この 場 合 の 合 意 = 日 米 両 政 府 が 単 に 相 手 との 立 場 の 違 いを 知 りながら 黙 っているというだけ でなく そのことが 公 にならないよう 協 力 することに 意 思 の 一 致 があったということ (3) 大 平 ライシャワー 会 談 以 後 (イ) 日 本 は



Similar documents
私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

答申第585号

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

●電力自由化推進法案

弁護士報酬規定(抜粋)

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

Microsoft Word - 答申第143号.doc

1

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

スライド 1

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

定款

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

目     次

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

(3) 区 分 所 有 法 第 7 条 の 先 取 特 権 の 実 行 滞 納 管 理 費 等 に 係 る 債 権 は 区 分 所 有 法 第 7 条 の 先 取 特 権 の 被 担 保 債 権 となってい るため 債 務 名 義 ( 確 定 判 決 等 )を 取 得 せずとも 先 取 特 権 の

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

答申書

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ


(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>



(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

t-149.xdw

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

Taro-別紙1 パブコメ質問意見とその回答

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word - 2 答申概要.doc

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

・モニター広告運営事業仕様書

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

< F2D A C5817A C495B6817A>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>


要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

別 紙

一般社団法人泉青年会議所

スライド 1

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

定款  変更

Taro-事務処理要綱250820

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

<4D F736F F D F303088A4926D8CA78E8497A EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF D6A2E646F63>

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

公表表紙

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

S16-386・ソフトウェアの調達に関する入札実施の件

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

一般競争入札について

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

