対象者の属性 1. 調査対象今春就職を予定している新卒男女 2. 調査エリア全国 3. 調査期間 2016 年 1 月 8 日 ( 金 )~ 1 月 18 日 ( 月 ) 4. 調査方法インターネット調査 5. 有効回答者数 1,112 人 6. 回答者の内訳 (1) 回答者の性別 ( 単位 : 人

Similar documents
対象者の属性 調査対象今春就職を予定している学生 ( 以下新入社員 ) および上司にあたる社会人 ( 以下上司 ) 調査エリア全国 調査期間 2017 年 1 月 5 日 ( 木 )~1 月 11 日 ( 水 ) 調査方法インターネット調査 有効回答者数新入社員 :1,109 人 上司 :735 人

対象者の属性 調査対象今春就職を予定している学生 ( 以下新入社員 ) および上司にあたる社会人 ( 以下上司 ) 調査エリア全国 調査期間 2018 年 1 月 26 日 ( 金 )~2 月 2 日 ( 金 ) 調査方法インターネット調査 有効回答者数新入社員 :1,100 人 上司 :720 人

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

平成25年4月26日

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

平成 30 新入社員意識調査 超売り手市場! 仕事にも楽観ムード新しいキャリア観の台頭 栃木県の企業や自治体 ( 一部県外含む ) の今年の新入社員は 売り手市場だったことから就職先には 知名度の高さ や 休日の多さ を重視 夏より前 に内定をもらい 4 社 5 社 から内定を得たという人がそれぞれ

PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

「07年新入社員意識調査」より

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

ニュースリリース 2015年度 九州・山口地区の新入社員意識調査アンケート結果

25~34歳の結婚についての意識と実態

2017年度新入社員の会社生活調査

                                        

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

ECONOMY TOPICS

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

第2章 調査結果の概要 3 食生活

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 4 月 25 日 報道関係各位 株式会社留学ジャーナル 留学ジャーナル 留学白書 2017 を発表 ~ 不安定な欧米情勢がアメリカ人気に影響を与える結果に 人気留学先トップは 2 年連続カナダがランクイン ~ 雑誌 留学ジャーナル の発行元であり 日本最大級の留学エージェントでもある株

学校法人産業能率大学 ( 東京都世田谷区 ) は 新入社員の働く意欲や新社会人としての意識 将来の目標などに関するアンケートを実施し 25 新入社員の会社生活調査 としてまとめました この調査は 3 月 26 日から4 月 4 日まで 本学の産能マネジメントスクールが開催する 新入社員研修セミナー

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

コメコメ人生設計 アンケート結果

下関市立大学広報第72号

表紙案8

会社選びにあたって優先したポイント トップは 安定性 就職活動の際 何を一番優先して会社選びをしましたか と聞いたところ 安定性 (9 人 /.5%) と答えた人が最も多く 次いで 企業理念 ( 経営者のビジョンなど ) (5 人 /.%) 将来性 ( 研究開発力など ) (5 人 /.8%) とな

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

結婚白書 目次

質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

各位

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

一般的な学生 & 企業の活動フロー 各選考ステップ例 エントリー 会社説明会 一次選考 筆記試験二次選考 ~ 最終選考内々定 約 30% 4% 2~3 名採用 合計 600~700 名 ( エントリー数目標 ) 約 200 名 ( 目標 ) 約 100 名 ( 目標 ) 約 30 名 ~50 名 (

13 年冬のボーナス 昨冬 は 12 年冬を指しますこの冬のボーナス平均手取額は 66.8 昨冬と比べて 4.7 増 昨冬との比較では 増えた (36.4%) が 減った (21.6%) を上回り 増減は 年冬のボーナス手取額 平均 :

