1. プログラムを開く 閉じる Q1-1 QPEX が動かない A Excel2007 以降対応となっています お使いの Excel のバージョンをご確認ください Q1-2 QPEX 保存後 ボタン操作が効かなくなる A マクロ有効ブックとして保存していますか 保存時にファイルの名前の下の ファイル

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

2

ARCHITREND ZERO 外皮性能計算編

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳

2804_jigyousha_B_seinou

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用]

1

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

章の表紙

5

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m

建もの燃費ナビ 仕様変更操作マニュアル

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

ARCHITREND ZERO Ver.3の新機能

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

外皮性能計算 かんたんご利用ガイド

第1章第2章第3章第4章36 解説計算の流れ基準の解説取得率の解説得率の計算の流れ得率の基準の解説消費量基準の概要消費量基準の解説資料ロ UHi は 当該部位を熱の貫流する方向に構成している材料の種類及び厚さ 熱橋 ( 構造 部材 下地材 窓枠下材その他断熱構造を貫通する部分であって 断熱性能が周囲

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン

<4D F736F F D20335F F5A91EE835B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B DC58F4994C5817A5F

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

PowerPoint プレゼンテーション

資料 4 H 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質

Microsoft Word - ★ 改正省エネ講習QA doc

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号


平成25年省エネルギー基準の評価フロー 平成25年省エネルギー基準の評価フローは大きく分けて3種類 性能基準 計算ルート で2種 仕様基準で1種です 仕様基準の附則は当分の間使用可となっています 建築主の判断基準 本則 設計施工指針 性能基準 計算ルート 仕様基準 外皮の性能 外皮の仕様 躯体の断熱

3. 線熱貫流率の求め方鉄筋コンクリート造等の住宅の線熱貫流率は 以下の (1) から (3) までの方法により求める 100 分の 1 未満の端数を切り上げた小数第二位までの値とする (1) を含む壁体全体の貫流熱損失 (Qw) を求める { 熱橋長さ (W)=1m} 壁体の長さ (L W ) の

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF FC C8AEE8F8082CC8CA992BC82B582C982A882AF82E98A4F94E78AEE8F8082CC90DD92E882C982C

TREND CA Ver.3 手順書

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

< C CA9955C E786C73>

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

【配布資料】

パッシブ設計実測比較_薪ストーブ編

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E >

令和元年 労働保険_年度更新電子申請手順書(継続事業API申請版)_docx

<837D836A B816991E5816A2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

1 外皮断熱性能の強化 1.1 断熱強化の必要性 昭和 40 年代以降 大量に供給された公営住宅ストックを建て替えのみで更新していくことは困難であり 既存ストックの有効活用は重要性を増しています 既存の道営住宅の年代別ストックを見ると 北海道環境共生型公共賃貸住宅整備指針 が策定され断熱水準が強化さ

ARCHITREND ZERO 平面詳細図編

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

Microsoft PowerPoint - 資料5 省エネ改正

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

記入例 計算結果 -1 青字 : 自動入力 住宅の外皮平均熱貫流率 外皮平均日射熱取得率及び日射熱取得量 ( 冷房期 暖房期 ) 外皮熱損失量計算書 ( 登録番号 ) 省エネ邸 新築 工事 ( 作成者 ) 印 ( 所属 ) 省エネ太郎 株式会社 コーポーレーション 支店

改訂履歴 改訂日付 改訂内容 2014/11/01 初版発行 2017/01/16 Studuino web サイトリニューアルに伴う改訂 2017/04/14 Studuino web サイトリニューアルに伴う改訂 2018/01/22 ソフトウェア OS のバージョンアップに伴う改訂

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

3.11 単板ガラス JIS R3202 に定めるフロート板ガラス及び磨き板ガラス JIS R3203 に定める型板ガラス JIS R3204 に定める網入板ガラス及び線入板ガラス JIS R3206 に定める強化ガラス JIS R3222 に定める倍強度ガラス JIS R3208 に定める熱線吸収

1 はじめに はじめに 擁壁数量展開図 の概要 擁壁数量展開図 は 土木工事数量算出要領( 案 ) をもとに 発注者に提出するための重力式擁壁やブロック積擁壁の数量計算書の作成を行うアプリケーションです 出来形展開図作成 の擁壁モードとは異なり 施工前の設計図面の作図と数量計算を行ないます データの

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Bentley Architecture Copyright(C)2005 ITAILAB All rights reserved

Microsoft PowerPoint - 変更済み参考_ 以降_団体検査員向け 現場検査結果の報告方法.ppt [互換モード]

