ウ犯罪企図者の動きを限定し 接近を妨げること ( 接近の制御 ) 住戸の玄関扉 窓 バルコニー等は 犯罪企図者が接近しにくいように 敷地内の配置計画 動線計画 住棟計画 各部位の設計等を工夫したものとするとともに 必要に応じてオートロックシステムの導入等の措置を講じたものとする エ部材や設備等を破壊

Similar documents
( ) 塀や門扉等を設置することにより 犯罪企図者に対し 物理的 心理的に侵入し 動線 にくいものとすること 動線計画に当たっては 敷地内への犯罪企図者の侵入を防止し 又は発見しやすくす るよう 建物 囲障等の計画に配慮すること (2) 共用部分 オ 共用出入口 ( ) 周囲からの見通しが確保された

4. エレベータホール ( 設置する場合 ) 5. エレベーター ( 設置する場合 ) 6. 共用廊下 共用階段 ること 共用玄関等からの見通しが確保されていない場合には 見通しを補完する対策が講じられていること 照明設備 1 共用メールコーナーの照明設備は 床面において50ルクス以上の平均水平面照

<4D F736F F D E518D6C8E9197BF816A95578F E88AEE8F DC58F498A6D92E894C5816A E646F63>

yousiki9_1

エ塀 柵 垣根等 ( ア ) 位置 構造及び高さは 周囲からの死角の原因とならないように配慮する ( イ ) 住宅侵入の足場とならない構造 形態及び位置とする オその他 ( ア ) 人の動きを検知して点灯するセンサー付きライトを設置することが望ましい ( イ ) 門扉を設置する場合は 施錠可能な構造

02nintei-kijunnkaisetu_201707ver03.xlsx

様式第6-1

学校等及び通学路等における児童等の安全確保のための指針

4 住宅の犯罪の防止に配慮した構造 設備等に関する指針4ロ一戸建て住宅 一戸建て住宅とは 1 の住戸を有する建築物をいう 住戸専用の居住室 台所 便所及び出入口 ( 居住者や訪問者がいつでも通れる 共用の廊下等に面している出入口を含む ) を有しているもの 住室住戸の要件のうち 台所又は便所を有して

見通しが確保できない場合は 防犯カメラにより補完すること 1. 見通しが確保できない場合でも 共用廊下へは防犯カメラを設置した共用出入口を経由する場合は不要 屋外に設置される共用階段は外部からの見通しの確保並びに共用階段からの住戸窓や バルコニーへの侵入防止に配慮した配置 又は面格子の設置等 外部か

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

じること イ オートロック機能を有する扉の近傍に緊急解錠 ボタンがある場合は 当該ボタンを操作した時 又は操作のためにスイッチボックス扉を開扉した 時 これらに連動してベル アラーム等が吹鳴す る機能を有すること 3 共用玄関を通過する人物を写す防犯カメラ ( 画角 必須 B) を設置 4 共用玄関

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

他の防犯カメラで求められる画像性能が得ら 4 共用玄関の扉を含む開口部は 扉の内外を相互 添付書 頁参照 に見通せるようガラス等の透過性のある材料を使用し 50% 程度以上の見通しを確 共用玄関の扉を含む開口部とは 共用玄関の 扉とその周辺のFIX 窓部分をいう また 共用玄関に風除室等を設ける場合


<4D F736F F D2089FC90B38DC58F E31302E E88AEE8F E955C2E646F63>

< F31332D819A819A81698A6D92E894C5816A986189CC8E528CA78FF0>

平成年月日 兵庫県防犯優良マンション認定基準 公益社団法人 兵庫県防犯協会連合会 公益財団法人 兵庫県住宅建築総合センター 特定非営利活動法人 兵庫県防犯設備協会 共共用部分 項目基準区分 1 共用出入口 用玄関関にいる人物が確認できる位置に防犯カメラ ( 画角 B: 画面全体に人物の全身が写る大き

Microsoft Word - 02 犯罪の防止に配慮した住宅の構造及び設備に関する指針

はじめに本書は 防犯優良マンションの認定手続きが円滑に進められるよう 認定基準を分かりやすく解説したものです 防犯優良マンションの認定基準は 全国公益法人等 ( 公益財団法人全国防犯協会連合会 公益社団法人日本防犯設備協会 一般財団法人ベターリビング ) が策定した標準認定基準を基に 愛知県の地域の

