在宅生活ハンドブックNo.19 車いすマラソン

Similar documents
選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

①募集要項表紙

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

もくじ Regatta ソフトをインストールする インストールの仕方 SW-BOX( オプション ) を使う 大会の初期設定をする 1 起動 1 2 大会名の設定 2 3 種目設定 3 4 出場チーム設定 5 5 レース設定 6 タイムの計測をする タイムの計測 8 タイム計測 1<キーボードで計測

車いすテニスとは? 競技の概要 3 車いすに乗って行うテニス ラケットを持った状態で巧みに車いすを操作します 正確で力強いサービス 激しく打ち合うラリーなどテニスの魅力が存分に味わえる競技です クラス分け主なルールと使用するコート 5 7 競技用車いす 9 車いすならではのプレースタイル 11 さま

松倉本文

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

2001はまなす全国車いすマラソン大会開催要綱

untitled

galaxyvisitor2_JP_manual_

dvd_manual_part3.indd

3. 大会の形式 HCF 大会 ( 非 UCI 大会 ) 2019 ニセコクラシックの HCF (Hokkaido Cycling Federation) 部門には,UCI 加盟国内連盟の登録競技者および臨時登録者が参加できる. 年齢カテゴリは, 各暦年中に達する年齢で区分する. UCI グランフォ

在宅生活ハンドブックNo.5 健康づくりのためのスポーツ

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

hailoopbasicbook_exloop_logo

02

Strength and How to Obtain It 1938 [104] 15.1: [105]

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

第5回日野市環境かるた大会競技規定

P01

オプション チェストサポート 体幹や骨盤の支持をする事ができ幅の調節や前後のパッドの角度の調節ができます S:47 ー 64cm( 内径 ) M:67 ー 78cm( 内径 ) L:87 ー 114cm( 内径 ) シート 休憩時に座ることができ 歩行時にも荷重を調節することもできます 足が前後にス

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

目次 はじめに 1 Ⅰ. 衣類について 1 1. 注意点 1 2. 衣類の改良 1 Ⅱ. 更衣動作の環境 2 1. ベッド環境 2 2. 高床環境 2 3. 端座位環境 2 Ⅲ. 更衣動作方法 3 1. グローブの着脱 3 (1) 着脱方法の一例 3 (2) ループ付きグローブの着脱の一例 3 2.

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

図 1 WRO Japan 2018 ミドルフィールド ( カラータイルは例 ) コート製作誤差 ±5mm 図 2 ブロック壁 (2 4 の白, 青, 緑, 黒ブロック 24 個で構成 ) 図 3 オブジェクト 3. ロボットの規程 ( レギュラーカテゴリ 共通ルールも必ず確認すること ) 1 ロボ


GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

身体福祉論

< E682568FCD814090D291B9838A836E A2E707562>

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

2. 公認競技会を主催する権利について ( 日本陸上競技連盟公認競技会規程第 3 条 ) 公認競技会を主催する権利 ( 以下 主催権という ) は 日本国内において 日本陸上競技連盟が有しています また 日本陸上競技連盟は その主催権を各加盟団体に委譲 協力団体に一部移譲しています このため 日本陸

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4


特殊寝台 ベッド 楽匠Z専用付属品 キャスター I Vポールホルダー 延長フレーム 91 幅 延長 91 幅 ベッドのは3cm高くなります 自費 1,500 KQ-P70C セット 500 延長フレームとセット 1, KQ-P70V KQ-

1.Sound Engine Free の起動と 設定 Sound EngineFree を起動すると右下の画面が開きます Sound Engine Free のアイコン 起動時更新のチェック のチェックを外す 通常 録音はインターネットに接続されていない環境でおこないます そのような環境で Sou

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp

BK JA.book

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


PCA-ACUP の操作手順例 はじめに 本手順は PCA-ACUP を使用して再生機器からパソコンにサウンドを取り込み MP3 ファイル形式で分割保存するまでの操作手順の例を記載しております DigiOnSound5 L.E. のその他機能に関しましては まず DigiOnSound5 L.E.

ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませ

書式・記述方法等の統一について


高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

2014 Race Report TEAM 無限 シリーズ名 :2014 AUTOBACS SUPER GT SERIES ROUND 8 大会名 :MOTEGI GT 250km RACE 距離 :4.801km 53 周 ( km) 予選 :11 月 15 日 ( 土 ) 晴れ 観衆

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

(Microsoft Word \224N7\214\216\213L\216\226.docx)


自転車とは? 競技の概要 3 この競技では身近な乗り物である自転車を競技用具として使います 障がいによって使用する自転車は異なり 走行距離も最短で500m 最長で100kmにもおよびます スピード感あふれる走りや 限界までペダルを回す熱い戦いは見ごたえ十分です クラス分け 4 リオパラリンピックで実

8 8 0

_CS3.indd

りたたみ式の 一般的な りたたみ式 式 4 1,000円 非課税 NA-4A 軽量 軽量 りたたみ式 ,000円 非課税 式 り調整 NA-A type A 競技用 競技用 NA-0 寸法 り インチ キャスタ PHOTO NA-A

14_SCX900-2.xls

Microsoft Office Excel2007(NO4中級後編 エクセルを実務で活用)

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

クワッドコプター取扱説明書 製品特徴 4 チャンネル仕様 ( 上昇下降 前進後退 エルロン / 左右移動 ラダー / 左右回転 ) 日本仕様 (MODE1) 操作仕様 宙返り 3D 飛行アクションボタン採用 2.4GHz コントロール ( 屋内 屋外使用可能 ) アメリカ製高安定ジャイロスコープ使用

Microsoft Word -

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

パラアーチェリー 1 序文 1.1 この項は細則のみによって構成されている クラス分けされた障害を持つ競技者が WA 公認競技に出場する際に適用される補則に関する解説である 2 国際クラス分け委員 2.1 身体に障害を持つ競技者は国際クラス分け委員 2 名に審査され クラスおよび使用が認められた補助

Taro13-有料第81号PDF.jtd

2019 ルスツエンデューロ 春 開催要項 補則 (SR) 開催要綱 大会名称 2019 ルスツエンデューロ 春 2019 MFJ 北海道エンデューロ選手権第 1 戦 公 認 一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会 (MFJ) 主 催 チームモトライフ 運営協力 日高モーターサイクリストクラブ

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

<4D F736F F F696E74202D EC08F4B CF58BB48C92816A205B8CDD8AB B83685D>

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

Microsoft Word - p docx

コンテンツ作成基本編


数学の学び方のヒント

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

リレーマラソン(夢の島競技場)

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

04_06.indd

フットベースボール ( 知的 ) 美唄市立美唄東中学校 ( 美唄市東 7 条北 丁目 -) 車椅子バスケットボール ( 身体 ) 美唄市総合体育館 ( 美唄市西 条南 丁目 -) バスケットボール ( 知的 ) 美唄市総合体育館 美唄市立美唄中学校 ( 美唄市西 条南 丁目 - 美唄市西 条北 3

Microsoft Word - 令和元年度スケルトン競技強化選手選考コンバインテスト要項

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D B A838A815B83588DC58F4994C52E646F63>

MJT report番外篇

< 検証実験の背景 > SNS 上で 夏場にエアコンをつけっぱなし運転したら電気代が安くなった という情報が拡散したことをきっかけに エアコンをつけっぱなしするのとこまめに入り切りするのでは どちらが安くなるか に関心が集まっています 夏場のエアコン利用に関して 100 名の方にアンケートを行ったと

リベロが2 人の場合は そのうちの 1 人がプレーできなくなっても リベロ1 人で試合することができる 平成 28 年度までの中体連の取り扱いでは 2 人のリベロが何らかの事由により続行不可能と宣言された場合には 再指名を行うことができたが 今回の改正により 一般と同様に取り扱うことと

JAF|チャイルドシートの使用実態に関するアンケート調査結果(2013年3月)

スライド 1

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

目次 はじめに 1 Ⅰ 入浴動作時の注意点 1 1 入浴時の褥創予防に使用する用具 1 (1) 浴室用マット 1 (2) 浴室用ジェルクッション 2 (3) 特殊背もたれ 2 Ⅱ 入浴動作環境 3 Ⅲ 入浴動作 4 1 洗体具の改良 4 2 高床環境での入浴動作方法 5 (1) 入浴前の準備 5 (

