4. 見直し検討委員会における検討方法について見直しについては 都市機能上の必要性 経済性 実現可能性を見直しの視点とし 各路線の検証を行いました 具体的には 都市計画マスタープランなどの上位計画に掲げられた都市の将来像を踏まえ 都市全体の道路ネットワークを対象とした検討を行い その必要性や効果を明

Similar documents
( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

スライド 1

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

< E A >

(第14回協議会100630)

Microsoft Word - 00 パブコメ表紙.docx

<4D F736F F D EC8E E73837D B998488C9F8FD88F5A96AF90E096BE89EF8E9197BF816993B998488C9F8FD88CF6955C A2E6

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

伊勢市道路整備プログラムの作成について

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

スライド 1

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環


郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市

PowerPoint プレゼンテーション

3-1 道路

untitled

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

<93738E738C7689E693B998488C9F8FD88C8B89CA816988C4816A E786477>

スライド 1

再販入札⇒先着順物件調書

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

2

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

2 計画 ( 素案 ) からの主な変更点 1 はじめに頁主な変更点 1 これまでの経緯に 不燃化特区補助制度の指定 地区計画と都市防災不燃化促進事業の導入についての記載を追加 また 大和町中央通り沿道地区は 平成 26 年に不燃化特区補助制度 ( 平成 32 年度まで ) の対象区域に指定されるとと

スライド 1

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

4-2

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

柏駅西口北地区まちづくり

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

<4D F736F F D2081A1322D E738C7689E693B CC95CF8D5882C98C5782E995FB906A5F F322E646F63>

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

大津市 道路位置指定基準

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

1 見出し1

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

スライド 1

1 見出し1

1 見出し1

<4D F736F F D BC792B792CA E093B98D5C91A28AEE8F80816A967B95B62E646F63>

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

2. 都市計画道路にかかる事業費の推移 本市の都市計画道路にかかる事業費 街路事業費 は 過去 10 年では平均約 27.5 億円となっ ています 百万 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 街路事業費 決算額 の推移 H17 年度 ~H26 年

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

物件案内図 ( かほく市高松地内 ) 高松北 高松 1 高松 2 クスリのアオキ 市営住宅高松団地西棟 売約済詳細図 高松 1

a4.dsz


436_07-04.pdf

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

<4D F736F F D2081A68DC58F4994C C8E862B8EBF8B5E899E939A8F DC82C682DF816A8BC7838C834E8F4390B394C52E646F63>

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

Microsoft PowerPoint - 【最終案】まちなか道路空間手引き_概要版

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

<4D F736F F D E738CF092CA91CC8C6E92B28DB C9938C8E73817A88C993A4938C E738C97918D8D E738D4488AB92CA91CC8C6E92B28DB8>

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間

<4D F736F F D A F8E9197BF81698DC58F4992F18F6F94C5816A2E646F63>

1

- -

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

別記様式第4

板橋区

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

Microsoft Word - 都市計画道路見直しについて(PC用)

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

寄居町中心市街地活性化基本計画

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

1 見出し1

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速



<4D F736F F D208EA9935D8ED4C8AFC4DCB0B88C7689E62E646F63>

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

Taro-富山東BP官報告示

Transcription:

出雲都市計画道路の見直しについて 1. 都市計画道路とは都市計画道路は 都市の骨格を形成し 安心で安全な市民生活と機能的な都市活動を確保する 都市交通における最も基幹的な都市施設として 都市計画法に基づいて決定された道路です 具体的には 人や物を移動させるための交通機能のほか 電気 ガス 水道などの各種都市施設を設置するための収容空間機能 災害時の避難路や延焼をくいとめる防火帯等の都市防災機能 市街化を誘導する市街地形成機能などの重要な役割を持っています 2. 出雲都市計画道路の現状 出雲市の多くの都市計画道路は 高度経済成長期であった昭和 30 年代 40 年 代頃に決定されています しかしながら さまざまな理由により長期間にわた り事業未着手となっている路線が存在しています 市内には現在 66 路線 約 115 kmが都市計画 決定されており ( 自動車専用道路を除く ) その うち未着手区間が 27 路線 約 27 kmあります ま た このうち長期未着手区間 (30 年以上未着手 ) は 19 路線 約 15 kmあります 3. 見直しを行う理由 都市の根幹的施設である都市計画道路は 将来の都市の姿を見通し道路網を 定めて整備していくものであり 計画から完成までに相当の期間が必要となり ます そのため 計画の継続性が要請されますが 社会情勢の変化等により 当初の位置付けや必要性が変化している可能性があります 特に近年 急速な少子高齢化の進行に伴う人口減少や厳しい財政状況による 公共事業費の縮減など都市をめぐる社会情勢が大きく変化しており 都市計画 道路についても 現在の計画が将来の都市に必要な道路網となっているか検証 し 必要であれば速やかに見直すことが求められています このほか 長期に わたる建築制限への対応や 効率的かつ重点的な道路整備の必要性からも見直 しが求められています 長期未着手約 15km 13% 整備済み整備中約 88 km 77% 全体延長約 115 km 未着手約 27 km 23% 出雲市の都市計画道路の状況 1

4. 見直し検討委員会における検討方法について見直しについては 都市機能上の必要性 経済性 実現可能性を見直しの視点とし 各路線の検証を行いました 具体的には 都市計画マスタープランなどの上位計画に掲げられた都市の将来像を踏まえ 都市全体の道路ネットワークを対象とした検討を行い その必要性や効果を明らかにしたうえで見直しを行いました また各路線に関し 交通量のほか 市街地形成や都市防災の機能 沿道の土地利用や建物セットバックの状況などについて 総合的に評価し検討を行いました 5. 進め方都市計画道路見直し検討委員会提言 見直し案 ( 見直し方針 ) とりまとめ 関係地域 地区 住民説明会 住民意見集約 都市計画審議会 2

6. 見直し案 ( 見直し方針 ) の概要 今回 県管理路線を含む 23 路線 (30 区間 ) 区間延長約 24 kmを 存続路線区 間 計画変更路線区間 廃止路線区間 の 3 区分とし 次のとおりの見直 し方針としました 区分区間数延長備考 存続路線区間 計画変更路線 区間 9 区間 10 区間 (29%) 9 区間の内 4 区間 (3,900m) は連立 2 期関連区間 6,930m ( 今回は存続とし 再度見直しを行う ) (28%) 幹線街路の幅員変更等 :5 区間 (3,879m) 6,664m 幹線街路から区画街路への変更 :5 区間 (2,785m) 廃止路線区間 11 区間 (43%) 10,370m 合計 30 区間 23,964m 現計画どおり存続の方針とした路線は 9 区間 約 6.9 kmとなりました このうち 連続立体交差事業 2 期区間 ( 連立 2 期 ) に直接関連する 4 区間 3.9 kmについては 現在この事業が投資効果や厳しい財政事情等により休止となっており 検討委員会において評価をすることができないことから今回は存続とし 今後 この事業に関する判断が出された時点で再度見直しを行う方針としました 連続立体交差事業 2 期区間 ( 連立 2 期 ): 出雲市駅付近において完成している連続立体交差事業 ( 鉄道高架事業 )1 期区間に続く東側の未着手区間 幅員等の計画変更が必要と判断した路線は 10 区間 約 6.7 kmとなりました このうち 5 区間 約 2.8 kmについては 他路線の整備により幹線機能の必要性が低下している 拡幅が非常に困難な状況にあり また付近に機能代替え路線がある などの理由により 幹線街路から区画街路に変更する方針としました 一方 埋蔵文化財などにより実現可能性が低い路線 社会状況の変化などに より決定当時の目的が薄れている路線等 11 区間 約 10.4 kmについては 都市 計画を廃止する方針としました 路線毎の見直し案 ( 見直しの方針 ) については次のとおりです 3

