(イ) クラスの 実 態 昨 年 度 と 同 じクラスの1/3の 幼 児 と 共 に 進 級 する 全 体 に 明 るい 幼 児 が 多 く 毎 日 自 分 が 思 っ たことや 感 じたことを 友 達 や 教 員 に 伝 えながら 元 気 よく 遊 んでいる 友 達 が 困 っているときなど 声



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 目次.doc

資料2 利用者負担(保育費用)

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

学校安全の推進に関する計画の取組事例

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

次 世 代 育 成 支 援

延長保育料について

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地


(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Taro-学校だより学力調査号.jtd

スライド 1

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

PowerPoint プレゼンテーション

幼 稚 園 教 育 と 小 学 校 教 育 との 連 続 性 幼 稚 園 における 教 育 は 義 務 教 育 就 学 前 の 教 育 として 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 っ ていることから 子 どもの 発 達 の 連 続 性 を 踏 まえ 小 学 校 教 育 との 連 続 性 を 意 識

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

< F2D819B92CA926D E9693E A2E6A7464>

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

地域支援心理研究センター 紀要 第10号

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D F736F F D CF6955C95B C8E DA8E9F B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

問題解決能力等の調査(小学校)

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Taro-指導案(修正版)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

Ⅰ 平 成 24 年 度 全 国 体 力 運 動 能 力 運 動 習 慣 等 調 査 について 1 調 査 の 概 要 (1) 目 的 子 どもの 体 力 が 低 下 している 状 況 にかんがみ 国 が 全 国 的 な 子 どもの 体 力 の 状 況 を 把 握 分 析 することにより 子 どもの

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

幼 児 教 保 全 般 に 関 する 調 査 研 究 () 幼 児 教 センター を 拠 点 した 多 様 な 幼 児 教 保 推 進 現 状 課 題 整 理 幼 児 教 や に 関 する 研 究 結 果 等 情 報 収 集 や 必 要 に 応 じ 調 査 る も を 環 み 充 実 地 施 策 ね

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

PTA

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

Microsoft PowerPoint - 14説明資料

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市


様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

群馬県多文化共生推進指針

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

< F2D95DB88E78F8A90DD C CC8AEE8F8082C98AD6>

Ⅰ 総論

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

食物アレルギーのある児童生徒への対応

調査結果の概要

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C45F8FAC81458ED089EF816A8DD593632E646F63>

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

福山市高齢者保健福祉計画2015

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

スライド 1

<4D F736F F D FE18A518E998E C982C282A282C4816A2E646F63>

(2)アセスメント 担 任 からの 学 習 に 関 するデータや 諸 検 査 をもとに 児 童 一 人 一 人 のニーズに 応 じた 学 習 支 援 に 関 す る 方 略 やグルーピングを 計 画 し 校 内 の 指 導 体 制 を 整 備 (3) 学 習 支 援 1 特 別 支 援 学 級 にお

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

平成20年度 就学援助費支給事業について

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

第1章 総則

二 学 期 入 少 ず 幅 広 世 代 達 異 性 対 す 情 考 方 差 異 見 何 ももそ 当 前 で 心 すべ 場 面 おも 教 師 等 促 さ 形 式 的 言 動 もあ そで 以 下 項 目 アンケート 行 ( 平 成 27 年 9 月 1 日 実 施 ) 1,あ 伝 場 面 でそ 素 直

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

1. 本 市 の 保 育 所 運 営 費 と 保 育 料 の 現 状 2 (1) 前 回 (5/29 5/29) 児 童 福 祉 専 門 分 科 会 資 料 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区 分 別 軽 減 率 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区

「節電に対する生活者の行動・意識

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

目 次 < 平 成 26 年 度 10 年 経 験 者 研 修 教 員 用 > 1 10 年 経 験 者 研 修 実 施 要 綱 平 成 26 年 度 福 岡 県 10 年 経 験 者 研 修 実 施 要 綱 2 10 年 経 験 者 研 修 実 施 細 目 平 成 26 年 度 福 岡 県 10

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

Transcription:

幼 稚 園 における 自 閉 症 への 教 育 的 支 援 の 実 際 - 集 団 生 活 の 中 で 適 応 していくための 環 境 かかわりについて- 香 芝 市 立 下 田 幼 稚 園 教 諭 岩 村 晴 子 Iwamura Haruko 要 旨 自 閉 症 の 基 本 的 な 特 徴 は 他 者 との 相 互 的 なかかわりをもつことの 困 難 コミュニケ ーションの 困 難 反 復 的 で 常 同 的 な 興 味 行 動 という3 点 にある 幼 児 期 はその 特 徴 が 顕 著 に 表 れる 時 期 であるといわれている そのような 自 閉 症 の 子 どもが 教 員 や 友 達 と ともに 安 心 して 楽 しく 幼 稚 園 の 生 活 を 送 ることができるための 環 境 や 人 とのかかわり 方 などについて 具 体 的 な 支 援 の 内 容 や 方 法 を 探 る キーワード: 自 閉 症 保 育 環 境 保 育 内 容 1 はじめに 4 歳 児 クラスから 幼 稚 園 に 入 園 したA 児 は 集 団 経 験 が 初 めてということもあり 新 しい 環 境 に 慣 れるまでに 時 間 を 要 した しかし 毎 日 の 生 活 の 中 で 身 の 回 りのことを 自 分 で 行 ったり リズム 表 現 活 動 がとても 好 きで 積 極 的 に 楽 しんだり 自 分 の 好 きな 遊 びを 見 付 けたり 活 発 に 活 動 す る 姿 がみられた 一 方 で 自 分 の 遊 びに 集 中 すると 一 人 の 世 界 で 長 い 間 遊 んでいたり 普 段 の 生 活 の 流 れが 少 し 変 わると 不 安 な 様 子 をみせたり ゲームなどで 負 けることをとても 強 く 嫌 がったり することもあった このような 実 態 を 踏 まえ 友 達 とのかかわりや 様 々な 遊 びを 通 してA 児 が 集 団 に 目 を 向 け 適 応 していくための 支 援 の 在 り 方 を 考 えていくことにした 2 研 究 目 的 幼 稚 園 に 在 籍 する 自 閉 症 児 の 具 体 的 な 支 援 の 在 り 方 を 研 究 する 3 研 究 方 法 (1) A 児 の 実 態 を 園 での 様 子 専 門 機 関 の 受 診 検 査 により 的 確 に 把 握 する (2) 指 導 計 画 の 作 成 について 考 える (3) 視 覚 的 援 助 としての 保 育 環 境 を 考 える (4) 集 団 の 中 での 育 ちを 意 識 した 保 育 内 容 を 考 える (5) 小 学 校 との 連 携 を 図 るための 方 途 を 考 える 4 研 究 内 容 (1) 園 の 概 要 とA 児 の 実 態 ア 園 の 概 要 (ア) 園 児 数 4 歳 児 -2クラス- 計 40 名 5 歳 児 -2クラス- 計 51 名 - 1 -

