医大報

Similar documents
最終.indd

水光No49 最終.indd

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

2 2

名大トピックス No.172

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

TSRマネジメントレポート2014表紙

000-はじめに.indd

広報誌みなと No.37

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

過活動膀胱について PSA について歯科口腔外科について CM PSAPSA PSA Prostte Specific Antigen PSA PSA PSAPSA PSA PSA 2

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

履修管理

10_12A-20.pdf


医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

untitled

SXR_H1H4.ai

fi†‘é¸×ÌÞ218“ƒ

広報たちかわ校正用台紙.indd

2014年度 春学期 実践的英語力強化プログラム 「カランメソッド(オンライン型)」 受講生募集について


2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

下関市立大学広報第71号

きずな 第9号.indd

MAU_履修登録マニュアル2015_1503.indd

765746_051126

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Contents

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

OpenLAN2利用ガイド


弘前大学 学園だより Vol.162

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

<8CA48B86985F8F572E696E6464>

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

平成22年度後期履修登録について

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

科目名 : Office 実習 授業計画 授業種別 : 講義 演習 実習 授業担当者 : 下木祐二 授業回数 : 時間数 ( 単位数 ):1 回 90 分配当学年 時期 : 64 回 96 時間 ( 4 単位 ) 1 年前期 後期 [ 授業の到達目標 ] 1 Windows の基本操作習得 2 Of

<4D F736F F D E F18BB388E78CA48B86955D8B6389EF8B638E E7C E332E A2E646F63>

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)



第 2 回中部放射線医療技術学術大会 RIS 導入時の時の病院側作業に関して 2009 年 11 月 横河電機株式会社 医療ソリューション本部 1 横河電機株式会社医療ソリューション本部 2006Yokogawa Electric Corporation

2016 年度自己点検 評価報告書 青山学院大学 全学自己点検 評価委員会 2017 年 10 月

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

300401採用公募・HP原稿

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

001

untitled

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

44_

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

医療連携ガイドライン改

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

求人施設案内一覧.xlsx

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

--医療大入試ガイド.indb

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

1

2007report

01

目次 1.UT-mate について UT-mate について.2 UT-mate で利用可能な機能.2 2.Web ブラウザの設定 UT-mate を利用するための Web ブラウザの設定.3 3. システムの起動とログイン ログアウト UT-mate へのログイン.12 タイムアウトについて.13

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

基本情報入力マニュアル

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Limedio 書誌を登録 コンテンツ関連付け制御システム 収録スケジュールを登録 カメラで収録 自動収録手動収録 授業 映像変換用端末 編集システムに映像取込 AIC に変換 ハイビジョン (H.264) に変換 RealMedia に変換 スライドを登録 (MPMeisterRocket) コン

東邦大学羽田空港国際線クリニック 高木賢治 大森病院臨床研修プログラム 選択専攻科目 各診療科 東京医科大学病院 平山陽示 循環器内科 森山記念病院 伊藤 嘉晃 森山リハビリテーション病院 関東

操作マニュアル ( 簡易版 ) - 学生編 - (2013 年 9 月 )

岩手医科大学報校了 .indd

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

FPU58.pdf

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

1403 公衆衛生学 2 森満 - 4 前期 科目平均 回答数 ( 非常に良い ) 回答数 ( よい ) 回答数 ( 普通 ) 回答数 ( やや劣る ) 公衆衛生学 2 学年平均学部平均

wslist01

スライド 1

「 タイトル 」実施要領(案)

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

H1.eps

スライド 1

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

Iwate Medical University News 2010 9 vol.408 発行者 学長小川彰 題字 理事長大堀勉 附属病院玄関前で行われた盛岡さんさ踊り出陣式 ( 関連記事 :P6) 写真撮影 : 画像情報センター (8 月 1 日 17:10) おもな内容 特集総合情報センターの活動紹介 情報システムの導入について 総合情報センター長澤井高志 連載電子カルテの導入について1 病院事務部長柳沢茂人 トピックスオープンキャンパス2010が行われる / 医学部臨床教授等称号授与式が行われる 総合移転整備計画第二次事業進捗状況報告 ⑴ 1

