天空率制度の有効性

Similar documents
ADS-win ご利用の皆様へ 平成 25 年 2 月 14 日 生活産業研究所株式会社 ADS-win の天空率計算における注意事項 この度 ADS-win の天空率算定時における注意事項を以下の通りまとめましたので ご利用の際にはご 確認くださいますようお願いいたします (ads-lax 及び

天空率の審査方法(試案)の解説)

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

<96B391E8>

線路敷 河川道路敷地道路久留米市建築確認申請の手引き (2016 年版 ) 制限の緩和等 ( 公園 水面 線路敷 道路 等 )(2/4) 関係条文法第 2 条第 1 項第六号 令第 20 条第 2 項 法第 42 条第 2 項 法第 53 条第 3 項第二号 市細則 17 条 令第 134 条 令第

<8D8282B390A78CC082CC89F090E02E786264>

ARCHITREND ZERO 天空図編

1) クランク一体処理法 2013 年度版基準総則 集団規定の適用事例 において 1 本の道路で幅員が異なる場合 の処理法について示されました 従来は下段に示す 取扱い 2 のように 令 132 条に則った処理法でした ( この処理法ももちろん有用です ) が クランク道路を 一の道路 として扱った

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

Microsoft Word - 221sample

旧(現行)

<967B8E8E8CB196E291E82E786264>

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

tosho_koudotiku

PowerPoint プレゼンテーション

大阪市再開発地区計画にかかる

第種高度地区第 5 共通事項 尼崎市高度地区運用基準 ( 解説及び運用 ) (1) 建築物が複数の高度地区にわたる場合における建築物の各部分の高さは それぞれの部分の規定を適用する (2) パイプ等の見通しのきくバルコニー等の手すりの高さの算定については 建築基準法第 56 条第 1 項の取扱いと同

日影 天空図 / ボリューム計画図 本書では 天空率による斜線制限の緩和の検討 日影図で日影規制をクリアしているかのチェック ボリューム計画図では建築可能なボリュームを求める操作方法を解説します

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

ARCHITREND ZERO ボリューム計画図編


建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項の規定に基づく一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度等の運用について 建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項及び法第 86 条の2 第 1 項の規定に基づく認定の運用は 平成 11 年 4 月 28 日付け建設省住街発第 48 号局長通達による

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

巻 4 号 (2017) 生産研究 で与えられる. ただし, 適用距離ならびに建ぺい率を考慮し, 建築物の前面位置 が取りうる範囲を ただし.. に制限する. 本稿では現実的なパラメータ設定を鑑み, は成立するものと仮定する. また, ならば, 道路斜線制限を受けず, 常に容積率の上限

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

日影許可諮問(熊野小学校)

目次 ( )

第 2 章建築の基礎知識 第 1 章では 都市計画法を中心に 一定の範囲や広域的な観点から設けられたまちづくりのルールを解説しました 第 2 章では まちづくりの中でも 建築物の建築 に焦点を当てて それに関するルールを解説します 1 建築基準法 皆さんは 庭など敷地にゆとりがあり 頑丈で 部屋には

第2章

高度地区計画書

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建


建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

Microsoft Word - 別添資料

θ の中心 次に 開口直上部分等から開口部の中心線までの距離 :( 垂直距離 ) ( 上図参照 ) を求めます. この を で割った値 = = θ θ の値が大きいほど採光に有利 上式が 採光関係比率 となります. 採光関係比率というのは, 水平距離 : が大きくなるほど大きくなり, 垂直距離 :

Microsoft Word - 3章天空率_0409.doc

上野原市規則第××号

電子メール テンプレート (標準)

平成 21 年 9 月

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

習志野市一団地の総合的設計制度認定基準 第 1 目的この基準は 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 86 条第 1 項又は第 86 条の2 第 1 項 ( 第 86 条第 1 項に係る部分に限る 以下同じ ) の規定による認定に関し必要な事項を定め 一団地の総合的設計制度の適用により良好な市街

公津西地区地区計画運用基準

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

1級建築士

最高限度1 制限の緩和 (1) この規定の適用による隣地との関係等による緩和に関する措置は 次の各号に定めるところによる ただし イの規定については 北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度 ( 以下 斜線型高さ制限 という ) が定められている場合において その高さを

スライド 1

都市計画図 外神田二・三丁目地区(PDF)