Ⅲ データの入力 栄養報告 ( 週報 ) ファイル を構成する入力シートとデータの入力について説明します 1 シートの構成メニュー入力シート (1 日目 ) ~ 入力シート (5 日目 ) 1 日目 ~ 5 日目 報告年月 報告対象学校名等の基本情報を入力するシートです また 入力データの集計や報告

3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン ボタンをクリックします 利用者 ID とパスワードは 登録後に送付した 登録確認メール に記載されて

令和元年 労働保険_年度更新電子申請手順書(建設の事業API電子申請版)_docx

<4D F736F F D E9E8AD48AB78B D8CF08AB795FB8AB78B CC895E935D92E28E7E95FB964082C62E646F63>

01扉.indd


Excelによる非住宅建築物の一次エネルギー計算手順(空調)_

PowerPoint プレゼンテーション

国土交通省告示第五百十五号

MKN704スマートスピーカー連携サービス使い方ガイド

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ

410_道路規制図の作成

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

8. 音環境に関すること 住戸グループ分表

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

(3) このファイルは 申込書の 5 枚複写分 ( 1 営業用 2 調査会社用 3 委託工事会社用 4 電気工事会社 ( 控 ) 5 お客さま ( 控 ) と 電気工事士 測定器 の計 7 シートから構成されています 申込書作成に関しては 1 営業用 のシートに入力することで 2~5 のシートにも反

Microsoft Word - IE11 設定手順書 受注者 win 7.doc

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

J-BIM施工図CAD 2015の新機能

『省エネ等級4取得のための設計・申請・施工サポート』

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

Shareresearchオンラインマニュアル

Microsoft Word - _ ‘C’³_V1.6InstManual.doc

ご利用の前に 目次 - 0. 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8. について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セキュリティ設定..

ご利用の前に 目次 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8.1 について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セ

躯体作図 編集 HAS-C-school Copyrightc DAIKIN INDUSTRIES, LTD. All Rights Reserved.

競争入札参加資格審査申請 ホーム・メニュー

目次 1. 回答作成手順 2 2. ツールの起動 3 3. 一般情報の入力 6 4. 成分表の入力 9 5. 依頼者情報の入力 エラーチェック XMLファイルの作成 動作設定 ( 任意 ) ( ご参考 ) 各種シートのボタン機能 ( ご参

スライド 1

はじめに 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます この度は 屋根改修に際し 弊社 イソタンシステム ご提案の機会を賜りまこの度は 屋根改修に際し 弊社 イソタンシステム ご提案の機会を賜りました事を重ねて御礼申し上げます した事を重ねて御礼申し

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

Microsoft Word - (修正)Internet Explorer 8 9設定手順 受注者.DOC

Transcription:

QPEX 入力に関する Q&A 以下目次から該当する項目をクリックすると 各項目の Q&A ページへ移動します 1. プログラムを開く 閉じる 2. 地点を選択する 3. 住宅概要の入力 4. 面積入力 5. 断面選択 ( 屋根 天井 外壁 床 ) 6. 断面入力 ( 屋根 天井 外壁 床 ) 7. 基礎選択 基礎入力 8. 開口部入力 9. 日射遮蔽物の入力 10. 換気の入力 11. 熱容量の入力 12. 暖房設定 冷房設定 13. 計算結果 14. 印刷用ファイル 15. その他

1. プログラムを開く 閉じる Q1-1 QPEX が動かない A Excel2007 以降対応となっています お使いの Excel のバージョンをご確認ください Q1-2 QPEX 保存後 ボタン操作が効かなくなる A マクロ有効ブックとして保存していますか 保存時にファイルの名前の下の ファイルの種類 でマクロ有効ブック (.xlsm) あるいはマクロ有効テンプレート (.xltm) を選択して保存してください 拡張子を.xls.xlsx などで保存したファイルは使用できません Q1-3 EXCEL ブック EXCEL マクロ有効ブック EXCEL マクロ有効テンプレートはなにが違うのか A マクロ有効テンプレートは上書き保存が出来ないファイルです 標準の住宅仕様をテンプレートで保存しておくと 誤ってファイル書き換える心配がありません 物件データを入力する際はこのテンプレートを元にすることで各部面積を変更するだけで計算出来るなど入力が容易になります A 邸の仕様を入力したマクロ有効ブック QPEX 本体 標準仕様を入力したマクロ有効テンプレート B 邸の仕様を入力したマクロ有効ブック C 邸の仕様を入力したマクロ有効ブック Q1-4 ボタンを押しても動かない A マクロの使用を許可していますか QPEX マニュアル 1-2 をご覧ください

