1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

Similar documents
質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

平成25年4月26日

対象者の属性 1. 調査対象今春就職を予定している新卒男女 2. 調査エリア全国 3. 調査期間 2016 年 1 月 8 日 ( 金 )~ 1 月 18 日 ( 月 ) 4. 調査方法インターネット調査 5. 有効回答者数 1,112 人 6. 回答者の内訳 (1) 回答者の性別 ( 単位 : 人

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

若者のクルマに関する意識調査2017

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

スライド 1

「07年新入社員意識調査」より

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

Press Release 2018 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より 1,151 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL:

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

Microsoft Word - リリース doc

スライド 1


(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt)

1. ミレニアル世代 のお の使い方 財布に入れている現 は約 6 割が 1 万円未満 買い物での 電 マネー 使 率は 8 割近く! 5 人に 1 人は スマホ決済サービス を利 普段 財布にいくらくらい入っていますか? と質問したところ 平均額は 10,479 円 という結果に また 10,00

ECONOMY TOPICS

PowerPoint プレゼンテーション

「Brilliant60s=輝ける60代」2,000人に聞いた「シニアのリアル調査」結果について 自分の人生を謳歌する今どきシニア

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

調査概要 ゆとり世代 と 親世代 の住まいと距離に関する意識調査 調査結果詳細 調査方法 : インターネットリサーチ調査地域 : 1 都 3 県 ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) (1) 1987 年度以降生まれの 22~25 歳の社会人の男女 1 都 3 県に実家があり かつ現在も圏内に在

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

「シニアのリアル調査」結果第三弾

消費旺盛な353 万世帯の中間上流層 なかでも約31.7万世帯の贅沢消費が日本の底力に

( 以下 カードなど ) を普段何枚 ( モバイル決済の場合は何種類 ) 使っているかたずねた ( それぞれの決済手段の定義は別表を参照 ) 各決済手段について 1 枚以上使用している人と全く使用していない人の割合は 岐阜県 愛知県 全国でそれぞれ表のようになった クレジットカードを使用している人の

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

設問 1. 今年の冬のボーナス支給額は昨年の冬に 比べどうなると予想されますか? ~ 全体は 同じくらい の回答割合が増加 製造業は悪化 非製造業は改善 ~ 1 全体今年の冬のボーナス支給額について 昨年冬と比較して 上回る と予想する世帯割合 は 10.3%( 昨年冬比 1.3 ポイ

平成 30 新入社員意識調査 超売り手市場! 仕事にも楽観ムード新しいキャリア観の台頭 栃木県の企業や自治体 ( 一部県外含む ) の今年の新入社員は 売り手市場だったことから就職先には 知名度の高さ や 休日の多さ を重視 夏より前 に内定をもらい 4 社 5 社 から内定を得たという人がそれぞれ

報告書(表紙) (2)

各位


質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

報告書(表紙)

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

会社選びにあたって優先したポイント トップは 安定性 就職活動の際 何を一番優先して会社選びをしましたか と聞いたところ 安定性 (9 人 /.5%) と答えた人が最も多く 次いで 企業理念 ( 経営者のビジョンなど ) (5 人 /.%) 将来性 ( 研究開発力など ) (5 人 /.8%) とな

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

コメコメ人生設計 アンケート結果

平成19年6月 

各位

スライド 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

電通総研、「若者×働く」調査を実施

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

図 1. 夏のボーナス推定平均支給額 (N= アンケート回答者全員 ) 2014 年夏 2013 年夏 男女 年齢 家族構成別 :30~50 代の中間層の支給額が増加 家族構成別では 単身者や夫婦世帯の伸び率が上昇男女別では 前年比で男性が 3.1% のプラスなのに対し 女性は 11.6% のマイナ

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

2. 中途採用をしたことがあるか 中途採用をしたことがある企業は 全体の 95% で あった 調査対象を 右表の 7 つの業種グループに 分類してそれぞれの傾向を分析すると 建設業 運 輸業 サービス業ではすべての企業が中途採用をし たことがあると回答した その他の業種グループで も 9 割前後の企

