 2011c ; 2012a ; 2012b ; 2012c ; 2012d ; 2013a ; 2013b ; 2013c ; 2013d) において2010 年 と2012 年 の 労 働 市 場 改 革 の 優 先 的 課 題 に 不 安 定 雇 用 の 不 安 定 性 削 減 が 掲 げられていることからも 読 み 取 れる -65-

66 用 者 の 解 雇 費 用 の 高 さ, 労 働 移 動 の 制 限, 手 厚 い 失 業 保 険, 家 族 構 成 というスペインの 硬 直 的 な 労 働 制 度 が 高 失 業 率 の 継 続 する 原 因 であるという 主 張 を 行 い,こうした 認 識 に 基 づいて1984 年 以 降 の 労 働 市 場 改 革 が 進 められた しかし,このような 硬 直 的 労 働 市 場 原 因 説 はフランコ 体 制 下 の 制 度 的 慣 性 が 働 いていた1980 年 代 前 半 までについては 妥 当 するにしても,1980 年 代 後 半 から1990 年 代 にかけての 経 済 拡 張 にも 関 わらず 高 率 で 変 動 している 失 業 率 の 原 因 を 説 明 することはできないように 思 われる よってスペインの 高 失 業 率 問 題 については 制 度 の 硬 直 性 のみではなく, 複 眼 的 視 点 から 再 検 討 する 必 要 があると 言 える 第 2に, 失 業 構 造 については 他 の 欧 州 諸 国 と 同 じような 傾 向 が,しかし 失 業 率 についてはEU15 平 均 に 比 べて 高 水 準 であることが 見 出 せる 若 年 層 と 女 性 の 失 業 率 が 男 性 や 高 齢 層 と 比 べて 非 常 に 高 いが, 長 期 失 業 率 を 見 ると 男 性 よりも 女 性, 若 年 層 よりも 高 齢 者 の 長 期 失 業 率 が 高 い 傾 向 が 存 在 す る 就 業 形 態 で 見 ると 若 年 層 では70% 近 くが 非 正 規 雇 用 ( 特 に 有 期 雇 用 )であって, 若 年 層 の 失 業 率 は 高 いが 高 齢 者 に 比 べて 再 就 職 ( 短 期 の 有 期 雇 用 )が 容 易 であるのに 対 して, 高 齢 者 では 雇 用 は 相 対 的 に 安 定 (25 54 歳 でも25% 程 度 は 非 正 規 雇 用 )しているが,いったん 失 業 すると 再 就 職 が 困 難 であ り, 長 期 失 業 者 化 する 傾 向 がある また 労 働 力 供 給 構 造 の 変 化 を 見 ると,15 19 歳 男 女 はEU15と 同 様 に 高 校 進 学 率 の 上 昇 によって 労 働 力 率 が 急 速 に 低 下 したが,25 54 歳 女 性 の 労 働 力 化 が 進 行 し,スペ インの 女 性 もEU15 並 みに 社 会 進 出 するようになっている その 結 果 が 生 産 年 齢 人 口 全 体 の 労 働 力 率 のEU15 平 均 水 準 への 上 昇 であった しかし, 就 業 率 を 見 ると, 就 業 率 も 考 察 期 間 中 に 増 加 傾 向 を 示 したが, 労 働 供 給 の 増 加 ほど 労 働 需 要 は 増 加 せず,その 結 果 が 高 失 業 率 となって 現 れているのである したがって,スペインの 高 失 業 率 の 原 因 を 明 らかにするためには, 労 働 市 場 における 労 働 供 給 の 変 化 と 労 働 需 要 の 動 態 を,またArellano(2005)が 行 ったように, 供 給 側 である 労 働 者 の 行 動 と 需 要 側 で ある 企 業 の 雇 用 戦 略 の 変 化,しかも 長 期 的 な 変 化 を 再 検 討 する 必 要 があると 言 える 第 3に, 労 働 市 場 改 革 の 効 果 について, 左 派 PSOE 政 権 の 進 めた1984 年 と1994 年 の 新 自 由 主 義 的 な 労 働 市 場 改 革 は 失 業 率 の 低 下 についての 効 果 は 小 さく,むしろ 非 正 規 雇 用 契 約,よって 不 安 定 雇 用 を 急 増 させたにすぎなかったと 言 える 左 派 に 代 わって 政 権 についた 右 派 PPは 失 業 率 の 引 下 げのため に 企 業 の 労 働 費 用 ( 解 雇 費 用 と 社 会 保 障 費 等 雇 用 費 用 )の 軽 減 措 置 をとる 一 方, 社 会 不 安 の 原 因 であ る 高 い 非 正 規 雇 用 率 を 低 下 させるために 非 正 規 雇 用 の 正 規 雇 用 化 促 進 政 策 を 行 ったが, 雇 用 創 出 効 果 や 正 規 雇 用 化 の 効 果 は 男 女 間 年 齢 層 間 で 非 対 称 的 であり, 全 体 としては 十 分 な 成 果 をもたらしたよ うには 思 われない しかし, 失 業 率 は2000 2007 年 に 入 って 大 きく 低 下 したのも 事 実 である よっ て,この 失 業 率 の 低 下 が 労 働 市 場 改 革 によるものであるのか,あるいは 住 宅 建 設 バブルを 伴 う 高 成 長 の 結 果 であったのか,あるいは 両 者 の 相 乗 効 果 によるものであったのか 検 討 されてしかるべきであ ろう 12 さらに 本 稿 においては 世 界 金 融 危 機 ユーロ 危 機 下 の2008 年 以 降 の 状 況 ( 失 業 率 は2008 年 に 11.3%,2009 年 には18.0%に 上 昇 )については 検 討 していないが,この 危 機 的 状 況 における 失 業 率 も 12 先 行 研 究 として,Andres et al.(2009)がある Andres et al.(2009)では, 物 価 は 硬 直 的 で 労 働 市 場 での 探 索 に 摩 擦 があると 仮 定 した 上 で, 動 学 的 確 率 的 一 般 均 衡 モデルを 用 いて, 成 長 モデルの 変 化 の 失 業 への 効 果 を 評 価 した 成 長 モ デルの 変 化 がスペイン 経 済 にもたらす 効 果 および 失 業 率 をEU 平 均 へ 引 き 下 げるために 必 要 な 時 間 を 示 すために, 労 働 市 場 改 革 の 効 果 を 分 析 し, 成 長 モデルとの 相 互 関 係 を 評 価 している 分 析 の 結 果, 経 済 構 造 の 変 化 により, 雇 用 回 復 を より 短 期 間 で 実 現 しようとするならば, 労 働 市 場 改 革 が 必 要 であることを 示 している -66-

