めに 必 要 な 英 語 教 員 の 英 語 力 の 目 標 を 英 検 準 1 級 TOEFL 点 TOEIC730 点 程 度 以 上 に 設 定 した つまり これが 英 語 教 育 という 専 門 分 野 で 活 躍 するための 英 語 力 である 加 えて 入 学 試 験 が



Similar documents
(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 目次.doc

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

公表表紙

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

m07 北見工業大学 様式①

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

●幼児教育振興法案

PowerPoint プレゼンテーション

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

1_扉-配布用.indd

学校安全の推進に関する計画の取組事例

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

18 国立高等専門学校機構

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

16 日本学生支援機構

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

一般競争入札について

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

文化政策情報システムの運用等

推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H 更 新 日 H 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

1

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

40 宮崎県

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 第1章 定款.doc

( 延 納 ) 第 6 条 前 第 5 条 第 1 項 の 期 日 までに 学 費 の 納 入 ができない 者 は 次 の 期 日 までに 延 納 願 いを 提 出 し 許 可 を 得 なければならない 前 期 分 延 納 願 い 4 月 15 日 後 期 分 延 納 願 い 9 月 10 日 2

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

スライド 1

Taro-07-1提言概要.jtd

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

調査結果の概要

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について

英語外部試験利用状況(推薦・AO)|旺文社教育情報センター

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB C982C282A282C BD90AC F944E93788EC08E7B95AA814191E C5816A2E707074>

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

東京都立産業技術高等専門学校

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

答申第585号

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

慶應義塾利益相反対処規程

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

2) 言 語 能 力 SPACE J では 以 下 の 日 本 語 の 能 力 が 求 められます 文 化 教 育 学 部 教 育 学 研 究 科 経 済 学 部 経 済 学 研 究 科 理 工 学 部 工 学 系 研 究 科 農 学 部 農 学 研 究 科 学 部 生 JLPT N2 以 上 SP

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

財政再計算結果_色変更.indd

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

Transcription:

本 学 の 共 通 英 語 教 育 のあり 方 を 考 える 英 語 教 育 の 最 近 の 動 向 を 踏 まえて 渡 部 友 子 1. はじめに 2013 年 度 は 高 等 学 校 で 新 学 習 指 導 要 領 に 基 づく 指 導 が 始 まった 年 で 英 語 を 英 語 で 教 える 方 針 になったことが 注 目 された その 他 にも 大 学 の 英 語 入 試 に 外 部 試 験 を 導 入 する 小 学 校 の 英 語 を 教 科 化 する などの 提 案 が 次 々に 出 され 英 語 教 育 が 話 題 になることが 多 い1 年 であった 本 学 でも 教 養 教 育 のカリキュラム 改 革 が 実 施 され その 中 で 英 語 教 育 も 根 本 的 に 構 築 し 直 す 必 要 性 が 認 識 されている 2013 年 10 月 に 全 学 教 育 課 程 委 員 会 の 下 に 共 通 ( 必 修 ) 英 語 改 革 検 討 小 委 員 会 が 設 置 され 年 度 内 に 方 針 を 固 めることを 目 指 して 会 議 を 重 ねている 学 務 担 当 副 学 長 を 委 員 長 学 務 部 長 を 副 委 員 長 とし 委 員 は 各 学 部 長 の 他 英 文 学 科 から2 名 言 語 文 化 学 科 から3 名 の 英 語 担 当 教 員 代 表 ( 両 学 科 長 を 含 む)で 構 成 され 筆 者 はその 末 席 に 加 わっている 本 稿 では 英 語 教 育 を 取 り 巻 く 最 近 の 動 向 を 踏 まえて 本 学 の 英 語 教 育 をどういう 体 制 にす ればよいのかを 英 語 教 育 に 直 接 携 わる 立 場 から 考 えたい 第 2 節 では ここ10 年 間 の 文 部 科 学 省 の 英 語 教 育 施 策 と 今 後 の 動 向 を 概 観 する 第 3 節 では 大 学 の 英 語 教 育 の 先 進 的 事 例 を 第 4 節 では 英 語 入 試 の 改 革 事 例 を 紹 介 する 最 後 に 第 5 節 で 本 学 でできることを 提 案 する な お 本 稿 での 提 案 はあくまで 筆 者 の 私 案 であり 上 記 小 委 員 会 を 代 表 する 案 ではないことをお 断 りしておく 2. 文 部 科 学 省 の 英 語 教 育 施 策 小 学 校 への 英 語 導 入 を 含 む ここ 数 年 の 英 語 教 育 の 制 度 的 変 化 は 2003 年 に 発 表 された 英 語 が 使 える 日 本 人 の 育 成 のための 行 動 計 画 ( 以 下 行 動 計 画 )を 反 映 したものである 行 動 計 画 の 特 徴 は 国 民 全 体 に 求 める 英 語 力 と 専 門 分 野 で 活 躍 するための 英 語 力 を 分 け て 目 標 設 定 したことである 国 民 全 体 に 対 しては 中 学 卒 業 時 に 英 検 3 級 程 度 高 校 卒 業 時 に 英 検 準 2 級 から2 級 程 度 を 達 成 目 標 とし その 後 に 養 成 される 専 門 分 野 ごとの 英 語 教 育 では 各 分 野 で 達 成 目 標 を 設 定 する としている これらの 目 標 を 達 成 するために 行 動 計 画 ではさらに 英 語 教 育 の 改 善 を 提 言 している 具 体 的 には 英 語 の 授 業 の 大 半 は 英 語 を 用 いて 行 なうことが 推 奨 され それを 実 施 するた 27

