vol

Similar documents
平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

採択演題一覧

000-はじめに.indd

Microsoft Word doc


<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

医療機関用 FAX 患者さん用 待ち時間を短く患者さんが円滑に診療 検査を受けられるように 病院及び診療所の先生から 事前予約 をお受けしております 予約方法 1 紹介患者さん事前予約申込 FAX 用紙 に必要事項を記 入し 地域医療連携室まで FAX で送信してください 2 直ちに 予約をお取りし

治療 : 神経根症状であれば数週 数ヶ月の保存加療で多くは対応可能ですが 疼痛が強く麻痺などの合併がある場合や保存加療に特に抵抗性のあるものに関しては手術を行います 特に 巧緻運動障害 ( 箸 書字 ボタン掛けが困難 ) 歩行障害がある場合は手術を考慮します 頚椎症性脊髄症病態 : 脊髄が圧迫され脊

大規模災害対策マニュアル

総合診療

の投薬 トリガーポイント注射 温熱療法などが行われてきましたが 最近では消炎鎮痛剤の投与頻度は減り これに変わってオピオイド系の薬の投与が保険で適応となりました さらに 様々な新薬が開発されています このオピオイド系の薬 ( トラマドール ブプレノルフィンの 1 週間持続貼付剤 デュロキセチンなど

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

がん登録実務について

院 長 に 就 任 して 三 河 義 弘 2 No.20

2

44_

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

untitled

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

PowerPoint プレゼンテーション

Slide 1

I

H1

ふくじゅおもて面1

認知症医療従事者等向け研修事業要領

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

きずな 第9号.indd

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を

側弯症(そくわんしょう)治療を受けられる患者様へ

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

最終.indd

一般会計負担の考え方

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

水光No49 最終.indd

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

⑩-1【資料8カガミ】病床機能転換等の一覧

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

平成19年度 病院立入検査結果について

07佐渡

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

<955C8E862E657073>

Microsoft PowerPoint - ★県説明資料(読稿入り)

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

02 Murayama Hospital News

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

を増床しました 地域包括ケア病棟とは? 急性期後の受入れをはじめとする 地域包括ケアシステム を支える病棟です 急性期治療の後すぐの在宅や施設等での療養に不安があったり, もう少しの入院治療で社会復帰ができる患者さんのために退院支援を行います 当院では5 階全床を 地域包括ケア病棟 (60 床 )

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

災害拠点病院 災害拠点病院は 病院などの後方医療機関として 地域の医療機関を支援する機能を有する病院で 重症 重篤な傷病者を受入れるなど 災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置づけられています 厚生労働省の基準では 地域の災害拠点病院については 原則として 二次保健医療圏ごとに

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

(地Ⅲ  )

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

第3編 災害応急対策

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

P01-16

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

1

手術予定登録_入力マニュアル

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

™…ゔ

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

地域医療連携部

untitled

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>


1



蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

280 ・11_月.pdf

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

‚æ17“ƒ*

広報誌43号

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

1. まとめ 1 災害医療の現状と課題 災害時に 防ぎ得た死 を少なくするのが最大の課題だ だが東日本大震災を受けた 災害医療等のあり方に関する検討会報告書 が生かされているとは言いがたい 2 計画 予算など対策の現状と課題 被災自治体だけでは対応できない大規模災害に備え 広域医療搬送を含めた都道府

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

H21年事業年度業務実績評価

医学フォーラム 図 済生会滋賀県支部の病院以外の 施設 支部は 済生会看護専門学校 淡海荘 特別養護老人ホーム ケアポート栗東 介 護老人保健施設 滋賀県訪問看護ステーションと病院の 施設から成り 支部は一つ として医療 保健 福祉 看護教育を担う す また地域医療では 地域の医療施設 診療 所の先

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

単頁出力用id6.indd

wslist01

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Transcription:

医療機関用 FAX 患者様用 当院では 待ち時間を短く患者様が円滑に診療 検査を受けられるように 病院及び診療所の先生から 事前予約 をお受けしております ご利用につきましては 以下の手続きへのご協力をお願い致します 1 紹介患者様事前予約申込 FAX 用紙 に必要事項を記入し 地域医療連携室まで FAX で送信してください 2 直ちに 予約をお取りし 予約受付票 を FAX で送信します ただし 受付時間外の FAX については 翌営業日の朝にご連絡致します 3 患者様に以下をお渡しください 予約受付票 診療情報提供書 ( 紹介状 ) フィルム等 4 ご来院時 患者様には以下をお持ちいただきます 先生から受取ったもの 予約受付票 診療情報提供書 ( 紹介状 ) フィルム等 別に必要なもの 健康保険証 お薬手帳又はお薬のわかるもの 診察券 TEL 075 311-5311 2115 FAX 075 311-9862 075 311-6348 /8 30~20 00 17 00 /8 30~12 00 FAX 24 /8 30~17 00 ~ 当院では 先生からの紹介状があれば 患者様からのお電話で ご自身のスケジュールに合わせた予約をお取りいただくことができます ご利用につきましては 以下の手続きへのご協力をお願い致します 1 お電話をされる前に 患者様には以下をお手元にご用意いただきます 事前予約申込票 ( 必要事項記入済みのもの ) 診療情報提供書 ( 紹介状 ) 診察券 初診でもご予約可能です 2 患者様から 事前予約センター へお電話いただきます 専用電話番号 075 311-6361 受付時間 / 月 ~ 金 (9:00 ~ 17:00) 土 日 祝 年末年始 (12/29 ~ 1/3) を除く 17 00 電話予約時に確認させていただく内容 患者様のお名前 ( 漢字 ヨミガナ ) 生年月日 性別 ご連絡先 ( 電話番号等 ) 紹介元医療機関名 予約診療科 3ご来院時 患者様には以下をお持ちいただきます 先生から受け取ったもの 事前予約受付票 ( 必要事項記入済みのもの ) 診療情報提供書 ( 紹介状 ) フィルム等 別に必要なもの 健康保険証 お薬手帳又はお薬のわかるもの 診察券 健康診断や人間ドック 各種検診で 要精密検査 となった場合でも 上記と同様の手続きで事前予約が可能です ( 初診でも予約可 ) ぜひご利用ください 専用の申込用紙は 京都市立病院のホームページからダウンロードが可能ですので 是非ご利用ください 604-8845 1-2 TEL 075-311-5311 2115 FAX 075-311-9862 事前予約医療機関専用電話 ( 地域医療連携室直通 )075-311-6348 http://www.kch-org.jp/ 8 連携だより

vol.18 27 10 22

新 任 部 長 の ご 紹 介 緩和ケア科部長 久野 太三 診 察 の モ ット ー 平成27年8月1日付けで緩和ケア科部長を拝命致しました久野太三です 平成3年京 都大学卒業後 麻酔科学教室に入局し 平成5年から神戸中央市民病院にて救急医療 と麻酔に従事し 平成8年から京大病院にもどり 平成12年から美山診療所にて山村の 在宅訪問診療など地域医療に携わり 平成15年以降は京大病院で主に難治性疼痛の治療 ペインクリニック を担当してまいりました 当院には平成25年に麻酔科医として着任し 疼痛外来を開設させていただきました この度 緩和ケアに専念するにあたっては ペインクリニック的アプローチによる癌性疼痛のコントロー ルと 個々の生活背景を考慮した心理療法による心のケアを軸に 終末期を迎える患者さんのQOL向上に 努めたいと考えております 疼痛は 患者さんにとって最も耐えがたい症状のひとつであり どの科の終末 期患者さんにも共通するものです 地域医療に邁進しておられます諸先生方 ならびに院内各科の先生方の 診療の一助となることができましたら 幸甚に存じます 今後とも 宜しくお願い申し上げます 消化器外科部長 松尾 宏一 診 察 の モ ット ー この度 平成27年8月1日付けで京都市立病院消化器外科部長を拝命いたしまし た 平成15年4月に外科医員として着任し 消化器全般を扱っていますが ここ数年 は特に消化管の腹腔鏡手術を中心とした診療を行っています 着任した頃の京都市立病院の腹腔鏡手術は 胆石症を中心に全体の20 程度でしたが 最近ではヘルニ アの手術を含め 80 近くを腹腔鏡で行うようになりました 特に 胃癌 大腸癌では進行癌症例を含め 85 以上が腹腔鏡手術となり 入院期間も短縮できています 平成26年2月からは手術支援ロボット ダ ヴィンチ を用いた胃がん手術を開始し 平成27年7月には近畿で初めて先進医療Bの承認を受けました 今年度中には直腸癌に対するロボット支援手術も導入を予定しています 消化管領域では 開腹手術や従来からの腹腔鏡下手術に加え ロボット支援手術や内視鏡と腹腔鏡の併用 手術 LECS 消化器内科による内視鏡治療といったより多彩な治療の選択肢を提示できるようになりまし た 肝胆膵領域でも CT画像の3D再構築により 術前のシミュレーションや 術中のナビゲーションを行 うことにより 安全性の高い手術ができるようになりました 患者様の病態に合わせ より低侵襲な治療を 心がけていきますので 今後とも引き続きご指導ご鞭撻の程何卒よろしくお願い申し上げます 2 連携だより