ラック マウント トレイの取り付け

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

Transcription:

在宅生活ハンドブック No.19 車いすマラソン 別府重度障害者センター ( スポーツ訓練部門 2014)

もくじ はじめに 1 Ⅰ 頸髄損傷者と車いすマラソン 1. 障害が重度でもレース用車椅子で走行することができる 1 2. 重度な頸髄損傷者選手の駆動フォーム 1 3. クラス分け 2 Ⅱ 取り組みに際しての準備 1.T51クラスの選手が使用するレース用車椅子 3 2.T51クラスの選手が使用するグローブ 3 3. 座位ポジションの調整 4 4. 室内練習機の検討 5 5. 乗り換え方法の検討 5 6. 排尿管理に関して 5 Ⅲ 練習の方法 1. フォームづくり 6 2. スピード練習 6 3. タイムトライアル 7 4. 屋外練習 7 (1) 進行方向を変える 7 1) 静止の状態から方向を変える 7 2) 走行しながら方向を変える 8 1ハンドル操作を伴わない方法 8 トラックレバーを使用して方向を変える 8 走行しながら前輪を少し浮かせて方向を変える 8 2ハンドル操作を伴う方法 9 (2) 登坂 9 Ⅳ レースへの参加 1. 出場する大会の選択 10 2. 天候に合わせた準備 10 (1) 雨天の場合の滑り止め 10 (2) 好天時や暑い時期の水分補給 10 Ⅴ 大会紹介 1. 参加が可能な大会の紹介 11 2. 大分国際車いすマラソン大会 11

はじめに 車いすマラソン をご覧になったことがありますか 最近は 大分国際車いすマラソン大会の様子がTVで放映されたり 近年盛んとなってきた都市型の大規模マラソン ( 東京マラソンや大阪マラソンなど ) でも 車いすマラソンのレースが同時開催されており 目にする機会も多くなってきたのではないでしょうか 選手の技術の向上や レース用車椅子の性能の向上により 記録も大幅に向上しています 世界のトップ選手はフルマラソン (42.195km) を 1 時間 20 分前後で走破するようになりました 選手の上半身はたくましく鍛えられており 車いすマラソンに取り組むには少し敷居が高いように感じる方もいらっしゃると思います 車いすマラソン大会で力走する ( 頸髄損傷 ) 選手当センターでは 上肢に障害のある頸髄損傷者の方の車いすマラソンへの取り組みを支援しています 頸髄 6 番の損傷の方も大会に参加しています このハンドブックでは 頸髄 6 番損傷の方の車いすマラソンの取り組みについて紹介します 少しでも興味があればこの冊子を最後までご覧ください 挑戦してみようか そんな気持ちになる方がひとりでも現れることを願っています Ⅰ 頸髄損傷者と車いすマラソン 1. 障害が重度でもレース用車椅子で走行することができる上肢に麻痺のある頸髄損傷の方がどうやってレース用車椅子を漕ぐのだろう? 上肢に麻痺がない方のように深い前傾姿勢で ハンドリムを上からたたきつけるように漕ぐのは機能的に難しそうですし 日常用車椅子を漕ぐ方法では スピードが出ないような気もしますね 頸髄損傷の方は これから紹介する特別にデザインされたレース用車椅子とグローブを使用することで スムーズにレース用車椅子で走行することができるようになります 2. 重度な頸髄損傷者選手の駆動フォーム次ページの写真をご覧ください 小さめのハンドリムを下から引き上げるようにして駆動します 上肢に麻痺のない方たちのたたきつけるような駆動方法とは異なります 肩甲骨周囲や 肘を曲げる力を主に用います 手の甲をハンドリムにしっかり押し当ててハンドリムをまわしています 1