2. 地点を選択する Q2-1 建設地の地域が選択肢にない A 選択肢は全国の気象台となっています 基本的には最も位置の近い地点を選択すればよいですが 位置が近いからと山間の地点を選択すると極端に寒冷な条件で計算されてしまう場合があります その場合には気候が近い地点を選び計算してください 3. 住宅概要の入力 Q3-1 木造以外の住宅はどう計算すればよいのか A QPEX は現在木造住宅にのみ対応しております 鉄筋コンクリート造 軽量鉄骨造 その他構法には対応しておりません Q3-2 2 つ目の方位入力 ( 壁面方位欄 ) はどのように使用するのか A 1 つ目の北面の角度を入力すると 北面に対し 東西面は直角として 南面は平行として 4 方位の方位角を決定します もし南面が北面に対してやや傾いているなどの場合にはそのままでは正しく計算できませんので 2 つ目の方位入力に南面の角度を入力してその他方位として入力を進めてください 北面方位角の入力のみで良い その他方位として南面の角度を別途入力する必要がある Q3-3 隣棟による日射の影響は UA 値 η A 値計算に影響するか A UA 値や η A 値には影響しません 暖冷房エネルギーの計算にのみ反映されます Q3-4 同じ部位に天井断熱 屋根断熱を併用している住宅の場合はどう計算すればいいか A 優先する方一つだけを選択してください 尚 選択肢の天井 屋根断熱併用とは 一部を天井断熱に その他部位を屋根断熱としている場合に選択してください 詳しくはマニュアル 3-4 住宅概要についてをご覧ください Q3-5 同じ部位に床断熱 基礎断熱を併用している住宅の場合はどう計算すればいいか A 優先する方一つだけを選択してください 詳しくはマニュアル 3-4 住宅概要についてをご覧ください

Q3-6 床断熱と基礎断熱両方ある場合などは どのように選択すればよいか A 床断熱と基礎断熱が混在する場合にはどちらもありを選択する必要があります 下図の例を参考に断熱部位を選択してください 基礎断熱 + オーバーハング床断熱 床断熱の住宅に基礎断熱部分を増築 床断熱あり 基礎断熱あり 玄関等は基礎断熱部分に含まれる 床断熱あり 玄関は単独で基礎断熱 基礎断熱あり 4. 面積入力 Q4-1 図面からの数値の拾い方が分からない A QPEX マニュアルの 2 面積等の計算をご覧ください 又は QPEX 内各ページにある 入力説明へ ボタンを押してください 図面からの数字の拾い方を記載してあります Q4-2 相当延べ床面積 気積は UA 値や η A 値計算に不要ではないか A UA 値等の算出には使用しませんが 暖冷房エネルギーの計算に必要となります 必ず入力して計算を進めてください Q4-3 第一の壁 第二の壁とは何か A 真壁と大壁や 断熱厚さが違うなど 1 棟の中で壁の仕様が異なる場合に 2 種類までの設定が出来るように設けています 住宅 1 棟の中に 3 種類以上の壁構成がある場合は 安全側として断熱性能の劣る方 2 種類を 設定してください Q4-4 第一の床 第二の床とは何か A 断熱厚さが違うなど 1 棟の中で床の仕様が異なる場合に 2 種類までの設定が出来るように設けています 住宅 1 棟の中に 3 種類以上の床構成がある場合は 安全側として断熱性能の劣る方 2 種類を 設定してください

