MDSAPの概要について 独 医薬品医療機器総合機構 医療機器調査 基準部 登録認証機関監督課 1

Similar documents
MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の試行的受入 2

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

スライド 1

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

(Microsoft Word -

Basic Agreement for Marketing Certification Service under PMD Act / 医薬品医療機器法製造販売認証サービス基本合意書

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

3. 実施時期平成 29 年 4 月 3 日より本件改修後のQMS 調査申請書の作成及び機構受付が可能となります 4. その他 本改修により承認申請書とQMS 調査申請書の同時申請が可能となるのは 両申請書をDW APで作成した場合に限ります (FD 申請ソフトによる申請の場合は同時申請できません

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

IATF16949への移行審査

15 変更管理

医師主導治験取扱要覧

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

Slide 1

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

ICH Q4B Annex12

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

本日の内容 1. 医薬品の再審査に係る関連法規 2. 医薬品の再審査申請資料の適合性調査 2.1. GPSP 実地調査における調査の視点 2.2. 適合性書面調査における調査の視点 2.3. ( 参考 ) 医薬品再審査適合性調査相談の現況 3. 適合性調査の効率化に向けて 3.1. 安全性情報管理シ

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

平成 23 年 7 月 5 日 米国医療機器 IVD 工業会 (AMDD) 会長デイビット W. パウエル 欧州ビジネス協会 (EBC) 医療機器委員会 委員長ダニー リスバーグ 医療機器 ( 体外診断用検査機器を含む ) の薬事法改正に係る提言 はじめに 医薬品は新しい有効成分を探しあるいは創り

IAF-MD 3:2008 ASRP

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

JISQ 原案(本体)

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

Microsoft PowerPoint - ⑨140925,30日薬連講習会(後発RMP)930.ppt [互換モード]

IATF16949への移行審査_Oct03_Rev.1

法改正の目的 1 Ⅰ 医療機器等の特性を踏まえた規制の構築 1. 医療機器等の製造販売業及び製造業の章の新設 2. 体外診断用医薬品の製造販売業の新設 3. 医療機器等の製造業の登録制への移行 4. プログラムの位置付けの明確化 5. QMS 調査の見直し 6. 認証制度に関する見直し 7. 医療機

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

GMP 第一三共株式会社信頼性保証本部品質保証部清水直樹

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

IAF MD 21:2018 International Accreditation Forum, Inc. IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 (IA

QMSにおける是正措置

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

<4D F736F F F696E74202D CA9976C A A4F8D9190BB91A28BC68ED282CC944692E890A793782E E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

ISO19011の概要について

前置き 2 改定 年 10 月 3 日付 2 改定 年 11 月 21 日付 3 改定 年 6 月 19 日付 3 改定 年 10 月 14 日付 3 移行タイミングの要求事項 4 移行審査の要求事項 5 CB に対する移行審査チームの要求事項

スライド 1

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

本 の内容 背景 阪会議からモントリオール会議までの活動 モントリオール会議での議論 / 作業 ステップ1 書の概要 今後の予定 2

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

PowerPoint Presentation

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

FSMS ISO FSMS FSMS 18

申請ソフトの起動 申請ソフトを起動して ファイル 申請書の新規作成 を選択 様式から C04 を選択し 了解 クリック ( 参考 1) FD 申請ソフトでの申請書鑑の打出しは 印字されない空欄箇所がありますので 別途 書面による鑑の作成が必要です その方法は FD 申請ソフトの入力手順の次 (P14

IMDRFにおけるUDI活動とFDAの動向 国際動向の面からのUDIとは

文書管理番号

適合性評価とは o 適合性評価とは ( 17000:2004): 製品 プロセス システム 要員又は機関に関する要求規定要求事項が満たされていることの実証 対象 : 製品 プロセス 要員又は機関 規定要求事項 : 明示されたニーズ又は期待 ( 規格 国家規格 業界規格など ) 2 2

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

(Microsoft PowerPoint - GVPGQP\203t\203H\203\215\201[\203A\203b\203v.pptx)

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

セキュリティ委員会活動報告

ISMS認証機関認定基準及び指針

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

9100 Key Changes Presentation

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

機械安全と労働災害防止:日機連講演会 機械安全・労働安全を繋ぐ 労働安全衛生マネジメントシステムとその最新動向

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

奈良県手順書ガイドライン

<4D F736F F D2088E396F EBF B B836788CB978A95B6>

Transcription:

MDSAPの概要について 独 医薬品医療機器総合機構 医療機器調査 基準部 登録認証機関監督課 1

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の本格受入 2

MDSAPとは Medical Device Single Audit Program (医療機器単一調査プログラム 3

MDSAP の特徴 MDSAP = Medical Device Single Audit Program 医療機器単一調査プログラム MDSAP参加国がQMS調査機関 MDSAP調査機関 を共同で評価 認定 し その質を一定程度に担保するとともに MDSAP調査機関が実施した QMS調査結果 MDSAP調査報告書 の各国での活用を目指す 〇 MDSAP参加国が協力してQMS調査機関の認定 監督を行う 参加 国のうちの複数国の監督者 規制当局 がQMS調査機関への監督業 務 立入調査 を実施する 各国がそれぞれ認定したQMS調査機関を 相互に認め合う 外国の 認定結果を受け入れる スキーム MRA 相互承認 ではない 民間のISO13485認証スキーム IAFスキーム の認定 認証を受け 入れるものでもない QMS調査機関がQMS調査を実施する際に 複数国のQMS要件をカ バーした調査を一度に実施する 他国のQMS要件に基づくQMS調査結果の相互受け入れではない 各国それぞれのQMS要件に基づく調査が行われる 4

MDSAP の概要 MDSAP参加国 規制当局 アメリカ オーストラ リア カナダ 日本 ブラジル EUはオブザーバー ① 参加国のうち 2カ国程度の担当者で QMS調査機関の実地評価を実施 ② 評価結果に基づき QMS調査機関の適格性 を参加国全体で判断 QMS調査機関 カナダで認められている調査機関等が候補 BSI America TUV SUD America LNE/GMED QMS 調査 ④QMS調査結果 の報告 結果をどう活用す るかは各国次第 QMS調査 医療機器の品質確保の ための調査 通常各国規制当局が それぞれ実施している Manufacturer 製造販売業者 製造業者 ③ 一度の調査で 複数国 の基準への適合性を確認 5

MDSAP 組織概要 加盟国 日本 アメリカ オーストラリア カナダ ブラジル 公式オブザーバー EU WHO Regulatory Authority Council (RAC) 本プログラムの運営を行なう組織 各国2名の代表者か ら構成され 議長国は3年毎に持ち回りで運営 定期的 に 年に2回程度 対面会議を行なう Subject Matter Expert Group RACより承認されて 与えられた課題について検討するグループ QMS Audit: QMS調査の在り方 について検討 6

MDSAP調査機関の候補 2014年 2016年末までのPilot期間中: カナダ医療機器適合性評価システム(CMDCAS)で認定さ れた調査機関のみ 評価申請可能 2017年以降: 上記調査機関以外の機関も評価申請可能 ステータス 調査機関 2019年3月現在 BSI Group America Inc. DEKRA Certification B.V. DQS Medizinprodukte GmbH Intertek Testing Services NA Inc. LNE G-MED SAI Global Certification Services Pty Ltd. SGS United Kingdom Ltd. TUV Rheinland of North 調査実施可能機関 America, Inc. TÜV SÜD America Inc. TÜV USA, Inc. UL Medical and Regulatory Services UL, LLC Lloyd s Register Quality Assurance Inc. National Standards Authority of Ireland 7

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の本格受入 8

MDSAP の来歴 時期 活動内容 2012年11月 アメリカ オーストラリア カナダ ブラジルの当局のトップが MDSAPに対する協力協定にサイン 2013年秋 日本が公式オブザーバーとして MDSAP参加を表明 2013年10月 本プログラムの概要の公表 2014年1月 調査機関に対する評価開始 2016年末までのPilotの開始 2015年1月 製造業者に対する試行プログラムへの参加呼びかけ 2015年3月 欧州のオブザーバー参加 2015年6月 日本の加盟発表 2017年1月 本プログラムの本格施行

医療機器産業界からの要望 平成27年4月13日 月 第3回革新的医薬品 医療機器創出のための官民対話 医機連 AMDD EBC医療機器委員会資料 抜粋 MDSAPパイロットへの正式メンバー参加を求める http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000082671.html 10