PowerPoint プレゼンテーション

第4回税制調査会 総4-1

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

Transcription:

いわゆる 密 約 問 題 に 関 する 有 識 者 委 員 会 報 告 書 ( 概 要 ) 平 成 22 年 3 月 9 日 序 論 密 約 とは 何 か (1) 狭 義 の 密 約 とは 両 国 間 の 合 意 あるいは 了 解 であって 国 民 に 知 らされて おらず かつ 公 表 されている 合 意 や 了 解 と 異 なる 重 要 な 内 容 ( 追 加 的 に 重 要 な 権 利 や 自 由 を 他 国 に 与 えるか あるいは 重 要 な 義 務 や 負 担 を 自 国 に 引 き 受 け る 内 容 )を 持 つもの 厳 密 には 密 約 とはそういうものを 指 して 言 うべき その 場 合 当 然 合 意 文 書 が 存 在 他 方 広 義 の 密 約 とは 明 確 な 文 書 による 合 意 でなく 暗 黙 のうちに 存 在 する 合 意 や 了 解 であるが やはり 公 表 されている 合 意 や 了 解 と 異 なる 重 要 な 内 容 を 持 つもの 今 回 の 作 業 は 民 主 主 義 の 原 則 に 立 って 行 う 検 証 作 業 の 一 つであり 広 義 の 密 約 も 対 象 (2) 安 保 改 訂 交 渉 の 重 点 は 1 基 地 使 用 に 係 る 日 本 側 の 発 言 権 の 確 保 ( 核 心 は 核 持 ち 込 み) 2 朝 鮮 半 島 有 事 における 米 軍 の 基 地 自 由 使 用 核 兵 器 について は 戦 術 核 兵 器 の 発 展 も 考 慮 する 要 あり (3)しばしば 指 摘 されるように 条 約 それ 自 体 は 一 片 の 紙 切 れ 権 利 義 務 が 履 行 さ れるのは 両 国 間 に 信 頼 関 係 と 共 通 の 利 益 があるとき 第 一 章 アメリカの 世 界 戦 略 と 日 本 (1) 日 本 の 戦 略 的 重 要 性 及 び 日 本 の 中 立 化 に 関 する 米 の 懸 念 に 触 れた 後 第 二 次 世 界 大 戦 後 から 1960 年 頃 までの 核 兵 器 の 使 用 をめぐる 米 英 間 のやりとり 了 解 の 事 例 ( 米 が 核 に 対 する 自 由 裁 量 確 保 に 固 執 する 内 容 )を 紹 介 (2)マッカーサー 大 使 らは 対 日 交 渉 を 進 める 上 で 対 英 交 渉 を 参 考 にした 第 二 章 核 搭 載 艦 船 の 一 時 寄 港 (1) 討 議 の 記 録 (イ) 今 回 の 調 査 で 討 議 の 記 録 のコピーと 考 えられる 文 書 が 見 つかった (ロ) 討 議 の 記 録 2 項 Cだけをもって 日 米 間 に 核 搭 載 艦 船 の 寄 港 を 事 前 協 議 の 対 象 外 とする 密 約 の 証 拠 と 見 ることは 難 しい (2) 暗 黙 の 合 意 の 萌 芽 安 保 改 定 交 渉 の 際 日 本 側 の 交 渉 者 はこの 問 題 をどう 処 理 しようとしたのか (イ) 問 題 を 忘 れていた(この 問 題 を 忘 れていたので 議 論 しなかったのか?) No (ロ) 錯 誤 が 生 じた( 議 論 なしに 自 らの 立 場 に 理 解 が 得 られたと 錯 覚 したのか?) No 米 側 は 核 搭 載 艦 の 寄 港 につき 事 前 協 議 できないことを 藤 山 大 臣 に 伝 えた 由 (ハ) 意 図 的 に 明 確 化 を 回 避 した Yes NCND 政 策 を 維 持 する 限 り 寄 港 が 事 前 協 議 の 対 象 となれば 米 国 第 七 艦 隊 艦 船 は 寄 港 できなくなる しかし それでは 日 米 安 保 そのものが 成 立 しない 他 方 日 本 としては 国 内 的 に 事 前 協 議 を 不 要 とすることはできない 互 いに 深 追 いせず 問 題 を 曖 昧 なままにしておく その 結 果 核 搭 載 艦 船 は 事 前 協 議 なしに 日 本 に 寄 港 するかもしれず また 日 本 政 府 はそうなることを 表 向 き 否 定 するかも 知 れないが 互 いに 抗 議 はしない そういう 暗 黙 の 合 意 が 安 保 改 定 時 にできあがりつつあった( 暗 黙 の 合 意 の 萌 芽 ) 1

