目次 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. 結果の概要 3 Ⅲ. 調査の結果 4 1 人口静態( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 4 (1) 総人口 4 () 年齢別人口 5 (3) 年齢 3 区分別人口 6 (4) 世帯数 7 人口動態( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 8 率の

Similar documents
5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

h29c04

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

自然死産率 = 年間自然死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 人工死産率 = 年間人工死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 周産期死亡率 = 年間周産期死亡数 / 年間出産数 ( 出生数 + 妊娠満 22 週以後の死産数 ) 1,000 婚姻率 =

03 H22ネット(死亡).xls

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

a表紙

1 人口動態の概況 ( 平成 24 年 1 月 ~12 月 ) (1) 出生数 < 減少 > 出生数は56,943 人で前年に比べ1,116 人減少し 出生率は人口千人に対し8.0で 前年と比べ0.2ポイント低下した (2) 死亡数 < 増加 > 死亡数は59,137 人で前年に比べ1,467 人増

用語の説明自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加えたもの合計特殊出生率 :

3 成人保健

28人口動態本文part1.indd

スライド 1

a表紙

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状

PowerPoint プレゼンテーション

平成17年

平成26年 人口動態統計月報年計(概数)の概況 1

H29人口動態統計(確定数)資料(大分県)

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

【H29年度概要へ掲載用】【更新中】H28年度版 概要巻末資料(人口動態編など)

人口構成の変化 ( 将来推計人口 ) 平成 22 年人口 平成 47 年将来推計人口 85 歳以上 2,173 5, 歳以上 13,628 21,106 80~84 3,655 5,800 80~84 8,714 11,067 75~79 6,516 8,184 75~79 9,800

01 hyousi

a 表紙

a 表紙

4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が1 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

この統計表は 人口動態統計年報 ( 確定数 ) 発行前の概数に基づいて作成しています なお (2) 原因別死産数 ( 基本分類 ) については 確定値を反映しています 年間出生数 1 出生率 = 1,000 その年の 10 月 1 日現在の人口 母の年齢別出生数 2 合計特殊出生率 = (15 歳か

Ⅰ. 調査の概要 1 調査の目的 出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の 5 種類の 人口動態事象 について その実態を把 握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の根拠人口動態調査は 統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく 基幹統計調査 であり 人口動態

000_H28人口動態編1(表紙)

< D318A549776>


人口動態統計 統計法による指定統計で 我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とした統計です 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数のうち 日本において発生した日本人の事象を対象としています ( 外国人は含


平成 27 年度版 [ 人口の状況 ] の現状 人口静態 ( 平成 27 年 ) 人口動態 ( 平成 26 年 ) 総数 男 女 総数 男 女 人口 89,42 44,85 44,552 出生数 歳以上人口 22,17 1,36 11,864 死亡数

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9


< D8A872E786C73>

Microsoft Word - 01概況 (表紙)

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63>

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

Microsoft Word - 01 H29プレス用ポイント(取注あり+レク後解禁)上級室用

第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 2

Microsoft PowerPoint - tobacco

平成27年版高齢社会白書(全体版)

00mokuji

まえがき 平成 24 年福島県簡易生命表 は 平成 24 年の福島県日本人人口 ( 推計 ) と平成 22~25 年の人口動態統計 ( 確定数 ) を基にして 本県の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき 各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均的にみて今後何年生きられるかという期待値などを 死亡

<94928E862E786477>

調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

第 1 節人口の推移 1 総人口と世帯数の推移 平成 25 年 1 月 1 日現在 人口は 580,852 人 世帯数は 259,048 で平成 5 年から 人口 世帯数ともに増加傾向にあります 出典 : 各年 1 月 1 日現在総人口 2 段階別人口の推移と将来推計平成 17 年から 25 年まで

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

平成29年版高齢社会白書(全体版)

資料編

第1章評価にあたって

用語等の説明 1 用語説明 自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの 乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡 新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡 早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡 死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産 周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部


Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

表紙

H26年度概況_280928

Microsoft Word - 01hyoushi

調査の概要

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな


調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事

1 人口動態統計 (1) 年次別 健康福祉センター別統計 表 1 人口動態実数年人 出 低出 体 重 死 乳新 生児児死死 周産期死亡死産婚総妊以生満総自人不 娠後後の満乳の一二児二死週死 次口生児生亡亡亡数週産未亡数産産明姻婚加 ,026 4, ,

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

3 成人高齢保健等 -(1) 主要疾患別死亡推移 2 心疾患 全国 ( 上段 : 人 下段 : 人口 10 万対 ) 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 198, , , , ,

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

1. 子供の死亡事故の現状 出典 : 厚生労働省 人口動態調査 HP 1 子供の不慮の事故死は 年変わらず 病気を含む全ての死因の中で上位 毎年 300 名以上の子供 (0~14 歳 ) が 不慮の事故で亡くなっている 1) 平成 17 年の死因順位 1 位 位 3 位 0 歳 1~4 歳 先天奇形

H23修正版

原稿

那智勝浦町

平成 2 9 年名古屋市民の平均余命 平成 30 年 12 月 25 日 名古屋市健康福祉局

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

13-00 中表紙.XLS

Microsoft PowerPoint - 資料1_ひょうごの健康状況(健康寿命修正済)

用語等の説明 1 生命表とは生命表とは ある人口集団の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに 各年齢の者 が死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命 などの指標 ( 生命関数 ) によって表したものである これらの関数は 男女別に各年齢の死亡件数と人口を基にして