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

スライド 1

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査


調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

<4D F736F F F696E74202D F E B28DCC F DCC97708A8893AE B C8E9378>

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

< D8A878CE394BC93C18F57817B B835E E786C7378>

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

各位

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


対象者の属性 1. 調査対象 20~79 歳の既婚男女 2. 調査エリア 全国 3. 調査期間 2018 年 4 月 2 日 ( 月 )~4 月 9 日 ( 月 ) 4. 調査方法 インターネット調査 5. 有効 1,620 人 6. 回答者の内訳 ( 単位 : 人 ) 20 歳代 30 歳代 40

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

「Brilliant60s=輝ける60代」 2,000人に聞いた「シニアのリアル調査2017」結果より 第二弾

スライド 1

【別添3】道内住宅ローン市場動向調査結果(概要版)[1]

2009年9月●日

報告書(表紙)

「シニアのリアル調査」結果第三弾

<313691B B C A838A815B E786C7378>

調査実施の背景 近年 ライフスタイルの多様化が著しく進んでいます 生涯未婚率が上昇し 単身世帯 一人親世帯も増加するなど 世帯構成が大きく変化しました また 25 歳から 39 歳の就業率が上昇し 共働き世帯も増加しました においては 管理職の積極的な登用が推進される一方で非正規社員の占める割合は高

平成13年8月29日

スライド 1

今年度(2018年12月~2019年1月)の忘年会・新年会の動向を調査

恋愛観調査2013

長期失業者の求職活動と就業意識

【プレスリリース】AAIF2018

PowerPoint プレゼンテーション

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

平成19年6月 

スライド 1

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

PowerPoint プレゼンテーション

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

スライド 1

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

社会人 1 年目と 2 年目の意識調査 2017 社会人 1 年目の金銭事情 社会人 1 年生の初任給の使いみち 貯蓄に回す 生活費に充てる 親への贈り物を買う 初任給は 貯蓄に回したい が 5 割半も 実際に 貯蓄に回した は 4 割弱社会人 1 年目にかかった費用の平均額 身だしなみ 5.0 万

Transcription:

2016 年 3 月 31 日 明治安田生命 2016 年春の 新入社員 を対象に就職活動 働き方 お金に関する意識についてのアンケート調査を実施! 明治安田生命保険相互会社 ( 執行役社長根岸秋男 ) は 2016 年春の 新入社員 を対象にアンケート調査を実施しましたのでご報告します 就職活動は 苦 あれば 楽 あり!? 就職活動の 苦 楽 をともにした新入社員に就職活動の実態を調査しました 内定企業数は2.37 社と4 年連続増加し 2008 年の当項目調査開始以降最高値を更新! 男女別でも男性が2.44 社 女性が2.29 社とそれぞれ最高値を更新! 就職活動の満足度も過去最高値を記録した昨年とほぼ同水準の76.9%! 特に女性は2008 年の当項目調査開始以降で最高値となる77.5% を記録! 就職活動のスケジュールが変更されたことについて ふたりにひとりは ネガティブな影響があった と回答 就職活動を漢字一文字で自由に表現すると 苦 が1 位 楽 が2 位! 就職活動は 苦 あれば 楽 あり!? ( 詳細は P4~8 参照 ) 女性の上昇志向が高まる!? 新入社員の働き方に関する意識を調査しました 社会に出ることへの期待は 経済的自立 と 自己成長 不安は コミュニケーション と 適性 女性は男性よりも不安が多い結果に 仕事観は 平和主義 が減少傾向 男性は 理想主義 と 成功主義 が増加!! めざすポストは 社長 役員 よりも 部長 課長!? 女性の過半数が管理職をめざす!! ( 詳細は P9~12 参照 ) 新入社員のお金に関する意識を調査しました 初任給の使い道は 両親へのプレゼント がトップ! プレゼントに使う金額は約 7,500 円アップし 4.4 万円に!! 1ヵ月あたりの貯蓄目標額は過去最高額の53,342 円! 女性も約 3,500 円アップし 初の5 万円台に!! 30 歳時点の目標年収は630 万円 将来の目標年収は1,207 万円! 将来の目標年収は男女間で500 万円の大きな開きが!! ( 詳細は P13~17 参照 )

