処 することができることを 付 記 したい. (2) 設 計 安 全 率 ここで 大 切 なことは, 両 者 のバランスが 重 要 である. 例 えば, 安 全 率 を, 地 震 荷 重 安 全 率 (2) 耐 震 性 能 のように 定 義 すると, 式 (1)に 倣 って, 以 下 のように 照



Similar documents
川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

目 次 1. 方 針 1 2. 市 庁 舎 の 耐 震 化 事 業 計 画 2 [ 参 考 ] 建 物 の 現 状 5

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

学校安全の推進に関する計画の取組事例

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

スライド 1

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

●電力自由化推進法案

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

Microsoft Word  要綱.doc

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

耐震改修評定委員会での検討事項                 2000,4,13


高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(8) 評 点 2012 年 改 訂 版 高 知 県 木 造 住 宅 耐 震 診 断 マニュアル( 平 成 27 年 6 月 発 行 ) に 基 づく 耐 震 診 断 による 上 部 構 造 評 点 のうち 最 小 の 値 又 は 2012 年 改 訂 版 高 知 県 木 造 住 宅 耐 震 診 断

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

湯沢町耐震改修促進計画

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

スライド 1

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>


<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

第4回税制調査会 総4-1

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

平成19年9月改定

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 の 費 用 対 効 果 の 算 定 工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 における 費 用 対 効 果 を 工 業 用 水 道 事 業 に 係 る 政 策 評 価 実 施 要 領 ( 経 済 産 業 省 ) 及 び 費 用 対 効 果 分 析

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

<926E88E68F5A91EE8C7689E E591E48E B A816993C192E88C7689E6816A2E786C73>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

スライド 1

<4D F736F F D DA188E48F4390B3816A89FC92E85F956990EC8BE691CF906B8C7689E65F8A C581798AAE90AC94C5817A2E646F63>


安全報告書2014

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

Taro-01 議案概要.jtd

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

主要生活道路について

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

スライド 1

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 の 概 要 平 成 18 年 10 月 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 は 平 成 16 年 6 月 から 調 査 を 開 始 しましたが 同 年 10 月 23 日 に 発 生 した 新 潟 県 中 越 地 震 のため 一 時 中 断


2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

佐渡市都市計画区域の見直し

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

地 方 税 法 第 72 条 の4 第 3 項 の 規 定 により 一 定 の 農 事 組 合 法 人 が 行 う 農 業 に 対 しては 事 業 税 が 非 課 税 とされています 埼 玉 県 では その 具 体 的 な 取 扱 いについて 以 下 のとおり 定 めましたので 事 業 税 の 申

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

<4D F736F F F696E74202D E9197BF825381A68DC48DB782B591D682A694C5817A938C93FA967B91E5906B8DD082F08F8482E991CE899E82C982C282A282C F82528DB782B591D682A6816A>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

資料8(第2回水害WG)

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー


<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

配 し 国 道 及 び 市 道 から 直 接 来 客 者 が 駐 車 場 へ 乗 り 入 れできるようになっていまた 店 舗 北 側 は 従 業 員 用 駐 車 場 と 仕 入 れた 食 材 等 の 業 務 車 両 搬 入 路 積 み 降 ろしの 際 の 作 業 スペースとして 利 用 されてい 今

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

OKIKAE-KAIRYOU-V3.xdw

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

5

Transcription:

9 回 耐 震 設 計 : 構 造 物 の 安 全 性 を 照 査 する 1. 耐 震 設 計 とは (1) 設 計 照 査 : 壊 れるか/ 壊 れないか? 耐 震 設 計 (seismic design)は,どのようにしてなされるのか.これは, 簡 単 に 言 うと, 構 造 物 が, 地 震 に 対 して 壊 れないように 設 計 すること であり, 工 学 的 には, 構 造 物 が, 設 定 した 設 計 地 震 動 に 対 して, 所 定 の 耐 震 性 能 を 有 するように 設 計 すること のようにまとめ ることができる. このため, 耐 震 設 計 の 照 査 に 際 しては, 設 計 地 震 動 による 地 震 荷 重 (seismic load),およ び 構 造 物 の 耐 力 / 靭 性 の 両 者 を 算 定 し, 設 計 照 査 (OK か NG か)は, 単 純 に 下 式 のように 定 められる. 地 震 荷 重 < 構 造 物 の 耐 力 / 靭 性 OK (1a) 地 震 荷 重 > 構 造 物 の 耐 力 / 靭 性 NG( 不 可 ) (1b) 地 震 荷 重 と 構 造 物 の 耐 力 / 靭 性 の 計 算 は 種 々の 手 法 があり, 実 際 の 設 計 照 査 は 単 純 ではな いが, 原 則 的 に 式 (1)によってなされる,と 言 ってよい. 設 計 地 震 動 による 地 震 荷 重 と 構 造 物 の 耐 震 性 能 の 両 者 の 相 対 的 な 関 係 によって 決 定 するとも 言 え, 耐 震 設 計 の 基 本 的 な 考 え 方 であろう.スポーツ( 例 えば,アメリカンフットボール)で 喩 えれば, 地 震 荷 重 が 攻 撃 (offense), 耐 震 性 能 が 防 御 (defense)であり, 防 御 が 勝 れば,その 構 造 物 は 壊 れない. 写 真 1 左 : 動 的 応 答, 右 : 等 価 な 地 震 荷 重 に 置 換 これは, 写 真 1のような 単 純 な 事 例 で 考 えると 分 かり 易 い. 写 真 左 は, 基 礎 から 地 震 波 が 入 力 して( 手 の 動 きが 地 震 動 である),これに 上 部 構 造 物 が 動 的 に 応 答 している. 一 方, 右 写 真 は, 左 写 真 と 等 価 な 水 平 荷 重 を 静 的 に 負 荷 している. 従 って, 右 写 真 で 言 えば, 質 点 位 置 にて 押 している 力 が 地 震 荷 重 であり, 構 造 物 (2 層 ラーメン 構 造 )が 耐 えられれば, 式 (1a)が 成 立 し, 耐 震 安 全 性 が 照 査 されていることになる( 教 材 模 型 なので, 壊 れない 範 囲 にて 模 擬 実 験 している). また, 構 造 物 の 耐 力 / 靭 性 は, 対 象 構 造 物 の 構 造 諸 元, 断 面 諸 元, 使 用 材 料 の 特 性,など に 基 づいて 計 算 され, 一 方, 設 計 地 震 動 は, 対 象 構 造 物 の 建 設 サイトに 対 して 設 定 される. 地 震 発 生 を 人 為 的 に 防 ぐことはできないが, 耐 震 性 能 は, 高 耐 震 化 など 人 類 の 叡 智 により 対

