に 階 層 や 職 種 によって 異 なる 特 有 の 建 造 物 や 町 並 みが 今 も 遺 存 してい る これらの 城 下 町 関 連 資 産 については 構 成 資 産 (コア ゾーン)とは しないが 彦 根 城 の 資 産 価 値 を 高 めるためには 有 効 な 資 産 であり 緩 衝



Similar documents
目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

Microsoft Word - H27概要版

公表表紙

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

市街化調整区域における地区計画の

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

一般競争入札について

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

m07 北見工業大学 様式①

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

Microsoft Word 第1章 定款.doc

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Microsoft Word  要綱.doc

                         庁議案件No

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

●電力自由化推進法案

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

Taro-01 議案概要.jtd

佐渡市都市計画区域の見直し


<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

16 日本学生支援機構

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

Taro-給与公表(H25).jtd

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

スライド 1

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書 doc

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

第1章 総則

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

財政再計算結果_色変更.indd

スライド 1

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

Microsoft Word - 目次.doc

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世


寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

18 国立高等専門学校機構

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

 

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

Transcription:

世 界 遺 産 暫 定 一 覧 表 記 載 資 産 準 備 状 況 報 告 書 1. 資 産 名 称 ひこ 彦 ね 根 じょう 城 2. 所 在 地 ( 都 道 府 県 及 び 市 町 村 名 ) し 滋 が 賀 けんひこ ね 県 彦 根 し 市 3. 資 産 の 適 用 種 別 ( 記 念 工 作 物 遺 跡 建 造 物 群 の 別 文 化 的 景 観 の 適 用 の 有 無 ) 記 念 工 作 物 遺 跡 文 化 的 景 観 の 適 用 ( 未 定 ) 4. 資 産 の 概 要 彦 根 城 の 東 方 約 2km には 中 世 以 来 の 長 い 歴 史 を 刻 んできた 佐 和 山 城 が 存 在 する 彦 根 城 は この 佐 和 山 城 を 破 城 し 慶 長 9 年 (1604)か ら 約 20 年 の 歳 月 を 費 やして 幕 府 主 導 で 築 かれた 近 世 城 郭 を 代 表 する 名 城 である 彦 根 城 主 井 伊 家 は 関 ヶ 原 の 合 戦 の 論 功 行 賞 によって 佐 和 山 城 を 宛 がわれて 以 降 代 々が 譜 代 大 名 筆 頭 として 260 年 余 続 く 徳 川 将 軍 家 を 補 佐 してきた この 間 井 伊 家 は 5 人 が 6 回 の 大 老 職 を 勤 めるなど 徳 川 政 権 の 要 職 にあり 中 でも 大 老 井 伊 直 弼 は 日 本 を 開 国 に 導 く 重 要 な 役 割 を 果 たした 彦 根 山 の 山 頂 には 3 階 3 重 の 天 守 がそびえ その 前 後 には 鐘 の 丸 太 鼓 丸 西 の 丸 が 広 がり 各 種 の 櫓 が 天 守 を 守 備 するように 構 築 され ている また 太 鼓 丸 と 西 の 丸 の 端 には 大 堀 切 山 の 斜 面 には 希 有 な 構 築 物 として 注 目 される 登 り 石 垣 が 築 かれており それらが 櫓 や 門 石 垣 などとも 巧 妙 に 連 結 して 高 度 に 発 達 した 軍 事 的 防 御 施 設 を 形 成 し ている こうした 城 本 来 の 防 御 施 設 とともに 山 下 には 藩 庁 の 機 能 を もった 上 屋 敷 ( 表 御 殿 )や 機 能 の 異 なる 2 つの 下 屋 敷 ( 玄 宮 楽 々 園 松 原 下 屋 敷 )など 藩 主 とその 一 族 の 居 館 施 設 でもある 御 殿 が 良 好 な 形 で 現 存 復 元 されている 彦 根 城 は 防 御 にさまざまな 工 夫 を 凝 らした 城 郭 構 造 や 城 郭 建 造 物 とともに 書 院 をはじめ 能 舞 台 や 茶 室 庭 園 など で 構 成 される 御 殿 が 良 好 な 姿 をとどめており 彦 根 藩 主 井 伊 家 に 伝 来 した 豊 かな 美 術 工 芸 品 や 歴 史 資 料 などとともに 江 戸 時 代 の 大 名 文 化 を 明 瞭 な 形 で 追 認 することができる 一 方 彦 根 の 城 下 町 は 湿 地 を 埋 め 立 て 河 川 を 付 け 替 えるなどの 大 規 模 な 土 木 工 事 を 実 施 して 新 しく 造 られた 計 画 都 市 である 城 下 に は 3 重 の 堀 が 巡 り 堀 によって 4 つに 区 画 された 城 下 町 の 町 割 りが 今 日 でも 良 好 に 残 っている 町 割 りは 武 士 町 人 などの 階 層 や 寺 院 あるいは 魚 屋 桶 屋 職 人 などの 職 種 による 分 化 配 置 が 見 られ 処 々 1

