Taro-いじめ防止基本方針.jtd



Similar documents
為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」について

もの( 交 通 事 故 事 件 に 係 るものを 除 く ) 3 重 大 な 交 通 事 故 事 件 とは 次 に 掲 げる 交 通 事 故 事 件 をいう (1) 死 亡 ひき 逃 げ 事 件 車 両 等 の 交 通 により 人 が 死 亡 した 場 合 において 道 路 交 通 法 ( 昭 和

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

神 奈 川 県 立 横 須 賀 大 津 高 等 学 校 いじめ 防 止 基 本 方 針 1 いじめの 防 止 等 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 ( 本 校 のいじめ 防 止 に 関 する 基 本 的 な 姿 勢 ) いじめは いじめを 受 けた 生 徒 の 教 育 を 受 ける 権 利

Taro-データ公安委員会相互協力事

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

<947A957A8E9197BF C E786C73>


社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

目     次

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

●労働基準法等の一部を改正する法律案

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

性 行 為 とは 性 交 及 び 性 交 類 似 行 為 と 同 義 であり( 昭 和 40 年 7 月 12 日 新 潟 家 裁 長 岡 支 部 決 定 ) わいせつな 行 為 とは いたずらに 性 欲 を 刺 激 興 奮 せしめたり その 露 骨 な 表 現 によって 健 全 な 常 識 のある

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

1

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(5) 人 権 侵 害, 差 別 又 は 名 誉 毀 損 となるもの, 又 はおそれがあるもの (6) 他 人 を 誹 謗 し, 中 傷 し, 又 は 排 斥 するもの (7) 投 機 心, 射 幸 心 をあおるもの, 又 はそのおそれがあるもの (8) 内 容 が 虚 偽 誇 大 であるなど 過

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

疑わしい取引の参考事例

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

定款

キ 短 時 間 労 働 者 の 雇 用 管 理 の 改 善 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 5 年 法 律 第 76 号 ) ク 労 働 契 約 法 ( 平 成 19 年 法 律 第 128 号 ) ケ 健 康 保 険 法 ( 大 正 11 年 法 律 第 70 号 ) コ 厚 生 年 金 保

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

●電力自由化推進法案

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

委員会規程

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

Taro-事務処理要綱250820

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

社 会 保 険 の 加 入 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン(2/2) (6) 施 工 体 制 台 帳 の 作 成 を 要 しない 工 事 における 取 扱 い 建 設 工 事 の 施 工 に 係 る 下 請 企 業 の 社 会 保 険 の 加 入 状 況 及 び 各 作 業 員 の 保

別 添 巡 回 連 絡 実 施 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 埼 玉 県 地 域 警 察 運 営 規 程 ( 平 成 15 年 埼 玉 県 警 察 本 部 訓 令 第 51 号 以 下 運 営 規 程 という ) 第 5 条 第 2 項 第 4 号 イの 規 定 に 基 づき 巡 回 連

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

Microsoft Word 第1章 定款.doc

(2) 県 内 小 中 学 校 の 分 析 平 成 24 年 度 は 本 県 も 全 国 と 同 様 に 認 知 件 数 は 増 加 したものの 1000 人 あた りの 認 知 件 数 は 全 国 と 比 べると-10 ポイント 以 上 となり その 差 はさらに 拡 大 し た この 要 因 と

慶應義塾利益相反対処規程

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

2 生 活 安 全 部 地 域 課 鉄 道 警 察 隊 長 ( 以 下 隊 長 という )は 被 害 相 談 所 の 名 称 を 記 載 した 表 示 板 を 庁 舎 入 口 付 近 に 掲 出 するものとする 3 隊 長 は 臨 時 の 被 害 相 談 所 を 設 置 するときは 当 該 相 談

学校安全の推進に関する計画の取組事例

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

入札公告 機動装備センター

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

<4D F736F F D E6D94688CAD8E968BC68EC08E7B977697CC814095BD90AC E C8E89FC90B32E646F63>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

の 権 限 と 責 任 を 明 確 に 定 め,これを 学 内 外 に 公 表 し, 関 係 者 に 周 知 するものとする ( 不 正 防 止 計 画 ) 第 6 条 最 高 管 理 責 任 者 は, 公 的 研 究 費 の 不 正 使 用 の 防 止 計 画 ( 以 下 不 正 防 止 計 画


続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

育児・介護休業等に関する規則

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

27-045人事規程270401

<4D F736F F D F936F985E8C9A927A95A892B28DB88B408AD68BC696B18B4B92F E646F63>

(1) この 貯 金 は 預 入 の 日 から 起 算 して10 年 が 経 過 した 日 に 払 戻 金 の 全 部 を 同 一 のこ の 貯 金 に 継 続 して 預 入 する 取 扱 いをします (2) 継 続 預 入 後 の 利 率 は 継 続 日 における 当 行 所 定 の 利 率 とし

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Taro-入札説明書(真空巻締め)

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

スライド 1

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Transcription:

いじめ 防 止 基 本 方 針 ~ If it is our child. If it is oneself ~ はじめに 滋 賀 県 大 津 市 での いじめによる 生 徒 の 自 殺 大 阪 市 での 体 罰 による 生 徒 の 自 殺 によ り, 現 在 学 校 の 真 価 が 問 われています この 悲 しい2つの 事 件 は, 過 去 自 信 を 持 って 生 徒 指 導 に 取 り 組 んできた 精 華 高 等 学 校 ( 以 下, 本 校 という )にとっても, 真 摯 に 教 育 活 動 を 直 す 機 会 となりました また 部 科 学 省 より 通 達 された いじめの 防 止 等 のための 基 本 的 な 方 針 部 科 学 省 策 定 平 成 25 年 10 11 は,それぞれの 学 校 において,いじめ 防 止 基 本 方 針 の 策 定 を う 必 要 性 を 感 じさせるものでした 本 校 に 在 籍 する 全 ての 生 徒 が, 有 意 義 な 学 校 生 活 を 過 ごせるよう に, 親 身 になって いじめ の 防 止 に 取 り 組 んでいきます いじめ 防 止 対 策 推 進 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 71 号 抜 粋 ) ( 目 的 ) 第 1 条 この 法 律 は,いじめが,いじめを 受 けた 児 童 等 の 教 育 を 受 ける 権 利 を 著 し く 侵 害 し,その 身 の 健 全 な 成 及 び 格 の 形 成 に 重 大 な 影 響 を 与 えるの みならず,その 生 命 又 は 身 体 に 重 大 な 危 険 を 生 じさせるおそれがあるもの であることに 鑑 み, 児 童 等 の 尊 厳 を 保 持 するため,いじめの 防 止 等 (いじ めの 防 止,いじめの 早 期 発 及 びいじめへの 対 処 をいう 以 下 同 じ )の ための 対 策 に 関 し, 基 本 理 念 を 定 め, 国 及 び 地 方 公 共 団 体 等 の 責 務 を 明 ら かにし, 並 びにいじめの 防 止 等 のための 対 策 に 関 する 基 本 的 な 方 針 の 策 定 について 定 めるとともに,いじめの 防 止 等 のための 対 策 の 基 本 となる 事 項 を 定 めることにより,いじめの 防 止 等 のための 対 策 を 総 合 的 かつ 効 果 的 に 推 進 することを 目 的 とする (いじめ 防 止 基 本 方 針 ) 第 11 条 部 科 学 大 は, 関 係 政 機 関 の と 連 携 協 して,いじめの 防 止 等 の ための 対 策 を 総 合 的 かつ 効 果 的 に 推 進 するための 基 本 的 な 方 針 ( 以 下 いじめ 防 止 基 本 方 針 という )を 定 めるものとする - 1 -

いじめ 防 止 対 策 推 進 法 特 徴 1 2 3 4 5 重 大 ないじめの 定 義 をしたこと 調 査 結 果 の 開 に 当 たっては 個 情 報 保 護 を 理 由 に 拒 んではならないこと 調 査 委 員 会 は 教 育 委 員 会 の 付 属 機 関 として 常 設 が 望 ましいこと 第 三 者 委 員 会 には 弁 護 士 や 医 師 など 外 部 の を 入 れ 公 平 性 を 確 保 すること いじめの 発 生 場 所 は 学 校 とは 限 らないこと Ⅰ 本 校 におけるいじめ 防 止 基 本 方 針 本 校 では いじめ が 大 きな 社 会 問 題 であることを 認 識 し, 発 対 応 指 導 の 各 段 階 を 丁 寧 に 且 つ 敏 速 に う 必 要 がある 学 校 としては, 生 徒 の 命 に 関 わる 問 題 動 であると する 認 識 である 以 前 から, 担 任 団 を 中 に 生 徒 指 導 部 との 連 携 のもと,きめ 細 やかに いじめ 問 題 に は 取 り 組 んできたが, 今 回 の 策 定 を 受 け,さらに 組 織 を 強 化 し, 学 校 および 教 職 員 全 体 で いじめ 防 止 に 取 り 組 んでいく 重 大 ないじめの 定 義 はもとより 些 細 な 生 徒 間 のからか い 為 各 種 ハラスメント を 視 野 に 入 れ, 在 籍 する 生 徒 全 員 が 満 足 のいく 学 校 生 活 を 送 ることを 指 導 目 標 とする また いじめ 防 止 のためには, 保 護 者 との 連 携 が 不 可 な ため, 世 間 で 危 惧 されるような 隠 蔽 や 情 報 開 拒 否 を 絶 対 に わない また 本 校 は 私 学 で あるため, 公 に べ 関 係 諸 機 関 の 協 を 得 にくいと 思 われるが, 本 校 学 校 の 強 いリー ダーシップのもと, 学 校 の 教 育 目 標 である 自 協 調 創 造 の 実 現 に 努 する 尚 必 要 に 応 じ, 外 部 から 第 三 者 を 招 き 組 織 を 構 築 することもある Ⅱ いじめ の 定 義 全 職 員 および 学 校 全 体 で 共 通 認 識 を 共 有 する いじめとは いじめ は 間 と 間 との 間 に 発 生 する 問 題 為 であり, 努 によって 解 決 できる 問 題 であるという 認 識 を 持 つ 個 々の 為 が いじめ に 当 たるか 否 かの 判 断 は, 表 的 形 式 的 に うことなく,い じめられた 生 徒 の 場 に って うものとする いじめ とは 当 該 児 童 生 徒 が, 定 の 間 関 係 のある 者 から, 理 的, 物 理 的 (イ ンターネットを 通 じて われるものを 含 む )な 攻 撃 を 受 けたことにより, 精 神 的 な 苦 痛 を 感 じているもの とする なお 起 こった 場 所 は 学 校 の 内 外 を 問 わない - 2 -

