は,インカムゲインとキャピタルゲインを 合 計 した 収 益 率 をあらわし,リスクはそのリ ターンの 振 れ 幅, 具 体 的 には 標 準 偏 差 という 統 計 数 値 で 表 現 することとなっているが,こ のリスクの 概 念 を 振 れ 幅 にしていることが, 年 金 財 政 上 の 年



Similar documents
<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6



6-1 第 6 章 ストック オプション 会 計 設 例 1 基 本 的 処 理 Check! 1. 費 用 の 計 上 ( 1 年 度 ) 2. 費 用 の 計 上 ( 2 年 度 )- 権 利 不 確 定 による 失 効 見 積 数 の 変 動 - 3. 費 用 の 計 上 ( 3 年 度 )-

平成24年度 業務概況書

第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です 第 3 四 半 期

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1



<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

第316回取締役会議案

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

Microsoft Word - ☆f.doc

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Microsoft Word )40期決算公開用.doc


4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

科 目 予 算 額 決 算 額 差 異 Ⅱ 投 資 活 動 収 支 の 部 1. 投 資 活 動 収 入 特 定 資 産 取 崩 収 入 13,811,848 62,532,864 48,721,016 退 職 給 付 引 当 資 産 取 崩 収 入 2,811,848 54,237,864 51,

 

平 成 27 年 度 第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 の 運 用 資 産 額 は 2 兆 4,339 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +2.05%となりました 実 現 収 益 率 は +1.19%です

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

連結計算書

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

1_2013BS(0414)

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

Microsoft Word - (会社法用) 期_02.計算書類.doc

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について③・資本連結実務指針(その2)

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越


平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

財政再計算結果_色変更.indd

(2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 該 当 事 項 はありません (3) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 作 成 に 係 る 会 計 処 理 の 原 則 手 続 表 示 方 法 等 の 変 更 当

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>


建設特別・資産運用の基本方針

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

18 国立高等専門学校機構

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

(1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 4,623,985 流 動 負 債 3,859,994 現 金 及 び 預 金 31,763 支 払 手 形

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

PowerPoint プレゼンテーション

Q IFRSの特徴について教えてください

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

調査結果の概要

< F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F B8C816A>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第


<4D F736F F D E91E6318E6C94BC8AFA925A904D D838A815B8BA693AF8E9497BF2E646F63>

平成28年11月期第3四半期決算短

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

Microsoft Word - 【QA】外貨MMF受付停止.doc

連 結 注 記 表 ( 連 結 計 算 書 類 作 成 のための 基 本 となる 重 要 な 事 項 ) 1. 連 結 の 範 囲 に 関 する 事 項 (1) 連 結 子 会 社 の 数 3 社 連 結 子 会 社 の 名 称 株 式 会 社 ミック 株 式 会 社 モリワン 株 式 会 社 テッ

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA C82542E646F6378>


公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

39_1

平成29年2月期 第2四半期決算短信

<4D F736F F D E718CF68D C768E5A8F9197DE>

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 23 年 4 月 1 日 至 平 成 24 年 3 月 31 日 ) 金 額 ( 単 位 : 百 万 円 ) 売 上 高 99,163 売 上 原 価 90,815 売 上 総 利 益 8,347 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 4,661 営 業 利 益

スライド 1

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

12FBI特会vol1_01編.indd

Microsoft Word 運営方針(本編)

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

T T VWAPギャランティ 取 引 とは T T VWAPギャランティ 取 引 とは これまでの 成 行 や 指 値 とは 異 なる 東 海 東 京 証 券 が 提 供 する 新 しい 形 の 売 買 方 法 です その 方 法 とは 1 金 融 商 品 取 引 所 ( 以 下 取 引 所 )に

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

目 次 貸 借 対 照 表 1 損 益 計 算 書 2 キャッシュ フロー 計 算 書 3 利 益 の 処 分 に 関 する 書 類 4 国 立 大 学 法 人 等 業 務 実 施 コスト 計 算 書 5 注 記 事 項 6 附 属 明 細 書 別 紙

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

注 記 事 項 (1) 四 半 期 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 無 (2) 会 計 方 針 の 変 更 会 計 上 の 見 積 りの 変 更 修 正 再 表 示 1 会 計 基 準 等 の 改 正 に 伴 う 会 計 方 針 の 変 更 : 無 2 1

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Taro-H19退職金(修正版).jtd

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

水 道 事 業 1. 経 営 の 健 全 性 効 率 性 1 経 常 収 支 比 率 (%): 経 常 収 益 経 常 費 用 当 該 年 度 において 給 水 収 益 や 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 の 収 益 で 維 持 管 理 費 や 支 払 利 息 等 の 費 用 をどの 程 度

連 結 株 主 資 本 等 変 動 計 算 書 (2015 年 6 月 1 日 から2016 年 5 月 31 日 まで) 株 主 資 本 ( 単 位 : 千 円 ) 資 本 金 資 本 剰 余 金 利 益 剰 余 金 自 己 株 式 株 主 資 本 合 計 当 期 首 残 高 2,049,318

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

第 41 期

Transcription:

我 が 国 企 業 年 金 運 用 の 課 題 と 動 態 的 資 産 運 用 管 理 の 可 能 性 について (1) 平 井 友 行 第 1 章 (1) 問 題 意 識 2007 年 のサブプライム 問 題,2008 年 のリーマンショックは 流 動 性 ショックを 契 機 とした 金 融 危 機 を 経 て 世 界 経 済 危 機 へと 膨 らみ, 未 だその 解 決 を 見 ていない この 間, 過 去 数 十 年 に 及 ぶ 経 済 成 長 の 中 で 蓄 積 された 金 融 資 産 も 一 気 にその 価 値 を 減 じ, 企 業 年 金 公 的 年 金 等, 中 長 期 的 な 資 産 運 用 の 在 り 方 に 対 しても 大 きな 影 響 を 及 ぼし 始 めている 我 が 国 においては,サブプライム リーマンショック 以 降 世 界 経 済 で 生 じている 問 題 を 過 去 二 十 年 間 の 間 に 実 感 しているところがある 過 去 50 年 の 間 に 急 速 に 発 展 してきたとも 言 われる 現 代 投 資 理 論 も 金 融 危 機 の 中 にあっ て,その 基 本 的 な 枠 組 みと 前 提 条 件 に 対 して 大 きな 疑 義 が 寄 せられるようになって 来 てい る 本 稿 では,これまで 信 じられてきた 現 代 投 資 理 論 とそれをベースとする 資 産 運 用 の 在 り 方 の 何 が 課 題 であり,それらを 本 来 どのような 方 向 で 認 識 すべきなのか,という 問 題 意 識 に 立 ち, 昨 今, 議 論 される 動 態 的 資 産 運 用 管 理 という 考 え 方 が 課 題 解 決 にどのような 役 割 を 果 たすのかということを 明 確 にしようとするものである 第 2 章 企 業 年 金 運 用 のフレームワークの 上 の 課 題 ⑴ 基 本 政 策 アセット ミックスとそのリスク 管 理 確 定 給 付 型 年 金 運 用 にとって 運 用 の 基 本 方 針 を 決 定 することは, 当 然 にして,きわ めて 重 要 なことである そして,その 基 本 方 針 を 具 現 化 するともいわれた 基 本 政 策 ア セット ミックス という 考 え 方 は, 長 い 間, 斯 業 界 にあって, 重 用 されてきた 負 債 サイドに 長 いデュレーションを 持 つ 年 金 資 産 運 用 にあって, 時 間 の 長 さを 本 来 的 に 見 方 につけ, 短 期 的 な 相 場 の 上 下 変 動 に 振 らされ, 相 場 の 後 を 常 に 追 い 続 けるような 事 態 を 避 けるべく,この 基 本 政 策 アセット ミックス を 策 定 しそれを 管 理 していくことが 最 も 堅 確 な 運 用 を 実 施 していく 上 での 資 産 運 用 プロセスであると 考 えられてきた 基 本 政 策 アセット ミックスを 策 定 するにあたっては, 投 資 対 象 資 産 に 関 するリターン, リスク, 相 関 係 数 を 事 前 に 設 定 しておかなければならない 現 代 投 資 理 論 では,リターン (1) 本 稿 は,2011 年 9 月 の 日 本 FP 学 会 で 発 表 したものであるが, 元 々は, 実 務 家 の 方 々との 議 論 がベースとなっ ている また, 作 成 段 階 では, 多 くの 識 者 の 方 々からコメントをいただいた 特 に, 討 論 者 の 山 崎 俊 輔 企 業 年 金 基 金 連 合 会 調 査 役 には 貴 重 なコメントをいただいた また,みずほ 第 一 FT 社 の 伊 藤 敬 介, 植 松 俊 一 郎 両 氏 には, 何 時 ものことながら, 大 変 お 世 話 になった この 場 を 借 りて 厚 く 御 礼 申 し 上 げたい 35