国際薬事規制調和戦略 RSI の策定 平成27年6月26日 11

国際薬事規制調和戦略 抜粋 (平成27年6月26日 厚生労働省 短期的な対応として 国際規制調和の枠組みにおける議論 等をリード MDSAP Pilot 米国 カナダ オーストラリア及びブラ ジルの規制当局が参加し 認定された民間調査機関の実施 したQMS調査結果を各国で活用する試行的な取組 への正 式参加を通じ 品質管理を推進する 長期的な対応として IMDRF参加国と協力して世界に IMDRFのガイドライン等を普及 IMDRF参加国と協力して 各国 各地域において IMDRFのガイドライン等の活用が図られるよう必要な協力 を進めるとともに MDSAP PilotやPMDAのQMS調査結果 の活用についても理解が得られるよう取り組む http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000089693.html 12

PMDA国際戦略2015 抜粋 平成27年6月26日 PMDA 戦略3 将来的な国際的ワークシェアリング等も見 据えた各種調査の効率化 1) GXP QMS 調査における国際協調の整備 ②QMS調査に関し MDSAP Pilotへ正式加盟し 第三者認証機関の調査結果の活用によるQMS 調査の効率化を図る また MDSAPにおける ガイドライン作成等に貢献することで認証機 関の監督に関する国際協調を進めるほか 規 制当局間のQMS調査スキルの同等性確保のた めの取組みを進める https://www.pmda.go.jp/int-activities/outline/0028.html 13

MDSAPへの正式参加 2015年6月23日に QMSに関する国際協力プロ ジェクトであるMDSAPへの正式参加を表明し 当 該プロジェクトの推進に貢献 14

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の本格受入 15

各規制当局のMDSAPへの期待 オーストラリア: 製造販売要件の遵守に関する証拠としてMDSAP調査報告書を使う カナダ 製造業者のQMS要求事項への適合確認の手段として 規制に取り入れる 2017年 2018年を移行期間として 2019年から完全移行する 参考 Transition Plan for the Medical Device Single Audit Program (MDSAP) http://www.hc-sc.gc.ca/dhp-mps/md-im/activit/int/mdsap-trans-notice-avis-eng.php ブラジル クラスⅢ Ⅳ機器の製造業者に対するANVISAのGMP Certificateの発行 に際してANVISAの査察に換えて MDSAP報告書を利用する これにより GMP Certificateの発行プロセスが迅速化される可能性がある アメリカ 通常調査の代用としてMDSAP調査報告書を使う 16

カナダの動向 Transition to the Medical Device Single Audit Program (MDSAP) MDSAP への移行 The MDSAP transition deadline of January 1st, 2019 has passed and Health Canada received over 3000 transition submissions or MDSAP certificates, representing just over 90% of medical device manufacturers. MDSAP への移行の期限である 2019 年 1 月 1 日が過ぎ ヘルスカナダは医療機器製造業者の 90% を越えることを表す 3000 件以上の移行申請若しくは MDSAP 認証書を受け取りました https://www.canada.ca/en/health-canada/services/drugs-healthproducts/medical-devices/activities/international/transition-medicaldevice-single-audit-program.html 17

輸出企業にとっての負担 MDSAP加盟国 現状 調査 各国の査察対応で大変 輸出企業

輸出企業にとってのメリット MDSAP活用時 MDSAP加盟国 3. データのレビュー 2. 調査報告書アップロード 調査機関 1. 調査 輸出企業 MDSAP対応だけでOK! 予見性向上 調査手法 調査対応 Single auditによる調査対応コストの節減

輸入企業にとっての負担 海外施設との 調整で大変 1. 調査申請 2/5. 海外登録製造所関連 の照会/回答 製造販売業者 6. 実地調査 関連調整 3. 照会/回答 7.実地調査 4. 照会/回答 海外本社 海外登録製造所 20

輸入企業にとってのメリット1 海外本社 1.申請 2.調査の実施 調査報告書 及び証明証の発行 海外登録製造所 3.データアップロード 調査機関 21

輸入企業にとってのメリット2 海外施設との 調整が減る! 4.調査申請 6. 調査結果の 確認 5.データ照会 製造販売業者 海外本社 海外登録製造所 書面調査時の提出資料の削減 PMDA 製販 海外本社 海外登録製造所間の調整作業を削減 海外登録製造所実地調査対応コストの削減 22