に 階 層 や 職 種 によって 異 なる 特 有 の 建 造 物 や 町 並 みが 今 も 遺 存 してい る これらの 城 下 町 関 連 資 産 については 構 成 資 産 (コア ゾーン)とは しないが 彦 根 城 の 資 産 価 値 を 高 めるためには 有 効 な 資 産 であり 緩 衝 地 帯 (バッファー ゾーン)と 位 置 づける また 城 下 町 の 北 東 には 彦 根 城 の 前 身 である 佐 和 山 城 跡 が 良 好 な 姿 を 留 め その 山 麓 には 彦 根 藩 主 井 伊 家 の 菩 提 寺 清 凉 寺 があり 井 伊 家 一 族 の 墓 所 が 築 かれているほか 井 伊 直 興 の 発 願 によって 建 立 された 長 寿 院 弁 才 天 堂 をはじめ 龍 潭 寺 や 井 伊 神 社 など 井 伊 家 ゆかりの 社 寺 が 連 なって 井 伊 家 の 信 仰 と 祖 霊 崇 拝 の 実 態 を 示 すゾーンとなっている なお 井 伊 神 社 ( 彦 根 市 指 定 文 化 財 )は 平 成 24 年 度 に 彦 根 市 に 寄 贈 を 受 けた 5. 推 薦 に 向 けたこれまでの 取 組 体 制 整 備 の 状 況 (1) 暫 定 一 覧 表 記 載 から 平 成 24 年 度 までの 取 組 体 制 整 備 の 状 況 滋 賀 県 と 彦 根 市 との 取 組 体 制 整 備 滋 賀 県 と 彦 根 市 が 共 同 で 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 を 推 進 するため 平 成 22 年 度 に 県 教 育 長 を 会 長 彦 根 市 副 市 長 を 副 会 長 とする 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 会 議 を 設 置 した 彦 根 市 の 取 組 体 制 整 備 彦 根 市 では 平 成 4 年 の 暫 定 一 覧 表 記 載 以 来 教 育 委 員 会 におい て 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 に 取 り 組 んできたが 平 成 19 年 度 には 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 を 推 進 する 担 当 職 員 を 市 長 部 局 ( 企 画 振 興 部 )に 配 置 し 平 成 20 年 度 には 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 室 を 設 置 した ま た 教 育 委 員 会 では 平 成 19 年 度 より 教 育 部 とは 別 に 文 化 財 部 を 新 設 して2 部 制 とし 文 化 財 部 の 下 に 文 化 財 課 市 史 編 さん 室 彦 根 城 博 物 館 を 置 いた 平 成 20 年 度 には 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 の 所 管 を 産 業 部 観 光 振 興 課 から 文 化 財 課 に 所 管 替 えを 行 い 従 来 の 城 山 公 園 事 務 所 を 彦 根 城 管 理 事 務 所 に 名 を 改 めて 文 化 財 課 内 に 置 いた 一 方 で 平 成 21 年 度 には 景 観 と 歴 史 まちづくり 事 業 を 推 進 するため 都 市 建 設 部 の 都 市 計 画 課 内 に 景 観 まちなみ 保 全 室 を 設 置 するなど 全 庁 を 挙 げて 世 界 遺 産 登 録 に 取 り 組 む 体 制 を 整 えた 平 成 26 年 度 に 教 育 委 員 会 文 化 財 部 に 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 準 備 室 を 設 置 予 定 企 画 振 興 部 の 取 組 1 平 成 19 年 度 に 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 を 推 進 する 方 策 を 考 える 懇 話 会 を 設 置 した 2 平 成 21 年 度 に 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 委 員 会 を 設 置 した 推 進 委 員 会 に ワーキング 会 議 を 設 けて 推 薦 書 原 案 の 素 案 を 作 成 し 平 成 22 年 9 月 に 推 進 委 員 会 へ 提 出 以 後 世 界 遺 産 に 詳 しい 国 内 有 識 者 に 素 案 を 示 して 指 導 を 受 けた 平 成 23 年 9 月 には 日 本 イコモス 国 内 委 員 会 の 理 事 会 を 彦 根 で 開 催 し 素 案 を 示 すとともに 現 地 視 察 を 願 い 具 体 的 な 指 導 を 受 けた 2

