JR EAST Technical Review No

Similar documents
JR EAST Technical Review No.38-WINTER.2012

JR EAST Technical Review No.26-WINTER.2009

JR EAST Technical Review No

JR EAST Technical Review No.30-WINTER.2010

JR EAST Technical Review No.37-AUTUMN.2011

Tech pdf

Tech pdf

JR EAST Technical Review No.41-AUTUMN.2012

Tech pdf

JR EAST Technical Review No

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

PowerPoint プレゼンテーション

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

JR東日本グループ経営ビジョン 変革2027

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

社是 経営理念 長期ビジョン Ⅱ. 新中期経営計画 innovate on 2019 just move on! の概要 社是 人の和と創意で社会に貢献 経営理念 1. 最高の品質創りを重点に社業の発展を図り社会に奉仕する 2. 全員の創意を発揮し顧客のニーズに対応した特色ある技術を開発する 3.

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

Japan Beverage Report 2017

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

第一部では 横山講師より選考フェーズごとのポイントをお話いただきました 現在の学生の傾向やエントリーシートの読み方 面接における注意事項など長年人事に携わり 現在は大学のキャリアセンターにいらっしゃる横山講師ならではの講演です 講演内容の特に重要な点 ロールプレイングを行った上で説明した学生を見る視

274-all

スライド 1

人工知能が経営にもたらす「創造」と「破壊」

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

産学連携による新産業育成

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

別紙 1 < 開催概要 > [ 主催 ] 公共交通オープンデータ協議会 [ 共催 ] INIAD chub( 東洋大学情報連携学部学術実業連携機構 ) 東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センター 国土交通省 [ 特別協力 ] 東京地下鉄株式会社 東京都交通局 東日本旅客鉄道株式会社 Y

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

SAPジャパン、日立、ESRIジャパンが、社会インフラに関する将来予測を可能にするビッグデータ利活用システム基盤の開発・検証を実施

2

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

平成 29 年 4 月 14 日 第 7 回参考資料 : 官民戦略プロジェクト 10 取組状況 首相官邸 平成 29 年 5 月 12 日 第 8 回資料 1:Society5.0で実現する新たな経済 社会システム~ 第 4 次産業革命推進に際しての戦略分野第 8 回資料 2: 日本の 人材力 の抜

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

ANNUAL REPORT

PowerPoint プレゼンテーション

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

すべてがオープン API 連携する IoS 社会へ TRON の成果が一堂に会します ごあいさつ トロンプロジェクトでは 年にプロジェクト開始当初から オープンアーキテクチャ という哲学のもと 組込みシステムで用いるリアルタイム O S の仕様 ( T R O N ) を 世界中の誰でも

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

2 Office 2013 vs. Office 365 Office 2013 vs. Office 365 Microsoft Office 2013 Microsoft Office 365 Office 2013 Office 365 Office 2013 Office 365 SaaS

最終デジタル化への意識調査速報

分野 コース名 基礎的 IT セミナーコース一覧 内容 I T 理解 I T スキル活用 I T 倫理 新技術動向 業務の I T 化 ネットワーク 表計算 ベデーースタ プンレ / ゼ文ン書テ作ー成ショ ホームページ 情報発信コンンプスライア 情報テセィキュリ 1 第 4 次産業革命のインパクト新

長期経営計画 (2016~2025) 2025 年ビジョン 2015 年 04 月 20 日 2016/05/20 改版 1: P.2 数値を 2015 年度実績へ変更 2016 YASKAWA Electric Corporation

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

目次

報道関係各位 2018 年 5 月 8 日 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ 日本電気株式会社 LP ガスの配送業務効率化に向けた 国内初の大規模実証を名古屋で開始 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ ( 注 1 以下ミツウロコ CS) 日本電気株式会社 ( 注 2 以

花火番付.indd

スマートフォン委員会 (仮)導入構築WG 2010年活動

untitled

untitled

kabuyomu2016_H_0614

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

PowerPoint プレゼンテーション

技術ロードマップから見る2030年の社会

資料 3-4 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 第 3 回将来のネットワークインフラに関する研究会 将来のネットワークインフラに関する研究会 ー新たなネットワークインフラの利活用 年 3 月 17 日一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)