用語等の説明 1 用語説明 自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの 乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡 新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡 早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡 死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産 周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加

平成 20 年度診療報酬改定結果検証に係る調査 ( 厚生労働省委託事業 ) 終末期の治療方針等についての話し合いや文書等の提供についての意識調査 ( 案 ) 問 1 あなたは ご自身が重い病気などで 治る見込みがない状況になったとき その後の病状の変化や過ごし方について 医師や看護師 その他の医療関

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

平成 27 年青森県人口動態統計 ( 概数 ) の概況 目次 1 総評 結果の要約 ( 対前年比及び全国との比較 ) 出生 死亡 婚姻 離婚 統計表第 1 表人口動態総覧の年次推移 第 2 表人口動態総覧 ( 率 ) の


【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版

Microsoft Word - にしはら健康21(第2次)最終(表紙、間紙入り)

平成 28 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 28 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を

平成 29 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 29 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

疾病分類表 疾病分類表 ( 大分類 ) 分類名 基本分類コード a-0100 感染症及び寄生虫症 A00-B99 a-0101 腸管感染症 A00-A09 a-0102 結核 A15-A19 a-0103 皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患 B00-B09 a-0104 真菌症 B35-B49 a

H26患者調査

170809【通知】海外療養費支給事務の一層の適正化に向けた取扱いについて

Transcription:

平成 6 年度 松阪市 保健統計報告書 平成 6 年 1 月 1 日時点人口 平成 5 年人口動態 松阪市健康ほけん部健康推進課

目次 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. 結果の概要 3 Ⅲ. 調査の結果 4 1 人口静態( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 4 (1) 総人口 4 () 年齢別人口 5 (3) 年齢 3 区分別人口 6 (4) 世帯数 7 人口動態( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 8 率の算出 ( 平成 5 年 1 月 1 日現在 ) 1 人口動態の推移 8 出生 9 (1) 出生数と出生率 9 () 出生率の推移 9 (3) 合計特殊出生率 1 (4) 母親の出産年齢 1 (5) 出生体重 11 3 死亡 1 (1) 死亡数 死亡率 1 () 死因別死亡率 1 (3) 主要死因別死亡 13 (4) 死因別死亡の比較 14 (5) 死因別死亡数の推移 14 (6) 死因別死亡 15 (7) 悪性新生物の部位別死亡 16 (8) 不慮の事故の内訳と比較 17 4 妊産婦死亡 18 5 死産 18 6 周産期死亡 18 7 乳児死亡 19 8 婚姻と離婚 参考資料 地区別人口一覧 1

Ⅰ. 調査の概要 1 調査の目的 松阪市の人口静態 動態事象を把握し 保健施策の基礎資料を得ることを目的とする 調査の方法 1 人口静態統計は 平成 6 年 1 月 1 日現在の松阪市役所環境生活部戸籍住民課の住民基本台帳を用いて作成した 人口動態統計は 市町の人口動態調査票による集計結果を三重県健康福祉部のホームページで公表されたデータを用いた 人口動態統計は 統計法による指定統計として 戸籍法 及び 死産の届出に関する規定 により届けられた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の届出書から 人口動態調査令 に基づき 市町村長が作成した各調査票をとりまとめたうえ分類 集計したものである 人口動態統計は 調査票をもとに人口の動的事象を統計的に把握したものであるが 保健衛生 医療対策面はもとより 行政施策の基礎資料として広範囲に活用される基本的な統計である (1) 平成 5 年年計は 平成 5 年 1 月 1 日から平成 6 年 1 月 14 日までに市町村に届けられたもののうち 平成 5 年中に事件が発生したもののみをとりまとめた () 日本において発生した 日本人に関する事件を集計した (3) 出生 死亡及び死産は 本県に住所を有するもの (4) 婚姻は夫の住所が本県のもの (5) 離婚は別居する前の住所が本県のもの ただし 離婚のうち調停 審判及び判決による離婚は 裁判確定の年月日をもって法的に成立するので 同確定日が平成 5 年中のものについてのみ収録した 3 平成 16 年以前の累計統計は 旧松阪市 旧嬉野町 旧三雲町 旧飯南町 旧飯高町のデータを合算して作成した - 1 -