T51クラス ( 重度頸髄損傷者 ) の駆動フォーム ( 引き上げる力が駆動源です : 矢印 ) 3. クラス分け車いすマラソンにはクラス分けがあります クラス分け とは 障害の程度の違いによって不公平とならないよう 残存機能や能力が同程度の方で競争できるようにグループ分けをするシステムです 競技に応じて そのグループ分けの仕方はさまざまです 車いすマラソンも上肢に麻痺のある方とない方はしっかりとクラスが分かれています 同じクラスの中で順位を競うことが基本となります 詳細は表 1をご覧ください 頸髄損傷の方は 肘の伸展の力の有無で2つのクラスに分かれます 最重度なクラスがT51です ザンコリーではC6B2 程度の方からより重度な方までが対象となります ( 以下 重度の頸髄損傷者のクラスはT51クラスと表現します ) 国際的にも競技者が少ないクラスです 国際レベルの大会ではクラス分けがしっかりとされており 競技として同じ土俵で戦うことができるような仕組みとなっています 表 1. 国際クラス分け表 ( 大分国際車いすマラソン大会ホームページより引用 ) 該当する運動機能レベル T51 T52 T53 T54 このクラスの選手は通常 肘関節屈曲 手関節背屈の筋力がグレード5あり 肩関節の筋は筋力低下がみられ 特に大胸筋や上腕三頭筋の筋力はグレード0~ 3である 通常 体幹の筋力は機能しない 肘関節の屈筋と 手関節の背屈筋を用いて駆動する 膝の上に顎を置いて 体幹を真っすぐにして座っている 脊髄損傷の神経残存レベル C5-6 レベルと同等の活動制限がある このクラスの選手は通常 肩 肘 手関節の筋力は正常である 手指屈伸筋力は手内筋の萎縮を伴って正常ではない 駆動には肩 肘 手関節を用いている 通常 体幹筋力は機能しない T53 T54 のクラスと同じようなグローブテクニックを用いる場合もある 脊髄損傷の神経残存レベル C7-8 同等の活動制限がある このクラスの選手は 正常な上肢機能を持ち 腹筋または下部の背筋は機能しない 以下省略 このクラスの選手は 正常な上肢筋力を持ち 体幹をコントロールする能力は部分的なものから正常までの幅を持っている このグループの選手の中には有効な下肢の筋力を持っている選手もいることがある 以下省略 C6( ザンコリーの分類では C6B2 まで ) C7 ( ザンコリーの分類では C6B3 も含まれる場合あり ) C8~T7 T8~ 2

Ⅱ 取り組みに際しての準備 1. T51 クラスの選手が使用するレース用車いす 一般的なレース用車椅子 T51 クラスレース用車椅子 上の写真をご覧ください 左が T54クラスの選手 ( 上肢の麻痺のないクラス ) のレース用車椅子と乗車姿勢です 前傾姿勢が強いことがわかると思います 右が T51クラスの選手の乗車姿勢です T54クラスと比較して前傾が少ないことがわかります 前傾を少なくすることで 肩を引き上げたり 肘を曲げる力を有効に活用してレ小さめのハンドリムース用車椅子を駆動できるように長いハンドルなります 適切な姿勢をとるために 専用のレース用車椅子が必要となるわけです 下の写真右がT 51クラスの選手の残存機能に合トラックレバーわせて特別にデザインされたもの転倒防止キャスターです 下から引き上げる力をうまく引き出すために 臀部の位置がより低くなるようにつくられています 体幹が起き上がるために ハンドルを延長したり トラックレバー (p8 参照 ) を延長するなどの改良がなされています ハンドリムについては よりグリップ力を増すために 生ゴムでコーティングしています また 慣れない間は 体幹が起きていることから後方に重心が偏りやすく坂道等で後方転倒しやすいことから 転倒防止キャスターを装着しています 2.T51クラスの選手が使用するグローブ T51クラスの選手の駆動フォームは先の述べたように他のクラスとは異なることから 一般に販売されているグローブでは適したものがないのが現状です 丈夫な皮等を用い個人で作製する必要があります 手の甲側に裏皮をつけることでグリップ力を高めます T5 1クラスの方は握力がない方がほとんどですので グローブ装着後に握った状態 ( ジャンケンのグーになるように ) になるような工夫を施す必要があります 3