5. 断面選択 ( 屋根 天井 外壁 床 ) Q5-1 外壁付加断熱の下地ピッチが選択肢にある数値と違う場合はどう入力するか A 付加断熱下地の間隔により木部熱橋の面積が変化します 省エネルギー基準では 455mm 間隔の場合の熱橋比率が指定されており QPEX にはその選択肢が設定されています より広い間隔で下地を施工する場合には 安全側として 455mm 間隔で計算する あるいは実面積を計算し その木部比率を使用することも可能とされています QPEX の入力では各断面入力のページに熱橋比率入力欄が設けられています 6. 断面入力 ( 屋根 天井 外壁 床 ) Q6-1 断熱材の名称が分からない A QPEXの表記と一般名称の対照表は次の通りです 断熱材商品名称との対照については 断熱材メーカーに問合せ願います GW: グラスウール HGW: 高性能グラスウール GWB: グラスウールボード PSF: ポリスチレンフォーム Q6-2 柱や梁の材厚を入力できない A 木部の厚さは断熱材の厚さと同じとみなして安全側に計算します 詳しくはマニュアル 3-5 断面構成の選択をご覧ください Q6-2 外壁通気層の外側のサイディングはどう設定するか A 外壁の断熱性能は通気層の内側までの計算になります 設定の必要はありません Q6-3 室内仕上げのクロスはどう設定するか A 室内仕上げのクロス シート類は計算に影響ありませんので設定の必要はありません 7. 基礎選択 基礎入力 Q7-1 申請に使用する場合の基礎の選択方法がわからない A 赤塗りの 改正基準 と記された基礎で布基礎あるいはべた基礎を選択してください Q7-2 H14 年基準の選択肢とその他の基礎はどのように選択すればよいか A QPEX の暖冷房エネルギー計算では 改正基準で計算がなくなった基礎中央部の熱損失を加味するために H14 年基準の式を選択肢として設定しています また H14 年基準の式だけでは土間下全面に断熱を施工した場合など 計算出来ない基礎形状がありますので 独自に計算式を作成し選択肢に加えております 暖冷房エネルギー計算に使用する際は H14 年基準あるいはその他の基礎を選択し UA 値 η A 値を計算する場合には改正基準の式を選択してください 8. 開口部入力 Q8-1 開口部概要頁の外壁 A と外壁 B とは何か A 外壁 A は第一の壁 外壁 B は第二の壁のことです Q8-2 天窓は天井面と屋根面のどちらで入力すればよいか A 通常の天窓は屋根面で入力してください 排気用などで天井断熱部に窓を設置する場合のみ天井面として入力してください

Q8-3 ガラス厚さが異なる場合 入力も異なるのか A 選択肢のガラスは全て 3mm のガラスとなっています 4mm などガラスが厚い場合にも安全側として 3mm の入力で問題ありませんので 空気層の厚さにのみ注意してガラスを選択してください Q8-4 窓の U 値を決めて入力したい A 窓の U 値は以下 2 つの方法のみ入力可能となっております フレームとガラスの組合せで決まる仕様値 ( 基準の解説本などに記されています ) 当社サッシを使用した JIS 計算値 ( 詳細なフレーム性能から 窓サイズに応じた U 値が計算されます ) Q8-5 連窓 段窓は分けて入力するのか? A 連窓 段窓については 分けて入力して下さい Q8-6 サッシの色を選んでいるが それで数値が変わるのか A 現状の UA/η A 値はサッシの色では変わりませんが エネルギー計算ではその色の日射吸収率により計算結果が異なります 9. 日射遮蔽物の入力 Q9-1 レースではない厚手のカーテンの場合どう設定すればよいか A 現在 厚手のカーテンの設定は QPEX にはありません ここでは日射遮蔽の計算を行っておりますので 厚手のカーテンをはじめ夜間に閉める遮蔽物は設定しておりません Q9-2 QPEX でレースカーテンの設置ができるが η A 値に反映してはいけないのではないか A レースカーテンを設定しても η A 値には反映されておらず エネルギー計算にのみ反映されています η A 値計算に反映出来るのは和障子 外付ブラインドのみとされておりますのでご注意ください Q9-3 日射遮蔽について 側壁を入力しても η A や冷房負荷が変わらない A 側壁等の遮蔽物は暖房負荷を安全側に計算するための入力となっています 住宅の平面形状の凹凸により窓に十分日射が当たらない場合に入力することで 暖房負荷計算のみに反映させています Q9-4 庇入力欄の 庇 1 庇 2( 屋根等 ) とはなにか A 窓への日射に対して 小庇と屋根の軒が影響を及ぼす可能性がある場合などは小庇と屋根の両方について計算を行う必要があり QPEX では入力欄を 2 つ設けています 計算方法はどちらも同じですので片側だけの入力でも計算可能です また 窓の上に斜めに掛かる庇 ( 切妻屋根のケラバなど ) は夏 冬それぞれ安全側の寸法で計算する必要があるため 庇高さ入力欄が冷房期 暖房期と別れています 詳しくは ページ右上のボタンより庇入力の説明を参照してください Q9-5 庇寸法を変更しても印刷用シートの f 値が変わらないことがある A 日射取得性能計算の係数 f 値は 庇欄と庇 2( 屋根 ) 欄の両方が入力されている場合 より日射遮蔽効果の高い側が自動で選択されます また片側のみ入力している場合でも 庇効果がない場合には f 値に反映されない場合があります