(イ) クラスの 実 態 昨 年 度 と 同 じクラスの1/3の 幼 児 と 共 に 進 級 する 全 体 に 明 るい 幼 児 が 多 く 毎 日 自 分 が 思 っ たことや 感 じたことを 友 達 や 教 員 に 伝 えながら 元 気 よく 遊 んでいる 友 達 が 困 っているときなど 声 をかけ 合 い 助 け 合 う 姿 がみられる イ A 児 の 実 態 (ア) A 児 の 園 での 様 子 a 生 活 面 はマイペースなところがあるが ほぼ 自 立 している 生 活 の 流 れが 普 段 と 違 うと 戸 惑 っ て 次 に 進 みにくいこともある b 友 達 が 話 しかけても 興 味 がないと 目 を 向 けなかったり 進 んで 友 達 とのかかわりをもたなかっ たりする しかし 自 分 の 興 味 があることには 友 達 に 要 求 をしてかかわる 姿 がみられる c 入 園 当 初 から 数 字 や 文 字 ( 平 仮 名 )にとても 興 味 があった 今 は 漢 字 にも 興 味 をもっている 部 屋 の 中 のカレンダーや 絵 本 また 廊 下 にある 表 示 やクラスのお 便 り 等 を 読 んでいる 昨 年 同 じ クラスではなかった 友 達 の 名 前 を 名 札 の 文 字 を 頼 りに 覚 え 一 学 期 後 半 から 名 前 を 呼 ぶようにな ってきた d 視 線 は 合 わないが 教 員 の 指 示 はほぼ 聞 いて 行 動 することができる e 製 作 や 絵 画 活 動 ではイメージをもって 意 欲 的 に 取 り 組 む 姿 がある リズム 表 現 活 動 では 音 楽 に 合 わせてのびのびと 体 を 動 かして 楽 しんでいる f ジャンケンが 大 好 きだが 勝 負 に 負 けると 大 泣 きして 次 の 活 動 に 進 めないことが 多 い そうい う 場 合 は 教 員 の 働 きかけで 気 持 ちを 立 て 直 している また ドッジボールでボールを 当 てられ ると 気 持 ちが 落 ち 込 み 泣 いてしまうこともある g 迷 路 遊 びでジャンプしたときにタンバリンに 手 が 届 かないと 怒 って 次 に 進 むのに 時 間 がかかる など 様 々な 場 面 で できる できないにとても 敏 感 である (イ) 発 達 検 査 等 による 実 態 a 新 版 K 式 発 達 検 査 2001: 社 会 福 祉 法 人 香 芝 市 社 会 福 祉 協 議 会 児 童 デイサービス 事 業 所 ひまわり 園 (2003 年 実 施 ) 運 動 認 知 言 語 社 会 の 領 域 は 平 均 すると 年 齢 相 応 であり 順 調 に 発 達 している 検 査 中 興 味 のあるものはしっかり 聞 くことができているが 興 味 のないときは 自 分 の 世 界 に 入 ってしまうので 集 団 の 中 では 支 援 が 必 要 であると 思 われる b KIDS 乳 幼 児 発 達 スケールTタイプ: 幼 稚 園 (2005 年 実 施 ) 操 作 面 ではかなりしっかりとした 力 を 付 けてきている 概 念 や 対 子 どものかかわり については これから 様 々な 経 験 を 通 して 身 に 付 けていく ことが 必 要 だと 考 えられる (2) 指 導 計 画 の 作 成 ア 学 期 ごとの 指 導 計 画 学 期 のはじめに A 児 の 姿 ( 基 本 的 生 活 習 慣 対 人 関 係 身 体 活 動 言 語 理 解 情 緒 遊 び 等 )を 項 目 に 分 けて そこから 導 き 出 される 課 題 援 助 遊 びの 内 容 教 材 を 記 述 したものを 作 成 したが その 際 保 護 者 と 共 に 指 導 計 画 を 検 討 する 時 間 をもち 願 いや 思 いに 配 慮 しながら 作 業 を 進 めた イ 個 人 記 録 クラスの 主 担 任 は 次 週 案 の 具 体 的 な 活 動 内 容 を 加 配 副 担 任 に 知 らせ A 児 がその 活 動 でどのよ - 2 -

うに 行 動 するのか どこでつまずくのかを 予 想 し どのようなかかわりがよいのかを 話 し 合 って いる 毎 日 のA 児 の 様 子 を 予 想 した 姿 と 比 較 しながら ねらい 活 動 及 びA 児 の 様 子 教 員 の 援 助 と 配 慮 反 省 と 考 察 の 項 目 に 分 けて 個 人 記 録 をとっている ウ 日 案 行 事 等 があるときは 一 日 の 流 れに 沿 って A 児 の 行 動 や 姿 を 予 測 して 援 助 や 配 慮 を 記 入 し た 日 案 を 作 成 している (3) 視 覚 的 援 助 としての 保 育 環 境 ア 生 活 の 場 面 生 活 面 はほぼ 自 立 しているが 手 を 洗 うときに 遊 んでしまったり 椅 子 に 座 っているときに 姿 勢 を 保 ちづらかったりしたので 下 のような 表 示 を 作 成 した また 図 にはないが 昼 食 を 早 く 一 番 に 食 べることがよいと 思 い 急 いで 食 べてしまうので 部 屋 の 掛 け 時 計 の 数 字 に 印 を 付 けて A 児 にこの 時 間 までに 昼 食 を 食 べ 終 わったらよいことを 示 すようにもした 図 1 手 の 洗 い 方 ( よこ ) 図 2 手 の 洗 い 方 ( たて) 手 の 洗 い 方 の 表 示 絵 を 目 で 追 いながら 見 通 し をもって 手 を 洗 えるようにす る( 図 1 ) 手 本 となる 姿 の 表 示 よい 例 よくない 例 を 示 し 座 り 方 を 意 識 するようにす る( 図 3 ) 洗 い 方 の 流 れが 分 かり やすいように 表 示 を 上 から 下 のものに 変 え る( 図 2 ) 図 3 椅 子 の 座 り 方 時 折 手 洗 い 場 で 遊 んで しまうことがあったが 左 のような 手 の 洗 い 方 の 表 示 をみせながら 何 番 までできたかに 気 付 か せ かかわるとタオルで 手 をふくところまでの 見 通 しをもち 手 を 洗 うこ とができた ぼくは はなこちゃ んいや と 抵 抗 を 示 す 姿 がみられていたが たろうくんみたいに かっこよく 座 っている ね など 声 をかけて いくと とても 嬉 しそ うな 表 情 をみせて 話 を 聞 く 姿 勢 がよくなる 日 が 増 えてきた ポンプを 押 す 回 数 の 表 示 ポンプを 押 すことが 楽 しいと いう 様 子 がみられたため 適 量 を 使 う 意 識 をもてるよう ハンドソープを 押 す 回 数 を 数 字 で 示 す( 図 4 ) 一 回! とポンプの 数 字 をみて 自 分 からハ ンドソープのポンプを 押 していた ポンプを たくさん 押 して 遊 ぶこ とはなくなった 図 4 ハンドソープの 使 い 方 - 3 -

