国で管理している河川 尻別川 後志利別川 六角川 川内川 松浦川 球磨川 天塩川 留萌川 石狩川 嘉瀬川 遠賀川 筑後川 本明川矢部川菊池川白川 緑川 山国川 鵡川 国土交通省の役割 沙流川 佐波川 高津川 大分川 大野川 小丸川 大淀川 小瀬川 番匠川 渚滑川湧別川 江の川 五ヶ瀬川 重信川 肱川

Similar documents
温水性のカワアナゴ テンジクカワアナゴ ボウズハゼ ナンヨウボウズハゼ ウロハゼの 5 種をとり上げ 確認状況を整理しました これら 5 種はいずれも現状で分布の北限が日本列島上にあると考えられます また両側回遊性のため海を通じて分布域の変化が可能なため 純淡水魚と比較すると 温度変化による分布域変

untitled

第16回 提案募集検討専門部会 資料4

KWAJF-H1-H4_1.indd

1

浸水想定 ( 洪水 内水 ) の作成等のための 想定最大外力の設定手法 平成 27 年 7 月 国土交通省水管理 国土保全局


<4D F736F F D20322D325F C2093E CA8B998FEA8AC28BAB95DB CD90EC92E88AFA816A2E646F63>

平成 25 年全国一級河川の水質現況 ( 概要 ) 1. 生活環境の保全に関する環境基準の満足状況 BOD( または COD) 値が環境基準を満足した地点の割合は 90% であった 平成 25 年に 一級河川 ( 湖沼及び海域を含む ) の直轄管理区間において 生活環境の保全に関する環境基準項目のう

参考資料 4(1) (BOD 調査地点 ) (2/8) 北上川 江合川 大深沢 AA 雄物川 玉川 玉川橋 A 0.5 < 北上川 江合川 短台 B 雄物川 玉川 長野 A 0.5 < 北上川 砂鉄川 門崎橋 A

6.houkokukai2018.xdw

( 参考 ) 対象地一覧表 事業実施地区 ( 広域流域 ) 都道府県 所在地 市町村 事業実施主体 便益 B 有効性 2 効率性 3 事業の実施環境等 1 天塩川 北海道 枝幸郡枝幸町外 ( 国研 ) 森林研究 整備機構 4,275 2, A A

< CF6955C A92BC8A8D A A92E88BE688E6907D2E786C73>

<4D F736F F D CA8E86815B BD90AC E8CDC839690A390EC90858C6E82CC8CBB8BB52E646F6378>

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生

①-1表紙-4.xdw

< F2D E937894C581408E968BC6955D89BF8E518D6C>

< F2D819B D7290EC E984191B181408CB48D658140>

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

1. 環境 生態系の基本的課題に関する研究等 1.1 環境 生態系の機構解明 環境目標等 1.2 気候変動等の環境 生態系 まちづくり等への影響 河川水辺の国勢調査結果からみた河川環境 河川 辺の国勢調査 調査の概要 河川法の目的には治 利 とともに 河川環境の整備及び保全 が位置づけられている 本

<4D F736F F D20819A EA90C A835E838A F91AC95F194C E646F63>

140 天塩川 留萌川久慈川信濃川 狩野川 120 常呂川 阿賀野川 庄川 豊川 雲出川 由良川 九頭竜川 高梁川 小瀬川 嘉瀬川 小丸川 ダム湖流入河川セグメントM セグメント1 セグメント2-1 セグメント2-2

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結

河川整備基金

平成 25 年全国一級河川の水質現況 概要パンフレット C O N T E N T S 特集 良好な水環境を目指して 01 大和川 02 宮川 04 平成 25 年水質調査結果 05 水質が最も良好な河川 06 水質が最も良好な地点 07 過去 10 年間の水質改善状況 08 生活環境の保全に関する