総合情報センター長澤井高志 総合情報センターは 情報化の促進により 教育 研究及び医療の発展を目的として 平成 13 年 1 月に発足いたしました 発足後およそ10 年を経過しましたが その間にデータ記憶量の増大化やネットワークの大容量化 モバイル端末の普及とユビキタス化など 技術の進歩と普及は目覚ましく 誰もが ICT( 情報通信技術 ) とは無関係ではいられない状況になっております 本学が今まで以上に ICT を有効活用することで 情報処理および管理のいっそうの効率化が図られます 各部局の皆様にはこれまで以上に ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします 総合情報センターの活動紹介 総合情報センターは現在 センター長 1 名 副センター長 5 名 技師長 1 名 事務職員 8 名の体制となっています 業務内容は 諸制度や技術動向を考慮しつつ 情報システムの設計立案 関係部署と業者との折衝 全学的セキュリティ対策 利用者支援等を行っております また 本学のネットワークおよびサーバの構築 運用管理の他 業者パッケージの導システム開発サーバー管理の様子入で適応できないケースや 費用対効果が望めない場合 総合情報センシステム開発の様子ターでシステム開発を行うこともあります 総合情報センターが開発したシステム例 総合情報センターがここ数年間で独自に開発に取り組んだシステムの主な事例をここでご紹介いたします これらのシステムの構築には 関係部署からの貴重なご意見 ご協力が得られ実現にいたっております 1 試薬管理支援システム ( 平成 17 年度稼動 ) 各講座および研究室が管理する試薬の管理を WEB で入力し 試薬管理簿として利用するとともに 入力したデータは PRTR 法などのコンプライアンスのための統計に利用できます 2 シラバス作成システム ( 平成 17 年度稼動 ) 医学部のシラバス作成において WEB 入力でシラバス内容をデータベースに蓄積し シラバスの原稿を作成できます 3 物品請求システム ( 平成 19 年度稼動 ) 矢巾キャンパス開設に伴い 矢巾キャンパスから WEB 入力による消耗品等の物品請求ができるようシステムを開発しました 4 インシデントアクシデント報告システム ( 平成 19 年度稼動 ) 院内のインシデントアクシデント報告書を WEB で入力し 蓄積されたデータを統計や分析に利用することができます 5 健康診断システム ( 平成 19 年度稼動 ) 本学の健康診断で 検体取違え防止機能 検査部システムとの連携 健康診断自動判定支援処理などを組み込んだシステムを開発しました 2

6 履修登録システム ( 平成 19 年度稼動 ) 新入生がオリエンテーション時に選択 科目を履修申請し 数日後には 履修登録が完了し 翌週には講義が開始できる ような履修登録システムを構築しました 7 医療材料物流管理運用システム ( 平成 20 年度稼動 ) 病棟における医療材料の請求業務にお いて 従来の伝票に代わり ハンディ端 WWW 末による請求入力を行うことができるよ うにしました 発注業務においては 用度課で WEB による発注や納品確認データの取得が可能になり 従来の各病棟の検品業務は 中央材料部に一元化することにより 検 品業務の合理化を図りました 図 1 検品業務においては 業者が当日納品分を WEB 入力し 作成する納品書により 検品業務を行うことができ ます ( 図 1 参照 ) 8 学生ノート PC 設定省力化ツール ( 平成 21 年度稼動 ) 新入生所有のノート PCをオリエンテーション時に短時間で 本学教育環境 ( メール設定 ウイルス対策ソフ ト等 ) に適応させるための設定ができるよう ツールを開発しました そのほか 総合情報センターが支援した事業のご紹介 そのほか 総合情報センターが支援した事業のご紹介 1 図書館システムリプレース ( 平成 21 年度稼動 ) 図書館システムのサーバ機器老朽化に伴い 新図書館システムの導入支援および電子ジャーナルの学外アクセスを可能とするためのプロキシサーバの構築を行いました 同時に導入した機関リポジトリシステムの有効活用についても 図書館を中心として今後検討を進める予定です 2 先進的な教育環境の構築支援医学部の講義において e-learning と連携したバーチャルスライド教材の開発を行い 本学の先進的な教育環境の構築を支援しました 平成 22 年度の事業計画には総合移転整備計画や次期病院情報システムの導入等 大きな事業が控えており 総合情報センターも本学の情報化促進の一翼を担って参ります 情報システム導入時のポイント 情報システム導入を考えていく際 皆様に考慮いただきたい点を簡潔にまとめました システム導入検討の一助になれば幸いです システム導入の目的 メリット デメリットを明確化する 情報管理者およびシステム運用方法を決定する 費用対効果などの指標により システム導入が妥当か判断する材料をそろえる 情報として再利用するもの 共有するものをシステム化の対象とする 業務内容または情報構造で関連のある部署との連携を考慮する 従前の業務方式を改善する視点をもつ コンプライアンス セキュリティを考慮する 3