対象者の属性 1. 調査対象今春就職を予定している新卒男女 2. 調査エリア全国 3. 調査期間 2016 年 1 月 8 日 ( 金 )~ 1 月 18 日 ( 月 ) 4. 調査方法インターネット調査 5. 有効回答者数 1,112 人 6. 回答者の内訳 (1) 回答者の性別 ( 単位 : 人 ) 男性女性 557 555 (2) 回答者の年齢 ( 単位 : 人 ) 平均年齢 :22.8 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳以上 166 498 171 132 145 2

目次 1. 就職活動の実態 (1) 内定企業数 4 ページ (2) 就職先を選んだ理由 5 ページ (3) 就職活動の満足度 6 ページ (4) 就職活動のスケジュール変更の影響 7 ページ (5) 就職活動を漢字一文字で表現すると 8 ページ 2. 新入社員の意識 (1) 社会に出ることへの期待と不安 9ページ (2) 働き方のタイプ 10 ページ (3) めざすポスト 11 ページ 3. 新入社員のお金に関する意識 (1) 初任給の使い道 13 ページ (2) 貯蓄目標額と貯蓄の理由 15 ページ (3) 目標年収 17 ページ 3

1. 就職活動の実態 (1) 内定企業数 内定企業数は 2.37 社と 4 年連続増加し当項目調査開始以降 最高値を更新! 男女別でも男性 2.44 社 女性 2.29 社とそれぞれ最高値を更新!! 就職活動の実態として まずは内定企業数について聞いてみました 2016 年春の新入社員の内定企業数は 平均 2.37 社と4 年連続増加し 2008 年の当項目調査開始以降の最高値を3 年連続で更新しました 男女別でも 男性 2.44 社 女性 2.29 社と それぞれ最高値を更新しています 2015 年度始の経済環境が良好であったこともあり 企業の採用意欲が高まっていたのではないでしょうか 一方 2016 年度は景気の先行き不透明感が強まっており 企業の採用意欲にも影響があるかもしれません また 就職活動にあたりエントリーした企業数は 昨年の平均 22.3 社から20.8 社と減少しました 当項目は内定企業数と反比例する傾向で 2011 年の当項目調査開始以降 毎年逓減しており 今年も最低値を更新しています 売り手市場となり 内定獲得へのハードルが下がるにつれて エントリー企業数が減少するものと思われます 内定企業数平均の推移 ( 社 ) 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 全体 2.06 2.05 1.73 1.71 1.70 1.87 2.08 2.16 2.37 男性 2.19 2.26 1.87 1.80 1.85 1.97 2.21 2.18 2.44 女性 1.95 1.85 1.60 1.63 1.55 1.77 1.93 2.14 2.29 内定企業数別の占率 調査開始以降の最高値を更新 エントリー企業数平均の推移 ( 社 ) 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 全体 37.7 26.9 24.4 23.3 22.3 20.8 調査開始以降の最低値を更新 4

(2) 就職先を選んだ理由就職先を選んだ理由は 仕事のやりがい が1 位 会社の安定性 が2 位! 就職先を選んだ理由について聞いてみました 仕事のやりがい が38.5% で1 位 会社の安定性 が38.2% で2 位となりました 2008 年の当項目調査開始以降 この2 項目が1 位と2 位を独占しています 男女別に見ると 男性では3 位が 会社のネームバリュー 4 位が 給与水準 であることに対し 女性では3 位が 福利厚生の充実度 4 位が 勤務地 と男女の違いが表れています 男性は見栄やプライドが見え隠れする一方 女性からは 残業や休暇についての状況 や 女性が活躍しているから といった項目もあげられており 働きやすい環境を重視して現実的に就職先を選んでいることがうかがえます 就職先を選んだ理由 ( 複数回答 ) 5