3 平 成 20 年 度 から ( 仮 称 ) 国 宝 四 城 近 世 城 郭 群 研 究 会 を 開 催 し 姫 路 城 松 本 城 犬 山 城 との 比 較 研 究 など 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 に 向 けた 研 究 を 幅 広 く 実 施 4ホームページ 彦 根 城 を 開 設 リーフレット 彦 根 城 を 世 界 遺 産 に ( 和 文 英 文 )の 配 布 世 界 遺 産 だより の 発 行 出 前 講 座 彦 根 城 を 世 界 遺 産 に など 普 及 啓 発 事 業 を 推 進 した 教 育 委 員 会 文 化 財 部 の 取 組 1 構 成 資 産 に 位 置 付 けている 各 資 産 の 文 化 財 指 定 に 向 けた 取 組 を 実 施 した 平 成 13 年 度 : 旧 彦 根 藩 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 ) 庭 園 の 国 名 勝 指 定 平 成 19 年 度 : 旧 彦 根 藩 主 井 伊 家 墓 所 ( 清 凉 寺 )の 国 史 跡 指 定 2 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 の 調 査 と 保 存 修 理 を 実 施 した 昭 和 48 年 度 ~: 石 垣 の 保 存 修 理 平 成 17 年 度 ~ 平 成 21 年 度 : 石 垣 の 総 合 調 査 と 報 告 書 の 刊 行 平 成 20 年 度 ~ 平 成 22 年 度 : 彦 根 城 跡 の 詳 細 測 量 調 査 の 実 施 平 成 22 年 度 ~: 彦 根 城 跡 内 文 化 財 保 存 活 用 計 画 策 定 委 員 会 を 設 置 し 城 跡 内 の 国 指 定 建 造 物 の 保 存 活 用 計 画 策 定 に 着 手 また 大 手 佐 和 口 整 備 実 施 計 画 策 定 ワーキング を 設 けて 彦 根 城 の 2 つの 正 面 である 大 手 口 と 佐 和 口 の 整 備 の 検 討 を 開 始 平 成 23 年 度 ~: 彦 根 城 跡 内 の 5 箇 所 の 登 り 石 垣 の 詳 細 調 査 に 着 手 3 名 勝 玄 宮 楽 々 園 の 調 査 と 保 存 修 理 を 実 施 した 平 成 17 年 度 ~: 楽 々 園 の 歴 史 的 建 造 物 の 解 体 修 理 に 着 手 平 成 20 年 度 ~: 玄 宮 楽 々 園 の 名 勝 指 定 範 囲 拡 張 に 向 けた 調 査 平 成 21 年 度 ~: 玄 宮 園 魚 躍 沼 の 水 質 浄 化 のためのさく 井 工 事 平 成 21 年 度 ~: 玄 宮 園 魚 躍 沼 護 岸 の 保 存 修 理 に 着 手 4 名 勝 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 ) 庭 園 の 公 有 地 化 平 成 15 年 度 ~ 平 成 24 年 度 : 公 有 地 化 の 完 了 5 歴 史 まちづくり 事 業 ( 彦 根 市 歴 史 的 風 致 維 持 向 上 計 画 )を 実 施 した 平 成 21 年 度 : 彦 根 城 と 城 下 町 の 模 型 およびCGの 制 作 平 成 21 年 度 ~: 旧 池 田 屋 敷 長 屋 門 の 解 体 修 理 を 完 了 し 公 開 平 成 21 年 度 ~: 金 亀 会 館 ( 旧 彦 根 藩 校 弘 道 館 講 堂 )の 解 体 移 築 修 理 平 成 21 年 度 ~: 旧 彦 根 藩 足 軽 組 辻 番 所 ( 善 利 組 )の 解 体 修 理 を 完 了 し 公 開 平 成 21 年 度 ~: 長 曽 根 口 御 門 跡 の 発 掘 調 査 と 復 元 整 備 3

6 彦 根 城 下 町 の 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 指 定 を 推 進 した 平 成 21 22 年 度 : 河 原 町 芹 町 の 保 存 対 策 調 査 および 報 告 書 の 刊 行 平 成 22 年 度 : 彦 根 市 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 保 存 条 例 の 制 定 平 成 23 年 度 ~: 河 原 町 芹 町 地 区 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 保 存 審 議 会 の 開 催 7 彦 根 城 下 町 の 建 造 物 調 査 を 実 施 し 県 市 指 定 国 登 録 文 化 財 と した 平 成 16 年 度 ( 市 指 定 1 件 ) 平 成 17 年 度 ( 市 指 定 1 件 ) 平 成 18 年 度 ( 市 指 定 2 件 ) 平 成 19 年 度 ( 国 登 録 1 件 ) 平 成 20 年 度 ( 市 指 定 3 件 ) 平 成 21 年 度 ( 市 指 定 1 件 ) 平 成 22 年 度 ( 市 指 定 2 件 国 登 録 1 件 ) 平 成 23 年 度 ( 市 指 定 4 件 国 登 録 4 件 ) 平 成 25 年 度 ( 市 指 定 1 件 ) 8 佐 和 山 城 跡 の 国 指 定 に 向 けた 取 組 を 推 進 した 平 成 16 年 度 ~: 詳 細 測 量 調 査 ( 現 在 199,000 m2を 完 了 ) 平 成 23 年 度 ~: 佐 和 山 城 跡 総 合 調 査 検 討 委 員 会 を 設 立 し て 国 指 定 に 向 けた 総 合 的 な 調 査 に 着 手 都 市 建 設 部 の 取 組 1 彦 根 市 景 観 計 画 を 策 定 した 平 成 19 年 度 : 旧 城 下 町 の 約 400ha を 城 下 町 景 観 形 成 地 域 に 指 定 平 成 20 年 度 ~: 景 観 計 画 に 基 づき 景 観 重 要 建 造 物 と 景 観 重 要 樹 木 を 指 定 2 歴 史 まちづくり 事 業 を 推 進 した 平 成 20 年 度 ~: 歴 史 まちづくり 事 業 により 城 下 町 の 建 造 物 を 歴 史 的 風 致 形 成 建 造 物 に 指 定 (2) 平 成 25 年 度 の 新 たな 取 組 状 況 滋 賀 県 と 彦 根 市 との 取 組 県 市 の 担 当 者 による 勉 強 会 を 5 月 6 月 8 月 に 開 催 彦 根 城 の 保 存 管 理 計 画 及 び 整 備 基 本 計 画 の 見 直 しの 必 要 性 について 議 論 を 行 っ た 11 月 には 市 長 が 知 事 に 面 会 し 世 界 遺 産 登 録 推 進 にかかる 協 力 を 要 請 平 成 26 年 度 より 県 から 市 に 文 化 財 専 門 職 員 を 派 遣 予 定 彦 根 市 の 取 組 企 画 振 興 部 の 取 組 1 平 成 25 年 9 月 に 彦 根 ユネスコ 協 会 と 共 催 で 春 風 亭 昇 太 師 匠 の 落 語 城 あるきのススメ を 行 うなど 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 を 広 く 市 民 に 啓 発 する 事 業 を 実 施 した 2 平 成 25 年 10 月 に 日 本 イコモス 国 内 委 員 会 委 員 長 の 西 村 幸 夫 東 京 大 学 教 授 を 招 いて 彦 根 城 世 界 遺 産 研 究 会 を 開 催 した 3 小 学 生 用 ガイドブック 彦 根 城 を 世 界 遺 産 に を 作 成 し 市 内 の 4