この 場 合 の 合 意 = 日 米 両 政 府 が 単 に 相 手 との 立 場 の 違 いを 知 りながら 黙 っているというだけ でなく そのことが 公 にならないよう 協 力 することに 意 思 の 一 致 があったということ (3) 大 平 ライシャワー 会 談 以 後 (イ) 日 本 は 米 側 の 立 場 を 明 確 に 知 り 実 際 に 核 搭 載 艦 が 事 前 協 議 なく 寄 港 する 可 能 性 が 高 いことを 承 知 しかし 異 議 を 唱 えず その 後 も 事 前 協 議 がない 限 り 核 搭 載 はない 旨 の 不 正 直 な 答 弁 を 継 続 これは 米 国 に 責 任 を 転 嫁 するもの (ロ) 政 府 は 討 議 の 記 録 が 存 在 するにもかかわらず 事 前 協 議 に 関 しては 交 換 公 文 と 藤 山 マッカーサー 口 頭 了 解 しかない と 明 白 な 嘘 をつき 続 けた (ハ) 東 郷 文 彦 北 米 局 長 は 1968 年 1 月 27 日 付 け 内 部 文 書 で 本 問 題 につき 日 本 周 辺 における 外 的 情 勢 或 は 国 内 における 核 問 題 の 認 識 に 大 きな 変 動 のあ る 如 き 条 件 が 生 ずる 迄 現 在 の 立 場 を 続 けるの 他 なしと 思 はれる と 結 論 してい る この 文 書 は 以 後 政 府 内 ( 首 相 外 相 等 )でこの 問 題 に 関 する 説 明 資 料 とし て 使 われた (4) 結 論 (イ) 日 米 両 国 間 には 核 搭 載 艦 船 の 寄 港 が 事 前 協 議 の 対 象 か 否 かにつき 明 確 な 合 意 はない 他 方 この 問 題 の 処 理 については 合 意 がないわけではない (ロ) 日 本 政 府 は 米 国 政 府 の 解 釈 に 同 意 しなかったが 米 側 にその 解 釈 を 改 める よう 働 きかけることもなく 核 搭 載 艦 船 が 事 前 協 議 なしに 寄 港 することを 事 実 上 黙 認 した 日 米 間 には この 問 題 を 深 追 いすることで 同 盟 の 運 営 に 障 害 が 生 じ ることを 避 けようとする 暗 黙 の 合 意 が 存 在 した (ハ) 序 論 における 密 約 の 定 義 によれば 日 米 両 政 府 間 には 安 保 改 定 時 に 姿 を 現 し その 後 1960 年 代 に 固 まった 暗 黙 の 合 意 という 広 義 の 密 約 が 存 在 (ニ) 日 本 政 府 の 説 明 は 嘘 を 含 む 不 正 直 なもの 民 主 主 義 の 原 則 から 本 来 あっ てはならない ただしその 責 任 と 反 省 は 冷 戦 という 国 際 環 境 と 国 民 の 反 核 感 情 との 間 の 容 易 ならざる 調 整 を 踏 まえるべき (ホ) 今 回 の 調 査 で 利 用 できた 外 務 省 文 書 の 量 と 質 はこの 問 題 の 構 造 を 大 まかに つかむのに 十 分 なもの それでも 重 要 部 分 に 欠 陥 があり 解 明 できないところ が 残 った そうなった 経 緯 に 関 する 事 情 調 査 と 重 要 文 書 の 管 理 に 対 する 深 刻 な 反 省 が 必 要 第 三 章 朝 鮮 半 島 有 事 と 事 前 協 議 (1) 朝 鮮 半 島 有 事 の 際 は 場 合 によっては 事 前 協 議 を 免 除 する 非 公 開 の 朝 鮮 議 事 録 は 今 回 の 調 査 でその 存 在 が 確 認 された(ただしイニシャルなし) (2) 一 昨 年 フォード 大 統 領 図 書 館 で 発 見 された 朝 鮮 議 事 録 は 外 務 省 でみつか った 最 終 案 と 本 文 は 同 一 しかし 日 付 は 60 年 6 月 23 日 付 政 権 交 代 を 予 測 し て 批 准 書 交 換 時 に 準 備 会 合 を 開 催 し 署 名 した 可 能 性 あり (3) 今 回 その 存 在 が 確 認 された 朝 鮮 議 事 録 が 密 約 という 性 格 を 帯 びた 文 書 であ るとの 認 識 を 日 本 側 交 渉 当 事 者 が 持 っていたのは 確 実 (4) 朝 鮮 議 事 録 について 日 米 間 で 連 日 会 談 を 重 ねたとされる 1959 年 11 月 後 半 から 12 月 にかけての 会 談 記 録 文 書 が 存 在 しないが その 理 由 は 不 明 (5) 沖 縄 返 還 交 渉 で 日 本 側 は 対 外 表 明 により 朝 鮮 議 事 録 を 置 き 換 えることを 目 指 した 朝 鮮 議 事 録 の 有 効 性 については 日 米 間 で 明 確 な 決 着 がつけられる ことはなかったが 事 前 協 議 なしの 基 地 使 用 は 考 えられず 朝 鮮 議 事 録 は 事 2