見直し案 ( 見直し方針 ) 出雲地域 区分 存続路線区間 存続路線区間 連立 2 期関連路線 図番号 当初 主要変更 都市計画マスタープランにおいて中環状道路を構成する主要な路線と位置付けられており 道路ネット現計画を存続 10 高砂町渡橋線 S33.3.28 H2.1.19 340 16.0 5.0~6.5 ワーク上不可欠な路線であることから存続とする 基本幅員 W=16.0m( 横断図 1) また 区間途中の危険な交差点の問題解消も果たす 一の谷公園周辺の沿道は 都市計画マスタープランにおいて低層 中高層の住宅地として土地利用を図 18-B 天神一の谷線 S49.1.9 885 現計画を存続ることとしているが 現状は低 未利用地が多い状況にある 従って 本路線の整備により 住居専用地域 12.0 4.5~6.0 基本幅員 W=12.0m( 横断図への市街化誘導の促進を図るため存続とする また 都市計画道路のネットワーク構成から大津中央一の谷線まで繋ぐ必要性がある 内環状道路と中( 外 ) 環状道路の接続機能を持つ路線である 現計画を存続 28-A 下沢高西線 H2.1.19 130 16.0 4.0 現道は狭隘であるが 接続する中環状道路の今市古志線沿線の開発等に伴って通過交通量が増加して基本幅員 W=16.0m( 横断図 1) おり 円滑な交通の確保 交通安全の面で整備の必要性が高いことから存続とする 現計画を存続 内環状道路と中環状道路の接続機能を持つ路線であり 現況交通量も多い また 天神一の谷線(18-A 28-B 下沢高西線 H2.1.19 335 16.0 5.0~6.0 基本幅員 W=16.0m( 横断図 1) と近い位置にあるため 機能を1つにして本路線を存続とする 上成大津 11-A 小学校前線 13 路線名 出雲市駅前大津線 都市計画決定日 見直し区間 現計画幅員 延長 (m) (m) 現況幅員 (m) 見直し案 ( 見直し方針 ) とその理由 連立 2 期関連路線 現計画を存続 連立 2 期 ( 連続立体交差事業 2 期区間 ) の継続 中止により 本路線の将来交通量が大きく変化するため S33.3.28 440 12.0 7.0~7.5 基本幅員 W=12.0m( 横断図連立 2 期関連路線の取扱いと同じとする 連立 2 期関連路線 現計画を存続 連立 2 期が休止の状態のため 直接関連する本路線の評価を現段階で行うことが難しいことから 存続 と S33.3.28 H2.1.19 880 12.0 - 基本幅員 W=12.0m( 横断図し この事業の継続 中止が決定したところで再度見直しを行うこととする 連立 2 期関連路線 現計画を存続 連立 2 期が休止の状態のため 直接関連する本路線の評価を現段階で行うことが難しいことから 存続 と 15 大曲来原線 S33.3.28 1,400 12.0 5.0~8.0 基本幅員 W=12.0m( 横断図し この事業の継続 中止が決定したところで再度見直しを行うこととする 連立 2 期関連路線 現計画を存続 連立 2 期が休止の状態のため 直接関連する本路線の評価を現段階で行うことが難しいことから 存続 と 29 昭栄一の谷線 H2.1.19 1,180 12.0 - 基本幅員 W=12.0m( 横断図し この事業の継続 中止が決定したところで再度見直しを行うこととする 計画変更路線区間 3 南本町上塩冶線 現道幅員への変更 S33.3.28 H2.1.19 110 20.0 16.0 基本幅員 W=16.0m( 横断図 1) 現道の幅員構成で機能上特に支障は無いため 現道幅員への変更とする 現道は歩道の未整備区間となっており 歩行者ネットワークが分断されていることから これを繋ぐため歩片側歩道 ( 北側 ) への変更 21 新崎大塚線 S58.2.23 174 12.0 9.0 道計画を存続させる 基本幅員 W=10.5m( 横断図 3) なお 歩行者交通量及び現況路肩の広さから片側( 北側 ) 歩道計画に変更する 区画街路に変更 本路線の交通機能を代替えする路線があること また商店街の両側の移転が必要となる計画となってお 7-A 上成新町線 S33.3.28 H7.12.8 230 18.0 8.5~10.5 基本幅員 W=10.0m( 横断図り 事業実施が難しいと判断されることから 基本幅員 6) 10mの区画街路への変更とする 現道幅員に合わせた区画街路に変更 本路線の交通機能を代替えする路線があること また商店街の両側の移転が必要となる計画となってお 7-B 上成新町線 S33.3.28 H7.12.8 530 18.0 6.0~6.5 基本幅員 W=6.0m( 横断図 7) り 事業実施が難しいと判断されることから 現道幅員にあわせた区画街路への変更とする 現道幅員に合わせた区画街路に変更 本路線の交通機能を代替えする路線があること また商店街の両側の移転が必要となる計画となってお 7-C 上成新町線 S33.3.28 H7.12.8 160 18.0 6.0~6.5 基本幅員 W=6.0m( 横断図 7) り 事業実施が難しいと判断されることから 現道幅員にあわせた区画街路への変更とする 上成大津 11-B 小学校前線 現道幅員に合わせた区画街路に変更 本路線の交通機能を代替えする路線があること また現地は建物が連担しており事業実施が難しいと判 S33.3.28 700 12.0 6.0~8.0 基本幅員 W=6.0m( 横断図 7) 断されることから 現道幅員にあわせた区画街路への変更とする 現道のない箇所の計画であるが 既に宅地化が進行し事業実施は難しいと判断されること 並行する下沢 18-A 天神一の谷線 S49.1.9 1,150 12.0 - 現計画を廃止高西線 (28-B) を存続することによりネットワーク機能は確保可能と考えられることから廃止とする 廃止路線区間 26 郡是前塩冶原町線 現況交通が4,000 台 / 日あるが 周辺道路の整備などにより将来交通量が減少すると予測されているこ S33.3.28 650 12.0 5.5~6.5 現計画を廃止また本路線の交通機能を代替えする路線があることから廃止とする (1) 上成二京町線 S33.3.28 460 6.0 5.0 現計画を廃止 区画道路として既に一定の機能があるため廃止とする ( 高瀬川南沿線 S33.3.28 1,220 自転車道 6.0 三京町 (5) 海上東線 現計画を廃止 高瀬川対岸 ( 北側 ) の市道及び自転車道により既に一定の交通機能があり また沿道は建物が連担しており事業実施が難しいと判断されることから廃止とする S33.3.28 360 6.0 5.0~6.0 現計画を廃止 区画道路として既に一定の機能があるため廃止とする