小 学 生 に 配 布 した 教 育 委 員 会 文 化 財 部 の 取 組 1 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 の 調 査 と 保 存 修 理 等 を 実 施 した 石 垣 の 保 存 修 理 彦 根 城 跡 の 樹 木 整 備 藩 校 弘 道 館 跡 地 の 発 掘 調 査 指 定 地 内 の 公 有 化 2 名 勝 玄 宮 楽 々 園 の 調 査 と 保 存 修 理 を 実 施 した 楽 々 園 の 保 存 修 理 玄 宮 園 魚 躍 沼 護 岸 整 備 3 歴 史 まちづくり 事 業 ( 彦 根 市 歴 史 的 風 致 維 持 向 上 計 画 )を 実 施 した 旧 彦 根 藩 足 軽 組 辻 番 所 ( 善 利 組 )の 整 備 完 了 都 市 建 設 部 の 取 組 1 彦 根 市 景 観 審 議 会 の 専 門 部 会 として 新 たに 彦 根 市 景 観 検 討 委 員 会 を 立 ち 上 げ 屋 外 広 告 物 ガイドラインならびに 公 共 サ インガイドラインの 検 討 を 始 めた 2 地 域 まちづくり 計 画 の 策 定 に 向 け 上 魚 屋 町 下 本 町 地 域 にお ける 本 町 二 丁 目 地 区 地 区 計 画 の 策 定 に 向 けた 取 り 組 みを 地 域 の 住 民 組 織 とともに 進 めた 3 都 市 計 画 道 路 の 見 直 し 指 針 ( 案 )を 作 成 し 彦 根 市 歴 史 的 風 致 維 持 向 上 計 画 の 重 点 区 域 を 含 む 市 内 全 域 における 都 市 計 画 道 路 の 廃 止 対 象 路 線 の 検 討 を 行 った (3) 国 宝 四 城 の 共 同 研 究 ( 仮 称 ) 国 宝 四 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 会 議 設 置 に 向 けた 松 本 市 犬 山 市 彦 根 市 の 担 当 者 による 準 備 会 を それぞれ 各 市 で 開 催 した 平 成 19 年 度 1 回 平 成 20 年 度 4 回 平 成 21 年 度 3 回 平 成 22 年 度 3 回 平 成 23 年 度 3 回 平 成 24 年 度 3 回 平 成 25 年 度 3 回 (4)そのほかの 彦 根 市 の 取 組 1 平 成 19 年 度 に 彦 根 市 文 化 財 保 護 基 金 の 設 置 管 理 および 処 分 に 関 する 条 例 を 制 定 して 文 化 財 保 護 基 金 を 設 けた 2 平 成 20 年 度 に ふるさと 納 税 制 度 による 寄 附 を 文 化 財 保 護 基 金 に 積 み 立 てる 取 組 を 実 施 した 3 平 成 20 年 度 に 彦 根 市 路 上 喫 煙 の 防 止 に 関 する 条 例 を 制 定 し 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 とその 隣 接 道 路 を 路 上 喫 煙 禁 止 地 区 に 指 定 した 4 平 成 21 年 度 に 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 における 釣 りの 禁 止 に 関 する 5

条 例 を 制 定 し 施 行 した 6. 推 薦 に 向 けた 課 題 (1) 推 薦 に 向 けた 課 題 彦 根 城 の 世 界 遺 産 の 登 録 に 向 けて 文 化 庁 から 以 下 の 課 題 が 指 摘 された 1 世 界 遺 産 に 登 録 されている 姫 路 城 という 同 種 遺 産 があることか ら 姫 路 城 との 差 異 を 明 確 にし 姫 路 城 とは 異 なった 顕 著 な 普 遍 的 価 値 を 有 していることを 立 証 すること 2 彦 根 城 の 石 垣 や 楽 々 園 建 造 物 の 保 存 修 理 玄 宮 園 魚 躍 沼 の 浄 化 や 護 岸 園 路 等 の 保 存 整 備 がいまだ 形 として 現 れていない 彦 根 城 跡 の 保 存 整 備 をさらに 進 展 させること 3 文 化 財 保 護 体 制 の 整 備 等 を 図 ること (2) 課 題 への 対 応 状 況 文 化 庁 の 指 摘 に 対 して 彦 根 市 では 1 彦 根 城 の 独 自 性 を 証 明 するため 平 成 8 年 度 以 降 遺 構 建 造 物 庭 園 そして 豊 富 に 伝 来 する 古 絵 図 や 古 文 書 などの 各 調 査 を 継 続 的 に 実 施 している 同 時 に 姫 路 城 にはない 御 殿 や 大 名 庭 園 の 調 査 整 備 を 精 力 的 に 行 い 価 値 の 証 明 に 努 めている 御 殿 については 上 屋 敷 である 表 御 殿 と 2つの 下 屋 敷 である 玄 宮 楽 々 園 ( 槻 御 殿 ) と 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 )が それぞれ 異 なる 機 能 を 保 ちながら 領 国 内 の 政 務 と 藩 主 一 族 の 生 活 を 維 持 していたことが 具 体 的 に 明 らかになってきている 天 守 に 代 表 される 城 郭 建 造 物 は 元 和 以 降 の 太 平 の 時 代 の 到 来 とともに 本 来 の 機 能 を 失 って 武 威 の 象 徴 と 化 す 一 方 で 御 殿 は 平 和 な 武 家 政 権 を 維 持 するため 権 威 を 演 出 する 舞 台 として 重 要 な 役 割 を 担 うようになる 城 郭 建 造 物 と 御 殿 は ともに 近 世 とい う 新 しい 時 代 の 幕 開 けに 確 立 され その 後 260 年 余 続 く 武 家 政 権 の 中 で 命 脈 を 保 った 彦 根 城 に 城 郭 建 造 物 と 御 殿 が 共 に 現 存 し ている 意 義 は 大 きい 2 平 成 10 年 度 以 降 彦 根 城 の 計 画 的 な 保 存 整 備 を 開 始 した 石 垣 については 昭 和 48 年 度 から 修 理 を 継 続 中 であり 近 年 は 専 門 職 員 を 充 実 し 事 業 規 模 を 拡 大 して 積 極 的 に 修 理 を 実 施 している 平 成 24 年 度 は 2 箇 所 の 修 理 を 実 施 した また 平 成 17 年 度 から 20 年 度 に 実 施 した 石 垣 の 総 合 調 査 が 完 了 し 平 成 21 年 度 には 報 告 書 を 刊 行 した 現 在 は 調 査 成 果 を 基 に 修 理 計 画 を 見 直 し 新 たな 計 画 に 沿 って 修 理 を 行 っている 名 勝 玄 宮 楽 々 園 については 平 成 17 年 度 より 長 期 計 画 を 立 て 楽 々 園 の 歴 史 的 建 造 物 について 順 次 解 体 修 理 を 実 施 中 である 平 成 21 年 度 からは 3ヶ 年 計 画 で 最 も 大 きな 歴 史 的 建 造 物 である 御 書 院 棟 の 解 体 修 理 を 行 い 平 成 23 年 度 に 完 了 した 平 成 24 年 度 からは 御 書 院 棟 の 奥 に 延 びる 6

