Similar documents
<927C93638E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E62E786477>

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

湯沢町耐震改修促進計画

<4D F736F F D DA188E48F4390B3816A89FC92E85F956990EC8BE691CF906B8C7689E65F8A C581798AAE90AC94C5817A2E646F63>

福井県耐震改修促進計画

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<95F18D908F F >

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

佐渡市都市計画区域の見直し

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

男鹿市耐震改修促進計画

Taro-01 議案概要.jtd

Microsoft Word - h28rifo

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

<4D F736F F D2081A188EA8B7B8E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E E646F63>

Microsoft Word - H27概要版

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<926E88E68F5A91EE8C7689E E591E48E B A816993C192E88C7689E6816A2E786C73>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

●電力自由化推進法案

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

Taro-資料編2

<4D F736F F F696E74202D E9197BF825381A68DC48DB782B591D682A694C5817A938C93FA967B91E5906B8DD082F08F8482E991CE899E82C982C282A282C F82528DB782B591D682A6816A>

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

学校安全の推進に関する計画の取組事例

●幼児教育振興法案

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

                         庁議案件No

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

スライド 1

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

Ⅰ 平成14年度の状況

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>


背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

第2章 施設の実態(用途別)

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

資料8(第2回水害WG)

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

地 震 はいつ 発 生 するの? 栃 木 県 の 過 去 の 地 震 被 害 を 見 ると 内 陸 部 の 活 断 層 を 震 源 とする 直 下 型 地 震 による 被 害 が 大 きく なっています しかし 平 成 20 年 6 月 の 岩 手 宮 城 内 陸 地 震 は これまで 活 断 層

 

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

第1章 総則

Microsoft Word - 目次.doc

(Microsoft Word - H \222\206\222\303\216s\221\317\220k\211\374\217C\221\243\220i\214v\211\346.doc)

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

①表紙

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

(8) 評 点 2012 年 改 訂 版 高 知 県 木 造 住 宅 耐 震 診 断 マニュアル( 平 成 27 年 6 月 発 行 ) に 基 づく 耐 震 診 断 による 上 部 構 造 評 点 のうち 最 小 の 値 又 は 2012 年 改 訂 版 高 知 県 木 造 住 宅 耐 震 診 断

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

定款

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学


母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<8C7689E68F FCD FCD A2E786477>

環 境 共 生 る 環 境 部 環 境 部 25 戦 略 3 26 重 要 不 燃 物 リサイクルセンター 整 備 運 営 (2 期 ) クリーンエネルギー 自 動 車 購 入 費 補 助 617, ,836 73,507 整 備 率 % 未 達 成 6,000

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

【労働保険事務組合事務処理規約】

Transcription:

九 重 町 耐 震 改 修 促 進 計 画 平 成 20 年 3 月 九 重 町

目 次 第 1 章 総 則 - 1-1 目 的 - 1-2 位 置 付 け - 3-3 計 画 期 間 - 3 - 第 2 章 耐 震 診 断 及 び 耐 震 改 修 の 実 施 に 関 する 目 標 - 4-1 地 震 被 害 の 想 定 - 4 - (1) 九 重 町 に 被 害 をもたらした 過 去 の 地 震 - 4 - (2) 想 定 される 地 震 とその 規 模 - 8 - (3) 地 震 防 災 上 から 見 た 九 重 町 の 地 形 地 質 等 - 10 - (4) 揺 れやすさマップ - 10 - (5) 危 険 度 マップ - 10-2 耐 震 化 の 現 状 及 び 目 標 - 13 - (1) 耐 震 診 断 および 耐 震 改 修 に 対 する 住 民 の 意 識 調 査 結 果 - 13 - (2) 住 宅 の 現 状 及 び 目 標 - 13 - (3) 特 定 建 築 物 の 現 状 及 び 目 標 - 14 - 第 3 章 耐 震 診 断 及 び 耐 震 改 修 の 促 進 を 図 るための 施 策 - 15-1 避 難 路 等 の 地 震 発 生 時 に 通 行 を 確 保 すべき 道 路 の 指 定 - 15 - (1) 大 分 県 広 域 緊 急 輸 送 路 - 15 - (2) 九 重 町 避 難 路 - 15-2 優 先 的 に 耐 震 化 に 着 手 すべき 建 築 物 や 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 の 設 定 - 17 - (1) 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 - 17 - (2) 優 先 的 に 耐 震 化 に 着 手 すべき 建 築 物 - 17-3 町 が 所 有 する 公 共 建 築 物 の 耐 震 化 計 画 - 17-4 支 援 策 - 19 - (1) 耐 震 診 断 - 19 - (2) 耐 震 改 修 - 19-5 町 内 会 や 地 域 住 民 による( 自 主 防 災 組 織 等 との 連 携 による) 啓 発 活 動 - 20 - (1) 地 域 固 有 の 状 況 - 20 - (2) 啓 発 活 動 - 20 - 第 4 章 計 画 の 検 証 - 21 - 参 考 資 料 九 重 町 避 難 場 所 等 一 覧