PowerPoint プレゼンテーション

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

調査の項目 Q1. 一日 ( 平日 ) にどの位時間を使っていますか? また希望する時間は? 外で遊んでいる時間 は 35 年間で半減 テレビ離れも進む (3P~) Q2. あなたにとって 大切な時間 と 無駄な時間 は? 大切な時間は1 睡眠 2 食事 3 家族と一緒にいる ゲーム の時間は大切で

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

2009年9月●日

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

25~34歳の結婚についての意識と実態

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

平成13年8月29日

2013年度新規開業実態調査

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

「Brilliant60s=輝ける60代」 2,000人に聞いた「シニアのリアル調査2017」結果より 第二弾

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

対象 : 女性アンケート回答数 300 件 Q: 消費税増税によってお金の使い方に影響があると思いますか 一つ選んでください 3% 13% 36% 消費に影響がある 84% かなり影響がある少し影響があるあまり影響はないよくわからない 48% Q2. 消費税増税によってお金の使い方はどのように影響す

< 単純集計の要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか トップは昨年と変わらず 79.8% が 地震 と回答 北海道は 大雪 雪崩 中国 四国 は 津波 九州は 台風 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点ですか 全体平均は 3

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

質問 1-1 敬老の日にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :5,191 名 ) 質問 1-2 過去 どれくらいの頻度で敬老の日にプレゼントを贈っていますか?( 回答者数 :2,501 名 ) プレゼントを贈る方の割合は 48.7% となり 昨年と比較すると 9.2pt 増加 プレゼントを贈る頻度

42

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均


調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

「美容アンケート」結果まとめ 2016/10 朝日新聞社Reライフプロジェクト

団塊世代の 2/3 は退職金 0 か 期待薄! ~ 早期退職制度の影響か既に取得している層の増加と借金返済 ~ 今年から始まった団塊世代の定年退職 実際には定年 55 歳制や早期退職などで既に退職金を手にしている人も多く 退職金はない との回答が 29.6% と多い結果となった 一方 受給予定の団塊

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

<4D F736F F F696E74202D2096A28DA58F9790AB82CC82A882B582E182EA8FC194EF82C98AD682B782E992B28DB887412E707074>

自主調査レポート

Transcription:

新入社員の お金の使い方 に関する意識調査 調査結果のポイント 初任給の使い道 :1 位 家族へのプレゼント 2 位 貯蓄 初任給記念には 1 万円以上 ~5 万円程度を使う予定 学生時代よりお金をかけたいのは 1 位 趣味 2 位 貯蓄 3 位以下は男女の違いが明確に 男性は自動車 バイク 住空間にこだわり 女性はファッション 美容 旅行に高い関心 貯蓄の目的は 将来の生活費 調査要綱 1. 調査対象 : 当社主催 じゅうろく新入社員セミナー を受講した 岐阜 愛知両県の取引先企業の新入社員 2. 調査時期 : 平成 27 年 3 月 ~4 月 3. 調査方法 : 無記名式アンケート 4. 有効回答者数 : 702 名 回答者の内訳 ( 人 %) ( 人 %) ( 人 %) 最終学歴 男性 女性 計 構成比 勤務地 男性 女性 計 構成比 業種 男性 女性 計 構成比 大学以上 167 116 283 40.3 岐阜県 300 244 544 77.5 製造業 222 110 332 47.6 短大 高専 22 31 53 7.5 愛知県 97 41 138 19.7 建設業 56 21 77 11.0 専門学校 2 38 40 5.7 それ以外 13 7 20 2.8 卸 小売業 32 31 63 9.0 中 高校 219 107 326 46.4 合計 410 292 702 100.0 サービス業 48 61 109 15.6 合計 410 292 702 100.0 その他 51 65 116 16.6 合計 409 288 697 100.0 中 高校, 46.4 大学以上, 40.3 それ以外, 2.8 愛知県, 19.7 サービス業, 15.6 その他, 16.6 製造業, 47.6 専門学校, 5.7 短大 高専, 7.5 岐阜県, 77.5 卸 小売業, 9.0 建設業, 11.0 ( 注 ) 端数を四捨五入しているため 内訳の合計が 100% にならない場合がある 十六総合研究所 1