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の試行的受入 23

調査機関に対する評価基準 ISO/IEC 17021-1:2015 IMDRF/MDSAP WG/N3 IMDRF/MDSAP WG/N4 24

主なIMDRF MDSAP WG文書 認定機関 規制当局 認定部局 認定 調査機関 QMS 調査機関 IMDRF MDSAP/ N6 認定機関の評価員の教育 力量 IMDRF MDSAP/ N5 認定機関が行う評価 モニタリング戦略 IMDRF MDSAP/N11 認定の取り消しの基準 IMDRF MDSAP/ N3 調査機関の認定のための要件 IMDRF MDSAP/ N4 調査機関の調査員の教育 力量 QMS 調査 製造業者 25

調査機関に対する評価サイクル 初年度 初回評価 1年目 サーベイラ ンス評価1 2年目 サーベイラ ンス評価2 4年目 再認定評価 3年目 サーベイラ ンス評価3

各評価活動の流れ ( 事例 ) 初回認定 毎年のサーベイランス 再認定 ステージ 1: 本社に対する書面評価 ステージ 2 : 本社に対する実地評価 立会調査 ステージ 2 : 支社に対する実地評価 本社に対するサーベイランス評価 立会調査 ステージ 2 : 支社に対する実地評価 ( 認定サイクルで必ず 1 回全ての支社を評価 ) 書面評価 本社に対する再認定評価 立会調査 ステージ 2 : 支社に対する実地評価 27

調査機関に対する実地評価活動 ( 事例 ) 技術的照査 推薦委員会 事務局 Program Manager 調査チーム 調査機関 評価申請 申請受理 申請資料 Upload 実地調査日程調整 調査員指名 申請資料書面調査 Stage1 評価 : 書面評価 改善指示 改善報告 改善結果確認 書面調査結果通知 実地調査計画作成 Stage2 評価 : 実地評価 実地調査実施 改善指示 改善報告 評価結果ファイルの照査 改善結果確認結果報告 調査実施可否判定 調査開始

当局における負担 年間20件程度の調査機関に対する実地 書 面での評価活動 日本以外が実施した MDSAP調査機関 の評価報告書の照査 調査機関の認定に関 する議論 MDSAP運営にあたっての手順書の作成/改 訂等作業 MDSAP関連システムに関する業務 システムの開発 改修の議論等 29

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の本格受入 30

主なMDSAP調査関連文書 認定機関 規制当局 認定部局 認定 調査機関 QMS 調査機関 QMS 調査 製造業者 Audit Model & Companion Document MDSAP 調査手順書 MDSAP Audit Report Policy MDSAP報告書様式 GHTF SG3/N19 不備事項の等級付けの基準

MDSAP の調査基準 QMS要求事項 その他要求事項 ISO 13485 RESOLUTION - RDC No.16 21 CFR Part 820 QMS省令 4条 68条 加盟国の以下の要求事項 施設登録 機器リスト登録 品目承認 有害事象報告 回収 改修 報告 加盟国のQMS関連要求事項を 一回の調査で一度に確認 し 調査負担を軽減することを意図している 調査はISO 17021やGHTFガイダンス等の国際的な基準 に従って 実施される 32

製造業者に対する調査サイクル 1年目 サーベイラ ンス調査1 初年度 初回調査 2年目 サーベイラ ンス調査2 Stage 1調査 書面調査 Stage 2調査 実地調査 3年目 更新調査

実地調査 調査の進め方 34

MDSAPの調査アプローチの特徴 プロセスごとの調査 調査タスクの設定 各国規制要求事項の追加的な調査 プロセスリンケージ 35

調査の進め方 MDSAP調査は7つの調査プロセスから構成される 各プロセスの調査に際しては オーディットモデルとコン パニオンドキュメント MDSAPにおける調査手順書 に 記載された調査タスクに沿って 調査が進められる 調査タスクはQMSの一般要求事項に基づいた調査タスクと 各国固有の要求事項に基づいた調査タスクから構成される 輸出していない国の固有の要求事項に関連した調査タスク については 適用されない 36

MDSAP調査機関の調査戦略 リスクマネジメント 1. マネジメント 2.機器販売承認及 び施設登録 3. 測定 分析及び 改善 4. 医療機器有害 事象及び通知書 の報告 5. 設計 開発 2.機器販売承認及 び施設登録 6. 製造及び サービス管理 7. 購買 FDAのQuality System Inspection Technic (QSIT) アプローチに準じた調査手法 37