は,インカムゲインとキャピタルゲインを 合 計 した 収 益 率 をあらわし,リスクはそのリ ターンの 振 れ 幅, 具 体 的 には 標 準 偏 差 という 統 計 数 値 で 表 現 することとなっているが,こ のリスクの 概 念 を 振 れ 幅 にしていることが, 年 金 財 政 上 の 年 金 運 用 を 考 える 上 でも, 退 職 給 付 会 計 上 における 年 金 運 用 を 考 える 上 でも 最 大 の 課 題 の 一 つである また, 意 識 されている 投 資 対 象 期 間 の 問 題 がある 基 本 政 策 アセット ミックスを 策 定 し, 資 産 運 用 リターンの 成 果 を 得 る 時 間 は 通 常 では 数 年 (3 年 ~5 年 )という 期 間 を 考 え ているが,2000 年 度 の 退 職 給 付 会 計 導 入 後,あるいは 少 し 導 入 までの 道 のりが 長 くなった とはいえ, 今 後 の IFRS 導 入 後 の 企 業 経 営 者 の 単 年 度 重 視 型 の 思 考 には 不 具 合 を 生 じざる を 得 ない 特 に, 数 理 計 算 上 の 差 異 を 単 年 度 償 却 することとなり,その 他 包 括 損 益 に 内 外 株 のボラ ティリティが 直 接 的 に 反 映 されることとなった 場 合,その 企 業 経 営 者 にとって, 年 度 初 に 置 かれた 基 本 政 策 アセット ミックスの 持 つ 期 待 リターンが 実 現 しないことに 期 待 外 れ な 印 象 を 有 することも 多 いであろう 特 に,リターンがダウンサイドに 振 れた 時 の 期 待 外 れ 感 は 非 常 に 大 きなものとなっていることは 想 像 に 難 くない 仮 に,リターン 分 布 が 正 規 分 布 であることを 前 提 としていたとしても, 期 待 リターン 4.6%,リスク( 標 準 偏 差 )12.2% という 基 本 政 策 アセット ミックスの 意 味 するところ は 一 会 計 年 度 では 7.6%から16.8%というリターンになりうる 可 能 性 が 約 68% 程 度 とな る ということであるが, 企 業 経 営 者 はそのことを 理 解 しているであろうか? 金 額 のイ メージでいえば, 資 産 規 模 が1,000 億 円 以 上 の 企 業 年 金 であれば,68% 程 度 の 可 能 性 で 240 億 円 強 のブレ 幅 が 生 じているともいえる ( 図 2-1) 図 2-1:リターン 分 布 の 意 味 するところ 36

⑵ 基 本 政 策 アセット ミックスのリスクの 所 在 繰 り 返 しにはなるが, 基 本 政 策 アセット ミックスにおけるリスクとは 統 計 上 の 標 準 偏 差 であり, 管 理 しているリスクはまさに 期 待 リターンを 中 心 とした ブレ 幅 になる こういった 基 本 政 策 アセット ミックスを 算 出 するにあたっての 前 提 条 件 となる,リス ク( 標 準 偏 差 )と 相 関 係 数 は, 過 去 のデータセットの 平 均 値 の 年 率 換 算 であり 平 均 化 されているがゆえに, 短 期 間 あるいは 一 会 計 年 度 ( 単 年 度 )においては,それ 以 上 のブレ 幅 が 当 然 に 現 出 するということもある それでは,その 基 本 政 策 アセット ミックスのリスクとは 何 を 意 味 するのであろうか? 仮 に, 図 2 2のような 基 本 アセット ミックスでは 期 待 リターン3.1%,リスク( 標 準 偏 差 )10.5% となるが,このポートフォリオに 発 生 するリスク ブレ 幅 (ボラティリ ティ)はどのような 性 格 のものであろうか? 仮 に, 国 内 株 式 と 外 国 株 式 のアクティブ パッシブ 比 率 を50%として, 国 内 債 券 外 国 債 券 は 全 額 パッシブ 運 用 とした 場 合,リスクの 過 半 (98.8%)はベータリスクであり,そ の 内 訳 としては, 過 半 が 内 外 株 式 である(91.8%)ことがわかる ( 図 2 3) 図 2 2: 基 本 政 策 アセット ミックス 資 産 構 成 期 待 リターン リスク 国 内 株 式 25% 5.0% 17.9% 外 国 株 式 10% 7.0% 19.7% 国 内 債 券 55% 1.5% 2.0% 外 国 債 券 10% 3.0% 10.3% 全 体 100% 3.1% 10.5% 注 1) 期 待 リターンは 企 業 年 金 基 金 連 合 会 が 設 定 しているものを 活 用 注 2)リスク 相 関 係 数 は2000 年 末 から2011 年 末 迄 のヒストリカルデータを 活 用 図 2 3:リスク 構 成 リスク 構 成 βリスク 構 成 αリスク 1.2% 国 内 株 式 65.3% βリスク 98.8% 外 国 株 式 26.6% 外 国 債 券 8.6% 国 内 債 券 1.8% 注 1) 国 内 株 式, 外 国 株 式 のアクティブ 比 率 50%と 仮 定 注 2) 筆 者 とみずほ 第 一 FT 社 と 共 同 作 成 37