めに 必 要 な 英 語 教 員 の 英 語 力 の 目 標 を 英 検 準 1 級 TOEFL 1 550 点 TOEIC730 点 程 度 以 上 に 設 定 した つまり これが 英 語 教 育 という 専 門 分 野 で 活 躍 するための 英 語 力 である 加 えて 入 学 試 験 が 教 育 に 波 及 効 果 をもつことから 行 動 計 画 は 試 験 の 改 善 も 提 言 して いる 具 体 的 には 大 学 や 高 校 入 試 において リスニングテストや 外 部 検 定 試 験 の 活 用 の 促 進 が 求 められた 2006 年 度 から 大 学 入 試 センター 試 験 にリスニングテストが 導 入 されたのは こ の 行 動 計 画 が 背 景 にある 英 語 教 育 改 善 案 の 方 は 新 学 習 指 導 要 領 ( 小 中 は2008 年 高 校 は2009 年 告 示 )となって 結 実 し 小 中 学 校 は2011 年 から 高 校 は2013 年 から 実 施 されている 小 学 校 では5 年 6 年 で 週 1 時 間 の 外 国 語 活 動 が 必 修 化 された 中 学 校 では 英 語 が 週 3 時 間 から4 時 間 に 増 えた そして 高 校 では 科 目 が 大 幅 に 再 編 され 授 業 は 英 語 で 行 なうことを 基 本 とする と 明 記 されている 今 年 度 になって 頻 繁 に 話 題 に 上 る 授 業 は 英 語 で の 問 題 は 実 は10 年 前 に 打 ち 出 された 方 針 だった さて この 施 策 を 受 けて 英 語 教 育 現 場 はどうなっているのか 公 的 データは 手 元 にはない が 上 智 大 学 の 吉 田 研 作 氏 (2013 年 12 月 に 行 なわれた 教 育 シンポジウムでの 発 言 )によれば 行 動 計 画 で 示 された 英 語 教 員 の 英 語 力 の 達 成 目 標 をクリアしている 現 職 教 員 は 中 学 校 で 1/4 程 度 高 校 で1/2 程 度 であり 高 校 卒 業 時 の 生 徒 の 英 語 力 は 準 2 級 に 達 している 者 は1/2 程 度 にとどまる とのことである また 高 校 で 授 業 を 英 語 で 実 施 することへの 取 り 組 みの 度 合 いも 筆 者 が 学 会 (2013 年 度 東 北 英 語 教 育 学 会 など)で 耳 にする 範 囲 では 学 校 間 および 教 員 間 でバラツキが 大 きいようである 英 語 で 授 業 をすることに 躊 躇 する 理 由 としては 教 員 側 の 能 力 不 足 に 由 来 する 部 分 もあるだ ろうが 英 語 で 授 業 をして 大 学 入 試 に 対 応 できる 学 力 を 養 えるのか という 懸 念 も 現 場 には 存 在 するようである この 問 題 を 扱 ったNHK 制 作 クローズアップ 東 北 (2013 年 11 月 15 日 放 送 )では 進 学 校 でこの 不 安 が 強 く 授 業 改 革 に 及 び 腰 になりがちであることが 報 告 されてい る 実 際 に 東 北 大 学 の 入 学 試 験 で 日 本 語 に 訳 す 問 いが 出 題 されていることが 指 摘 された このように 先 の 行 動 計 画 がまだ 目 標 達 成 に 至 っていない 状 況 の 中 2013 年 12 月 に 文 部 大 臣 から 新 たな 英 語 教 育 施 策 が 発 表 された それは グローバル 化 に 対 応 した 英 語 教 育 改 革 実 施 計 画 ( 以 下 実 施 計 画 )である その 冒 頭 では 2020 年 の 東 京 オリンピックに 向 けて 英 語 が 使 える 人 材 を 育 てるのが 目 的 であることが 明 記 されている ただし この 計 画 はまだ 案 の 段 階 で 有 識 者 会 議 や 中 央 教 育 審 議 会 での 議 論 を 経 て 学 習 指 導 要 領 が 改 訂 されるまでには 早 く ても 数 年 を 要 すると 思 われる 文 部 科 学 省 の 見 通 しでも2020 年 度 からの 全 面 実 施 を 想 定 してい る 東 京 オリンピックを 英 語 教 育 改 革 の 目 的 ではなく きっかけとしたいのであろう 1 Test of English as a Foreign Languageの 略 アメリカの 高 等 教 育 機 関 が 留 学 志 望 者 に 実 施 する 英 語 力 テスト 現 在 はインターネットでの 実 施 (ibt)が 主 流 になっている 紙 媒 体 試 験 の550 点 は ibt 79 80 点 に 相 当 する 28