イ 遊 びの 場 面 (ア) 遊 びの 様 子 を 絵 で 示 す 登 園 後 の 自 発 的 活 動 では 自 分 の 好 きな 遊 びを 楽 しむ 姿 がみられた 自 分 の 世 界 に 入 ってしまう と 友 達 とのかかわりが 少 なくなり 教 員 が 働 きかけることで 周 りの 友 達 の 遊 びにようやく 目 を 向 けられるようになった 朝 の 遊 びで 発 見 したことや 困 ったこと 楽 しかったことなどを 出 し 合 い 明 日 の 遊 びにつなげていく 話 合 いを 図 のような 絵 を 使 いながら 毎 日 クラス 全 体 で 行 うと 自 分 の 興 味 のないものにも 集 中 して 耳 を 傾 ける 様 子 がみられた( 図 5 ) クラス 全 体 の 話 合 いでは 画 用 紙 に 絵 を 描 きながら 進 めていくようにし た A 児 にとっては 自 由 遊 びのイメージ をもちやすくなり 教 員 を 意 識 的 に みる 姿 が 増 え 自 分 がしていた 遊 び をみんなの 中 で 喜 んで 発 表 したり 自 分 がしていた 遊 び 以 外 にも 目 を 向 けたりする 様 子 がみられた 図 は 朝 の 自 由 遊 びの 様 子 を 描 いたもの 図 5 朝 の 話 合 いで 使 う 絵 ( 例 ) (イ) 流 れの 表 示 を 見 せる 合 奏 の 練 習 時 小 太 鼓 を 叩 くことにとてもはりきるA 児 であった 3 番 まである 曲 に 合 わせて 合 奏 をするが 2 番 のみ 歌 入 りのダンスをすることに 変 更 したところ 歌 いらん 合 奏 する と2 番 にいれたダンスが 気 に 入 らず 合 奏 をしたい 様 子 がみられた 働 きかけとして1 合 奏 2 歌 3 合 奏 と 絵 を 加 えた 流 れを 示 した( 図 6 ) A 児 に 予 告 なしに 合 奏 の 順 序 を 変 更 すると 気 持 ちが 不 安 になるため A 児 の 目 の 前 で 合 奏 の 流 れを 描 いて 見 せた 気 持 ちの 整 理 ができたようで 納 得 して 合 奏 に 参 加 することができた 図 6 合 奏 の 順 序 を 示 した 絵 (4) 集 団 の 中 での 育 ちを 意 識 した 保 育 内 容 ア 勝 ち 負 けへのこだわり ジャンケン 列 車 などのゲーム 遊 びは 好 きなので 喜 んで 参 加 できるが 4 月 当 初 はジャンケンに 負 けると お 家 に 帰 る! トイレに 行 く! と 言 って 大 泣 きし 遊 びが 中 断 することがあった 次 は 勝 てるといいね 悔 しかったね とA 児 の 気 持 ちを 代 弁 していった また A 児 の 気 持 ちに 寄 り 添 って 励 ましたり 気 持 ちを 立 て 直 せるように 働 きかけたりすると 少 しずつ 気 持 ちを 切 り 換 えることができた 泣 くことなく 気 持 ちを 切 り 換 えることができたときには 思 いきり 認 め 褒 めるようにするととても 嬉 しそうな 笑 顔 で 遊 び 続 けることができた また ルールを 負 けた 人 が 勝 ち などと 変 えて 進 めてみた 負 けるが 勝 ちだと 嫌 がる 姿 は なく 最 後 まで 楽 しむことができた このように 少 し 遊 びに 変 化 をもたせると 気 持 ちの 持 ち 方 が 変 わるようだった - 4 -

