西原村エリア 風当地区 れた.Fig. 6 では,2 階部分の支柱だけが倒壊し,1 階と 3 階部分の支柱はそのままの形で残っているのが分かる. また,Fig. 7 では, 隣接家屋と共倒れする形で倒壊しているのが分かる. 益城町エリア 堂園地区 断層の大まかな位置 木山地区 Fig. 1 The

Similar documents
Microsoft Word - 熊本地震現地調査速報(福島) rev.docx

口絵 1 平成 28 年 2016 年 熊本地震による被害状況 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分 Mj 6.5 と 4 月 16 日 01 時 25 分 Mj 7.3 を中心とする平成 28 年熊本地震によって 熊 本県内では数 10 名の死者を出す激甚災害となった 多数の建物被害

2. 調査概要 熊本城, 熊本大神宮地点 49 ( 地点は図 1.1, 図 1.2 に示す ) 熊本城の石垣が崩壊しており, 崩壊場所の上部にあった建物は石垣とともに激しく崩落 崩壊していた. また, 熊本城の石垣付近にある熊本大神宮は, 石垣および建物の崩落の影響を受けて倒壊していた. The m

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

untitled

【論文】

分野毎の検討における体制・検討フロー(案)

untitled

熊本地震災害調査レポート(速報)

bosai-2002.dvi

京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto e

Fig. 1. Restored map of the study area and its environs, eliminating valleys less than 500 m across. Squares show the area where following maps are av

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

Kaiapoi

<4D F736F F F696E74202D F8C46967B89768FE992B28DB895F18D BB82CC A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

untitled

2. 調査手法 Google 3. 調査結果 3. 1 概要.. 表 1 表 1 / / / /

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

熊本地震の緊急調査報告

分野毎の検討における体制・検討フロー(案)

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074>

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

1997年と2005年における建物寿命推計(最終).pmd

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi

揃 Lag [hour] Lag [day] 35

202 国土地理院時報 影の違いなどを総合的に判断して取得した また 今回の地震で生じた亀裂かどうか容易に識別できな い場合は 地震発生前に撮影された空中写真と比較 して確認を行った ただし すべての範囲を同じ縮 尺レベルで判読できている訳ではないうえ 判読者 の違いにより取得基準に若干のぶれがある

Present Situation and Problems on Aseismic Design of Pile Foundation By H. Hokugo, F. Ohsugi, A. Omika, S. Nomura, Y. Fukuda Concrete Journal, Vol. 29

国土技術政策総合研究所 研究資料

いても示すこととした 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して被害調査と分析等の検討を進めることとした 規模の大きな鉄骨造や鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造( 以下 鉄筋コンクリート造等 という ) の建築物については 熊本市内などの地域

PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所資料

2016年熊本地震調査 第1報 2016年4月18日

untitled

* ** Casualties by the 3 June 1991 pyroclastic flow at Unzen volcano Shinichi SUGIMOTO * and Daisuke NAGAI ** Abstract The eruption of Unzen

研究報告B

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

1, , Iran Bam EQ. 43, North of Pakistan EQ. 74,651 Earthquake and Tsunami Storm and Flood 2003 North of Algeria EQ. 2,

Microsoft PowerPoint _先進建設技術フェアin熊本_佐藤真吾_提出用.pptx

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

untitled

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete

<967B95B6>

5. 被害の概要札幌市東区東 15 丁目 ( 屯田通り ) では約 3.0km にわたって道路陥没が発生し, 交通障害が生じた. 加えて, 札幌市北区の西 4 丁目北 34 条 ~37 条においても道路陥没が発生した. 札幌市清田区里塚 1 条では宅地造成地盤の液状化が生じ, 道路や家屋に著しい沈下

untitled

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen

写真 1~12に堀之内エリアでの地表地震断層や建物被害の状況を示す 写真 1と2は堀之内エリア西側の道路 ( 南側の県道と北側の農道 ) に現れた地表地震断層の痕跡である ( 文献 2)) いずれも上盤側となる東を向き 堀之内エリアを望む写真である 写真 3は堀之内南側の県道での液状化の痕跡であり