3 用語の解説 人 口 静 態 : 特定の時点でとらえた人口の大きさや構造をあらわしたもの ( 毎年 1 月 1 日現在 ) 人 口 動 態 : 出生 死亡による人口変動 ( 自然動態 ) と人口移動による変動 ( 社会動態 ) とによる人口数 人口構造の変化 時点ではなく 特定の期間を推定していて人口の大きさや構造をあらわしたもの 高 齢 化 率 :65 歳以上人口が総人口に占める割合 3 区分別人口 : 年少人口 (~14 歳 ) 生産年齢人口(15~64 歳 ) 老年人口(65 歳以 上 ) 自然増加数 : 出生数から死亡数を減じたものをいう 乳 児 死 亡 : 生後 1 年未満の死亡をいう 新生児死亡 : 生後 4 週 (8 日 ) 未満の死亡をいう 早期新生児死亡 : 生後 1 週 (7 日 ) 未満の死亡をいう 死 産 : 妊娠満 1 週 ( 妊娠第 4 月 ) 以降の死児の出産をいい 死児とは 出産後 において心臓膊動 随意筋の運動及び呼吸のいずれも認めないものをいう 周産期死亡 : 妊娠満 週 (154 日 ) 以後の死産に早期新生児死亡を加えたものをいう ( 比率の説明 ) 概要及び統計表に用いた比率 1) 出生率 : 年間出生数 1 月 1 日現在人口 1, 死亡率 : 年間出生数 1 月 1 日現在人口 1, 自然増加率 : 自然増加数 1 月 1 日現在人口 1, 乳児死亡率 : 年間乳児死亡数 年間出生数 1, 新生児死亡率 : 年間新生児死亡数 年間出生数 1, 周産期死亡率 : 年間周産期死亡数 年間出産数 ( 出生数 + 妊婦満 週以後の死産数 ) 1, 妊娠満 週以後の死産数 : 年間妊娠満 週以後の死産数 年間出産数 ( 出生数 + 妊 婦満 週以後の死産数 ) 1, 早期新生児死亡率 : 年間早期新生児死亡数 年間出生数 1, 婚姻率 : 年間婚姻届出件数 1 月 1 日現在人口 1, 離婚率 : 年間離婚届出件数 1 月 1 日現在人口 1, 合計特殊出生率 : ( 母の年齢別出生数 年齢別女子人口 ) 15 歳から 49 歳までの合計 ) 年齢調整死亡率 : (( 観察集団の年齢 ( 年齢階級 ) 別死亡率 ) ( 基準人口集団 3) の ( 旧訂正死亡率 ) 年齢 ( 年齢階級 ) 別人口 )) の総和 基準人口集団の総和 1) 比率の算出に用いた人口は 平成 5 年 1 月 1 日現在推計人口 ( 総務省統計局 ) 及び 三重県月別人口調査結果 ( 三重県戦略企画部統計課 ) による ) 都道府県別及び市町村別の値は 5 歳階級で算出し 5 倍したものを合計している 3) 昭和 6 年モデル人口による - -

Ⅱ. 結果の概要 1 人口静態 ( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 総人口は 168,864 人 世帯総数は 71,89 世帯 1 年間の総人口は 696 人減少 世帯総数は 655 世帯増加 年少人口 (~14 歳 ) は,91 人 (13.%) 生産年齢人口(15~64 歳 ) は 11,456 人 (6.1%) 老年人口(65 歳以上 ) は 45,117 人 (6.7%) 人口動態 ( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 1 出生数 出生数は 1,369 人 前年より 44 人減少 出生率 ( 人口千対 ) は 8. 全国の出生率 8. 三重県 8.1 合計特殊出生率は 1.53 全国 1.43 と三重県 1.49 を上回る 死亡数 死亡数は 1,89 人 前年より 18 人増加 死亡率 ( 人口千対 ) は 11.3 で前年の 1. を上回る 全国の死亡率 1.1 三重県 1.9 死因別死亡数は 第 1 位は悪性新生物 58 人で死亡総数の 6.9% を占める 第 位は心疾患 63 人 (13.9%) 第 3 位は老衰 173 人 (9.%) 3 自然増加数 自然増加数 ( 出生数から死亡数を減じたもの ) はマイナス 51 前年のマイナス 95 人よ り 6 人増加 平成 17 年から 8 年連続してマイナス 4 婚姻 離婚数 婚姻件数は 849 組 前年より 55 組増加 婚姻率 ( 人口千対 ) は 5.1 前年の 4.8 を上回る 全国の婚姻率 5.3 三重県 4.9 離婚件数は 31 組 前年より 1 組減少 離婚率 ( 人口千対 ) は 1.8 で前年の 1.9 を下回る 全国の離婚率 1.8 三重県 1.8-3 -

Ⅲ. 調査の結果 1. 人口静態 ( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) (1) 総人口平成 6 年 1 月 1 日現在の松阪市の総人口は 168,864 人である 平成 年の総人口 171,388 人をピークに減少し 平成 5 年 1 月から平成 6 年 9 月までの 1 年間で 696 人減少した 図 1. 人口の推移 18 万人 16 14 1 1 8 6 4 S55 S6 H H7 H1 H17 H H3 H4 H5 H6 飯高管内飯南管内三雲管内嬉野管内本庁管内 表 1. 管内別人口と推移 ( 人 ) 年 松阪市 管内 本庁嬉野三雲飯南飯高 S55 153,185 113,481 15,994 9,181 7,57 7,7 S6 158,155 116,886 17,39 9,68 7,194 7,66 H 159,65 118,75 17,611 9,941 6,891 6,457 H7 163,131 1,449 17,93 1,336 6,58 5,915 H1 164,54 13,77 17,884 11,158 6,18 5,555 H17 168,973 17,14 19,1 1,8 5,8 5, H 171,388 17,71 19,737 13,6 5,77 4,95 H1 171,187 17,8 19,93 13,547 5,65 4,85 H 168,17 14,754 19,637 13,983 5,99 4,344 H3 17,333 16,7 19,95 14,345 5,47 4,6 H4 169,86 15,487 19,969 14,63 5,33 4,451 H5 169,56 15,119, 14,864 5,8 4,39 H6 168,864 14,455,9 14,976 5,141 4, 住民基本台帳 (1 月 1 日 ) による ただし国勢実施年 (S55~H17 H) は 国勢調査結果による - 4 -