調査プロセスとタスク オーディットモデルと コンパニオンドキュメント 調査プロセス 第1章 マネジメント 第2章 一般要求事項に 基づく調査タスク 1. 〇〇を確認する 第3章 第4章 第5章 第6章 第7章 2.... 各国固有の要求事項に 基づく調査タスク 1. 〇〇を確認する 追加的な各国固有の要求事項 10.... オーストラリア(TGA): を確認する ブラジル ANVISA) を確認する 38

コンパニオンドキュメント 記載事例 QMSの一般要求事項に基づいた調査タスク 8. 品質マネジメントシステムにより求められる内部及び外部の両方で作成された文 書及び記録の管理のために手順が定義され 文書化され 実行されていることを検 証する 組織が 少なくとも機器の寿命に等しい期間 ただし 製品リリースの日 から2年を下回らない期間 記録及び廃止された管理文書の写しを少なくとも1部 保管していることを確認する 条項及び規則 [ISO 13485:2016: 4.1.4, 4.2.1, 4.2.4, 4.2.5; TG(MD)R Sch3 P1 1.4(4); RDC ANVISA 16/2013: 3.1; MHLW MO169: 5, 6, 8, 9,; 21 CFR 820.40, 820.180] 調査タスクに紐付けられた 各国固有の要求事項に基づいた調査タスク 追加的な各国固有の要求事項 オーストラリア TGA TG(MD)R Sch3 P1 1.9に記載された機器に関係した品質マネジメントシステムの文 書や記録が 製造業者によって少なくとも5年間保管されていることを確認する ブラジル ANVISA 変更記録が変更内容 影響を受けた文書の識別 承認者の署名 承認日 及びいつ から変更が有効になるかを含んでいることを検証する RDC ANVISA 16/2013: 3.1.5 製造業者が承認された有効な文書のマスターリストを維持していることを確認する RDC ANVISA 16/2013: 3.1.5 輸出していない国の要求事項 電子的な記録及び文書にバックアップがあることを検証する RDC ANVISA は適用されない 16/2013: 3.1.6

プロセスリンケージ マネジメントレビューのインプット 各調査プロセスはお互いに関連している 有 害 事 象 1. マネジメント 3. 測定 分析及び 改善 4. 医療機器有害 事象及び通知書 の報告 5. 設計 開発 2.機器販売承認及 び施設登録 CAPA 設計変更 工程管理 6. 製造及び サービス管理 供給者管理 当局報告 7. 購買 一変申請 40

実際の調査計画の事例 日程 調査員A 1日目 AM 1 マネジメント 1日目 PM 3 測定 分析及び改善 2日目 AM 調査員B 2 製造販売承認と施設登録 4 医療機器有害事象及び通知 書の報告 2日目 PM 5 設計 開発 6 製造及びサービス管理 一部 3日目 AM 5 設計 開発 続き 6 製造及びサービス管理 7 購買 3日目 PM 6 製造及びサービス管理 続き 上記につきましては事例となりますので ご承知おき下さい 41

MDSAP調査報告書 調査報告書はMDSAP手順書に規定された要求事項に従って 記載される GHTF/SG4/N33R16:2007 GD211 Guidance on the Content of Quality Management System audit reports IMDRF/MDSAP WG/N24 FINAL: 2015 Medical Device Regulatory Audit Reports 平成26年10月24日 薬食監麻発第1130002号 QMS 調査要領の制定について MDSAP AU P0019.001 MDSAP Medical Device Regulatory Audit Reports 42

報告書は統一された様式 (MDSAP AU F0019) により作成されます 43

不備事項の等級付け GHTF/SG3/N19:2012 に基づき不備事項を等級付けする 不備事項 3 4 1 2 QMS 直 接 ステップ1 等級付け表 ステップ2 加点ルール 最終的な不備 事項の等級 重 要 度 間 接 初回 繰り 返し 頻度 加点ルール 1 文書化されたプロセス/手順の欠如 +1point) 2 不適合製品の出荷 +1point) 日本は平成26年10月24日薬食監麻発第1130002号 QMS調査要領の制定について において 当ガイダンスを採用している 44