この 実 施 計 画 で 注 目 されるのは 以 下 の3 点 である ⑴ 小 学 校 の 外 国 語 活 動 の 開 始 を 中 学 年 に 下 げる ⑵ 小 学 校 の 高 学 年 では 英 語 を 教 科 化 する ⑶ 中 学 校 でも 英 語 で 授 業 をすることを 基 本 とする この 計 画 では 高 校 卒 業 時 の 生 徒 の 英 語 力 は 英 検 2 級 ~ 準 1 級 TOEFL ibt57を 目 標 としてお り 行 動 計 画 での 想 定 よりも 高 くなっている 以 上 をまとめると ここ10 年 の 文 部 科 学 省 の 姿 勢 は 国 民 の 英 語 運 用 能 力 を 向 上 させる と いう 方 向 で 一 貫 しており 今 後 もそれは 変 わらないと 思 われる 現 場 の 教 員 は その 姿 勢 に 戸 惑 いながらも 何 とか 対 応 しようと 努 力 しているようである 前 出 のNHKの 番 組 に 登 場 した 進 学 校 の 教 員 は 日 々 試 行 錯 誤 しながら 少 しずつ 成 果 を 上 げているように 見 受 けられた 現 在 はまだ 英 語 で 授 業 をしている 割 合 が 小 さいかも 知 れないが 確 実 に 増 えていくであろう 数 年 後 には 新 学 習 指 導 要 領 のもとで 教 育 を 受 けた 高 校 生 が 大 学 に 入 学 してくる その 時 を 見 据 えて 大 学 の 英 語 教 育 も 改 革 を 始 めなければならない では どのような 教 育 をしたら 大 学 生 の 英 語 運 用 能 力 を 伸 ばすことができるのだろうか 次 節 では 先 進 的 な 大 学 の 取 り 組 みを 紹 介 する 3. 大 学 英 語 教 育 の 先 進 的 な 取 り 組 み 筆 者 は 2013 年 12 月 初 めに 学 務 担 当 副 学 長 の 代 理 で 1 2 年 次 における 英 語 教 育 プログラ ムの 深 化 と 実 際 というセミナーに 参 加 した そこでは 学 士 教 育 の 一 環 として 英 語 教 育 に 取 り 組 んでいる4 大 学 の 報 告 があった 本 節 の 内 容 は これに 基 づくものである 3. 1 神 田 外 国 語 大 学 英 米 語 学 科 この 大 学 は 外 国 語 教 育 に 特 化 した 単 科 大 学 である ここでの 英 語 教 育 は 教 養 教 育 との 統 合 をめざしている 英 語 の 授 業 は4 年 間 に 渡 って 提 供 され 前 半 2 年 間 で4 技 能 の 基 礎 力 を 固 め 後 半 2 年 間 でそれを 高 度 化 させ 複 雑 な 話 題 や 専 門 的 な 内 容 を 扱 うことができるようになるこ とを 目 指 す 外 国 語 運 用 能 力 の 到 達 度 指 標 CEFR(Common European Framework of Reference) 2 で 言 うと 2 年 次 終 了 時 点 でB1 卒 業 時 にC1レベルに 到 達 することを 学 科 420 人 全 員 の 目 標 としている この 目 標 を 学 生 に 達 成 させるための 体 制 としては 学 科 専 任 教 員 ( 言 語 学 などの 専 門 科 目 を 2 この 指 標 は ヨーロッパ 連 合 内 での 外 国 語 教 育 に 共 通 して 使 用 できるよう 設 定 されたものである 各 レベル の 到 達 度 は ~ができる という 書 き 方 で 統 一 されている レベルは6 段 階 で 低 い 順 にA1, A2, B1, B2, C1, C2となっている 日 本 でもこの 指 標 の 使 用 が 広 がりつつある 詳 しくは 投 野 編 (2013)などを 参 照 されたい 29

教 える 教 員 )20 名 に 加 えて 英 語 を 教 える 教 員 70 名 を 抱 え 習 熟 度 やスキルに 応 じた 授 業 が 提 供 されている 後 者 は 全 員 大 学 院 で 英 語 教 授 法 や 応 用 言 語 学 などを 修 めた 専 門 家 集 団 である 彼 らは 英 語 のカリキュラム 開 発 と 研 究 を 行 なう 機 関 に 所 属 し 授 業 外 でもいろいろな 側 面 から 学 生 の 自 主 的 学 習 のサポートを 提 供 する この 機 関 が ラーニングコモンズ あるいはアクテ ィブラーニングセンターの 役 割 を 果 たしているようである 際 立 つのは 英 語 必 修 単 位 の 多 さである 1 年 次 12 単 位 ( 前 期 6 後 期 6) 2 年 次 12 単 位 ( 同 上 )で 科 目 名 で 紹 介 すると Freshman English, Foundational Literacies (Reading & Writing), Media English, Academic Literacies( 上 級 のReading & Writing: 筆 者 注 )などであ る さらに 高 学 年 では20 単 位 が 必 修 で 学 科 専 任 教 員 が 各 自 の 専 門 分 野 の 内 容 を 英 語 で 教 える 授 業 が 提 供 されている 例 えば アメリカの 文 化 と 社 会 第 二 言 語 習 得 英 語 史 心 理 学 コ ミュニケーション 論 などである 毎 年 100 講 座 以 上 開 講 され 学 生 はこの 中 から 選 択 して20 単 位 を 揃 えることになる 高 学 年 の 授 業 を 履 修 するには 英 語 力 の 条 件 がある TOEIC600 TOEFL ibt54 TOEFL ITP 3 480 IELTS 4 4.5のうちいずれかを 取 得 していないと 履 修 ができない この 基 準 に 達 しな い 学 生 (1 学 年 で2% 程 度 )には 夏 期 集 中 の 英 語 補 習 が 実 施 されるとのことである 3. 2 国 際 教 養 大 学 この 大 学 も 単 科 大 学 である いろいろな 側 面 でユニークであり マスコミに 取 り 上 げられる ことも 多 い 最 大 の 特 徴 は すべての 授 業 が 英 語 で 行 なわれることと 留 学 が 義 務 づけられて いることである 専 門 分 野 としてはグローバル ビジネス グローバル スタディーズ 日 本 研 究 のコースが あり それ 以 外 にいわゆる 教 養 科 目 ( 社 会 科 学 人 文 科 学 など)も 履 修 するが それらを 英 語 で 学 ぶため 入 学 者 はまず 英 語 集 中 プログラムからスタートする 大 学 レベルの 学 びに 必 要 な 英 語 力 (English for Academic Purposes)がつくまでは ひたすら 英 語 だけを 勉 強 するので ある 集 中 英 語 プログラムは 習 熟 度 別 に3 段 階 にクラス 分 けされ それぞれにTOEFL ITPの 基 準 がある レベル1は480(iBT53) 未 満 レベル2は480~499(iBT54~61) レベル1は500(iBT80) 以 上 となっている 入 学 時 点 で 高 い 英 語 力 をもっている 学 生 は 1 学 期 で 英 語 集 中 講 座 を 修 3 TOEFLの 古 い 問 題 を 学 校 単 位 で 団 体 受 験 させる 制 度 受 験 料 は 安 く 抑 えられるが スコアの 精 度 は 下 がると 言 われる 4 International English Language Testing Systemの 略 イギリスを 中 心 とした 英 語 圏 で 使 用 される 英 語 力 テス ト アメリカのTOEFLに 相 当 する 30

