イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と

Similar documents
アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

Microsoft Word - 計画)千葉県キョン防除実施計画(改定案)(パブコメ用修正)(全部黒字)(表修正)(行番号無)

目次 1 計画策定の背景と目的 1 (1) 背景 1 (2) 目的 2 2 特定外来生物の種類 2 3 防除を行う区域 2 4 防除を行う期間 2 5 キョンの現況 2 (1) 生息状況 2 (2) 生態 4 (3) 被害の状況 5 (4) 捕獲状況 5 6 防除の目標 7 (1) 目標 7 (2)

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

CSRコミュニケーションブック

PowerPoint プレゼンテーション

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx)

(別記様式第1号)

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

Microsoft Word - 01 変更計画書


1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

防除実施計画(表紙、目次)

はじめに

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

「エコツーリズム推進法」近畿ブロック説明会の開催について(ご案内)

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

第3章 指導・監査等の実施

04−‰«fl™‘‚

+292_H1_4.ai

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ)

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

レッドリストの基本的な考え方

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

環境NGO/NPOの活動状況

森林科学59号表紙

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

活動状況調査

Taro-H30業務仕様書 (祖母傾地域)

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

(2) 丹沢におけるニホンジカ保護管理 ( 第 3 次神奈川県ニホンジカ保護管理計画 ) 計画期間 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 計画対象区域 保護管理区域 : 丹沢山地を含む 8 市町村 ( 相模原市は緑区のうち一部 ) 分布拡大防止区域 : 丹沢山地周辺部

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

( 松尾委員 ) 調査は 10 年後なのか 環境が変わった時に計画の変更見直しは可能なのか 調査は必要に応じて実施可能 指定される状況でなくなれば 解除手続きはある ( 八代田委員 ) 今のままだとシカ被害が進んでいく可能性が高い 今後 捕獲強化を実施するのであれば 捕獲の効果を見るような調査を組む

Microsoft Word - 3千葉県イノシシ対策計画案(241203)副課長指摘修正黒書き

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

国土技術政策総合研究所 研究資料

イノシシH30年度別計画

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

1-3表紙_口絵_目次_合本2●

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

状況を適切に把握したうえで 科学的かつ計画的な個体数管理や被害管理の方針を定める必要がある そこで本研究では 兵庫県に生息するニホンザルの個体数調査を行い 個体数とその増減の傾向を把握するとともに 地域絶滅防止と被害抑制の観点から保護管理上留意すべき点について考察した 2. 方法 図 1 兵庫県のニ

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

01 【北海道】

猟 流し猟 少人数巻狩り 林道車上狙撃 待ち伏せ猟 足くくりわな 囲いわな ) を実施し 各手法の特長や課題 適する時期 場所等を把握 秦野市三廻部と山北町世附で 神奈川県猟友会の捕獲熟練者との協働による猟犬を用いた少人数巻狩りを試行 山北町玄倉の捕獲困難地において 少人数捕獲に精通した NPO 法

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を



兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6>

2018 年度下期助成概要 応募団体の規模や活動分野 領域は問いません 申請時に 団体概要 ( 活動内容や運営方法 ) について それぞれの団体でより広範に積極的な情報公開を行うことを求めます そのことが それぞれの団体の社会 的信用を高めるとともに 広く社会に向けて 活動を広げていく 礎になると考

Memo

(Microsoft Word - H30\216\226\213\306\214v\211\346.docx)

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

Microsoft PowerPoint - 【150105】02-2検討プロセス及び検討体制

Microsoft Word 修正 特定計画(イノシシ)案

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

FPU58.pdf

< F2D D F97D18F57978E B8367>

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

参考資料1 マルハナバチに関する調査の結果概要(前回資料)

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣計画期間対象地域 シロガシラ イノシシ キジ平成 27 年度 ~ 平成 29 年度うるま市全域 ( 注 )1 計画期間は 3 年程度とする 2 対象地域は 単独で又は共同で被害防止計画作成する全ての市町村名を記入 する 2. 鳥獣による農

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

Microsoft Word - 報告書.doc

また日光足尾山地のオスで 71kg (SD=23.7, n=8), メスで 42kg (SD=5.8, n=6) となり, オスの方がメスよりも大きい性的二型を示す ツキノワグマは日本には 30~50 万年前に渡来したと考えられ, 現在は地域個体群ごとに遺伝的分化の生じている可能性が示されている [

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

29jisshikeikaku

Transcription:

Ⅲ 特定外来生物対策及び生物多様性の保全に向けた取組 1. キョンの防除等の取組キョンは中国南東部および台湾に自然分布しているシカ科の小型草食獣で 国内では千葉県の他 東京都伊豆大島で野生化しています 成獣の体重は9~10kg ほどであり 房総のニホンジカ ( 成獣の平均体重 : オス 60kg メス 40kg) と比べて著しく小さいのが特徴です 千葉県における移入源は勝浦市にあった民間観光施設 (13 年閉園 ) と考えられており 移入時期は昭和 30 年代から 60 年代の間であると推定されています (1) 生息状況キョンは 23 年時点では 鴨川市 勝浦市 市原市 君津市 富津市 いすみ市 大多喜町 御宿町及び鋸南町の9 市町に分布しており うちキョンの生息が恒常的に確認されているいすみ市 勝浦市 鴨川市 君津市 大多喜町 鋸南町 御宿町を集中防除区域に設定しています ( 図 1) 写真キョン 図 1 県内市町村の地域区分 ( 集中防除区域 : 赤色 その他の区域 : 白色 ) (2) 生態ア食性房総では年間を通して樹木の葉を主に食し 秋にはシイ カシ類の堅果も多く食しています 嗜好種としては常緑樹であるカクレミノが知られています 同地域に生息しているニホンジカと比較すると キョンは常緑広葉や堅果を多く 笹類や枯葉 樹枝などは少なく採食していることがわかっており ニホンジカよりも選択的に食しているといえます 15

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と年齢構成県で実施した個体モニタリング調査の結果 最高齢は メスで6~7 歳 オスで5~6 歳 平均年齢は2 歳ほどであり 4 歳以下の個体がほとんどを占め 5 歳以上の個体の割合は雌雄とも10% 以下でした (3) 防除の実施体制県では 20 年度に千葉県キョン防除実施計画を策定し 21 年度からは生息が恒常的に確認されている集中防除区域を中心に 市町村と連携して本格的にキョンの防除に取り組んでいます 防除の実施に当たっては 県及び市町村が実施主体となり 地域住民 関係団体 研究機関等の協力を得ながら 防除を実施することとしています 具体的には 県は 必要と認めた区域における集中的なわな 網等による捕獲 生息状況等のモニタリング 科学的データの蓄積 分析及び結果のフィードバック 防除実施計画の進行管理等を実施しています また 集中防除区域の市町村は 銃 わな等による捕獲及び埋設 焼却等による処分個体の処理を実施しています (4) 県の捕獲事業県内に生息するキョンの生息数の低減を図るとともに キョンは外来種であることから生態学的な知見が不足していることや 国内における生息地域が千葉県と伊豆大島に限られていることから 効果的な捕獲方法が確立されていないため 効果的な捕獲方法の知見や 今後の防除に関する基礎資料を得ることを目的として事業を実施しています これまでの成果として キョンはニホンジカと比べて小型であることから くくりわなのワイヤーの径を通常より細くすると効率的に捕獲できることや 伊勢エビ漁の網を活用した捕獲方法 ( はり網 ) でオスのキョンを効率的に捕獲できることがわかっています このように県では これらの方法によりキョンの防除を進めるとともに より効率的で効果的な方法を確立するよう努めています 16

2. 生物多様性の保全に向けた取組 (1) 生物多様性ちば企業ネットワーク生物多様性とは 身近な動植物から人間までを含む 全ての生物 生命の営みとつながりを意味するものです 私たちは 直接的 間接的に生物多様性の恩恵を受けており 企業活動も例外ではありません 企業活動において生物多様性への配慮や 持続可能な利用が行われなければ 資源の枯渇を招いたり 社会的な責任を問われたりするなど 企業にとって大きなリスク要因となります また 現在の生物多様性に関する危機的な状況を改善するためには 企業においても多様な主体との連携 協働のもとに 生物多様性の保全に取り組むことが求められています このように 企業活動と生物多様性は密接に関係していますが 企業の多くは 生物多様性に関する情報の不足などから 関心があっても 生物多様性の保全の具体的取組を行えていないというのが現状です そこで 県では 企業における生物多様性に対する理解の促進や生物多様性の保全に向けた取組を広げていくこと またその支援を図ることを目的として 25 年 4 月 1 日 生物多様性ちば企業ネットワーク を創設しました 県では 広く参加企業等を募るとともに 企業メンバーの取組の状況に応じ 生物多様性に関する各種の情報提供 社内研修会への講師派遣 参加企業を対象とした勉強会の開催等を行っています 企業メンバー (13 社 50 音順 26 年 8 月 31 日現在 ) 旭硝子 千葉工場 安藤 間技術本部 イオン 出光興産 千葉製油所 千葉工場キッコーマン グランビスタホテル & リゾ-ト鴨川シーワールド グリーン ワイズ清水建設 千葉支店 セイコーインスツル 千葉銀行 東日本電信電話 千葉事業部 フジクラ佐倉事業所 リンテック 支援メンバー (5 団体 50 音順 26 年 8 月 31 日現在 ) 一般社団法人 CEPA ジャパン NPO 法人ちば里山センター 東京都市大学環境学部田中章研究室公益財団法人日本自然保護協会 公益財団法人日本生態系協会 17