処 することができることを 付 記 したい. (2) 設 計 安 全 率 ここで 大 切 なことは, 両 者 のバランスが 重 要 である. 例 えば, 安 全 率 を, 地 震 荷 重 安 全 率 (2) 耐 震 性 能 のように 定 義 すると, 式 (1)に 倣 って, 以 下 のように 照 査 される. 安 全 率 1: OK, 安 全 率 1: NG (3) さらに, 設 計 照 査 の 結 果 が OK であっても, 次 のことを 勘 案 することが 必 要 である. 安 全 率 が 大 きい: 過 大 設 計 建 設 コストが 上 がる. 不 経 済 な 設 計. 安 全 率 が 小 さい:ギリギリの 設 計 想 定 外 の 過 大 荷 重 にて, 簡 単 に 壊 れてしまう 言 換 えると, 設 計 する 構 造 物 の 耐 力 / 靭 性 を 上 げれば 安 全 であるが, 建 設 コストが 上 がり, 経 済 性 を 損 なう. 一 方, 耐 震 基 準 がギリギリの 場 合, 万 が 一 の 事 態 に 心 配 である( 余 裕 がな い). 構 造 物 の 目 的 と 設 計 条 件 を 勘 案 した 適 度 な 安 全 率 を 設 定 し, 被 災 リスクを 最 小 限 にす ることが 重 要 である. (3) 耐 震 設 計 に 関 する 基 本 用 語 このような 設 計 地 震 動 と 耐 震 性 能 に 加 えて, 耐 震 設 計 の 合 理 的 具 体 的 な 実 施 に 際 しては, 公 的 な 基 準 が 必 要 となり,これを 総 称 して 耐 震 基 準 (design criteria)と 呼 ぶ. 土 木 構 造 物 の 場 合, 構 造 物 毎 に 設 計 示 方 書 または 設 計 指 針 が 定 められ, 建 築 建 屋 の 場 合, 建 築 基 準 法 およ び 付 随 する 諸 規 定 が 準 備 されている.このように, 耐 震 設 計 を 理 解 するには 多 くの 要 素 技 術 が 必 要 であるが, 関 係 する 基 本 用 語 を 以 下 のように 整 理 した. 表 1 耐 震 設 計 に 関 する 基 本 用 語 地 震 荷 重 (seismic load) 設 計 荷 重 耐 震 性 能 (seismic performance) 性 能 規 定 (performance criterion) 仕 様 規 定 (specification-based) 要 求 性 能 地 震 によって 作 用 する 動 的 応 答 を 静 的 荷 重 にて 変 換 したもの 設 計 に 用 いる 荷 重. 性 能 設 計 では, 多 段 階 にて 設 定 される. 地 震 時 における, 構 造 物 / 部 材 の 発 揮 する 能 力 または 遂 行 し 得 る 能 力 構 造 物 の 要 求 される 性 能 とそのレベルを 規 定 すること 構 造 物 の 形 状 寸 法 使 用 材 料 などを 技 術 基 準 の 中 で 規 定 すること 構 造 物 が 具 備 すべき( 必 要 とする) 性 能 発 注 者 によって 決 定 される. (performance requirement) 構 造 性 能 (structural performance) 照 査 (verification) 耐 震 基 準 (design criteria) 構 造 物 の 保 有 している( 達 成 した) 性 能 形 状 寸 法, 断 面 諸 元, 使 用 材 料, 施 工 の 程 度 により 実 現 される 性 能 である. 構 造 物 が 所 要 の 性 能 を 満 足 しているか 判 定 を 行 うための 行 為 耐 震 設 計 に 際 して, 具 体 的 に 規 定 した 公 的 な 基 準 ( 事 業 者, 構 造 物 毎 に 設 定 される)