22 ~ ~ 平成 27 年 9 月 5 日 ( 土 ) メルパルク京都 京都では大規模災害があまり起きていないように思われがちですが 実は日本の国内のランキングで10 位に入っています 今後予測される大規模災害は地震です 水害 火災 爆発事故なども考えられます 京都には数多くの活断層があります 特に花折断層の地震規模はマグニチュード7.5と想定されており 死者約 5 千人 負傷者 10 万人以上が出ると言われています また 確率的に高い南海トラフ大地震が起きた場合の京都における受け入れ体制も考えておく必要があります 阪神淡路大震災後にDMAT( 災害派遣医療チーム ) というシステムが出来ました 現場に直行し 搬送も手伝い 本部機能も支援します 72 時間以内の対応が急務なのです また 災害拠点病院から地域の各病院 診療所 訪問看護ステーションまでの緻密な連携も欠かせません そのための情報共有も非常に重要です これをコーディネートする研修が都道府県で実施され 京都でも医師会 赤十字 京都府 京都市のスタッフが研修を受けています 顔の見える関係を構築する ことが大切です 課題は協調です それぞれ管轄 指揮系統が異なれば 混乱が生じ上手くいきません 災害医療体制の在るべき姿を実現するキーワードは機関連携 他職種の連携 情報共有であり それぞれの役割分担を研修を繰り返すことによって明確に 徹底的に把握することです 災害医療の地域包括システム を確立することが体制の強化に直結し これを強靭なものにすると考えています 3

京都市立病院は地域基幹病院であり 災害拠点病院としてDMATの指定病院となっています 本館は耐震構造 北館は免震構造 病床数は548 床 職員数は800 名 医師は180 名です 災害拠点病院としての機能は 本館屋上にヘリポートがあり EMIS 及び日本 DMAT3チームを有し 災害マニュアル作成 年 1 回の定時災害訓練を予定しています 救急機能としてはER7 床 手術室 10 室 ICU8 床 救急医師 2 名 + 研修医 25 名 年間受け入れ救急車約 6,000~7,000 台です また本年 救急 災害支援センターが設置され 平成 29 年に新四条消防出張所 ( 仮称 ) が竣工し 高度救急救護車を配置予定です 急性期に特化した病院として平成 23 年に開設しました 病床数は102 床 (ICU6 床 ) 昨年度の年間受け入れ救急車 2,614 台 時間外受診 (Walk in)5,840 件 入院 2,791 件でした 災害関連活動としては東日本大震災時に京都私立病院協会からの派遣に加え メディカルラリー 各種研修会への参加としてJMAT 京都研修会 BDLS 京都プロバイダーコース 京都府基幹災害拠点病院研修会などがあります 有効なことをなしえたものは すべて自分でその時点で最良と思う行動を自己の責任で行ったものであった ( 中井久夫 災害がほんとうに襲った時 ) という先生の言葉を大切にしています JMAT( 日本医師会災害医療チーム ) は DMATの活動に協力するために 日医災害医療対策委員会が平成 22 年に米国医師会 NDLS(National Disaster Life Support) などを参考にして日本医師会を中心に結成され 大規模災害発生時に被災医師会と協力して活動支援を担います JMATはDMATの活動を引き継いで長時間医療救護班として活動します 具体的には1 避難所 救護所の被災者の医療 健康管理 2 避難所等の公衆衛生対策 3 在宅患者の医療 健康管理 4 被災地の医療関係者間の連絡会の設置支援 5 再建後の被災地医療機関への引き継ぎなどが主な活動となります 現在 登録を募集中です 4 連携だより

