P1

Similar documents
255-6月号 01

244-7月号 01

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

きたがわ8月号_588.ec9

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

shintan NEWS 42号

大田地域企業ガイドブック Catch2018

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

小学生の英語学習に関する調査

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象


kouhouyazu_20.indd

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

14福岡高校同窓会P.1-6-4

untitled

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

家庭における教育

<338C8E8D862E696E6464>

大きくは ば た け 小山の新成人 1月10日 市内11中学校を会場に 約1,230人の新成人を祝う式典が開催されました 新たな門出を祝うとともに 大人としての 誇りと責任 を持って歩んで行くことを誓 い合いました 新成人が生まれたころの出来事 小山市では 人口が15万人となる 平成8年1月1日現在

いろいろな衣装を知ろう

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

第174期 中間株主通信

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

KAI00-1_13431.pdf

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

下関市立大学広報第71号

TSRマネジメントレポート2014表紙


untitled

1150_P1

PDFを書き出す

金3582_P01P16

1

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

小学校国語について

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

表紙案8

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>


一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

小学校

表紙サンプル

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々


たかさご社協だより235号.ec8

untitled

広報-表紙-p20(

untitled

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

PipeLinevol.41<FF08><6700><7D42><FF09><FF08>S).pdf

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1


3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想


Uモニ  アンケート集計結果


01+

BULL20

平成18年度

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします


2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,


2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

H01_H04

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

siho pdf

150903_buzan_chugaku.indd

 

untitled

かたがみ79PDF用

豊のまなび vol42 091502

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

閾シ譚オ蟶ょア 譛亥捷-9-13.indd

4 選抜方法 ( 1 ) 選抜の方法 学力検査の成績 調査書の得点 第 2 日の検査 ( 面接 ) の得点 を全て合計した 総得点 により順位をつけ 各選抜資料の評価等について慎重に審議しながら 予定人員までを入学許可候補者として内定する < 総得点の満点の内訳 > 調査書の得点第 2 日の検査学力

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

H30全国HP

鯉城同窓会会報59号0611

Transcription:

情報交差点 心と心の交わり あじま 大宜味村教育委員会 電話44 3006 FAX 44ー3029 地域の人たちに見守られて 毎朝元気に登校!! 塩屋小 結の浜子ども会 朝 7 時 15 分 結の浜団地には元気な声が集まります 子どもたちと共にやってくるのは宮城弘隆さん 結の浜団地では2年前から毎朝 保護者が子 どもたちと一緒に集団登校しています 現在は宮城さんを中心に団地の保護者で協力して 集団 登校に付き添っています 国道 58 号線沿いは車の往来も多く 大きなトラックなどもすぐそばを 通り 大人でも怖いと感じることがある道 もともとは塩屋の交差点を見てほしいと頼まれてい た宮城さんですが 朝のいい運動にもなるので国道沿いを付き添って歩くようになりました 団地から国道沿いを歩いて行くと 途中で出迎えてくれたのは塩屋の知念章区長さん ここか らは区長さんも一緒に登校です そして トミ商店前では塩屋駐在の山城さんが待っていてくれ みんな揃って横断歩道を渡ります 保護者や地域の方々の協力があり 毎朝安全に楽しく登校できる子どもたち 地域一体となっ て子どもを見守る光景がここにありました 1

