H28公示あらまし表紙

Similar documents
Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H30公示あらまし表紙・目次

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H31公示あらまし表紙・目次

Microsoft Word - P0_【完了】H30(表紙)解禁日

H28あらましP0(表紙)ホームページ

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

記者発表資料

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

k-kekka

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

平成 31 年地価公示の概要 土地 建設産業局 地価公示法に基づき 国土交通省土地鑑定委員会 ( 委員長 : 森田修東京大学大学院教授 ) が都市計画区域等における標準地を選定して 毎年 1 月 1 日の正常価格を判定し公示するもの 本公示価格は 全国 167の分科会に所属する2,408 人の鑑定評

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

記者発表資料

平成13年度地価調査の概要

(3) 土砂災害土砂災害の想定は 急傾斜地崩壊危険箇所 地すべり危険箇所 山腹崩壊危険地区のうち 保全人家 ( 公共施設を含む ) を有し かつ 対策工事の実施されていない箇所などを対象に 各危険箇所などの耐震ランクと震度から危険度ランク (A B C) を判定した ここでいう危険度は 相対的なラン

県内市町等の福利厚生事業の状況について(H 更新版)

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

平成30年 地価公示価格一覧表(宇都宮市内抜粋版)

平成13年度地価調査の概要

Microsoft Word - 01 H31:表紙.doc

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

Microsoft Word - 01 H30:表紙.doc

税務統計29★前半_校了出力.indd

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

※※※H30 地価公示結果1

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

平成 30 年度山梨県地価調査 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄与す

 

平成 29 年度山梨県地価調査結果 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

Microsoft Word - 合併誌(原稿01)表紙~第1章(表紙)

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

 

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

沖縄観光の推移

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

PowerPoint プレゼンテーション

01:29地価公示(HP)表紙

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 2.4%) で 3 年連続上昇となり 全都道府県第 2 位 ( 前年第 1 位 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単位面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査


Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

2003年5月2日

129

平成 31 年地価公示動向 沖縄県 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会 ニライカナイ アセッツ コンサルティング株式会社 髙平光一 1. 県内景気動向日本銀行那覇支店によると 県内景気は 全体として拡大している 個人消費は堅調に推移している 観光は好調に推移している 公共投資は底堅く推移している 設

RETIO NO.104 地価の地域間の格差 ばらつき について 都道府県地価調査の結果を基に 姫野 和弘 総括研究理事 毎年 3月には地価公示 9月には都道府 ここでは 都道府県地価調査の結果を活用し 県地価調査の結果が公表され 新聞紙面を賑 て その地価の水準から 地域間の 価

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は1.8%( 前年 2.4%) で 4 年連続上昇となり 全都道府県第 4 ( 前年第 2 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 0.8%) で全都道府県で最大の上昇率となり 上昇は昨年から引き続き2 年連続となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動率の平

27公:表紙(ホームページ)

スライド 1

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

景況レポート-表

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

東京の土地2017(土地関係資料集)

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

目 次 第 1 第 2 第 3 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 第 1 表第 2 表第 3 表第 4 表第 5 表図 - 1 第 6 表図 - 2 第 7 表第 8 表図 - 3 第 9 表図 - 4 第 10 表第 11 表図 - 5 第 12 表図 - 6 第 13 表第 14 表第 15 表第 16 表

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁


平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

人口推計 平成26年10月1日現在 結果の概要 都道府県別人口の動向

資料2 H28あらまし

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅

<4D F736F F F696E74202D F18B9F A926E89BF93AE8CFC838C837C815B E89BF8CF68EA695D2816A2E >

地価調査制度の概要 1 地価調査制度 地価調査とは 国土利用計画法 ( 昭和 49 年法律第 92 号 ) による土地取引の価格規制に関する措置を適正かつ円滑に実施するために都道府県が行っているものです 都道府県は 都市計画区域内に限定せずに基準地を設定し 毎年 7 月 1 日時点の正常な価格を判定

