Microsoft Word - 資料2-2-5 妊婦

Similar documents
職員退職手当規程

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

1 学 部 ( 短 大 含 む) 高 専 専 修 学 校 専 門 課 程 1 世 帯 人 員 世 帯 人 員 は 本 人 を 含 む 同 一 生 計 を 営 む 世 帯 の 人 数 のことです 世 帯 の 人 数 を 入 力 してください 住 民 票 上 の 別 世 帯 であっても 同 一 生 計

Microsoft Word - y doc

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

< E9197BF A959A8CA98AEE91628E9197BF>

* 目 次 * はじめに 幼 稚 園 等 とは 従 来 幼 稚 園 と 新 制 度 幼 稚 園 等 の 違 い 1ページ 保 育 の 必 要 性 の 認 定 ( 支 給 認 定 ) 2ページ 支 給 認 定 とは 支 給 認 定 の 種 類 入 所 の 手 続 き 3ページ 申 込 から 入 園 決

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

1 保育所(園)への入所について

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ

Taro-iryouhoken

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

児童扶養手当(大阪府)


母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 が 平 成 27 年 4 月 から 始 まりました これにより 保 育 所 を 利 用 する 際 の 手 続 きがこれまでと 変 わります 入 所 申 込 みにあたって 保 育 所 を 利 用 するには 保 育 所 は 保 育 を 必 要 とする 乳 児 幼

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

次 世 代 育 成 支 援

納品労働者アンケート結果_0331納品版

資料2 利用者負担(保育費用)


子ども・子育て支援新制度とは

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

tokutei2-7.xls

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

スライド 1

育児・介護休業等に関する規則

目  次

目 次 調 査 の 概 要 1 就 学 前 児 童 用 調 査 結 果 1. 居 住 地 域 4 2. 子 どもと 家 族 の 状 況 5 3. 子 どもの 育 ちをめぐる 環 境 母 親 の 就 労 状 況 父 親 の 就 労 状 況 定 期 的 な 教 育

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

Microsoft Word - 目次.doc

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

3 子 どもの 有 無 人 数 末 子 年 齢 子 どもの 有 無 については 子 どもありの 比 率 が 9 割 を 超 えている 子 どもの 人 数 については 2 人 が 最 も 多 く 次 いで 1 人 3 人 の 順 に 続 いている 末 子 年 齢 については 3 歳 ~6 歳 未 満

2

平成19年度


杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

平成20年度 就学援助費支給事業について

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

1. 調 査 設 計 調 査 の 目 的 検 診 から 診 断 治 療 まで どのような 想 いを 持 ち どのような 行 動 をとられているかを 伺 い がん 治 療 サポート 体 制 の 現 状 課 題 を 把 握 する 調 査 の 内 容 調 査 対 象 : 1がん 患 者 さん 1,000

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

 

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

<92508F838F578C A2E786C73>

Microsoft Word _京田辺市子ども(比較グラフなし)_報告書

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

教員免許更新制ハンドブック2

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

平成20年度 みどり市幼稚園就園奨励費補助金について

<4D F736F F D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>


「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

スライド 1

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

■認知症高齢者の状況

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

障 がい 福 祉 サービスの 利 用 までの 流 れ 1 相 談 2 利 用 申 請 使 いサービスや 困 っていなどをご 相 談 ください 障 がい のあ 方 のニーズを 確 認 し,サービス 利 用 のための 支 援 を 行 いま 窓 口 市 役 所 及 び 各 支 所, 基 幹 相 談 支 援

9flÍ1Łß

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

KYOSAI 号CC2014.indd

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

調 査 概 要 調 査 目 的 若 年 層 子 育 て 世 代 に 対 し 自 助 努 力 を 促 す 商 品 制 度 ニーズあことを 証 明 す ライフイベント 発 生 ( 結 婚 出 産 子 育 て)に 対 し どよう 不 安 あ 金 銭 的 不 安 ど 程 度 あを 明 にす また 十 分 備

子ども・子育て新制度における   保育所利用者負担について【案】

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

貼付台帳( ).xdw

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

05_現状把握指標一覧(H28.1.1時点)【 確定版】

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

(\202g22\214\366\225\\.xls)