2. 性 能 照 査 型 耐 震 設 計 さて, 以 上 のように 耐 震 設 計 の 基 本 的 な 考 え 方 を 示 したが, 実 際 に 用 いられる 設 計 手 法 は 単 純 ではなく,その 手 法 は 様 々である. 前 世 紀 より, 欧 米 諸 国 からの 提 案 / 実 践 により, 下 記 のような 手 法 が 挙 げられる. 1 震 度 法 / 修 正 震 度 法 2 応 答 変 位 法 3 動 的 応 答 解 析 法 4 応 答 スペクトル 法 (これらの 解 析 手 法 は 専 門 的 になるので, 関 連 図 書 にて 学 習 していただきたい).これまで 実 践 経 過 と 大 小 多 くの 被 災 経 験 を 通 して, 現 在 では, 性 能 設 計 (performance-based design)が 主 流 となり, 我 が 国 にて 定 着 していると 言 える.ここでは, 以 下 に, 設 計 地 震 動, 耐 震 性 能 を 示 し, 性 能 設 計 の 概 要 を 伝 えたい. (1) 性 能 設 計 法 とは 構 造 物 の 建 設 に 際 しては,その 建 設 目 的 と 建 設 地 点 の 環 境 によって, 発 注 者 または 使 用 者 の 要 求 する 性 能 (performance)がある 一 方 構 造 物 は,その 構 造 形 状, 使 用 材 料 の 仕 様, 施 工 具 合 によって 特 有 の 構 造 性 能 を 有 する(ここで 言 う 性 能 とは, 耐 荷 力 にとどまらず, 安 全 性, 使 用 性, 美 観,( 貯 蔵 物 の) 遮 蔽 性 など, 構 造 物 本 来 の 特 性, 期 待 される 機 能 を 表 す). 従 来 手 法 仕 様 設 計 specification-based design 構 造 寸 法, 材 料, 手 法 手 段 を 示 方 書 などに 規 定 し これに 基 づき 設 計 する 現 在 の 手 法 性 能 設 計 performance-based design 要 求 性 能 を 明 確 に 規 定 し,これに 基 づき 設 計 す る 非 崩 壊 設 計 no-collapse-based design 崩 壊 するか, 崩 壊 しないかの 設 計 法 靭 性 設 計 ( 荷 重 低 減 係 数 法, 変 位 に 基 づく 規 定 )が 用 い 性 能 設 計 performance-based design 多 段 階 の 性 能 と 多 段 階 の 外 力 ( 地 震 力 )レベル を 規 定 し, 両 者 のセットにて 性 能 規 定 する られてきた 図 1 性 能 設 計 法 と 従 来 手 法 との 比 較 そして, 性 能 設 計 (performance-based design)とは,これらの 要 求 性 能 と 構 造 性 能 とを 対 比 する 性 能 レベルにて 設 計 照 査 するものである.すなわち 構 造 性 能 が 要 求 性 能 を 上 回 るこ とにより 設 計 照 査 が 達 成 される あるいは 発 注 者 の 求 める 要 求 性 能 をもとに 目 標 性 能 を 策 定 し 建 造 物 が 設 計 / 施 工 される と 捉 えてもよい この 場 合, 前 出 の 式 (1)に 倣 って,

下 記 のように 記 述 できる. 要 求 性 能 < 構 造 性 能 OK (4a) 要 求 性 能 > 構 造 性 能 NG( 不 可 ) (4b) 性 能 設 計 は performance-based design を 邦 訳 したものであるが, 土 木, 建 築 分 野 な ど 分 野 によって 呼 称 はことなり, 性 能 規 定 型 設 計 法, 性 能 照 査 型 設 計 法, 性 能 明 示 型 設 計 法, 性 能 指 向 型 設 計 法,などの 名 称 がある. 3. 土 木 構 造 物 の 耐 震 設 計 法 土 木 構 造 物 の 場 合, 通 例, 構 造 物 毎 / 事 業 体 毎 に 策 定 され, 示 方 書, 指 針,ガイドライン のように 呼 ばれる.ここでは, 代 表 的 な 示 方 書 として, 道 路 橋 示 方 書 同 解 説,および 鉄 道 構 造 物 等 設 計 標 準 同 解 説 があり,その 概 要 を 順 次 記 述 したい. 以 下 に, 各 々 表 紙 画 像 を 示 した. 道 路 橋 示 方 書 同 解 説 ( 日 本 道 路 協 会 編 ) 鉄 道 構 造 物 等 設 計 標 準 同 解 説 ( 鉄 道 総 合 技 術 研 究 所 ) (1) 道 路 橋 示 方 書 同 解 説 ( 道 路 協 会 ) 道 路 構 造 物 を 対 象 とした 耐 震 設 計 は 道 路 橋 示 方 書 [1]としてまとめられ 我 国 におけ る 代 表 的 設 計 示 方 書 としてよく 知 られている ここでは, 本 示 方 書 の 基 本 方 針 は 以 下 のとおり( 耐 震 設 計 の 基 本 方 針 を 要 約 ) 橋 は 地 震 後 において 避 難 路 輸 送 路 社 会 活 動 の 基 幹 路 など 重 要 な 役 割 が 期 待 され る 従 って その 耐 震 設 計 に 際 しては 地 震 時 における 安 全 性 はもとより 橋 の 重 要 度 に 応 じて, 供 用 性 修 復 性 の 性 能 を 充 分 確 保 することが 重 要 である このため 道 路 橋 示 方 書 は 性 能 規 定 型 の 技 術 基 準 書 を 目 指 し 橋 の 耐 震 性 能 設 計 地 震 動 および 重 要 度 の 分 類 を 明 記 している 設 計 地 震 動 :レベル 1 地 震 動,レベル2 地 震 動 (タイプⅠ:プレート 境 界 型 の 大 規 模 地 震 動 タイプⅡ: 内 陸 直 下 型 を 想 定 した 地 震 動 )