クラスのみんなにA 児 の 気 持 ちを 理 解 してほしかったため 機 会 をみて ジャンケンで 負 けた ときの 気 持 ちをクラス 全 体 で 話 し 合 った その 中 で A 児 が お 家 に 帰 る トイレに 行 く と 言 っているが 本 当 はとても 悔 しい 気 持 ちがあるということを 伝 えた A 児 が 自 分 たちとは 違 う 言 葉 を 使 ってしまうことを 知 り 同 じような 場 面 があると Aちゃん 悔 しかったね 次 頑 張 ろ う とA 児 に 気 持 ちを 言 葉 で 伝 え 気 持 ちに 寄 り 添 おうと 声 をかけることが 増 えた A 児 も 友 達 に 励 まされることで 気 持 ちを 切 り 換 えることができるようなときもあった 6 月 初 旬 保 育 室 で ヘビ 鬼 をしたところ 最 後 に 鬼 にタッチされてしまった 初 めて 自 ら タッチされちゃった 悔 しいよ と 自 分 の 気 持 ちを 言 葉 で 表 すことができた 教 員 は 気 持 ち を 言 葉 で 表 すことができたことを 褒 め 悔 しかったという 気 持 ちも 十 分 に 受 け 止 めた クラスの 幼 児 からも Aちゃん 悔 しいって 言 えたな! という 言 葉 も 出 てみんなで 喜 ぶ 日 となった イ 友 達 とのかかわり 登 園 時 友 達 が 教 室 で 何 かを 見 付 けみていると うわ~ だ! と 言 って 室 内 に 入 ることや 給 食 時 に しりとりしよう! と 自 ら 友 達 に 声 をかけることもあるが 自 分 の 遊 びに 没 頭 すると 周 りに 友 達 がいてもかかわりがみられないことが 多 い そのようなときは 次 の 図 にあるように 囲 いのある 空 間 を 利 用 しながら 教 員 がかかわりをもてるように 働 きかけている( 図 7 ) 保 育 室 に 囲 いのある お 家 をつくる 友 達 とごっこ 遊 びや 絵 本 を 見 てかかわり がもてる 空 間 となる 図 7 保 育 室 のお 家 ウ 運 動 会 の 取 組 A 児 の 行 う 体 操 やダンスなどの 曲 を 家 庭 でも 聞 けるようにカッセトテープに 録 音 して 持 ち 帰 る ようにした また 保 護 者 に 早 めにプログラムを 伝 え 内 容 や 順 序 をA 児 に 知 らせていただいた ( 昨 年 度 も 実 施 ) 昨 年 度 もかけっこで 負 けそうになると 泣 いてしまった また 種 目 も 年 長 児 になると 増 えるこ とから 次 のような 支 援 を 考 えた リレーで 抜 かされてしまったときの 様 子 を 絵 で 描 いてA 児 に 示 し 抜 かされたときにどのような 気 持 ちになるのか またどうすればよいかという ことを 考 えさせた( 図 8 ) 図 8 運 動 会 のリレー 教 員 が 予 想 していた 以 上 にリレーで 抜 かされるこ とが 嫌 で 練 習 場 面 では 途 中 で 走 ることをやめよ うとしてしまうこともあった 励 まし あきらめ ないよう 働 きかけた (5) 小 学 校 との 連 携 - 5 -