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言われている バブル崩壊後 不景気の時代に生まれ育った新入社員世代の若者たちは 安定志向で現実的といった傾向があるという お金の使い方にこそ そのような面が表れそうだが 実態はどうだろうか 当社では 今年 3~4 月に行った 新入社員の意識調査アンケート に お金の使い方 に関する設問を設定し 岐阜 愛知両県で勤務する新入社員の意識を調査した 2. 初任給の使い道 初任給を日常の消費以外でどのように使う予定かについて 約 6 割の人 (57.0%) が と回答した 次いで 5 貯蓄 が 26.8% 3 仕事道具 自己啓発など自分への投資 が 8.1% であった 男女別にみると と回答した男性は 58.0% 女性は 55.5% と男性が 2.5 ホ イント上回り 5 貯蓄 と回答した男性は 25.9% 女性は 28.1% と女性が 2.2 ホ イント上回った 学歴別にみると と回答した人が最も多かったのは大卒以上で 59.2% 次いで中学 高校卒 (56.5%) 短大 高専 専門学校卒 (50.5%) であった 5 貯蓄 と回答した人は短大 高専 専門学校卒で 30.1% 中学 高校卒で 29.0% 大卒以上で 23.9% となり 新入社員の中でも年齢の若い人の方が初任給を貯蓄したいと考えているという結果になった 3 自分への投資 は全体で 1 割程度であったほか 自分へのご褒美 ( 6その他 を選択した人 ) などという意見も少数であった 初任給は自分のた めより周囲のために使いたいと考える人が多いと言 える 全体 男性 女性 57.0 58.0 55.5 4.8 8.1 5.1 7.6 4.5 8.9 0.1 0.2 26.8 25.9 28.1 大学以上 短大 高専 専門学校 中 高校 50.5 59.2 56.5 初任給の使い道 学歴別 2.2 0.3 4.0 9.2 11.8 6.7 5.7 30.1 23.9 29.0 3.1 3.2 3.1 3.4 5.4 2.1 2 友人やお世話になった人へのプレゼント 3 仕事道具 自己啓発など自分への投資 4 寄付など 社会への貢献 5 貯蓄 6 その他 2 友人やお世話になった人へのプレゼント 3 仕事道具 自己啓発など自分への投資 4 寄付など 社会への貢献 5 貯蓄 6 その他 十六総合研究所 2

3. 初任給記念にいくら使うか 前問の 初任給記念 にいくら使うかをたずねたと ころ 家族へのプレゼント を選択した人では 2 1 万円以上 ~5 万円未満 が最も多く 70.9% 11 万円未満 が 22.6% であった 友人やお世話になっ た人へのプレゼント を選択した人も同じく 21 万 円以上 ~5 万円未満 が最も多く 55.9% 11 万円 未満 が 38.2% であった 自分への投資 を選択し た人も 21 万円以上 ~5 万円未満 が 77.2% と最も 多かった 貯蓄 を選択した人では 21 万円以上 ~5 万円未満 が 43.7% 35 万円以上 ~10 万円未 満 が 42.1% と二分した いずれの使い道を選んだ 初任給の平均使用金額 単位 : 円 使い道 全体 男性 女性 家族へプレゼント 28,534 30,378 25,807 お世話になった人へプレゼント 23,088 26,190 18,077 自分への投資 34,825 35,806 33,654 社会貢献 5,000 5,000 - 貯蓄 58,361 61,667 53,910 グループも 410 万円以上 を選択した人は少数であり 初任給記念とはいえ高額の買い物をする予定の人は少ないようだ 平均金額 ( 各区分の中間値を基準とした加重平均 ) が最も高かったのは 貯蓄 で 58,361 円 2 位は 自分への投資 で 34,825 円であった 初任給記念にいくら使うか 家族へプレゼント お世話になった人へプレゼント 自分への投資 社会貢献 貯蓄 22.6 70.9 38.2 55.9 10.5 77.2 100.0 3.8 43.7 42.1 2.3 4.3 5.9 8.8 3.5 10.4 11 万円未満 21 万円以上 ~5 万円未満 35 万円以上 ~10 万円未満 410 万円以上 4. 学生時代よりお金をかけたいもの 70% 学生時代よりお金をかけたいもの ( 複数回答 ) 60% 50% 女性 3 位 40% 男女とも 1 位 男性 3 位 30% 20% 10% 男性の方が住空間にこだわり 女性の方が旅行好き 男女とも 2 位 全体 男性 女性 0% 1 家電 2 住居テ費リ ( ア家 ) 賃 イン 3 ブランド品 腕時計 貴金属 4 ファッション 5 食事 6 趣味 7 美容 8 自動車 バイク 9 国内旅行 10 海外旅行 11 投資 12 寄付 13 自己啓発 ポ 14 ー健ツ康 マ リッサラッークジス等 ( ) ス 15 貯蓄 16 その他 社会人になったからこそ 学生時代よりお金をか けたいものやしたいことについて 最大 3 つまでの 複数回答で尋ねた 1 位は 6 趣味 で 56.1% 2 位は 15 貯蓄 で 十六総合研究所 3