(3) 就職活動の満足度 就職活動の満足度は過去最高値を記録した昨年とほぼ同水準の 76.9% 特に女性は 77.5% と調査開始以降最高値を記録! 就職活動の満足度について聞いてみました 過去最高の内定企業数といった良好な採用環境を受け 就職活動の満足度 ( 満足 と ほぼ満足 の合計 ) は 過去最高を記録した昨年とほぼ同水準の76.9% となりました 特に女性は2008 年の当項目調査開始以降で最高値となる77.5% を記録しました 就職活動に満足した理由は 働きたい会社に就職できたから が61.6% と過去最高値を記録しました その半面 かつては30% を占めたこともある 就職できただけでも良かった は13.6% にとどまりました 一方 良好な採用環境のなかでは働きたい業種に就職できても満足できない学生が増えているようです 就職活動を不満 ( 不満 と やや不満 の合計) とした理由の1 位は 働きたい会社に就職することができなかった で この5 年間で最高値の60.3% となりました 就職活動の満足度 (%) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年全体 77.0 74.9 69.2 69.6 68.3 72.9 72.4 77.1 76.9 2016 年全体 (1112 人 ) 35.7 41.2 16.7 6.4 男性 79.1 74.6 70.8 69.7 68.5 70.9 71.3 79.8 76.3 女性 75.0 75.0 67.7 69.5 68.1 74.8 73.6 74.4 77.5 男性 (557 人 ) 37.3 39.0 16.9 6.8 調査開始以降の最高値を更新 女性 (555 人 ) 34.1 43.4 16.6 5.9 就職活動の満足 不満の理由 ( 複数回答 ) 満足しているほぼ満足しているやや不満であった不満だった 6

(4) 就職活動のスケジュール変更の影響 就職活動のスケジュールが変更されたことについて ふたりにひとりは ネガティブな影響があった と回答 2016 年春の新入社員の就職活動のスケジュールは 学業等への影響を考慮し 就職活動期間を短縮するために 選考開始時期が前年の4 月 1 日から8 月 1 日に変更となりました そこで スケジュール変更の影響について聞いてみました ポジティブな影響があった は16.0% にとどまり ネガティブな影響があった が50.9% に達しました ポジティブな影響があった と回答した主な理由は 自分のペースで活動できた や 企業研究や自己分析等が十分できた 等があげられ ネガティブな影響があった と回答した主な理由は 学業や部活動に支障 スケジュールを立てづらい 長期化のため精神的 体力的に疲弊 等があげられています 就職活動のスケジュールについては 就職活動の期間を短期化 し 学業や部活動に専念 したいという短期集中を望む声が多く 就職活動の開始時期 は1 月から 面接の解禁時期 は4 月からを希望する声が多くなっています 就職活動のスケジュール変更の影響 希望する就職活動のスケジュール 7