いじめられた 生 徒 の 場 とは,いじめられたとする 生 徒 の 気 持 ちを 重 視 することで ある 定 の 間 関 係 のある 者 とは, 学 校 の 内 外 を 問 わず, 例 えば, 同 じ 学 校 学 級 や 部 活 動 の 者, 当 該 生 徒 が 関 わっている 仲 間 や 集 団 (グループ)など, 当 該 生 徒 と 何 らかの 間 関 係 のある 者 を 指 す 攻 撃 とは 仲 間 はずれ や 集 団 による 無 視 など 直 接 的 に 関 わるものでは ないが, 理 的 な 圧 迫 などで 相 に 苦 痛 を 与 えるものも 含 む 物 理 的 な 攻 撃 とは, 身 体 的 な 攻 撃 のほか, 品 をたかられたり, 隠 されたりす ることなどを 意 味 する 昨 今 のインターネット 携 帯 電 話 を 使 った 同 様 の 為 も 含 まれる 発 生 場 所 について, 学 校 の 内 外 を 問 わない 学 外 での 事 象 でも 無 関 を 装 う 事 なく 取 り 組 む Ⅲ 基 本 的 認 識 1 いじめはどの 生 徒 にも,どの 学 校 にも 起 こり 得 るものである 2 いじめは 権 侵 害 であり, として 決 して 許 される 為 ではない 3 いじめは 大 には 気 づきにくいところで われることが 多 く 発 しにくい 4 いじめはいじめられる 側 にも 問 題 があるという 方 は 間 違 っている 5 いじめはその 為 の 態 様 により 暴, 恐 喝, 強 要 等 の 刑 罰 法 規 に 抵 触 する 6 いじめは 教 職 員 の 生 徒 観 や 指 導 の 在 り 方 が 問 われる 問 題 である 7 いじめは 家 庭 教 育 の 在 り 方 に 大 きな 関 わりをもっている 8 いじめは 学 校, 家 庭, 地 域 社 会 などすべての 関 係 者 がそれぞれの 役 割 を 果 たし, 体 となって 取 り 組 むべき 問 題 である 1. 弱 いものをいじめることは 間 として 絶 対 に 許 されない との 強 い 認 識 を 持 つこと どのような 社 会 にあっても,いじめは 許 されない,いじめる 側 が 悪 いという 明 快 な 事 を 毅 然 とした 態 度 で きわたらせる 必 要 がある いじめは どもの 成 にとって 必 要 な 場 合 もあるという 考 えは 認 められない また,いじめをはやし てたり 傍 観 したりす る 為 もいじめる 為 と 同 様 に 許 されない 2.いじめられている 生 徒 の 場 に った 親 身 の 指 導 を うこと どもの 悩 みを 親 身 になって 受 け 止 め, どもの 発 する 危 険 信 号 をあらゆる 機 会 を 捉 え て 鋭 敏 に 感 知 するよう 努 める 自 分 のクラスや 学 校 に 深 刻 ないじめ 事 件 が 発 生 し 得 ると いう 危 機 意 識 を 持 つ なお,いじめの 件 数 が 少 ないことのみをもって 問 題 なしとするこ とは 早 計 である また いじめられている 生 徒 にも 問 題 があるという 考 え 方 を 持 たない - 3 -