<4D F736F F D A89AA924A8E732093B CA92758E7792E8208B5A8F708AEE8F802E646F63>

[2] 道路幅員による容積率制限 ( 基準容積率 ) 敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合を 容積率 といい 用途地域ごとに容積率の上限 ( 指定容積率 ) が定められています しかし 前面道路の幅員が 12m 未満の場合 道路幅員に応じて計算される容積率 ( 基準容積率 ) が指定容積率を下回る

緑ヶ丘地地計画 ( 前項つづき ) 地 計 画 地施設の設置及び規模 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地名称の分建築物の用途の制限 緑地広場歩道状空地行政センター地 ( A) 面積約 2,000 m2 計画図表示のとおり 面積約 150 m2 計画図表示のとおり 幅員 2m 延長約 290m

(4) 区域は 境界が明確であること (5) 区域は 道路に 4m 以上接していること ただし 次に掲げる場合は この限りでない ア路地状区域の場合は 道路に 2.7m 以上接すること イ小規模路地状区域の場合は 道路に 2m 以上接すること (6) 区域は 区域内の敷地を細分化する建築行為を含まな

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

<4D F736F F D2082A082E782A982B682DF955C8E862E646F63>

Microsoft Word 電波障害_通し頁_ doc

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

はじめに 天空率を解析する手法として知られる仕様は発表順に東京都 : 横浜 : 仙台 : 大阪 : 名古屋市 : 豊中市 : 枚方市が存在します これらの仕様は天空率の運用にあたり一定の基準となりおおきな貢献をした事はまぎれもない事実ですが 中途半端な記述は混乱の元にもなっております これらの異なる

絶対高さ制限を定める高度地区についてのQ&A

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ (

阪神間都市計画新住宅市街地開発事業の変更(兵庫県決定)

PowerPoint プレゼンテーション

周南4市市街化調整区域における地区計画運用指針

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

平成21年12月11日(金)9:00~

位 置 新宿区赤城下町 中里町 天神町 赤城元町 矢来町及び改代町各地内 面 積 約 4.6ha 地区名称住宅地区住工共存地区 A 住工共存地区 B 幹線道路沿道地区の区面積約 3.7ha 約 0.3ha 約 0.4ha 約 0.2ha 分 1 マージャン屋 ぱちんこ屋 射的場 勝馬投票券発売所 場

(2) [ 図 1]~[ 図 4] のような形状のの場合 基準容積率算定に用いる幅員は () とする なお 斜線の検討においても [ 図 1]~[ 図 4] の 2 かつ 35m の範囲については () の幅員があるとみなして良い [ 図 1] [ 図 2] L=2m 以上 L L 120 以上 (

新千里西町B団地地区地区計画

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

日本橋・東京駅前地区

建築基準法施行規則第10条の2第1号

<4D F736F F D2093B998488AEE8F8089FC92E88CE32E646F63>

1級建築士

敷地内外高低差入力から平均地盤面計算 平均地盤面算定コンタから作成された地表面をさらに3m 以内毎の等高線で区分設定する 高低差を考慮したキープランを作成する事により建物外周が確定する為 3m 以内毎の地盤面 さらに日影規制の為の平均地盤面が算出される プラン配置変更の際も地表面データと建物外周から

(2) 建築物の敷地面積の最低限度地区整備計画商業 業務地区 -1 商業 業務地区-2 敷地面積は150m2以上とする ただし 土地区画整理事業での換地面積 150m2未満の場合は 換地面積とする 住宅地区敷地面積は200m2以上とする ただし 土地区画整理事業での換地面積 200m2未満の場合は

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

根拠条項 第 131 条の 2 第 3 項 壁面線の指定等がある場合の高さ制限の例外認定 法令の定め第 131 条の 2 3 前面道路の境界線若しくはその反対側の境界線からそれぞれ後退して壁面線の指定がある場合又は前面道路の境界線若しくはその反対側の境界線からそれぞれ 後退して法第 68 条の 2

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

1 制の緩和 1 この規定の適用による隣地との関係等による緩和に関する措置は 次の各号に定めるとこ ろによる ただし イの規定については 北側の前面道路又は隣地との関係についての建築 物の各部分のさの 以下 斜線型さ制 という が定められている場合に おいて そのさを算定するときにる ア北側の前面道

東久留米駅神山線沿道神宝町地区地区計画運用基準 平成 29 年 11 月〇〇日制定 Ⅰ 目的 この運用基準は 東久留米駅神山線沿道神宝町地区地区計画 の地区整備計画の運用を円滑に行 うためこれを定める Ⅱ 地区整備計画の内容及び運用基準 1. 建築物等に関する事項 (1) 建築物の敷地面積の最低限度