第 1 章 総 則 1 目 的 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 では 地 震 により 6,434 人 の 尊 い 命 が 奪 われた こ のうち 地 震 による 直 接 的 な 死 者 数 は 5,502 人 であり さらにその 約 9 割 の 人 が 住 宅 建 築 物 の 倒 壊 等 によるものであった また 平 成 16 年 10 月 の 新 潟 県 中 越 地 震 平 成 17 年 3 月 の 福 岡 県 西 方 沖 地 震 など 大 地 震 が 頻 発 しており 我 が 国 において 大 地 震 はいつどこで 発 生 してもおかしくない 状 況 にあるとの 認 識 が 広 がっている 建 築 物 の 耐 震 改 修 については 中 央 防 災 会 議 で 決 定 された 地 震 防 災 戦 略 ( 平 成 17 年 3 月 )や 建 築 物 の 耐 震 化 緊 急 対 策 方 針 ( 平 成 17 年 9 月 )において 10 年 後 に 死 者 数 及 び 経 済 被 害 額 を 被 害 想 定 から 半 減 させるという 目 標 の 達 成 のための 最 も 重 要 な 課 題 とされ 緊 急 かつ 優 先 的 に 取 り 組 むべきものとして 位 置 付 けられている これらを 受 けて 国 土 交 通 省 に 設 けられた 住 宅 建 築 物 の 地 震 防 災 推 進 会 議 において 住 宅 及 び 特 定 建 築 物 ( )の 耐 震 化 率 を 平 成 27 年 までに 少 なくとも9 割 にすべきとの 提 言 がなされた 大 分 県 においても 平 成 19 年 3 月 に 耐 震 改 修 促 進 計 画 を 策 定 し そのなかで 県 下 の 住 宅 及 び 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 の 促 進 を 図 るための 具 体 的 方 策 を 定 め 平 成 27 年 までに 住 宅 及 び 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 率 の 目 標 を9 割 以 上 とした このような 状 況 を 踏 まえ 九 重 町 においても 町 下 の 住 宅 及 び 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 の 促 進 を 図 るために 以 下 に 示 す 事 項 を 定 めた 耐 震 改 修 促 進 計 画 を 策 定 することとした 1 住 宅 と 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 の 目 標 を 定 める 2 避 難 路 等 の 地 震 発 生 時 に 通 行 を 確 保 すべき 道 路 の 指 定 をする 3 各 地 域 の 実 情 に 合 わせ 優 先 的 に 耐 震 化 に 着 手 すべき 建 築 物 や 優 先 的 に 耐 震 化 すべ き 区 域 を 定 める 4 市 町 村 が 所 有 する 公 共 建 築 物 の 耐 震 化 計 画 を 作 成 する 5 地 域 固 有 の 状 況 を 配 慮 した 町 内 会 や 地 域 住 民 による 自 主 防 災 組 織 等 との 連 携 によ る 啓 発 活 動 この 計 画 における 特 定 建 築 物 とは 建 築 物 の 耐 震 改 修 の 促 進 に 関 する 法 律 ( 平 成 7 年 法 律 第 123 号 以 下 法 という) 第 6 条 各 号 に 掲 げる 建 築 物 をいい 具 体 的 に 表 1-1に 示 す 建 築 物 である - 1 -

表 1-1 特 定 建 築 物 一 覧 表 - 2 -

2 位 置 付 け 本 計 画 は 法 の 第 5 条 の 規 定 に 基 づいて 定 める 九 重 町 内 の 建 築 物 の 耐 震 診 断 及 び 耐 震 改 修 の 促 進 を 図 るための 町 の 計 画 である 3 計 画 期 間 本 計 画 の 期 間 は 平 成 20 年 4 月 1 日 から 平 成 27 年 3 月 31 日 までとする - 3 -

第 2 章 耐 震 診 断 及 び 耐 震 改 修 の 実 施 に 関 する 目 標 1 地 震 被 害 の 想 定 (1) 九 重 町 に 被 害 をもたらした 過 去 の 地 震 大 分 県 内 では 有 史 以 来 たびたび 地 震 によって 大 きな 被 害 を 受 けている 表 2-1, 表 2-2は 県 内 に 影 響 を 及 ぼした 地 震 の 一 覧 を 示 したものである これによると 昭 和 50 年 (1975)4 月 21 日 に 発 生 した 大 分 県 中 部 を 震 源 とする 地 震 (マグニチュード 6.4) では 九 重 町 庄 内 町 湯 布 院 町 等 で 家 屋 倒 壊 等 の 大 きな 被 害 を 受 けた 経 緯 がある この 地 震 による 九 重 町 の 被 害 状 況 の 詳 細 は 負 傷 者 11 名 建 物 全 壊 41 戸 半 壊 34 戸 道 路 破 損 84 箇 所 がけ 崩 れ 98 箇 所 で 特 に 寺 床 地 区 ではほとんどの 家 屋 が 全 壊 または 半 壊 した と 記 録 されている このように 九 重 町 に 大 きな 被 害 をもたらした 大 分 県 中 部 地 震 は 活 断 層 による 地 震 で あることが 確 認 されている( 図 2-1, 図 2-2) 0 50 100km N 大 分 震 源 震 度 4 震 度 3 震 度 2 震 度 1 図 2-1 昭 和 50 年 大 分 県 中 部 地 震 の 震 源 と 震 度 分 布 出 典 : 新 編 日 本 被 害 地 震 総 覧 - 4 -

活 断 層 出 典 : 大 分 県 ホームページ 図 2-2 大 分 県 の 活 断 層 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 ( 東 部 )の 調 査 を 終 えて より 引 用 加 筆 - 5 -