3.いじめは 家 庭 教 育 の 在 り 方 に 大 きな 関 わりを 有 していること いじめの 問 題 の 解 決 のために 家 庭 が 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 う いじめの 問 題 の 基 本 的 な 考 え 方 は,まず 家 庭 が 責 任 を 持 って 徹 底 する 必 要 がある 家 庭 の 深 い 愛 情 や 精 神 的 な 支 え, 信 頼 に 基 づく 厳 しさ, 親 の 会 話 や 触 れ 合 いの 確 保 が 重 要 である このことからも, 家 庭 保 護 者 との 連 携 は かせない 情 報 を 共 有 できるような 関 係 を 構 築 する 4.いじめの 問 題 は, 教 師 の 生 徒 観 や 指 導 の 在 り 方 が 問 われる 問 題 であること 個 性 や 差 異 を 尊 重 する 態 度 やその 基 礎 となる 価 値 観 を 育 てる 指 導 を 推 進 する 道 徳 教 育, の 教 育 を 通 してかけがえのない 生 命, 生 きることの 素 晴 らしさや 喜 びなどについて 指 導 することが 必 要 である 早 い 段 階 から, 問 題 を 抜 くように 掛 けなければならない 5. 家 庭 学 校 地 域 社 会 など 全 ての 関 係 者 がそれぞれの 役 割 を 果 たし, 体 となって 真 剣 に 取 り 組 むことが 必 要 であること いじめの 解 決 に 向 けて 関 係 者 の 全 てがそれぞれの 場 からその 責 務 を 果 たす 必 要 があ る 地 域 を 挙 げた 取 組 も 急 務 である いじめの 問 題 に 関 する 総 合 的 な 取 組 について ( 児 童 生 徒 の 問 題 動 等 に 関 する 調 査 研 究 会 議 報 告 より) Ⅳ いじめ の 具 体 的 例 軽 度 葉 によるからかい 無 視 攻 撃 的 動 仲 間 はずれ 悪, 陰, 軽 度 の 暴 暴, 誹 謗 中 傷 為 ( 死 ね うざい 等 の 書 き 込 み, 集 団 による 誹 謗 中 傷 等 ) 脅 迫, 強 要 為 暴 ( 叩 く, 蹴 る, 足 をかける 等 ) 重 い 暴, 傷 害 為 ( 殴 る, 怪 我 をさせる 等 ) 重 い 脅 迫, 強 要, 恐 喝 為 ( 品 の 要 求, 屈 辱 的 為 ) 極 めて 重 い 暴, 傷 害 為, 強 要, 恐 喝 為 重 度 軽 度 の 事 象 でも 落 としてはならない 通 常,いじめには 段 階 があるものと 思 われる 早 い 段 階 から 取 り 組 めれば, 改 善 指 導 しやすい - 4 -

Ⅴ 対 応 対 策 いじめ 対 策 推 進 基 本 法 案,いじめ 防 止 対 策 推 進 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 71 号 )に 定 められた 内 容 を 踏 まえて 対 応 する また 大 阪 府 5つのレベルに 応 じた 問 題 動 への 対 応 チャー ト も 参 考 とする 本 校 の 具 体 的 指 導 1 未 然 防 止 教 職 員 により 生 徒 の 状 態 把 握 2 早 期 発 からかい,いじめ 事 象 の 発 認 識 3 当 該 生 徒 所 属 コース, 関 係 生 徒 所 属 コース 内 での 事 情 確 認 各 家 庭 との 連 絡, 連 携, 協 の 依 頼 4 生 徒 指 導 部 を 中 とした 関 係 部 署 にて 審 議 ( 職 員 会 議 ) 5 指 導 措 置 の 決 定 学 校 による 申 し 渡 し 6 内 容 を 踏 まえて 時 間 を 掛 けて 指 導 を う( 訓 戒, 謹 慎 指 導 ) 7 関 係 生 徒 へのケア 関 係 回 復 (1) 未 然 防 止 学 校 説 明 会 や 保 護 者 への 案 内 に いじめのない 学 校 を 強 調 するのではなく, いじめ は 容 易 に 発 生 するもの と う 認 識 を 教 職 員 全 体 で 共 有 し, 未 然 防 止 を 最 大 の 目 標 とする 教 職 員 と 生 徒 および 保 護 者 が 親 密 な 関 係 を 築 くことにより, 豊 かで 思 いやりのある 学 校 を 目 指 す また 年 間 を 通 じて 実 施 される 学 校 事 を 好 ましい 間 関 係 を 構 築 する 機 会 とし てとらえ, 積 極 的 に 参 加 できる 環 境 をつくりあげる さらに 生 徒 指 導 部 と 権 担 当 は, 中 身 のある 講 演 会 講 習 会 を 企 画, 開 催 し, 生 徒 の の 成 を 促 す 努 を う 尚, 昨 今 インターネットの 動 画 投 稿 サイトなどでも いじめ に 該 当 する 為 が 受 け られる 学 校 が 監 視 するのは 困 難 なことであるが,これらの 潜 在 的 で 複 雑 化 している い じめ にも 留 意 する 必 要 がある 年 間 を 通 じての 未 然 防 止 策 仲 間 意 識 の 構 築 新 入 生 と2 年,3 年 生 との 対 式 4 新 入 生 オリエンテーション 4 学 園 祭 体 育 の 部 5-5 -