(5) 就職活動を漢字一文字で表現すると 就職活動は 苦 あれば 楽 あり!? 就職活動を漢字一文字で自由に表現すると 苦 が 1 位 楽 が 2 位! 就職活動の 苦 楽 をともにした新入社員に 就職活動を振り返り漢字一文字で自由に表現してもらったところ 1 位が 苦 2 位は正反対の 楽 になりました 就職活動を 苦 と表現した新入社員就職活動のスケジュール変更は ネガティブな影響があった が 67% となりました また 就職活動満足度を 不満 と回答した46% の新入社員は 平均 20.8 社を大きく上回る27.3 社にエントリーしたものの 内定は平均 2.37 社を下回る 1.86 社にとどまり 文字通り苦しい就職活動になったようです ( エントリー企業数 内定企業数の平均は4ページ参照 ) 楽 と表現した新入社員スケジュール変更は 特に影響はなかった が半数を超え 平均を大きく下回る1 3.3 社のエントリーで2.42 社の内定を獲得し 結果として満足度も 満足 が96% となり 楽しく 楽な就職活動になったようです 3 位の 忙 と表現した新入社員は平均の1.5 倍の29.7 社エントリーし 文字通り忙しく就職活動を行なったのに対し 4 位の 疲 は平均を大きく下回るわずか14.7 社のエントリーながら疲れてしまったようです 忙 と 疲 では 内定数には開きがありませんが 活動量と印象に大きな違いが見受けられます 就職活動を漢字一文字で表現すると 順位 一文字回答数 順位 一文字 回答数 順位 一文字回答数 1 苦 112 4 疲 32 9 無 23 2 楽 76 5 辛 難 31 10 耐 21 3 忙 34 7 縁 成 26 就職活動のスケジュール変更の影響 ( 人 ) 人数 ポジティブな影響 ネガティブな影響 影響なし 苦 112 9( 8%) 75(67%) 28(25%) 楽 76 19(25%) 16(21%) 41(54%) エントリー企業数 内定企業数 ( 人数 : 人 企業数 : 社 ) 人数 エントリー企業数 内定企業数 苦 112 24.3 2.36 満足 61 (54%) 21.8 2.77 不満 51 (46%) 27.3 1.86 楽 76 13.3 2.42 満足 73 (96%) 13.2 2.45 不満 3 ( 4%) 17.3 1.67 忙 34 29.7 2.50 満足 27 (79%) 30.7 2.48 不満 7 (21%) 25.9 2.57 疲 32 14.7 2.31 満足 27 (84%) 14.6 2.37 不満 5 (16%) 15.6 2.00 エントリー 内定企業数が逆相関 エントリー企業数に大きな差 8

2. 新入社員の意識 (1) 社会に出ることへの期待と不安 期待は 経済的自立 と 自己成長 不安は コミュニケーション と 適性 女性は男性よりも不安が多い結果に 新入社員として社会に出ることへの期待と不安を選択肢から選んでもらいました 社会に出ることへの期待は 1 位が 経済的に自立できる 50.9% 2 位が 仕事を通して自己成長できる 49.6% となりました 女性は たくさんの人と出会える が男性よりも多く 人との出会いに期待を持っていることがわかります 社会へ出ることへの不安は 1 位が 先輩や上司とのコミュニケーションがうまくいかないかもしれない 39.3% 2 位が 仕事に対する自分の適性があわないかもしれない 39.1% となりました 本項目は選択肢の複数選択を可としたところ 期待 の選択数に男女の差はありませんでしたが 不安 は男性 1 人あたり2.06 個に対し 女性は2.25 個選択しており 女性はより多くの不安を感じているようです 社会に出ることへの期待 ( 複数回答 ) 社会に出ることへの不安 ( 複数回答 ) 選択数は同水準 選択数に開き 9

(2) 働き方のタイプ 仕事観は 平和主義 が減少傾向! 特に男性は 理想主義 成功主義 が増加! 仕事観について 以下の 6 つの働き方のタイプから選択してもらいました 職場の人間関係に重きをおき 自分の考えも修正する平和主義タイプ が減少傾向になっています 特に男性は 草食系男子という表現がありますが 今回の調査では 平和主義 が 2012 年から9.3ポイント減少するとともに 自分の理想を貫くために 上司の反対にも対抗する理想主義タイプ と 成功のためなら とことん頑張る成功主義タイプ の合計が7.6ポイント増加し 肉食系を想像させる結果が表れました 働き方のタイプ 平和主義が減少傾向 理想主義 成功主義が増加傾向 10