地 震 の 間 などの 数 寄 屋 建 築 へと 修 理 の 手 を 広 げている 玄 宮 園 については 魚 躍 沼 の 水 質 浄 化 を 行 うため さく 井 工 事 を 実 施 して 地 下 水 による 復 元 的 な 給 水 を 準 備 している また 現 在 の 桜 場 駐 車 場 一 帯 を 試 掘 調 査 し かつての 玄 宮 園 の 範 囲 を 確 定 するこ とができたため 名 勝 範 囲 拡 大 の 意 見 具 申 を 行 った 一 方 で 課 題 であった 玄 宮 園 の 魚 躍 沼 の 護 岸 についても 平 成 21 年 度 より 9 年 計 画 で 発 掘 調 査 と 復 元 整 備 を 実 施 している 名 勝 松 原 下 屋 敷 については 平 成 14 年 度 に 彦 根 市 が 管 理 団 体 と なり 平 成 15 年 度 以 降 公 有 地 化 を 行 ってきたが 平 成 24 年 度 で 公 有 地 化 を 完 了 した 今 後 は 庭 園 の 保 存 整 備 や 歴 史 的 建 造 物 の 修 理 に 向 けて 計 画 を 策 定 する 予 定 である 3 文 化 財 保 護 体 制 については 平 成 19 年 度 から 教 育 委 員 会 の 中 に 新 たに 文 化 財 部 を 設 けて 文 化 財 の 保 護 と 活 用 の 実 務 を 行 ってい る 平 成 21 年 度 は 埋 蔵 文 化 財 の 専 門 職 員 3 人 と 文 献 史 学 の 専 門 職 員 2 人 を また 平 成 23 年 度 には 美 術 工 芸 の 専 門 職 員 を 新 たに 採 用 し 文 化 財 部 の 専 門 職 員 の 合 計 を 21 人 に 充 実 させた 7. 基 準 の 適 用 (ⅲ) 防 御 にさまざまな 工 夫 を 凝 らした 城 郭 建 築 城 郭 構 造 書 院 を はじめ 能 舞 台 や 茶 室 庭 園 などで 構 成 される 御 殿 そして 動 産 ではあるが 御 殿 を 荘 厳 し 御 殿 で 用 いられた 武 器 武 具 能 面 能 装 束 茶 道 具 調 度 品 歴 史 資 料 などが 豊 富 に 伝 来 している 一 方 で 墓 所 やゆかりの 寺 院 など 大 名 家 の 信 仰 と 祖 霊 崇 拝 の 実 態 を 示 す 施 設 が 今 日 に 伝 えられており それらが 一 体 となって 江 戸 時 代 の 大 名 文 化 の 存 在 を 明 瞭 に 伝 える 無 二 の 物 証 である (ⅳ) 彦 根 城 は 彦 根 山 の 地 形 や 立 地 を 活 かして 丸 と 曲 輪 大 堀 切 石 垣 登 り 石 垣 そして 内 堀 中 堀 などを 巧 妙 に 配 置 するなど 日 本 の 近 世 城 郭 最 盛 期 の 防 御 技 術 を 駆 使 して 築 城 している ま た 天 守 をはじめとする 城 郭 建 造 物 は 多 様 な 破 風 を 組 み 合 わ せるなど 独 特 で 優 美 な 外 観 を 構 成 しており 日 本 の 近 世 城 郭 史 上 極 めて 美 的 完 成 度 の 高 い 建 造 物 群 である 防 御 施 設 として また 武 威 の 象 徴 として 17 世 紀 初 頭 の 英 知 を 結 集 した 傑 作 であ り 日 本 の 近 世 封 建 制 ( 後 期 封 建 制 ) 確 立 期 の 顕 著 な 見 本 であ る 8. 真 実 性 / 完 全 性 の 証 明 彦 根 城 の 天 守 や 各 櫓 は 昭 和 30 年 代 に 相 次 いで 解 体 調 査 を 実 施 した 調 査 の 結 果 天 守 では 墨 書 のある 建 築 材 が 発 見 され 天 守 の 完 成 が 慶 長 12 年 (1607) 頃 であり 前 身 の 建 物 が 5 階 4 重 の 旧 天 守 であることが 判 明 した 旧 天 守 は 井 伊 家 に 伝 来 した 古 文 書 井 伊 年 譜 などの 記 載 により 大 津 城 天 守 を 移 築 したものと 推 測 される 同 様 に 解 体 調 査 や 文 献 調 査 などから 天 秤 櫓 は 長 浜 城 大 手 門 から 移 築 された 可 能 性 が 高 7