病院事務部長 柳沢茂人 本学附属病院の病院情報システムは 平成 14 年 4 月に医科部門 ( 救急センター 歯科医療センター入院含み ) へオーダリングシステムが導入され各部門システムと連携していますが 歯科医療センター外来及び循環器医療センターは各部門システムが単独で運用されています 医科部門オーダリングシステムの保守契約が平成 23 年 3 月末をもって終了することから これを契機に附属病院全体を対象とした電子カルテシステムを導入することとしました 現在 平成 23 年 2 月の電子カルテ稼働を目指して 着々と導入準備が進行しておりますので 計画されているシステムの導入経緯と内容等について報告いたします なお 導入システムの詳細等については 次号以降でも随時報告いたします 電子カルテシステムとは 電子カルテシステムは 電子カルテとそれに連携したオーダリングシステム そして検査部門や薬剤部門をはじめとした多くの支援部門システムから成っています このシステムの中心となるのが電子カルテです 従来紙カルテに記載されてきた戸籍情報 ( 患者基本情報 ) 医師が記載してきた診療記録 検査記録 画像情報など患者さんに附随して発生する診療に必要な各種の情報を電子的に統合管理 記録するシステムを指します しかしながら 全てペーパーレス化することは経済的にも 費用対効果面からも難しく 何を電子化し何を紙運用のままとするか 十分な検討が必要となります 電子カルテシステム導入経緯 電子カルテシステム導入経緯 医科部門のオーダリングシステム更新と診療情報の一覧性の必要から 平成 20 年度より大学内の基幹会議に諮りながら検討を進め 平成 21 年 10 月の運営協議会及び理事会において データの継続性や大規模病院の導入実績及び経済性を評価し 富士通の電子カルテシステム HOPE/EGMAIN-GX を基幹システムとした病院情報システムを導入することが承認されております 今回の導入は 医科 救急センター 歯科医療センター 循環器医療センターを対象とした電子カルテシステムの構築を計画するものです 電子カルテシステム導入目的とコンセプト 電子カルテシステム導入目的とコンセプト 附属病院は増築を重ねて規模が拡大されてきたため いろいろな機能があちこちに分散しており 患者さんの受付窓口 ( 検査部 薬剤部 放射線部等 ) も部署ごとに置かれ 必然的にカルテは診療科毎の管理とされております このような体制は患者さんにとって大変分かりにくく 病院運営においても効率の悪いものであります 全国的には重複検査や投薬を防ぐためにも 1 患者 1カルテ とする患者情報の一元管理が推進されており 附属病院においても求められているところです しかしながら附属病院においては紙ベースでの 1 患者 1カルテ とする集中管理化は 建物の構造上からも不可能であるため 一気に電子カルテシステムの導入に踏み切り この課題を解決し一覧性を実現するとともに 各種業務の省力化 効率化を目的とするものです さらに 電子カルテから得られた情報を蓄積 分析することにより 病院の経営管理支援を目指すものです また 導入にあたってのコンセプトとして 病院内での基本的な日常作業は施設間でそれほど大きな違いはないとの観点から 従来型の オーダーメイドシステム ではなくパッケージ化されたシステムをそのまま利用し パッケージ機能を使いこなす ことを原則としております 4