調査後の対応 D0: 調査終了日 D0+5 労働日 : 以下の場合 調査機関は当局に報告する a) グレード 5 の不備事項がある場合,b) 若しくはグレード 4 の不備事項が 2 以上ある場合,c) 公衆衛生上の危害が予見される場合,d) 不正行為があった場合,e) 偽機器が発見された場合 D0+15 歴日 : 改善計画の推奨提出期限 D0+30 歴日 : グレード 4 又は 5 の不備事項に対する改善実施結果の推奨報告期限 D0+45 歴日 : 当局に 5 日以内に報告する案件の場合 調査報告書パッケージの ( 調査機関から当局への ) 提出期限 D0+90 歴日 : 上記以外の場合 調査報告書パッケージの ( 調査機関から当局への ) 提出期限 45

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の本格受入 46

日本の参加について 平成27年6月 MDSAPに参加する旨を公表 平成27年11月 調査機関向けに日本の要求事項 を含む調査手順書 Audit Model & Companion Document)を配布 平成28年2月 日本の要求事項をMDSAPの調 査の中で 確認することを調査機関に義務付け 47

MDSAPで確認する要求事項 QMS省令の要求事項 第四章 生物由来医療機器等 の製造管理及び品質管理 第五章 放射性体外診断用医 薬品の製造管理及び品質管理 第三章 医療機器等の製造管理及び品質 管理に係る追加的要求事項 65条 68条 登録製造所と製販共通 69条~72条の3 (製販が主体) 第二章 医療機器等の製造管理及び品質管理に係る 基本的要求事項 MDSAPで確認する要求事項

MDSAPで確認されない要求事項 QMS省令の要求事項 第四章 生物由来医療機器等 の製造管理及び品質管理 第五章 放射性体外診断用医 薬品の製造管理及び品質管理 第三章 医療機器等の製造管理及び品質 管理に係る追加的要求事項 65条 68条 登録製造所と製販共通 69条~72条の3 (製販が主体) 第二章 医療機器等の製造管理及び品質管理に係る 基本的要求事項 MDSAP調査機関が確認しない要求事項

MDSAP調査員と日本の要求事項 QMS省令第2章 第3 章の一部の要求事項の 内容を反映 Audit Model, Companion Document データベー ス QMS省令のトレー ニングを受講後 調査に臨みます 調査手順書 オンライン教育 3. 報告書 情報のアップロード 2. MDSAP報告書 調査機関 1. MDSAP調査 MDSAP調査員 海外登録製造所 50

MDSAPの概要これまでの経緯関係者における期待 MDSAP 調査機関の評価 認定 MDSAP 調査の実際日本のこれまでの取組み MDSAP 調査結果の本格受入 51

これまでのMDSAPの主な経緯 時期 経緯 2014年1月 米国 カナダ オーストラリア及びブラジルにより MDSAP Pilot が 試行的に運用開始 2015年4月13日 革新的医薬品 医療機器創出のための官民対話において 医療機器産業 界から MDSAP Pilotへの正式メンバー参加を求める 旨要望 2015年6月23日 MDSAP Pilotに日本が正式参加を表明 米国ワシントンDCで行われたMDSAPフォーラムの場で 日本も正式メンバーとして参加する ことを表明 2015年8月以降 MDSAP意見交換会を複数回開催 日本におけるMDSAPの受け入れの在り方について議論し MDSAPの調査結果を試行的に受け 入れることを決定 2016年6月22日 MDSAP Pilotの調査結果の試行的受入れ開始 1 2019年12月以降 MDSAP意見交換会を複数回開催 試行的受入れの結果のレビューを行い日本におけるMDSAPの本格受入れの在り方について議 論の上合意 2021年9月29日 令和4年4月よりMDSAPの本格受入れを開始する旨の通知 2 発出 1 平成28年6月22日 薬生監麻発0622第3号 薬生機審発0622第1号 MDSAP Pilotの調査結果の試行的受入れについて 2 令和3年9月29日薬生監麻発0929第7号 薬生機審発0929第2号 MDSAP の調査報告書の受入れについて 2022年4月 MDSAPの本格受入開始