Microsoft Word - ⑤パンフ文.doc

1

平成23年度西大滝ダム減水区間 モニタリング調査結果の概要

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

< F955C8E AD82E982F182B682E182A48FEA8D87816A A2E706466>

5 留意事項 携帯電話事業者毎の基地局や通信システムの関係により 配信対象となる市町村よりも広範囲のエリアに緊急速報メールが送信されることがあります 携帯電話等の電源が入っていない場合や 圏外 電波状況の悪い場所 機内モード時 通話中 パケット通信中の場合は受信することができません ご利用の機種によ

2.2 河川管理との関わり ( 河川の自然度 健全度 ) ここでは 底生動物を用いた生物学的水質総合評価や水生昆虫類の多様性等を整理し 現在の河川の自然環境について検討しました 水質環境の良好さ(EPT 種類数 ) ( 底生動物調査 ) EPT 種類数の高い河川は東北地方の北上川底生動物を用いた水質

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

水質

<816D8CF6955C E8CA795CA C93998CF6955C8FF38BB E338C8E A E786C73>

Microsoft Word - 01_記者発表鏡.doc

Ⅰ. 地形メッシュデータの概要 10m メッシュ単位による津波計算で用いた地形データ等は 次のとおりである ここでの地形データ等とは 1 海域の地形データ 2 陸域の地形データ 3 堤防データの3 種類とする 以下に 地形作成方法の概略を記載する 1. 地形データ等の構成 座標系等作成したデータは

<8E518D6C8E9197BF312D312C312D32955C8E862E786C73>

外来生物(ウチダザリガニ)による生態系への影響及び本校の環境保全活動

目次 1 河川技術者資格について 資格取得 資格登録までの流れ 資格試験について 受験資格 試験における考査方法 出題の科目及び出題数 試験基準 合格基準 試験日時 試験地 試験会場

<4D F736F F D AD6938C817A979889BA5FFBFC8CFB81698EA DB91E881458AC28BAB816A82562E646F63>

水生生物による水質評価法マニュアル

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 鶴見川総合水系環境整備事業 平成 22 年 8 月 3 日国土交通省関東地方整備局

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

水質

平成27年度公共用水域水質常時監視業務_水生生物報告書(委託+保環セ分まとめ)

Taro-00 仕切り

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会

Taro-00 仕切り

2. 大和川について が 難波津 現在の大阪 から船で大和川をさか 奈良県には奈良盆地のほぼ全域を流域とし 大阪 のぼり 初瀬川から三輪山麓の海石榴市 つばい 平野を西に横切って大阪湾に注ぐ全長68kmの一級 ち に上陸 飛鳥の宮に至ってから1400年となる 河川である大和川が流れている 記念すべき

目次 下水道全般 1~2ページ Q 下水道とは何ですか? なぜ必要なのですか? Q 下水道にはどのような役割がありますか? Q 下水道にはどんな種類があるのですか? Q 水の循環とは何ですか? Q わたしたちが生活で使う水の量は 一人一日当たりどれくらいですか? Q 生活で使って汚れた水はどこに行く

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

スライド 1

公共下水道 私たちは 日常の生活や社会生活の活動のなかで たくさんの水を使っています ここで使われた水をそのまま自然に流し続けると 川や海は汚れを増していくこととなり やがて生活に必要なきれいな水が欲しいときに 手に入れることがむずかしくなってしまうようになります 必要な水を いつまでもきれいなまま

水質環境基準水質環境基準は 人の健康を保護し 生活環境を保全するうえで維持されることが望ましい基準として 環境基本法に基づいて定められており 人の健康の保護に関する基準 ( 健康項目 ) と 生活環境の保全に関する基準 ( 生活環境項目 ) があります (1) 人の健康の保護に関する環境基準 ( 健