電子カルテシステム導入検討体制 電子カルテシステムの導入にあたり システム運用及び機能の確認 採用検討 決定については図 1の体制で行なうこととし 現在のオーダリングシステムと各部門システムとの比較を行い 継続可能な部分と変更すべき点の見極め 原則として医科部門 歯科医療センター 循環器医療センターで同一運用することを中心に検討することとしております 導入予定の電子カルテシステム全体概要 導入予定の電子カルテシステム は図 2の富士通 EGMAIN-GX を基幹とし 薬剤部 検査部 放射線部 医事等の部門システムの連携により フルオーダリング化と診療録を原本とする電子カルテ記載を行なうものです 主なハード構成は 電子カルテ 端末 1,230 台 ( デスクトップ型 1,000 台 ノート型 230 台 )PDA ( 携帯情報端末 )80 台 プリンタ400 台 スキャナ100 台 画像配信モニター 300 台 高精細ビューア25 台となります 電子カルテシステム導入スケジュール これらと並行して 電源及び LAN 配線の工事が各部署で行なわれ 全体リハーサルは平成 23 年 1 月中旬を予定しています 電子カルテシステム導入にあたってのお願い 来年 2 月 1 日からの電子カルテシステム本稼働をスムーズに行なうためには システムの理解と操作の習熟が重要となります 医師 歯科医師をはじめとした関係職員は 積極的に説明会や操作訓練に参加するようお願いいたします また 電子カルテの大部分は統一されたレイアウトになりますが よりスムーズな操作環境にするため各診療科特有の 指導料 処置 予測指示 病名 等についてシステムコードの登録が必要となりますので 各診療科で項目 ( 頻回使用及び独自項目 ) の抽出をしていただきますので ご協力の程よろしくお願いします 5

オープンキャンパス 2010 が行われる 調剤体験をする高校生 7 月 31 日 8 月 1 日 の両日 矢巾キャンパスと内丸キャンパスにおいて オープンキャンパス2010 が開催され 岩手県内をはじめ全国各地から高校生とその保護者ら合わせて約 770 名が参加しました 当日は 小川学長による大学紹介 希望する学部に分かれてのミニ講義や体験実習が行われました また 学食の無料体験 在学生とのフリートーク 教員による個別相談やキャンパス 学生寮の見学など盛りだくさんの企画が用意され好評を博しました 白衣に袖を通し実際に手術などの模擬体験をした高校生らは 大学生活に夢や希望を膨らませていた様子で 本学の特色を理解してもらうとともに 将来の進路を決めるための有意義な機会となったようです 盛岡さんさ踊り に参加しました 日本一の太鼓パレードと称される 盛岡さんさ踊り が8 月 1 日 から4 日間にわたり開催され 本学グループは初日のパレードに参加しました 当日は パレード前に本学附属病院外来玄関前で出陣式が行われ 職員らが患者さんに踊りを披露しました その後のパレードでは 大堀理事長を筆頭に総勢約 230 名が中央通りの約 1キロの区間を練り歩き 盛岡さんさ踊り第 3 番の 栄夜差踊り ( えいやさおどり ) を披露し 沿道に詰め掛けた観客や大学関係者からの歓声に応えていました なお本学の出場は 今年で連続 29 回目となります 6

Topics 医学部臨床教授等称号授与式が行われる 平成 22 年 8 月 9 日 午後 5 時 10 分から 創立 60 周年記念館 10 階会議室において 本学医学部では初めてとなる臨床教授等称号授与式が行われました この式は 本学医学部の臨床実習及び卒後臨床研修に協力 連携する医療機関の優れた医師等に対して称号 ( 臨床教授 臨床准教授 臨床講師 ) を授与し 臨床実習や卒後臨床研修を更に充実させることを目的としています 授与式では 県内外の医療機関で病院長や副院長等を務める総勢 24 名の医師に対して称号が授与され 小川学長が 県民の医療を守るためには 地域で連携して優秀な医師を育てていくことが重要であるので これからも教育に力を発揮していただきたい と式辞を述べ 続けて鈴木医学部長 小林病院長も式辞を述べました これを受け 称号を授与された医師一人ひとりが 感謝の言葉と学生及び研修医の教育 指導に対する抱負を述べられました 本授与式を契機に 県内における医育体制が今後向上していくことが期待されます 臨床教授阿部正 ( 岩手県立久慈病院院長 ) 伊藤達朗 ( 岩手県立千厩病院院長 ) 遠藤秀彦 ( 岩手県立釜石病院院長 ) 小笠原敏浩 ( 岩手県立大船渡病院副院長 ) 勝又宇一郎 ( 岩手県立胆沢病院副院長 ) 加藤博孝 ( 岩手県立磐井病院副院長 ) 菅野千治 ( 岩手県立宮古病院院長 ) 貴田岡博史 ( 岩手県立遠野病院院長 ) 北村道彦 ( 岩手県立中部病院院長 ) 郷右近祐司 ( 岩手県立胆沢病院副院長 ) 小岡文志 ( 岩手県立江刺病院院長 ) 佐藤昌之 ( 岩手県立二戸病院副院長 ) 佐藤元昭 ( 岩手県立二戸病院院長 ) 佐藤元美 ( 国保藤沢町民病院院長 ) 瀬尾喜久雄 ( 八戸赤十字病院院長 ) 高橋弘明 ( 岩手県立中央病院医療研修部次長 ) 田村乾一 ( 岩手県立中部病院副院長 ) 松本登 ( 岩手県立胆沢病院院長 ) 松谷富美夫 ( かづの厚生病院院長 ) 宗像秀樹 ( 岩手県立久慈病院副院長 ) 村井啓子 ( 盛岡赤十字病院副院長 ) 臨床准教授及川公生 ( 岩手県立中部病院医療研修科長 ) 小山田尚 ( 岩手県立大船渡病院第一外科長 ) 菅原俊道 ( 岩手県立宮古病院第一外科長 ) 敬称略 授与番号順 ( 五十音順 ) に掲載 第 31 回市民公開講座が開講されました 熱心に講義に参加する市民の皆さん ( 教養講座 近代の戦争と文学 ) 今年で31 回目を迎える市民公開講座 ( 健康講座 教養講座 ) が 8 月 16 日 から20 日 までの5 日間 矢巾キャンパス講義室にて行なわれ 約 950 名の市民の皆さんが参加しました この市民公開講座は 大学開放活動の一環として行われているもので 健康管理に関する知識と生活の向上に資することを目的としています 健康講座 は 私たちの生活が明るく健康でより豊かになることを願って開設され 教養講座 は 毎日の生活を本当に豊かにするために 生涯学習の一環として本学の講義の一部を公開するものです 参加者はメモを取りながら熱心に受講され 貴重な学習の機会となったようです 7