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

取扱注意テレヒ ラシ オ インターネット 3 月 27 日 16 時 50 分以降解禁新聞 3 月 28 日朝刊以降解禁 平成 30 年地価公示について 平成 3 0 年 3 月 1 9 日 1 調査の根拠地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) オホーツク総合振興局地域創生部 地域政策課

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

Microsoft Word - 05 第1章 中扉.doc

1 1 A % % 税負 300 担額

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

要が流れている傾向にあるが 地形的に平坦部が少ないため 住環境 利便性の優れる住宅地は人気が高く 高額での取引も見られる 一方 北部エリアと高台の住宅地は需要が向かず 下落率は相対的に高い 市街地の利便性の高い地域に一時期分譲マンション需要が高まっていたが 現状落ち着いている模様である a. 住宅地

人口増加に転じた宮城県, 人口減少幅が縮小した福島県及び岩手県 人口増減率を別にみると, 増加は8 都県となっており, 東京都が0.53% と最も高く, 次いで沖縄県が4%, 愛知県が1%, 埼玉県が0.14%, 神奈川県が0.13% などとなっている 一方, 減少は39 道府県となっており, 秋田

①栃木地域地域住宅計画


< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

09栃木県・基準

木造住宅の価格(理論値)と建築数

第25回税制調査会 総25-2

Microsoft Word - 公表資料2013本番

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

Transcription:

平成 28 年地価公示のあらまし 平成 28 年 3 月 23 日 栃木県総合政策部地域振興課

この冊子は 地価公示法に基づき平成 28 年 1 月 1 日を基準日として国土交通省土地鑑定 委員会が実施した地価公示の内容から栃木県分を抜き出して作成したものです 目 次 1 地価公示の目的等 1 2 全国の状況 1 3 栃木県の変動率順位及び近県の県庁所在地等の状況 2 4 栃木県の状況 3 < 参考 1> 平成 28 年地価公示 [ 用途別平均価格及び変動率 ] 5 < 参考 2> 平成 28 年地価公示 [ 市町別 用途別下落率順位 ] 6 < 参考 3> 地価公示 [ 用途別平均変動率表 ] 7 < 参考 4> 地価公示 [ 住宅地 商業地の地価の推移 ] 8