耐 震 性 能 の 区 分 と 定 義 : 耐 震 性 能 1: 地 震 によって 橋 としての 健 全 性 を 損 なわない 性 能 耐 震 性 能 2: 地 震 による 損 傷 が 限 定 的 で 機 能 が 短 期 間 で 回 復 でき 補 強 を 必 要 としない 耐 震 性 能 3: 地 震 による 損 傷 が 橋 として 致 命 的 とならない 性 能 以 上 のような 分 類 と 定 義 のもと 道 路 橋 に 対 する 性 能 マトリックスは 表 3 と 表 4 のよう にまとめられる 表 3 は 3 つの 耐 震 性 能 と 3 つの 限 界 状 態 ( 安 全 性 供 用 性 修 復 性 )と の 対 応 関 係 を 示 したものである(ただし 表 中 における 落 橋 に 対 する 安 全 性 は 耐 震 性 能 3 に 対 するものと 理 解 するべきであろう) 表 4 は 設 計 地 震 動 と 耐 震 性 能 との 関 連 を 示 した 性 能 マトリックスで 橋 の 重 要 度 (A 種 B 種 )に 応 じて 記 述 されることが 本 示 方 書 の 特 徴 である. 表 2 設 計 地 震 動 の 分 類 ( 道 路 橋 示 方 書 [1]) 設 計 地 震 動 定 義 レベル 1 地 震 動 期 間 中 に 発 生 する 確 率 が 高 い 地 震 動 レベル 2 地 震 動 供 用 期 間 中 に 発 生 する 確 率 は 低 いが 大 きな 強 度 を 持 つ 地 震 動 タイプⅠ:プレート 境 界 型 の 大 規 模 地 震 動 タイプⅡ: 内 陸 直 下 型 を 想 定 した 地 震 動 表 3 道 路 橋 示 方 書 における 性 能 マトリックス( 道 路 橋 示 方 書 [1]) 設 計 地 震 動 A 種 の 橋 重 要 度 が 標 準 的 な 橋 B 種 の 橋 重 要 度 の 高 い 橋 レベル 1 地 震 動 耐 震 性 能 1 地 震 によって 橋 としての 健 全 性 を 損 なわない 性 能 レベル 2 地 震 動 タイプⅠの 地 震 動 タイプⅡの 地 震 動 耐 震 性 能 3 地 震 による 損 傷 が 橋 として 致 命 的 とならない 性 能 耐 震 性 能 2 地 震 による 損 傷 が 限 定 的 なものに とどまり 橋 としての 機 能 の 回 復 が 速 やかに 行 い 得 る 性 能 (2) 鉄 道 構 造 物 等 設 計 標 準 同 解 説 ( 鉄 道 総 合 技 術 研 究 所 )[2] 鉄 道 構 造 物 の 設 計 に 関 しては 鉄 道 構 造 物 等 設 計 標 準 同 解 説 ( 以 降 鉄 道 標 準 と 呼 ぶ) にまとめられ 従 前 より 構 造 形 式 別 に 10 冊 が 編 集 / 刊 行 されている. 鉄 道 標 準 耐 震 設 計 [2]においては 設 計 地 震 動 と 耐 震 性 能 を 以 下 のように 規 定 している 設 計 想 定 地 震 動 L1 地 震 動 : 設 計 耐 用 期 間 内 に 数 回 程 度 発 生 する 確 率 を 有 する 地 震 動 L2 地 震 動 : 設 計 耐 用 期 間 内 に 発 生 する 確 率 は 低 いが 非 常 に 強 い 地 震 動