10. 換気の入力 Q10-1 通常どの項目を入力すればよいかわからない A 入力項目のほとんどが熱交換換気の計算に必要なものとなっています 熱交換換気を使用しない場合は 換気回数と熱交換のあり なしのみ入力してください Q10-2 エンタルピー交換効率 有効換気率などがわからない A 通常は消費電力等と併せて各メーカーカタログに表記されている項目です 不明な場合にはメーカーに問い合わせていただくようお願いします Q10-3 複数の熱交換換気を使用する場合には効率をどう入力すればよいか A 熱交換換気を個々に入力することはできません 全換気扇の換気量合計に対して何 % が熱交換されるかを計算して入力してください 例 : 風量 50 m3 熱交換効率 80% の機器 1 台と風量 30 m3 熱交換効率 60% の機器が 2 台ある場合 換気量合計 = 50 m3 1 台 + 30 m3 2 台 = 110 m3熱交換される換気量 = 50 m3 80% 1 台 + 30 m3 60% 2 台 = 76 m3平均の熱交換効率 = 76 m3 /110 m3 = 69% 11. 熱容量の入力 Q11-1 熱容量付加の設定は Ua 値 η a 値に影響するか A 影響しません 暖冷房エネルギー計算にのみ反映されます Q11-2 通常どのように入力するかがわからない A ページ上部に表示されている 各部の下地材のみの入力で構いません 住宅の一部に蓄熱材としてモルタルやれんが等を施工する場合のみ その材料と施工する面積を入力してください 12. 暖房設定 冷房設定 Q12-1 暖房入力ページの選択肢にない機器を使用する場合はどう入力すればよいか A 暖房エネルギーは電気 灯油 ガスの計算にのみ対応しています その他の熱源を使用する場合には電気を選択して機器効率を入力してください 電気消費量欄に機器効率を考慮したエネルギー量が表示されますので ご使用になる燃料の発熱量がわかれば必要な燃料が計算できます ( 例 ) エネルギー 1000kWh の場合 灯油は 1 リットル当たり約 10.289kWh 発熱するので 10000 / 10.289 = 約 100 リットルの灯油消費量 Q12-2 暖房と冷房の設定温度を部屋別に変更したい A QPEX は住宅 1 棟で 暖冷房とも連続運転での負荷 ( 電気代 ) のみ算出するため 部屋別の設定は出来ません Q12-3 エアコンの効率をどう入力すればよいかわからない A 効率は消費電力あたりの暖冷房能力です 各社カタログに COP や APF として表記されています ただし カタログ値は特定の条件での性能を表示しており実際の運転条件により効率が異なる可能性があります 効率が落ちると考えられる場合には低めの値で計算するなどしてください

13. 計算結果 Q13-1 冷房必須期間と冷房全期間とは何か どちらを参考にすればよいか A マニュアル 4-14 章及び 5-1 章をご覧ください お客様の生活スタイルに合わせてそれぞれ参考にしてください Q13-2 計算結果がエラーとなる A 入力に不備がある場合には結果がエラーとなります 多くの場合は計算結果ページ上部の熱損失の計算表をご確認いただければ 外壁熱貫流率がエラーになっている 外壁に関する入力に不備がある など訂正が必要な部位を見つけることができます Q13-3 人がいる時間帯や家電などの運転時間を変えて計算出来るか A QPEX は決められた 4 人家族の標準的な運転パターンでの計算のみ可能となっており その他の条件での計算はできません Q13-4 次世代基準 120 m2モデルプランエネルギー消費量とはなにか 14. 印刷用ファイル A モデルプランで次世代基準レベルの住宅を計算した時の 1 m2当りのエネルギー消費量です 住宅性能を上げてエネルギーを削減する際 UA 値や Q 値だけを小さくしても日射取得条件等によりエネルギーが下がらない場合があります 性能を決める上での参考としてご使用ください Q14-1 住宅が北東 北西に振れている場合 角度を入力しても申請書類に東西南北で表記される A 通常の住宅立面図同様に東西南北の 4 方位で表記していますが 計算に使用している方位係数などは北東など 8 方位に対応しています 通常は立面図と整合のとれる表記で問題ありませんが 申請機関により 8 方位で表記するよう指摘を受ける場合があります その場合は手書きの訂正をお願い致します Q14-2 住宅仕様を変更しても印刷用シートに反映されない A 入力内容を変更した場合 印刷用ファイル申請用書式 ( 若しくは印刷用ファイル負荷計算付書式 ) のボタンを押してファイルを生成して頂かないと 変更した内容が反映されません 印刷用シートを使用される場合は都度ファイル作成をするようご注意ください 15. その他 Q15-1 総合エネルギーは改正省エネ基準の一次エネルギーの事か A QPEX の表示する総合エネルギーは 改正省エネ基準の一次エネルギーと異なります 概算の目安としてご利用ください 改正省エネ基準の一次エネルギーを算出する際は 建築研究所の HP から web プログラムを起動して入力してください (web プログラムの計算に必要な外皮性能は QPEX で算出できます )