() 年齢別人口 平成 6 年 1 月 1 日現在の松阪市の年齢別人口をみると 第 1 次と第 次ベビーブーム期に あたる 6~64 歳と 4~44 歳区分の人口が多い 近年は 昭和 46~49 年の第 次ベビーブ ーム期をピークとして出生数が年々減少してきている 図. 人口ピラミッド 男性 1~ 女性 9~94 8~84 7~74 6~64 5~54 4~44 3~34 ~4 1~14 ~4 8 6 4 4 6 8 ( 人 ) 本庁管内嬉野管内三雲管内飯南管内飯高管内 - 5 -

(3) 年齢 3 区分別人口平成 6 年 1 月 1 日現在の松阪市の年少人口 (~14 歳 ) は,91 人 生産年齢人口 (15 ~64 歳 ) は 11,456 人 老年人口 (65 歳以上 ) は 45,117 人であった 高齢化率 (65 歳以上の高齢者が人口に占める割合 ) は 6.7% であった 表. 年齢 3 区分別人口 総数 ( 人 ) 年少人口生産年齢人口老年人口 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 松阪市 168,864,91 13. 11,456 6.1 45,117 6.7 本庁管内 14,455 16,169 13. 75,533 6.7 3,753 6.3 嬉野管内,9,766 13.8 11,755 58.5 5,571 7.7 三雲管内 14,976,584 17.3 9,456 63.1,936 19.6 飯南管内 5,141 491 9.6,757 53.6 1,893 36.8 飯高管内 4, 81 6.7 1,955 46.5 1,964 46.8 図 3. 年齢 3 区分別人口割合の推移 1% 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% % 1% % 1.1 13.1 14.9 17.6.3 1.8 4. 4.3 5.1 5.9 6.7 66.3 66.5 67.4 66.3 64.9 63.5 6. 6. 61.5 6.8 6.1 1.7.4 17.8 16. 14.8 14.7 13.6 13.5 13.4 13.3 13. S55 S6 H H7 H1 H17 H H3 H4 H5 H6 老年人口 生産年齢人口 年少人口 図 4. 管内別の年齢 3 区分別人口割合 1% 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% % 1% % 19.6 6.7 6.3 7.7 36.8 46.8 6.1 6.7 58.5 63.1 53.6 46.5 13. 13. 13.8 17.3 9.6 6.7 松 阪 市 本庁管内 嬉野管内 三雲管内 飯南管内 飯高管内 老年人口 生産年齢人口 年少人口 - 6 -

(4) 世帯数平成 6 年 1 月 1 日現在の松阪市の世帯総数 71,89 世帯 1 世帯当たり平均世帯人員は.35 人である 平成 5 年 1 月から平成 6 年 9 月までの 1 年間で 世帯総数は 655 世帯増加した 表 3. 人口と世帯数 1 世帯あたり人員の推移 S55 S6 H H7 H1 H17 H H3 H4 H5 H6 人口 153,185 158,155 159,65 163,131 164,54 168,973 168,17 17,333 169,86 169,56 168,864 世帯数 43,346 45,86 48,73 5,413 56,87 64,147 69,15 69,79 7,47 71,37 71,89 1 世帯人員 3.53 3.45 3.31 3.11.93.63.43.44.41.38.35 図 5. 人口と世帯数 1 世帯あたり人員の推移 18 ( 万人 ) 16 14 1 1 8 6 4 S55 S6 H H7 H1 H17 H H3 H4 H5 H6 4.5 4. 3.5 3..5. 1.5 1..5. (1 世帯人員 ) 人口世帯数 1 世帯人員 表 4. 管内別の人口と世帯数 1 世帯あたり人員一覧 総数 ( 人 ) 男性 ( 人 ) 女性 ( 人 ) 世帯数 ( 件 ) 1 世帯あたりの人員 ( 人 ) 松阪市 168,864 81,48 87,436 71,89.35 本庁管内 14,455 6,35 64,4 53,85.31 嬉野管内,9 9,687 1,45 8,15.45 三雲管内 14,976 7,31 7,745 5,916.53 飯南管内 5,141,469,67,4.5 飯高管内 4,,6,194 1,894. - 7 -

. 人口動態 ( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 率の算出 : 分母に用いた人口は 総務省統計局 平成 5 年 1 月 1 日現在推計人口 の三重県内の日本人 人口 ( 松阪市総数 166,795 人 男 8,34 人 女 86,453 人 ) を用いている 1 人口動態の概況平成 5 年の一年間の出生数は 1,369 人 死亡数は 1,89 人であり 自然増加数はマイナス 51 人であった 平成 17 年に初めて死亡率が出生率を上回った 以降 8 年連続して自然増加数がマイナスとなった 表 5. 人口動態一覧 松阪市 全国 三重県 実数 ( 人 ) 率 (%) 率 (%) H5 H4 対前年増減 H5 H4 H4 出生 1,369 1,413 44 8. 8.5 8. 8.1 死亡 1,89 1,78 18 11.3 1. 1.1 1.9 乳児死亡 7 5 1.5 5..1 3. 新生児死亡 1.5 1.4 1. 1.5 自然増加 51 95 6 3.1 1.8 1.9.9 合計特殊出生率 - - - 1.53 1.55 1.43 1.49 死産 3 33 1.8.8.9.5 婚姻 849 794 55 5.1 4.8 5.3 4.9 離婚 31 3 1 1.8 1.9 1.8 1.8 図 6. 出生数と死亡数の推移 1,796 1,756 1,89 ( 人 ) 1,84 1,57 1,455 1,379 1,69 1,78 1,55 15 1,548 1,56 1,419 1,465 1,4 1,413 1,3 1,383 1,369 1 1,46 55 181 5 5 7 S6 H 7 1 17 1 3 4 5-51 -5-1 -4-91 -4-95 自然増加数 出生数 死亡数 - 8 -