スペインにおける 失 業 問 題 と 労 働 市 場 改 革 67 EU15 平 均 の2 倍 程 度 の 高 率 であることから,4 度 にわたる 労 働 市 場 改 革 にも 関 わらず, 高 失 業 率 と いうスペインの 失 業 問 題 の 構 造 的 要 因 は 解 消 されていないように 思 われる 以 上 から,スペインの 特 異 な 失 業 問 題 を 解 明 するためには, 第 1に, 失 業 率 の 変 動 に 与 える 総 需 要 変 化 ( 経 済 成 長 )の 効 果 と 労 働 市 場 改 革 の 効 果,および 相 乗 効 果 を 明 確 に 示 すことのできるような 実 証 的 理 論 的 研 究 が 必 要 であり, 第 2により 深 く, 労 働 市 場 の 構 造 変 化, 労 働 供 給 側 の 行 動 の 変 化 と 労 働 需 要 側 の 行 動 の 変 化 を 研 究 し, 制 度 的 硬 直 性 以 外 の 構 造 的 要 因 を 明 らかにする 必 要 があると 言 え る 実 際, 新 自 由 主 義 的 な 労 働 市 場 の 規 制 緩 和 フレキシブル 化 はスペインの 高 失 業 率 問 題 を 解 決 し たとは 言 えないのである 参 照 文 献 大 石 玄 (2009) EU 指 令 の 国 内 法 化 にともなうスペイン 労 働 法 の 変 化 - 男 女 均 等 待 遇 と 有 期 雇 用 縮 減 への 取 り 組 みを 中 心 に-, 日 本 労 働 研 究 雑 誌, 第 590 号,pp.69-74. 楠 貞 義 (1994) スペインの 現 代 経 済, 勁 草 書 房. 楠 貞 義 ラモンタマメス 戸 門 一 衛 深 澤 安 博 (1999) スペイン 現 代 史 - 模 索 と 挑 戦 の120 年 -, 大 修 館 書 店. 清 水 耕 一 (2010) 労 働 時 間 の 政 治 経 済 学 -フランスにおけるワークシェアリングの 試 み-, 名 古 屋 大 学 出 版 会. 戸 門 一 衛 (1994) スペインの 実 験 - 社 会 労 働 党 政 権 の12 年 -, 朝 日 選 書 第 507 巻, 朝 日 新 聞 出 版. (2001) 第 5 章 スペイン, 経 済 の 発 展 衰 退 再 生 に 関 する 研 究 会 報 告 書, 財 務 省 財 務 総 合 研 究 所, pp.113-138. 戸 門 一 衛 原 輝 史 編 (1998) スペインの 経 済 - 新 しい 欧 州 先 進 国 の 課 題 -, 早 稲 田 大 学 出 版 部. Aguirregabiria, V., Alonso-Borrego C.(2009) Labor Contracts and Flexibility: Evidence from a Labor Market Reform in Spain, University of Toronto Department of Economics Working Papers, No.346. Andres, J., Bosca J. E., Domenech R., Ferri J.(2009) Job Creation in Spain: Productivity Growth, Labour Market Reforms or both?, International Economics Institute, University of Valencia Working Papers, No.0903. Arellano, F. A.(2005) Evaluating The Effects of Labour Market Reforms At The Margin on Unemployment Stability: The Spanish Case, Universidad Carlos III de Madrid Working Papers Economic Series, No.05 12. Avdgic, S., Martin R., Visser J. ed.(2011)social Pacts in Europe: Emergence, Evolution, and Institutionalization, Oxford University Press, New York, pp.174 202. Bentolila, S., Jimeno J. F. (2003) Spanish Unemployment: The End of the Wild Ride?, FEDEA Working Papers, No.2003 10. Bermeo, G. N., ed.(2000)unemployment in Southern Europe: Coping with the Consequences, FRANK CASS, London, pp.1 59, 90 134, 150 183, 263 287. Blanchard, O.(2004) Explaining European Unemployment, National Bureau of Economic Research Reporter, Research Summary Version. (2005) European Unemployment: The Evolution of Facts and Ideas, National Bureau of Economic Research Working Paper Series, No.11750. Blanchard, O., Jimeno J. F.(1999) Reducing Spanish Unemployment under the EMU, FEDEA Working Papers, No.99 02. Blanchard, O., Andres J., Bean Ch.(1995)Spanish unemployment: Is there a solution?, Centre for Economic Policy Research, London. Bover, O., Garcia-Perea, P., Portugal P.