表 2-1 大 分 県 の 過 去 の 地 震 (1) 発 生 年 月 日 地 震 発 生 地 域 県 内 の 被 害 の 概 要 679 年 筑 紫 ( 天 武 7) M=6.5~7.5 1498 年 7 月 9 日 日 向 灘 ( 明 応 7) M=7.0~7.5 1596 年 9 月 1 日 別 府 湾 ( 慶 長 元 ) M=7.0±1/4 1698 年 10 月 24 日 大 分 ( 元 禄 11) M 6.0 1703 年 12 月 31 日 由 布 院 庄 内 ( 元 禄 16) M=6.5±1/4 1705 年 5 月 24 日 阿 蘇 ( 宝 永 2) 1707 年 10 月 28 日 五 幾 七 道 ( 宝 永 4) M=8.4 宝 永 地 震 1723 年 12 月 19 日 肥 後 豊 後 筑 後 ( 享 保 8) M=6.5±1/4 1725 年 11 月 8 日 肥 前 長 崎 ( 享 保 10) M 6.0 1749 年 5 月 25 日 伊 予 宇 和 島 ( 寛 延 2) M=6 3/4 1769 年 8 月 29 日 日 向 豊 後 ( 明 和 6) M=7 3/4±1/4 ( 安 政 元 ) 南 海 山 陰 山 陽 道 安 政 南 海 地 震 M=8.4 1854 年 12 月 26 日 伊 予 西 部 ( 安 政 元 ) M=7.3~7.5 1855 年 8 月 6 日 杵 築 ( 安 政 2) 1855 年 12 月 10 日 豊 後 立 石 ( 安 政 2) 1857 年 10 月 12 日 伊 予 安 芸 ( 安 政 4) M=7 1/4±0.5 1891 年 10 月 16 日 豊 後 水 道 ( 明 治 24) M=6.3 1898 年 12 月 4 日 九 州 中 央 部 ( 明 治 31) M=6.7 1899 年 11 月 25 日 日 向 灘 ( 明 治 32) M=7.1 6.9 五 馬 山 が 崩 れ 温 泉 がところどころに 出 たが うち1つは 間 泉 で あったと 推 定 される 高 崎 山 が 崩 壊 湯 布 院 日 出 佐 賀 関 で 山 崩 れ 府 内 ( 大 分 ) 佐 賀 関 で 家 屋 倒 れ 津 波 (4m)により 大 分 付 近 の 村 里 はすべて 流 れる 大 分 沖 の 瓜 生 島 が 陥 没 し708 人 が 死 亡? 大 分 城 の 石 垣 壁 崩 れる 岡 城 破 損 領 内 山 奥 22ヶ 村 で 家 潰 273 軒 破 損 369 軒 石 垣 崩 れ1 万 5 千 間 死 1 損 馬 2 湯 布 院 大 分 郡 26ヶ 村 で 家 潰 580 軒 道 筋 2 ~3 尺 地 割 れ 豊 後 頭 無 村 人 家 崩 れ 人 馬 死 あり 岡 城 内 外 で 破 損 多 し 我 が 国 最 大 級 の 地 震 の1つ 被 害 は 駿 河 甲 斐 信 濃 美 濃 紀 伊 近 江 畿 内 播 磨 富 山 中 国 四 国 九 州 に 及 ぶ 特 に 東 海 道 伊 勢 湾 紀 伊 半 島 の 被 害 がひどかった 県 内 で 大 分 木 付 鶴 崎 佐 伯 で 震 度 5~6であった 津 波 が 別 府 湾 臼 杵 湾 佐 伯 湾 に 来 襲 した 大 分 有 感 大 分 で 千 石 橋 破 損 震 源 は 佐 伯 湾 沖 で 大 分 臼 杵 佐 伯 で 震 度 6 国 東 で 震 度 5 佐 伯 城 石 垣 崩 れ 城 下 で 家 破 損 臼 杵 で 家 潰 531 軒 半 潰 253 軒 大 分 で 城 内 で 石 垣 崩 れ8 楼 門 破 損 家 潰 271 軒 1841 年 11 月 10 日 豊 後 鶴 崎 ( 天 保 12) 倒 家 多 し 1854 年 12 月 23 日 東 海 東 山 南 海 諸 道 ( 安 政 元 ) M=8.4 被 害 は 伊 豆 から 伊 勢 湾 に 及 んだ 県 内 ではゆれを 感 じた 安 政 東 海 地 震 1854 年 12 月 24 日 畿 内 東 海 東 山 北 陸 前 日 発 生 した 安 政 東 海 地 震 の32 時 間 後 に 発 生 した 被 害 のひど かったのは 紀 伊 畿 内 四 国 であった 県 内 では 別 府 で 震 度 5 ~6であった 大 分 藩 で 家 潰 4546 軒 死 者 18 臼 杵 藩 で 家 潰 500 軒 津 波 は 佐 伯 で2m 城 内 破 損 家 屋 倒 壊 多 し 家 屋 倒 壊 3 豊 後 東 部 の 被 害 がひどく 家 屋 土 蔵 の 亀 裂 瓦 の 墜 落 あり 大 分 で 古 い 家 蔵 の 小 破 東 臼 杵 郡 富 岡 村 で 家 蔵 の 壁 に 亀 裂 土 蔵 家 屋 の 破 損 あり 鶴 崎 で 土 蔵 潰 2 長 洲 町 杵 築 町 で 土 蔵 破 壊 出 典 : 大 分 県 耐 震 計 画 促 進 計 画 - 6 -