く 太 鼓 門 櫓 と 西 の 丸 三 重 櫓 も 移 築 櫓 であることが 明 らかである 一 方 城 下 には 機 能 の 異 なる3つの 御 殿 が 存 在 する 藩 庁 としての 表 御 殿 藩 主 の 隠 居 地 としての 玄 宮 楽 々 園 ( 槻 御 殿 ) 離 宮 としての 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 )である これら3つの 御 殿 は ともに 井 伊 家 に 伝 来 した 古 絵 図 が 豊 富 に 存 在 し 調 査 の 結 果 各 御 殿 の 詳 細 な 変 遷 が 明 らかとなった 表 御 殿 は 古 絵 図 と 発 掘 調 査 の 成 果 が 明 瞭 に 符 合 し たことから 文 化 庁 の 指 導 により 復 元 的 に 整 備 することとした 復 元 に 際 しては 旧 藩 主 井 伊 家 伝 来 資 料 の 収 蔵 展 示 機 能 を 保 つため そ れらのエリアについてはRC 構 造 の 外 観 復 元 とし それ 以 外 について は 木 造 や 遺 構 により 御 殿 の 完 全 復 元 となるよう 努 め 総 体 として 彦 根 城 のビジターセンター 的 な 機 能 を 持 つ 彦 根 城 博 物 館 とした 楽 々 園 や 松 原 下 屋 敷 を 描 いた 絵 図 は 建 造 物 の 修 復 に 活 用 している また 彩 色 豊 かな 玄 宮 園 絵 図 など 各 庭 園 の 絵 図 も 数 多 く 伝 来 しており 坪 庭 絵 図 はその 希 少 性 が 注 目 される 現 在 これらの 絵 図 や 発 掘 調 査 の 成 果 を 基 に 各 庭 園 の 修 復 に 努 めている また 佐 和 山 山 麓 には 井 伊 家 墓 所 や 井 伊 家 ゆかりの 社 寺 が 連 なり 近 世 大 名 井 伊 家 の 信 仰 や 祖 霊 崇 拝 の 実 態 を 垣 間 見 ることができる 彦 根 城 は 高 度 に 発 達 した 城 郭 構 造 と 天 守 や 櫓 などの 城 郭 建 造 物 を 配 し 江 戸 時 代 の 大 名 文 化 を 髣 髴 とさせる 御 殿 が 良 好 な 姿 をとどめる など 江 戸 時 代 260 年 余 の 長 きに 渡 って 存 在 した 日 本 の 近 世 大 名 を 代 表 する 顕 著 な 見 本 として その 完 全 性 を 証 明 するに 十 分 である 9. 類 似 資 産 との 比 較 研 究 平 成 19 年 度 に 設 置 した 彦 根 城 の 世 界 遺 産 登 録 を 推 進 する 方 策 を 考 える 懇 話 会 において 姫 路 城 との 対 比 を 通 して 彦 根 城 の 顕 著 な 普 遍 的 価 値 の 証 明 に 取 り 組 んだ また 平 成 20 年 度 からは 松 本 市 犬 山 市 とともに ( 仮 称 ) 国 宝 四 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 会 議 準 備 会 を 開 催 して 姫 路 城 松 本 城 犬 山 城 との 比 較 研 究 等 に 取 り 組 んでいる 主 に 城 郭 施 設 や 御 殿 城 下 町 の 遺 存 状 況 などについて 比 較 研 究 を 行 っており その 結 果 彦 根 城 は 姫 路 城 同 様 に 最 盛 期 の 城 郭 建 築 として 複 合 式 の 天 守 や 多 様 な 櫓 が 良 好 な 姿 をとどめていることを 明 確 にした これらの 城 郭 建 築 は 建 築 史 上 あるいは 美 術 史 上 高 い 完 成 度 を 示 している 一 方 姫 路 城 や 松 本 城 犬 山 城 に 認 められないものとして 書 院 を はじめ 能 舞 台 茶 室 庭 園 などで 構 成 される 御 殿 が 存 在 する 藩 庁 の 機 能 を 持 った 表 御 殿 が 復 元 整 備 されており 江 戸 時 代 には 槻 御 殿 と 称 した 玄 宮 楽 々 園 と 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 )の 2 つの 下 屋 敷 が 現 存 して おり ともに 国 の 名 勝 として 往 時 の 姿 に 修 復 整 備 中 である また 復 元 された 表 御 殿 は 博 物 館 として 活 用 しており 旧 彦 根 藩 主 井 伊 家 に 伝 来 した 美 術 工 芸 品 や 歴 史 資 料 などを 収 蔵 している 美 術 工 芸 品 として 表 道 具 の 刀 剣 や 甲 冑 などの 武 器 武 具 文 化 的 教 養 の 高 さを 物 語 る 茶 8