出生 (1) 出生数 出生率 平成 5 年の出生数は 1,369 人 ( 男児 71 人 女児 648 人 ) で 前年の出生数 1,413 人 より 44 人減少し 出生率 ( 人口千対 ) は 8. 表 6. 出生数と出生率 出生数 総数男児女児 出生率 (%) 1,369 71 648 8. () 出生率の推移 松阪市の出生率は 近年 全国 三重県と同様に横ばいである 15. 図 7. 出生率の推移 (%) 松阪 11.5 9.9 三重県 全国 1. 9.1 8.7 8.5 8.5 8. 8.8 9.3 8.3 8. 8.1 5. S6 H 7 1 17 1 3 4 5-9 -

(3) 合計特殊出生率 平成 5 年の合計特殊出生率は 1.53 で前年の 1.55 を下回った 図 8. 合計特殊出生率の推移 1.5 1.5 1.37 1.38 1.4 1.47 1.5 1.51 1.55 1.53 1.49 1.43 1.5 松阪三重県 全国 S6 H 7 1 17 18 19 1 3 4 5 (4) 母親の出産年齢 平成 5 年の母親の出産年齢別の割合は 3 歳 ~34 歳が 34.6% で最も多かった 図 9-1. 母親の出産年齢図 9-5 45 4 35 3 5 15 1 5 ( 人 ) 6 144 391 473 84 51 35~39 歳.7% 3~34 歳 34.6% 4 歳以上 3.7% 19 歳未満 1.9% ~4 歳 1.5% 5~9 歳 8.6% 19 歳未満 ~4 歳 5~9 歳 3~34 歳 35~39 歳 4 歳以上 - 1 -

(5) 出生体重平成 5 年の出生数 1,369 人 ( 男児 71 人 女児 648 人 ) のうち,5g 未満の低出生体重児は 147 人で 割合は 1.7% であった また 1,5g 未満の極低出生体重児は 1 人 (.9%) であり 1,g 未満の超低出生体重児は 3 人 (.%) であった 図 1. 出生体重別人数 35 3 ( 人 ) 5 6 9 34 7 男児 女児 15 1 5 63 6763 53 3 4 5 6 13 7 4 1. 未満 1.~ 1.5~.~.5~ 3.~ 3.5~ 4.~ (kg) - 11 -

3 死亡 (1) 死亡数 死亡率平成 5 年一年間の死亡数は 1,89 人で 前年の死亡数 1,78 人より 18 人増加した うち男性 933 人 女性 957 人であった 人口千人に対する粗死亡率 ( 以下 死亡率 ) は 11.3 で 前年の 1. を上回った 年代別の死亡数をみると 8~89 歳が 787 人 (41.6%) と最も多かった 表 7. 死亡数 率と 65 歳以上の死亡状況 死亡数 死亡率 65 歳以上 ( 再掲 ) 75 歳以上 ( 再掲 ) 総数 男 女 (%) 実数 ( 人 ) 率 (%) 実数 ( 人 ) 率 (%) 1,89 933 957 11.3 1,711 9.5 1,466 77.6 図 11. 年齢別死亡人数の割合 ~9 歳.1% 1~19 歳.1% ~9 歳.3% 3~39 歳.8% 4~49 歳 1.% 5~59 歳 3.% 9 歳以上 4.4% 6~69 歳 9.6% 7~79 歳 18.7% 8~89 歳 41.6% () 死亡率の推移死亡率は昭和 6 年ごろまでは減少傾向にあったが 人口の高齢化の影響により 上昇傾向にある 図 1. 死亡率の推移 1. (%) 1. 8. 7.6 8.1 8.7 8.5 9.5 9. 1.5 11. 1. 11.3 1.9 1.1 松阪 6. 三重県 4. 全国.. S6 H 7 1 17 1 3 4 5-1 -

(3) 主要死因別死亡 平成 5 年の主要死因は 悪性新生物 (6.9%) 心疾患 (13.9%) 老衰 (9.%) 脳血管 疾患 (9.%) の順であった 老衰が増加し 順位が入れ替わった 表 8-1. 死因別死亡数と年齢調整死亡率 ( 人口 1 万対 ) 図 13. 死亡総数に占める割合 順位 死因 全体 人数 年齢調整死亡率 1 悪性新生物 58 114.64 心疾患 63 47.65 3 老衰 173 17.69 4 脳血管疾患 171 7.91 5 肺炎 165 7.73 6 不慮の事故 63 15.61 7 腎不全 56 7.49 8 大動脈瘤及び解離 36 6.94 8 自殺 9 16.94 1 慢性閉塞性肺疾患 1 3.3 その他 45 総計 1,89 361.94 慢性閉塞性肺疾患 1.1% 自殺 1.5% 大動脈瘤及び解離 1.9% 腎不全 3.% 不慮の事故 3.3% 肺炎 8.7% その他 1.4% 脳血管疾患 9.% 老衰 9.% 悪性新生物 6.9% 心疾患 13.9% 表 8- 順位 死因 男性 人数 年齢調整死亡率 心疾患 は 心疾患 ( 高血圧性を除く ) である 死因 人数 年齢調整死亡率 1 悪性新生物 93 153.5 1 悪性新生物 15 86.9 心疾患 116 6.4 心疾患 147 36.13 3 肺炎 93 41.75 3 老衰 136 19.6 4 脳血管疾患 65 8.1 4 脳血管疾患 16 8.31 5 老衰 37 1.73 5 肺炎 7 17.93 6 不慮の事故 34 18.41 6 不慮の事故 9 14.1 7 腎不全 3 11.4 7 腎不全 6 5.33 8 大動脈瘤及び解離 5 1.77 8 大動脈瘤及び解離 11.8 9 自殺 1 5.14 9 自殺 8 9.8 1 慢性閉塞性肺疾患 16 6.57 1 慢性閉塞性肺疾患 5.6 その他 3 その他 順位 総計 933 47.1 総計 957 78.7 女性 - 13 -