1947 年 5 月 9 日 日 田 地 方 ( 昭 和 22) M=5.5 1968 年 4 月 1 日 日 向 灘 ( 昭 和 43) M=7.5 日 向 灘 地 震 1968 年 8 月 6 日 愛 媛 県 西 方 沖 ( 昭 和 43) M=6.6 1975 年 4 月 21 日 大 分 県 中 部 ( 昭 和 50) M=6.4 大 分 県 中 部 地 震 1983 年 8 月 26 日 国 東 半 島 ( 昭 和 58) M=6.6 1984 年 8 月 7 日 日 向 灘 北 部 ( 昭 和 59) M=7.1 1987 年 3 月 18 日 日 向 灘 中 部 ( 昭 和 62) M=6.6 1989 年 11 月 16 日 大 分 県 北 部 ( 平 成 元 ) M=4.8 2005 年 3 月 20 日 福 岡 県 西 方 沖 ( 平 成 17) ( 福 岡 県 北 西 沖 ) M=7.0 表 2-2 大 分 県 の 過 去 の 地 震 (2) 発 生 年 月 日 地 震 発 生 地 域 県 内 の 被 害 の 概 要 1909 年 11 月 10 日 宮 崎 県 西 部 ( 明 治 42) M=7.6 1916 年 3 月 6 日 大 分 県 北 部 ( 大 正 5) M=6.1 南 部 の 沿 岸 地 方 で 壁 の 亀 裂 瓦 の 墜 落 崖 崩 れがあった 大 野 郡 三 重 町 直 入 郡 宮 砥 村 で 碑 が 倒 れる 1921 年 4 月 19 日 佐 伯 付 近 数 日 前 の 降 雨 により 緩 んだ 崖 が 崩 れ 津 久 見 臼 杵 間 で 機 関 車 ( 大 正 10) M=5.5 が 脱 線 1928 年 11 月 5 日 大 分 県 西 部 ( 昭 和 3) M=4.7 北 小 国 地 方 で 崖 崩 れ4 1939 年 3 月 20 日 日 向 灘 佐 伯 蒲 江 津 久 見 臼 杵 町 で 家 屋 の 壁 の 落 下 土 地 の 亀 裂 な ( 昭 和 14) M=6.5 どの 小 被 害 1941 年 11 月 19 日 日 向 灘 ( 昭 和 16) M=7.2 1946 年 12 月 21 日 紀 伊 半 島 沖 沿 岸 部 で 多 少 の 被 害 があった 被 害 は 西 日 本 の 太 平 洋 側 瀬 戸 内 に 及 んだ 津 波 も 発 生 し 房 ( 昭 和 21) M=8.0 総 半 島 から 九 州 沿 岸 を 襲 った 県 内 では 震 度 3~5 津 波 は 約 1 南 海 地 震 mであった 被 害 は 死 者 4 負 傷 10 建 物 倒 壊 36 半 壊 91 道 路 の 破 損 8 日 田 町 中 川 村 三 芳 村 で 壁 の 亀 裂 剥 落 崖 崩 れ 道 路 損 壊 墓 石 転 倒 などの 被 害 があった 被 害 の 大 きかったのは 高 知 県 と 愛 媛 県 であった 県 内 では 負 傷 1, 道 路 損 壊 3 山 崩 れ3 津 波 が 発 生 した 県 内 では 家 屋 全 焼 1 破 損 1 道 路 損 壊 2 山 崩 れ4 湯 布 院 町 扇 山 庄 内 町 内 山 付 近 を 震 源 地 震 前 には 山 鳴 り 地 震 時 には 発 光 現 象 がみられた 震 度 は 湯 布 院 で5 大 分 4 日 田 津 久 見 3であった 被 害 の 区 域 は 庄 内 町 九 重 町 湯 布 院 町 直 入 町 と 狭 かったが 家 屋 の 被 害 はひどく 庄 内 町 丸 山 九 重 町 寺 床 ではほとんどの 家 屋 が 全 壊 または 半 壊 であった 主 な 被 害 は 次 のとおり ( 大 分 県 災 異 誌 等 による) 庄 内 町 負 傷 5 建 物 全 壊 31 半 壊 39 道 路 破 損 57 崖 40 九 重 町 負 傷 11 建 物 全 壊 41 半 壊 34 道 路 破 損 84 崖 98 湯 布 院 町 負 傷 6 建 物 全 壊 0 半 壊 24 道 路 破 損 21 崖 36 直 入 町 建 物 全 壊 5 半 壊 18 道 路 破 損 16 崖 4 など 国 東 半 島 を 震 源 とし 大 分 日 田 で 震 度 3 中 津 市 で 民 家 が 傾 き 大 分 市 では 一 時 的 に 停 電 4 万 戸 大 分 で 震 度 4 日 田 で 震 度 3 大 分 市 佐 伯 市 でブロック 塀 の 倒 壊 屋 根 瓦 の 破 損 がみられた 岡 城 址 では 三 の 丸 跡 に 亀 裂 が 生 じた 大 分 で 震 度 4 日 田 で 震 度 3 竹 田 市 三 重 町 で 崖 崩 れ 発 生 大 分 で 震 度 3 日 出 町 でガラスが 割 れる 程 度 の 被 害 中 津 市 三 光 で 震 度 5 弱 出 典 : 大 分 県 耐 震 計 画 促 進 計 画 に 加 筆 - 7 -

(2) 想 定 される 地 震 とその 規 模 中 央 防 災 会 議 では 揺 れやすさマップや 危 険 度 マップなどを 作 成 する 場 合 に 考 慮 す べき 地 震 として 活 断 層 による 地 震 海 溝 型 地 震 および どこでも 起 こりうる 直 下 の 地 震 の3つのタイプを 想 定 している 九 重 町 においてはこの3タイプの 地 震 のうち 以 下 に 示 す 理 由 から 活 断 層 による 地 震 と どこでも 起 こりうる 直 下 の 地 震 の2タイプの 地 震 を 想 定 する 1 活 断 層 による 地 震 大 分 県 による 地 震 被 害 想 定 のための 地 震 動 予 測 によれば 九 重 町 に 関 係 する 活 断 層 として 崩 平 山 - 万 年 山 地 溝 北 縁 断 層 帯 が 着 目 されている この 断 層 帯 は 大 分 県 由 布 市 庄 内 町 から 九 重 町 を 経 て 大 分 県 日 田 市 大 山 町 に 至 るもので 断 層 帯 の 長 さは 約 34km である この 断 層 帯 で 地 震 が 発 生 した 場 合 のマグニチュードは 7.3 程 度 であり 30 年 以 内 の 発 生 確 率 は ほぼ 0%~3%と 予 想 されている したがって 本 計 画 における 各 種 マップ 作 成 に 際 しては 活 断 層 による 地 震 を 考 慮 する 活 断 層 由 布 岳 天 ヶ 瀬 万 年 山 崩 平 山 -- 万 年 山 地 溝 北 縁 断 層 帯 崩 崩 平 平 山 山 -- 万 万 年 年 山 山 地 地 溝 溝 南 南 縁 縁 断 断 層 層 帯 帯 小 国 町 九 重 町 崩 平 山 -- 万 年 山 地 溝 北 縁 断 層 帯 庄 内 町 崩 平 山 -- 万 年 山 地 溝 南 縁 断 層 帯 0 10km 図 2-3 九 重 町 周 辺 の 活 断 層 図 2 海 溝 型 地 震 近 い 将 来 発 生 が 予 想 される 東 南 海 南 海 地 震 はわが 国 で 発 生 する 最 大 級 の 地 震 と みられ 中 央 防 災 会 議 は 紀 伊 半 島 から 四 国 沖 を 震 源 域 としてマグニチュード 8.6 の 地 震 が 発 生 すると 想 定 し 県 内 では 最 大 震 度 6 弱 が 発 生 すると 公 表 している しかしながら 東 南 海 南 海 地 震 発 生 時 の 九 重 町 の 震 度 は4 程 度 と 想 定 され 海 溝 型 では 大 規 模 地 震 には 至 らないと 考 えられている( 表 2-3) したがって 本 計 画 においては 海 溝 型 地 震 による 被 害 は 考 慮 しないものとす る - 8 -