別表洪水情報のプッシュ型配信配信対象一覧 ( 平成 29 年 5 月 1 日時点 ) p2/8 北上川北上川 ( 上流 ) 北上川北上川 ( 上流 ) 北上川 北上川 北上川 北上川 ( 上流 ) 胆沢川 人首川北上川 ( 上流 ) 和賀川北上川 ( 上流 ) 豊沢川 北上川北上川 ( 上流 ) 北

農業用水質基準 農林水産技術会議昭和 46 年 10 月 4 日 項目 ph( 水素イオン濃度 ) COD( 化学的酸素要求量 ) SS( 浮遊物質 ) DO( 溶存酸素 ) T-N( 全窒素濃度 ) EC( 電気伝導度 ) As( ヒ素 ) Zn( 亜鉛 ) Cu( 銅 ) 基準値 6.0~7.5

流域及び河川の概要(案).doc

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

田辺市役所環境白書 < 平成 9 年度版 > より抜粋 背戸川水質検査結果まとめ 背戸川排水路水質浄化対策事業水質検査結果を平成 3 年 10 月より平成 8 年 7 月まで の水質検査結果をまとめた (1) 背戸川排水路の水質結果 BOD 除去率 61% BOD の除去率を単純に平均してみると 浄

環境基準、排水基準説明資料

1-3.概要

01伊沢-06溝田.indd

資料1-4★160228利水・環境に関する資料】鯉川_0212

. 平成 28 年 中部地方 一級河川の水質現況 Recent condition of water quality of class A river in Chubu コラム がっこう 水質調査結果 ダイオキシン類等の実態調査結果 新しい水質指標による調査結果 水質事故の発生状況 Chubu Re

_芥川の水生昆虫_A5-40P中綴じ.indd

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074>

1月

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi

資料6

男里川水系の継続調査 化学的水質調査 水生生物調査

2. 外来魚に係わる現状 ( 調査の経緯 ) と対応方針平成 17 年度から実態把握のため外来魚調査を開始し 平成 20 年度から平成 27 年度にかけて防除対策を含む調査を実施した その結果をもとに今後の外来魚対策 手法検討を行った 一連の調査は 刺し網による捕獲 産卵床の除去 といった作業を基に

<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63>

1 ph 平成 25 年度市内河川及び海域水質検査結果 液体中の水素イオン濃度を表わす値です 水中の水素イオン濃度の逆数の常用対数で表されます 7 を中性とし 7 より大きいものをアルカリ性 小さいものを酸性と言います 河川等採水地点環境基準 5 月 7 月 9 月 11 月 1 月 3 月 黒荷田

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 記者発表様式_別紙-1・2_.doc


平成 29 年全国一級河川の水質現況 CONTENTS DATA 科学的調査 平成 29 年水質調査結果 03 DATA 水質が最も良好な河川 DATA 水質が最も良好な河川 DATA 過去 10 年間の水質改善状況 06 DATA 環境基準 (BOD 等

<4D F736F F D CB490EC8AEE967B95FB906A967B95B DF492E8292E646F63>

次に各河川のまとめを報告します 〇天野川 ( 1, 3, 7) 天野川は 奈良県より下流において一般項目 ( 生活環境の保全に関する項目 ) では環境基準 B 類型 ( 天野川のみ対象 ) に属しています 環境基準と測定結果 ( 年間平均値 ) を比べると 一般項目では 河川の汚濁指標である生物化学

はじめに

<4D F736F F D208E9197BF C CD90EC957E926E90E897708B9689C282CC8D6C82A695FB82C982C282A282C4816A2E646F63>

ŒÚ”�.eps

<4D F736F F F696E74202D208FE389BA908593B98D488A B8CDD8AB B83685D>

島根半島の川の生きものたち ちいきかんきょうちょうさ ~ 平田 大社 出雲地域の自然環境調査 ~ タキヨコエビ モクズガニ ムナビロツヤドロムシ ニホンイシガメ 出雲市 平成 31 年 3 月