2013 年 ( 平成 25 年 ) 7 月 1 日 白熱の接戦!! 大教委通信 No.222 6 月 7 日 ( 金 ) 大宜味村老人クラブ連合会グランドゴルフ 大宜味村各種団体グランドゴルフ大会が行われました 今年は天候にも恵まれ 気温と同じく熱い戦いが繰り広げられ ホールインワンを出す選手が 29 名 ( うち3 名は2 回 ) もおり 各々の実力がレベルアップしている様子が見られました 団体戦の1 位 ~3 位 個人の2 位 3 位は老人会が獲得し 今年も日頃の練習の成果を発揮してくれました 芝 (!?) を読む 大宜味区老人会 こんなして打つんだよ 大宜味村老人クラブ連合会 各種団体グランドゴルフ大会 辺土名朝清さん 津波区老人会 A がんじゅう賞 よ ~ く狙って 平良正子さん 優勝!! 2 位 3 位 根路銘区老人会 B 2013 年 ( 平成 25 年 ) 7 月 1 日大教委通信 No.222 人材を以て資源と為す 5 月 24 日 ( 金 ) 大宜味中学校体育館において平成 25 年度大宜味村学力向上推進委員会総会が開催されました 今年度も 幼児児童生徒一人一人の 学ぶ意欲 ( チャレンジ精神 ) を向上させ 自己実現 ( 自立 ) の基礎を培う ことを目標にあげ わかる授業 ( 学校 家庭教育 ) 部会 キャリア教育 ( 地域教育 ) 部会 学推事務局それぞれの活動計画が提案されました 先輩の功績から地域の歴史を知ろう 平成 25 年度大宜味村学力向上推進委員会総会 畠山重篤さん講演会 総会後には宮城県の NPO 法人森は海の恋人理事長の畠山重篤さんを招き カキの養殖技術を世界に広めた大宜味村出身の 宮城新昌さんの生き方に学ぶ と題した講演会が開かれました 宮城県の気仙沼に住む畠山さんはカキの養殖業を営みながら川や森を守るために漁師仲間と協力して植林活動を行っている方です 講演会の中で畠山さんは新昌さんの功績を語り カキの養殖技術ができたのは宮城さんのおかげ と話してくれました また 森は海の恋人 の英訳を考える中で 皇后陛下から教わった恋い慕うという意味の long for を使ったというエピソードなども話してくれ あっという間に講演時間が過ぎていきました 畠山さんはこの日集まった村内の小中学生 ( 小学 5 6 年生と中学生 ) に対し 地域の歴史をよく知った上で将来について考えてほしい と呼びかけました 森と海のつながりをわかりやすく紹介 畠山氏より本の寄贈 優しいニーニー 監督!? お母さん 頑張る 個人の部結果 総合 老人会 成人会 1 位 : 前田正宏 ( 大兼久成人会 ) 2 位 : 嶺井敏勝 ( 津波区老人会 A) 3 位 : 玉城栄 ( 大宜味区老人会 ) 1 位 : 嶺井敏勝 ( 津波区 A) 2 位 : 玉城栄 ( 大宜味区 ) 3 位 : 前田幸輝 ( 津波区 A) 1 位 : 前田正宏 ( 大兼久 ) 2 位 : 辺土名朝治 ( 饒波 ) 3 位 : 金城功 ( 田嘉里 A) 青年会 婦人会 子ども会 1 位 : 志良堂寛太 ( 大青協 ) 2 位 : 松川雄太 ( 大青協 ) 3 位 : 新城千明 ( 大青協 ) 1 位 : 平良政代 ( おおぎみみやらび ) 2 位 : 辺土名加代子 ( ヌーハ ) 3 位 : 千住美和子 ( 塩屋 ) 1 位 : 川上錬 ( 結の浜 1) 2 位 : 宮城妃奈野 ( 結の浜 2) 3 位 : 玉城颯 ( 結の浜 1) 3 GG 大会 5 月 30 日 ( 木 ) 畠山さんより本の寄贈がありました カキじいさんとしげぼう 10 冊 Grandfather Oyster and Shigebo ( カキじいさんとしげぼう英語版 )2 冊 牡蠣礼讃 7 冊です これらの本は 各小中学校の図書館にあります カキじいさんとしげぼう はイワガキのおじいさんとしげぼうの交流を通して 森が元気でないと海の生きものたちの元気もなくなってくるという森と川と海のつながりをわかりやすく紹介してくれます ぜひ 図書館に行って読んでみてください 学推総会 講演会 2