チェックリスト

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

都市計画法41条の制限区域

表1-表4-2

許可及び認定申請等

□高度地区見直し案

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

< B835E F E6169>

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18

Microsoft Word - 02_第1章.docx

都市計画の概要

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

Transcription:

天空率活用セミナー 天空率制度の 有効性を知る 生活産業研究所株式会社

天空率制度基礎

天空率制度概要 各種高さ制限により確保されている採光 通風等と同程度以上の採光 通風等が確保される建築物について 当該制限を適用しない ( 建築基準法第 56 条第 7 項 ) 採光 通風確保の基準 天空率 による比較 従来の高さ制限を建物に置き換えた場合の天空率 計画する建物の天空率 適合建築物 ( 全ポイント ) 計画建築物 従来の高さ制限を超えて計画可能 3

天空率とは? 天空率 天空図上の天空 ( 面積 ) の割合 円 ( 空 ) の面積を 100% としたとき空が?% 見えるか (As-Ab) 天空率 (%)= As 100 As= 想定半球 ( 地上のある位置を中心としてその水平面上に想定する半球 ) の水平投影面積 Ab= 建築物及びその敷地の地盤を As と同一の想定半球に投影した投影面の水平投影面積 建物投影部分 4

天空率算定ポイント 道路斜線 隣地斜線 建物の後退距離に関わらず測定ポイントは固定です 北側斜線 純粋な北側斜線でのみ有効 ( 高度地区では利用不可 ) 共通 実際は ポイントによる計算となるが基準のラインとして考え そのラインに対して所定のピッチの測定ポイントとして捉えるとわかりやすい 5

適合建築物と計画建築物 ( 道路斜線 ) 各斜線制限の適用区域 ( 斜線制限が支配する領域 ) 毎の 適合建築物 と その範囲に含まれる 計画建築物 を測定ポイント毎に比較 ( 天空率算定 ) します 道路斜線の場合 道路斜線の適用範囲までが比較対象 あくまでも各斜線制限単位の算定 ( 隣り合う別斜線制限は適合建築物に含まれない ) 天空率測定ライン 当該境界線からかかる斜線制限が適合建築物 6

適合建築物と計画建築物 (2 面道路 ) 計画建物 基本斜線制限 B 道路からの斜線制限 A B A>B 2A かつ 35m 範囲 区域毎に分ける ( 狭い側の道路斜線 ) 計画建築物 2A を超える範囲 適合建築物 それぞれで比較する ( みなし道路ではない ) 天空率算定ライン 7

適合建築物の考え方 ( 隣地斜線 ) 奥行きは道路斜線と異なり当該隣地境界線に対して奥まで 2.5 8

適合建築物の考え方 ( 北側斜線 ) 北に面している境界線全体で考える ( 道路 隣地と異なる ) 9

その他 留意点 その他 留意点 地盤高低差 計画地内地盤の高低差 (3m 以上 : 隣地斜線 ) 複数用途地域 ( 勾配の違い ) 測定ポイント高さの緩和 道路が 1m 以上低い場合 測定ポイント高さも緩和対象 天空率計算に算入する計画建築物 [ 空を遮る建築物及び地盤は原則全て算入しての計算が必要 ] 従来の斜線制限では算入しない 階段室 昇降機塔等の建築面積の合計が 1/8 以内且つ 12m 以内の建築物も天空率を利用する場合は算入 ( 棟飾り 防火壁も含む ) 門塀 擁壁等 ( 後退距離は原則として従来通りで可 ) 測定ポイントが敷地よりも低い場合は地盤も擁壁扱いとして算入 ( 適合建築物も同様 ) 審査機関単位で異なるケースもありますので 事前に確認してください 天空率による斜線制限の緩和は基準法上の斜線制限のみ 日影規制 高度地区はそのまま残る 10

最終的なクリア基準 三斜求積による最終判断 投影された天空図に対して 面積の根拠となる三斜求積の結果で計画建築物の天空率が上回っていることを確認 拡大 適合建築物の場合 適合及び計画それぞれで内外接の取り方を変えることにより安全側の数値を求める 11

天空率で空間の創造 天空率制度利用で計画可能となる建物形状 上図は一例設計者が空間を創造できる! 13

天空率 ( 図 ) の特性 : 適合 計画建築物の関係 前面道路境界線に対しての. 適合建築物 適合及び計画建築物. 計画建築物 測定点 No3 から見た天空図 14