(4) 死因別死亡の比較 松阪市の死因別死亡は 全国と比較すると 自殺 大動脈瘤及び解離 不慮の事故が多かった 表 9. 死亡率の比較 松阪市三重県全国死因順位 (A) (B) (C) 三重県との比較 全国との比較 年齢調整死亡率 年間調整死亡率 年齢調整死亡率 A/B 1 A/C 1 1 悪性新生物 58 114.64 119.14 9.3 96. 39.5 心疾患 63 47.65 5.84 156.5 93.7 3.4 3 老衰 173 17.69 16.8 55.5 11. 31.9 4 脳血管疾患 171 7.91 3.57 94.1 91.3 9.7 5 肺炎 165 7.73 6.59 97.8 14.3 8.4 6 不慮の事故 63 15.61 17.9 31.5 91.3 49.6 7 腎不全 56 7.49 6.67. 11.3 37.5 8 大動脈瘤及び解離 36 6.94 5.3 1.8 13.5 54. 9 自殺 9 16.94 17.13.7 98.9 81.8 1 慢性閉塞性肺疾患 1 3.3 4.4 13.1 71.5 3.1 その他 45 総計 1,89 361.94 374.84 1,9.1 96.6 35.9 心疾患 は 心疾患( 高血圧性を除く ) である (5) 死因別死亡数の推移 松阪市の死因別死亡の推移をみると 悪性新生物 心疾患 老衰が増加傾向にある 図 14. 死因別死亡数の推移 H7 34 19 6 6 11 83 4 314 H1 359 16 6 19 146 615 91 H1 438 13 84 195 163 65 48 6 H 44 59 119 168 18 8 39 354 H3 54 84 111 19 187 96 5 445 H4 444 4 15 187 163 67 43 437 H5 58 63 173 171 165 639 518 4 6 8 1 1 14 16 18 悪性新生物心疾患老衰脳血管疾患肺炎不慮の事故自殺その他 - 14 -

(6) 死因別死亡 表 1. 死因別死亡一覧 病 名 統計 男性 女性 腸管感染症 4 4 結核 敗血症 19 13 6 ウィルス肝炎 4 1 3 その他の感染症及び寄生虫症 8 7 1 悪性新生物 58 93 15 その他の新生物 13 9 4 貧血 1 1 その他の血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 3 3 糖尿病 19 8 11 その他の内分泌 栄養及び代謝疾患 1 5 7 血管性及び詳細不明の痴呆 8 8 その他の精神及び行動の傷害 1 1 髄膜炎 脊髄性筋萎縮症及び関連症候群 4 パーキンソン病 9 3 6 アルツハイマー病 1 9 1 その他の神経系の疾患 9 3 6 眼及び付属器の疾患 耳及び乳様突起の疾患 高血圧性疾患 7 4 3 心疾患 ( 高血圧性を除く ) 63 116 147 脳血管疾患 171 65 16 大動脈瘤及び解離 36 5 11 その他の循環器系の疾患 1 4 8 インフルエンザ 肺炎 165 93 7 急性気管支炎 慢性閉塞性肺疾患 1 16 5 喘息 1 1 その他の呼吸器系の疾患 91 49 4 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 ヘルニア及び腸閉塞 14 9 5 肝疾患 7 1 6 その他の消火器系疾患 41 14 7 皮膚及び皮下組織の疾患 3 1 筋骨格系及び結合組織の疾患 7 4 3 糸球体疾患及び腎尿細管間質性疾患 3 1 腎不全 56 3 6 その他の腎尿路生殖器系の疾患 1 4 8 胎児及び新生児の出血性障害及び血液障害 循環器系の先天奇形 1 1 消化器系の先天奇形 老衰 173 37 136 乳幼児突然死症候群 その他の症状 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの 13 9 4 不慮の事故 63 34 9 自殺 7 1 6 他殺 1 1 その他の外因 8 5 3-15 -

