(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

Similar documents
平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9292B28DB88C8B89CA8A549776>

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分)

(Microsoft Word -

Microsoft Word - H26_まとめ

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73>

Ⅰ 調査の概要

Ⅱ 調査結果の概要

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要

目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 (

平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 奈良県結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で全国平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

平成 29 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 62 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 29 年度 ) 7

Microsoft Word - H26 学校保健概要

平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 63 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 30 年度 ) 7


<8C8B89CA8A C8E DA8E9F292E786477>

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

00 表紙・奥付・しきり紙等

01_表紙

01_表紙

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 )

2.調査結果の概要

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

教育庁 表紙のコピー

2.調査結果の概要

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

[学校保健統計調査]


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方



しおり改訂版_5.indd

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

untitled

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

<8A DFB8E712E786C73>

スライド 1

スライド 1

Taro13-芦北(改).jtd

Taro13-宇城(改).jtd

(6) 小児生活習慣病予防健診

赤色ボタン 1) データ保存 : ボタンをクリックすれば 保存データ シートに データが保存 2) 入力データクリア : ボタンをクリックすれば 入力されたデータが消去されます 水色ボタン ( 画面移動用 ) 保存データシートへ 成長曲線 6 歳以上 肥満度曲線 成長速度 成長曲線 0~6 歳 BM

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

家庭系パソコンの回収再資源化にかかる論点

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63>

Microsoft Word - 概要.doc

シンデレラ合宿



製品案内 価格表 2014/4/1

3.ごみの減量方法.PDF

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

クレイによる、主婦湿疹のケア

群馬県野球連盟

<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled


<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

syogaku


-26-

untitled


untitled

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

... 6

untitled



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)


和県監査H15港湾.PDF

( )

ESPEC Technical Report 12

Taro12-希少樹種.jtd

日本経大論集 第45巻 第1号

4 100g

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和

20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) ( %) 女 性 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0

 

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

( 男子 10.6km+15km 5 周 +8.3km=93.9km)( 女子 10.6km+15km 2 周 +8.3km=48.9km)

Transcription:

Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態調査結果 (1) 身長 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 1) 男子の身長は 6 歳 11~12 歳 14~16 歳で 前年度の同年齢より.1~.7 cm増加しており 最も増加しているのは 16 歳の.7 cmである 1 歳及び 17 歳は前年度と同じ 5 歳 7 ~9 歳 13 歳では.1~.8 cm減少しており 最も減少しているのは8 歳の.8 cmである 女子の身長は 5 歳 9 歳 15 歳で 前年度の同年齢より.2~.3 cm増加しており 最も増加しているのは5 歳及び9 歳の.3 cmである 12 歳は前年度と同じ 6~8 歳 1~11 歳 13 ~14 歳 16~17 歳では.1~.5 cm減少しており 最も減少しているのは8 歳の.5 cmである 2 男女の比較 ( 図 1 表 5) 男女の身長を比べると 9~11 歳で女子が男子を上回っており 11 歳では 2.2 cm 女子が 男子を上回っている 3 全国平均値との比較 ( 表 4) 全国平均値と比べると 男子は 6 歳 12 歳 15 歳で全国平均値を.1~.3 cm上回っているが その他の年齢では 全国平均値を.1~.7 cm下回ってい る 女子は 5 歳 9 歳 12 歳 15 歳で全 国平均値を.1~.4 cm上回っているが その他の年齢では 全国平均値を.1 ~.4 cm下回っている 図 1 年齢別男女別身長の平均値 (cm) 男 女 18 16 14 12 1 8 6 4 2