道 具 能 面 能 装 束 調 度 品 書 跡 絵 画 など 5,184 件 があり 歴 史 資 料 として 古 文 書 など 37,489 件 を 蔵 する これらの 伝 来 資 料 の 中 には 国 宝 の 彦 根 屏 風 など 指 定 物 件 も 多 く 譜 代 大 名 筆 頭 として 大 老 職 を 5 人 で 6 回 輩 出 するという 高 い 格 式 を 誇 った 大 名 家 に 値 する 質 と 量 を 備 えている こうした 資 料 は 動 産 であるが 御 殿 や 城 郭 施 設 を 荘 厳 する ものとして 一 体 で 理 解 すべきものであり 総 体 として 江 戸 時 代 の 大 名 文 化 の 精 華 を 明 瞭 に 伝 えているといえよう 同 時 に 博 物 館 には 表 御 殿 時 代 の 能 舞 台 を 当 初 の 位 置 に 移 築 復 元 しており 表 御 殿 の 奥 向 きは 発 掘 調 査 や 古 絵 図 に 基 づいて 木 造 で 復 元 している また 姫 路 城 や 松 本 城 は 城 下 町 の 面 影 を 伝 えるものが 余 り 残 って いない 彦 根 城 の 城 下 町 は 幾 多 の 災 禍 を 免 れて 400 年 前 の 都 市 計 画 のあり 様 を 示 す 城 下 町 の 町 割 りがほとんど 残 っており 武 士 町 人 な どの 階 層 や 寺 院 あるいは 職 種 によって 異 なる 特 有 の 建 造 物 が 処 々に 遺 存 している こうした 建 造 物 に 対 する 市 民 の 愛 着 は 強 く 近 年 官 民 一 体 となった 保 存 運 動 の 盛 り 上 がりも 顕 著 である 現 在 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 や 歴 史 まちづくり 法 による 事 業 を 進 めており 今 後 と も 緩 衝 地 帯 (バッファー ゾーン)として 保 存 整 備 に 努 める 彦 根 城 は 城 郭 施 設 御 殿 城 下 町 の 3 者 がともに 良 好 な 形 で 保 存 され 日 本 の 近 世 の 城 総 構 えを 代 表 する 顕 著 な 見 本 である 平 成 21 年 度 からは 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 委 員 会 の 下 にワー キング 会 議 を 設 けて 推 薦 書 原 案 の 素 案 を 作 成 し 平 成 22 年 9 月 に 推 進 委 員 会 へ 提 出 した 以 後 世 界 遺 産 に 詳 しい 国 内 有 識 者 に 素 案 を 示 して 指 導 を 受 けており 平 成 23 年 9 月 には 日 本 イコモス 国 内 委 員 会 の 理 事 会 を 彦 根 で 開 催 していただき 理 事 各 位 に 推 薦 書 原 案 の 素 案 を 示 すとともに 現 地 視 察 などをお 願 いして 具 体 的 な 指 導 を 受 けた ま た 平 成 24 年 11 月 には 海 外 専 門 家 を 招 いて 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 研 究 会 を 開 催 し 海 外 の 世 界 遺 産 専 門 家 という 視 点 で 指 導 を 受 けた 今 後 は 国 内 外 の 類 似 資 産 との 比 較 研 究 をより 進 めて 彦 根 城 の 世 界 的 な 価 値 の 証 明 に 務 めていく 予 定 である 10. 構 成 資 産 (コア ゾーン)の 一 覧 表 及 び 位 置 図 一 覧 表 : 別 紙 構 成 資 産 (コア ゾーン)の 一 覧 表 のとおり 位 置 図 : 別 紙 構 成 資 産 緩 衝 地 帯 位 置 図 のとおり 11. 緩 衝 地 帯 (バッファー ゾーン)の 位 置 図 と 適 用 される 規 制 の 内 容 位 置 図 : 別 紙 構 成 資 産 緩 衝 地 帯 位 置 図 のとおり 規 制 の 内 容 : 彦 根 市 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 保 存 条 例 ( 平 成 23 年 3 月 制 定 ) 彦 根 市 景 観 計 画 に 基 づく 城 下 町 景 観 形 成 地 域 に 指 定 都 市 計 画 法 に 基 づく 地 区 計 画 ( 本 町 地 区 ) 風 致 地 区 ( 彦 根 城 風 致 地 区 芹 川 風 致 地 区 雨 壺 山 風 致 地 区 佐 和 山 風 致 地 区 )に 指 定 旧 善 利 組 足 軽 組 屋 敷 地 区 や 旧 本 町 地 区 などについては 都 市 計 画 9