4. 堆砂

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

調査の進め方

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

<4D F736F F D D D E388C990EC F8CCB90EC97AC88E68AC28BAB837D C382AD82E AC89CA95F18D908F912E646F63>

参考資料7 一般向けシステム操作マニュアル

平成 30 年度 札内川懇談会 活動経過報告 平成 31 年 3 月 6 日 ( 水 ) 18:30~ 帯広第 2 地方合同庁舎 3 階共用会議室 1 2 1

Microsoft Word - 説明本文(2307).doc

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF C DF89EA90EC90B38FED97AC97CA8E9197BF2E646F63>

Transcription:

多摩川について 平成 27 年 7 月 1 日 国土交通省関東地方整備局 京浜河川事務所

国で管理している河川 尻別川 後志利別川 六角川 川内川 松浦川 球磨川 天塩川 留萌川 石狩川 嘉瀬川 遠賀川 筑後川 本明川矢部川菊池川白川 緑川 山国川 鵡川 国土交通省の役割 沙流川 佐波川 高津川 大分川 大野川 小丸川 大淀川 小瀬川 番匠川 渚滑川湧別川 江の川 五ヶ瀬川 重信川 肱川 常呂川 十勝川 斐伊川 太田川 渡川 芦田川 網走川釧路川 日野川 高梁川 吉野川 仁淀川 天神川 旭川 千代川 土器川 物部川 吉井川 揖保川 那賀川 円山川 加古川 淀川 大和川 紀の川 由良川 北川 九頭竜川 手取川梯川 木曽川 鈴鹿川 雲出川 新宮川 櫛田川 宮川 小矢部川 庄川 矢作川 黒部川常願寺川 神通川 庄内川 豊川 天竜川 姫川 関川 富士川 安倍川大井川菊川 阿賀野川 * 信濃川 狩野川 米代川 岩木川 雄物川 子吉川 最上川 赤川 荒川 荒川 相模川 鶴見川 多摩川 鳴瀬川 高瀬川 名取川 阿武隈川 久慈川 那珂川 利根川 馬淵川 北上川 関東地方 8 水系多摩川鶴見川相模川久慈川 那珂川利根川荒川富士川 肝属川

京浜河川事務所の仕事 洪水 高潮等による災害の発生を防止 治水 ( ちすい ) 二子橋 東急田園都市線 東急田園都市線 平成 19 年 10 月撮影 平成 19 年 9 月洪水時 流水の正常な機能を維持 利水 ( りすい ) 河川環境の整備と保全 環境

多摩川の流域 多摩川は その源を山梨県甲州市の笠取山に発し 途中多くの支流を合わせながら 東京都の西部から南部を流下し 東京都と神奈川県の都県境を流れ 東京都大田区羽田地先で東京湾に注ぐ一級河川です 笠取山 多摩川流域 多摩川水系 多摩川 小河内ダム 富士川 秋川 陣馬山 多摩川 浅川 高幡橋 野川 仙川 石原 流域諸元流域面積 :1,240km 2 幹線流路延長 :138km 流域内人口 : 約 360 万人 大田区 多摩川 荒川 直轄管理区間 笠取山付近にある分水嶺

急な勾配を流れる多摩川 水干 源流部 中流部 ( 立川市付近 ) 中流部 ( 狛江市付近 ) 青梅市付近 134m 立川市付近 71m 狛江市付近 21m 距離 138km 58km 33km 23km 18km 0km 奥多摩湖 上流部 ( 青梅市付近 ) 河口部

多摩川日本の河川は急勾配 荒川 日本の川 外国の川

多摩川の水質

多摩川の下水処理施設 多摩川流域に下水処理施設が 10 箇所あります 多摩川原橋付近では 流水の約 6 割が下水道放流水です

[ 年 ] [mg/l] 多摩川の水質 主要地点水質経年変化図 (BOD 75% 値 ) 20.0 拝島橋 (A 類型 2mg/l) 多摩川原橋 (B 類型 3mg/l) 田園調布堰 ( 上 )(B 類型 3mg/l) 大師橋 (B 類型 3mg/l) 環境基準 B 類型 (3mg/l) 15.0 環境基準 A 類型 (2mg/l) 10.0 5.0 0.0 S38 S40 S42 S44 S46 S48 S50 S52 S54 S56 S58 S60 S62 H1 H3 H5 H7 H9 H11 H13 H15 H17 H19 H21 H23 H25