了 し 2 学 期 目 から 教 養 科 目 を 履 修 し 始 めることができる 一 方 で レベルがなかなか 上 がら ず 英 語 集 中 プログラムの 修 了 に 時 間 を 要 する 学 生 もいる 修 了 の 基 準 はTOEFLスコアでは なく 授 業 の 成 績 で 設 定 されている レベル3の 授 業 全 てでCマイナス 以 上 の 成 績 を 取 ること である この 大 学 を 卒 業 するためには 必 ず1 年 間 海 外 留 学 しなければならない ただし 留 学 先 は 英 語 圏 でなくともよく ほとんど 日 本 人 が 行 かない 地 域 に 行 く 学 生 もいるとのことである 留 学 を 申 請 するには TOEFL ITP550 点 以 上 かつ 学 業 成 績 の 平 均 が2.5(4が 最 高 点 )が 要 件 と なっている 要 件 を 満 たせないために 留 学 が 遅 れることもある 報 告 者 の 記 憶 では これまで に 一 番 遅 く 留 学 したのは 入 学 5 年 目 だったそうである この 大 学 では いろいろな 段 階 で 基 準 が 設 けられているため このように 卒 業 が 遅 れる 可 能 性 がある それでも 保 護 者 が 納 得 し 入 学 希 望 者 が 減 らない 理 由 は 留 学 が 学 生 を 成 長 させると 認 識 されているからであろう 就 職 状 況 もおおむね 良 好 と 聞 く 学 習 を 支 える 体 制 としては 図 書 館 内 に 設 置 された 言 語 異 文 化 学 習 センターがある これも ラーニングコモンズ アクティブラーニングセンターの 一 形 態 である ここでは 自 主 学 習 の ための 教 材 や 会 話 練 習 のパートナー 先 輩 からのサポート 教 員 によるワークショップなど が 提 供 される また 英 語 集 中 プログラムの 授 業 の 課 題 として このセンターでの 自 主 学 習 が 週 3 時 間 課 されている 授 業 外 での 学 習 を 強 く 促 す 仕 組 みになっていることが 分 かる 3. 3 大 阪 女 学 院 大 学 この 大 学 も 国 際 英 語 学 部 のみの 単 科 大 学 であるが 専 攻 は 国 際 コミュニケーション 国 際 関 係 法 国 際 ビジネスの3つに 分 かれている 英 語 そのものに 強 い 興 味 をもつ 学 生 だけを 相 手 にしているわけではない 点 で 東 北 学 院 大 学 に 近 いかも 知 れない 英 語 教 育 は 専 攻 に 関 わら ず 共 通 の 内 容 になっており 専 門 教 育 まで 英 語 で 教 えているのは 国 際 コミュニケーション 専 攻 のみである 一 方 国 際 ビジネス 専 攻 ではアジアを 重 視 しているので 韓 国 語 か 中 国 語 が 他 の 専 攻 の2 倍 課 される 共 通 英 語 教 育 は 共 通 トピックが 設 定 され それについて 英 語 で 読 み 書 き 話 すという 技 能 統 合 が 図 られている クラスは 習 熟 度 別 に 分 けられるが 使 用 する 教 材 は 共 通 で 学 習 者 の レベルに 合 わせて 教 員 が 課 題 のレベルを 調 整 する ということである トピックは global issues ( 平 和 人 権 維 持 可 能 な 社 会 など)が 選 ばれている なお 文 法 や 発 音 は 別 の 独 立 した 授 業 で 指 導 される 国 際 コミュニケーション 専 攻 には32 名 の 日 本 人 専 任 教 員 と6~7 名 の 英 語 母 語 話 者 教 員 がお り 専 門 科 目 を 英 語 で 教 える 体 制 を 作 っている 科 目 は 番 号 で 分 類 され 履 修 に 必 要 な 英 語 力 31