表 2-3 東 南 海 南 海 地 震 防 災 対 策 推 進 地 域 市 町 村 一 覧 九 重 町 は 対 象 外 出 典 : 防 災 白 書 に 加 筆 - 9 -

3どこでも 起 こりうる 直 下 の 地 震 マグニチュード 6 クラスの 地 震 では 地 震 を 起 こす 断 層 が 地 表 に 現 れない 場 合 がある このような 地 震 はいつどこで 起 こるかわからないため 本 計 画 において は 九 重 町 直 下 にマグニチュード 6.9 の 地 震 が 発 生 した 場 合 を 考 慮 する (3) 地 震 防 災 上 から 見 た 九 重 町 の 地 形 地 質 等 九 重 町 は 地 形 的 には 山 地 ( 起 伏 量 が 大 きく 標 高 が 高 い 土 地 )や 丘 陵 地 ( 標 高 が 比 較 的 低 く 起 伏 量 もそれほど 大 きくない 斜 面 からなる 土 地 )がそのほとんどを 占 めており 山 地 を 構 成 する 地 質 は 新 生 代 の 火 山 岩 類 火 砕 流 堆 積 物 ( 安 山 岩 類 溶 結 凝 灰 岩 等 ) からなる また 山 地 の 裾 ( 山 麓 地 )には 砂 礫 を 主 体 とした 扇 状 地 堆 積 物 が 分 布 する 一 般 に 沖 積 層 のような 軟 らかい 地 層 が 表 層 に 分 布 していると 表 層 地 盤 における 揺 れ( 増 幅 度 )が 大 きくなる 九 重 町 においては 玖 珠 川 野 上 川 等 の 河 川 に 沿 って 軟 らかい 沖 積 層 が 分 布 している また 九 重 町 は 別 府 - 万 年 山 断 層 帯 の 西 部 に 位 置 しており 活 断 層 も 多 く 存 在 する (4) 揺 れやすさマップ 揺 れやすさマップとは 地 震 時 における 表 層 地 盤 の 揺 れやすさをメッシュ 毎 (250m 250m)に 計 測 震 度 として 算 定 し その 計 測 震 度 ランクを 地 図 上 に 色 分 けして 示 し たものである すなわち 想 定 される 地 震 のタイプ( 活 断 層 による 地 震 と どこでも 起 こりうる 直 下 の 地 震 の2タイプ) 別 に 算 出 された 各 メッシュの 計 測 震 度 から 起 こり 得 る 最 大 震 度 を 抽 出 し 地 域 の 揺 れやすさマップとして 整 理 するものである このようにして 得 られた 揺 れやすさマップを 図 2-4に 示 す 九 重 町 においては 大 部 分 が 震 度 6 弱 と 予 想 されるが 大 字 野 上 大 字 田 野 では 震 度 6 強 の 揺 れが 起 こる 可 能 性 がある (5) 危 険 度 マップ 危 険 度 マップとは 地 震 の 揺 れによる 建 築 物 の 全 壊 率 をメッシュ 毎 (250m 250m) に 算 定 し その 全 壊 率 ランクを 地 図 上 に 色 分 けして 示 したものである すなわち 揺 れやすさマップの 計 測 震 度 分 布 と 構 造 別 建 築 年 次 別 の 建 物 の 現 況 から 各 メッシュの 震 度 に 応 じた 建 物 全 壊 棟 数 率 を 算 定 し 地 域 の 危 険 度 マップとして 整 理 するものである このようにして 得 られた 危 険 度 マップを 図 2-5に 示 す 大 字 野 上 では 建 物 の 全 壊 率 が 5%から 最 大 40% 程 度 大 字 田 野 では 最 大 15%の 結 果 となり 他 の 地 区 に 比 べて 建 物 倒 壊 の 危 険 性 が 高 い - 10 -

図 2-4 九 重 町 表 層 地 盤 の 揺 れやすさマップ ( 活 断 層 による 地 震 ( 崩 平 山 - 万 年 山 地 溝 北 縁 断 層 帯 ) と どこでも 起 こりうる 直 下 の 地 震 による 計 測 震 度 算 出 結 果 から 最 大 震 度 を 抽 出 し 色 分 けしたもの) - 11 -

図 2-5 九 重 町 の 地 震 危 険 度 マップ ( 活 断 層 による 地 震 ( 崩 平 山 - 万 年 山 地 溝 北 縁 断 層 帯 ) と どこでも 起 こりうる 直 下 の 地 震 による 建 物 全 壊 棟 数 の 算 出 結 果 から 最 大 全 壊 棟 数 率 を 抽 出 し 色 分 けしたもの) - 12 -