企 業 年 金 にとっては,この 内 外 株 式 のリスク ボラティリティを 管 理 することが 重 要 で あり, 債 券 ウェイトの 引 き 下 げを 実 施 することも 多 いが, 図 2 2の 基 本 政 策 アセット ミックスもすでに 内 外 債 券 の 割 合 が65%まで 引 き 上 がっている 我 が 国 企 業 年 金 にとっ て,ポートフォリオ 全 体 のリスクを 削 減 するにあたっては, 更 に 投 資 対 象 を 分 散 する 等 の 対 応 策 が 必 要 になっているところである 一 方,オルタナティブ 資 産 エマージング 市 場 資 産 等 についても 相 当 のウェイトを 組 み 入 れない 限 り,このベータリスクを 引 き 下 げるこ とは 難 しい ⑶ 株 式 ボラティリティと 正 規 性 図 2 4:TOPIX( 配 当 込 )リターン 一 標 準 偏 差 の 外 側 に 位 置 する 回 数 年 度 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 リターン 2.4% 17.8% 42.4% 16.7% 28.0% 48.9% 15.4% 15.7% 9.3% 10.9% 年 度 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 リターン 27.4% 1.9% 10.0% 15.6% 26.1% 15.4% 8.0% 2.2% 35.5% 24.6% 年 度 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 リターン 16.2% 24.8% 51.1% 1.4% 47.8% 0.3% 28.1% 34.8% 28.5% 9.2% 3 回 6 回 7 回 注 )TOPIX リターンが 一 標 準 偏 差 の 外 側 に 位 置 する 場 合 に 黒 抜 き 白 字 で 表 示 ( 国 内 株 式 の リターン/リスク( 標 準 偏 差 )を5.0%/17.9%を 前 提 ) 基 本 政 策 アセット ミックスにおいても, 過 去 における 国 内 株 式 等 のリターンが 正 規 分 布 を 描 いていることがすべての 前 提 となっているが, 現 実 的 には, 図 2-4に 表 現 されて いる 状 況 になる すなわち, 国 内 株 式 の 期 待 リターン / リスクを5.0% /17.9% を 前 提 とした 場 合, 本 来 であれば, 12.9%から22.9%という 一 標 準 偏 差 内 に 約 68%(10 年 間 に 七 回 程 度 ) の 確 率 で, 一 年 間 の TOPIX リターンが 実 現 することとなる 1980 年 代 には10 年 間 で 七 回 が 一 標 準 偏 差 内 にあり,ほぼ 統 計 的 な 前 提 のままであるが, 1990 年 代 には 四 回 に 引 きさがり,2000 年 代 には 何 と 三 回 まで 引 きさがってしまう 結 果 的 には, 一 標 準 偏 差 を 超 えてプラス マイナスに 株 式 リターンが 大 きくブレ 幅 を 取 ることとなり, 企 業 年 金 にとっては 特 にマイナスのリターンが 発 生 した 場 合 には, 年 金 財 政 上 も 財 務 会 計 上 も 厳 しい 結 果 となり,こういったテール リスクを 管 理 することがその 運 用 目 標 とならざるをえない ⑷ 管 理 すべきリスク 企 業 年 金 にとっては,そもそも, 正 規 分 布 のプラス 部 分 が 表 現 するリターンの 大 きさを 無 制 限 にのぞむというよりは,むしろ, 例 えば,ゼロを 下 回 るようなダウンサイドリスク 38

を 管 理 しようとする 誘 因 が 高 い 企 業 年 金 は, 終 身 雇 用, 年 功 序 列 賃 金 制 度 を 支 える 日 本 的 経 営 によっては 不 可 欠 な 存 在 であった 従 業 員 の 退 職 後 給 付 制 度 を 維 持 することが 重 要 であり, 予 定 利 率 ( 期 待 収 益 率 ) を 大 幅 に 上 回 る20%といったリターンが 実 現 することを 望 んでいるわけではない むし ろ,20%を 望 んだりすることによって, 20%が 実 現 することを 避 けたいと 考 えていると いえる 企 業 年 金 が 選 好 するリターンのペイオフイメージとしては 図 2-5のようにな る 青 色 で 表 現 されたペイオフ 曲 線 が 従 来 通 り, 年 金 のトータル 資 産 が 内 外 株 式 等 のリスク 性 資 産 に 大 きく 影 響 するケースで, 緑 色 で 表 現 されたペイオフ 曲 線 が, 債 券 等 のウェイト を 引 き 上 げた 場 合 であり, 赤 色 で 表 現 されたペイオフ 曲 線 が,ダウンサイドリスクを 制 御 しつつ,アップサイドポテンシャルを 残 すダイナミックヘッジを 活 用 した 場 合 に 表 現 でき るペイオフ 曲 線 である 図 2-5: 企 業 年 金 の 選 好 するペイオフ これまではポートフォリオ 全 体 のリスク( 標 準 偏 差 )を 引 き 下 げようと 考 えた 場 合 には 債 券 ウェイトを 引 き 下 げることとなる しかしながら, 内 外 株 式 のボラティリティ( 標 準 偏 差 )が 年 々 増 加 する 中 では, 債 券 ウェイトを 引 き 下 げ, 期 待 リターンを 引 き 下 げたとし ても, 結 果 的 に, 避 けるべきテール リスクを 管 理 することは 難 しい また, 期 待 収 益 率 を 引 き 下 げることは 年 金 財 政 上 の 予 定 利 率 の 引 き 下 げと 掛 金 の 増 加 を 39