用語説明 BOD とは生物化学的酸素要求量 (Biochemical Oxygen Demand) 水中の有機物が好気性微生物により分解されるときに消費される酸素の量をいう 普通 20 で 5 日間暗所で培養したときの消費量 酸素 酸素 酸素 酸素 酸素 酸素 酸素

用語説明 COD とは化学的酸素要求量 (Chemical Oxygen Demand) 水中の有機物などを酸化剤で酸化するときに消費される酸素の量をいう 酸化剤

多摩川流域の土地利用の移り変わり 明治後期 : 水田を中心とした農地利用 樹林 昭和 30 年代 : 下流域で市街化が進む 昭和 40 年代 : 多摩ニュータウン等の造成により急速に市街化が進む 現在

1960 年代の多摩川 川の汚れが深刻だった頃の多摩川 1960 年代の高度経済成長期には, 首都圏への産業と人口の集中で 生活排水や工場からの排水によって多摩川がとても汚れてしまった時代です また 全国でも大気汚染や水質汚濁による公害問題が表面化し ぜんそくや汚染された魚を食べて病気になった人が現れ 社会問題となりました 昭和 40 年頃の多摩川 泡だらけの川で釣りをする人々 東京都環境局資料等より

1968 年 ( 昭和 43 年 ) の調布取水堰 白い泡が発生している 国土交通省京浜河川事務所

下水道の普及率 出典 :BOD75% 値京浜河川事務所 ( 年 75% 値 ) 下水道普及率多摩地区市町村別普及状況 ( 東京都下水道局事業概要平成 26 年度版 )

[ 年 ] [mg/l] 多摩川の水質 主要地点水質経年変化図 (BOD 75% 値 ) 20.0 拝島橋 (A 類型 2mg/l) 多摩川原橋 (B 類型 3mg/l) 田園調布堰 ( 上 )(B 類型 3mg/l) 大師橋 (B 類型 3mg/l) 環境基準 B 類型 (3mg/l) 15.0 環境基準 A 類型 (2mg/l) 10.0 近年はすべての水質観測地点において BOD(75% 値 ) が環境基準値を満足しています 5.0 0.0 S38 S40 S42 S44 S46 S48 S50 S52 S54 S56 S58 S60 S62 H1 H3 H5 H7 H9 H11 H13 H15 H17 H19 H21 H23 H25

食品に含まれる BOD の値 国土交通省江戸川河川事務所

皆様に気を付けていただきたい事 参考家庭からの排水って どれくらい汚れているの? コイやフナがすめる水質 (BOD5mg/l) にまで薄めるのに必要な水量を計算 l しょうゆ小皿 1 杯 15ml(BOD 2,250mg) を魚がすめる水質になるまで薄めるとしたら お風呂 1.5 杯の水が必要です 米のとぎ汁 2L(BOD 6,000mg) を魚がすめる水質になるまで薄めるとしたら お風呂 4.0 杯の水が必要です みそ汁お椀 1 杯 200ml(BOD 7,000mg) を魚がすめる水質になるまで薄めるとしたら お風呂 4.7 杯の水が必要です マヨネーズ大さじ 1 杯 10ml(BOD 12,000mg) を魚がすめる水質になるまで薄めるとしたら お風呂 8.0 杯の水が必要です 参照文献 / 静岡県下水道公社