2 耐 震 化 の 現 状 及 び 目 標 大 分 県 耐 震 改 修 促 進 計 画 では 平 成 27 年 までに 住 宅 及 び 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 率 を 少 なくとも 9 割 にすることを 目 的 としており 九 重 町 においては 県 の 基 本 方 針 を 踏 まえ 町 内 の 建 築 物 の 現 状 および 住 民 の 耐 震 改 修 等 に 対 する 意 識 を 勘 案 して 耐 震 化 率 の 目 標 を 設 定 する (1) 耐 震 診 断 および 耐 震 改 修 に 対 する 住 民 の 意 識 調 査 結 果 平 成 19 年 度 九 重 町 耐 震 改 修 促 進 計 画 策 定 委 託 業 務 において 実 施 した 地 域 住 民 への 耐 震 改 修 に 関 するアンケート 調 査 の 結 果 を 以 下 に 示 す なお アンケートの 回 収 率 は 34.8%( 配 布 数 3,447 件 に 対 し 回 収 数 1,202 件 )であった 1 木 造 建 物 の 耐 震 診 断 意 向 住 まいの 建 物 が 地 震 時 に 地 盤 が 揺 れ 易 い 地 区 内 に 位 置 する 場 合 建 物 の 耐 震 診 断 を 実 施 する と 回 答 した 被 験 者 は 木 造 建 物 1,134 人 のうち 216 人 (19.0%) ど ちらかと 言 えば 実 施 すると 思 う と 回 答 した 被 験 者 は 440 人 (38.8%)で 耐 震 改 修 を 実 施 する 可 能 性 のある 被 験 者 の 割 合 は 合 計 57.8%であった 耐 震 診 断 を 実 施 しない と 回 答 した 被 験 者 の 実 施 しない 理 由 は 費 用 がかかる が 56.7%で 最 も 高 く 次 いで わずらわしい が 11.5% 転 居 予 定 のため が 2.6%であった 2 木 造 建 物 の 耐 震 改 修 意 向 住 まいの 建 物 が 耐 震 診 断 の 結 果 危 険 と 評 価 された 場 合 建 物 の 耐 震 改 修 を 実 施 する と 回 答 した 被 験 者 は 木 造 建 物 1,134 人 のうち 183 人 (16.1%) どちらか と 言 えば 実 施 すると 思 う と 回 答 した 被 験 者 は 474 人 (41.8%)で 耐 震 改 修 を 実 施 する 可 能 性 のある 被 験 者 の 割 合 は 合 計 57.9%であった 耐 震 診 断 を 実 施 しない と 回 答 した 被 験 者 の 実 施 しない 理 由 は 費 用 がかかる が 70.4%で 最 も 高 く 次 いで わずらわしい が 6.4% 転 居 予 定 のため が 2.2%であった (2) 住 宅 の 現 状 及 び 目 標 平 成 19 年 度 に 実 施 された 住 宅 及 び 特 定 建 築 物 に 関 する 調 査 ( 九 重 町 耐 震 改 修 促 進 計 画 策 定 委 託 業 務 )によると 平 成 19 年 12 月 末 における 九 重 町 の 耐 震 化 の 現 状 は 表 2-4のとおりである 木 造 住 宅 については 約 5,300 戸 のうち 40% 非 木 造 住 宅 については 約 406 戸 のうち 51%が 耐 震 性 があると 推 計 される また 住 宅 全 体 で は 約 5,700 戸 のうち 約 2,300 戸 は 耐 震 性 があり 耐 震 化 率 は 41%である 住 宅 の 耐 震 化 率 については 平 成 27 年 度 までに 90%とする - 13 -

建 物 構 造 別 合 計 棟 数 適 合 棟 数 新 基 準 棟 数 旧 基 準 耐 震 化 率 表 2-4 住 宅 耐 震 化 の 現 状 の 推 計 木 造 非 木 造 合 計 5,314 406 5,720 2,140 208 2,348 1,845 178 2,023 棟 数 3,469 228 3,697 新 基 準 適 合 率 0.08 0.13 0.09 新 基 準 適 合 棟 数 295 30 325 40% 51% 41% 住 宅 の 構 造 別 棟 数 は 固 定 資 産 台 帳 のうち 専 用 住 宅 農 家 住 宅 併 用 住 宅 共 同 住 宅 について 集 計 した 耐 震 化 率 : 適 合 棟 数 /( 合 計 棟 数 : 建 物 全 体 の 合 計 ) 適 合 棟 数 : S56 年 6 月 以 降 の 新 基 準 による 住 宅 棟 数 と それ 以 前 の 旧 基 準 によ る 住 宅 のうち 耐 震 化 された 住 宅 棟 数 の 和 新 基 準 適 合 率 : 町 実 施 のアンケート 調 査 結 果 (H20 年 3 月 )により 推 定 した 値 (3) 特 定 建 築 物 の 現 状 及 び 目 標 1 町 が 所 有 する 特 定 建 築 物 の 現 状 県 及 び 市 町 村 の 所 有 する 特 定 建 築 物 は 約 1,800 棟 立 地 しており そのうち 耐 震 性 が 十 分 でない 建 築 物 は 約 400 棟 であることから 平 成 17 年 度 末 の 耐 震 化 率 は 76%となっている このうち 県 の 所 有 する 特 定 建 築 物 は 約 600 棟 で 耐 震 性 が 十 分 でない 建 築 物 は 約 50 棟 平 成 17 年 度 末 の 耐 震 化 率 は 92%である 九 重 町 の 所 有 する 特 定 建 築 物 は 19 棟 で 耐 震 性 が 十 分 でない 建 築 物 は 6 棟 平 成 19 年 度 末 の 耐 震 化 率 は 68%である 2 民 間 が 所 有 する 特 定 建 築 物 の 現 状 民 間 が 所 有 する 特 定 建 築 物 は 33 棟 あり 耐 震 性 が 十 分 でない 建 築 物 は 19 棟 で 平 成 19 年 12 月 末 の 耐 震 化 率 は 42%である 3 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 目 標 平 成 19 年 12 月 末 現 在 九 重 町 内 の 特 定 建 築 物 は 53 棟 であり 耐 震 化 率 は 51% である 不 特 定 多 数 の 人 が 利 用 する 特 定 建 築 物 の 耐 震 化 率 は 平 成 27 年 までに 90%と することを 目 標 とする - 14 -