22 災害時の看護師の主な役割は1 救命 応急処置 2 避難活動 3 健康管理 4メンタルケアです ただし 何処で災害に遭遇するかは予測できません この時 最初に留意すべきことは自分自身と家族の安全です これが確保できなければ 救助活動はできません 次に連絡を取り合い 可能であれば現在の位置で救命や避難活動を行います 自らがリーダーだという意識を持ち 的確に判断して動くことが大切です また 普段からの心掛けとしては1 利用者情報を共有するために本人確認 連絡先 医療情報などのタグの準備 2ガソリンを満タンにしておく3VS 道具の携帯 ( 特に聴診器 ) を重視しています 京都市では東日本大震災後に京都市防災対策総合検討委員会を立ち上げ 今後取り組むべき130 項目の事業の提言に基づき 対策活動を推進しています その一環として 平成 24 年から3 年をかけて避難所運営マニュアル策定を進めてきました その基本方針は1 避難所運営は住民自治による開設 運営を目指す 2 避難所は被災者が暮らす場所と考え 自立支援 コミュニティ支援の場として取り組む3 要配慮者にも優しく 男女共同参画の視点に配慮した避難所づくりに取り組むです 指定避難所は市内に421 箇所 ( 平成 27 年 8 月現在 ) あり それぞれの実情に即したマニュアルとなっています 京都市の福祉避難所についてご説明します この施設は一般の避難所では避難生活が困難な要配慮者を対象としています ちなみに 要配慮者とは高齢者 障害のある方 妊産婦 乳幼児 病弱者など特別な配慮を要する被災者で 介護保険施設や医療機関等に入所 入院するに至らない程度の方々です 必要性の高い方と判断された方から順に 受入体制が整い次第 ご家族や地域支援者などが移送し これを京都市が支援します 福祉避難所は一般避難所の運営にも資するものであり 今後も本避難所の事前指定に努めてまいります ご理解とご協力をお願いします 5

京都市立病院整形外科 脊椎脊髄センターへ赴任して 本年8月より京都市立病院整形外科 脊椎脊髄セ ンターへ赴任してまいりました竹本充 たけもと みつる と申します 私は医師4年目の時 平成12 年より3年間 当院で整形外科の研修をさせて頂き ました その後は 京都大学大学院や京都大学附属 病院 フランスのボルドー大学附属病院などで 脊 椎脊髄外科の臨床や脊椎手術用の人工材料の開発に 従事してまいりました いつか再び 京都市立病院 整形外科で働きたいと考えておりましたので この ような形で帰ってくることができ大変嬉しく思って います 本日は 自己紹介を兼ねまして 私が整形 外科医 脊椎外科医として普段心がけていることな どをお話させて頂きたいと思います 当科 京都市立病院整形外科には 元院長の森 英吾先生 四方實彦先生から引き継がれてきた50 年近い歴史があります 私は縁あって 15年前に 四方實彦先生が院長を 田中千晶先生が主任部長 池永稔先生がリハビリテーション科部長をされてい た時代に 整形外科 脊椎外科を勉強する機会に恵 まれました 当時より当院では 頚椎後縦靭帯骨化 症には頚椎前方固定術が 成人脊柱変形患者にはイ ンスツルメンテーションを駆使した矯正手術が行われ ていました いずれも脊椎脊髄外科の代表的な難治 性疾患です それゆえ患者さんに大変なご苦労をお かけするケースもありましたが 四方先生達は 自 分たちが病気の本質を見据えた治療を行っていると いう確信をもっておられました 15年前の私は 先 輩達の技術を学ぶことに必死でした 今振り返って みると 当時学んだことの中で最も価値があったの は 四方先生達が見据えていた整形外科疾患の本質 と そこに向かっていく姿勢であったと思っています 整形外科 脊椎脊髄センター 副部長 6 連携だより 竹本 充 近年 脊椎外科分野は大きな発展を遂げており 診断装置や診断法 手術支援装置 内固定器具 内