1_扉-配布用.indd

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

資 料 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

住民税

Transcription:

資 料 2-2-5 浦 安 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 関 する 基 礎 調 査 妊 婦 アンケート( 案 )

浦 安 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 関 する 基 礎 調 査 妊 婦 アンケート 1.あなたのことについてお 伺 いします 問 1 あなたは 現 在 何 歳 ですか ( 数 字 を 記 入 ) 満 ( ) 歳 問 2 現 在 あなたといっしょに 暮 らしているご 家 族 は どなたですか 単 身 赴 任 等 により 一 時 的 に 別 居 している 方 も 同 居 家 族 としてお 答 えください (あてはまるものすべてに ) 1. 配 偶 者 3. 父 親 5. 兄 弟 姉 妹 7. 祖 父 母 2. 子 ども 4. 母 親 6. 孫 8.その 他 ( ) 問 3 お 住 まいの 地 区 はどちらですか (1つに をつけ カッコ 内 に 丁 目 の 数 字 を 記 入 ) 1. 当 代 島 ( 丁 目 ) 2. 猫 実 ( 丁 目 ) 3. 堀 江 ( 丁 目 ) 4. 北 栄 ( 丁 目 ) 5. 富 士 見 ( 丁 目 ) 6. 海 楽 ( 丁 目 ) 7. 東 野 ( 丁 目 ) 8. 富 岡 ( 丁 目 ) 9. 弁 天 ( 丁 目 ) 10. 美 浜 ( 丁 目 ) 11. 入 船 ( 丁 目 ) 12. 今 川 ( 丁 目 ) 13. 鉄 鋼 通 り( 丁 目 ) 14. 舞 浜 ( 丁 目 ) 15. 日 の 出 ( 丁 目 ) 16. 明 海 ( 丁 目 ) 17. 高 洲 ( 丁 目 ) 18. 千 鳥 19. 港 問 4 あなたは 浦 安 市 に 住 んで 通 算 でおおよそ 何 年 になりますか ( 数 字 を 記 入 ) ( ) 年 1 年 未 満 の 方 は1 年 としてください 問 5 あなたは 今 後 も 浦 安 市 に 住 み 続 けたいと 思 いますか (1つに ) 1. 今 後 も 住 み 続 けたい 3.あまり 住 み 続 けたいと 思 わない 2.できるだけ 住 み 続 けたい 4. 住 み 続 けたいと 思 わない 1

2. 仕 事 や 生 活 などについてお 伺 いします 問 6 あなたは 現 在 働 いていますか (1つに ) 1. 常 勤 2. 非 常 勤 パート アルバイト 等 3. 自 営 業 家 族 従 業 員 自 由 業 等 4.その 他 ( ) 5. 産 休 育 児 休 業 中 6. 学 生 7. 働 いていない 問 7へ 問 8へ. 問 6で 1. 2. 3. 4. に をした 方 にお 伺 いします 問 6-1 あなたが 働 いているおおよその 日 数 時 間 や 残 業 の 状 況 をお 答 えください 働 いている 日 数 週 ( ) 日 1 週 間 の 合 計 就 労 日 数 働 いている 時 間 帯 ( ) 時 ~( ) 時 9 時 ~18 時 ( 例 )のように 24 時 間 制 でご 記 入 ください 働 いている 時 間 週 ( ) 時 間 1 週 間 の 合 計 就 労 時 間 残 業 の 状 況 休 日 出 勤 の 状 況 1.ほぼ 毎 日 3. 月 5 日 程 度 1. 毎 週 ある 3. 時 々ある 2. 月 10 日 程 度 4.ほとんどない 2. 隔 週 程 度 4.ほとんどない 問 6-2 あなたの 生 活 の 中 で 仕 事 時 間 と 家 事 ( 育 児 ) プライベートの 生 活 時 間 の 優 先 度 についてお 伺 いします 希 望 と 現 実 についてお 答 えください (それぞれ1つに ) 希 望 1. 仕 事 を 優 先 2. 家 事 ( 育 児 )を 優 先 3.プライベートを 優 先 4.その 他 ( ) 現 実 1. 仕 事 を 優 先 2. 家 事 ( 育 児 )を 優 先 3.プライベートを 優 先 4.その 他 ( ) 問 6-3 育 児 休 業 を 取 得 する 予 定 ですか (1つに ) 1. 取 得 する ( か 月 )の 予 定 問 7 へ 2. 取 得 しない 問 6-3-1 へ 育 児 休 業 制 度 とは 1 歳 に 満 たない 子 を 育 てている 場 合 男 女 を 問 わず 子 どもを 養 育 するため に 休 業 することができる 制 度 です また 子 が1 歳 を 超 えても 保 育 所 に 入 所 できない 等 の 場 合 は 子 が1 歳 6か 月 に 達 するまで 休 業 することができます なお 取 得 できる 方 には 一 定 の 要 件 が あります 2