T51 クラス専用グローブ 3 姿勢の調整姿勢の調整方法については 臀部のシートの上下とステップの上下で行います ( 調整ができるように作製時に注文する必要があります ) 選手の機能に適した姿勢に調整するには時間をかけて試行錯誤することが必要です ここでは基本的な目安をご紹介します まず 臀部のシートの高さ調整です 選手の体型にもよりますが 臀部のシートが レース用車椅子の車軸より下になる場合がほとんどです そして ハンドリムに手をかけた状態 (6 時の位置 ) のときに 肘が少し曲がった状態となるよう調整してください 次にステップの高さですが ステップを上下すること 軸 で 肩の位置が車椅子の車軸青標準のポジション ( 黄 ) に対して前後します 入赤やや前傾位門用の設定としては 肩の位置黄車軸の位置 ( 青 ) が車軸上に来るぐらいがちょうどよいでしょう 技術が向上するにつれて 肩の位置ステップの上下で 体幹の前 ( 赤 ) が車軸上より前方になる傾具合が変わります 身体のようにセットしていくとよいで特徴や技術の習得の程度で しょう 調整をします 初心者は 肩の後述しますが 平地で適切と位置が車軸上に来るようにす思われる姿勢でも 登坂時にはるとよいです ステップ 前輪が浮いてしまい うまく登坂できない場合もあります この場合は 重心が後方に偏りすぎている可能性があり ステップの位置を下げて調整する必要があります ハンドリムの一番下の位置 (6 時 ) に手をかけたときに肘が 伸びきらないような座位ポジションにすることが重要です 4

4. 室内練習機の検討頸髄損傷者の場合 後述する生活用車椅子からレース用車椅子 ( レーサー ) への乗り換えの問題や 屋外練習等が実施しにくいこと ( レーサーの運搬や乗換えの際に介助者が必要となります ) から 室内練習機を利用して屋内で練習する方がいらっしゃいます ご自身の環境に応じて室内練習機の必要性の有無を検討するとよいで室内練習機しょう 国内では数社販売していますので 置く場所の環境に応じて適切な練習機を選択するとよいでしょう 詳細については 当センター運動療法士までお問い合わせください 5. 乗り換え方法の検討 T51クラスの方が一番苦労するのが 日常用車椅子からレース用車椅子への乗り換えです 介助者が 2 名必要です 介助の専門的な知識を持った方であれば 一人でも乗せ換えができる場合や 選手によっては ひとりの介助者に最低限の介助を受けて乗り換えることができる技術を持った方もいます しかしながら 選手と介助者の安全を考慮すると 2 名がよいでしょう また 先に紹介した室内練習機等を使用し屋内で練習する場合は 特殊なトランス台を作成トランス台日常用車椅子からトランス台に乗り移り レーサーに乗り込みすることで 介ます C6B2 以上の機能の方であれば 1 部介助で乗り移りが可能です 助者ひとりによる最小の介助で乗り換えができる場合もあります 6. 排尿管理に関して車いすマラソンの練習や大会出場にあたっては 長時間レーサーに乗車することになりますので排尿管理を適切に行うことが大切です 排尿管理は選手個々の状態によりさまざまな方法があり 導尿をされている方の中には 膀胱容量の関係で 短い間隔で導尿をしなければならない方もいると思います 排尿を我慢すると 血圧が上がってしまう方もいらっしゃいます その状況で運動を継続することは危険です 掛かりつけの医師と相談をしてください 対処法の一例としては ナイトバルンを使用して足部に蓄尿袋を取り付けて練習する方法もあります その際には カテーテルが折れ曲がることのないよう カテーテルの位 5