No.56 男の音楽医学部教務課事務員吉田零 緊張に弱い私は音楽が大の好物であると同時に 人前での楽器演奏が大の苦手である しかし そんな私も年に一度演奏者として身を寄せるコンサートがある それが 男子ピアノコンサート だ このコンサート ただの演奏会ではない 名が表すとおり出演者は男性限定 それだけでなく主催者 スタッフ 実行委員全てが男性のみで構成されている まさしく 男性の男性による男性のための コンサートである むさくるしい演奏会だが 当日の女性の入場についてはもちろん歓迎だ 曲目もショパンから始まり Final Fantasy ジャズ連弾など分野が幅広い また ピアノコンサートと銘打ってはいるが 楽器ならバイオリンやギターでも良い 演奏方法も女性にはあまり見られない力強い弾き方で視覚的にもなかなかに楽しめる 私も大学時代には実行委員長として同コンサートを運営し 好評を博した その際には非常にたくさんの人々 ( 男 ) の助力を得 周囲の人間から顔も知らない 人まで 大きな人の輪を感じた 音楽とは演奏する喜びだけでなく このような新しい人とのつながり 皆で協力する喜びまで与えてくれるものなのかと感動を覚えたものだった 楽器奏者の人口は 男性よりも女性の割合が高いのが一般的である 私が大学時代所属していた音楽科も女 8: 男 2といった割合だった 男性にとっては 少々入り辛い分野という印象は否めない そんな中で 俺たちだって音楽しているんだ! 男だってもっと音楽しようよ! そんなメッセージを込めて開催する同コンサート この素晴らしい機会をいつまでも大切にしていきたい バイオリン演奏者が筆者 8