耐 震 性 能 耐 震 性 能 Ⅰ: 地 震 後 にも 補 修 せずに 機 能 を 保 持 でき かつ 過 大 な 変 位 を 生 じない 耐 震 性 能 Ⅱ: 地 震 後 に 補 修 を 必 要 とするが 早 期 に 機 能 が 回 復 できる 耐 震 性 能 Ⅲ: 地 震 によって 構 造 物 全 体 が 崩 壊 しない これらの 組 合 せを 性 能 マトリックスによって 整 理 すると 表 4 のようになる とくに L 2 地 震 動 のような 大 規 模 地 震 では 構 造 物 の 損 傷 を 認 めるものとし 重 要 構 造 物 に 対 して 耐 震 性 能 Ⅱ その 他 の 構 造 物 に 対 して 耐 震 性 能 Ⅲを 満 足 する 旨 補 記 されている 表 4 鉄 道 標 準 [2]における 耐 震 性 能 マトリックス 耐 震 性 能 Ⅰ 耐 震 性 能 Ⅱ 耐 震 性 能 Ⅲ L1 地 震 動 設 計 耐 用 期 間 内 に 数 回 程 度 発 生 する 確 率 を 有 する 地 震 動 L2 地 震 動 設 計 耐 用 期 間 内 に 発 生 する 確 率 は 低 いが 非 常 に 強 い 地 震 動 重 要 度 の 高 い 構 造 物 その 他 の 構 造 物 4. 建 築 建 屋 の 耐 震 設 計 法 建 築 物 の 耐 震 設 計 の 方 法 についても, 建 築 基 準 法 を 基 本 として 各 種 施 行 令 告 示 などの 耐 震 安 全 性 に 係 る 法 令 学 会 などによる 各 種 規 定 指 針 ガイドラインが 用 意 されている これらの 法 令 指 針 等 は 過 去 の 地 震 被 害 を 教 訓 とし 段 階 的 に 改 善 が 実 施 され 今 日 に 至 っている 現 在 の 建 築 基 準 法 の 耐 震 設 計 の 基 本 的 な 考 え 方 は 表 5 に 示 す 通 り 建 物 の 耐 用 期 間 内 に 稀 に 起 こりうる 中 地 震 と 極 めて 稀 に 起 こりうる 大 地 震 の 二 つのレベルの 地 震 動 を 想 定 し 中 地 震 に 対 しては 損 傷 を 防 ぐ 大 地 震 に 対 しては 人 命 を 守 る ことを 耐 震 性 能 の 目 標 とし これに 対 応 した 各 種 の 耐 震 設 計 法 が 定 められている 表 5 地 震 動 のレベルと 耐 震 目 標 および 設 計 法 地 震 動 のレベル 耐 震 目 標 代 表 的 な 設 計 法 建 物 の 損 傷 を 防 ぐ 中 地 震 (レベル 1) 大 地 震 (レベル 2) 仕 上 げなどの 損 傷 が 生 じても 柱 や 梁 な どの 骨 組 み( 構 造 体 )は 軽 微 なひび 割 れ 程 度 に 収 める 人 命 を 損 なわない 構 造 体 にひび 割 れや 一 部 の 損 壊 が 発 生 し ても 人 命 に 影 響 を 及 ぼす 柱 の 崩 壊 や 建 物 の 倒 壊 などを 生 じさせない 許 容 応 力 度 設 計 法 ( 一 次 設 計 ) 保 有 水 平 耐 力 設 計 法 ( 二 次 設 計 )