されておりました この2ヶ月間では それらをサ ポートする技師やナース 病棟やリハビリ室などと の調整をすすめることで 私自身がこれまで経験し てきた多くの脊椎脊髄外科疾患に対応できる体制が 整ってきています このような素晴らしい環境を与 えていただきましたので 一般の病院では敬遠され がちな 脊柱変形患者の矯正手術 脊柱靭帯骨化症 視鏡的手術など 画期的な 診断法や治療法が次 に対する手術治療 上位頚椎を含む頚椎インスツル から次へと開発され安全で低侵襲な治療が可能に メンテーション手術などの難治性疾患に対する手術 なってきています しかし 新しい技術は 治療に 加療なども積極的に受け入れていきたいと思ってい おける多くの選択肢の一つに過ぎません 人間の身 ます 体のしくみや病気の本質までは変わっていないとい 最後に当院で対応可能となります脊椎脊髄疾患を うことは 忘れてはいけないことだと思っています 列挙させていただきます また 他院で手術を断ら まずは 障害の本質に根ざした正しい診断を下すこ れた方や手術後にあまり経過が良くない方 診断に と その上で 聞こえのよい新規治療法だけにとら 難渋する患者さんなどにつきましても その本質的 われず 自分の持っている技術のうちで最も有効な な診断から見直すことで効果的な治療法が見つかる 方法を選択すること 私はこの2点に留意して患者 ことがありますので一度当科受診をおすすめ下され さんの治療に当たっています ば幸いです 京都市立病院でふたたび働き初めて約2ヶ月が経 ちました この2ヶ月で感じたことは 病棟や手術 室などにおける質の高いハードウエアと 医師 コ メディカルを含めたスタッフのモチベーションの高 さです 高機能のCTやMRI 全身撮影用レントゲ ン装置などの診断装置 手術用ナビゲーション 脊 髄機能術中モニタリング MEP SEP 脊椎内視 鏡用の手術機器などの必要な手術装置はすでに導入 対応可能な脊椎脊髄疾患 腰 椎 疾 患 腰椎椎間板ヘルニア 腰部脊柱管狭窄症 腰椎変性すべり症 腰椎分離症 腰椎分離すべり症 頚 椎 疾 患 頚椎椎間板ヘルニア 頸椎症性脊髄症 頸椎症性神経根症 頚椎後縦靭帯骨化症 関節リウマチ 脳 性麻痺 神経疾患などによる頚椎不安定症 後側弯症 上位頚椎疾患 関節リウマチ 上位頚椎奇形 外傷 腫瘍性疾患など 胸 椎 疾 患 胸椎靱帯骨化症 胸椎椎間板ヘルニア 脊柱変形疾患 胸腰推変性側弯症 後弯症 特発性側弯症 先天性側弯症 頚椎後弯症 そ 脊椎外傷 化膿性脊椎炎 椎体炎 脊椎腫瘍 転移性脊椎腫瘍 良性脊椎腫瘍 脊髄腫瘍 神経鞘腫 髄膜腫等 の 他 対応可能な手術治療 内視鏡下 顕微鏡下ヘルニア切除術 後方除圧手術 棘突起縦割法 腰椎固定術 後方法 前方法 腰椎分離部固定術 腰椎固定術 後方法 前方法 頚椎椎間孔拡大術 ヘルニア切除術 頚椎前方固定術 頚椎後方固定術 頚椎椎弓形成 術 胸椎後方除圧固定術 胸椎前方除圧固定術 脊椎矯正固定術 前方手術 椎体骨切り術を含む後方手術 脊椎矯正 固定術 後方法 前方法 椎体形成術 BKP 脊椎腫瘍切除 再建術 脊髄腫瘍切除術 京都市立病院 7