実 上 失 効 したとみてよい (6)70 年 代 米 側 は 朝 鮮 議 事 録 の 延 長 を 日 本 側 に 提 起 することが 検 討 されたが 結 局 議 事 録 を 未 解 決 のままとし 正 式 に 消 滅 させることとしない という 形 で 米 側 も 日 本 側 の 立 場 を 事 実 上 受 け 入 れた 90 年 代 のガイドライン 策 定 等 によ り 事 実 上 本 件 議 事 録 は 過 去 のものとなった 第 四 章 沖 縄 返 還 と 有 事 の 核 の 再 持 ち 込 み (1) 共 同 声 明 の 核 に 関 する 交 渉 は 日 本 側 提 案 の 事 前 協 議 制 度 に 関 する 米 国 政 府 の 立 場 を 害 することなく に 対 する 米 国 側 返 答 がない 中 若 泉 -キッシンジ ャー ルートにおいても 進 められた (2) 合 意 議 事 録 が 佐 藤 内 閣 の 後 継 内 閣 をも 拘 束 する 長 期 的 効 力 を 持 ったのか どうかについては 佐 藤 首 相 自 身 が 否 定 的 であったこと 及 び 合 意 議 事 録 の 保 管 方 法 ( 引 き 継 いだ 節 がない)から 見 て 否 定 的 に 考 えざるを 得 ない (3)この 合 意 議 事 録 は 共 同 声 明 よりも 踏 み 込 んだ 内 容 であるが 共 同 声 明 の 内 容 を 大 きく 超 える 負 担 を 約 束 するものではなく 必 ずしも 密 約 とは 言 えないだ ろう (4)69 年 11 月 の 交 渉 成 立 に 際 して この 合 意 議 事 録 が 果 した 役 割 について 判 断 するのは 現 時 点 では 難 しいが これがなくとも 別 途 の 方 法 により 合 意 は 実 現 されたのではないかと 思 われる (5) 若 泉 キッシンジャー ルートが 果 した 役 割 については キッシンジャーという ユニークなスタイルの 外 交 指 導 者 との 交 渉 で 落 としどころを 探 る 上 では 同 ル ートが 開 かれたことは 大 いに 評 価 第 五 章 沖 縄 返 還 と 原 状 回 復 補 償 費 の 肩 代 わり (1) 米 国 側 は 原 状 回 復 補 償 費 の 自 発 的 支 払 のための 財 源 を 日 本 側 が 肩 代 わり することを 約 束 する 大 臣 書 簡 を 求 めるが 愛 知 大 臣 は これを 見 合 わせた (2) 東 京 では 交 渉 当 事 者 間 で 大 臣 書 簡 案 に 代 わるオプションとして 吉 野 局 長 と スナイダー 駐 日 公 使 によるイニシャルを 前 提 とした 議 論 の 要 約 を 作 成 するこ とで 合 意 し 愛 知 の 帰 国 前 後 に 吉 野 とスナイダーがイニシャル(71 年 6 月 12 日 付 け)したものと 考 えられる (3) 米 側 資 料 によれば 6 月 12 日 の 最 終 協 議 において 署 名 による 書 簡 とする か あるいは 交 渉 経 緯 ( 記 録 ) とするかが 議 論 となり 井 川 吉 野 両 局 長 ら 日 本 側 の 交 渉 当 時 者 は 二 分 されたという 吉 野 は 交 渉 経 緯 の 全 体 に 言 及 すること を 避 けるため 両 者 を 折 衷 させた 議 論 の 要 約 を 作 成 し 米 側 の 要 望 に 応 える ことを 提 案 したようである (4) 日 本 側 の 不 公 表 書 簡 案 ( 大 臣 書 簡 案 )にせよ 議 論 の 要 約 にせよ それ 自 体 は 両 国 政 府 を 拘 束 するような 内 容 ではなく 両 政 府 間 の 秘 密 の 合 意 や 了 解 を 意 味 する 密 約 にあたるわけではない ( 狭 義 の 密 約 ではない ) (5) 原 状 回 復 補 償 費 の 肩 代 わり 合 意 と 3 億 2000 万 ドルへの 積 み 増 し 了 解 は 非 公 表 扱 いとされ 明 確 に 文 書 化 されているわけでもなく 返 還 協 定 や 外 務 省 に 保 存 された 関 連 取 り 決 めにも 明 記 されていないものであるが 両 国 政 府 の 財 政 処 理 を 制 約 するものとなる その 点 では これらは 序 論 に 定 義 された 広 義 の 密 約 に 該 当 する 3