夜のやんばる素敵な出会い ぶながやの里生涯学習講座 目指せ!! おじぃになるまで虫歯0!! 6月 22 日 土 ぶながやの里生涯学習講座 塩屋小学校6年の宮城脩斗くんが 今年の歯科検診を終え 6年間虫歯な の第1回目として 夜の生きものウオッチンぐ し賞を受賞しました が開催されました 毎日朝昼晩の3回ちゃんと歯を磨くという脩斗くんはとてもきれいな歯の ぶながやの里生涯学習講座は大宜味村の自然 持ち主 笑顔も素敵で歯の健康が体や心の健康につながっているということ や文化 社会への興味関心を培うと共に 地域 がよくわかりました リーダーとなる人材の育成を図ることを目的と しています 今回は私たちの足元にあるけれど 普段はな 脩斗くんは 6年間虫歯を予防してきて良かった 大人になっても虫歯0 講師の村山望さん 山望さんを迎え まるでタイムカプセル!? 地球でここだけやんばる の自然 と題した講義と夜の生きもの観察を行いました 講義ではタイムカプセルのごとくやんばるにとどまっている生き ものたちの紹介やケナガネズミやカエルたちの鳴き声を聞くなど珍 しい体験できました 講義後は外に出て生きもの観察 泳ぐアカマタやミズカマキリを見ることもでき 天然記念物のナミ でいたい と話してくれました 1年生 宮城心美さん 玉城美愛音さん 3年生 宮城敏伍くん 真喜志燿くん 4年生 宮城千尋さん 宮本琴乃さん 6年生 宮城脩斗くん 大嶺莉央さん こども環境隊として奄美へ 志良堂世奈くん 宮城琉一斗くん やった ね 虫歯0 本 かなか気がつかないやんばるの魅力を知ってもらうため 講師に村 大宜味中1年 金城さくらさん 大宜味中学校1年の金城さくらさんが 沖縄こども調査隊 2013 の エガエルやクロイワトカゲモドキにも出会えました 隊員に選ばれました 何を質問しても的確に答えてくれる村山さん 参加者からは またやりたい 違う季節でもやってほ しい という声があがりました こども調査隊には県内各地の小中学生から 53 人の応募があり 作 一番鳴いてくれました リュウキュウカジカガエル いいポーズでとまってくれました 泳ぐアカマタ!! 俊敏です 文審査 面接を突破した8名の隊員が選ばれました さくらさんは7 月 30 日から3泊4日の日程で奄美大島に行き自然調査をして奄美の 山や川 海の生態系などを学ぶほか 地元の子どもたちとの意見交換 などを行います クロイワトカゲモドキ 沖縄と似ているようでも違う奄美大島の自然 実際に行って 見て 聞いて 触れてたくさんのこ ナミエガエル 生活に欠かせない水 とを学んで帰ってきてくれることと思います さくらさん 一生懸命楽しんできてください 大切なダム 知ろう 学ぼう 平成 25 年度ダム施設めぐり 最後は質問タイム 本ダムを見上げて ぶながや館 その高さに圧倒させられます 水源林を増やすために工夫してる ダムの役割やダムができるまで ことはあるか などの鋭い質問も についてビデオとダム施設の 説明をよく聞いているから出てくる 仲宗根さんのお話で学びます 疑問です 素晴らしい!! とても貴重な体験ができました 6月 18 日 火 村内の4年生 津波小は3 4年生 を対象に ダム施設めぐりが行われました 蛇口をひねればすぐ出る水 この 脇ダム 脇ダムからダム湖を見学 水の力で電気を作る機械 実際に見てダムのつくりを とても大きな音で 説明も聞こえない 水はどこから来ているのか ダムは 学びます 何のためにあるのか 暑さに負けず 真剣にメモを 授業開始です 5 くらいでしたが みんな頑張って聞いて たくさん質問もしていました 取ります ぶながやの里生涯学習講座① 学校だより 村内小学4年生ダム湖見学 4

あじま 3月号で紹介した池原先生の教育委員だよりの続きです 池原青年のその後が気に なっていた人も多いのではないでしょうか しばらくあいてしまいましたが 続きをご紹介します 第10回 元気 おおぎみ リクジョっ子大会 日時 平成25年7月6日 土 開会式 9 00 教育委員だより 花づくりが好きになるまで 大学生活編 池原弘昭 競技開始 9 30 昭和 42 年3月中旬 琉球民政府発行のパスポートを手に税関の 出国検査 を受け 那覇港から 場所 大宜味小学校グラウンド 鹿児島港へ向けて船出した 当時の見送り風景は七色の紙テープでそれぞれの関係者と別れを惜しむ 今年も接戦が予想される本大会 どの校区も優勝に向かって練習に励んでいることだと思います 日頃の練習の成果を発揮し 活躍する子ども達の姿を見に来ませんか ご家族 ご近所 ご友人お誘い合わせの上 応援に来てください 情愛のこもったものであった 進学するために本土に渡航する者の明るさとは対照的に 特に中学を 卒業して集団就職するものは 希望の中にも大きな不安をいだいていたのであろうか 蛍の光 の曲 とともに船が岸壁を離れやがて軽快な だんじゅかりゅし の曲になって船が走りだすと嗚咽し 母 親や家族の名前を叫ぶ者が多く 千数百人の関係者の悲壮感が伝わり 万感迫るものがあった 当時の船旅は 鹿児島港まで 上り口説 世界そのもので 残波岬 伊平屋 道の島々 七島 硫黄ケ島 佐田の岬 御 開聞 桜島 と一泊二日 二等客室船底での厳しい 28 時間の船旅であった ここでエピソードを一つ紹介しよう 乗船する プール開放 水泳教室 前に港で小中高と同級生のMさんが博多の親族のもとに行くことを知り 私も叔父の住む小倉経由で上京する予定をしていた 日時 7月 22 日 月 7月 23 日 火 ので共に行動しようと約束した Mさんは同級生の中ではとても優秀で 美人でもあった テレビドラマならば恋愛感情も芽 生え 物語が展開していくだろうが現実には何も起きなかった 船中はもちろん鹿児島から博多駅まで 特急の中でも共に行 期間 8月5日 月 9日 金 予定 7月 29 日 月 7月 30 日 火 時間 午後2時 3時 30 分 8月1日 木 8月2日 金 た時のことについて尋ねられ 博多駅で お互いがんばろう と別れたことを思い出したのである 当時私は本土で 場所 喜如嘉小学校プール 8月6日 火 8月8日 木 の生活 大学生活に不安が大きく連絡を取ることさえも思いつかなかったのであろう 動し よく話し合ったはずなのに覚えていないのである 数十年たって 同級生会の席で 彼女から初めて本土に行っ さて 小倉の叔父の家で二週間ほど世話になり 沖縄の習慣と本渡の生活の違いや言葉遣いまで指導されていよいよ東京に 対象 小学生以上 時間 午後4時 5時 30 分 定員 20 名 先着 場所 喜如嘉小学校プール 参加料 100 円 安全保健未加入者 対象 小学生以上 保護者同伴が望ましい 向けて特急寝台列車に乗車し 18 時間程で東京駅に着いた そこには叔父の長男で早稲田大学の学生の従兄が迎えてくれた 一晩 小倉高校の東京寮にお世話になり 従兄の案内で翌日立教大学教養学部のある埼玉県熊谷市に移動した 大学で紹介さ れた下宿先は天台宗の常安寺で大学までは4キロほどの距離があった 交通の便も悪く 相当田舎ではあったが本々沖縄のや んばるに育ち 高校時代の延長と覚悟を決めて駅伝で鍛えた足腰があるさと前向きに考えて自転車で通学する 大宜味村 とにした ウミガメ情報 2013 今年も 大宜味村の浜に ウミガメがやってきた お寺の住職家族には沖縄出身という事で特に大事にされた 住職の檀家訪問や配下にはる末寺巡りの御 供 といっても運転手等 を積極的に努めた また 広い境内の清掃や樹木の手入れ 本堂の清掃 まき割 と言うことで りや風炉たき等も積極的に関わったので益々住職の信頼を得 息子同様に接してくださった お寺での二か 大宜味村のカメ仙人 失礼!? こと米須邦雄さんから貴重なカメ情報をいただきました 年間は修行みたいなもので夏は暑く 冬は零下5度にもなる厳しいところで 雪の時の通学は4キロも徒歩になり大変厳しい 今年の確認数は例年の3分の1程度だそうです また 4年に1度来るアオウミガメの年でもあります N0 1 2 3 4 5 6 7 8 海岸名 脱出予想月日 上陸 産卵日 脱出予想日数 ±3日 こ ものであった しかし住職家族の暖かい心遣いがあり 下宿をかわるという気持ちは起こらなかった 教養学部は熊谷市といって都心から 60 キロも離れており まだ 70 年安保闘争の影響は小さかったが 沖縄返還運 種 類 喜如嘉 4月28日 75日 7月12日 アカウミガメ 5月17日 65日 7月21日 喜如嘉 5月26日 上陸の状況等 動や大学紛争が激化すると大学本校が山手線沿線にあることもあって全国の上京する学生の宿泊する拠点校の一つに なるにつれて教養学部も騒々しくなっていった 当時大学県人会は教養学部には無かったので 1年の 10 月になって 県人の有志で教養部県人会を立ち上げ 沖縄の祖国復帰運動を進めようということになり県人会と沖縄 問題研究会を組織することになった すると何時の間にか県人会長と研究会の会長をすることになり 産卵無し 学内で沖縄の祖国日本への復帰について演説をするようになっていった その時に強く決意したのは 62日 7月28日 沖縄から勉強するために来たことを忘れず どの党派 セクト にも関わらずに沖縄の祖国復帰運動 津波 前食 6月1日 60日 8月1日 一点に絞って運動をしていこうという決意をしたことである 県人会を学生運動の党派の争いに巻き込 根路銘 6月5日 58日 8月3日 まないということであった しかし このような考えは学生運動をしている各党派 セクト からは理 6月15日 52日 8月7日 6月17日 54日 8月11日 アオウミガメ 解されず 日和見主義者であると攻撃された 一時は講義を受けるのを妨害されたり 沖縄問題について演説しているとゲバ 棒を持っている集団に囲まれたり 質問攻めにあったり登校も心配しなければならない状況にもなった しかし どの党派に も属さないその姿勢が次第にどの党派からも敵ではないと思われるようになったのか それとも相手にしてもしようがないと 思ったのか2年生になると次第に積極的に妨害することはなくなった 講義にも妨害の心配がなく当初の目的である学習にも 十分に時間をかけることができた 教養学部の1年 2年で心がけたことは 教員になるための科目と大学が日蓮の教えを基本とすることを踏まえ 日本仏教 史と日蓮の宗学 哲学等を重視して履修に努めたことです そして 大学での講義と別に一日平均8時間程度の学習時間を確 保し努力したことです 高校で駅伝部の練習を通して背筋力と持久力は付けてたいので目的のある学習はできるものです 教養学部時代の体験 本校での3年 4年次の体験や勉学については次回につづく 7 お知らせ 教育委員だより 6