合同委員会概要(サマリー)160929最終+0930修正反映

【集約版】国土地理院の最近の取組

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00

1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGA

国土技術政策総合研究所 研究資料

I

<4E6F2E C8E B8D DCF82DD5D2E6169>

Microsoft Word - 9-2›º’–fi¹_‹Àfic’i_.doc

km km ,620 8,360 32,261 [5] [6] [7

<4D F736F F D2082A282ED82AB8DD08A5192B28DB895F18D CF68A4A A2E646F63>

NC L b R

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

宅地復旧のガイド

Fig. 1. Horizontal displacement of the second and third order triangulation points accompanied with the Tottori Earthquake of (after SATO, 1973)

SABO_97.pdf

Vol Management and Maintenance of Shirasu Slopes in Historic Mountain Castles Constructed in Middle Age, Kagoshima Prefecture

03本文1

untitled

PowerPoint Presentation

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

資料6 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

土木学会西部支部・調査報告

Microsoft PowerPoint - 大分地質業協会発表2017HP掲載用

2. 地震と地震被害の概要 年熊本地震の概要 4 月 14 日 21 時 26 分に熊本県熊本地方の深さ 11km でマグニチュード M6.5 の地震が発生し, 益城町で最大震度 7を観測した その後も, 活発な地震活動が継続し,4 月 16 日 01 時 25 分に熊本県熊本地方

Microsoft Word doc

<4D F736F F F696E74202D DD08D488A E906B926E94D58DD08A B8CDD8AB B83685D>

( 第 10 刷まで反映 ) 擁壁工指針 ( 平成 24 年度版 ) の訂正 箇所修正前修正後 p.3 上から 9 行目と 10 行 目の間 地盤材料試験の方法と解説 なお, これらの基準 指針類が改定され, 地盤材料試験の方法と解説 舗装の構造に関する技術基準 同解説 ( 平成 13 年 ; 日本

地震動予測手法の現状

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

< C46967B926E906B8C9A95A BBF E518D6C95B68CA382CC82DD2D332E786477>

2016年熊本地震 地震調査委員会の報告

国土技術政策総合研究所 研究資料

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル

”Y‰Æ”ЛïŸ_‘W40−ª3/ ’¼„´

S-6.indd

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

Taro 地震通達.jtd

<4D F736F F D2095BD90AC E90568A838CA A926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F F826294C5816A2E646F63>

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

スライド 1

* * 2

融雪等による道路斜面災害の調査・評価手法に関する研究(2)


2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

Transcription:

京都大学防災研究所年報第 59 号 B 平成 28 年 6 月 Annuals of Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ., No. 59 B, 2016 益城町, 西原村及び南阿蘇村における熊本地震被害報告書 The Report of the Damage by Kumamoto Earthquake in Mashiki-machi, Nishihara-mura and Minamiaso-mura 橋本卓磨 (1) 飛田哲男 (2) 上田恭平 Takuma HASHIMOTO (1), Tetsuo TOBITA (2) and Kyohei UEDA (1) 京都大学大学院工学研究科 (2) 関西大学環境都市工学部都市システム工学科 (1) Graduate School of Engineering, Kyoto University (2) Department of Civil, Environmental and Applied System Engineering, Kansai Univeristy Synopsis Kumamoto earthquake occurred in Kyushu Island, which is located at the south part of Japan, at 1:25 am on 16th April in 2016. The magnitude of the biggest earthquake was M7.3 and a lot of buildings and civil structures were damaged and collapsed due to the shaking generated by the sliding active fault overlain across the middle part of Kyushu Island. This paper shows the report of the site investigation performed at Mashiki-machi, Nishihara-mura and Minamiaso-mura in the term of 7th-8th in May. キーワード : 熊本地震, 益城町, 西原村, 南阿蘇村 Keywords: Kumamoto Earthquake, Mashiki-machi, Nishihara-mura, Minamiaso-mura 1. はじめに では木山地区及び堂園地区, 西原村では風当市区, ま た南阿蘇村では, 阿蘇大橋周辺, 京大火山研究所周辺 平成 28 年 (2016 年 )4 月 16 日 01 時 25 分に発生 及び阿蘇東急ゴルフクラブ周辺である. した熊本地震を受け, 同年 5 月 7 日から 8 日にかけて, 地震による構造物の被災状況の把握を目的として, 益城町周辺, 西原村周辺及び南阿蘇村周辺を調査したので, ここにその調査結果を報告する. 調査範囲は Fig. 1 及び Fig. 2 に示すように, 益城町 125