第 3 章 耐 震 診 断 及 び 耐 震 改 修 の 促 進 を 図 るための 施 策 1 避 難 路 等 の 地 震 発 生 時 に 通 行 を 確 保 すべき 道 路 の 指 定 災 害 時 における 交 通 の 確 保 は 救 助 救 急 医 療 活 動 の 迅 速 化 被 害 の 拡 大 防 止 緊 急 物 資 の 供 給 等 の 応 急 対 策 の 成 否 に 関 わる 重 要 な 課 題 である 地 震 直 後 から 発 生 する 緊 急 輸 送 を 円 滑 かつ 確 実 に 実 施 するためには 道 路 構 造 物 の 耐 震 性 の 確 保 とともに 地 域 の 道 路 網 が 地 震 時 のネットワークとして 機 能 することが 重 要 となる 大 地 震 発 生 時 に 通 行 を 確 保 すべき 道 路 としては 緊 急 輸 送 道 路 避 難 路 通 学 路 等 があげられる そのうち 緊 急 輸 送 路 については 県 が 対 象 路 線 を 選 定 ( 幹 線 道 路 = 九 州 横 断 自 動 車 道 代 替 路 = 国 道 210 号, 県 道 別 府 一 の 宮 線 )し その 他 地 域 住 民 の 避 難 活 動 等 に 関 係 する 避 難 路 通 学 路 等 の 道 路 については 町 が 選 定 する (1) 大 分 県 広 域 緊 急 輸 送 路 県 の 耐 震 改 修 促 進 計 画 で 指 定 された 広 域 緊 急 輸 送 路 のうち 九 重 町 に 関 する 路 線 を 以 下 に 列 挙 するとともに 図 3-1に 示 す 1 幹 線 路 線 (イ) 九 州 横 断 自 動 車 道 ( 福 岡 県 境 ~ 大 分 市 ) 2 代 替 路 線 (ロ) 国 道 210 号 ( 福 岡 県 境 ~ 大 分 市 ) (ハ) 県 道 別 府 一 の 宮 線 ( 熊 本 県 境 ~ 別 府 市 ) (2) 九 重 町 避 難 路 避 難 路 は 学 校 区 や 避 難 所 の 収 容 定 員 は 考 慮 せず 以 下 の 条 件 で 設 定 した 各 集 落 から 避 難 所 までを 最 短 経 路 で 連 絡 する 通 行 可 能 道 路 幅 員 が 広 い 道 路 を 優 先 抽 出 した 避 難 路 を 図 3-1に 示 す - 15 -

図 3-1 九 重 町 における 緊 急 輸 送 路 と 避 難 路 - 16 -

2 優 先 的 に 耐 震 化 に 着 手 すべき 建 築 物 や 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 の 設 定 各 地 域 の 実 情 に 合 わせ 優 先 的 に 耐 震 化 に 着 手 すべき 建 築 物 や 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 を 定 める (1) 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 大 規 模 地 震 ( 震 度 6 強 ~7 程 度 )による 倒 壊 家 屋 等 で 緊 急 輸 送 路 や 避 難 路 が 使 用 不 能 とならないように 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 として 建 物 倒 壊 率 が 高 いと 想 定 さ れる 震 度 6 強 以 上 の 区 域 あるいは 緊 急 輸 送 路 や 避 難 路 の 沿 道 および 住 宅 密 集 地 を 設 定 する 優 先 区 域 の 設 定 は 表 3-1に 基 づいて 行 う 設 定 した 耐 震 化 優 先 区 域 を 図 3-2に 示 す 表 3-1 優 先 的 に 耐 震 化 すべき 区 域 の 設 定 緊 急 輸 送 路 や 避 難 路 の 沿 道 住 宅 密 集 地 該 当 非 該 当 震 度 6 強 以 上 最 優 先 区 域 優 先 区 域 震 度 6 弱 以 下 優 先 区 域 普 通 区 域 (2) 優 先 的 に 耐 震 化 に 着 手 すべき 建 築 物 (1)で 設 定 した 区 域 に 基 づき 建 築 物 の 耐 震 化 を 図 ることとする 1 最 優 先 区 域 内 の 建 築 物 極 力 速 やかに 耐 震 化 に 着 手 2 優 先 区 域 内 の 建 築 物 順 次 耐 震 化 に 着 手 3 普 通 区 域 の 建 築 物 平 成 27 年 までに 耐 震 化 3 町 が 所 有 する 公 共 建 築 物 の 耐 震 化 計 画 町 所 有 の 特 定 建 築 物 のうち 耐 震 化 未 了 のものは 野 上 中 学 校 飯 田 中 学 校 東 飯 田 中 学 校 および 南 山 田 中 学 校 であり これらについては 平 成 20 年 度 に 耐 震 診 断 を 実 施 する 予 定 となっている 耐 震 改 修 については 診 断 の 結 果 により 実 施 するものとする また 他 の 公 共 建 築 物 については 優 先 区 域 区 分 に 応 じて 耐 震 化 を 図 るものとする 表 3-2 優 先 区 域 区 分 と 町 所 有 の 特 定 建 築 物 ( 耐 震 化 未 了 のもの) 区 域 区 分 最 優 先 区 域 優 先 区 域 特 定 建 築 物 野 上 中 学 校 飯 田 中 学 校 東 飯 田 中 学 校 南 山 田 中 学 校 - 17 -

図 3-2 耐 震 化 優 先 区 域 の 設 定 - 18 -

4 支 援 策 大 分 県 では 木 造 住 宅 耐 震 化 促 進 事 業 を 整 備 し 戸 建 て 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 耐 震 改 修 に 対 する 補 助 を 実 施 している その 概 要 を 以 下 に 示 す なお 九 重 町 では 耐 震 診 断 の 補 助 については 実 施 耐 震 改 修 の 補 助 については 現 在 検 討 中 となっている (1) 耐 震 診 断 対 象 となる 建 築 物 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 に 着 工 された 県 内 の 木 造 戸 建 て 住 宅 対 象 事 業 費 一 般 診 断 法 による 耐 震 診 断 費 用 補 助 額 等 その 他 国 県 市 町 村 負 担 割 合 (1/3) (1/6) (1/6) 国 県 市 町 村 1 万 円 5 千 円 5 千 円 限 度 額 補 助 額 2 万 円 補 助 対 象 事 業 費 3 万 円 国 費 は 住 宅 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 申 請 者 (1/3) 申 請 者 1 万 円 耐 震 診 断 は 建 築 士 事 務 所 に 所 属 する 建 築 士 で 知 事 の 指 定 する 講 習 を 受 講 し 大 分 県 建 築 物 総 合 防 災 推 進 協 議 会 に 登 録 した 者 ( 受 講 登 録 者 )が 行 う (2) 耐 震 改 修 対 象 となる 建 築 物 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 に 着 工 された 県 内 の 木 造 戸 建 て 住 宅 で 耐 震 診 断 評 価 が 1.0 未 満 のもの 対 象 事 業 費 耐 震 診 断 評 価 を 1.0 以 上 にする 補 強 工 事 費 用 補 助 額 等 負 担 割 合 限 度 額 県 (1/4) 市 町 村 (1/4) 申 請 者 (1/2) 国 ( 県 負 担 の 45%) 県 16.5 万 円 市 町 村 16.5 万 円 国 ( 市 町 村 負 担 の 45%) 国 27 万 円 特 別 控 除 ( 工 事 費 の 10%) 特 別 控 除 12 万 円 申 請 者 ( 税 の 控 除 後 ) 48 万 円 補 助 額 60 万 円 申 請 者 60 万 円 補 助 対 象 事 業 費 120 万 円 国 費 は 地 域 住 宅 交 付 金 補 強 計 画 受 講 登 録 者 が 行 う - 19 -