3 4

CHIBA KOGYO BANK REPORT Contents Profile 01 CHIBA KOGYO BANK REPORT 2016

各位 平成 30 年 11 月 27 日 株式会社池田泉州ホールディングス 当社及び当社子会社における本部組織の一部変更について 株式会社池田泉州ホールディングス ( 社長鵜川淳 ) 及び株式会社池田泉州銀行 ( 頭取鵜川淳 ) は 第 4 次中期経営計画で掲げた 地域への弛まぬ貢献 と パラダイム

東日本電信電話株式会社

2008年度 設計手法標準化アンケート 集計結果

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

2.MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針の策定 公表 MUFG は お客さま本位の取組みの徹底を図るため グループ共通の指針となる MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 を策定 公表します 本方針の下 グループ各社がお客

4-(1)-ウ①

はいたっく2018-4

2

H28秋_24地方税財源

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

第10次3カ年計画および2019年度事業計画

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

M2Mを活用した機器ライフサイクル管理を実現するクラウドサービス「Global e-Service on TWX-21/M2Mサービス」を開発

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

東京大学政策ビジョン研究センター知的財産権とイノベーション研究ユニット主催 IoT, BD, AI 時代の知財戦略を考えるシンポジウム 日立の社会イノベーション事業と知財部門の新たな取り組み 2016 年 6 月 20 日株式会社日立製作所知的財産本部副本部長戸田裕二 Hitachi, Ltd. 2

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

2. 資産運用分野における MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 行動規範 1-1 誠実な行動私たちは 常にお客さま本位で考え 公正 透明な企業活動を誠実に行います 私たちは お客さまの資産を適切に取り扱い お客さまの利益が不当に損なわれることがないよう適切に対応します (1) お客さ

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

IHI_統合報告書2018(和)表紙_WEB掲載用.indd

目次 1. 調査研究の背景と目的 2. パリ ( イル ド フランス圏 ) の事例紹介 3. 欧州各都市の事例紹介 ~ 評価システムの構成要素別 ~ (1) 評価項目 指標の設定 (2) 指標の測定 (3) 評価の活用 4. 日本での実態 5. 日本での更なる活用に向けて 2

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

2017 年 3 月 8 日 NTT グループ 世界最大級の ICT ビジネスの見本市 CeBIT2017 に NTT グループが展開する B2B2X ビジネスモデル事例を出展 NTT グループ ( 日本電信電話株式会社およびその子会社 関連会社 ) は 2017 年 3 月 20 日 ( 月曜 )

youran2016_p43_44

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (


1 TEKKEN 70 年 史 TEKKEN 70 年 史 2

国営常陸海浜公園プレジャーガーデンエリア 改修 設置 管理運営事業 民間事業者選定結果 平成 30 年 3 月 国土交通省関東地方整備局

160627_26年度評価結果の反映状況(理事長説明後)

Transcription:

The Outline of JR-EAST Innovation 2015 JR-EAST Innovation 2015 IoT AI が変える 未来の鉄道のオペレーション 2015 年 11 月 9 日 ホテルメトロポリタン ( 池袋 ) にて JR-EAST Innovation2015 を開催し 約 1,200 名の方にご来場頂いた 東日本旅客鉄道株式会社 ( 以下 JR 東日本 ) では 国内外の技術力や知的財産を活用する オープンイノベーション と グローバリゼーション を推進し 本シンポジウムにおいてJR 東日本における技術革新の取組みや 直面する課題などを社外へ発信することを目的として 特に今年は IoT AIが変える 未来の鉄道のオペレーション を重点テーマに 基調講演 特別講演 パネルディスカッションに加え ポスターセッションを実施した キーワード :IoT AI 自動運転 オープンイノベーション グローバリゼーション 1. はじめに JR-EAST Innovation2015 は 第 1 回 R&Dシンポジウム から数えて 22 回目の開催である 社外から参加者を募り 国内外の技術力や知的財産を活用する オープンイノベーション と グローバリゼーション を推進し JR 東日本の技術革新の取組みや 直面する課題などを社外に発信することを目的として シンポジウムの名称を R&D シンポジウム から JR-EAST Innovation に改 変し 今回で3 回目の開催となる したがって 本シンポジウムが契機となって 社外の優れた技術の導入に繋がる試みとなっている また 海外からの参加者のために外国語による案内 事前登録はもちろんのこと シンポジウムは外国語 日本語の同時通訳により運営された 表 1にプログラムを示す 今年は重点テーマに IoT AIが変える 未来の鉄道のオペレーション (IoT:Internet of Things AI:Artificial 表 1 プログラム 13:00~13:15 13:15~14:25 14:25~15:25 15:50~17:30 17:30~17:40 オープニングスピーチ東日本旅客鉄道 代表取締役社長冨田哲郎 基調講演 自動運転 IoT 時代の交通オペレーション 東京大学生産技術研究所教授須田義大氏 特別講演 パリ地下鉄の自動化への道のり : パリ交通公団の事例 パリ交通公団副総裁クリスチャン ガリベル氏 パネルディスカッション IoT AI が変える 未来の鉄道のオペレーション ( パネリスト ) 法政大学糸久正人氏 BMW Japan ルッツ ロートハルト氏ソフトバンク 佐藤貞弘氏コマツ浅田寿士氏東京大学島村誠氏 ( コーディネータ ) 東日本旅客鉄道 横山淳 クロージングスピーチ東日本旅客鉄道 取締役副会長小縣方樹 10:00~17:00 ポスターセッション JR EAST Technical Review-No.54 1

Special feature article Intelligence 人工知能 ) を設定し IoT 元年と呼 ばれる 2015 年のシンポジウムで 未来の鉄道のオ 以下では 基調講演 特別講演 パネルディスカッ ション及びポスターセッションの概要を述べる ペレーションに与える IoT や AI の影響を議論する こととした ポスターセッションでは JR 東日本の技術開発成果の発信の他 技術ニーズの展示発表を行った 基調講演では 東京大学生産技術研究所教授の須田義大氏にご登壇頂き 自動運転 IoT 時代の交通オペレーション Mobility operation in self-driving / IoT era と題して 最新情報を踏まえ 自動車を中心にした自動運転の動向や未来のモビリティについてご講演頂いた 特別講演では パリ交通公団 (RATP) 副総裁のクリスチャン ガリベル氏 (Mr. Christian Galivel) 2. 基調講演 自動運転 IoT 時代の交通オペレーション 須田義大氏の講演では 次世代モビリティ研究センター ITS(Intelligent Transport System: 高度道路交通システム ) や自動運転を説明頂いた後に 共同研究や学会活動 また国の審議委員会等で携われた最新情報をもとに 自動車の自動運転の動向を紹介頂いた その上で IoT AIが交通システムにもたらすもの 自動運転 IoT 時代の次世代のモビリティについて 研究者の立場から解説頂いた ( 写真 1) にご登壇頂き パリ地下鉄への自動化への道のり : パリ交通公団の事例 Metro automation: RATP s experience in Paris と題して パリ交通公団がこれまで取組んできた地下鉄の自動化の取組みを中心にご講演頂いた パリ交通公団とJR 東日本は 2013 年から技術交流を行っている パネルディスカッションでは IoT AIやモビリ ティに関わる最先端企業や大学の識者 研究者として 法政大学准教授の糸久正人氏 BMW Japan デベロップメント ジャパン本部長のルッツ ロートハルト氏 (Mr. Lutz Rothhardt) コマツ ビジネスイノベーションセンター所長の浅田寿士氏 ソフトバンク株式会社常務執行役員の佐藤貞弘氏の他 東京大学大学院特任教授の島村誠氏にご登壇頂き JR 東日本の横山がコーディネータを務め重点テーマを中心に議論を展開した 写真 1 須田氏 次世代のモビリティは 自動運転やIoTによって何が変わるかとの命題に対して 須田氏は自動車の所有から利用への価値観の変化により 自動車や鉄道等の公共交通を含めた次世代のモビリティにパラダイムシフトが生じると予想する 車両と利用者のマッチングという意味では 自動車や鉄道等の公共交通は 将来的に境界がなくなること が想定され この場合 須田氏はエコシステムの構築がポイントとなると説いた ( 図 1) 自動運転やIoT 時代の持続可能な交通体系構築のためには 車両 インフラ ドライバーの情報共有 連携が必要で 自動車業界 IT 業界や鉄道業 2 JR EAST Technical Review-No.54