大教委通信 No.222 2013 年 ( 平成 25 年 ) 7 月 1 日 8 ホルストガエル : アカガエル科今月の生きものど ~ も こんばんは 私 ホルストガエルと申します カエルなんてどれもみんな一緒だなんて言わないでおくれ 沖縄にいるカエルの中では大きい方だし ( 一番かも ) オタマジャクシの頃から大きくて最大全長 9 センチくらいあるやつもいるんだ 声も変わっていておじいさんの咳ばらいみたいってよく言われる 私たちの繁殖期は夏だから 夏の夜 沢から咳ばらいが聞こえたら私だと思って しばらく声を聞いてみてね ドゥーチュイムニー(独り言)友寄景善本村に生まれ育ち ずっと暮らしてきた 小さいころから山や海を相手にし 様々なことを遊びの中から学び覚えた 一属一種の貴重な生き物 ケナガネズミやヤンバルクイナとも過ごしたことがあった ヤンバルテナガコガネは 桜の木から落ちてきたのを義父が拾いあげ 付近で作業中の大人に 子供のおみやげに でもなればと託したようだ その個体が専門家に渡り 後ほど世紀の大発見になるとは思いもしなかった リュウキュウヤマガメは家族の一員として庭で普通に飼っていた 近年 やんばる 地域が世界自然遺産登録への動きがあるが そうなのか 程度の認識しかなく あまり実感が伴わない 貴重な自然 を特に意識したことがなく気に留めることもなかった 野生の生き物と普通に暮らし接して来たので学名を覚えることもなく 又注意深く観察することもなかった ただ見過ごす程度の存在であった しかし この程教育委員会が実施した生涯学習講座を通し学ぶことが多く 考えも変化してきた 講師の村山望先生が 映像を交えながら やんばる 地域が世界でも稀な地域であるということを易しく解説してくれ よく理解できた 琉球諸島が大陸から切り離され 独自に進化した貴重な生物の宝庫であることを知った 生息環境は徐々に狭まり 現在は やんばる のごく限られた狭い地域に生き永らえているのが現実のようだ 講義の後 懐中電灯を片手に夜の生きものウオッチングに出かけた 集落に近い場所であったが 天然記念物に指定されている クロイワトカゲモドキやナミエガエルとの出逢いもあった ヒメミズカマキリやトゲナナフシも初めて知った 注意深く辺りを電灯で照らすと 到る所に多様な生き物がいた ぶながやの好物であるカニも沢山いた サワガニの残骸が多かったが ぶながやに食べられた残りであろうと勝手に想いを巡らした ~ 編集後記 ~ 今月号は記念すべき 222 号です 何が記念かって? ニャンニャンニャン? ニンニンニン? ニーニー 2? なんちゃって とくかくこんなに長く続いてることに感謝です これからも見やすく 飽きないあじま ~ にしていくことを心がけます 1 日 ( 月 ) 区長会夢 語るウィーク ~5 日 2 日 ( 火 ) 村教委学校計画訪問 2( 幼 給セ ) 5 日 ( 金 ) 夕涼み会 ( 喜保 ) 6 日 ( 土 ) 第 10 回リクジョっ子大会郡軟式野球大会 ~7 日 7 日 ( 日 ) 村ボウリング大会 9 日 ( 火 ) 体験の翼入団式 10 日 ( 水 ) 海外短期留学激励会 12 日 ( 金 ) 海外短期留学出発 ~ 8/1 まで 14 日 ( 日 ) 村球技大会 15 日 ( 月 ) 海の日 19 日 ( 金 ) 一学期終業式 ( 幼 小 中 ) 村青少協理事会 総会 20 日 ( 土 ) 村学推キャリア教育部会 2( 視察研修 ) 22 日 ( 月 ) プール開放 23 日 ( 火 ) プール開放 24 日 ( 水 ) 西会津町体験の翼受入 ~ 26 日 26 日 ( 金 ) 夕涼み会 ( 塩保 ) 29 日 ( 月 ) プール開放 30 日 ( 火 ) プール開放