45.4% 3 位は 4ファッション で 32.8% であった 初任給の使い道では 4 人に 1 人が 貯蓄 と回答したが これから得る給料についても貯蓄する意欲が高いようだ 男女別でみると 男性は 1 位が 6 趣味 で 61.5% 2 位が 15 貯蓄 で 43.9% 3 位は 8 自動車 バイク で 29.0% であった 女性は 1 位が 6 趣味 で 48.6% 2 位が 15 貯蓄 で 47.6% 3 位が 4 ファッション で 47.3% であった 女性では上位 3 つが 48% 前後で拮抗する結果となった 1 位と 2 位は男女とも同じであったが 3 位以下では男女の違いが明確になった 男性は自動車やバイクへの関心が高く 女性はファッションや美容への関心が高い また 住空間や食事には男性の方が 旅行には女性の方がお金をかけたいと考えている 5. 貯蓄の目的 初任給や今後の給料を貯蓄したいと回答した人に 貯蓄の目的を尋ねた トップは 2 将来の生活費 ( 子どもの教育費等 ) で 38.0% 次いで 1 老後の資金 (15.2%) 5 車購入 (13.2%) となった 10 目的なし も 12.9% いた 男女別でみると 1 位は男女とも 2 将来の生活費 で男性 33.2% 女性 44.1% であった 2 位は 男性は 5 車購入 で 18.0% 女性は 1 老後の資金 で 17.6% となった 3 位は男女とも 10 目的なし で男性 15.7% 女性 9.4% であった 車購入を除けば 何かの目的のためというよりは 漠然とした将来への不安に備えたいという思いで貯蓄をしている人が多いといえる 1 老後の資金 2 将来の生活費 ( 子どもの教育費等 ) 3 住宅資金 4 旅行資金 5 車購入 6 家電購入全体 7 結婚資金男性 8 服飾 ブランド品購入女性 9その他 10 目的なし 0% 10% 20% 30% 40% 50% 6. 終わりに 初任給の使い道では 定番の 家族へのプレゼント が 1 位であった 初任給でお世話になった人に感謝の気持ちを伝えたいのは 現在の若者も変わらない 若者の車離れと言われるが 特に男性では自動車にお金をかけたい人が相応に確認できた これは当地域が車社会という特性も関係しているだろう またファッションにはお金をかけたいがブランド品には関心が薄いことから ブランドに左右されず自分で価値があると判断したものを購入する傾向が あるといえる 社会人生活が始まることで 自由に使えるお金が増える人がほとんどだ それでも貯蓄の優先順位が高いのは 将来何が起こるか分からない という不安が大きいからだろう しかし貯蓄に重きを置きすぎると 趣味や自己啓発への出費を減らすことになってしまう 初任給からしっかりと貯蓄できる堅実な若者だからこそ 自分への投資をしながら自らの価値を高め 有意義なお金と時間の使い方をしていただきたいと思う ( 研究員早川博美 ) 十六総合研究所 4