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加しているのは 15 歳及び 16 歳の 2. kgである 1 歳は前年度と同じ 5 歳 7~9 歳 12 歳では.1~.7 kg減少しており 最も減少しているのは 9 歳の.7 kgである 女子の体重は 9 歳及び 16 歳で 前年度の同年齢より.3~.5 kg増加しており 最も増加し ているのは 16 歳の.5 kgである 6 歳及び 17 歳は前年度と同じ 5 歳 7~8 歳 1~15 歳で は.1~.3 kg減少しており 最も減少しているのは 8 歳 11~12 歳 14~15 歳の.3 kgで ある 2 男女の比較 ( 図 2 表 5) 男女の体重を比べると 11 歳で 1.6 kg 12 歳で.5kg 女子が男子を上回っている 3 全国平均値との比較 ( 表 4) 全国平均値と比べると 男子は 6~ 9 歳 12~17 歳で全国平均値を.1~ 1.1 kg上回っている 5 歳 1~11 歳で 全国平均値を.1~.3 kg下回ってい る 図 2 年齢別男女別体重の平均値 (kg) 男 女 7 6 5 4 3 2 1 女子は 1 歳は全国平均値と同じ その他の年齢は 全国平均値を.1~ 1. kg上回っている (3) 座高平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の座高 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 3) 男子の座高は 5~6 歳 11 歳 14~17 歳で 前年度の同年齢より.1~.9 cm増加してお り 最も増加しているのは 15~16 歳の.9 cmである 1 歳及び 12 歳は前年度と同じ 7~9 歳 13 歳では.3~.5 cm減少しており 最も減少しているのは 9 歳及び 13 歳の.5 cmで ある 女子の座高は 5 歳 9 歳 15~17 歳で 前年度の同年齢より.1~.5 cm増加しており 最も増加しているのは 5 歳及び 16 歳の.5 cmである 1 歳及び 12 歳は前年度と同じ 6~8 歳 11 歳 13~14 歳では.1~.3 cm減少しており 最も減少しているのは 8 歳の.3 cmで

ある 2 男女の比較 ( 図 3 表 5) 男女の座高を比べると 9~12 歳で女子が男子を上回っており 11 歳では 1.6 cm 女子が 男子を上回っている 3 全国平均値との比較 ( 表 4) 全国平均値と比べると 男子は 5~6 歳 12 歳 15~17 歳で全国平均値を.1~.3 cm上回っている 9 歳は全国平均値と同じ 7~8 歳 1 ~11 歳 13~14 歳では 全国平均値を.1~.2 cm下回っている 女子は 5 歳 12 歳で全国平均値を.3~.5 cm上回っている 6 歳 9 歳 13~14 歳 16 歳は全国平均値と同じ 7~8 歳 1~11 歳 15 歳 17 歳では 全国平均値を.1~.3 cm下回っている 図 3 年齢別男女別座高の平均値 (cm) 男 女 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 (4) 県平均値における 1 年間の発育量身長 体重 座高の県平均値について 各年齢時の 1 年間の発育量をみてみると 次のとおりである ( 図 4 表 6) 1 身長 2 体重 3 座高 男子は 11~12 歳時に発育量が増加しており 11 歳時が最大となっている 女子は 8~1 歳時に発育量が増加しており 9 歳時が最大となっている 男子は 11~14 歳時に発育量が増加しており 11 歳時が最大となっている 女子は 1~11 歳時に発育量が増加しており 1 歳時が最大となっている 男子は 11~12 歳時に発育量が増加しており 11 歳時が最大となっている 女子は 9~11 歳時に発育量が増加しており 1 歳時が最大となっている

図 4 県平均値における 1 年間の発育量 ( 男子 ) 重(高(kg)cm)身 6.4 6.5 6 長 7 7.1 5.2 6. 5.7 5 座 5. 5.2 4.8 4.7 3.7 4.9 3.6 5 4 4.1 3.9 2.7 2.6 3 3.2 3. 4.1 3 3.2 2.6 3.3 1.4 1.9 2 2.7 2.6 2.8 2.8 2.2 2.3 1 1 1.5 身長座高体重 8 9 8.4 6.3 7-1 体 -1 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 ( 歳時 ) 注 )1 年間の発育量 ( 例 )5 歳児の発育量は平成 25 年度の 6 歳児の県平均値から平成 24 年度の 5 歳児の県平均値を引いた数値 ( 女子 ) 身長座高体重 6 5.5 9 4.6 5 身長 7 6.6 6.2 4 体 5.7 5.8 座 5.4 3.9 6.4 重(2.6 3.5 5 2.6 5.3 2.5 3 高(2.2 kg)2.8 cm) 2 3 3.4 1. 2.9 3.1 3.1 1.6 2.6 2.8 1 2.4 2.3.6.2 1.4 1.4.1 1..6.2.3-1 -1 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 ( 歳時 )