コース 別 スポーツ 大 会 学 園 祭 化 の 部 10 コース 別 校 外 研 修 11 コース 別 宿 泊 研 修 12 マラソン 大 会 1 講 習 会 講 演 会 生 徒 指 導 講 演 会 5 権 学 習 5 11 家 庭 での 状 況 把 握 保 護 者 懇 談 会 6 10 保 護 者 会 各 学 年 懇 談 会 保 護 者 会 学 級 委 員 総 会 5 (2) 早 期 発 教 職 員 が 早 期 発 に 努 めるためには, 生 徒 の 個 性 を 認 め, ひとりの 格 を 尊 重 する ことから 始 めなければならない 本 校 では, 冒 頭 にも 唆 した 大 津 市 の 中 学 生 自 死 を 教 訓 として, 全 で 早 期 発 に 努 める 以 下 をその 教 訓 とし, 本 校 教 職 員 の 構 えとする 滋 賀 県 大 津 市 いじめ 第 三 者 委 報 告 < 要 旨 抜 粋 > 教 員 への 提 教 員 とは 何 か 中 学 生 は 自 分 とは 何 者 か, 生 きるとはどういうことか, 死 とは 何 か,これら 生 におけ る 根 源 的 で 本 質 的 な 問 いかけに 苦 悩 する 思 春 期 只 中 に 生 きている 学 校 の 教 員 は, 思 春 期 の 複 雑 な 葛 藤 や 矛 盾 に 寄 り 添 い,その 発 達 を 支 援 できる 大 であることが 求 められる 教 員 はその 自 覚 を 持 って 々の 生 活 を 生 きていくことが 求 められていることを 自 覚 するよ う, 様 々な 機 会 を 通 じて 自 己 研 鑽 していって 欲 しい 生 徒 は っていた 生 徒 に 向 き 合 う 時 間 をたくさん 作 って 欲 しい 僕 たちと 遊 んで 欲 しい と 生 徒 は 教 員 を 求 めているのである 教 員 の 感 性 < 要 旨 抜 粋 > 教 員 は どもの 番 の 理 解 者 である またそうであって 欲 しいと 願 うのは, どもを 学 校 に 預 けている 親 ならば, 誰 もが 望 むところである どもの 目 に 映 る 教 員 像 の 中 で, 番 困 るのは, どもの 危 機 的 状 況 においても 察 知 せず( 察 知 できずと う 場 合 もある)そのまま て ぬふりをする およそ 教 育 に 携 わる 者 らしからぬ, 教 育 の 場 からはあって 欲 しくないような 教 員 である - 6 -

いじめの 問 題 で 今 教 員 に 求 められることは, どもの 声 に 耳 を 傾 け, の 叫 びや 動 の 裏 側 にあるしっかりと 読 み 取 ることが 大 切 だと われている ども 自 身 がどういった 場 におかれ,どういう 気 持 ちでいるのかという どもの 情 を 推 し 量 ることが 出 来 る の 育 成 が 求 められている 先 生 は, どもたちの 顔 を るよりも,パソコン 画 を ている 時 間 の 方 が い と われ, 今 の 教 育 現 場 が 揶 揄 されることがある どもと 関 わる 時 間 を 確 保 し どもの 話 に 耳 を 傾 けることは, 生 徒 理 解, 生 徒 指 導 の 基 本 である 教 員 自 身 の 感 性 を 磨 くことは, 教 員 の 々の 忙 しさで 難 しいことではある しかし, 難 しいからしなくてもいいものではなく, どもの を 受 け 止 めることは,どのよう な 場 合 であっても 教 員 として 必 ずやらねばならないことである 感 性 を 磨 くことは 々 教 員 自 身 が 意 識 して 取 り 組 むことは うまでもないが, 教 員 研 修 に 取 り 入 れることを 提 案 したい いじめの 認 識 研 修 何 がいじめで, 何 がいじめでないかを 決 めるのは, 教 員 でも 学 校 でも 教 育 委 員 会 でもな い ども 自 身 がどう 感 じたか,どう 思 っているのかがポイントである 教 員 は どもの に 寄 り 添 い, の 奥 底 にある 情 を 理 解 することから 始 める 必 要 がある いじめは 何 処 でも, 何 時 でも どもたちの 関 係 性 の 中 に 起 こる しかし,いじめが 起 こ らないように,その どもたちに 関 与 している 教 員 をはじめ 大 たちが, 今 的 ないじめ の 構 図 や 成 り ち,いじめを 起 こさない 集 団 づくりやいじめ 発 法 等 の, 研 修, 研 鑽 を 積 むことが 求 められる まずは 教 員 にとって えにくいいじめの 存 在 に 敏 感 になるために, つにはいじめが 生 徒 集 団 内 で 起 こる 構 造 について 理 解 を 深 めることが 必 要 となる いじめの 構 造 友 達 の 数 が 多 くても,いじめの 被 害 から 逃 れることはできない これまで, 般 的 に,いじめの 被 害 者 には 友 が 少 ないことが 指 摘 されてきた また 今 回 の 調 査 でも 同 様 の 傾 向 があることがわかっている ところが この 友 の 数 といじめた との 関 係 を ると,クラスの 中 の 親 しい 友 達 の 数 が 多 くな ればなるほど, よく 緒 に 遊 んだり 話 したりする 友 だち からいじめられた の 割 合 が 多 くなることがわかったのである - 7 -