Taro-~ jtd

Taro12-juutaku.jtd


東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

ガイドライン分割5

<4D F736F F D2095F18D908F918F4390B C668DDA816A2E646F63>

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

< F2D8F5A91EE8E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

(Microsoft PowerPoint - \214v\211\346\214\264\226{\(3.19\) [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

Microsoft PowerPoint - CP製品のご紹介(091019)

<4D F736F F D208CF689638F5A91EE964096CA90CF8E5A92E8837D836A B>

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

生け垣は 中木 高木を樹冠が重なる ( 目安は 30 センチメートル間隔 ) ように植栽しください エ既存樹木の面積 既存樹木 ( 敷地内で移植計画のある樹木も含む ) についは アからウまでにより算出した面積を緑化面積とすることができます ただし 高さが メートル以上の高木につい 単独木で計算する

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

表紙

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

Microsoft Word - guideline02

札幌市ワンルーム形式集合住宅に関する建築指導要綱 平成元年 6 月 15 日助役決裁 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ワンルーム形式集合住宅の建築計画 管理等について必要な事項を定め 建築主等に協力を要請することにより その建築に伴う紛争の未然防止と良好な居住環境の確保を図ることを

移動等円滑化経路を構成するエレベーターの規定である ( 停止階の規定やかご及び昇降路の出入口に関する規定など ) 適合義務の対象となる建築物のうち床面積の合計が 500 m2以上の建築物については エレベーター等の設置義務が発生する (500 m2未満の建築物における任意設置するエレベーターに対して

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

大阪市再開発地区計画にかかる

2-21 踊場を共有する階段 令第 23 条令第 121 条府条例第 33 条 図 -1 図 -2 図 -3 UP DN UP DN 3F A 2F 1F DN UP DN UP w w w w 上図のような階段形式のものについては次の通り取り扱う ただし 図 -3 においては 縦方向に A の範囲

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

.10.中高美術

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり条例(平成17年新潟県条例第59号)

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

<4D F736F F D2093B998488AEE8F8089FC92E88CE32E646F63>

Microsoft Word - 指針

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

便所 縮尺 福祉型便房のある便所の構造 福祉型便房並びに腰掛便座及び手すりの 設けられた便房の構造並びに床置式の小便器の構造 手すり 縮尺 外形 両端部及びわん曲部の構造並びに傾斜路及び階段の両端部の構造 視覚障害者用 床材 縮尺 視覚障害者用床材及び周囲の床材の仕上げ材料 仕上げ方法 色及び形 状

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

日影許可諮問(熊野小学校)

東京都建築安全条例の見直しの考え方

稲毛海岸5丁目地区

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

新千里西町B団地地区地区計画

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

消防用設備・機械器具等に係る最近の検討状況等

することが適当であることから 本通達では 特定施設の敷地の用に供される土地等には 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものが該当することを明らかにしている なお 取得の時において特定施設

設計内容説明書 ( バリアフリー性 : 等級 3 対応 ) 専用部分 ( 第二面 ) 手すり 通路及び出入口の幅員 ( 日常生活空間 ) 寝室 便所及び浴室 ( 日常生活空間 ) 廊下階段 ( 開放されている側 ) 転落防止 手すり子 通路 出入口 ( バルコニー勝手口を除く ) 浴室 便所 特定寝

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

Microsoft Word - akisu-bouhan-check.doc

その他の法令等 消防法京都市火災予防条例道路法廃棄物の処理及び清掃に関する法律 対象 状況屋外における火災予防上危険なもの ( 火災の危険が迫っている場合のみに限定 ) 空き家, 空き地で火災予防上危険なもの認定区域内に生じている道路の交通に支障を及ぼすおそれのある行為自己所有地でごみ ( 一般廃棄

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

○新潟県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則

PDF納品用.indd

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

整 備 例 : 整 備 基 準 ( は 条 例 第 6 章 の 適 用 対 象 建 築 物 にのみ 適 用 される 整 備 基 準 ) : 整 備 が 望 ましい 項 目