(5) 県平均値における親世代 ( 昭和 58 年度 ) との比較身長 体重 座高の県平均値について その親の世代である3 年前の昭和 58 年度と比較してみると 5 歳児男子の身長 体重 座高 5~7 歳児女子の座高は親世代を下回っている 7~ 8 歳児男子の座高は親世代と同じ その他は 男女とも各年齢において親世代を上回っている ( 図 5 図 6 図 7 表 7) 1 身長 男子の身長を比べると 最も差がある年齢は 12 歳で 親世代より 3.1cm 高い 女子の身長を比べると 最も差がある年齢は 1 歳で 親世代より 2.5cm 高い 2 体重 男子の体重を比べると 最も差がある年齢は 15 歳で 親世代より 4.kg 重い 女子の体重を比べると 最も差がある年齢は 12 歳で 親世代より 2.6kg 重い 3 座高 男子の座高を比べると 最も差がある年齢は 15~16 歳で 親世代より 2.cm 高い 女子の座高を比べると 最も差がある年齢は 1 歳及び 12 歳で 親世代より 1.1cm 高い なお 身長から座高を引いた足の長さ ( 下肢長 ) を比べると 最も差があるのは 男子は 12 歳で 1.5 cm 女子は 1 歳で 1.4cm 親世代より長い

図 5 県平均値における親世代との比較 ( 身長 ) 身長 (cm) ( 男 ) 昭和 58 年度 平成 25 年度 5 歳 11.5 11.2 6 歳 115.6 116.7 7 歳 121.3 122.2 8 歳 127. 127.6 9 歳 132.2 133.2 1 歳 136.9 138.6 11 歳 142.4 144.3 12 歳 149.5 152.6 13 歳 156.6 159.2 14 歳 163.1 164.7 15 歳 166.5 168.6 16 歳 168.2 169.4 17 歳 169.7 17.6 18 17 16 15 14 13 12 11 1 親世代との比較 ( 身長 ) ( 男 ) (cm) 169.4 168.6 17.6 164.7 169.7 159.2 166.5 168.2 163.1 152.6 156.6 144.3 149.5 138.6 142.4 133.2 136.9 127.6 132.2 122.2 127. 116.7 121.3 11.2 115.6 S58 11.5 身長 (cm) ( 女 ) 昭和 58 年度 平成 25 年度 5 歳 19.8 11. 6 歳 115.1 115.4 7 歳 12.8 121.3 8 歳 126.3 127. 9 歳 132.3 133.7 1 歳 137.5 14. 11 歳 145.1 146.5 12 歳 15.3 152.1 13 歳 153.9 154.4 14 歳 155.9 156.4 15 歳 156.5 157.1 16 歳 156.9 157.3 17 歳 156.8 157.6 18 17 16 15 14 13 12 11 1 (cm) 115.4 12.8 11. 115.1 19.8 親世代との比較 ( 身長 ) ( 女 ) 121.3 157.3 156.4 157.6 154.4 157.1 152.1 155.9 156.9 146.5 153.9 156.5 156.8 14. 15.3 145.1 133.7 137.5 127. 132.3 126.3 S58