補 章 外 交 文 書 の 管 理 と 公 開 について (1) 安 保 条 約 改 定 時 の 討 議 の 記 録 など4 件 に 関 する 文 書 について そのうちいく つかの 写 し が 確 認 されたものの 写 しを 含 め その 存 在 が 確 認 されなかった 文 書 もあることに 注 目 せざるをえない (2) 密 約 に 関 連 する 対 米 交 渉 について 当 然 あるべき 会 議 録 議 事 録 や 来 往 電 報 類 の 部 分 的 欠 落 不 自 然 な 欠 落 あるいは 交 渉 経 緯 を 示 す 文 書 類 が 存 在 し ないために 外 務 省 内 に 残 された 記 録 のみでは 充 分 に 復 元 できなかった (3) 外 交 記 録 公 開 制 度 につき 30 年 公 開 原 則 の 徹 底 と 外 務 省 内 の 意 識 改 革 や 人 員 体 制 の 強 化 を 含 めた 審 査 体 制 の 拡 充 が 早 急 に 望 まれる また 有 識 者 専 門 家 の 効 果 的 活 用 を 図 り 省 内 審 査 のあり 方 を 見 直 し( 政 務 レベルの 関 与 ) 相 手 国 の 記 録 でしか 日 本 の 主 張 立 場 が 明 らかにされない 状 態 を 避 けるべき (4) 情 報 公 開 法 に 基 づく 開 示 請 求 への 対 応 については 不 開 示 の 判 断 について 客 観 性 透 明 性 を 高 めるとともに ユーザー フレンドリーな 開 示 システムの 構 築 が 求 められる (5)2011 年 4 月 施 行 の 公 文 書 管 理 法 の 趣 旨 を 踏 まえ 組 織 改 革 と 専 門 職 員 の 増 員 育 成 が 望 まれる (6)30 年 原 則 に 基 づき 速 やかな 公 開 が 望 まれるものとして 以 下 の 案 件 がある 在 日 国 連 軍 地 位 協 定 (1954) 日 米 安 保 条 約 (1960) 及 び 関 係 関 連 取 極 め 日 米 貿 易 経 済 合 同 委 員 会 (1961~1973) 沖 縄 返 還 協 定 (1971) 日 米 繊 維 協 定 (1972) 日 中 共 同 声 明 (1972) 第 1 回 ASEAN 首 脳 会 議 (1976) ロンドン サ ミット(1977) 福 田 総 理 東 南 アジア 6 カ 国 訪 問 (1977) ボン サミット(1978) 日 中 平 和 友 好 条 約 (1978)など (7)( 注 として ) 日 ソ 国 交 回 復 交 渉 や 日 韓 国 交 正 常 化 交 渉 についても 日 朝 日 露 平 和 条 約 交 渉 の 見 通 し 等 を 踏 まえ 第 三 者 の 眼 も 取 り 入 れた 幅 広 い 観 点 から 公 開 性 の 再 点 検 を 求 めたい おわりに (1) 外 交 交 渉 は 立 場 の 異 なる 国 が 一 定 の 合 意 に 達 することを 目 指 すものであり ある 程 度 の 秘 密 性 はつきもの ある 外 交 が 適 切 なものであったかどうかは 当 時 の 国 際 環 境 や 日 本 国 民 全 体 の 利 益 ( 国 益 )に 照 らして 判 断 を 下 すべきもの (2)しかし 特 に 核 搭 載 艦 船 の 一 時 寄 港 問 題 について 長 い 年 月 の 間 国 民 に 対 して 不 正 直 な 説 明 が 続 けられ これを 修 正 しようとする 努 力 がなされなかったこ とは 問 題 であり また この 間 の 多 くの 文 書 の 欠 落 については 今 後 何 らかの 調 査 が 必 要 であろう (3)いわゆる 密 約 問 題 の 根 源 にあるのは 日 本 が 軍 備 を 持 たず 安 全 保 障 をアメ リカに 依 存 し 他 方 アメリカは 冷 戦 さなかのソ 連 との 厳 しい 競 争 の 中 日 本 以 外 のアジア 諸 国 も 防 衛 する 義 務 を 負 っており 日 本 の 基 地 は 重 要 だったという 事 実 このような 複 雑 な 背 景 を 持 つがゆえに 基 地 使 用 の 権 限 の 範 囲 をめぐり いくつかの 密 約 ないしそれに 類 する 事 態 が 生 じた (4)その 前 提 としてあらためて 強 調 しておきたいのは 日 本 に 強 い 反 核 感 情 があっ たこと 米 側 もこれを 無 視 することは 極 めて 困 難 であることを 理 解 (5) 冷 戦 が 終 わって 20 年 日 本 をめぐる 国 際 環 境 は かつてと 大 きく 異 なっている 4