(2) 生命 ( いのち ) のにぎわい調査団千葉県における県民参加の生物モニタリング組織として 20 年 7 月に発足した 生命 ( いのち ) のにぎわい調査団 は 6 年間で団員数が 947 名となり 調査団員からの報告件数は 33,000 件を超えました (26 年 6 月末 ) ア生物モニタリング生物多様性の現状と変化を把握するため 県では 生命のにぎわい調査団員 を募集し 身近な生き物の中から選ばれた 生態系の指標となる生物 57 種を対象にモニタリングを実施しています 在来種のうち減少が心配される 25 種と 他地域や海外から県内に入ってきた外来種等 14 種については 発見報告 季節の変化を感じさせる生物 ( 鳥やセミの初鳴き 飛来 産卵 植物の開花 )18 種については 季節報告 として メール ファックス等で報告されています また これら 57 種以外についても 数多くの報告が寄せられています イ報告の活用団員からの調査報告は 毎週 1 回集計して調査団ウェブサイトにおいて更新し 生き物ごとの発見マップとして公開しています 地理情報システム (GIS) により県内の開発計画等審査への情報提供にも活用しています 調査団ウェブサイトでは 生物多様性の関連情報と団員向けの連絡情報を随時掲載し 団員から質問があった場合は メール等により回答して双方向の情報交換を行っています 調査団ウェブサイト http://www.bdcchiba.jp/monitor/index.html 報告によるデータ集積の一例として 例えばアマサギのデータを見ると この数年で報告が激減しており 発見地点は主に畑地 水田 農地であることがわかります ( 図 2~3) ウその他の活動調査団員の技術向上のため 毎年 2 回の現地研修会および 年度末に生命のにぎわい調査フォーラムを開催しています 図 2 アマサギ発見報告 ( 左から ): 18 図 3 アマサギ発見地点 ( 半径 10m) の土地利用

(3) 希少生物の保護ア千葉県の希少生物 千葉県では 県内の野生生物の生息 生育状況を把握して そのうち絶滅のおそれのあ る生物種について 千葉県版のレッドデータブック 千葉県の保護上重要な野生生物 として取りまとめて公表し 定期的に改訂しています レッドデータブックは 生物多様性保全施策の基礎資料や自然環境の指標として 教育や普及啓発の資料として また開発事業や生物資源の管理の検討に際してなど 幅広く活用されています イ希少生物保護の取組本県に分布する希少生物のうち ミヤコタナゴ シャープゲンゴロウモドキ ヒメコマツの3 種は 特に絶滅のおそれが高く 千葉県を代表する希少生物として 県ではその保護に取り組んでいます 以下にそれぞれの種について レッドデータブックにおけるランクや法指定の状況 生息 生育状況 保全対策等を示します ミヤコタナゴ ( コイ科 ) 絶滅危惧 ⅠA 類 ( 国 ) 最重要保護生物( 千葉県 ) 天然記念物( 文化財保護法 ) 国内希少野生動植物種( 種の保存法 ) かつて 関東平野に広く分布していましたが 現在 野生個体は千葉県と栃木県の一部に生息するのみ 国 県 地元市町村で連携して 生息環境の整備 系統保存 調査研究等を行っています シャープゲンゴロウモドキ ( ゲンゴロウ科 ) 絶滅危惧 ⅠA 類 ( 国 ) 最重要保護生物( 千葉県 ) 国内希少野生動植物種( 種の保存法 ) 形態等から関東型( 関東地方に分布 ) と関西型 ( 北陸 ~ 関西地方に分布 ) に分けられるが 関東型は千葉県にのみ残存 県及び関係機関からなるシャープゲンゴロウモドキ保全協議会において 生息環境の整備 個体群動態の把握 系統保存等を行っています ヒメコマツ ( マツ科 ) 最重要保護生物( 千葉県 ) 本来海抜 1000m 以上の山地を中心に分布しますが 千葉県では最終氷期の遺存種として 300m 前後の低地に分布します 近年 多くの個体が枯死し 現在 約 80 個体しか生存していません 県及び関係機関からなるヒメコマツ保全協議会において 着果状況の把握 マツノザイセンチュウによる枯死防止のための薬剤の樹幹注入 系統保存 苗木の試験植栽 種子の保存技術の開発等を行っています 19