(7) 悪性新生物の部位別死亡 表 11-1. 悪性新生物の部位別死亡 全体 順位 部位 人数 ( 人 ) 割合 (%) 1 気管, 気管支及び肺 18 1.3 胃 71 14. 3 膵 54 1.6 4 結腸 37 7.3 5 直腸 S 状結腸移行部及び直腸 33 6.5 6 肝及び肝内胆管 5 4.9 7 前立腺 3.9 7 悪性リンパ腫 3.9 9 胆のう及びその他の胆道 19 3.7 1 乳房 13.6 1 口唇, 口腔及び咽頭 13.6 その他 95 18.7 総数 58 1. 表 11- 男性 女性 順位 部位 人数 ( 人 ) 割合 (%) 順位 部位 人数 ( 人 ) 割合 (%) 1 気管, 気管支及び肺 71 4. 1 気管, 気管支及び肺 37 17. 胃 49 16.7 膵 5 11.6 3 膵 9 9.9 3 胃 1. 4 前立腺 6.8 3 結腸 1. 5 肝及び肝内胆管 19 6.5 5 直腸 S 状結腸移行部及び直腸 16 7.4 6 直腸 S 状結腸移行部及び直腸 17 5.8 6 乳房 13 6. 7 結腸 15 5.1 7 胆のう及びその他の胆道 11 5.1 8 悪性リンパ腫 1 3.4 8 悪性リンパ腫 1 4.7 9 口唇, 口腔及び咽頭 9 3.1 9 卵巣 8 3.7 9 膀胱 9 3.1 1 子宮 7 3.3 その他 45 15.4 その他 44.5 総数 93 1. 総数 15 1. - 16 -

(8) 不慮の事故の内訳と比較 松阪市では 不慮の窒息による死亡割合が多くなっている 表 1. 不慮の事故の内訳と比較 松阪市三重県全国 内訳 実人数 ( 人 ) 割合 (%) 実人数 ( 人 ) 割合 (%) 実人数 ( 人 ) 割合 (%) 交通事故 14. 116 16.9 6,6 15.3 転倒 転落 11 17.5 1 14.8 7,766 19.6 不慮の溺死及び溺水 7 11.1 16 18.3 7,53 19. 不慮の窒息 19 3. 7 3.1 9,713 4.5 煙 火及び火災への曝露 1 1.6 3. 1,34 3.3 有害物質による不慮の中毒及び有害物質への曝露 3. 9 1.3 694 1.8 その他の不慮の事故 9 14.3 15 15.3 6,514 16.5 総数 63 1. 687 1. 39,574 1. - 17 -

4 妊産婦死亡 平成 5 年の妊産婦死亡は 人であった 平成 17 年以降 人である 5 死産 妊娠満 1 週 ( 第 4 月 ) 以後の死児の出産を死産といい 平成 5 年に届出のあった死産数は 3 胎 死産率は.8% であった 図 15. 死産の推移 1 ( 胎 ) 9 8 死産数 死産率 5 (%) 45 4 7 6 5 4 3 6.9% 4.9% 3 6.4% 4 4.% 36.4% 9.8%.8% 33 3 35 3 5 15 1 1 5 H19 H H1 H H3 H4 H5 6 周産期死亡 平成 5 年の周産期死亡数は 4 件 ( 妊娠満 週以後の死産 胎 生後 1 週未満の早期新生 児死亡 人 ) 周産期死亡率は.9% であった 図 16. 周産期死亡の推移 9 1 ( 件数 ) 8 早期新生児死亡数 (%) 9 妊娠 週以後の死産数 1 7 8 周産期死亡率 7 6 1 6 5 5.6% 5.% 4.8% 5 4 8 1 3.9% 7 4 3.7% 5 5.8%.9% 3 4 3 1 1 H19 H H1 H H3 H4 H5-18 -

7 乳児死亡 平成 5 年の乳児死亡 ( 生後 1 年未満の死亡 ) 数は 人 ( 男児 人 女児 人 ) 乳児死亡率 は 1.5% であった 乳児死亡のうち 早期新生児死亡 ( 生後 1 週未満の死亡 ) 数は 人であった 図 17. 乳児死亡の推移 1 9 ( 人 ) 8 7 6 5 4 3 1 1 1 7 7 5 3 1 1 1 H19 H H1 H H3 H4 H5 乳児死亡数 ( 生後 1 年未満 ) 新生児死亡数 ( 生後 4 週未満 ) 早期新生児死亡数 ( 生後 1 週未満 ) 図 18. 乳児死亡率の推移 1% 8% 6% 4% 4.6% 4.8% 5.% 3.% % 1.3%.1% 1.5% % H19 H H1 H H3 H4 H5 表 13. 乳児死因内訳 周産期に発生した病態 総数 乳児死因分類 男児 女児 新生児の呼吸窮 < 促 > 迫 1 その他 1-19 -

8 婚姻と離婚 平成 5 年 ( 平成 4 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) の婚姻数は 849 組 婚姻率は 5.1 であり 離婚数 31 組 離婚率は 1.8 であった 表 14. 婚姻数 離婚数の推移 S55 S6 H H7 H1 H17 H1 H H3 H4 H5 婚姻届 911 931 851 941 1,3 861 865 867 855 794 849 離婚届 16 31 18 57 355 346 3 351 343 3 31 8. (%) 図 19. 婚姻率の推移 6. 4. 5.9 5.9 5.3 5.8 6.1 5. 5.1 5. 5.1 4.8 5.3 5.1 4.9.. S55 6 H 7 1 1 3 4 5 松阪 三重県 全国 図. 離婚率の推移.5 (%). 1.5 1. 1.5 1.1 1.6.. 1.8.1.. 1.8 1.8 1.8 1..5 松阪 三重県 全国. S55 6 H 7 1 17 1 3 4 5 - -