建 築 基 準 法 同 施 行 令 は 1950 年 に 制 定 された ここでの 耐 震 設 計 は 定 められた 地 震 荷 重 で 部 材 に 作 用 する 応 力 が 部 材 の 短 期 許 容 応 力 度 以 内 であることを 確 かめることとして いる この 許 容 応 力 度 設 計 の 基 本 的 な 考 え 方 は 現 在 でも 引 き 継 がれているが 表 6 に 示 すように 耐 震 設 計 法 は 過 去 の 地 震 被 害 を 教 訓 として 段 階 的 に 改 善 改 正 がなされている 代 表 的 な 改 正 として 大 地 震 時 の 安 全 性 の 確 認 を 目 的 とする 保 有 水 平 耐 力 設 計 などの 考 え 方 が 採 用 された 1981 年 6 月 の 改 正 があげられる 現 在 これ 以 降 の 建 物 について いわゆる 新 耐 震 基 準 の 建 物 として 扱 われている なお 新 耐 震 基 準 以 降 も 兵 庫 県 南 部 地 震 などを 経 験 し 法 令 指 針 等 は 継 続 的 に 改 善 され 現 在 に 至 っている 表 6 過 去 の 地 震 被 害 と 耐 震 設 計 法 の 変 遷 年 地 震 名 (マグニチュード) 特 徴 1923 年 関 東 地 震 (7.9) 揺 れ 被 害 火 災 被 害 津 波 被 害 1924 年 市 街 地 建 築 法 改 正 地 震 力 K=0.1 とした 設 計 法 の 導 入 1944 年 東 南 海 地 震 (7.9) 津 波 被 害 1946 年 南 海 地 震 (8.0) 津 波 被 害 1948 年 福 井 地 震 (7.1) 揺 れ 被 害 1950 年 建 築 基 準 法 制 定 許 容 応 力 度 設 計 法 (K=0.2)の 導 入 1964 年 新 潟 地 震 (7.5) 液 状 化 被 害 津 波 被 害 1968 年 十 勝 沖 地 震 (7.9) 鉄 筋 コンクリート 柱 のせん 断 破 壊 1971 年 建 築 基 準 法 施 行 令 改 正 鉄 筋 コンクリート 柱 の 帯 筋 間 隔 の 厳 格 化 1977 年 耐 震 診 断 基 準 改 修 指 針 制 定 既 存 建 物 の 耐 震 性 の 評 価 および 改 修 の 方 法 1978 年 宮 城 県 沖 地 震 (7.4) ブロック 塀 の 倒 壊 液 状 化 被 害 1981 年 建 築 基 準 法 改 正 保 有 水 平 耐 力 設 計 など 大 地 震 時 の 検 討 を 導 入 1983 年 日 本 海 中 部 地 震 (7.7) 津 波 被 害 液 状 化 被 害 1993 年 北 海 道 南 西 沖 地 震 (7.8) 津 波 被 害 火 災 被 害 1995 年 兵 庫 県 南 部 地 震 (7.3) ピロティ 建 物 の 倒 壊 溶 接 不 良 部 の 損 傷 旧 耐 震 基 準 建 物 の 被 害 2000 年 建 築 基 準 法 改 正 性 能 規 定 の 考 え 方 の 導 入 ( 限 界 耐 力 設 計 法 ) 2001 年 住 宅 品 質 確 保 促 進 法 制 定 耐 震 等 級 1~3 の 指 針 が 公 表 2001 年 芸 予 地 震 (6.7) 揺 れ 被 害 2004 年 新 潟 県 中 越 地 震 (7.5) 揺 れ 被 害 地 盤 変 状 による 被 害 2007 年 新 潟 県 中 越 沖 地 震 (6.8) 揺 れ 被 害 2011 年 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 (9.0) 連 動 方 広 域 大 規 模 地 震, 津 波 被 害 液 状 化 被 害 長 周 期 地 震 動 [1] 日 本 道 路 協 会 : 道 路 橋 示 方 書 同 解 説 Ⅴ 耐 震 設 計 編 平 成 14 年 3 月 [2] 鉄 道 総 合 技 術 研 究 所 編 : 鉄 道 構 造 物 等 標 準 設 計 同 解 説 耐 震 設 計 丸 善 平 成 11 年 10 月