意 味 しており, 企 業 財 務 経 営 にとっても 結 果 的 には 大 きな 負 担 となる むしろ, 企 業 年 金 にとっては, 管 理 すべき 標 準 偏 差 のブレ 幅 ではなく,VaR で 表 現 さ れるダウンサイドリスクを 如 何 に 削 減 するかということであるといえる むしろ, 図 2-5で 表 現 されているダイナミックヘッジ 等 を 活 用 した 場 合 のペイオフ 曲 線 が 企 業 年 金 の 選 好 するペイオフであるといえる ⑸ リバランスルール 基 本 政 策 アセット ミックスを 維 持 する 上 では, 時 価 変 動 による 資 産 価 格 の 変 化 に 対 し て 逆 張 り のリバランスを 実 施 することとなっている 内 外 株 式 の 時 価 が 引 き 下 がった 場 合 には, 保 有 している 内 外 債 券 を 売 却 することとなる 逆 に 内 外 株 式 の 時 価 が 引 き 上 がった 場 合 には, 保 有 している 内 外 債 券 を 購 入 することとなる 逆 張 り の 戦 略 は 個 人 富 裕 層 等 のナンピン 買 いに 良 くみられるが, 企 業 年 金 の 存 在 は 富 裕 層 のようであろうか? 資 産 が 無 尽 蔵 にあるのだろうか? 基 本 的 には 企 業 からの 掛 金 が 無 ければ 維 持 可 能 とは 言 えず, 個 人 の 資 産 運 用 がその 様 に あるように, 企 業 年 金 基 金 自 身 の 財 政 状 況 に 応 じて, 本 来 であれば,リバランスあるいは 基 本 ポートフォリオの 策 定 を 実 施 すべきである 企 業 自 身 も 掛 金 の 負 担 能 力 は 一 般 的 な 意 味 でも 減 退 している 企 業 の 保 有 するリスク 許 容 能 力 にも 明 示 的 であるかどうかは 問 わ ず, 企 業 年 金 の 資 産 運 用 は 制 約 されることになる (2) 第 3 章 動 態 的 資 産 運 用 管 理 について ⑴ 順 張 りの 基 本 的 な 考 え 方 ダウンサイドリスクを 制 御 するということの 重 要 性 については 第 2 章 で 触 れた 企 業 年 金 の 運 用 目 標 は ダウンサイドリスクを 制 御 しつつ, 予 定 利 率 を 凌 駕 する 期 待 収 益 率 を 安 定 的 に 確 保 すること にある ベータリスクの 過 半 を 占 める 内 外 株 式 のダウンサイドリスクを 制 御 することは 非 常 に 重 要 になる また, 企 業 年 金 の 維 持 可 能 性 を 考 えた 場 合, 単 年 度 での 最 適 化 ではなく, 複 数 年 度 にわたって, 資 産 運 用 を 継 続 し, 変 化 する 財 政 状 況 におうじて, 基 本 政 策 アセット ミックスを 変 化 させていく 必 要 があるといえる ダイナミックヘッジという 株 式 の 運 用 手 法 そのものはそのペイオフ 曲 線 が 表 現 している ように 株 式 の 順 張 り 運 用 であるといえる 株 式 が 目 標 とするフロアーに 近 づけば, 先 物 を 売 り 立 て 事 実 上 の キャッシュウェイト を 引 き 上 げることとなる ⑵ 積 立 水 準 等 によるアセットアローケンションの 変 化 図 3-1は, 積 立 水 準 により 基 本 政 策 アセット ミックスを 変 化 させる 動 態 的 資 産 運 用 管 理 である (2) また, 企 業 年 金 自 身 もその 財 政 状 況 に 応 じて, 積 立 比 率 の 下 落 により, 更 に 掛 金 負 担 を 上 昇 させることを 避 けるべく, 同 様 にダウンサイドリスクを 避 けることを 企 図 しており,ダイナミックヘッジのようなペイ オフは, 年 金 財 政 上 も 財 務 会 計 上 ももっと 指 向 されて 良 いものと 考 えられる 40

図 3 1 積 立 水 準 による 動 態 的 資 産 運 用 管 理 例 退 避 モード リカバリー モード 巡 航 モード 安 定 モード 資 産 額 ( 億 円 ) 1,000 1,000 1,000 1,000 負 債 額 ( 億 円 ) 1,400 1,200 1,000 800 積 立 水 準 71% 83% 100% 125% 国 内 株 式 25% 45% 40% 35% 外 国 株 式 10% 25% 20% 15% 国 内 債 券 55% 20% 30% 40% 外 国 債 券 10% 10% 10% 10% 合 計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 期 待 リターン 3.08% 4.60% 4.15% 3.70% リスク( 標 準 偏 差 ) 6.19% 12.20% 10.46% 8.73% 99% VaR 11.05% 23.22% 19.55% 16.11% 期 待 サープラスリターン 0.42% 1.60% 1.65% 1.70% サープラスリスク 8.29% 13.88% 11.79% 9.70% 99% SaR 19.13% 29.38% 24.70% 19.65% 注 1) 国 内 株 式 等 投 資 対 象 資 産 の 期 待 リターン,リスクは 図 2 2と 同 様 注 2) 筆 者 とみずほ 第 一 FT 社 と 共 同 にて 作 成 積 立 水 準 におうじて, 四 つのモードを 設 定 した 避 難 モードとは, 積 立 水 準 が70%を 割 り 込 むような 状 況 であり, 債 券 ウェイトを 引 き 上 げ, 期 待 リターンは3.08%であるが,リスクも6.19%と 低 い 但 し,99% VaR についても 11.05%と 低 くなっており,ダウンサイドリスクを 制 御 することで,これ 以 上 の 資 産 価 値 の 減 少 を 避 けようとしている リカバリーモードとは, 避 難 モードに 比 較 すれば, 積 立 水 準 は83%となっており, 状 況 は 好 転 している 積 立 水 準 を100%の 水 準 にすべく, 内 外 株 ウェイトを 引 き 上 げ, 期 待 リ ターンの 水 準 を4.6%まで 引 き 上 げているが, 当 然 にして,リスク( 標 準 偏 差 ) 99% VaR も 倍 以 上 に 拡 大 している 巡 航 モードは 積 立 水 準 が100% 前 後 となっており,リカバリーモデルに 比 較 すれば,リ スク 99% VaR を 引 き 下 げ, 安 定 モードでは, 更 なる 引 き 下 げを 実 施 している 一 連 のモード 変 化 は 通 常 の 基 本 政 策 アセット ミックスを 静 態 的 に 実 施 している 事 例 と 比 較 した 場 合,リバランスルールがまるで 逆 さになっていると 言 える すなわち, 積 立 水 準 に 応 じて 計 画 的 にリバランスルールを 決 定 しているが, 考 え 方 の 基 41

