1c_本文118号.indb



Similar documents
はじめに

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

教育広報 のへじの教育 第3号.pdf

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合

かがわ地域福祉活動マップ 目 次 はじめに 事例6 かがわ地域福祉活動マップ 丸亀市 防災活動を通じた 人 環境 絆づくり 1 高松市 事例1 P.7 事例2 P.2 小地域コミュニティ活動 原クリーンハイツのくらしを考える会 2 事例2 地域の見守り活動 南野自治会 黄色い旗運動 MINAMINO

目次 序章調査研究の概要 調査の背景 目的 調査内容 調査体制及び調査のスケジュール... 6 第 1 章全国自治体向けアンケート調査 全国自治体向けアンケート調査 特徴ある自治体の取組状況 第 2 章先進的取組の現


(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

Microsoft Word - 第19回議事録(確定).doc

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

6月号 P1表紙

市町村合併の推進状況について

スライド 1


Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

資料1 第1回会議のポイントについて

雲南市

活動状況調査

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

68556神奈川県造園業協会協会報239_最終2.indd

untitled

<30338D4C95F182A882A882BD82AB378C8E8D862E696E6464>

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける



資料3-3 文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

第3節 重点的な取り組み

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

地域子育て支援拠点事業について

< F DC58F4994C5816A>

<4D F736F F D D31837B C A C98C5782E9967B8CA782CC8D6C82A695FB2E646F63>

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

< E D78BAD89EF97708D A90DD97A7838A815B C A197BC96CA8BB282DD8D9E82DD6E A2E707562>




資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)


鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

地域総合支援協議会

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

さがみはらみんないいひとネットワークプラン

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

施策吊

ふれあい第120号

2. 利用団体等減免又は免除の対象となる利用団体等につきましては 減額又は免除する団体の区分をわかりやすくするため 次の 7 区分としております ( 町内会 自治会 小 中学校 PTA 子ども会 保護司会 青少年健全育成団体 自主防災組織 教養的各種サークル団体 学習グループ 市民グループ等 ) (

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

【最終】平成28年度活動状況調査結果

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を


1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

市民自治をめざす1000人の会NEWS

pwd

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft Word - 資料3-4①.doc

北九州市集団資源回収団体奨励金交付要綱

スライド 1

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

no.58.04_05

つるい27-6月号PDF.indd

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

区(支部)社協会費関係相談記録

地域包括ケアシステム


下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

3. 投入コストの整理 事業原価 現金 非現金 直接 間接 直接 ( 予算 ) 事業費 ( 決算 ) 職員人件費 財源内訳 国庫支出金県支出金借金 ( 地方債 ) その他市 ( 一般財源 ) 間接費 ( 庁内 ) 公債費 非コスト項目調整 ( ) 減価償却費 退職給与引当金相当 その他 フルコスト正

文書5

第 1 部 施策編 4

基本事業評価シートA

外部監査

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

4-(1)-ウ①


<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

区(支部)社協会費関係相談記録

運営と経営Vol15.indd


untitled

Transcription:

42

笑んがわ市の憩いのコーナー 中野地区 概ね小学校区単位で 計30の地域自主組織 笑んがわ市に集まる移動販売 中野地区 非常勤数名が標準 は地域自主組織が直接雇用する 財政支援に関しては 当初は地域振興補助金とい う形で支給していたが 平成23年度からより自由度の 地域自主組織は平成17年度から19年度にかけて 高い 地域づくり活動等交付金 になった 人口や高 市内全地域で設立された 名称は 振興会 振興協 齢化率 面積などを勘案して配分額を決めており 平 議会 地域づくりの会 ふれあい会 いきいき会など 均して1地域自主組織あたり年間850万円程度 この 地域によりさまざまである 個々の組織がカバーする 中から 地域自主組織の職員の人件費も支払われてい エリアは 基本的には小学校区 ただし加茂町につい る このほか 市民活動団体が地域と協働して地域 ては 小学校区より小さな単位である14の自治連合会 振興のための事業や地域課題の解決のための事業を 単位で組織化された その後 統合に向けた協議が 行う場合に補助を行う 想いをカタチに市民活動協働 続けられ 平成27年3月に一本化して加茂まちづくり 促進事業補助金 の制度がある 協議会となった 掛合地区でも 平成22年4月に3つ 人的支援については 各総合センターに1名ずつ の組織が統合して掛合自治振興会となった その一 地域づくり担当職員 を配置している 地域自主組 方で 1つの組織が分割された例もある 閉校をきっ 織の支援を専任で行う職員で 1人が受け持つ地域自 かけに平成26年1月 民谷地区振興協議会が吉田地 主組織の数は1つから8つまでと センターによって幅 区振興協議会から分離独立した がある このほか 期間限定で外部人材が地域に入り こうした経緯を経て 現在は30の地域自主組織が 活動を行っている 1組織あたりの人口は200人弱から 6,000人程度まで 人口密度も10人/km2程度から925 人/km2程度までと幅が大きい 小学校区というのは 活動を行っているケースもある 市と各地域自主組織が 基本協定書を締結 概ね昭和の大合併以前の村の単位であり 人口や面 地域自主組織を従来の地縁型組織である自治会や 積の規模とは関係なく地縁的なつながりを重視して地 町内会と比較すると 次のような特徴が見られる ま 域自主組織が編成されているということだ ず エリアは単位自治会等よりもかなり広域をカバー 地域自主組織に対する市の支援には 活動拠点の する また 自治会等は世帯単位での加入で 世帯主 提供 財政支援 人的支援がある 活動拠点につい が中心であるのに対し 地域自主組織は個人がベース ては 地域の公民館を活用していた ただ 公民館は の考え方となる 活動内容については 自治会等が地 教育委員会が所管する生涯学習施設であり 包括的 域のお祭りなど慣習的行事が中心であるのに対して な地域づくり活動での利用には限界がある そこで平 地域自主組織は課題解決のための活動がメインだ 成22年度から 市長部局所管の交流センターに衣替え 組織体制については 常勤スタッフがおらず事務局も した 公民館は市が直接管理し 公民館長も市が委 ない自治会等に対して 地域自主組織は市の財政支 嘱していたが 交流センターは各地域自主組織が指定 援のもとで常勤スタッフを置き 事務局体制を整備す 管理者として管理運営し センター職員 常勤2名 ることができる 43

44

45

46

47