(2000) Labour Market Outliers: Lessons from Portugal and Spain, Economic Policy, vol.15 No.31, pp.379 428. European Commission(2011a) Stability Programme Spain 2011 2014, Brussels. (2011b) National Reform Programme 2011, Brussels. (2011c) Assessment of the 2011 National Reform Programme and Stability Programme for Spain, Commission Staff Working Paper, Brussels. (2012a) Stability Programme Spain 2012 2015, Brussels. (2012b) National Reform Programme 2012, Brussels. (2012c) Assessment of the 2012 National Reform Programme and Stability Programme for Spain, Commission Staff -67-

68 Working Paper, Brussels. (2012d) In-Depth Review for Spain in Accordance with Article₅ of Regulation(EU)No1176/2011, Commission Staff Working Document, Brussels. (2013a) Stability Programme Spain 2013 2016, Brussels. (2013b) National Reform Programme 2013, Brussels. (2013c) Assessment of the 2013 National Reform Programme and Stability Programme for Spain, Commission Staff Working Paper, Brussels. (2013d) In -Depth Review for Spain in accordance with Article₅ of Regulation(EU)No1176/2011, Commission Staff Working Document, Brussels. Harrison, J.(1995)The Spanish economy From the Civil War to the European Community, Cambridge University Press, Cambridge. Jaumotte, F.(2011) The Spanish Labor Market in a Cross-Country Perspective, IMF Working Paper, No.11/11. Kugler, A., Jimeno, J. F., Hernanz, V.(2003) Employment Consequences of Restrictive Permanent Contracts: Evidence from Spanish Labor Market Reforms, DOCUMENT DE TRABAJO No.2003 14. Martin, G. S.(2002) An overview of Spanish labour market reforms, 1985 2002, Unidad de Plotocas Comparadas Working Paper, No.02 17. OECD(2006a)Employment Outlook 2006 Edition: Boosting Jobs and Incomes, Paris. 樋 口 美 雄 監 訳 (2007) 世 界 の 労 働 市 場 改 革 OECD 新 雇 用 戦 略 - 雇 用 の 拡 大 と 質 の 向 上, 所 得 の 増 大 を 目 指 して-, 第 2 部, 明 石 書 店. (2006b)Boosting Jobs and Incomes: Policy Lessons from reassessing the OECD Jobs Strategy, Paris. 樋 口 美 雄 監 訳 (2007) 世 界 の 労 働 市 場 改 革 OECD 新 雇 用 戦 略 - 雇 用 の 拡 大 と 質 の 向 上, 所 得 の 増 大 を 目 指 して-, 第 1 部, 明 石 書 店. Ortega, F.(2011) High level of Temporary contracts of employment in Spanish labour market: Causes and Remedies, Olsztyn Economic Journal, Vol.6, No.2011 1. Pochet, Ph., Keune, M., Natalie, D., ed.(2010)after the euro and enlargement: Social Pacts in the EU, European Trade Union Institute, Brussels. Royo, S.(2008)Varieties of Capitalism in Spain: Remarking the Spanish Economy for the New Century, Palgrave Macmillan, New York. Wolfl, A., Mora-Sanguinetti J. S. (2011) Reforming the Labour Market in Spain, OECD Economic Department Working Papers, No.845. Yergin, D., Stanislaw, J.(1998)The Commanding Heights: The Battle between Government and the Marketplace That is Remaking the Modern World, Simon & Schuster, New York. 山 岡 洋 一 訳 (1998) 市 場 対 国 家 ( 上 )( 下 )- 世 界 を 作 り 変 える 歴 史 的 攻 防 -, 日 本 経 済 新 聞 社. -68-