のレベルがある 程 度 わかるようになっている 学 生 はそれを 目 安 に アドバイザーの 助 言 も 受 けながら 科 目 を 選 択 しているとのことである 報 告 者 は 4 年 間 で 学 生 の 英 語 力 がどの 程 度 伸 長 するかを TOEICスコアで 示 した 2009 年 入 学 生 は 入 学 時 の 英 語 力 は 他 大 学 よりも 低 かったが 3 年 次 後 期 には 逆 転 している 3 年 間 で 平 均 でも 約 200 点 上 昇 し 中 には435 点 上 昇 した 者 もいた( 元 々 点 数 が 低 かったせいもあるが) 3. 4 関 西 外 国 語 大 学 英 語 キャリア 学 部 この 学 部 は2011 年 に 新 設 された 学 部 で 上 記 3 大 学 と 同 様 英 語 で 学 ぶ ことを 柱 とし 英 語 を 生 かした 職 に 就 くことを 目 標 とする 最 も 特 徴 的 なのは 1 年 間 の 専 門 留 学 が 義 務 づけられていることであろう つまり 英 語 ではなく 専 門 分 野 を 学 びに 行 くのである 本 学 部 における 専 門 分 野 とは 言 語 学 ( 英 語 および 日 本 語 ) 経 済 学 国 際 関 係 論 などである 留 学 は 3~4 年 次 にかけて1 年 間 行 くことが 想 定 されており 留 学 するためには 所 定 の 学 力 水 準 を 満 たしていなければならない 詳 しくは 不 明 だが 先 の 国 際 教 養 大 学 と 同 様 英 語 力 と 学 業 成 績 の 基 準 があると 思 われる 3 年 次 に 専 門 留 学 する ということは 入 学 後 2 年 間 で 専 門 的 な 内 容 を 英 語 で 扱 えるだけの 知 識 と 英 語 力 を 養 成 しなければならない そのため この 学 部 のカリキュラムは 低 学 年 に 多 くの 英 語 科 目 と 専 門 科 目 を 置 いている 英 語 科 目 はすべて 専 門 複 合 科 目 という 位 置 づけで 扱 う 内 容 は global issues, メディア 論 文 化 論 など 専 門 分 野 に 関 連 したものが 設 定 されて いる また 専 門 科 目 も 一 部 は 英 語 で 教 えられている 最 初 の2 年 を 英 語 科 目 と 専 門 科 目 で 埋 めるため 哲 学 や 心 理 学 などのいわゆる 教 養 教 育 科 目 は 3~4 年 次 に 配 当 されている これも 専 門 留 学 を 義 務 づけた 結 果 の 特 徴 的 カリキュラムと 言 えるだろう また この 学 部 で 英 語 教 員 の 資 格 をとる 場 合 英 語 学 や 英 語 文 学 の 他 経 済 学 や 国 際 関 係 論 も 履 修 することになる 経 済 が 分 かる 英 語 教 員 が 生 まれるというのは 教 員 集 団 の 多 様 化 に 貢 献 するのではないかと 思 う 3. 5 まとめ 上 記 4 大 学 の 英 語 教 育 に 共 通 している 点 は 英 語 運 用 力 を 伸 ばすには 英 語 に 触 れ 英 語 を 使 う 時 間 数 を 増 やさなければならない という 考 えである そのために 英 語 で 行 なう 授 業 を 増 やし 授 業 外 での 学 習 を 促 し クリアすべき 基 準 を 設 定 して 専 門 教 育 と 融 合 させる 体 制 をと っている つまり 教 員 側 も 学 生 側 も 多 くの 資 源 を 投 入 することで 成 果 を 上 げていると 言 える 卒 業 時 の 英 語 力 を 保 証 しようとするなら 英 語 教 育 を 自 己 完 結 させるのではなく 他 の 科 目 と 接 点 を 持 たせ 卒 業 時 まで 続 ける 必 要 があるだろう 32