(3) 事 情 確 認 いじめ からかい が 認 識 された 場 合, 本 校 では 担 任 生 徒 所 属 コースが 中 とな り,これに 生 徒 指 導 部 が 連 携 して 事 情 確 認 を 実 施 する 精 華 高 等 学 校 職 員 組 織 入 試 広 報 室 事 務 室 守 衛 室 学 校 教 頭 教 務 部 生 徒 指 導 部 保 健 室 進 路 指 導 部 特 進 共 通 IT 総 合 環 境 福 祉 スポーツ 健 康 特 進 総 合 特 進 選 抜 担 任 団 生 徒 による 問 題 動 等 が 発 生 した 場 合 には,その 権 や 個 情 報 保 護 に 配 慮 するなど, 以 下 の 事 項 に 留 意 して 事 情 確 認 を 実 施 する 1 該 当 の 生 徒 から 速 やかに 事 実 確 認 を うとともに, 関 係 する 生 徒 や 保 護 者,また, 必 要 に 応 じて 関 係 諸 機 関 からも 状 況 確 認 を うなど, 多 的 かつ 分 な 事 実 確 認 を う 2 事 実 確 認 を う 場 合 には, 担 任 等 を 中 として 複 数 の 教 員 が 教 育 的 観 点 に って う その 際, 威 圧 的 な 態 度 とならないよう 配 慮 する 3 事 実 を 明 確 にするとともに, 該 当 の 生 徒 等 による 弁 明 の 機 会 を 確 保 し, 方 的 な 事 実 確 認 に 基 づく 懲 戒 処 分 や 教 育 的 指 導 に 至 ることがないようにする 4 懲 戒 処 分 や 教 育 的 指 導 の 決 定 に 至 るまでに, 該 当 の 生 徒 に 対 して 適 切 な 対 応 を うとと もに, 個 情 報 の 保 護 に 分 留 意 し, 該 当 の 生 徒 が 憶 測 や 噂 等 により 権 を 侵 害 される ことがないようにする 5 確 認 した 内 容 を, 保 護 者 に 連 絡 して 詳 細 を 連 絡 する できる 限 り, いじめ 事 案 の 場 合,できるだけ 学 校 に 来 校 を 願 い, 説 明 する また 生 徒 を 家 庭 に 連 れて 帰 っていただく (4) 職 員 会 議 確 認 した 内 容 を 共 有 するために 職 員 会 議 を 開 催 する まずは 当 該 生 徒 の 頃 の 状 況 や 性 格 を 考 慮 するため, 担 任 および 生 徒 が 所 属 するコース 内 で 最 適 な 指 導 方 法 を 考 える その 後, 生 徒 指 導 部 会 にて 審 議 し, 指 導 措 置 を 決 定 して, 内 容 が 重 度 な 場 合 は 職 員 会 議 にて 事 案 を 認 識 し, 共 有 する - 8 -

(5) 指 導 措 置 の 決 定 申 し 渡 し 指 導 内 容 の 申 し 渡 しは, 学 校 がこれを う 指 導 措 置 決 定 後 は, 速 やかに 本 および 保 護 者 に 連 絡 し, 学 内 にて 申 し 渡 す この 場 に 同 席 する 教 員 は, 担 任 所 属 コース 生 徒 指 導 部 とする (6) 該 当 生 徒 への 指 導 当 該 生 徒 への 指 導 には, 所 属 コース 注 意 生 徒 指 導 部 注 意 校 訓 戒 謹 慎 指 導 があ る いじめ の 内 容, 期 間 ( 継 続 性 ) 等 を 考 慮 して, 最 適 な 指 導 を 実 施 する 本 校 では, いじめ の 指 導 には 時 間 が 必 要 であるという 認 識 を 持 っている これは, 関 係 生 徒 との 関 係 改 善, 再 発 防 止,いじめの 社 会 的 影 響 等 には,ある 程 度 い 時 間 が 必 要 であると 考 え ている また 場 合 によっては, 無 期 謹 慎 指 導 を うこともある 謹 慎 指 導 の 場 合,この 期 間, 当 該 生 徒 には,しっかりとした 反 省 を 促 すため 自 宅 待 機 を 命 じる 家 庭 内 で 反 省 誌 に 取 り 組 み, 家 事 伝 い, 家 庭 内 学 習 に 励 ませる また 家 庭 内 で 話 し 合 う 機 会 を 設 けるように 保 護 者 にも 依 頼 する また 生 徒 の 状 況 把 握 のため, 家 庭 訪 問 登 校 謹 慎 を 実 施 する (7) 関 係 生 徒 のケア 該 当 生 徒 への 適 確 な 指 導 は 重 要 であるが, 同 時 にいじめ 被 害 生 徒 のケアに 努 めなければ ならない このサポートには, 担 任 所 属 コースの 教 員 が 中 となり,スクールカウンセ ラー 等 と 連 携 することが 望 ましい 職 員 全 体 でこの 生 徒 の い 気 持 ちを 理 解 し, 親 身 にな ってケアを う 教 員 は 家 庭 や 外 部 機 関 に 委 託 するのではなく, 関 係 改 善 を 目 指 す 指 導 終 了 後 にも いじめ を 繰 り 返 す 生 徒 に 対 して 本 校 では, 指 導 の 後, 反 省 充 分 を 確 認 して, 通 常 の 学 校 生 活 に 戻 していくが, 同 じ 生 徒 が 執 拗 に いじめ を 繰 り 返 した 場 合 は, 被 害 者 を 絶 対 に 守 りぬく 観 点 から, 該 当 生 徒 に 対 して 退 学 転 学 をすすめることもある 関 係 法 令 1 学 校 基 本 法 第 11 条 校 及 び 教 員 は, 教 育 上 必 要 があると 認 めるときは, 部 科 学 大 の 定 めるところによ り, 児 童, 生 徒 及 び 学 生 に 懲 戒 を 加 えることができる ただし, 体 罰 を 加 えることはでき ない 関 係 法 令 2 学 校 基 本 法 施 細 則 第 26 条 校 及 び 教 員 が 児 童 等 に 懲 戒 を 加 えるに 当 っては, 児 童 等 の 身 の 発 達 に 応 ずる 等 教 育 上 必 要 な 配 慮 をしなければならない 懲 戒 のうち, 退 学, 停 学 及 び 訓 告 の 処 分 は, 校 ( 大 学 にあっては, 学 の 委 任 を 受 け た 学 部 を 含 む )が う 前 項 の 退 学 は, 公 の 学 校, 中 学 校 ( 学 校 教 育 法 第 71 条 の 規 定 により 高 等 学 校 にお ける 教 育 と 貫 した 教 育 を 施 すもの( 以 下 併 設 型 中 学 校 という )を 除 く ) 又 は 特 - 9 -