西原村エリア 風当地区 れた.Fig. 6 では,2 階部分の支柱だけが倒壊し,1 階と 3 階部分の支柱はそのままの形で残っているのが分かる. また,Fig. 7 では, 隣接家屋と共倒れする形で倒壊しているのが分かる. 益城町エリア 堂園地区 断層の大まかな位置 木山地区 Fig. 1 The site investigation route in Mashiki-machi and Nishihara-mura 阿蘇大橋周辺 京大火山研究所周辺 Fig. 3 The totally collapsed wooden house 断層の大まかな位置 阿蘇東急ゴルフクラブ周辺 Fig. 2 The site investigation route in Minamiasomura 2. 益城町周辺の被災状況 益城町は熊本市の東隣に位置する, 人口約 3 万人の 町である. 本報告書では, 益城町の中でも特に構造物 の被害の大きかった木山地区及び断層跡が見られた堂 Fig. 4 The partly collapsed wooden house 島地区に関する調査結果を報告する. 2.1 木山地区周辺 2.1.1. 建物木山地区においては, 多くの建屋の倒壊が見られた. 特に木造建屋における倒壊が顕著に見られ, 全壊した建屋や1 階部分だけが倒壊した建屋等, 破壊形態は様々であった (Fig. 3)( Fig. 4). しかし一方で, 木造の古い建屋を鋼柱によって補強し, 軽微な損傷はある ものの, 幸い倒壊を免れた木造建屋も見られた (Fig. 5). また, 鉄骨建屋においてもいくつかの倒壊が見ら Fig. 5 The reinforced wooden house with steel columns 126

Fig. 6 The damaged three-stories buildings with the broken column at the second floor Fig. 8 The inclined fence following the spreading of the embankment Fig. 7 The inclined house leaned by the left adjacent buildings Fig. 9 Settlement of the road due to liquefaction 2.1.2. 道路 Fig. 8 では, セーフティフェンスが約 30 センチ外側にはらみ出している. 根入れ地盤の外側への側方変位に追随する形で, セーフティフェンスも外側に変位している. また, 液状化による被害も数多く見られた. Fig.9 では, 道路中央部に沈下が見られる.Fig.10 では, マンホールが浮上し, 片側が通行止めになっている また Fig. 11 では マンホール周辺で噴砂跡が見 られ, 典型的な液状化の被災跡を確認した. Fig. 10 Up-lift of the manhole due to liquefaction 127

Fig. 11 Sand boiling due to liquefaction Fig. 13 The collapsed stone retaining wall 2.1.3. 擁壁擁壁の倒壊も多岐に渡っている.Fig. 12 では, 空洞ブロックから成るブロック擁壁が道路側に崩壊し, 背面地盤が流れ出している. また,Fig. 13 では, 石積み擁壁の一部が崩壊し, 積み石が散乱している. 一方, Fig.14 では, コンクリート擁壁がはらみ出している様子が分かる. 手前二つ目と三つ目のコンクリート擁壁が大きく前方にはらみ出し, 三つ目に関しては, 背面に位置するべた基礎コンクリートに押される形で変位しているようにも見える. Fig. 14 The inclined concrete retaining wall 2.2. 堂園地区周辺 2.2.1. 断層 堂島地区の農作地において, 布田川断層帯と見られ る断層のずれを確認した (Fig. 15). 断層のずれは北 Fig. 12 The collapsed block retaining wall 東 南西軸に伸びており, ずれ幅は約 140 センチであ る. 断層直上に位置していた擁壁は無残にも破壊され, 同時に水路管の脱管等の被害も見られる (Fig. 16). 128