置にも注意する必要があります また 膀胱ろうの方は カテーテル挿入部を圧迫すること で 傷を作ってしまうこともありますので これも前述同様 医師と相談してください Ⅲ 練習の方法ここでは室内練習機での練習例をあげます 陸上競技場のトラックや道路で行う場合は 場所に合わせてこの練習方法を応用して活用してください 1. フォームづくり最初は フォームづくりに重点をおきます つい速度を上げがちですが ゆっくりとフォームに気をつけながら駆動します 1 肩が大きく動いているか2 肘はしっかりと張れているか3 前腕の回内状態 ( 机の上に手を置いて手のひらが下を向いた状態 ) が保たれているか等を常にチェックします そしてフォームを意識して徐々に走る距離を伸ばして下さい 繰り返し続けていくと少しずつ走行速度が上がってきます 2 時間で15km 程度走行できるようになると第一段階は終了です 2 肘がしっかりと張れているか 1 肩 ( 肩甲骨 赤部分 ) が大きく動いているか 3 前腕の回内位が保たれているか 2. スピード練習長い距離を走行できるようになり フォームが固まってくるとスピード練習を実施します フォームづくりをしっかりと行わずに スピード練習を実施してしまうと 不適切なフォームとなり 能力向上の妨げとなります スピード練習には さまざまな方法があります 段階に応じてステップアップしていく方法を以下に紹介します ステップ1 200mの流し走 200mの距離を最初から全力ではなく 少しずつ速度を上げていき 終了近くに最高速に上げる方法です 15km/hが最高速の方であれば 最初 50mは11km/h 5 0m~100mまでは12km/h 100m~150mは13km/h 150m~2 00mは15km/h といった具合です 休息を 2 分程度入れながら 200mを 5 本程度繰り返してください ステップ2 40 秒間走導入のスピード練習がスムーズにできるようになると 本格的なスピード練習に入ります 次の段階では 40 秒間走が適しています 最初から全力で 40 秒走り続けます 30 秒くらいでかなりきつくなりますが 速度をできるだけ落とさないように 40 秒間走り続けます 休息を 3 分程度入れて 10 回ほど繰り返します 6

ステップ3 1km 走 40 秒走がスムーズに行くようになると 1km 走のレペティション ( 繰り返し ) トレーニングを実施します 1kmをできるだけ早い速度で走行します できるだけ早い速度というのが 40 秒走のように最初から全力で走るのではなく 1kmを平均してどれだけ早く走れるかを意識して走行してください 慣れてきたら 3 分間の休息を入れながら 1kmを 5 本程度繰り返すとよいでしょう 3. タイムトライアルタイムトライアルは 5km 程度が適しています 5kmのタイムを測定します 大分国際車いすマラソン大会の完走を目指すには 5kmに関門制限 (p9 参照 ) があります その 5km 区間に坂が2 箇所あり大きくタイムロスをします そのため余裕を持って 平地での5kmタイムは 24 分以内で走れることが必要です このタイムをひとつの目安として取り組んでください 4. 屋外練習室内練習機の練習ばかりでは 実際の道路をスムーズに走ることはできません 屋外の道路をしっかり走りこんで 出場するレースに備えることが必要です 屋外練習時に注意すべき点をいくつか上げておきます (1) 進行方向を変える屋外ではスムーズに進行方向を変えることができなくてはなりません 進行方向を変えるには1) 静止の状態から方向を変える2) 走行しながら方向を変えるの2つの方法があります 1) 静止の状態から方向を変えるレース用車椅子は長いため 日常用車椅子のように狭い場所での方向変換がしにくくなっています レース中にはほとんど用いることはありませんが レースの前後の移動の際には ここで紹介する方向変換の技術は必須になります 次ページの写真をご覧ください 日常用車椅子で用いるキャスター上げとほぼ同じ要領です レース用車椅子は長さがあるため最初はやりにくく感じるかもしれません 転倒防止キャスターを装着している場合は 転倒防止キャスターを思いっきり活用して方向変換するとよいでしょう 転倒防止キャスターがついていない方は 介助者に後方についてもらい レース用車椅子の前輪をあげてバランスをとる練習から始めるとよいでしょう 7