問 6-3で 2. に をつけた 方 にお 伺 いします 問 6-3-1 育 児 休 業 を 取 得 しない 理 由 は 何 ですか (1つに ) 1. 所 得 が 減 る 2. 仕 事 を 継 続 するうえで 不 利 3.( 会 社 で) 取 りにくい 雰 囲 気 がある 4. 離 職 するため 5.その 他 ( ) 問 6で 1. 2. 3. 4. 5. に をした 方 にお 伺 いします 問 7 育 児 休 業 取 得 後 または 育 児 休 業 を 取 得 しない 場 合 に 日 常 的 にお 子 さんをみる 方 の 世 話 をする 方 ( 施 設 )として 考 えているものは 何 ですか (1つに ) 1.ご 自 身 4. 近 所 の 人 7. 保 育 ママ( 家 庭 的 保 育 ) 10.その 他 認 可 外 の 保 育 施 設 簡 易 保 育 所 13. その 他 ( ) 2. 配 偶 者 5. 認 可 保 育 園 8. 事 業 所 内 保 育 施 設 11. 居 宅 訪 問 型 保 育 3. 祖 父 母 6. 認 定 こども 園 9. 認 証 保 育 所 認 定 保 育 施 設 12. 小 規 模 な 保 育 施 設 上 記 の 選 択 肢 にある 言 葉 の 説 明 5. 認 可 保 育 園 国 が 定 める 最 低 基 準 に 適 合 した 施 設 で 都 道 府 県 等 の 認 可 を 受 けた 定 員 20 人 以 上 の もの 6. 認 定 こども 園 保 育 施 設 と 幼 稚 園 の 機 能 を 併 せ 持 つ 施 設 ( 現 在 のところ 浦 安 市 内 に はありません) 7. 保 育 ママ( 家 庭 的 保 育 ) 家 庭 的 保 育 ( 保 育 ママ) 保 育 者 の 家 庭 等 で5 人 以 下 の 子 どもを 保 育 する 事 業 8. 事 業 所 内 保 育 施 設 企 業 が 主 に 従 業 員 用 に 運 営 する 施 設 9. 認 証 保 育 所 認 定 保 育 施 設 認 可 保 育 園 ではないが 自 治 体 が 認 証 認 定 した 施 設 10. 簡 易 保 育 所 その 他 の 認 可 外 の 保 育 施 設 11. 居 宅 訪 問 型 保 育 ベビーシッターのような 保 育 者 が 子 どもの 家 庭 で 保 育 する 事 業 12. 小 規 模 な 保 育 施 設 国 が 定 める 最 低 基 準 に 適 合 し た 施 設 で 市 町 村 の 認 可 を 受 け た 定 員 おおむね6~19 人 のも の 13.その 他 定 期 的 な 一 時 保 育 などを 含 む 5~12 以 外 の 教 育 保 育 事 業 ( サークル 活 動 や 習 い 事 は 含 まれません) 3