Approx. 140cm Fig. 15 The trace of the active fault (Futagawa fault) Fig. 17 The collapsed road Pulled-out of the pipe Fig. 16 The collapsed retaining wall on the fault and pulled-out of the water pipe Fig. 18 The collapsed road 3. 西原村周辺の被災状況西原村は益城町の北東に隣接する, 人口約 7 千人の村である. 本報告書では, 西原村を横断する県道 28 号線 それに跨る大切畑大橋及び大切畑ダム周辺の被災状況について報告する. 3.1. 県道 28 号線 県道 28 号線では, 大規模な道路路盤 路床の破壊 が見られた (Fig. 17)( Fig. 18). 道路中央から亀裂が 発生し, 左右に沈下 隆起を伴いながら破壊している. また, 道路束帯に位置する水道管では脱管が発生し, Fig. 19 The pulled-out pipe 管路水の漏水により周辺地盤が流れ出している (Fig. 19)( Fig. 20). 129

Approx. 80cm Fig. 20 Soils were washed out due to the leaked water from the broken water pipe. Fig. 22 Lateral displacement of the bridge to the north direction 3.2. 大切畑大橋国道 28 号線に跨る大切畑大橋では, ゴム支承の断裂により (Fig. 21), 橋桁が北側に約 80 センチ側方変位していた (Fig.22)( Fig. 23). また, 大切畑大橋西詰においては, 落橋防止装置が破断しているのが確認できた. Fig. 23 Lateral displacement of the bridge to the north direction 3.3. 大切畑ダム周辺ダム貯水池法面において, 部分的な崩壊跡が見られる (Fig. 24). また, ダム施設におけるコンクリート擁壁がはら見出している箇所も見られ (Fig. 25), 調 Fig. 21 The broken rubber bearing 査当時はダムの決壊を懸念し, 貯水池の使用を停止し ていた. また, ダム周辺では, 断層跡と見られる地割 れを確認し (Fig. 26), その直上あるいは近傍において, コンクリート擁壁が転倒 (Fig. 27), 破壊しているのを確認した (Fig. 28).Fig. 28 を詳細に見ると, 手前 ( 左側 ) と奥 ( 右側 ) で擁壁の破壊形態が異なっており, 奥の擁壁では座屈のような破壊が生じている. このような破壊形態の違いの原因としては, 擁壁自体の高さ ( および地震動との振動数特性などとの関係 ), 擁壁背後の土圧のかかり方の違いなど種々の要因が挙げられるが, 断層の影響が無視できないのは間違いな 130

いと考えられる. 断層直上の擁壁の挙動に関しては, まだ未解明な部分も多いと考えられることから, 今後 の研究が待たれるところである. Fig. 27 a fallen retaining wall on the fault Fig. 24 The broken slope of the dam reservoir Fig. 28 The broken retaining wall on the fault Fig. 25 The broken retaining wall 4. 南阿蘇村周辺の被災状況 南阿蘇村は西原村の東隣に位置し, 人口約 1.2 万人 の村である. 北東部には現在も活動中の阿蘇山を有し, 日本有数の火山地帯である. 本報告書では, 阿蘇大橋周辺及び京大火山研究所周辺で起こった斜面災害及び, 阿蘇東急ゴルフクラブ周辺地域の構造物の被災状況について報告する. 4.1. 阿蘇大橋周辺今回の熊本地震において, 最も大規模な地滑り現場である (Fig. 29). 表層は火山灰質土で構成されており, 山麓部を注視すると,3 つの地点を起点に土砂が Fig. 26 The trace of the active fault 流れた痕跡が見られる (Fig. 30). 131