本 は 内 外 株 式 等 の 資 産 価 値 が 下 落 して, 積 立 比 率 が 悪 化 した 場 合 には, 内 外 株 式 のウェイ トを 引 き 下 げるという 順 バリ であり 内 外 株 式 等 のリスク 性 資 産 の 価 値 が 下 落 した 場 合 にはリバランスして 購 入 するという 逆 バリ 戦 略 とは 逆 さまになっている 積 立 水 準 という 客 観 的 な 指 標 を 設 けることは,これまでのリバランスでは 逆 バリ 戦 略 を 取 る 中 で,リーマンショック,サブプライム 問 題 のような 事 態 が 生 じた 場 合,リスク 性 資 産 の 下 落 によるリバランスのタイミングが 企 業 年 金 内 の 定 性 的 な 判 断 により, 遅 らせ たり, 見 過 ごされたりしたことがあった そのタイミングでのリバランスの 判 断 の 是 非 ではなく, 企 業 年 金 が 明 日 とかこれから 一 週 間 の 株 価 の 予 測 をあたかもおこない,リバランス( 結 局 は, 内 外 株 等 の 売 り 買 い)を 実 施 するのは, 企 業 年 金 ガバンナスの 観 点 から, 今 後 の 継 続 性 を 考 えても 非 常 に 重 要 な 問 題 であると 考 えられ, 動 態 的 資 産 運 用 管 理 はそういった 課 題 が 積 立 水 準 という 客 観 性 の 高 い 指 標 に 基 づいている 点 において 改 善 がみられる 図 3-2には,それぞれのモードの 分 布 図 が 表 現 されているが, 避 難 モード 等 はダウン サイドリスクが 制 御 されていることが 確 認 できる 図 3-2: 各 モードの 分 布 状 況 ⑶ ダイナミックヘッジ 動 態 的 資 産 運 用 管 理 においては,モード 管 理 の 上, 積 立 水 準 におうじて,リスク VaR を 上 下 させていくことがポイントになっていた ここでは, 最 もリスク( 標 準 偏 差 ) ボラティリティの 高 い 内 外 株 式 そのものにダウン 42

サイドリスクを 制 御 させる 仕 組 みとして 直 接 にダイナミックヘッジ(DH)を 導 入 した 上 で,どの 様 な 効 果 があるかを⑵の 退 避 モードを 例 にした 上 で 示 す 図 3 3:ダイナミックヘッジ 導 入 効 果 退 避 モード 退 避 モード(DH あり) 資 産 額 ( 億 円 ) 1,000 1,000 負 債 額 ( 億 円 ) 1,400 1,400 積 立 水 準 71% 71% 国 内 株 式 25% 5% DH 付 き 国 内 株 式 0% 40% 外 国 株 式 10% 3% DH 付 き 外 国 株 式 0% 20% 国 内 債 券 55% 23% 外 国 債 券 10% 10% 合 計 100.0% 100.0% 期 待 リターン 3.08% 3.13% リスク( 標 準 偏 差 ) 6.19% 8.42% 99% VaR 11.05% 7.54% 期 待 サープラスリターン 0.42% 0.37% サープラスリスク 8.29% 10.60% 99% SaR 19.13% 18.31% 注 1) 国 内 株 式 等 投 資 対 象 資 産 の 期 待 リターン,リスクは 図 2 2と 同 様 注 2) 筆 者 とみずほ 第 一 FT 社 と 共 同 にて 作 成 最 大 の 特 徴 は, 期 待 リターンがほぼ 同 じでありながら,99% VaR がダイナミックヘッ ジ(DH)を 導 入 した 場 合 の 方 がはるかに 小 さくなっている 点 である リスク( 標 準 偏 差 ) は 大 きくなっているように 見 えるが,それは,ダイナミックヘッジが 下 値 は 抑 えるがが, 上 値 は 抑 えないというところを 表 現 している モード 管 理 をするかしないかは 別 においたとしても, 期 待 リターンを 同 水 準 にした 上 で ダウンサイドリスクを 制 御 する 上 では, 運 用 効 率 上 もダイナミックヘッジの 優 れた 特 性 を 理 解 することが 出 来 る 図 3-4は 分 布 図 であり, 図 3-5は 過 去 十 年 間 を 退 避 モードと 退 避 モードにダイナ ミックヘッジをかぶせた 場 合 のシュミレーションを 実 施 している 43