特 集記事 1 Special feature article 写真 2 ガリベル氏 図 1 次世代モビリティ ( 須田氏資料 ) 界の次世代のモビリティへのアプローチは 所有 vs 利用 手動 vs 自動 の観点でアプローチの方法は異なるものの 最終到達点は一致する 須田氏は これが各業界間のボーダレスな連携や再編にも影響を及ぼす可能性があることを示唆し オペレーターとしての鉄道の自動運転に関わる技術革新に期待を寄せた ( 図 2) 説明され パリ交通公団の革新的技術である 自動化への取組みを紹介頂いた ( 写真 2 ) 50 年に及ぶパリ交通公団の自動化の取組みフローの他 新線から自動運転を導入した14 号線や 世界で初めて既存線から徐々に自動化車両を導入し 最終的にフル自動運転化させた1 号線を紹介頂いた 1 号線は利用客が多い上 施設が古いため 自動運転化はリニューアル化も含めたチャレンジングな取組 みであった 工事は毎夜 3 時間程度の列車間合いで実施され ホームドアの構築 オペレーションや乗客の取扱いも含めて慎重に進められた 一方 自動化による運転者の配置転換も初めての対応であった 全てが実証レベルで オペレーション サービスを確認しながら 自動化では対応できないマニュアル部分も含めた全体システムの構築 確立を行った 一編成ずつ運転者を減じ 同時にその車両を自動化する方法で 従来方式から自動運転化を進めた 図 2 モビリティ オペレーションの変革 ( 須田氏資料 ) ため 移行期間を要する 移行期間では 従来方式 と自動運転が混在するが オペレーションで支障が 3. 特別講演 パリ地下鉄の自動化への道のり : パリ交通公団の事例 クリスチャン ガリベル氏の講演では 動画によるパリ交通公団のビジョンの紹介の後 パリ交通公通公団を中心としたパリ交通ネットワークの概要 トラムや地下鉄の延伸事業 車両の更新 バス事業における環境負荷の低減 既存施設のリニューアル化事業を 出たのは全体の1% 程度であった パリ交通公団では 自動運転によりヒューマンエラーを最小限にすることで安全性向上に繋がり 運転間隔を短くしたり 省エネルギー運転をすることで運転効率の向上にも繋がると判断する さらにこれらの効果によりオペレーションコストの低減にも寄与すると考えている ( 図 3) JR EAST Technical Review-No.54 3