頭部を後方に勢いよく反らします ( 黄色矢印 ) 同時に右にターンする場合は左のハンドリムを勢い よく下から引き上げて回します ( 赤色矢印 ) 2) 走行しながら方向を変える走行しながら方向を変える方法には ハンドル操作を伴わない方法と伴う方法があります 1ハンドル操作を伴わない方法 トラックレバーを使用して方向を変えるレース用車椅子にはトラックレバーが標準装備されています いわゆる直進の調整をする舵です トラックレバーを調整することで進行方向が変わります 本来は トラック競技で 陸上競技場を周回するときに コーナーの曲がりに合わせて調整し ハンドルを操作しなくても容易に走行ができるようにするための装置です T51 クラスの競技者の場合 車いすマラソンのレースにおいて進行方向に際して左右に傾斜している路面の走行時等で使用する場合があります どの程度動かせば どの程度舵が切れるのか 屋外練習を通して把握しておくことが必要です また舵を切れる角度の範囲も変更できるので 自分に適した範トラックレバー ( 赤方向にたたくと右囲に調整しておくとよいでしょう に 緑方向にたたくと左に舵が切れる 走行しながら前輪を少し浮かせて方向を変える少し応用のテクニックになりますが ハンドルを切らずに若干進行方向を変えることができます ( 次ページ写真 ) 先に述べたトラックレバーにも触れることなく方向を変えることができます このテクニックをマスターすると ハンドルに触れずにハンドリムを漕ぎながら進行方向の修正ができタイムロスを防ぎます 関門制限の厳しい大会等で完走するには是非マスターしておきたいテクニックです 8

頭部をやや上方にひきあげながら 進行方向に振ります ( 黄色矢印 ) 同時に左に方向を変える場合は 右のハン ドリムを下方から素早いスピードでひきあげ ( 赤矢印 ) 前輪を 3cm 程度地面から引き上げて 進路を変えます 2ハンドル操作を伴う方法操作に慣れない間は ハンドル操作を伴う方向変換が基本です 頸髄損傷の方は ハンドルをしっかり握ることができない方が多いため 手のひらや手の甲をハンドルに押し当ててハンドル操作をします 操作中に手がハンドルから滑らないように ハンドル部分にすべりどめ ( テニスラケットのグリップテープ等 ) を必要に応じて装着することも必要でしょう 方向を変えたいときにしっかりと確実にハンドル操作ができることが大切です さらに 周囲の安全が確保できる場所で 走行状態から 左右に最大限ハンドルが切れるように (Uターンができる ) 練習をしてください 大会では 折り返しで U ターンをする場所があります その際に トップスピードで最大限ハンドルを切るとレース用車椅子ごと側方に転倒します 速度を十分に落としてから旋回するようにしてください (2) 登坂登坂は T51 選手にとってもっとも技術を必要とする部分です 登坂の技術を高めることで レース時のタイム短縮には大きく影響します 登坂の技術の獲得と 登坂に必要な筋力の強化を計ることが必要です 技術については以下に写真でご紹介をします 1 坂を上る際の手の使い方 ( スポークとハンドリムの間に拳を入れて駆動します ハンドリムと スポーク両方に力を伝えます ) 2 急な坂を上る際の手の使い方 ( できるだけタイヤに近い方のスポークに親指を掛けます 肩の 力を使い 短いストロークでゆっくり駆動します ) 9

Ⅳ. 車いすマラソン大会への参加 1. 出場する大会の選択車いすマラソン大会にも日常用車椅子でも参加できるレースからレース用車椅子とヘルメット着用が義務づけられているレースまでさまざまです 自分の能力に応じてレースを選択するとよいでしょう ただ 残念ながら 国内では多くの車いすレースに関門時間制限 ( 設定された地点を設定された時間内に通過できないと失格となり その地点から先の走行ができなくなる ) があり T51クラスの選手には厳しい時間設定となっている場合が多いようです 申し込みの際に関門時間制限等をよく確認してから申し込んだほうがよいでしょう また 車いすマラソン選手の中には スピードの強化等を目的にトラックレースに出場する方もいます 競技力の向上を目的にされる方は ぜひ参加してみることをお勧めします トラックレースは ロードレースとは異なり 障害者陸上競技連盟に登録しておく必要があります ( 地域の障害者陸上競技連盟に年会費を支払い会員となります ) 種目は 100m ~1500mまであります 数多くのレースがあるわけではなく ご自宅の近くでは開催されないことも多いと思われますので 情報を集めて年間スケジュールを立てて準備する必要があります 2 天候に合わせた準備 (1) 雨天の場合のすべりどめ雨天の場合 ハンドリムが雨で濡れるためすべりやすくなります 特に登坂時の影響は大きいです その際に有効なのが 松脂 ( まつやに ) です レース前にハンドリムやグローブにつけておきますが レース中の雨の状況によっては 途中で追加する必要となる場合もあります ハンドル上に予備の松脂をつけておくと レース中必要に応じて追加することができるでしょう 外国製の松脂もインターネット等を通して購入できるようになってきています 国内ではスポーツ店で購入が可能です ( ハンドボール用として ) ただ粘着性が弱く 雨天時のすべりどめとしては少し物足りないと感じるかもしれません (2) 好天時や暑い時期の水分補給運動時の水分補給はいまや当たり前のこととなっています 得に 好天時や暑い時期には 脱水等にもなりやすく 水分補給をしっかり行う必要があります レースでは 給水所が設けてあります 自分で給水をとることのできない選手のために係員が手渡しもしてくれますが 頸髄損傷者の場合 受け取ることが困難な方が多いと思われます レース用車椅子にボトルを装着してドリンクを入れておくことをお勧めします 容量 10