5 町 内 会 や 地 域 住 民 による( 自 主 防 災 組 織 等 との 連 携 による) 啓 発 活 動 地 域 固 有 の 状 況 に 配 慮 した 町 内 会 や 地 域 住 民 による 自 主 防 災 組 織 等 との 連 携 による 啓 発 活 動 を 行 う 地 震 防 災 対 策 の 基 本 は 自 らの 命 は 自 ら 守 る 自 らの 地 域 は 皆 で 守 る であり 地 域 が 連 携 して 地 震 対 策 を 講 じることが 重 要 である 町 は 町 内 会 との 連 携 を 図 り 自 主 防 災 組 織 等 に 対 して 耐 震 診 断 又 は 耐 震 改 修 の 啓 発 のため 専 門 家 や 技 術 者 の 派 遣 等 必 要 な 支 援 を 行 う (1) 地 域 固 有 の 状 況 地 震 防 災 対 策 上 考 慮 すべき 地 域 固 有 の 状 況 は 以 下 のとおりである 中 山 間 地 域 に 位 置 する 地 域 であり 高 齢 化 が 進 んでいる 古 い 木 造 家 屋 が 多 く 集 落 を 構 成 する 道 路 網 は 比 較 的 狭 隘 で 屈 曲 が 多 い 温 泉 や 夢 大 吊 橋 などの 観 光 客 が 多 い 九 州 特 有 の 集 中 豪 雨 や 台 風 により 夏 場 の 降 雨 量 は 多 いため 土 石 流 や 落 石 の 災 害 が 懸 念 される 中 山 間 地 域 であることから 九 州 地 方 の 中 でも 冬 季 の 降 雪 量 が 比 較 的 多 く 積 雪 は 雪 道 に 不 慣 れな 観 光 客 などの 交 通 障 害 となる 防 災 上 の 組 織 として 消 防 団 ( 平 成 19 年 4 月 1 日 現 在 の 団 員 数 422 人 13 分 団 28 部 )が 組 織 されている (2) 啓 発 活 動 住 民 に 対 して 以 下 の 啓 発 活 動 を 行 う 広 報 のためのパンフレットを 作 成 し 住 民 及 び 観 光 客 等 に 配 布 する 町 が 運 営 するホームページに 情 報 掲 載 を 行 う ホームページには 九 重 町 耐 震 改 修 促 進 計 画 避 難 路 危 険 度 マップおよび 相 談 窓 口 etc を 掲 載 する - 20 -

第 4 章 計 画 の 検 証 本 計 画 は 概 ね5 年 程 度 で 検 証 するものとし 必 要 に 応 じて 見 直 しを 行 うものとする - 21 -

参 考 資 料 九 重 町 避 難 場 所 等 一 覧 通 番 名 称 TEL 所 在 地 備 考 1 九 重 町 立 東 飯 田 小 学 校 0973-76-2304 九 重 町 大 字 恵 良 938 2 九 重 町 立 野 上 小 学 校 77-6804 九 重 町 大 字 野 上 17の1 3 九 重 町 立 野 矢 小 学 校 77-6885 九 重 町 大 字 野 上 3460 4 九 重 町 立 飯 田 小 学 校 79-2253 九 重 町 大 字 田 野 1617 5 九 重 町 立 南 山 田 小 学 校 78-8803 九 重 町 大 字 町 田 609 6 九 重 町 立 淮 園 小 学 校 78-8812 九 重 町 大 字 菅 原 1274 7 九 重 町 立 淮 園 小 学 校 栗 原 分 校 77-6884 九 重 町 大 字 町 田 3642 8 九 重 町 立 東 飯 田 中 学 校 76-2315 九 重 町 大 字 恵 良 941 9 九 重 町 立 野 上 中 学 校 77-6834 九 重 町 大 字 野 上 1322の1 10 九 重 町 立 飯 田 中 学 校 79-2254 九 重 町 大 字 田 野 1624の26 11 九 重 町 立 南 山 田 中 学 校 78-8804 九 重 町 大 字 引 治 1230 12 九 重 町 立 東 飯 田 幼 稚 園 76-3067 九 重 町 大 字 恵 良 938 番 地 13 九 重 町 立 野 上 幼 稚 園 77-6904 九 重 町 大 字 右 田 740 番 地 の1 14 九 重 町 立 明 倫 幼 稚 園 78-8636 九 重 町 大 字 町 田 549 番 地 15 九 重 町 立 飯 田 幼 稚 園 79-2351 九 重 町 大 字 田 野 1624 番 地 の10 16 九 重 町 役 場 76-2111 九 重 町 大 字 後 野 上 8 番 地 の1 17 泉 水 コミュニュティーセンター 79-3620 九 重 町 大 字 田 野 204 番 地 の1 18 九 重 文 化 センター 76-3888 九 重 町 大 字 後 野 上 17 番 地 の4 19 保 健 福 祉 センター 76-3838 九 重 町 大 字 後 野 上 17 番 の1 福 祉 避 難 所 20 隣 保 館 76-2468 九 重 町 大 字 恵 良 573 番 地 21 東 飯 田 公 民 館 76-3116 九 重 町 大 字 恵 良 573 番 地 22 野 上 公 民 館 77-6810 九 重 町 大 字 右 田 740 番 地 の15 23 飯 田 公 民 館 79-2251 九 重 町 大 字 田 野 1624 番 地 の25 24 南 山 田 公 民 館 78-8801 九 重 町 大 字 町 田 442 番 地 の2