(3) めざすポスト めざすポストは 社長 役員 よりも 部長 課長!? 女性の過半数が管理職をめざす!! 将来めざすポストについて聞いてみました 役職には興味がない が昨年より微増し 36.8% で1 位となりましたが この5 年間の趨勢としては減少傾向となっています 一方 めざすポストを 社長 役員クラス とする人も減少し 部長クラス 中間管理職( 課長など ) が増加傾向となっています 男女別では 男性は 社長 役員クラス が合計で5.4ポイント減少する一方 部長クラス が3.1ポイント 役職には興味がない が3.0ポイント増加しています 女性は 役職には興味がない の減少傾向が顕著で 2012 年の調査から5 年間では 役職には興味がない が13.9ポイント減少する一方 役員クラス 部長クラス 中間管理職 ( 課長など ) が合計 14.5ポイント増加し 50.9% と過半数を超えています 女性活躍推進法の影響もあるのでしょうか めざすポストを選んだ理由について 社長 は 目標を高く持ちたい が 79.1% とダントツになり 給料が高い 収入が増えた方がいい は19.8% にとどまりました これに対し 役員クラス は同 67.4% 48.2% 部長クラス は同 42.9% 40.1% とポストが下がるにつれ 志よりも収入が理由となっています部長 中間管理職が増加傾向 将来めざすポスト役職には興味がないが減少傾向 減少増加増加増加減少 11

将来めざすポストを選んだ理由 ( 複数回答 ) 12

3. 新入社員のお金に関する意識 (1) 初任給の使い道 初任給の使い道は 両親へのプレゼント がトップ! プレゼントに使う金額は約 7,500 円アップし 4.4 万円に! 社会人になって初めて手にするお給料を何に使いたいか 初任給の使い道について聞いてみました 1 位は2009 年の当項目の調査開始以降 8 年連続で 両親へのプレゼント (48.9%) になりました 2 位の 預貯金 は男性の23.9% に対して女性が29.2% となっており女性の貯蓄志向の高さがうかがわれる結果となっています 一方 株などへの投資 は 男性が5.2% と 女性の0.7% を大きく上回っています 使う金額は平均約 5,000 円アップし 初の5 万円台となりました 特に 預貯金 が約 8,500 円アップして69,515 円 両親へのプレゼント が約 7,500 円アップして44,362 円と 金額が大きく増えています なお 使う金額を将来めざすポスト別に比較すると 中間管理職 ( 課長など ) が 44, 520 円に対し 部長クラス 48,535 円 役員クラス 59,420 円 社長 が66,527 円と めざすポストが高くなるほど 金額も高い傾向になりました また 社長 をめざす人は 預貯金 が際立って少なく 両親へのプレゼント が多くなりました 志が高く 両親への感謝の思いが強い素敵な新入社員ですね 初任給の使い道 13

初任給を使う金額 初の 5 万円台 預貯金 両親へのプレゼントが増額 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 全体 45,962 円 43,261 円 44,819 円 40,937 円 43,540 円 45,670 円 45,303 円 50,402 円 預貯金 62,512 円 65,248 円 66,568 円 60,393 円 66,123 円 64,922 円 60,991 円 69,515 円 株などへの投資 56,158 円 55,063 円 51,316 円 57,364 円 64,741 円 58,121 円 69,400 円 56,182 円 両親へのプレゼント 40,660 円 34,910 円 39,146 円 35,704 円 35,139 円 37,305 円 36,787 円 44,362 円 自分へのプレゼント 38,644 円 35,263 円 42,228 円 32,753 円 35,037 円 35,517 円 41,107 円 40,311 円 友人や恋人へのプレゼント 28,936 円 39,750 円 26,195 円 22,629 円 23,327 円 32,538 円 33,000 円 30,309 円 めざすポスト別の初任給を使う金額 使う金額 全体社長役員クラス部長クラス中間管理職 ( 課長など ) 役職には興味がない 50,402 円 66,527 円 59,420 円 48,535 円 44,520 円 45,325 円 高いポストほど高額 社長をめざす人は 両親へのプレゼントが多く 預貯金が少ない めざすポスト別の初任給の使い道 両親へプレゼント 預貯金 自分へのプレゼント 友人や恋人へプレゼント 株などへの投資 その他 全体 544 人 (49%) 164 人 (15%) 55 人 (5%) 295 人 (27%) 33 人 (3%) 21 人 (2%) 1,112 人 社長 55 人 (60%) 5 人 (5%) 4 人 (4%) 19 人 (21%) 4 人 (4%) 4 人 (4%) 91 人 役員クラス 114 人 (51%) 39 人 (17%) 13 人 (6%) 52 人 (23%) 5 人 (2%) 1 人 (0%) 224 人 部長クラス 120 人 (55%) 33 人 (15%) 9 人 (4%) 50 人 (23%) 4 人 (2%) 1 人 (0%) 217 人 中間管理職 ( 課長など ) 87 人 (51%) 25 人 (15%) 9 人 (5%) 46 人 (27%) 1 人 (1%) 3 人 (2%) 171 人 役職には興味がない 168 人 (41%) 62 人 (15%) 20 人 (5%) 128 人 (31%) 19 人 (5%) 12 人 (3%) 409 人 合計 14