法 に 基 づく 新 たな 地 区 計 画 の 導 入 などを 検 討 中 12. 保 存 管 理 計 画 の 策 定 状 況 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 保 存 管 理 計 画 ( 昭 和 59 年 3 月 ) 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 整 備 基 本 計 画 ( 平 成 4 年 6 月 ) 名 勝 玄 宮 楽 々 園 整 備 基 本 計 画 ( 平 成 9 年 3 月 ) 名 勝 旧 彦 根 藩 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 ) 庭 園 保 存 管 理 計 画 ( 平 成 15 年 3 月 ) 彦 根 藩 主 井 伊 家 ( 清 凉 寺 ) 墓 所 保 存 管 理 計 画 ( 平 成 26 年 度 作 成 予 定 ) 包 括 的 保 存 管 理 計 画 ( 平 成 26 年 度 以 降 作 成 予 定 ) 13. 推 薦 に 向 けた 今 後 の 準 備 スケジュール 平 成 21 年 度 からは 彦 根 城 世 界 遺 産 登 録 推 進 委 員 会 に 具 体 的 な 実 務 を 行 うワーキング 会 議 を 設 置 して 推 薦 書 原 案 を 作 成 し 平 成 22 年 9 月 に 推 進 委 員 会 へ 提 出 した 以 後 世 界 遺 産 に 詳 しい 国 内 有 識 者 に 素 案 を 示 して 指 導 を 受 けてきたが 平 成 23 年 度 に 日 本 イコモス 国 内 委 員 会 理 事 らを 招 いた 研 究 会 での 意 見 を 受 け より 確 実 に 早 期 の 登 録 を 目 指 すため 構 成 資 産 を 絞 り 込 む 方 向 で 構 成 資 産 (コア ゾーン) を 変 更 従 来 の 推 薦 書 原 案 についても 修 正 を 加 えた また 平 成 24 年 11 月 には 海 外 専 門 家 からいただいたアドバイスを 基 に 推 進 委 員 会 で 検 討 し 旧 松 原 内 湖 を 緩 衝 地 帯 (バッファー ゾーン)に 加 えた 平 成 26 年 度 からは 平 成 25 年 4 月 の 世 界 文 化 遺 産 特 別 委 員 会 から の 課 題 を 受 けて 特 別 史 跡 彦 根 城 跡 の 保 存 管 理 計 画 及 び 整 備 基 本 計 画 の 見 直 し 作 業 を 行 うとともに 類 似 遺 産 との 比 較 研 究 個 別 保 存 管 理 計 画 の 策 定 包 括 的 保 存 管 理 計 画 の 策 定 その 他 推 薦 に 向 けた 諸 課 題 に 取 り 組 んでいく 予 定 である また 滋 賀 県 と 連 携 を 図 りながら 組 織 体 制 を 見 直 し 今 後 の 方 針 に ついて 協 議 を 重 ね 国 からの 指 導 助 言 等 を 得 ながら 推 薦 書 原 案 を 作 成 し 速 やかに 国 から 推 薦 をいただけるように 取 り 組 んでいく 10

別 紙 1 構 成 資 産 (コア ゾーン)の 一 覧 表 資 産 名 称 彦 根 城 国 の その 他 の 指 定 にむけた 構 成 資 産 の 名 称 所 在 地 保 護 措 置 状 況 保 護 措 置 状 況 準 備 状 況 ひ こ ねじょうせき 特 別 史 跡 - 滋 賀 県 彦 根 市 詳 細 測 量 調 査 完 了 彦 根 城 跡 石 垣 保 存 修 理 ( 継 続 ) 樹 木 整 備 重 要 遺 構 ( 登 り 石 垣 ) 調 査 中 ひ こ ねじょうてんしゅ 国 宝 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 活 用 計 画 策 定 中 彦 根 城 天 守 備 考 ひ こ ねじょうたいこもんやぐら 彦 根 城 太 鼓 門 櫓 重 要 文 化 財 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 活 用 計 画 策 定 中 ひ こ ねじょうてんびんやぐら 彦 根 城 天 秤 櫓 重 要 文 化 財 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 活 用 計 画 策 定 中 1 ひ こ ねじょうにし まるさんじゅうやぐら 重 要 文 化 財 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 活 用 計 画 策 定 中 彦 根 城 西 の 丸 三 重 櫓 ひ こ ね じょう 彦 根 城 二 に まる の 丸 さ 佐 わ ぐち 和 口 重 要 文 化 財 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 活 用 計 画 策 定 中 た も んやぐら 多 聞 櫓 ひ こ ねじょうう ま や 重 要 文 化 財 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 活 用 計 画 策 定 中 彦 根 城 馬 屋 2 げんきゅうらくらくえん 名 勝 滋 賀 県 彦 根 市 名 勝 範 囲 の 変 更 ( 拡 玄 宮 楽 々 園 大 )を 意 見 具 申 済 み まつばら しもやしき はま 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 ていえん 庭 園 ご て ん ) 玄 宮 園 魚 躍 沼 護 岸 の 保 存 整 備 中 楽 々 園 歴 史 的 建 造 物 の 保 存 修 理 中 名 勝 - 滋 賀 県 彦 根 市 公 有 化 を 完 了 保 存 整 備 計 画 策 定 中 ちょうじゅいんべんざいてんどう 重 要 文 化 財 - 滋 賀 県 彦 根 市 3 長 寿 院 弁 才 天 堂 4 ひ こ ねはんしゅ い い け ぼ し ょ 史 跡 - 滋 賀 県 彦 根 市 保 存 管 理 計 画 策 定 予 彦 根 藩 主 井 伊 家 墓 所 定 保 存 整 備 計 画 策 定 中

構 成 資 産 緩 衝 地 帯 位 置 図 N 2. 松 原 下 屋 敷 (お 浜 御 殿 ) 庭 園 1. 彦 根 城 1 天 守 2 太 鼓 門 櫓 3 西 の 丸 三 重 櫓 4 天 秤 櫓 5 二 の 丸 佐 和 口 多 聞 櫓 6 馬 屋 7 玄 宮 楽 々 園 3. 長 寿 院 弁 才 天 堂 4. 彦 根 藩 主 井 伊 家 墓 所 項 目 構 成 資 産 (コアゾーン) 緩 衝 地 帯 (バッファゾーン) 街 道