1 地価公示の目的等 地価公示は 地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) に基づき 昭和 45 年から実施しているも ので 正常な土地の価格を国土交通省土地鑑定委員会が公示し 一般の土地の取引価格に対して指 標を与えるとともに 不動産鑑定評価の規準や公共事業用地の取得価格算定の規準とされる等によ り 適正な地価の形成に寄与することを目的としている (1) 価格判定基準日 平成 28 年 1 月 1 日 (2) 調査地点の名称 標準地 (3) 調査対象市町村 県内全市町 (25 市町 ) (4) 調査地点数 全国 25,270 地点 ( 県内 447 地点 ) 住宅地商業地工業地合計 340 88 19 447 (5) 公表日平成 28 年 3 月 23 日 ( 官報 ) 2 全国の状況 平成 27 年 1 月以降の 1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均で昨年までの下落から上昇に転じた 用途別では 住宅地はわずかに下落しているものの下落幅の縮小傾向が継続している また 商業地は昨年の横ばいから上昇に転じ 工業地は昨年の下落から横ばいに転じた 三大都市圏をみると 住宅地はほぼ前年並みの小幅な上昇を示し 商業地は総じて上昇基調を強めている また 工業地は東京圏で上昇基調を強め 大阪圏及び名古屋圏では昨年の下落から上昇に転じた 地方圏をみると 地方中枢都市では全ての用途で三大都市圏を上回る上昇を示している 地方圏 のその他の地域においても全ての用途で下落幅が縮小している 住宅地 全国的に雇用情勢の改善が続く中 住宅ローン減税等の施策による住宅需要の下支え効果もあって 住宅地の地価は総じて底堅く推移しており 上昇ないし下落幅の縮小が見られる 商業地 外国人観光客をはじめ国内外からの来街者の増加等を背景に 主要都市の中心部などでは店舗 ホテル等の需要が旺盛であり また オフィスについても空室率は概ね低下傾向が続き 一部地域では賃料の改善が見られるなど 総じて商業地としての収益性の高まりが見られる こうした中 金融緩和による法人投資家等の資金調達環境が良好なこと等もあって 不動産投資意欲は旺盛であり 商業地の地価は総じて堅調に推移している 第 2-1 表 継続地点で見た地価上昇 横ばい 下落の地点数 調査年平成 27 年 ( 前回 ) 平成 28 年 ( 今回 ) 継続地点合計 23,043 地点 - 23,085 地点 - 上昇地点 7,569 地点 32.9% 8.100 地点 35.0% 横ばい地点 4,288 地点 18.6% 4,560 地点 19.8% 下落地点 11,186 地点 48.5% 10,425 地点 45.2% 地点数は 住宅地 商業地 工業地による集計 % は 継続地点合計数に占める割合 第 2-2 表 全国及び圏域別の用途別対前年平均変動率 ( 単位 :%) 圏域別調査年住宅地商業地工業地全用途 三大都市圏 東京圏 地方圏 全 国 平成 27 年 0.4 1.8 0.2 0.7 平成 28 年 0.5 2.9 0.9 1.1 平成 27 年 0.5 2.0 0.9 0.9 平成 28 年 0.6 2.7 1.6 1.1 平成 27 年 1.1 1.4 1.5 1.2 平成 28 年 0.7 0.5 0.9 0.7 平成 27 年 0.4 0.0 0.6 0.3 平成 28 年 0.2 0.9 0.0 0.1 本県は 地方圏 に含まれる 地方圏 とは 東京圏 大阪圏 名古屋圏 の三大都市圏を除く地域をいう - 1 -

3 栃木県の変動率順位及び近県の県庁所在地等の状況 (1) 住宅地の変動率順位 30 位栃木県 1.2% ( 単位 :%) ( 単位 :%) 1 福島県 2.9 近 県 の 状 況 2 宮城県 1.9 1 福島県 2.9 3 沖縄県 1.7 30 茨城県 1.2 4 東京都 1.6 27 群馬県 1.0 5 愛知県 0.8 10 埼玉県 0.0 43 山梨県 2.0 7 千葉県 0.2 43 和歌山県 2.0 4 東京都 1.6 43 鳥取県 2.0 8 神奈川県 0.1 46 鹿児島県 2.3 43 山梨県 2.0 47 秋田県 3.5 32 長野県 1.3 36 新潟県 1.6 (2) 商業地の変動率順位 27 位栃木県 1.3% ( 単位 :%) ( 単位 :%) 1 大阪府 4.2 近 県 の 状 況 2 東京都 4.1 11 福島県 0.9 3 宮城県 3.2 31 茨城県 1.6 3 京都府 3.2 25 群馬県 1.2 5 愛知県 2.7 14 埼玉県 0.7 42 鳥取県 2.4 11 千葉県 0.9 42 佐賀県 2.4 2 東京都 4.1 44 新潟県 2.5 8 神奈川県 1.4 45 島根県 2.6 35 山梨県 1.8 46 鹿児島県 2.7 38 長野県 1.9 47 秋田県 4.2 44 新潟県 2.5 (3) 栃木県の変動率順位の変遷 ( 単位 :%) 年区分住宅地商業地 24 年 地価公示 36 位 4.6 35 位 5.4 地価調査 37 位 4.1 35 位 4.9 25 年 地価公示 34 位 3.6 33 位 4.4 地価調査 31 位 3.0 33 位 3.9 26 年 地価公示 32 位 2.5 28 位 3.0 地価調査 27 位 2.1 28 位 2.7 27 年 地価公示 32 位 1.7 27 位 2.1 地価調査 28 位 1.6 24 位 1.8 28 年 地価公示 30 位 1.2 27 位 1.3 (4) 近県の県庁所在地の状況 ( 住宅地 ) ( 単位 : 円 / m2,%) 県 市名 区分 平成 28 年 平成 27 年 価格平均変動率価格平均変動率 栃木県宇都宮市 57,800 0.2 57,400 0.7 福島県福島市 42,500 3.4 40,600 2.7 茨城県水戸市 40,700 1.6 41,100 2.5 群馬県前橋市 51,700 0.5 51,500 0.9 埼玉県さいたま市 182,800 1.1 178,200 0.9 千葉県千葉市 113,900 0.2 116,800 0.2 神奈川県横浜市 218,400 1.2 217,800 1.5 山梨県甲府市 46,500 1.5 48,200 1.8 長野県長野市 51,600 0.7 52,600 1.2 新潟県新潟市 54,100 0.7 55,400 0.7-2 -