24 7 団地の修繕 改良UR 都市機構では 主に昭和 40 年代から 50 年代前半に管理開始した賃貸住宅について 居住水準の向上に資することを目的として お住まいの方からのお申し込みに基づき 浴室 設備の改良 ( シャワー付ふろがま 大型浴槽 ( シャワー付 ) の設置 ) を行っています なお

(5) 第 1 号から前号までの規定により住宅用防災警報器が設置される階以外の階のう ち 次に掲げるいずれかの住宅の部分 ア床面積が 7 平方メートル以上である居室が 5 以上存する階の廊下 イアに規定する階に廊下が存しない場合にあっては 当該階から直下階に通ずる 階段の上端 ウアに規定する階に廊下

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

新旧対照表

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

相模原市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

[目 的]

地区計画パンフレットP.1

見 通 しが 確 保 できない 場 合 は 防 犯 カメラにより 補 完 すること ( 注 ) 1. 見 通 しが 確 保 できない 場 合 でも 共 用 廊 下 へは 防 犯 カメラを 設 置 した 共 用 出 入 口 を 経 由 する 場 合 は 不 要 2. 見 通 しが 確 保

条例解説6~11条

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

Transcription:

第 1 通則 1 目的 住宅における犯罪の防止に関する指針 この指針は 大分県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 16 年大分県条例第 15 号 ) 第 10 条の規定に基づき 住宅について 犯罪の防止に配慮した構造及び設備等に関する基準 共同住宅の居住者の安全を確保するための管理対策等を示すことにより 防犯性の高い 住宅を普及することを目的とする 2 基本的な考え方 ( 1) この指針は 住宅 ( 注 1) の建築主 所有者 管理者等又は事業者 ( 以下 建築主等 という ) に対し 防犯性の向上に係る企画 計画上配慮すべき事項や具体的な手法等 を示すものであり 何らかの義務を負わせ 又は規制を課するものではなく あくまで も建築主等の自発的な対策を促すものである ( 2) この指針の適用に当たっては 建築関係法令 建築主等が定める建築計画上の制約等 に配慮し 建築主等による対応が困難と判断される項目については除外する ( 3) この指針は 社会状況の変化 技術の進展等を踏まえ 必要に応じて見直すものとす る 3 犯罪の防止に配慮した住宅の考え方 ( 1) 防犯性の向上のあり方 ウ 防犯性は 住宅の安全性を確保する上で重要な要素である 特に最近は 犯罪の増 加や居住者の関心の高まり等から その重要性が高まっており 住宅の企画 計画 設計に当たっては防犯性の向上に十分配慮する必要がある 防犯性の向上に当たっては 居住者の防犯意識の向上とともに 住宅に必要な他の 性能や経済性等とのバランスに配慮しながら 建築上の対応や設備の活用等により 効率的で効果的な対策となるように企画 計画 設計を行うことが必要である 防犯性の向上に当たっては 当該住宅の居住者及び周辺住民による防犯活動の取組 警察との連携等に留意して企画 計画 設計を行うことが必要である ( 2) 防犯に配慮した企画 計画 設計の基本原則 住宅の周辺地域の状況 入居者属性 管理体制 時間帯による状況の変化等に応じて 次の 4 つの基本原則から住宅の防犯性の向上のあり方を検討し 企画 計画 設計を行 う 周囲からの見通しを確保すること ( 監視性の確保 ) 敷地内の屋外各部及び住棟内の共用部分等は 周囲からの見通しが確保されるよう に 敷地内の配置計画 動線計画 住棟計画 各部位の設計等を工夫するとともに 必要に応じて防犯カメラの設置等の措置を講じたものとする 居住者の帰属意識の向上 コミュニティ形成の促進を図ること ( 領域性の強化 ) 共同住宅に対する居住者の帰属意識が高まるように 住棟の形態や意匠 共用部分 の管理方法等を工夫する また 共用部分の利用機会が増え コミュニティ形成が促 進されるように 敷地内の配置計画 動線計画 住棟計画 共用部分の維持管理計画 及び利用計画等を工夫する