3. 妊 娠 中 の 日 常 生 活 についてお 伺 いします 問 8 現 在 の 状 況 は 1. 妊 娠 前 期 (~4 か 月 ) 2. 妊 娠 中 期 (5~7 か 月 ) 3. 妊 娠 後 期 (8~10 か 月 ) 問 9 妊 娠 がわかったときの 気 持 ちを 次 の 中 から 選 んでください (1つに ) 1.うれしかった 2.おどろいた 3. 戸 惑 った 4. 困 った 5. 特 に 何 とも 思 わなかった 6.その 他 ( ) 問 10 妊 娠 後 パートナーは 次 の1から4についてどのように 協 力 をしてくれますか (それぞれ1つに ) 妊 娠 前 から 協 力 している 妊 娠 してから 協 力 している 協 力 してくれな い 1 買 い 物 1 2 3 2 掃 除 1 2 3 3 洗 濯 1 2 3 4 食 事 の 用 意 後 片 付 け 1 2 3 問 11 パートナーと 子 育 てについて 話 し 合 う 時 間 はありますか (1つに ) 1.ある 2. 時 々ある 3.ほとんどない 4.まったくない 問 12 パートナーと 産 後 の 家 族 生 活 について 話 し 合 っていますか (1つに ) 1. 話 し 合 っている 2. 時 々ある 3.ほとんどない 4.まったくない 問 13 妊 娠 出 産 に 関 する 必 要 な 次 の1から5の 情 報 は 入 手 できていますか (それぞれ1つに ) 得 られた どちらとも いえない 得 られない 必 要 ない 1 妊 娠 出 産 に 関 する 制 度 について 1 2 3 4 2 妊 娠 中 の 過 ごし 方 について 1 2 3 4 3 出 産 分 娩 に 関 することについて 1 2 3 4 4 出 産 後 のことについて 1 2 3 4 5 子 育 てを 支 援 してくれる 制 度 について 1 2 3 4 問 14 どこから 得 た 情 報 が 役 に 立 ちましたか (あてはまるものすべてに ) 1. 夫 2. 両 親 ( 夫 の 両 親 を 含 む) 3. 兄 弟 姉 妹 ( 夫 の 兄 弟 姉 妹 を 含 む) 4. 友 人 知 人 ( 職 場 の 同 僚 を 除 く) 5. 職 場 の 同 僚 6. 市 役 所 などの 公 的 機 関 7. 産 婦 人 科 など 医 療 機 関 8.インターネット 9. 雑 誌 育 児 書 10.その 他 ( ) 4

4. 妊 婦 健 診 についてお 伺 いします 問 15 妊 婦 健 診 へ 行 き 始 めたのは 妊 娠 何 か 月 のときですか (1つに ) 1 2 か 月 2 3 か 月 3 4 か 月 4 5 か 月 5 6 か 月 ~ 臨 月 6 行 かなかった 問 16 出 産 病 院 を 選 んだ 理 由 は 何 ですか (1つに ) 1. 評 判 が 良 かったから 2. 家 から 近 いから 3. 出 産 費 用 と 見 合 っているから 4. 安 心 感 があるから 5. 自 分 のバースプランに 合 っているから 6.その 他 ( ) 問 17 5. 少 子 化 についてお 伺 いします 現 在 出 生 率 が 低 下 し 子 どもの 数 が 減 少 してきていますが あなたはこのことを 知 っていま すか (1つに ) 出 生 率 [ 合 計 特 殊 出 生 率 ] 一 人 の 女 性 が 一 生 の 間 に 生 む 子 どもの 平 均 数 のことで 正 式 には 合 計 特 殊 出 生 率 と いい 一 般 的 に 出 産 可 能 な 年 齢 とされる 15~49 歳 までの 女 性 の 年 齢 別 人 口 や 生 んだ 子 ども の 数 等 をもとに 算 出 されます この 値 が 2.08 を 下 回 ると 将 来 的 に 総 人 口 は 減 少 するとい われており 平 成 23 年 の 全 国 値 は 1.39 浦 安 市 は 1.17 となっています 1.よく 知 っている 2. 聞 いたことはあるがよくは 知 らない 3. 知 らない 問 18 現 在 出 生 率 が 低 下 していることについて どう 思 いますか (1つに ) 1. 非 常 に 問 題 である 2.やや 問 題 である 3.あまり 問 題 ではない 4.まったく 問 題 ではない 問 19 子 どもを 産 み 育 てることは あなたにとってどのような 意 味 がありますか (あてはまるものすべてに ) 1. 新 婚 結 婚 生 活 や 人 生 をより 豊 かにする 2. 夫 婦 の 絆 を 強 める 3. 自 分 の 老 後 の 世 話 をしてもらう 4. 親 族 などの 周 囲 を 安 心 させる 5. 自 分 や 家 の 後 継 者 にする 6. 社 会 的 信 用 を 得 る 7. 子 孫 を 残 す 8. 社 会 に 貢 献 する 9. 特 に 意 味 はない 10.その 他 ( ) 5