岩手県内の医療情報を県民に広く周知させることを目的として 健康大百科 と題した医療情報提供番組がテレビ岩手で放送されています この番組は 本学附属病院の診療科等が全面的に取材協力しているもので 本年 6 月から毎月放送されていますので是非ご覧ください ( 放送日時 : 毎月最終土曜日 ( 予定 ) 午前 10 時 ~ 午前 10 時 30 分 ) また 既に放送が終了した番組についても テレビ岩手のホームページ (http://www.tvi.jp/health/) でダイジェスト番組を公開していますので ご覧ください テレビ番組予定表 放送回第 1 回 ( 放送済 ) 第 2 回 ( 放送済 ) 第 3 回 ( 放送済 ) 第 4 回 ( 放送済 ) 第 5 回第 6 回第 7 回第 8 回第 9 回第 10 回第 11 回第 12 回 10 月以降の放送順は未定です 放送日平成 22 年 6 月 26 日 7 月 31 日 8 月 28 日 9 月 25 日 10 月 30 日 11 月 27 日 12 月 25 日 平成 23 年 1 月 29 日 2 月 26 日 3 月 26 日 4 月 30 日 5 月 28 日 7 月定例 (7 月 27 日開催 ) 1. 睡眠医療学科設置に伴う教育職員定員表の一部改正について平成 22 年 7 月 1 日付で医学部医学科に睡眠医療学科が新設されたことに伴い 医学部臨床系講座教育職員定員表に専任准教授の講座 ( 学科 ) 定員を新設 ( 施行年月日平成 22 年 7 月 1 日 ) 診療科等 泌尿器科 整形外科 外 科 神経内科 耳鼻咽喉科 小 児 科 呼吸器外科 歯 科 循 環 器 睡眠医療科 糖 尿 病 ミニドック 理事会報告 テーマ放射線科医とタイアップした泌尿器科治療側弯症治療について体に優しい最先端医療について認知症の理解人工内耳について小児難病と闘う医師たち肺癌の完全胸腔鏡下手術についてデンタルインプラントによる口腔機能回復心臓病の克服に立ち向かう循環器医療チーム眠りと心の健康について CGMS: 連続血糖測定装置について気軽な健康チェック ミニドック 2. 大学院授業料の改定及び大学院学則の一部改正について大学院進学者をより多く確保することを目的として 大学院学則の一部を改正 < 改正概要 > 修士課程の授業料を 375,000 円に 博士課程の授業料を 425,000 円に引き下げ 併せて講座研究費の配分額について 修士課程を 100,000 円 博士課程を 150,000 円とすることとした ( 施行年月日平成 23 年 4 月 1 日 ) 第 77 回大学報編集委員会日時 : 平成 22 年 9 月 16 日 ( 木 ) 午後 4 時 午後 5 時出席委員 : 大堀委員長 影山 松政 齋野 藤本 佐藤 千田 佐々木 ( 志 ) 佐々木 ( 光 ) 赤松 佐々木 ( 忠 ) 中島 岩動 武藤 野里欠席委員 : 山崎 小山 佐々木 ( さ ) 米澤 編集後記 今月号の特集及び内容に 総合情報センターの活動紹介と電子カルテシステムの導入に関するものがございます 本紙を通じて 本学が現在の情報化社会の時代にいかに取り組んで対応していこうと考えているか感じ取っていただければ幸いです 今後も引き続き電子カルテシステムの導入に関する進捗状況は随時掲載していく予定です また 最終紙面に 現在着々と工事が進んでいます矢巾移転の進捗状況の写真が載っています これにつきましても随時掲載して行く予定です ( 編集委員齋野朝幸 ) 岩手医科大学報第 4 0 8 号発行年月日平成 22 年 9 月 29 日編集岩手医科大学報編集委員会事務局企画部企画課盛岡市内丸 19-1 TEL 019-651-5111( 内線 7022) FAX 019-624-1231 E-mail:kikaku@j.iwate-med.ac.jp 印刷河北印刷 盛岡市本町通 2-8 - 7 TEL 019-623-4256 E-mail:office@kahoku-ipm.jp 9

総合移転整備計画第二次事業進捗状況 No.1 総合移転整備計画第二次事業は 建物の外観が掴めるまでに順調な建築工事が行われています その中でも国際的な医療研究施設として期待される 超高磁場 7T-MRI 研究施設 は 8 月 31 日に建物工事が完了しました 同施設は これから機器等の整備 調整期間を経て 平成 23 年 1 月から本格的な稼働となる予定です 建物構造 鉄筋コンクリート造 地上 2 階建 建築面積約 680m2 延べ床面積約 880m2 遮蔽シールド約 400t 建築工事が完了した超高磁場 7T-MRI 研究施設 7T-MRI 装置は 世界各国において十数台しか導入されておらず 国内においても本学が 2 例目となり 世界有数の MRI 研究施設が本学に整備されることになります 将来的に本研究施設は 脳卒中や認知症などの脳神経疾患や うつ病などの精神疾患に対する病態解明に大きく貢献するものとして期待が寄せられます T( テスラ ) とは 磁気の強さを示す単位 土台部分が床上に固定された 7T-MRI 研究機器 矢巾キャンパス航空写真 ( 平成 22 年 8 月 13 日撮影 )