ウ犯罪企図者の動きを限定し 接近を妨げること ( 接近の制御 ) 住戸の玄関扉 窓 バルコニー等は 犯罪企図者が接近しにくいように 敷地内の配置計画 動線計画 住棟計画 各部位の設計等を工夫したものとするとともに 必要に応じてオートロックシステムの導入等の措置を講じたものとする エ部材や設備等を破壊されにくいものとすること ( 被害対象の強化 回避 ) 住戸の玄関扉 窓等は 侵入盗等の被害に遭いにくいように 破壊等が行われにくい構造等とするとともに 必要に応じて補助錠や面格子の設置等の措置を講じたものとする 4 企画 計画 設計 ( 1) 企画 計画 設計の進め方 防犯性の向上に配慮した計画の検討 新築住宅の建設に当たっては 計画敷地の規模及び形状 周辺地域の状況等を把握 し 基本原則 ( 第 1 の 3( 2) に掲げるものとする ) を踏まえた上で 計画建物の管理 体制等を勘案しつつ 敷地内の配置計画及び動線計画 住棟計画 住戸計画等を検討 する 総合的な設計の実施 防犯性の向上に当たっては 防火性能 避難安全性 居住性 プラバシーの確保 等の住宅に必要な他の性能とのバランスを総合的に判断した上で設計を行う ( 2) 敷地内の配置計画 動線計画 地内の配置計画 動線計画に当たっては 計画敷地の規模及び形状 周辺地域とのか かわり方 計画建物の規模及び形状 住棟の配置形式 管理体制 夜間等の時間帯によ る状況の変化等を踏まえて 監視性の確保 領域性の強化 接近の制御等及び防犯性の 向上方策について検討する 第 2 犯罪の防止に配慮した住宅の構造及び設備等に関する基準 犯罪の防止に配慮した住宅の構造及び設備等に関する基準は 次のとおりとする 1 共同住宅 ( 1) 共用部分 共用出入口 ( ) 周囲からの見通しが確保された位置にあること又は防犯カメラの設置等により 見通しを補完する対策が講じられていること ( ) 共用玄関には 各住戸と通話可能なンターホン及びオートロックシステム ( ンターホンと連動する電気錠を備えた玄関扉による自動施錠システムをいう 以 下同じ ) が導入されていること ( ウ ) 共用玄関にオートロックシステムが導入されている場合には 共用玄関以外の 共用出入口には自動施錠機能付きの錠を備えた扉が設置されていること ( エ ) 共用玄関にあっては 人の顔及び行動を明確に識別できる程度以上の照度 ( 注 2) が確保されていること 共用玄関以外の共用出入口にあっては 人の顔及び行 動を識別できる程度以上の照度 ( 注 3) が確保されていること 管理人室

ウ エ オ カ キ ク ケ 共用出入口 共用メールコーナー ( 宅配ボックスを含む 以下同じ ) 及びエレベー ターホールを見渡せる位置又はこれらに近接した位置にあること 共用メールコーナー ( ) 周囲からの見通しが確保された位置にあること又は防犯カメラの設置等により 見通しを補完する対策が講じられていること ( ) 人の顔及び行動を識別できる程度以上の照度が確保されていること ( ウ ) 郵便受箱は 施錠可能なものとし オートロックシステムを導入する場合には 壁貫通型等とすること エレベーターホール ( ) 共用出入口や共用廊下等からの見通しが確保された位置にあること又は防犯カ メラの設置等により見通しを補完する対策が講じられていること ( ) 人の顔及び行動を識別できる程度以上の照度が確保されていること エレベーター ( ) かご内に防犯カメラが設置されていること 管理人室等に当該カメラと連動す るモニターテレビが設置され 当該カメラによる画像が録画されていること ( ) 非常の場合において 押しボタン等によりかご内から外部に連絡し 又は外部 の防犯ベルを吹鳴させることができる装置が設置されていること ( ウ ) かご及び昇降路の出入口の戸に 外部からかご内を見通せる窓が設置されてい ること ( エ ) かご内は人の顔及び行動を明確に識別できる程度以上の照度が確保されている こと ( オ ) 夜間及び早朝は各階に停止すること 共用廊下 共用階段及び避難階段 ( ) 周囲からの見通しが確保された位置にあること ( ) 人の顔及び行動を識別できる程度以上の照度が確保されていること ( ウ ) 共用階段のうち 屋外に設置されるものについては 外部からの見通しが確保 され かつ 住戸窓やバルコニーへの侵入防止に配慮した位置にあること又は必 要な箇所に面格子やフェンス等の侵入防止用の設備が設置されていること ( エ ) 避難のみに使用する屋外階段の地上へ通じる出入口扉には 自動施錠機能付き 屋上 の錠が設置されていること ( ) 屋上へ通じる出入口には 扉及び施錠設備が設置されていること ( ) 共用廊下から屋上への侵入を防止するためにフェンス等の設備が設置されてい ること ごみ置場 ( ) 周囲からの見通しが確保された位置にあること ( ) ごみ置場を住棟と別棟とする場合は 住棟等への延焼のおそれのない位置にあ ること ( ウ ) ごみ置場は 他の部分と塀 施錠可能な扉等で区画されたものとすること ( エ ) 人の行動を視認できる程度以上の照度 ( 注 4) が確保されていること 集会場