図 3-4:ダイナミックヘッジ 導 入 効 果 2 図 3 5:ヒストリカルシュミレーション1 退 避 モード 退 避 モード(DH あり) 2000 2.3% 2.4% 2001 2.2% 3.1% 2002 6.6% 4.2% 2003 12.8% 22.9% 2004 4.2% 1.4% 2005 13.4% 23.2% 2006 4.1% 1.2% 2007 7.5% 5.4% 2008 15.7% 8.4% 2009 14.8% 20.2% 2010 1.5% 4.5% リターン( 累 積 ) 8.8% 39.5% 44

リターン( 年 率 ) 0.8% 3.1% リスク( 年 率 ) 6.2% 6.9% リターン リスク 比 0.12 0.45 最 小 年 度 リターン 15.7% 8.4% 注 1)モンテカルロシミュレーションでは 各 資 産 クラスのリターンについて5,000 通 りのパスを 発 生 させて 分 析 を 実 施 注 2) 筆 者 とみずほ 第 一 FT 社 と 共 同 にて 作 成 図 3 5:ヒストリカルシュミレーション2 ヒストリカルシュミレーションでは, 過 去 10 年 間 運 用 していたとしても,ダイナミック ヘッジを 活 用 して 作 ったポートフォリオが10 年 間 で30% 以 上 のパフォーマンスが 出 てい る 企 業 年 金 運 用 にとって 負 けない 運 用 の 重 要 性 が 確 認 できたところである 4.まとめ 従 前 の 企 業 年 金 運 用 の 基 本 的 な 考 え 方 は, 基 本 政 策 アセット ミックスを 策 定 した 後 に は,その 基 本 政 策 アセット ミックスを 時 価 ベースで 維 持 すべくある 一 定 のタイミングで リバランスを 逆 張 り で 実 施 していた また, 基 本 政 策 アセット ミックスのリスクは 仮 に 内 外 株 式 保 有 が30% 程 度 の 非 常 に 低 い 水 準 にあっても,リスクベースでみれば, 過 半 が 内 外 株 式 の 保 有 リスクであり,そのボ ラティリティは 最 近 期 に 至 るまで 上 昇 し 続 けていた 45

一 方 で, 基 本 政 策 アセット ミックスの 一 つの 前 提 とも 言 える, 内 外 株 式 リターンの 正 規 性 についても 相 当 に 疑 念 がある 企 業 年 金 運 用 の 基 本 的 な 運 用 目 標 は, 予 定 利 率 を 凌 駕 する 期 待 運 用 収 益 率 をダウンサイドリスクを 制 御 しつつ 安 定 的 に 確 保 することにあるとい える 株 式 市 場 のボラティリティの 激 しさを 要 因 とする 企 業 年 金 運 用 のトータルリター ンの 変 動 は, 会 計 上 のインパクトを 含 め, 大 きな 課 題 である 我 が 国 企 業 年 金 運 用 の 大 きな 課 題 は,リスク 認 識 が 平 均 分 散 アプローチ における ブレ 幅 と 認 識 していたことであり, 運 用 上 の 目 標 である 予 定 利 率 を 凌 駕 する 期 待 運 用 収 益 率 をダウンサイドリスクを 制 御 しつつ 安 定 的 に 確 保 する というニーズに 対 して は, 本 来 的 にはブレ 幅 ではなくダウンサイドリスクをコントロールすべきであったといえ る 特 に, 逆 張 り のリバランスルールは, 本 来 であれば, 最 大 の 損 失 限 度 額 (これ 以 上 損 失 が 拡 大 した 場 合 制 度 維 持 がステークホルダーとの 関 係 で 難 しいという 水 準 )を 超 えて でもリスク 性 資 産 の 組 入 れによってリスクテークを 繰 り 返 していたといえる 管 理 すべきリスクをダウンサイドリスクとし,リバランスルールを 順 張 り におき 積 立 水 準 に 応 じて, 動 態 的 な 資 産 運 用 管 理 をアセットアロケーション 面 で 実 施 することの 重 要 性 について, 特 に, 運 用 の 基 本 目 的 に 鑑 みて 重 要 であることを, 本 稿 では 触 れた その 過 程 で, 簡 単 な 基 本 ポートフォリオを 策 定 の 上, 企 業 年 金 の 積 立 水 準 を 基 準 として, 順 張 りのアロケーション 意 味 するところを 示 した また,リスク 性 資 産 と 言 える 内 外 株 式 のダウンサイドリスクについては,ダイナミックヘッジを 活 用 して 制 御 するポートフォリ オと 従 来 通 り, 逆 張 りのアロケーションを 実 施 したポートフォリオとの 運 用 効 率 上 の 相 違 も 提 示 した 特 に, 同 じ 期 待 リターンであったとしても,ダウンサイドリスクがよりされ ているポートフォリオが 可 能 であるかにつき, 過 去 のシュミレーション 等 を 実 施 し 確 認 を 実 施 した 以 上 [ 参 考 文 献 ] 企 業 年 金 連 絡 協 議 会 資 産 運 用 研 究 会 編 (2011) チャレンジする 年 金 運 用 日 本 経 済 新 聞 社 高 橋 誠, 浅 岡 泰 史 (2010) ヘッジファンド 投 資 ガイドブック 東 洋 経 済 新 報 社 平 井 友 行 (2007) オルタナティブ 投 資 の 在 り 方 について 千 葉 商 大 論 叢 第 45 巻 第 3 号 平 井 友 行, 吉 田 靖 (2010) 会 計 基 準 が 我 が 国 企 業 行 動 に 与 える 影 響 について 国 府 台 経 済 研 究 ( 千 葉 商 科 大 学 経 済 研 究 所 ) 平 井 友 行 (2011) エマージング 株,オルタナティブ 投 資 等 への 投 資 対 象 拡 大 とオペレショ ナル デューデリジェンスを 含 むリスク 管 理 について 証 券 アナリストジャーナル( 日 本 証 券 アナリスト 協 会 ) 第 49 巻 第 2 号,39-47ページ 平 井 友 行 (2011) 高 橋 誠, 浅 岡 泰 史 著 ヘッジファンド 投 資 ガイドブック 書 評 フィ ナンシャル プラニング 研 究 ( 日 本 FP 学 会 ) No.10,120-123ページ 46