就 学 に 向 けて 小 学 校 の 通 常 学 級 と 障 害 児 学 級 (あゆみ 学 級 )でどのような 活 動 をしているのか A 児 保 護 者 担 任 の 三 者 で 実 際 に 小 学 校 の 見 学 を 行 った 就 学 に 向 けて 少 しでも 小 学 校 を 知 る よい 機 会 となったと 考 えている 今 後 もA 児 がスムーズに 小 学 校 の 生 活 を 送 ることができるよう 小 学 校 と 連 絡 をとっていきたい 5 研 究 結 果 と 考 察 今 年 度 の 教 育 的 支 援 を 考 えていくに 当 たって 昨 年 度 のA 児 の 姿 や 対 応 の 仕 方 の 記 録 を 基 にA 児 とのかかわりを 考 えてきた A 児 のありのままの 姿 を 見 つめる 中 で 生 活 しにくい 環 境 がクラスの 中 にないか また 同 年 齢 の 友 達 との 集 団 参 加 が 密 である 幼 稚 園 において 友 達 とかかわる 機 会 をど のようにもち どのように 集 団 の 中 でかかわりをもたせるのか 教 員 自 身 模 索 をしながら 進 めてき た A 児 にとっては 1 日 のスケジュールなどを 言 葉 で 説 明 するよりも 図 や 絵 で 示 した 方 が 分 かり やすかった そうすることによって 気 持 ちの 整 理 ができ また 楽 しい 気 持 ちをもちながら 集 団 活 動 にスムーズに 参 加 できるようだった このように 今 回 の 研 究 では 視 覚 的 な 支 援 が 大 切 なことが 分 かった また 負 けて 悔 しい 気 持 ちに 寄 り 添 いながらも 少 しでも 気 持 ちの 切 り 換 えができるよ う 予 告 する 方 法 をとってみたり 遊 びのルールを 工 夫 したりするなど 様 々な 方 途 を 工 夫 することも 重 要 だと 考 える 結 果 的 に 運 動 会 の 取 組 の 予 告 では 気 持 ちの 整 理 はできたものの A 児 にとっては 実 際 に 走 ると 負 けたくないという 気 持 ちが 予 想 以 上 に 大 きかったようである 今 後 同 じような 場 面 ではもう 少 し 違 った 働 きかけが 必 要 である 今 回 はクラス 集 団 にA 児 の 気 持 ちを 知 らせることもとても 大 切 にしてきた 友 達 の 気 持 ちを 考 え るよい 機 会 となり A 児 の 姿 から 一 人 一 人 が 本 人 の 気 持 ちに 寄 り 添 おうとする 様 子 が 多 くみられた 友 達 に 支 えられ 励 まされてA 児 が 気 持 ちを 切 り 換 えられることが 増 え クラスの 友 達 の 中 で 育 っ ていくことが 感 じられた クラスの 子 どももA 児 の 存 在 から 学 んだり 感 じたりすることが 多 かっ たのではないかと 思 う 今 後 就 学 を 控 えているので 園 での 生 活 を 小 学 校 の 生 活 にスムーズにつなげていけるよう 一 日 一 日 を 大 切 にA 児 が 今 集 団 生 活 の 中 で 何 を 身 に 付 けていくことが 必 要 なのかを 考 えていきたい 6 今 後 の 課 題 今 回 の 研 究 では 園 の 職 員 が 指 導 案 の 書 き 方 を 見 直 し 短 期 目 標 を 立 てていき また 遊 びの 場 面 で はA 児 に 多 面 的 にかかわり 援 助 して 共 通 理 解 をより 一 層 深 めることができた 今 回 の 取 組 を 今 後 に 生 かして 一 人 一 人 に 応 じた 支 援 の 在 り 方 を 今 後 も 研 究 していきたい また A 児 や 保 護 者 が 戸 惑 わず 小 学 校 へいかになめらかな 接 続 をしていくのかを 工 夫 することが 必 要 であると 考 えている 参 考 引 用 文 献 (1) 朝 日 福 祉 ガイドブック 自 閉 症 のひとたちへの 援 助 システム TEACCHを 日 本 でいかすには 朝 日 新 聞 厚 生 文 化 事 業 団 1999 (2) 月 刊 実 践 障 害 児 教 育 4 月 号 pp30~33 困 り 感 に 対 応 した 環 境 整 備 佐 藤 暁 学 習 研 究 社 2005 (3) 月 刊 実 践 障 害 児 教 育 5 月 号 pp30~35 分 かりやすい 視 覚 支 援 のアイディア 佐 藤 暁 学 習 研 究 社 2005-6 -