コ サ シ ス セ 集会所等の共同施設は 周囲からの見通しが確保されていること 駐車場 ( ) 周囲からの見通しが確保された配置及び構造を有するものであること又は防犯 カメラの設置等により見通しを補完する対策が講じられていること ( ) 人の行動を視認できる程度以上の照度が確保されていること 自転車置場及びオートバ置場 ( ) 周囲からの見通しが確保された配置及び構造を有するものであること又は防犯 カメラの設置等により見通しを補完する対策が講じられていること ( ) チェーン用バーラックの設置等 盗難の防止に有効な措置が講じられているこ と ( ウ ) 人の行動を視認できる程度以上の照度が確保されていること 通路 ( ) 周囲からの見通しが確保された位置にあること ( ) 人の行動を視認できる程度以上の照度が確保されていること 児童遊園 広場 緑地等 ( ) 周囲からの見通しが確保された位置にあること ( ) 人の行動を視認できる程度以上の照度が確保されていること ( ウ ) 塀 さく 垣等は 周囲からの見通しを妨げるものとならないこと その他 配管 雨どい 外壁等は 上階への足掛かりにならないよう配慮されていること ( 2) 専用部分 住戸の玄関 ( ) 廊下 階段等からの見通しが確保された位置にあること ( ) 玄関扉の材質は 破壊が困難なものであること また こじ開け防止に有効な措 置 ( 注 5 1) が講じられていること ( ウ ) 玄関扉の錠は 破壊が困難であり かつ ピッキング等による解錠が困難な構造 を有し 又はピッキング サムターン回し等による解錠を困難にする措置が講じら れていること ( 注 5 2) また 補助錠が設置されていること ( エ ) 玄関扉にドスコープ ドチェーン等が設置されていること ンターホン ( ) 住戸玄関の外側との間の通話機能を有すること ( ) 管理人室が置かれている場合には 管理人室との間の通話機能を有すること ま た オートロックシステムが導入されている場合には 共用玄関扉の電気錠と連動 し 共用玄関の外側との間の通話機能を有すること ( ウ ) 管理人室等に非常時であることを知らせる非常押しボタンが設置されているこ ウ と 住戸の窓 ( ) 共用廊下に面する住戸の窓 ( 侵入されるおそれのない小窓を除く 以下同じ ) 及 び接地階に存する住戸の窓のうちバルコニー等に面するもの以外のものには 避難 を考慮した面格子の設置等侵入の防止に有効な措置が講じられていること ( ) バルコニー等に面する住戸の窓のうち侵入が想定される階に存するものには 錠