MDSAP報告書本格受入れに係る調査方針 本格受入開始後のMDSAP報告書の利活用 PMDAが実施するQMS適合性調査において MDSAPにお ける調査報告書や製造所の法令遵守状況が適切な場合 書面による調査 書面調査時の提出資料の削減等の調査手 続きの合理化を図る 関連通知 令和3年9月29日薬生監麻発0929第7号 薬生機審発0929第2号 MDSAP の調査報告書の受入れについて 令和3年11月29日事務連絡 MDSAPの調査報告書の受入れに係る質疑応答集 Q A)について 令和3年11月18日薬機発1118022号 QMS適合性調査におけるMDSAP報告書の利用手続きについて

MDSAP利用申請における手数料の新設 MDSAP参加以降 日本はMDSAP認証機関に対する認定評価活動 実 地でのMDSAP認証機関に対する認定評価等 に協力 本活動に要した人件費 旅費について 令和3年度末までの試行的受 入れ期間については 行政側で負担していたところ 令和4年度以降 の本格受入れ期間について 当該費用を受益者が負担する 即ち MDSAP利用申請を行う申請者が当該費用を負担 MDSAP利用申請を 行わない申請者からは負担させない 上記を目的として MDSAP報告書利用申請手数料( として新たに 1施設あたり 200,000円徴収する ただし 複数同時申請におい て同一の調査対象施設に対して重複して徴収しない 医薬品医療機器総合機構審査等業務 安全対策業務関係業務方法書第102条

ご参考 本格受入 参考情報 PMDAにおけるMDSAP 調査結果の本格受入の概要 https://www.pmda.go.jp/review-services/reexamine-reevaluate/registered-cb/0003.html QMS調査申請手続き https://www.pmda.go.jp/review-services/gmp-qms-gctp/qms/0003.html お問合せ先 MDSAP調査の制度に関するお問い合わせ先 独 医薬品医療機器総合機構医療機器調査 基準部 TEL : 03-3506-9590 E-mail: mdsap@pmda.go.jp 個別のMDSAP申請についてのお問い合わせ先 独 医薬品医療機器総合機構 品質管理 安全対策部 TEL : 03-3506-9402 登録認証機関監督課 医療機器品質管理課 55

まとめ 日本は平成27年6月から 医療機器分野における単一調査 実現のためのプログラムであるMDSAPに参加し 国際規 制整合のための協力を行っている 関係者との協議を踏まえ 令和3年度にMDSAP調査結果 の本格受入に関する通知が発出された これにより 令和 4年度以降 PMDAはMDSAPの調査結果を正式に受け入 れることとした MDSAP報告書等を提出することにより 書面調査時に提 出する資料を大幅に削減することが可能となっている MDSAP報告書を取得している製造所等がある場合は QMS適合性調査申請時に積極的に活用頂きたい 医療機器QMS分野における単一調査実現に向けて MDSAPの調査結果の本格受入れにご協力お願いします 56

ご参考1 MDSAP全体 FDA MDSAPホームページ: http://www.fda.gov/medicaldevices/internationalprograms/mdsa PPilot/default.htm 調査機関のMDSAP調査手順書等: http://www.fda.gov/medicaldevices/internationalprograms/mdsa PPilot/ucm377580.htm MDSAPに関するQ&A: http://www.fda.gov/downloads/medicaldevices/internationalprogr ams/mdsappilot/ucm430563.pdf IMDRF MDSAP文書 http://www.imdrf.org/documents/documents.asp#imdrf PMDAのホームページ https://www.pmda.go.jp/review-services/reexaminereevaluate/registered-cb/0003.html 日本語 https://www.pmda.go.jp/english/review-services/gmp-qmsgctp/0004.html (English) 57

ご参考2 MDSAP調査結果の 試行的受入れにおける利用申請状況 H28.6.22 薬生監麻発0622第3号薬 生機審0622第1号MDSAP Pilotの調 査結果の試行的受入れについて 2017 年度 総申請数 総施設数 MDSAP利用 申請数 737 2,530 37 MDSAP対象施設数 59 国内 7 海外 52 2018 年度 633 2,341 129 192 国内 59 海外 133 2019 年度 1,585 6,547 653 1,066 国内 119 海外 947 2020 年度 1,176 2021 年度 777 4,747 426 697 国内 75 海外 622 3,048 268 469 国内 49 海外 420 大 更 新 基準適合証の有効期 間である5年の周期で 考えた場合 年平均 でおよそ250申請 400施設程度の MDSAP利用申請があ ると考えられる なお MDSAP対象施 設数については 複 数品目同時申請等の 重複を考慮すると 年250施設程度にな ると推察される