4 栃木県の状況 (1) 概要栃木県の地価は 24 年連続の下落となったが 下落幅は 4 年連続して縮小し 住宅地では上昇が 23 地点 横ばいが 31 地点 商業地では 上昇が 11 地点 横ばいが 12 地点あった 第 4-1 表 継続地点で見た地価上昇 横ばい 下落の地点数 調査年平成 27 年 ( 前回 ) 平成 28 年 ( 今回 ) 継続地点合計 412 地点 - 410 地点 - 上昇地点 15 地点 3.6% 34 地点 8.3% 横ばい地点 25 地点 6.1% 48 地点 11.7% 下落地点 372 地点 90.3% 328 地点 80.0% % は 継続地点合計数に占める割合 第 4-2 表 栃木県の用途別対前年平均変動率 区分住宅地商業地工業地全用途 H27 1.7% 2.1% 2.0% 1.8% H28 1.2% 1.3% 0.8% 1.2% (2) 住宅地対前年平均変動率は 1.2% で 下落幅は前年 ( 1.7%) より縮小した 市町村別の対前年平均変動率は 県内全ての市町 (25 市町 ) で下落となった 市町村別対前年下落率順位表等の住宅地の状況は 次の各表のとおりである 第 4-3 表 住宅地の市町村別対前年下落率順位表 ( 第 5 位まで ) 下落率小 下落率大 順位 市町村名 平均変動率 (%) 順位市町村名平均変動率 (%) 1 宇都宮市 0.2 1 那須烏山市 3.2 2 小山市 0.3 1 益子町 3.2 2 下野市 0.3 1 茂木町 3.2 4 高根沢町 0.7 4 矢板市 3.1 5 大田原市 0.8 5 那珂川町 2.8 第 4-4 表 住宅地の標準地対前年上昇率順位表 ( 第 5 位まで ) ( 単位 :%) 順位標準地番号変動率 (%) 所在 1 宇都宮 -59 2.7 宿郷 5 丁目 2 宇都宮 -52 2.5 中今泉 3 丁目 3 下野 - 3 2.4 祇園 5 丁目 4 下野 - 1 2.2 緑 5 丁目 5 宇都宮 - 1 2.0 昭和 2 丁目 5 宇都宮 -11 2.0 元今泉 2 丁目 第 4-5 表 住宅地の標準地対前年下落率順位表 ( 第 5 位まで ) 順位標準地番号変動率 (%) 所在 1 那須烏山 -2 4.7 小倉 2 鹿沼 - 15 4.3 口粟野 3 茂木 - 1 4.1 大字茂木 4 佐野 - 12 3.9 鉢木町 5 栃木 - 19 3.8 藤岡町藤岡 - 3 -