参考資料 地区別人口一覧 管内 本庁管内 嬉野管内 三雲管内 飯南管内 飯高管内 地区 住民基本台帳による人口 ( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 世帯数 年齢 3 区分別人口 ( 人 ) 年齢 3 区分別構成割合 (%) 計男女年少人口生産年齢人口老年人口年少人口生産年齢人口老年人口 高齢化率 (%) 第 1 3,581 1,63 1,949 1,74 345 1,84 1,394 9.6 51.4 38.9 38.9 第,466 1,79 1,387 1,97 16 1,7 1,77 6.6 49.8 43.7 43.7 第 3 5,93,791 3,141,658 84 3,574 1,534 13.9 6. 5.9 5.9 第 4 11,49 5,446 5,63 4,94 1,79 7,183,74 16. 65. 18.8 18.8 幸 7,381 3,453 3,98 3,59 99 4,3,188 13.4 56.9 9.6 9.6 東,518 1,47 1,71 1,374 39 1,488 791 9.5 59.1 31.4 31.4 神戸 11,3 5,464 5,838 5,197 1,591 7,17,584 14.1 63.1.9.9 松江 5,346,577,769,36 664 3,151 1,531 1.4 58.9 8.6 8.6 朝見,17 1,44 1,18 844 48 1,5 67 11.4 57.6 3.9 3.9 伊勢寺 3,81 1,81, 1,53 468,15 1,17 1.3 55.8 31.9 31.9 機殿 1,368 664 74 487 135 773 46 9.9 56.5 33.6 33.6 花岡,3 1,785 11,517 9,976 3,118 13,719 5,465 14. 61.5 4.5 4.5 松尾 5,636,799,837,18 87 3,749 1,6 14.7 66.5 18.8 18.8 阿坂,4 986 1,56 769 6 1,19 77 1.1 55.3 34.6 34.6 港 4,713,39,44 1,953 561,84 1,31 11.9 6.3 7.8 7.8 松ヶ崎 1,676 87 869 77 138 963 575 8. 57.5 34.3 34.3 西黒部,349 1,13 1,19 861 17 1,364 768 9. 58.1 3.7 3.7 東黒部 1,39 615 694 493 113 74 454 8.6 56.7 34.7 34.7 宇気郷 177 87 9 97 5 58 114.8 3.8 64.4 64.4 大石 1,676 795 881 737 134 931 611 8. 55.5 36.5 36.5 茅広江 714 341 373 76 74 399 41 1.4 55.9 33.8 33.8 射和 3,685 1,764 1,91 1,493 444,8 1,33 1. 59.9 8. 8. 漕代,9 1,17 1,75 86 1 1, 68 1.1 57.4 3.5 3.5 大河内,133 1,31 1,1 816 17 1,18 734 1. 55.4 34.4 34.4 櫛田 4,76 1,98,96 1,574 478,383 1,15 11.7 58.5 9.8 9.8 徳和 1,95 6,38 6,568 5,6 1,967 8,719,64 15. 67.3 17.5 17.5 計 14,455 6,35 64,4 53,85 16,169 75,533 3,753 13. 6.7 6.3 6.3 宇気郷 157 71 86 9 4 44 19.5 8. 69.4 69.4 中郷 1, 478 5 433 77 486 437 7.7 48.6 43.7 43.7 豊地 3,365 1,638 1,77 1,318 363 1,983 1,19 1.8 58.9 3.3 3.3 中川 9,897 4,784 5,113 4,96 1,664 6,89,144 16.8 61.5 1.7 1.7 豊田,664 1,69 1,395 1,37 3 1,514 88 1.1 56.8 31.1 31.1 中原 3,9 1,447 1,56 1,41 336 1,639 1,34 11. 54.5 34.4 34.4 計,9 9,687 1,45 8,15,766 11,755 5,571 13.8 58.5 7.7 7.7 米ノ庄,688 1,85 1,43 1,58 393 1,586 79 14.6 59. 6.4 6.4 天白 6,3 3,5 3,75,481 1,35 4,61 1,4 19.6 64.5 15.9 15.9 鵲,199 1,6 1,137 843 34 1,361 534 13.8 61.9 4.3 4.3 小野江 3,789 1,859 1,93 1,534 65,448 689 17. 64.6 18. 18. 計 14,976 7,31 7,745 5,916,584 9,456,936 17.3 63.1 19.6 19.6 深野 1,9 546 544 47 1 65 383 9.4 55.5 35.1 35.1 横野 563 65 98 3 65 8 18 11.5 49.7 38.7 38.7 下仁柿 55 133 1 113 16 15 114 6.3 49. 44.7 44.7 上仁柿 39 161 168 144 16 164 149 4.9 49.8 45.3 45.3 有間野 35 16 19 155 13 5 13 3.7 58.6 37.7 37.7 向粥見 499 31 68 8 45 69 185 9. 53.9 37.1 37.1 粥見,55 973 1,8 783 34 1,19 71 11.4 54. 34.6 34.6 計 5,141,469,67,4 491,757 1,893 9.6 53.6 36.8 36.8 宮前 1,84 859 945 749 181 9 73 1. 49.9 4.1 4.1 川俣 1,175 566 69 54 65 556 554 5.5 47.3 47.1 47.1 森 64 315 35 34 3 96 31 3.6 46.3 5. 5. 波瀬 581 66 315 99 1 3 366.1 34.9 63. 63. 計 4,,6,194 1,894 81 1,955 1,964 6.7 46.5 46.8 46.8 松阪市 168,864 81,48 87,436 71,89,91 11,456 45,117 13. 6.1 6.7 6.7-1 -