Special feature article 図 3 パリ交通公団の自動運転の効果 ( ガリベル氏資料 ) 4. パネルディスカッション IoT AIが変える 未来の鉄道のオペレーション パネルディスカッションでは IoT AIが変える 未来の鉄道のオペレーション と題し 鉄道に限らず各業界で活躍の識者や研究者の方に議 論して頂いた ( 写真 3 8) まず 糸久正人氏より IoT AIが全産業界に与えるインパクトは 産業革命と同じであり 全産業にビジネスモデルの再定義を迫るものであると解説して頂き 続いてルッツ ロートハルト氏 浅田寿士氏 佐藤貞弘氏より企業戦略やビジネスモデルを示して頂いた 一方 いつの時代においてもオペレーターのトッププライオリティである 安全 安心の取組み例について島村誠氏より 防災とIoTとの関連を論じて頂いた ( 写真 9) 写真 9 パネルディスカッション風景 これらの各論を踏まえ 糸久氏はアンビエント社会で ( 人々を取巻く (=ambient) 情報環境が必要な情報を必要な時に提供したり 快適な環境 安全安心な環境を保持したりする世界 ) ラディカルイノベーション ( 連続性のない革新的な非連続的な技術革新で 従来の価値観を覆すほどの革新のこと ) による産業構造転換の可能性やリスク社会に対する備えの必要性を説いた 一方 横山は来る べきIoT AI 時代の社会では 未来の鉄道のオペレーションをサービスの1つと捉え ダイヤからオンデマンドなオペレーションや 駅から駅ではなくDoor to Doorなオペレーションを提供する必要 写真 3 糸久氏写真 4 ロートハルト氏写真 5 浅田氏 性を説明した IoT AI 時代におけるいくつかの重要項目や課題 が示されたが ( 図 4) その内容を以下に示す ビッグデータの収集が可能な IoT 時代では 従 来のメカニズムや異常値重視からリアルタイムな正 写真 6 佐藤氏写真 7 島村氏写真 8 横山 常値データ群重視に移行し 変化点や正常範囲 4 JR EAST Technical Review-No.54

特 集記事 1 Special feature article き ( 図 6) 横山がパネリストの創意として 人 がデータ IoT AI( ロボット ) を活用し 未来の 顧客のニーズを先取りする重要性を言及した ( 図 7) 図 4 IoT AI 時代の重要事項等 の見極めに視点を変えることで 想定外リスクの回避も含めた安全 安心の向上に寄与することができる 経営資源である 人 もの 金 は 人 デー タ AI に変化し 人 の役割も変化する 過去の経験や知識だけで判断できない いわば AIでは解決できない経営判断が 人 ( 経営者 ) には求められ この点で 人 の役割は一層重要となる ( 図 5) IoT AIを中心としたソフトとものづくりのハードの部分はそもそもの開発スピードが異なる したがって サービスや製品を世に出した際 コスト & リソースを回収できるか 経営者は他のライバル企業のイノベーティブな技術開発を意識した開発スピードが求められる 特にソフト開発はサイクルタイムが短いため 経営者はより的確な判断力が必要となる 以上の判断力のベースとなる未来のニーズの先取りもポイントである 顧客の期待を上回るサービス しかも未来のニーズを先取りできるかが重要で 先行開発に伴うリスクがあるものの 実現すれば絶対的に優位なビジネスモデルに繋がる パネルディスカッションのとりまとめでは 糸久 図 5 今後のビジネスと人の役割 図 6 エコシステムの構築 ( 糸久氏資料 ) 氏は他企業 大学 研究機関などと Win-Win の 関係 を構築しながら連携し 顧客から見るとサー ビスに対して 新しい価値が次々と生まれてくる 持続可能なエコシステムの構築が求められると説 図 7 人 データ IoT AI( ロボット ) から価値の創造 (= 未来の顧客のニーズ ) JR EAST Technical Review-No.54 5

Special feature article 5. ポスターセッション ポスターセッションでは お客さまサービス エネルギー 環境戦略 高速化 効率的な工法 機械化 究極の安全 スマートメンテナンス 業務革新 現場社員による技術開発成果 に分類される64 件の展示発表を行った 開発担当者が モニターやタブレット端末 ポスターによる説明を実施し 開発成果や技術ニーズについて来場者と意見交換により情報共有を図った ( 写真 10) 6. おわりに JR-EAST Innovation は JR 東日本の技術革新の方向性を示すマイルストーンであり 国内外および J R 東日本の技術動向やトレンドを踏まえ シンポジウムの構成や重点テーマを決定している 今後 JR-EAST Innovation2015 を踏まえ 技術ニーズに対する社外アライアンスを含め長期的な研究開発テーマの設定に反映する予定である このように 今後もJR 東日本は技術革新を追及し 優れた技術導入 のために オープンイノベーション & グローバリゼー ション の両輪により スピードを意識した研究開発 を推進する予定である 写真 10 ポスターセッション風景 6 JR EAST Technical Review-No.54