第 4-6 表 住宅地の標準地価格順位表 ( 第 5 位まで ) 順位標準地番号価格 ( 円 / m2 ) 所在 1 宇都宮 -59 115,000 宿郷 5 丁目 2 宇都宮 - 1 104,000 昭和 2 丁目 3 宇都宮 -11 102,000 元今泉 2 丁目 4 宇都宮 -52 100,000 中今泉 3 丁目 5 宇都宮 - 4 91,600 一条 4 丁目 (3) 商業地対前年平均変動率は 1.3% で 下落幅は前年 ( 2.1%) より縮小した 市町村別の対前年平均変動率は 継続調査地点のある市町のうち宇都宮市で横ばいとなったが 他の 21 の市町では引き続き下落となった 市町村別対前年下落率順位表等の商業地の状況は 次の各表のとおりである 第 4-7 表 商業地の市町村別対前年下落率順位表 ( 第 5 位まで ) 下落率小 下落率大 順位 市町村名 平均変動率 (%) 順位市町村名平均変動率 (%) 1 宇都宮市 0.0 1 茂木町 4.3 2 小山市 0.5 2 那須烏山市 4.1 3 下野市 0.9 3 市貝町 4.0 4 高根沢町 1.1 4 益子町 3.8 5 大田原市 1.6 4 那珂川町 3.8 5 鹿沼市 1.6 第 4-8 表 商業地の標準地対前年上昇率順位表 ( 第 5 位まで ) 順位標準地番号変動率 (%) 所在 1 宇都宮 5-25 1.3 中今泉 5 丁目 2 宇都宮 5-6 0.9 二番町 3 宇都宮 5-7 0.7 栄町 3 宇都宮 5-8 0.7 大通り 5 丁目 3 宇都宮 5-16 0.7 小幡 2 丁目 3 宇都宮 5-18 0.7 元今泉 2 丁目 3 宇都宮 5-21 0.7 中央本町 第 4-9 表 商業地の標準地対前年下落率順位表 ( 第 5 位まで ) 順位標準地番号変動率 (%) 所在 1 那須烏山 5-2 4.5 中央 1 丁目 2 茂木 5-1 4.3 大字茂木 3 栃木 5-2 4.2 倭町 3 栃木 5-3 4.2 境町 5 市貝 5-1 4.0 大字赤羽 第 4-10 表 商業地の標準地価格順位表 ( 第 5 位まで ) 順位 標準地番号 価格 ( 円 / m2 ) 所在 1 宇都宮 5-1 318,000 池上町 2 宇都宮 5-5 300,000 駅前通り1 丁目 3 宇都宮 5-14 198,000 東宿郷 2 丁目 4 宇都宮 5-9 185,000 伝馬町 5 宇都宮 5-4 157,000 元今泉 4 丁目 - 4 -

参考 1 平成 28 年地価公示 [ 用途別平均価格及び変動率 ] 住宅地 商業地 工業地 全用途 市町名 価格 変動率 価格 変動率 価格 変動率 価格 変動率 標準地数 標準地数 標準地数 標準地数 ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) 宇都宮市 (8) 75 57,800 0.2 32 124,900 0.0 (1) 5 29,300 1.1 (9) 112 75,700 0.2 足利市 (4) 33 30,800 1.9 5 47,600 2.3 2 19,600 1.3 (4) 40 32,400 1.9 栃木市 (6) 43 24,100 1.6 (1) 7 38,700 2.6 (1) 1 17,200 (8) 51 26,000 1.7 佐野市 (7) 31 28,400 1.8 (1) 5 42,000 1.7 3 18,300 1.0 (8) 39 29,400 1.7 鹿沼市 (2) 21 30,000 2.2 4 48,000 1.6 1 15,400 0.0 (2) 26 32,200 2.0 日光市 7 23,800 2.7 4 38,900 1.7 11 29,300 2.3 小山市 (1) 26 37,400 0.3 6 62,400 0.5 (1) 4 20,100 0.5 (2) 36 39,600 0.3 真岡市 (1) 18 24,600 1.3 3 46,600 3.4 1 16,600 0.0 (1) 22 27,300 1.5 大田原市 4 27,400 0.8 2 36,700 1.6 6 30,500 1.1 矢板市 3 22,200 3.1 2 41,800 2.9 5 30,000 3.0 那須塩原市 8 23,200 1.9 4 39,800 2.1 12 28,700 2.0 さくら市 4 21,500 1.4 2 43,600 1.8 6 28,900 1.5 那須烏山市 4 14,800 3.2 2 29,100 4.1 6 19,600 3.5 下野市 (2) 16 39,600 0.3 1 55,800 0.9 1 16,800 0.0 (2) 18 39,200 0.4 上三川町 7 28,700 1.4 1 44,500 2.2 8 30,700 1.5 益子町 2 21,200 3.2 1 30,000 3.8 3 24,100 3.4 茂木町 2 17,000 3.2 1 31,200 4.3 3 21,700 3.5 市貝町 2 21,400 2.5 1 26,400 4.0 3 23,000 3.0 芳賀町 3 19,400 1.5 1 15,900 0.6 4 18,600 1.3 壬生町 11 32,500 1.2 1 47,800 2.2 12 33,800 1.2 野木町 6 33,500 1.1 (1) 1 44,000 (1) 7 35,000 1.1 塩谷町 2 14,100 1.8 2 14,100 1.8 高根沢町 8 30,100 0.7 1 55,900 1.1 9 32,900 0.8 那須町 2 14,800 2.0 1 29,200 3.3 3 19,600 2.4 那珂川町 2 14,400 2.8 1 25,100 3.8 3 17,900 3.1 県平均 (31) 340 35,000 1.2 (3) 88 73,000 1.3 (3) 19 21,200 0.8 (37) 447 41,900 1.2 標準地数欄の ( ) 内の数字は選定替をした標準地数であり, 内数である - 5 -