が500ml~1000ml 程度のものが市販されています 自転車用品店で購入できます 取り付けに関しては レース用車椅子のフレームにしっかりと取り付けてください また ボトルに長いストロー状のものを取り付けて 走行中に簡単に飲めるように工夫することは大切なポイントです Ⅴ. 車いすマラソン大会紹介 1. 参加が可能な大会の紹介 前述しましたが 国内にはいくつかの車いすマラソンのレースがあります しかしながら 頸髄損傷者にとっては参加基準が厳しいレースが多いのが実情です ( 制限時間が短い ) こ こでは 頸髄損傷者の方が参加しやすい参加基準のレースをいくつかご紹介します これ以 外にも参加できるレースはあると思いますので あきらめることなく探してみてください 大会名 開催場所 時期 種目 ゴール関門時間 はまなす全国車いすハーフマ 北海道札幌市 3 月 5km 1 時間 35 分 ラソン大会 ハーフマラソン 長野車いすマラソン大会 長野県長野市 4 月 ハーフマラソン 1 時間 30 分 全国車いすマラソン大会 兵庫県篠山市 9 月 ハーフマラソン 2 時間 大分国際車いすマラソン大会 大分県大分市 10 月ハーフマラソンフルマラソン つわぶきハーフマラソン & 車 宮崎県日南市 11 月ハーフマラソン 2 時間 いすマラソン大会 in 日南 全国車椅子マラソン in 横須賀 神奈川県横須賀市 12 月 2.5km 5km 10km ハーフマラソン ぎのわん車いすマラソン大会 沖縄県宜野湾市 12 月 1.5km 5km ハーフマラソン 2. 大分国際車いすマラソン大会大分国際車いすマラソン大会は 1981 年に第 1 回大会が開催され今日まで続いている世界でも有数の車椅子だけのマラソン大会です 毎年ハーフマラソンとフルマラソン合わせて 300 名近い選手が国内外から参加しています 選手へのサポートが手厚い大会としても知られており 安心してレースに臨むことができます クラス分けもしっかりと行われており クラス別の表彰も行われるなど 特に障害の 大分国際車いすマラソンスタート地点の様子 11

重度な選手にとっては モチベーションが高まる大会でもあります T51クラスの選手にとっては 国内のレースは関門時間が厳しいところが多いようですが 大分国際車いすマラソン大会は 5km27 分と なんとかT51クラスの選手にも完走の可能性がある関門時間となっています 当センターの在所者や終了者も多く参加しており 初心者の登竜門として 一方 世界のトップレベルを目指すアスリートにとっては一流の選手が集う場として 選手の広いニーズに対応した大会となっています 車いすマラソンを始める方は まずはこの大会を目標に日々の練習に励んでみてはいかがでしょうか 引用 参考文献 大分国際車いすマラソン大会ホームページ http://www.kurumaisu-marathon.com/ 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 別府重度障害者センター ( 支援マニュアル作成委員会編 ) 874-0904 大分県別府市南荘園町 2 組電話 :0977-21-0181 HP:http://www.rehab.go.jp/beppu/ 初版平成 27 年 3 月発行 12