常状態 ( 限界状態 ) が地震前に作用している初期せん断応力よりも小さい場合, 緩い傾斜地盤であっても大変形を伴う流動性地すべりが発生することが室内試験および有効応力解析により示されている. 今回の阿蘇地域での地すべりもこのような現象であった可能性が高く, 今後の研究が待たれるところである. Fig. 29 The landslide near Aso-Ohashi Fig. 31 The landslide of soils consisted of volcanic ashes Fig. 30 The trace of the landslide with the three origins 4.2. 京大火山研究所周辺 こちらも, 火山灰質土から成る山肌が崩れ落ちたケ Fig. 32 600m away to the downstream involving the great damage of the houses ースである (Fig. 31). これらの土砂はある地点で二手に分かれ, 一方は周辺の建屋を巻き込む形で下流約 600 メートルに渡って崩壊し (Fig. 32), もう一方は, 周辺に位置していた道路を横断する形で下流約 400 メートルに渡って崩壊した (Fig. 33). 崩壊した斜面の傾斜は比較的緩く (15 度程度 ), 土がある程度の強度を有した状態であれば傾斜斜面のではこのような大規模な崩壊は生じにくいため, 液状化に近い流動現象を伴う地すべりが生じていたものと考えられる. 河原ら (2016) の研究によれば, 最終的な火山灰質粘土の定 132

Fig. 33 400m away to the downstream preventing from the road use Fig. 34 The collapsed Terre-Armee retaining wall 4.3. 阿蘇東急ゴルフクラブ周辺阿蘇ゴルフクラブ周辺では, テールアルメ盛土が崩壊している現場が見られた (Fig. 34)( Fig. 35). そのテールアルメ盛土上には住宅地が造設されており, テールアルメ盛土の崩壊に伴って, 斜面側に大きく傾斜し居住困難となっている (Fig. 36). 松井ら (1996) によると,1995 年に発生した兵庫県南部地震では, 重力式擁壁などと比較してテールアルメ等の補強土壁は高い耐震性を示したとされている. 今回のテールアル メの顕著な被害が, 地震動強さ (SI 値 ) や振動数特性 とどのような関係にあり, また, 従来耐震性が高いと Fig. 35 The collapsed Terre-Armee retaining wall されてきた補強土壁の被害メカニズムがどのようなものであるかに関しては, 今後さらに研究を進める必要があると考えられる. また, 当住宅地付近では, 電柱が大きく変形し内部の鉄筋が露呈した現場 (Fig. 37) が見られ, ゴルフ場では, 断層のずれと見られる地盤の一様方向の切れ目が確認された (Fig. 38). Fig. 36 The inclined house due to the collapse of the Terre-Armee retaining wall 133

参考文献河原尚徳, 飛田哲男, 上田恭平, 井合進, 千木良雅弘 (2016): 初期せん断応力作用下での火山灰質粘性土の非排水繰返しせん断挙動, 第 51 回地盤工学研究発表会 ( 投稿中 ) 気象庁 HP (2016): http://www.jma.go.jp/jma/index.html 西原村 HP(2016): Fig. 37 The greatly bending electric pole http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/profile/ou tline/jinkou.html 益城町 HP(2016): http://www.town.mashiki.lg.jp/one_html3/pub/def ault.aspx?c_id=24 松井保, 小林和男, 熊田哲規, 大谷義則 (1996): 兵庫県南部地震による鋼製材補強土構造物の被災事例, 土と基礎,44-2(457), pp.76-78. 南阿蘇村 HP(2016): http://www.vill.minamiaso.lg.jp/soshiki/4/24jinnk ou.html Fig. 38 The trace of the active fault ( 論文受理日 : 2016 年 6 月 9 日 ) 134