< 参考 2> 平成 28 年地価公示 [ 市町別 用途別下落率順位 ] ( 単位 :%) 住宅地 商業地 順位 市町名 変動率 順位 市町名 変動率 1 那須烏山市 3.2 1 茂木町 4.3 1 益子町 3.2 2 那須烏山市 4.1 1 茂木町 3.2 3 市貝町 4.0 4 矢板市 3.1 4 益子町 3.8 5 那珂川町 2.8 4 那珂川町 3.8 6 日光市 2.7 6 真岡市 3.4 6 市貝町 2.5 7 那須町 3.3 8 鹿沼市 2.2 8 矢板市 2.9 9 那須町 2.0 9 栃木市 2.6 10 足利市 1.9 10 足利市 2.3 10 那須塩原市 1.9 11 上三川町 2.2 12 佐野市 1.8 11 壬生町 2.2 12 塩谷町 1.8 13 那須塩原市 2.1 14 栃木市 1.6 14 さくら市 1.8 14 芳賀町 1.5 15 佐野市 1.7 16 さくら市 1.4 15 日光市 1.7 16 上三川町 1.4 17 鹿沼市 1.6 18 真岡市 1.3 17 大田原市 1.6 19 壬生町 1.2 19 高根沢町 1.1 19 野木町 1.1 20 下野市 0.9 21 大田原市 0.8 21 小山市 0.5 22 高根沢町 0.7 22 宇都宮市 0.0 23 小山市 0.3 23 下野市 0.3 25 宇都宮市県平均 0.2 1.2 県平均 1.3 工業地 全用途 順位 市町名 変動率 順位 市町名 変動率 1 足利市 1.3 1 那須烏山市 3.5 2 宇都宮市 1.1 1 茂木町 3.5 3 佐野市 1.0 3 益子町 3.4 4 芳賀町 0.6 4 那珂川町 3.1 5 小山市 0.5 5 矢板市 3.0 6 鹿沼市 0.0 5 市貝町 3.0 6 真岡市 0.0 7 那須町 2.4 6 下野市 0.0 8 日光市 2.3 9 鹿沼市 2.0 9 那須塩原市 2.0 11 足利市 1.9 12 塩谷町 1.8 13 栃木市 1.7 13 佐野市 1.7 15 真岡市 1.5 15 さくら市 1.5 15 上三川町 1.5 18 芳賀町 1.3 19 壬生町 1.2 20 大田原市 1.1 20 野木町 1.1 22 高根沢町 0.8 23 下野市 0.4 24 小山市 0.3 25 宇都宮市 0.2 県平均 0.8 県平均 1.2-6 -