斐川地域 区分図番号 計画変更路線区間 路線名 都市計画決定日 当初 主要変更 見直し区間 現計画幅員 延長 (m) (m) 現況幅員 (m) 起終点等位置の変更 24-A 斐川中央線 H1.4.7 2,210 16.0 計画幅員の変更 - 見直し案 ( 見直し方針 ) とその理由 都市計画マスタープランにおいて 産業都市拠点のネットワーク路線として位置付けられており 周辺は工業団地が整備され また現在も団地の拡張工事が進められていることから存続とする 近接して並行にある( 市 ) 新川中央線は JRとの立体交差部のクリアランスが1m 以上不足しており 大車の通行が制限されていることからも必要性がある 基本幅員 W=12.0m( 横断図 起点としていた県道位置が大きく変更となったため これに合わせ起点位置を変更し 路線を延伸する 同路線の 24-B 区間を廃止することにより道路機能が補助幹線となること また将来交通量 現況自転車歩行者数を勘案し 現計画の歩道幅 路肩幅を縮小して計画幅員を 12m とする 廃止路線区間 近接して並行に交通機能を代替えする( 市 ) 新川中央線があることと この市道により市街化誘導を図るこ 24-B 斐川中央線 H1.4.7 1,890 16.0 - 現計画を廃止とが可能であることから廃止とする 注 24-A 斐川中央線は起点の変更により区間を 285m 延長

< > 2 6

< > 9

10