別 支 援 学 校 に 在 学 する 学 齢 児 童 又 は 学 齢 生 徒 を 除 き, 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 児 童 等 に 対 して うことができる 性 不 良 で 改 善 の 込 がないと 認 められる 者 学 劣 等 で 成 業 の 込 がないと 認 められる 者 三 正 当 の 理 由 がなくて 出 席 常 でない 者 四 学 校 の 秩 序 を 乱 し,その 他 学 生 又 は 生 徒 としての 本 分 に 反 した 者 この 場 合, 学 校 は 本 の 将 来 を 考 慮 しなければならない 警 察 の 協 が 必 要 と 判 断 された 場 合 関 係 通 知 書 平 成 24 年 11 24 付 犯 罪 為 として 取 り 扱 われるべきと 認 められるいじめ 事 案 に 関 す る 警 察 への 相 談 通 報 について 平 成 25 年 1 28 付 いじめ 問 題 への 適 確 な 対 応 に 向 けた 警 察 との 連 携 について 以 上 の 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 からの 通 知 により, 発 生 したいじめ 事 案 が, 警 察 と の 連 携 が 必 要 と 判 断 した 場 合 は,できるだけ 早 期 に 警 察 に 相 談 連 携 を い 対 処 する 必 要 がある これは, 学 校 にて 認 知 したいじめが 犯 罪 為 として 取 り 扱 われるべき 事 案 が 含 まれている 可 能 性 が 高 いためである このため 我 々 教 員 は, 平 素 より,どのような 為 が 刑 罰 法 規 に 該 当 するかを, 理 解 しておかなければならない また 判 断 を 迷 うようなケー スは, 積 極 的 に 警 察 に 相 談 し, 連 携 することが 望 ましいと 考 える 1. 警 察 への 通 報 相 談 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 (1) 学 校 や 教 育 委 員 会 においていじめる 児 童 生 徒 に 対 して 必 要 な 教 育 上 の 指 導 を って いるにもかかわらず,その 指 導 により 分 な 効 果 を 上 げることが 困 難 である 場 合 にお いて,その 生 徒 の 為 が 犯 罪 為 として 取 り 扱 われるべきと 認 められるときは, 被 害 児 童 生 徒 を 徹 底 して 守 り 通 すという 観 点 から, 学 校 においてはためらうことなく 早 期 に 警 察 に 相 談 し, 警 察 と 連 携 した 対 応 を 取 ることが 重 要 (2)いじめられている 児 童 生 徒 の 生 命, 身 体 又 は 財 産 に 重 大 な 被 害 が 生 じるような 場 合 には, 直 ちに 警 察 に 通 報 することが 必 要 2. 学 校 において 生 じる 可 能 性 がある 犯 罪 為 等 以 下 の 事 例 は 過 去 にあった 事 案 を 踏 まえたものであり, 刑 罰 法 規 に 対 応 した 具 体 例 を すことで 理 解 を 深 めるためのものである 個 々の 事 案 について, 警 察 へ 相 談 通 報 す べきか 否 かは, 記 載 されている 事 例 を 参 考 にして, 上 記 1.の 考 え 方 に 基 づいて 判 断 する ことが 必 要 である 暴 ( 刑 法 第 208 条 ) 暴 を 加 えた 者 が を 傷 害 するに 至 らなかったときは,2 年 以 下 の 懲 役 若 しくは30 万 円 以 下 の 罰 又 は 拘 留 若 しくは 科 料 に 処 する 事 例 : 同 級 生 の 腹 を 繰 り 返 し 殴 ったり 蹴 ったりする 事 例 :プロレスと 称 して 同 級 生 を 押 さえつけたり 投 げたりする - 10 -