抄 録 2007 年 のサブプライム 問 題,2008 年 のリーマンショックは 流 動 性 ショックを 契 機 とした 金 融 危 機 を 経 て 世 界 経 済 危 機 へと 膨 らみ, 未 だその 解 決 を 見 ていない 過 去 50 年 の 間 に 急 速 に 発 展 してきたとも 言 われる 現 代 投 資 理 論 も 金 融 危 機 の 中 にあっ て,その 基 本 的 な 枠 組 みと 前 提 条 件 に 対 して 大 きな 疑 義 が 寄 せられるようになって 来 てい る 本 稿 では,これまで 信 じられてきた 現 代 投 資 理 論 とそれをベースとする 資 産 運 用 の 在 り 方 の 何 が 課 題 であり,それらを 本 来 どのような 方 向 で 認 識 すべきなのか,という 問 題 意 識 に 立 ち, 昨 今, 議 論 される 動 態 的 資 産 運 用 管 理 という 考 え 方 が 課 題 解 決 にどのような 役 割 を 果 たすのかということを 明 確 にしようとしている 従 前 の 企 業 年 金 運 用 の 基 本 的 な 考 え 方 は, 基 本 政 策 アセット ミックスを 策 定 し,その 後 に, 基 本 政 策 アセット ミックスを 維 持 すべくある 一 定 のタイミングでリバランスを 逆 張 り で 実 施 した 一 方, 基 本 政 策 アセット ミックスのリスクが, 仮 に 内 外 株 式 保 有 が30% 程 度 の 非 常 に 低 い 水 準 にあっても,リスクベースでみれば, 過 半 が 内 外 株 式 の 保 有 リスクであり,そのボラティリティは 最 近 期 に 至 るまで 上 昇 し 続 けていた 内 外 株 式 リ ターンの 正 規 性 についても 相 当 に 疑 念 がある 我 が 国 企 業 年 金 運 用 の 大 きな 課 題 は,リスク 認 識 が 平 均 分 散 アプローチ における ブレ 幅 と 認 識 していたことであり, 予 定 利 率 を 凌 駕 する 期 待 運 用 収 益 率 を,ダウンサ イドリスクを 制 御 しつつ, 安 定 的 に 確 保 する という 運 用 上 の 目 標 に 対 しては, 本 来 的 に はブレ 幅 ではなくダウンサイドリスクをコントロールすべきであった 特 に, 逆 張 り のリバランスルールは, 本 来 であれば, 最 大 の 損 失 限 度 額 を 超 えてで もリスク 性 資 産 の 組 入 れによってリスクテークを 繰 り 返 していたといえる 管 理 すべきリスクをダウンサイドリスクとし,リバランスルールを 順 張 り におき 積 立 水 準 に 応 じて, 動 態 的 な 資 産 運 用 管 理 をアセットアロケーション 面 で 実 施 することの 重 要 性 について, 特 に, 運 用 の 基 本 目 的 に 鑑 みて 重 要 であることを, 本 稿 では 触 れた その 過 程 で, 簡 単 な 基 本 ポートフォリオを 策 定 の 上, 企 業 年 金 の 積 立 水 準 を 基 準 として, 順 張 りのアロケーション 意 味 するところを 示 し, 内 外 株 式 のダウンサイドリスクについて は,ダイナミックヘッジを 活 用 して 制 御 するポートフォリオと, 従 来 通 り, 逆 張 りのアロ ケーションを 実 施 したポートフォリオとの 運 用 効 率 上 の 相 違 も 提 示 した 特 に, 同 じ 期 待 リターンであったとしても,ダウンサイドリスクがよりされているポートフォリオが 可 能 であるかにつき, 過 去 のシュミレーション 等 で 確 認 した 47