参考 3 地価公示 [ 用途別平均変動率表 ] 栃木県 ( 単位 :%) 宅地調整区域調査年住宅地商業地準工業地工業地全用途見込地内宅地 S50 9.0 5.3 9.6 10.6 9.6 11.7 9.7 S51 0.7 0.0 0.3 0.6 0.0 0.0 0.4 S52 1.6 1.0 0.3 1.6 0.0 0.4 1.1 S53 2.9 1.5 0.2 2.5 0.3 0.3 2.0 S54 4.5 4.5 1.4 3.8 1.3 1.4 3.4 S55 7.5 6.4 3.6 6.1 3.9 3.5 6.0 S56 8.9 8.0 5.0 8.3 5.1 4.8 7.4 S57 8.8 8.9 5.6 7.6 5.1 5.6 7.6 S58 7.5 7.7 4.4 5.9 4.5 4.9 6.3 S59 5.4 6.3 3.3 4.5 3.8 4.0 4.7 S60 4.2 5.7 2.6 3.8 3.3 3.1 3.7 S61 3.5 4.7 2.5 3.4 3.3 2.7 3.2 S62 3.3 3.8 2.2 3.1 2.3 2.5 2.9 S63 4.2 6.2 3.8 4.5 3.5 2.8 3.9 S64 9.5 18.1 10.9 11.7 11.6 5.4 8.9 H2 16.6 26.8 15.7 24.1 23.8 11.3 16.0 H3 19.1 25.8 17.7 23.2 28.1 14.7 18.4 H4 6.6 4.5 5.8 6.1 6.4 6.2 H5 1.5 4.5 3.5 1.3 0.5 1.8 H6 1.6 4.1 3.6 3.0 0.2 1.9 H7 0.9 3.9 2.3 1.6 0.1 1.3 H8 1.2 4.5 2.9 2.4 0.1 1.7 H9 1.2 4.4 3.0 2.0 0.0 1.6 H10 1.3 5.1 3.0 2.3 0.0 1.9 H11 2.6 7.4 5.6 3.9 0.2 3.3 H12 2.9 6.7 5.5 4.2 0.3 3.4 H13 3.6 8.6 6.8 5.0 0.3 4.2 H14 5.1 10.2 8.1 7.8 1.0 5.7 H15 6.5 11.3 9.2 8.9 1.6 6.8 H16 6.8 11.2 9.0 9.2 1.9 7.1 H17 6.3 9.6 8.1 8.9 2.1 6.4 H18 4.9 7.3 6.4 7.1 1.8 5.0 H19 3.2 4.5 4.1 4.6 1.2 3.3 H20 2.2 2.8 2.5 3.0 0.9 2.1 H21 2.7 3.0 3.2 3.5 1.2 2.6 H22 4.1 4.6 4.6 4.2 2.0 3.9 H23 4.3 4.9 4.7 4.8 2.4 4.2 H24 4.6 5.4 5.1 5.0 2.5 4.5 H25 3.6 4.4 4.7 3.8 H26 2.5 3.0 3.3 2.6 H27 1.7 2.1 2.0 1.8 H28 1.2 1.3 0.8 1.2-7 -

< 参考 4> 住宅地 商業地の地価の推移 指数 350 300 250 住宅地の地価の推移 ( 平均変動率による指数 ) 昭和 49 年 =100 298 273 栃木県 全国 200 150 100 100 ( 全国 ) 137 127 ( 栃木県 ) 50 0 S49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 H2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 年 -8- 指数 350 商業地の地価の推移 ( 平均変動率による指数 ) 昭和 49 年 =100 300 250 274 栃木県 全国 200 202 150 100 50 0 100 S49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 H2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 年 ( 全国 ) 73 50 ( 栃木県 )