皆様に気を付けていただきたい事 家庭でできる川をきれいにすること!! 食事は食べる分量だけ作り 残さないようにする 風呂の残り湯を洗濯に使う 食べ残しや残りクズは流さずゴミ箱へ捨てる 使用済み油は固形化して回収し 流さない 洗濯洗剤は量をはかって使う 三角コーナーや流しのカゴを設置する 食器の油汚れは 拭き取ってから洗う みそ汁 煮物の汁等は流さない 米のとぎ汁等は植木等にやる 三角コーナーや流しのカゴに水切り袋等を付ける

河川の自浄作用 酸素 曝気 曝気 水面 沈殿吸着 砂利 藻 瀬 沈殿 瀬 瀬 ろ過 淵 淵 1 接触沈殿れた水が砂利と砂利の間のすきまを通ると 水中に浮いている汚れが砂利に触れて沈殿します 2 吸着水中の汚れた砂利に吸い寄せられたり 砂利に発生する粘りに吸い付けられます 3 酸化分解砂利の表面にいる微生物が汚れをエサとして食べ 最後には水と炭酸ガスに分解する

多摩川のさかな

多摩川の重点対象種 生息範囲 上流中流下流汽水域 ヌマチチブアユウナギ 生活型 両側回遊性魚類 降河回遊性魚類 サクラマス マルタ 溯河回遊性魚類 ヤマメ ギンブナ ボラ 陸封性魚類純淡水魚類周縁性淡水魚類

多摩川の魚 H4 年度から概ね 5 年毎に魚類調査をおこなう 調査結果 H23 年度は 64 種を確認 H18 年度は 66 種今まで延べ 96 種を確認 投網新二子橋 ドウ新二子橋 定置網上河原堰下流 サデ網上河原堰

多摩川の魚 多摩川 14 地区浅川 2 地区で調査

多摩川は 外来魚が多い? 多摩川では 平成 3 年度より魚類調査を実施しており これまでの調査結果では 約 70 種類の魚が確認され このうち 8 種類が外来種であることを確認しています ( 河川水辺の国勢調査 ) 調布取水堰 多摩川水系魚類調査位置図 位置図 起伏堰 ブルーギル 出典 : ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典 ( 16 箇所 ) オオクチバス 出典 : ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典 河川 多摩川 調査年度 確認種類国内在来種外来種 合計 H3 年度 53 種 2 種 55 種 H7,8 年度 49 種 4 種 53 種 H13 年度 59 種 2 種 61 種 H18 年度 64 種 2 種 66 種 H23 年度 67 種 3 種 70 種 移入種 種名 調査年度 H3 年度 H7,8 年度 H13 年度 H18 年度 H23 年度 タイリクバラタナゴ ニジマス カダヤシ 外来種 ブルーギル オオクチバス ( ブラックバス ) コクチバス チカダイ カムルチー 合計種数 8 種 2 種 4 種 2 種 2 種 3 種

アユの遡上状況 平成 18 年の調査開始以来 平成 26 年は過去最多の推定約 520 万尾が遡上 調査地点 調布取水堰 河口から約 13.2k 地点 調布取水堰 推定遡上数 アユの推定溯上数の経年変化 600 万尾 500 万尾 400 万尾 300 万尾 200 万尾 100 万尾 約 285 万尾約 220 万尾約 196 万尾約 140 万尾約 90 万尾約 80 万尾約 47 万尾 約 520 万尾 約 389 万尾 約 520 万尾 0 万尾 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 アユ遡上の経年変化 ( 調布取水堰 )

水質調査について パックテスト パックテスト ライン この部分をつまんで引き抜いてください 試薬

パックテスト 水質調査について COD( 化学的酸素要求量 ) とは COD= 薬品の化学反応による酸素消費量 パックテスト

パックテスト 水質調査について ph( ペーハー ) とは 強い酸性 : 塩酸 硫酸 弱い酸性 : 酢 ミカン汁 炭酸飲料 ビール 中性 : 水道水 酒 弱いアルカリ性 : 灰 アンモニア水 尿 強いアルカリ性 : 石灰水 石けん水