天空率 ( 図 ) の特性 : 適合 計画建築物の関係 適合及び計画建築物合成 ( 適合建築物は奥で表示 ) 両側の空き ( 適合建築物のはみ出ている ) 部分の面積を高さ方向に充当することが可能 計画建築物の間口 ( 幅 ) が天空率に影響を及ぼします 15

天空率 ( 図 ) の特性 : 天空率の影響が大きい部分 16

天空率 ( 図 ) の特性 : 天空率の影響が大きい部分 前面の立ち上がりで決まる 17

天空率 ( 図 ) の特性 : 天空率斜線? [ 従来の斜線制限 ] 壁面後退位置により起算点は変わるが勾配は一律である [ 天空率利用の場合 ] 適合建築物は従来の斜線と同様に壁面後退位置を想定した形状での生成となるが 天空率は測定ポイントが常に固定となる為 従来の斜線勾配よりも急勾配となる 天空図は前面立ち上がり高さが影響を及ぼすことから 測定ポイントと適合建築物前面立ち上がり頂点とを結んだライン ( 天空率斜線 = 造語 ) までは無条件で計画が可能となる 天空率斜線勾配は 壁面後退位置により可変する 18

天空率制度の利用価値が高い敷地形状 19

天空率制度の利用価値が高い敷地形状 この空間が利用できる 20

天空率制度の利用価値が高い敷地形状 敷地の奥が狭まっている形状は 非常に有効! 21

天空率制度に有効となる空間の考え方 間口の考え方で広がる建築可能空間 22

些細な突出 些細な突出は気にしなくて良い! 23

空地 空間の確保 ( 高さ ) before 従来の高さ制限で収まる場合でも 24

空地 空間の確保 ( 高さ ) after 階高調整のみで天空率利用 25

取扱いの違いによる影響 1 敷地内角が鈍角 適合建築物 ( 斜線制限 ) の回り込みが考慮可能かどうか? 天空率を比較する上で一番重要となるのが 敷地の内角が鈍角の (90 度を超えた ) 場合に 適合建築物の範囲 ( 間口 ) をどこまで見ることができるか? [ 東京方式 ] 適合建築物及び測定ポイント両端は境界線の間口に合わせる [JCBA 方式 ] 適合建築物は両側の境界線まで延長し 測定ポイント両端は奥に広がったポイントに合わせる 境界線に対して垂直 90 度を超えた範囲も見る 26

取扱いの違いによる影響 2 屈曲部の扱い 適合建築物を一つとして見るかどうかで計画範囲が変わる 屈曲部の取り扱いは解釈が異なる 27

天空率制度を利用する上で抑えるべきポイント 利用する前の確認 適合建築物 算定ポイント 回り込み等の解釈の違いはあるものの 上記で比較元の天空率が決まる 利用するには ( 申請時に説明を求められることもある ) 算定区域内における天空率の厳しいポイントを把握 天空率の特性を理解し 空間を検討する 28

ADS-family 製品ラインナップ 製品 ADS-win [ 次年度より年間著作使用料 60,000/ 年 ( 税抜き ) ] [ 天空率 斜線 逆日影 日影計算統合型システム ] ADS-LAX [ 次年度より年間著作使用料 40,000/ 年 ( 税抜き ) ] [ 天空率専用解析システム ( 逆天空率機能付き )] ADS-LA [ 次年度より年間著作使用料 20,000/ 年 ( 税抜き ) ] [ 天空率専用解析システム ( 逆天空率機能無し )] 使用料 = 年間著作使用料 TEL サポート及び VerUp フィーが含まれます ADS-win は 無料体験版を Web よりダウンロード可能です ADS-LA は レンタル制度があります 29

価格に表れないサポート体制 この処理結果で合ってるの? このケースはどのように考えれば? 初めて天空率を利用する場合は勿論 取り扱いが簡単に判断できない場合等 操作とは別の問題が発生します データ 敷地図等を確認しながら 想定される取り扱いパターンの解説...etc 単純な操作以外のサポートも可能です! 30

その他のサービス 解析業務受託 天空率 日影規制申請図作成 建築ボリューム算定 天空率解析 ( コンサル ) 業務 日影解析 天空率無料判定サービス etc 天空率解析ソフト ADS の開発 サポートなどで長年にわたって蓄積したノウハウを活用し 天空率検討での検討結果を無料で判定します NPO 天空の会運営 31