付クレセント及び補助錠の設置等侵入の防止に有効な措置が講じられていること ( ウ ) 窓ガラスの材質は 避難計画等に支障のない範囲において破壊が困難なものであ エ ること ( 注 5 3) バルコニー ( ) 縦どい 手すり等を利用した侵入の防止に有効な構造を有すること ( ) 手すりは プラバシーの確保 転落防止及び構造上支障のない範囲において 見通しが確保されたものであること 2 一戸建て住宅 ( 1) 玄関扉 ウ 材質は破壊が困難なものであること また こじ開け防止に有効な措置が講じられ ていること 錠は 破壊が困難であり かつ ピッキング等による解錠が困難な構造を有し 又 はピッキング サムターン回し等による解錠を困難にする措置が講じられていること また 補助錠が設置されていること ドスコープ ドチェーン等が設置されていること ( 2) ンターホン ( 3) 窓 玄関の外側との間の通話機能を有すること 窓 ( 侵入されるおそれのない小窓及び避難を考慮する必要がある窓を除く 以下同 じ ) のうちバルコニー 庭等に面するもの以外のものには 面格子の設置等侵入の 防止に有効な措置が講じられていること バルコニー 庭等に面する窓には 錠付クレセント及び補助錠の設置等侵入の防止 に有効な措置が講じられていること ( 4) バルコニー 縦どい 手すり等を利用した侵入の防止に有効な構造を有すること 手すりは プラバシーの確保 転落防止及び構造上支障のない範囲において 見 通しが確保されたものであること 第 3 共同住宅の居住者の安全を確保するための管理対策 共同住宅の居住者の安全を確保するための対策は 次のとおりとする 1 設置物 設備等の整備及び維持管理 ( 1) 防犯設備の点検整備 オートロックシステム ンターホン 防犯カメラ ( モニター 録画装置等を含む ) 防犯灯等の防犯設備について 適正に作動しているかを定期的に点検整備すること ( 2) 死角となる物の除去 共用廊下 共用玄関等に物置 ロッカー等が置かれていることにより 死角となる箇 所が発生している場合には これらの物を除去し 見通しを確保すること ( 3) 植栽の樹種の選定及び位置の配慮等 植栽については 周囲からの見通しを確保し 又は侵入を企てる者がその身体を隠す おそれのない状態とするために 樹種の選定及び植栽の位置に配慮すること

また 定期的なせん定又は伐採を行い 繁りすぎにより死角となる箇所の発生を防ぐこ と ( 4) 屋外機器の配置 屋外に設置する機器については 侵入を企てる者の足場とならないように適切な場所 に設置すること ( 5) 防犯機器等の普及 ピッキング及び破壊が困難な錠前 侵入警報 警戒装置 防犯ブザー等の防犯器具の 整備を進めること 2 居住者等による自主防犯体制の確立等 ( 1) 管理組合等を中心とした自主防犯活動の推進 共同住宅の管理組合等を中心とした自主防犯活動を推進すること ( 2) 管轄警察署との連携 管轄警察署との連携に努め 犯罪発生状況等の情報を有効に活用すること ( 注 1) 住宅とは 共同住宅及び一戸建て住宅 ( 長屋を含む ) をいう ( 注 2) 人の顔及び行動を明確に識別できる程度以上の照度 とは 10 メートル先の人 の顔 行動が明確に識別でき 誰であるか明確に分かる程度以上の照度 ( 平均水平 面照度 ( 床面又は地面における平均照度をいう 以下同じ ) がおおむね 以上 ) をいう 50 ルクス ( 注 3) 人の顔及び行動を識別できる程度以上の照度 とは 10 メートル先の人の顔 行動が識別でき 誰であるか分かる程度以上の照度 ( 平均水平面照度がおおむね ルクス以上 ) をいう ( 注 4) 人の行動を視認できる程度以上の照度 とは 4 メートル先の人の挙動 姿勢 等が識別できる程度以上の照度 ( 平均水平面照度がおおむね 3 ルクス以上 ) をいう ( 注 5) 住宅に係る犯罪防止のために必要な設備の例 1 2 3 玄関扉のこじ開け防止に有効な措置 玄関扉のこじ開け防止に有効な措置 としては 例えば ガードプレート ( 通称 ) の設置等がある 破壊及びピッキング等が困難な構造を有する錠 破壊及びピッキング等が困難な構造を有する錠 としては 防犯性能の高い建物部 品の開発 普及に関する官民合同会議が 防犯性の高い部品目録 として 公表して いるものがある また サムターン回し対策として サムターン保護カバーの装着がある 破壊が困難な窓ガラス 破壊が困難な窓ガラス としては 例えば合わせガラスがある 20