4. 大 学 入 試 の 改 革 大 学 入 試 の 改 革 は 行 なわれていないわけではない 近 年 の 大 学 入 試 センターの 英 語 の 出 題 ( 例 えば2010~2013 年 )を 見 れば リスニングが 取 り 入 れられているだけでなく それ 以 外 の 部 分 もかなり 改 善 されたように 思 われる 具 体 的 に 言 えば 発 音 や 語 法 など 正 確 な 知 識 が 要 求 される 問 題 は 全 体 に 占 める 割 合 が 小 さい 答 え 方 の 指 示 文 は 日 本 語 で 書 かれているものの それ 以 外 は 選 択 肢 を 含 めすべて 英 語 で 書 かれており かつ 全 体 として 問 題 の 量 が 多 いことから いちいち 日 本 語 に 訳 していたのでは 時 間 が 足 りなくなると 思 われる つまり センター 試 験 の 英 語 問 題 は ある 程 度 のスピードを 持 って 英 語 を 読 んで 要 点 を 理 解 する 能 力 を 必 要 としてい ると 言 える したがって 高 校 の 英 語 教 員 は センター 試 験 を 理 由 に 文 法 と 日 本 語 訳 を 中 心 と した 授 業 を 続 けることはできないはずである 一 方 各 大 学 が 作 成 する 入 学 試 験 では 日 本 語 に 訳 させる 出 題 形 式 を 残 しているところが 多 く 存 在 することは 事 実 であろう これを 変 えるために 文 部 科 学 省 は 大 学 入 試 においても 外 部 検 定 試 験 ( 英 検 TOEFLなど)を 活 用 するべきだと 提 言 している( 実 施 計 画 ) しかし 大 学 入 試 に 外 部 検 定 試 験 を 導 入 することには 反 対 の 声 も 多 い 例 えば 大 学 英 語 教 育 学 会 は2013 年 度 全 国 大 会 の 総 会 で TOEFLを 大 学 入 試 に 使 用 することに 反 対 する 意 向 を 確 認 している それは TOEFLがアメリカ 留 学 のための 英 語 力 を 測 定 するテストだからであ る 日 本 の 大 学 で 学 ぼうとする 学 生 にTOEFLを 課 すことで TOEFL 対 策 に 追 われて 高 校 の 英 語 教 育 がゆがめられることを 懸 念 しての 反 対 だと 推 察 する そんな 中 上 智 大 学 と 日 本 英 語 検 定 協 会 は 大 学 入 試 用 の 英 語 試 験 を 共 同 で 開 発 している 日 本 で 英 語 教 育 を 受 け 日 本 の 大 学 で 学 ぼうとする 学 生 の 英 語 力 を 測 定 するのにふさわしい 試 験 を 作 ることがその 目 的 だ この 事 例 を 手 元 のパンフレットにある 情 報 をもとに 以 下 に 紹 介 する この 試 験 の 名 称 はTEAP(Test of English for Academic Purposes) 日 本 語 では アカデ ミック 英 語 能 力 判 定 試 験 と 呼 ばれる その 名 が 示 唆 するように 大 学 で 学 習 研 究 する 際 に 必 要 とされるアカデミックな 場 面 での 英 語 運 用 力 を 技 能 別 に 測 定 する 試 験 である 具 体 的 に は 英 語 で 資 料 や 文 献 を 読 む 英 語 で 講 義 を 受 ける 英 語 で 意 見 を 述 べる 英 語 で 文 章 を 書 く などの 能 力 が 挙 げられている 受 験 対 象 者 は 大 学 入 学 を 希 望 する 高 校 3 年 生 で 難 易 度 は 英 検 準 2 級 から 準 1 級 前 出 のCEFRのレベルで 言 えば A2からB2に 相 当 する この 試 験 は 読 む 聞 く 話 す 書 く の4 技 能 の 測 定 を 目 指 すが 現 在 はリーディングと リスニングのみが 完 成 した 段 階 である 上 智 大 学 は2015 年 度 入 試 からTEAPを 導 入 する 予 定 で ある この 試 験 の 趣 旨 に 賛 同 する 大 学 は 2013 年 12 月 現 在 で56 大 学 ( 私 立 46 国 公 立 10)ある 33

が 入 試 への 導 入 を 決 定 したのは 上 智 大 学 のみである 5 TEAPの 主 たる 開 発 者 の1 人 である 上 智 大 学 の 吉 田 研 作 氏 は 前 出 のシンポジウムで この 試 験 が 多 くの 大 学 で 使 用 されることを 期 待 していると 述 べている 筆 者 が 問 題 のサンプルを 見 る 限 り 良 質 なテストであるように 思 われるが 残 念 ながらこのテストが 多 くの 大 学 で 採 用 さ れないのではないかと 予 想 する なぜなら この 試 験 が 想 定 している アカデミックな 場 面 で 英 語 を 使 用 する 必 要 がある 日 本 の 大 学 は 少 ないからだ 英 語 が 大 きな 比 重 を 占 めない 大 学 でこのテストを 入 学 試 験 として 実 施 することは TOEFLを 課 すことと 同 じくらい 無 理 がある ことだと 思 われる 吉 田 氏 はそのことを 認 識 していないわけではない センター 試 験 の 英 語 もTEAPも 高 校 3 年 生 の 上 位 層 を 判 別 する 発 展 テスト になっている したがって 基 礎 能 力 試 験 の 開 発 も 必 要 である という 主 旨 の 発 言 も 吉 田 氏 からあった しかし 良 質 の 問 題 を 作 成 するには 時 間 と 労 力 がかかる 実 際 TEAPは 日 本 英 語 検 定 協 会 の 協 力 を 得 ても 半 分 を 完 成 させるのに4 年 間 を 費 やしている そのようなテスト 開 発 を 個 別 の 大 学 あるいは 大 学 有 志 で 行 なうことが 可 能 かどうかは 疑 問 である 基 礎 英 語 能 力 の 測 定 には 英 検 を 活 用 すればよいのではないかと 筆 者 は 考 える 英 検 は 日 本 で 英 語 を 学 ぶ 学 習 者 を 想 定 して 作 成 されており 一 定 以 上 の 信 頼 性 もあるので 日 本 の 大 学 への 入 学 試 験 としては 適 している 問 題 の 難 易 度 にも 幅 があるので 英 検 X 級 という 形 で 大 学 が 入 学 基 準 を 示 すことは 可 能 であろう 英 検 には 成 績 判 定 方 法 に 問 題 があると 指 摘 される それは 成 績 がスコアではなく 合 否 のみの 判 定 になっている 点 である しかしこれは 今 後 改 善 される 見 込 み( 前 出 の 教 育 シンポジウムにおける 日 本 英 語 検 定 協 会 理 事 長 の 発 言 )である 既 存 の 試 験 を 改 善 して 使 用 すれば 入 試 への 導 入 時 期 を 早 めることが 可 能 になろう 5. 本 学 での 英 語 教 育 はどうあるべきか 本 学 の 英 語 教 育 のあり 方 を 考 える 際 に まず 確 認 しなければならない 点 がある それは ど のような 学 生 を 入 学 させ どのような 力 をつけさせて 卒 業 させたいのか である 学 士 課 程 教 育 全 体 の 大 枠 ではなく 英 語 に 関 してこれを 確 認 する 必 要 がある 本 学 の 学 科 の 中 で 英 語 を 学 ぶ 覚 悟 をもつ 学 生 を 受 け 入 れるのは 英 文 学 科 と 言 語 文 化 学 科 のみである したがってこの2 学 科 は 卒 業 時 の 英 語 力 を 保 証 する 責 任 があると 考 える その ためには 3 節 で 紹 介 した 大 学 のような 4 年 間 に 渡 る 英 語 教 育 の 体 制 を 構 築 するべきである 筆 者 が 所 属 する 言 語 文 化 学 科 について 言 えば 現 在 の 体 制 は 不 十 分 である 本 学 科 は 1 年 次 には 英 語 以 外 の 第 二 外 国 語 の 学 習 に 重 点 がおかれ 2 年 次 には 英 語 科 目 が 増 えるものの 3 年 次 5 詳 しくはTEAPのホームページ(http://www.eiken.or.jp/teap/)を 参 照 されたい 34