が 変 わっていない 面 も 少 なくない 1960 年 前 後 からの 安 保 条 約 の 根 幹 に 関 す る 今 回 の 検 討 が 今 後 の 日 本 の 外 交 安 全 保 障 を 考 える 一 つの 素 材 となれば 幸 い ( 参 考 )いわゆる 密 約 問 題 に 関 する 有 識 者 委 員 会 について 1. 委 員 会 の 任 務 (1) 本 委 員 会 は 9 月 16 日 付 外 務 大 臣 命 令 に 基 づき 外 務 省 内 に 設 置 された いわゆる 密 約 問 題 に 関 する 調 査 チームが 作 成 した 調 査 報 告 書 の 内 容 を 検 証 し 平 成 22 年 1 月 中 旬 を 目 途 に これを 踏 まえた 報 告 書 を 外 務 大 臣 に 提 出 す る (2) 本 委 員 会 の 委 員 は その 作 業 を 行 うにあたり 上 記 調 査 チームが 調 査 報 告 書 の 作 成 過 程 において 以 下 4つのいわゆる 密 約 の 存 否 内 容 に 関 連 する ものとして 特 定 した 文 書 並 びにこれに 関 する 必 要 な 文 書 を 外 務 省 内 で 閲 覧 す ることができる 1 1960 年 1 月 の 安 保 条 約 改 定 時 の 核 持 ち 込 みに 関 する 密 約 2 1960 年 1 月 の 安 保 条 約 改 定 時 の 朝 鮮 半 島 有 事 の 際 の 戦 闘 作 戦 行 動 に 関 する 密 約 3 1972 年 の 沖 縄 返 還 時 の 有 事 の 際 の 核 持 ち 込 みに 関 する 密 約 4 1972 年 の 沖 縄 返 還 時 の 原 状 回 復 補 償 費 の 肩 代 わりに 関 する 密 約 (3) 作 業 の 対 象 とする 文 書 は 概 ね1989 年 までのものとする (4) 本 委 員 会 の 報 告 書 には 上 記 4つのいわゆる 密 約 の 存 否 内 容 に 関 す る 検 証 に 加 え 判 明 した 事 実 に 基 づき 当 時 の 時 代 背 景 を 踏 まえた 歴 史 的 な 評 価 を 含 めるものとする (5) 本 委 員 会 は 作 業 を 行 うにあたり その 判 断 に 基 づいて 元 外 務 省 職 員 を 含 む 外 務 省 関 係 者 等 からの 聴 取 を 行 う (6) 本 委 員 会 の 報 告 書 には 今 後 の 外 交 文 書 の 公 開 のあり 方 についての 提 言 を 含 めるものとする 2. 委 員 会 の 構 成 北 岡 伸 一 東 京 大 学 教 授 ( 座 長 ) 河 野 康 子 法 政 大 学 教 授 坂 元 一 哉 大 阪 大 学 教 授 佐 々 木 卓 也 立 教 大 学 教 授 波 多 野 澄 雄 筑 波 大 学 教 授 ( 座 長 代 理 ) 春 名 幹 男 名 古 屋 大 学 教 授 ( 計 6 名 五 十 音 順 ) ( 了 ) 5