図 6 県平均値における親世代との比較 ( 体重 ) 体重 ( kg ) ( 男 ) 昭和 58 年度 平成 25 年度 5 歳 18.9 18.8 6 歳 2.5 21.7 7 歳 23.1 24.1 8 歳 26. 27.4 9 歳 29.2 3.8 1 歳 31.6 34.1 11 歳 35.4 38. 12 歳 4.8 44. 13 歳 46.2 49.3 14 歳 51.5 54.2 15 歳 56. 6. 16 歳 58.5 61.7 17 歳 6.2 63.3 7 6 5 4 3 2 1 (kg) 親世代との比較 ( 体重 ) ( 男 ) 35.4 21.7 24.127.4 29.2 31.6 18.8 2.5 23.126. 18.9 54.2 6. 61.763.3 49.3 56. 58.56.2 44. 51.5 38. 46.2 3.8 34.1 4.8 S58 体重 ( kg ) ( 女 ) 昭和 58 年度 平成 25 年度 5 歳 18.6 18.7 6 歳 2.5 21. 7 歳 22.8 23.6 8 歳 25.4 26.6 9 歳 28.8 3.4 1 歳 3 34. 11 歳 37.4 39.6 12 歳 41.9 44.5 13 歳 46.2 47.3 14 歳 49.6 5.1 15 歳 51.1 52.2 16 歳 52.5 53.5 17 歳 52.4 53.2 7 6 5 4 3 2 1 (kg) 親世代との比較 ( 体重 ) ( 女 ) 39.6 5.1 47.3 44.5 34. 41.9 3.4 37.4 21. 23.626.6 28.8 3 18.7 2.5 22.825.4 18.6 53.5 52.2 53.2 46.2 49.651.152.5 52.4 S58

図 7 県平均値における親世代との比較 ( 座高 ) 座高 (cm) ( 男 ) 昭和 58 年度 平成 25 年度 5 歳 62.6 62.2 6 歳 64.8 65. 7 歳 67.4 67.4 8 歳 7. 7. 9 歳 72.2 72.6 1 歳 74.1 74.9 11 歳 76.6 77.5 12 歳 79.8 81.4 13 歳 83.3 84.7 14 歳 86.5 88. 15 歳 88.6 9.6 16 歳 89.5 91.5 17 歳 9.2 92.1 1 9 8 7 6 5 ( cm ) 親世代との比較 ( 座高 ) ( 男 ) 77.5 74.9 72.6 7. 76.6 67.4 65. 7. 72.274.1 62.6 67.4 64.8 62.2 84.7 81.4 79.8 9.6 91.5 92.1 88. 88.6 89.5 9.2 86.5 83.3 S58 座高 (cm) ( 女 ) 昭和 58 年度 平成 25 年度 5 歳 62.1 62. 6 歳 64.5 64.4 7 歳 67.2 67.1 8 歳 69.6 69.7 9 歳 72.3 72.8 1 歳 74.6 75.7 11 歳 78.2 79.1 12 歳 81.3 82.4 13 歳 83.2 83.8 14 歳 84.5 84.9 15 歳 84.7 85.3 16 歳 84.8 85.8 17 歳 84.7 85.6 1 9 8 7 6 5 ( cm ) 親世代との比較 ( 座高 ) ( 女 ) 83.8 84.9 85.3 85.6 85.8 82.4 84.5 84.8 79.1 81.3 83.2 84.7 84.7 75.7 72.8 78.2 69.7 74.6 67.1 72.3 64.4 69.6 62.1 67.2 64.5 62. S58

(6) 肥満傾向の者の出現率県内における肥満傾向の者の出現率は 男子では 8 歳 1~16 歳で 1% を超えており 15 歳の 12.16% が最も高くなっている 女子では 8 歳 1~11 歳 15 歳 17 歳で 1% を超えており 11 歳の 12.67% が最も高くなっている ( 図 8 表 8) 肥満傾向の者の出現率を全国平均値と比べてみると 男子は 6~11 歳 13~16 歳で全国平均値を.3~4.4 ポイント上回っており 最も上回っているのは 8 歳で その差は 4.4 ポイントである 5 歳 12 歳 17 歳では全国平均値を.2~1. ポイント下回っており 最も下回っているのは 17 歳で その差は 1. ポイントである 女子は すべての年齢で全国平均値を.3~4.5 ポイント上回っており 最も上回っているのは 8 歳で その差は 4.5 ポイントである 図 8 肥満傾向の者の出現率の全国平均値との比較 ( 男子 ) 14. 12. 1. 8. 6. 4. 2.. 11.6 9.9 7.1 8.9 5.3 7.3 5.5 2.2 4.2 2.4 県内全国 12.2 11.2 11.7 1 1.7 1.9 1.1 1.4 1.9 1.5 11.1 1. 1.5 9.9 9. 8.3 ( 女子 ) 県内 全国 14. 12.7 12. 1.4 11. 1.9 9.5 9.4 9.4 8.9 1. 7.9 6.9 8. 5.7 8. 8.7 8.5 7.6 7.8 8.1 7.7 7.4 7.8 6. 4. 2.8 6.3 5.4 2. 3.9 2.5. ( 注 ) 肥満傾向の者とは 性別 年齢別 身長別標準体重から肥満度を求め 肥満度が 2% 以上の者である 肥満度の求め方は以下のとおり 肥満度 =( 実測体重 - 身長別標準体重 )/ 身長別標準体重 1