にはほとんどない 状 態 である 本 学 科 の 特 色 は 英 語 +1 外 国 語 ではあるが 英 語 が 少 しお ろそかになっている 嫌 いがある 英 語 力 を 伸 ばしたい 学 生 が4 年 間 を 通 じて 取 り 組 めるよう 3 年 次 に 英 語 で 教 える 演 習 や 講 義 を 増 やす 必 要 があるだろう 上 記 2 学 科 以 外 への 入 学 者 は 積 極 的 に 英 語 を 学 ぼうとは 思 っておらず むしろ 学 びたくな いという 気 持 ちを 持 つ 者 が 多 いと 思 われる そういう 学 生 に 対 して 大 学 の 方 針 として 英 語 を 必 修 とするのであれば なぜ 英 語 を 学 ばなければならないのか をまず 理 解 させなければな らないであろう これには いつか 役 に 立 つから という 説 明 では 不 十 分 である 加 えて 考 えなければいけないのは 各 専 門 分 野 で 英 語 力 が 必 要 か 必 要 だとすればどのよう な 英 語 力 が 必 要 なのか である 例 えば 英 語 で 書 かれた 専 門 分 野 の 文 献 を 読 む 能 力 が 必 要 ならば それを 入 学 時 から 計 画 的 に 養 成 することが 望 ましい それを 実 現 するには 英 語 教 員 と 専 門 教 員 の 協 力 が 不 可 欠 である 単 科 大 学 ではない 本 学 では 専 門 分 野 が 多 岐 に 渡 るため 3 節 で 紹 介 したような 体 制 を 各 専 門 分 野 に 合 わせて 構 築 することは 難 しいことだと 思 われる このことは 小 委 員 会 でも 認 識 さ れている そのため 英 語 教 育 は 専 門 分 野 とは 切 り 離 し 学 科 の 違 いに 関 わらず 共 通 の 教 育 を 実 施 する 方 向 で 現 在 は 検 討 が 進 んでいる 次 に 入 学 試 験 について 述 べる 現 在 本 学 は 独 自 の 英 語 試 験 を 毎 年 作 成 している テスト 理 論 ( 静 2002など 参 照 )に 基 づいて 厳 密 に 作 成 しているわけではないし 結 果 を 細 かく 分 析 し て 次 年 度 に 生 かすという 作 業 も 充 分 に 行 なわれていない したがってテストとしては 信 頼 性 も 妥 当 性 も 保 証 されていないと 言 わざるを 得 ない 学 力 試 験 を 経 ずに 入 学 する 学 生 も 多 いことを 考 えると 英 語 試 験 で 入 学 者 を 選 別 することは やめる つまり 入 学 試 験 から 英 語 を 外 す 方 がよいのではないかと 筆 者 は 考 えることもある し かし 入 試 科 目 から 外 すと 高 校 で 勉 強 されなくなる という 負 の 波 及 効 果 も 懸 念 されるため 難 しい 決 断 になる 一 つの 案 として 英 語 試 験 に 辞 書 の 持 込 みを 許 すことを 筆 者 は 提 案 する 本 学 では 英 語 の 授 業 が 読 解 を 中 心 に 行 なわれている そこで 必 要 な 能 力 は 初 めて 見 る 英 文 でも 辞 書 を 使 って 意 味 をなんとか 理 解 できる 能 力 である それならば 試 験 でそれをやらせてみることには 妥 当 性 がある 筆 者 の 前 任 校 ( 工 学 系 の 公 立 単 科 大 学 )では これを 実 現 した 6 辞 書 を 許 可 すると 受 験 者 の 能 力 差 が 見 えなくなるのではないか という 懸 念 があるが 実 は 6 この 大 学 の 志 望 者 はおおむね 英 語 が 苦 手 で 彼 らが 辞 書 なしで 読 むことができる 英 文 を 作 ることが 難 しくな ったため 筆 者 は 問 題 作 成 者 として 辞 書 の 持 込 みを 学 科 に 対 して 提 案 した どんな 辞 書 を 許 可 するかについ ては 議 論 があり 最 終 的 には 電 子 辞 書 は 除 外 され 紙 媒 体 の 英 和 辞 書 のみ という 指 定 になった ただし 数 年 後 英 語 自 体 が 受 験 科 目 から 外 された 35