傷 害 ( 刑 法 第 204 条 ) の 身 体 を 傷 害 した 者 は,15 年 以 下 の 懲 役 又 は50 万 円 以 下 の 罰 に 処 する 事 例 : 顔 を 殴 打 しあごの 骨 を 折 るケガを 負 わせる 強 要 ( 刑 法 第 223 条 ) 1 生 命, 身 体, 自 由, 名 誉 若 しくは 財 産 に 対 し 害 を 加 える 旨 を 告 知 して 脅 迫 し, 又 は 暴 を いて, に 義 務 のないことを わせ, 又 は 権 利 の 使 を 妨 害 した 者 は,3 年 以 下 の 懲 役 に 処 する 2 親 族 の 生 命, 身 体, 自 由, 名 誉 又 は 財 産 に 対 し 害 を 加 える 旨 を 告 知 して 脅 迫 し, に 義 務 のないことを わせ, 又 は 権 利 の 使 を 妨 害 した 者 も, 前 項 と 同 様 とす る 3 前 2 項 の 罪 の 未 遂 は, 罰 する 事 例 : 断 れば 危 害 を 加 えると 脅 し, 汚 物 を にいれさせる 強 制 わいせつ( 刑 法 第 176 条 ) 13 歳 以 上 の 男 に 対 し, 暴 又 は 脅 迫 を いてわいせつな 為 をした 者 は,6 以 上 10 年 以 下 の 懲 役 に 処 する 13 歳 未 満 の 男 に 対 し,わいせつな 為 をした 者 も, 同 様 とする 事 例 : 断 れば 危 害 を 加 えると 脅 し 性 器 を 触 る 恐 喝 ( 刑 法 第 249 条 ) 1 を 恐 喝 して 財 物 を 交 付 させた 者 は,10 年 以 下 の 懲 役 に 処 する 2 前 項 の 方 法 により, 財 産 上 不 法 の 利 益 を 得, 又 は 他 にこれを 得 させた 者 も, 同 項 と 同 様 とする 事 例 : 断 れば 危 害 を 加 えると 脅 し, 現 等 を 巻 き 上 げる 窃 盗 ( 刑 法 第 235 条 ) 他 の 財 物 を 窃 取 した 者 は, 窃 盗 の 罪 とし,10 年 以 下 の 懲 役 又 は50 万 円 以 下 の 罰 に 処 する 事 例 : 教 科 書 等 の 所 持 品 を 盗 む 器 物 損 壊 等 ( 刑 法 第 261 条 ) 前 3 条 に 規 定 するもの( 公 書 等 毀 棄, 私 書 等 毀 棄, 建 造 物 等 損 壊 及 び 同 致 死 傷 )のほか, 他 の 物 を 損 壊 し, 又 は 傷 害 した 者 は,3 年 以 下 の 懲 役 又 は30 万 円 以 下 の 罰 若 しくは 科 料 に 処 する 事 例 : 自 転 を 故 意 に 破 損 させる 脅 迫 ( 刑 法 第 222 条 ) 1 生 命, 身 体, 自 由, 名 誉 又 は 財 産 に 対 し 害 を 加 える 旨 を 告 知 して を 脅 迫 した 者 は,2 年 以 下 の 懲 役 又 は30 万 円 以 下 の 罰 に 処 する 2 親 族 の 生 命, 身 体, 自 由, 名 誉 又 は 財 産 に 対 し 害 を 加 える 旨 を 告 知 して を 脅 迫 した 者 も, 前 項 と 同 様 とする 事 例 : 学 校 に 来 たら 危 害 を 加 えると 脅 す - 11 -

名 誉 毀 損 侮 辱 ( 刑 法 第 230 条 231 条 ) 第 230 条 1 公 然 と 事 実 を 摘 し, の 名 誉 を 毀 損 した 者 は,その 事 実 の 有 無 にか かわらず,3 年 以 下 の 懲 役 若 しくは 禁 錮 又 は50 万 円 以 下 の 罰 に 処 する 2 死 者 の 名 誉 を 毀 損 した 者 は, 虚 偽 の 事 実 を 摘 することによってした 場 合 でなければ, 罰 しない 第 231 条 事 実 を 摘 しなくても, 公 然 と を 侮 辱 した 者 は, 拘 留 又 は 科 料 に 処 す る 事 例 : 校 内 や 地 域 の 壁 や 掲 板 に 実 名 を 挙 げて, 万 引 きをしていた, 気 持 ち 悪 い,うざい,などと 悪 を 書 く 事 例 : 特 定 の 物 を 誹 謗 中 傷 するため,インターネット 上 のサイトに 実 名 を 挙 げ て 万 引 きをしていた, 気 持 ち 悪 い,うざい,などと 悪 を 書 く 児 童 ポルノ 提 供 等 ( 児 童 買 春, 児 童 ポルノに 係 る 為 等 の 処 罰 及 び 児 童 の 保 護 等 に 関 する 法 律 第 7 条 ) 事 例 : 携 帯 電 話 で 児 童 生 徒 の 性 器 の 写 真 を 撮 り,インターネット 上 のサイトに 掲 載 する 学 内 における 相 談 担 当 者 学 校 内 の 相 談 窓 体 罰,セクシュアル ハラスメント,いじめ 等 相 談 窓 担 当 者 教 頭 1 名 生 徒 指 導 部 1 名 保 健 主 事 1 名 権 教 育 担 当 1 名 計 4 名 平 成 25 年 度 設 置 平 成 26 年 4 月 1 日 制 定 - 12 -