簡易的な水質調査の方法 生き物を使った水質調査

簡易的な水質調査の方法 生き物を使った水質調査結果 新二子橋 ( 多摩川下流 ) ヒラタカゲロウ類 コオニヤンマ ヒラタドロムシ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 地点名調査月日 新二子橋 2014/5/14 2014/8/6 2014/11/5 2015/2/4 カワゲラ類ナガレトビケラ類ヤマトビケラ類ヒラタカゲロウ類 (1) ヘビトンボブユ類アミカ類ナミウズムシサワガニヨコエビ類 (1) コガタシマトビケラ類 (1) オオシマトビケラヒラタドロムシ類 (2) ゲンジボタルコオニヤンマ (5) (2) (2) カワニナ類ヤマトシジミイシマキガイミズムシミズカマキリシマイシビル (1) タニシ類イソコツブムシ類ニホンドロソコエビユスリカ類チョウバエ類エラミミズサカマキガイアメリカザリガニ Ⅰスコア Ⅱスコア Ⅲスコア Ⅳスコア判定 0 0 1 1 2 3 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ を 2 点 を 1 点として集計し Ⅰ~Ⅳ のうち一番特典の高いランクを判定した

簡易的な水質調査の方法 生き物を使った水質調査結果 JR 五日市線 ( 福生市 : 多摩川上流 ) エルモンヒラタカゲロウ フタツメカワゲラ属 ヨシノマダラカゲロウ コオニヤンマ ミズムシ ヒゲナガカワトビケラ 表多摩川水系 ( 福生市 ) 水生生物調査結果 ( 平成 26 年 6 月 8 日調査 ) 多摩川水系 多摩川水系 福生市五日市線福生市五日市線 水質ランク 付近 付近 動物門 綱名 目名 科名 和名 指標種名 指標性 6/8 6/8 扁形動物門ウズムシ綱 ウズムシ目 サンカクアタマウズムシ科ナミウズムシ ナミウズムシ Ⅰ アメリカツノウズムシ 外来種 軟体動物門腹足綱 アマオブネガイ目アマオブネガイ科 イシマキガイ イシマキガイ ( 汽水 ) Ⅱ モノアラガイ目 サカマキガイ科 サカマキガイ サカマキガイ Ⅳ ニナ目 タニシ科 ヒメタニシ タニシ類 Ⅲ カワニナ科 カワニナ カワニナ類 Ⅱ 二枚貝綱 マルスダレガイ目シジミ科 ヤマトシジミ ヤマトシジミ ( 汽水 ) Ⅱ タイワンシジミ 外来種 環形動物門ミミズ綱 イトミミズ目 イトミミズ科 エラミミズ エラミミズ Ⅳ ヒル綱 イシビル目 イシビル科 シマイシビル シマイシビル Ⅲ 節足動物門軟甲綱 ヨコエビ目 ユンボヨコエビ科 ニホンドロソコエビ ニホンドロソコエビ ( 汽水 ) Ⅲ キタヨコエビ科 ヒメヨコエビ ヨコエビ類 Ⅰ ワラジムシ目 ミズムシ科 ミズムシ ミズムシ Ⅲ 1 コツブムシ科 イソコツブムシ属 イソコツブムシ類 ( 汽水 ) Ⅲ エビ目 アメリカザリガニ科 アメリカザリガニ アメリカザリガニ Ⅳ ヌマエビ科 ヌカエビカワリヌマエビ属 ( シナヌマエビ類 ) 外来種 テナガエビ科 スジエビ スジエビ ( 旧指標種 ) (Ⅱ) サワガニ科 サワガニ サワガニ Ⅰ 昆虫綱 カゲロウ目 コカゲロウ科 ミジカオフタバコカゲロウ 1 ミツオミジカオフタバコカゲロウ 3 ヨシノコカゲロウ 1 フタバコカゲロウ 5 サホコカゲロウフタモンコカゲロウ 3 シロハラコカゲロウ 10 Jコカゲロウ 1 ウスイロフトヒゲコカゲロウトビイロコカゲロウ 1 コバネヒゲトガリコカゲロウ 1 ウデマガリコカゲロウ 2 チラカゲロウ科 チラカゲロウ [ 参考 ] (Ⅰ~Ⅱ) ヒラタカゲロウ科 タニガワカゲロウ属 [ 参考 ] (Ⅰ~Ⅱ) 1 シロタニガワカゲロウ [ 参考 ] (Ⅰ~Ⅱ) 5 エルモンヒラタカゲロウ ヒラタカゲロウ類 Ⅰ 4 トビイロカゲロウ科 ヒメトビイロカゲロウ 1 トビイロカゲロウ属 1 カワカゲロウ科 キイロカワカゲロウ 3 マダラカゲロウ科 ヨシノマダラカゲロウ 2 イマニシマダラカゲロウ 2 クシゲマダラカゲロウ 2 マダラカゲロウ属 1 アカマダラカゲロウ 3 ヒメシロカゲロウ科 ヒメシロカゲロウ属 1 トンボ目 サナエトンボ科 ダビドサナエ 1 ヒメサナエ 1 コオニヤンマ コオニヤンマ Ⅱ 1 カワゲラ目 カワゲラ科 フタツメカワゲラ属 カワゲラ類 Ⅰ 3 ヘビトンボ目 ヘビトンボ科 ヘビトンボ ヘビトンボ Ⅰ カメムシ目 タイコウチ科 タイコウチ タイコウチ ( 旧指標種 ) (Ⅲ) ミズカマキリ ミズカマキリ Ⅲ トビケラ目 シマトビケラ科 コガタシマトビケラ コガタシマトビケラ類 Ⅱ 1 ナミコガタシマトビケラ コガタシマトビケラ類 Ⅱ ウルマーシマトビケラ 1 オオシマトビケラ オオシマトビケラ Ⅱ ナガレトビケラ科 ヒロアタマナガレトビケラ ナガレトビケラ類 Ⅰ ムナグロナガレトビケラ ナガレトビケラ類 Ⅰ ヒゲナガカワトビケラ科 ヒゲナガカワトビケラ [ 参考 ] (Ⅰ~Ⅱ) 6 ヤマトビケラ科 ヤマトビケラ属 ヤマトビケラ類 Ⅰ ニンギョウトビケラ科 ニンギョウトビケラ [ 参考 ] (Ⅰ~Ⅱ) ハエ目 ガガンボ科 ヒメガガンボ属 2 ヒゲナガガガンボ属 1 アミカ科 アミカ科 アミカ類 Ⅰ ブユ科 ブユ属 ブユ類 Ⅰ チョウバエ科 チョウバエ属 チョウバエ類 Ⅳ ユスリカ科 ユスリカ属 ユスリカ類 Ⅳ 1 コウチュウ目 ホタル科 ゲンジボタル ゲンジボタル Ⅱ ヒラタドロムシ科 ヒラタドロムシ ヒラタドロムシ類 Ⅱ クシヒゲマルヒラタドロムシ ヒラタドロムシ類 Ⅱ 水質判定結果 Ⅰ 33 Ⅰ: きれいな水 : 指標種の中で数が多い種類 ( 上位 2 種まで ) Ⅱ: ややきれいな水 ( ) の指標性は使わない Ⅲ: きたない水 Ⅳ: とてもきたない水

パックテストによる水質調査 月日 ( ) 年組名前 パックテストの内容物は薬品です 水を入れた後も 内容物を出さないで下さい! 調査項目 ph 結果 (1) 結果 (2) 自分の結果グループ平均自分の結果グループ平均 COD (mg/l) 参考