DATA 初任給の使い道 短大 高専 全体男性女性大学以上中 高校専門学校 57.0% 58.0% 55.5% 59.2% 50.5% 56.5% 2 友人やお世話になった人へのプレゼント 4.8% 5.1% 4.5% 4.0% 2.2% 6.7% 3 仕事道具 自己啓発など自分への投資 8.1% 7.6% 8.9% 9.2% 11.8% 5.7% 4 寄付など 社会への貢献 0.1% 0.2% 0.0% 0.3% 0.0% 0.0% 5 貯蓄 26.8% 25.9% 28.1% 23.9% 30.1% 29.0% 6その他 3.1% 3.2% 3.1% 3.4% 5.4% 2.1% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 初任給記念にいくら使うか 2 お世話になった人へのプレゼント 3 自分への投資 全体 男性 女性 全体 男性 女性 全体 男性 女性 11 万円未満 22.6% 19.3% 27.3% 38.2% 23.8% 61.5% 10.5% 12.9% 7.7% 21 万円以上 ~5 万円未満 70.9% 72.7% 68.3% 55.9% 71.4% 30.8% 77.2% 71.0% 84.6% 35 万円以上 ~10 万円未満 4.3% 5.0% 3.1% 5.9% 4.8% 7.7% 8.8% 12.9% 3.8% 410 万円以上 2.3% 2.9% 1.2% 0.0% 0.0% 0.0% 3.5% 3.2% 3.8% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 4 社会貢献 5 貯蓄 6 その他 全体 男性 女性 全体 男性 女性 全体 男性 女性 11 万円未満 100.0% 100.0% - 3.8% 3.8% 3.8% 4.8% 0.0% 11.1% 21 万円以上 ~5 万円未満 0.0% 0.0% - 43.7% 40.0% 48.7% 38.1% 33.3% 44.4% 35 万円以上 ~10 万円未満 0.0% 0.0% - 42.1% 42.9% 41.0% 33.3% 33.3% 33.3% 410 万円以上 0.0% 0.0% - 10.4% 13.3% 6.4% 23.8% 33.3% 11.1% 合計 100.0% 100.0% - 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 学生時代よりお金をかけたいもの 全体 男性 女性 貯蓄の目的 全体 男性 女性 1 家電 13.7% 18.5% 6.8% 1 老後の資金 15.2% 13.4% 17.6% 2 住居費 ( 家賃 インテリア ) 15.8% 17.8% 13.0% 2 将来の生活費 ( 子どもの教育費等 ) 38.0% 33.2% 44.1% 3ブランド品 貴金属 腕時計 11.1% 13.2% 8.2% 3 住宅資金 6.7% 8.8% 4.1% 4ファッション 32.8% 22.4% 47.3% 4 旅行資金 3.6% 1.4% 6.5% 5 食事 18.9% 21.0% 16.1% 5 車購入 13.2% 18.0% 7.1% 6 趣味 56.1% 61.5% 48.6% 6 家電購入 0.5% 0.5% 0.6% 7 美容 13.0% 1.5% 29.1% 7 結婚資金 6.5% 6.9% 5.9% 8 自動車 バイク 19.1% 29.0% 5.1% 8 服飾 ブランド品購入 0.3% 0.0% 0.6% 9 国内旅行 17.7% 12.2% 25.3% 9その他 3.1% 2.3% 4.1% 10 海外旅行 17.1% 15.4% 19.5% 10 目的なし 12.9% 15.7% 9.4% 11 投資 3.1% 4.1% 1.7% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 12 寄付 0.4% 0.5% 0.3% 13 自己啓発 5.0% 5.4% 4.5% 14 健康 リラックス ( スポーツ マッサージ等 ) 10.4% 9.0% 12.3% 15 貯蓄 45.4% 43.9% 47.6% 16その他 2.1% 1.7% 2.7% 十六総合研究所 5