(2) 貯蓄目標額と貯蓄の理由 1 ヵ月当たりの貯蓄目標額は過去最高額の 53,342 円! 女性も約 3,500 円アップして初の 5 万円台に! 毎月のお給料のうち いくら貯蓄しようと考えているか目標額を聞いてみました 1ヵ月当たりの貯蓄目標額は過去最高額となる53,342 円となりました 特に女性は 昨年の調査から約 3,500 円アップし 初の5 万円台になりました 貯蓄をする理由としては 病気や事故の備えとして が42.3% 結婚資金として が41.3% となりました 2010 年調査時は 将来給料が下がるかもしれないなど不安なので が 61.7% にもおよびましたが 年々低下し今年は37.9% でした 漠然とした不安に備える貯蓄が減少する一方 女性は 結婚資金として や 旅行に行くため 男性は 住宅購入資金として や 高級品を買うため 等 具体的な使用目的に備える貯蓄が増えているようです 1 月の調査時点ではアベノミクスによる景気回復の影響もあったのか 貯蓄目標額が過去最高となりました 来年の調査ではマイナス金利導入の影響が出てくるかもしれません 1 ヵ月当たりの貯蓄目標額ごとの占率 1ヵ月当たりの平均貯蓄目標額 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 全体 47,099 円 48,508 円 48,434 円 47,637 円 49,601 円 51,025 円 53,342 円 男性 47,976 円 48,673 円 48,617 円 48,368 円 50,439 円 53,243 円 54,300 円 女性 46,252 円 48,337 円 48,253 円 46,909 円 48,748 円 48,803 円 52,380 円 過去最高額を更新 女性も初の 5 万円台 15

貯蓄をする理由 ( 複数回答 ) 減少 16

(3) 目標年収 30 歳時点の目標年収は 630 万円 将来の目標年収は 1,207 万円! 将来の目標年収は男女間で 500 万円の大きな開きが!! 30 歳時点および将来の目標年収を聞いてみました 30 歳時点の目標年収は 500 万円 (43.6%) が一番多く 平均値 ( ) は 630 万円になりました ( ) 5,000 万円以上 を5,000 万円として計算 将来の目標年収は 男性は 1,000 万円 (33.9%) 女性は 700 万円 (33.0%) が一番多く 平均値は1,207 万円になりました 30 歳時点の目標年収の平均は男性が731 万円に対し 女性は529 万円と男女間の差は200 万円程度でしたが 将来の目標年収の平均では 男性が1,471 万円に対し 女性は943 万円と500 万円以上の大きな開きになっています 実際の30 代前半の平均給与が392 万円 最も平均給与が高い50 代前半が496 万円 ( 国税庁 : 平成 26 年分民間給与実態統計調査 ) であることを踏まえると 理想と現実にはやや乖離があるようです 目標年収 男女間の差は 200 万円程度 男女間の差が 500 万円以上 17