6. 必 要 な 子 育 て 支 援 施 策 などについてお 伺 いします 問 20 下 記 の 施 策 事 業 等 について 知 っていますか また 今 後 利 用 したいと 思 いますか 事 業 の 分 野 ごとに A Bについてお 答 えください (それぞれ1つに ) A 知 っている B 今 後 利 用 したい はい いいえ はい いいえ 1 幼 稚 園 2 保 育 園 3 育 児 相 談 ( 育 児 や 健 康 栄 養 歯 に 関 する 相 談 ) 4 はじめまして! 赤 ちゃん 訪 問 ( 助 産 師 または 保 健 師 による 新 生 児 のご 家 庭 の 訪 問 ) 5 母 子 保 健 推 進 委 員 活 動 ( 地 区 の 母 子 保 健 推 進 委 員 による 訪 問 や 相 談 ) 6 産 後 ケアセンター ( 出 産 直 後 の 母 子 を 宿 泊 や 日 帰 りで 受 け 入 れる 施 設 ) 7 ほのぼのタイム ( 妊 婦 の 方 生 後 6か 月 までの 親 子 の 交 流 の 場 ) 8 児 童 センター ( 健 全 な 遊 びを 指 導 する 施 設 ) 9 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 ( 子 育 て 支 援 センターなど) ( 親 子 が 集 まって 過 ごしたり 相 談 したり 情 報 提 供 を 受 け たりする 場 ) 10 うらやすファミリー サポート センター ( 地 域 住 民 が 子 どもを 預 かる 事 業 ) 11 一 時 預 かり ( 私 用 など 理 由 を 問 わずに 一 時 的 に 子 どもを 保 育 する) 12 エンゼルヘルプサービス ( 家 事 や 育 児 のお 手 伝 い 産 後 の 家 事 や 育 児 のお 手 伝 いなど) 13 子 育 てすこやか 広 場 ( 市 立 14 幼 稚 園 での 遊 びを 通 じた 親 子 のふれあいの 場 ) 14 保 育 園 園 庭 開 放 ( 公 設 公 営 7 保 育 園 での 遊 びを 通 じた 親 子 のふれあいの 場 ) 15 児 童 育 成 クラブ ( 保 護 者 が 就 労 等 により 昼 間 家 庭 にいない 場 合 などに 指 導 員 の 下 子 どもの 生 活 の 場 を 提 供 するもの) 16 こどもショートステイ ( 保 護 者 の 病 気 出 産 育 児 疲 れ 等 で 一 時 的 にお 子 さんの 養 育 が 困 難 になった 際 に 宿 泊 でお 子 さんを 預 けられる) 6

17 子 育 て 相 談 室 子 育 て 総 合 窓 口 ( 子 育 てに 関 する 電 話 相 談 面 談 による 相 談 ) 18 ひとりじゃないよ みんなで 子 育 てハンドブック ( 市 で 毎 年 発 行 している 子 育 てに 関 する 行 政 情 報 を 掲 載 した 冊 子 ) 7. 妊 娠 中 の 支 援 について ご 意 見 などをご 自 由 にお 書 きください 心 配 なことや 相 談 したいこと ご 意 見 など 妊 娠 中 の 支 援 についてご 意 見 ご 要 望 がありましたら ご 記 入 ください ご 協 力 ありがとうございました 7