逆 で 語 彙 力 文 法 力 思 考 力 の 差 が 大 きく 表 れる その 理 由 は 以 下 の 通 りである 第 一 に 語 彙 力 のない 者 は 辞 書 を 引 かなければならない 単 語 が 多 くなり そこに 時 間 が 取 られる 辞 書 を 引 くことに 慣 れていなければ なおさらである 第 二 に 辞 書 には 品 詞 以 外 の 文 法 情 報 はあまり 書 かれてない したがって 単 語 と 単 語 がどういう 文 法 関 係 でつながっているかは 自 分 の 普 段 の 文 法 力 で 判 断 しなければならない 第 三 に 文 章 全 体 の 意 味 をつかむには 論 理 的 つじつまを 合 わせる 思 考 力 が 必 要 である 一 文 一 文 の 理 解 に 手 間 取 る 者 は 全 体 の 意 味 まで たどり 着 かないことが 多 いと 言 われる( 門 田 ほか2010など) つまり 辞 書 を 使 わせることで 受 験 者 の 基 礎 英 語 力 が 間 接 的 に 測 定 できるのである 本 学 でも 近 年 出 題 する 英 文 素 材 が 難 しすぎる と 高 校 から 苦 情 を 受 けることがあると 聞 く また 問 題 作 成 の 段 階 で 難 しい 表 現 を 削 ったり 書 き 換 えたりする 作 業 が 徐 々に 限 界 に 来 ている したがって 辞 書 の 使 用 を 前 提 とした 英 語 入 学 試 験 は 一 考 に 値 すると 考 える 入 学 試 験 をどうするかとは 別 に 入 学 後 の 英 語 力 判 定 も 重 要 である それは 学 力 試 験 を 経 ずに 入 学 する 学 生 も 多 く 入 学 者 の 英 語 力 の 大 きな 開 きがあるからである 英 検 2 級 以 上 の 英 語 力 をもつ 者 がいる 一 方 で 中 学 校 レベルの 英 語 力 をもたない 者 もいる 特 に 後 者 の 存 在 は 大 きな 問 題 である 現 在 彼 らは 他 の 学 生 に 混 じって 授 業 を 受 け 不 合 格 になって 初 めて 再 履 修 者 として 選 別 される この 方 法 だと 1 年 目 の 学 習 が 全 く 無 駄 になってしまう この 集 団 に 必 要 なのは 事 前 の 選 別 と 手 当 である 入 学 直 後 に 何 らかの 英 語 能 力 テストを 行 い 極 端 に 英 語 力 が 低 い 者 に 対 しては 基 礎 を 復 習 させてから 他 の 学 生 と 合 流 させる 必 要 があろう この 問 題 については 小 委 員 会 で 共 通 理 解 が 得 られている 今 後 の 課 題 は 共 通 教 育 として 行 なう 英 語 教 育 を どのような 内 容 と 体 制 で 実 施 するかを 考 えることにある 学 生 が 履 修 する 意 味 を 理 解 し 意 欲 をもって 取 り 組 み 成 果 を 多 少 なりとも 実 感 できるような 英 語 科 目 を 開 講 できるよう 検 討 を 続 けたいと 考 える 36

引 用 文 献 門 田 修 平 野 呂 忠 司 氏 木 直 人 編 著 (2010) 英 語 リーディング 指 導 ハンドブック 大 修 館 書 店 静 哲 人 (2002) 英 語 テスト 作 成 の 達 人 マニュアル 大 修 館 書 店 投 野 由 紀 夫 編 (2013) 英 語 到 達 度 指 標 CEFR Jガイドブック 大 修 館 書 店 大 学 入 試 センター 試 験 英 語 リスニング 英 語 筆 記 (2011, 2012, 2013 年 ) 文 部 科 学 省 (2003) 英 語 が 話 せる 日 本 人 育 成 のための 行 動 計 画 (HP 参 照 ) 文 部 科 学 省 (2008) 小 学 校 学 習 指 導 要 領 第 4 章 外 国 語 活 動 文 部 科 学 省 (2008) 中 学 校 学 習 指 導 要 領 第 2 章 第 9 節 外 国 語 文 部 科 学 省 (2009) 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 第 2 章 第 8 節 外 国 語 文 部 科 学 省 (2013) グローバル 化 に 対 応 した 英 語 教 育 改 革 実 施 計 画 (HP 参 照 ) 引 用 した 番 組 NHK(2013) 英 語 の 授 業 は 英 語 で ~ 新 指 導 要 領 の 波 紋 クローズアップ 東 北 (11 月 15 日 放 送 ) 参 加 した 集 会 学 会 NPO 教 育 支 援 協 会 主 催 教 育 シンポジウム 英 語 テストをどう 変 えるか 入 試 学 力 テストの 改 革 東 京 (2013 年 12 月 15 日 ) 地 域 科 学 研 究 会 高 等 教 育 情 報 センター 主 催 1 2 年 次 における 英 語 教 育 プログラムの 深 化 と 実 際 東 京 (2013 年 12 月 2 日 ) 大 学 英 語 教 育 学 会 第 50 回 記 念 国 際 大 会 (2013 年 8 月 30 日 ~9 月 2 日 ) 西 南 学 院 大 学 東 北 英 語 教 育 学 会 第 32 回 青 森 研 究 大 会 (2013 年 6 月 23 日 ) 弘 前 大 学 37