(7) 痩身傾向の者の出現率県内における痩身傾向の者の出現率は 男子では 9~12 歳 14~15 歳 17 歳で 1% を超えており 11 歳の 2.27% が最も高くなっている 女子では 6 歳 9~16 歳で 1% を超えており 15 歳の 3.43% が最も高くなっている ( 図 9 表 9) 痩身傾向の者の出現率を全国平均値と比べてみると 男子は 7 歳で全国平均値を.2 ポイント上回っている その他の年齢では 全国平均値を.1~1.9 ポイント下回っており 最も下回っているのは 16 歳で その差は 1.9 ポイントである 女子は 6~7 歳 9 歳 15 歳で全国平均値を.1~.7 ポイント上回っており 最も上回っているのは 15 歳で その差は.7 ポイントである 1 歳及び 14 歳は全国平均値と同じ 5 歳 8 歳 11~13 歳 16~17 歳では全国平均値を.2~1.3 ポイント下回っており 最も下回っているのは 12 歳で その差は 1.3 ポイントである ( 男子 ) 5. 図 9 痩身傾向の者の出現率の全国平均値との比較 県内全国 4. 3. 2. 1...4.1.4. 1..6.9.4 1.3 2.5 2.9 2.3 1.9 1.9 2.4 1.5 1.6.7 2.7 1.4 1.2 1.9. ( 女子 ) 5. 4. 3. 2. 1.. 県内全国 4.2 3.5 3.4 2.9 2.7 2.7 3.2 2. 2.9 2.9 2.4 2.7 2.7 2. 1.7 1.2 1.1 1.9.3.8 1.5.1.6.7.6.8 ( 注 ) 痩身傾向の者とは 性別 年齢別 身長別標準体重から肥満度を求め 肥満度が -2% 以下の者である 肥満度の求め方は以下のとおり 肥満度 =( 実測体重 - 身長別標準体重 )/ 身長別標準体重 1

2 健康状態調査結果学校保健統計調査では 発育状態とともに 健康状態も調査しているが 熊本県の主な特 徴は以下のとおりである (1) 裸眼視力 1. 未満の者 平成 25 年度の 裸眼視力 1. 未満の者 の割合は 小学校 26.5% 中学校 5.1% 高等 学校 66.9% となっている ( 表 1 表 11) 裸眼視力 1. 未満の者 の割合を前年度と比べると 小学校 中学校は前年度を下回って いるが 高等学校は前年度を上回っている 裸眼視力 1. 未満の者 の割合を全国平均値と比べると 小学校 中学校は全国平均値 を下回っているが 高等学校は全国平均値を上回っている (2) むし歯 ( う歯 ) 平成 25 年度の むし歯 の者の割合 ( 処置完了者を含む 以下同じ ) は 幼稚園 39.8% 小学校 62.% 中学校 53.1% 高等学校 66.6% となっており 年齢別では 5 歳が 39.8% と最も低く 17 歳が 71.1% と最も高くなっている また 処置完了者の割合は 9 歳以降 未処置歯のある者の割合を上回っている ( 図 1) むし歯 の者の割合を前年度と比べると 16~17 歳を除き その他の年齢では前年度を下回っている ( 図 11) むし歯 の者の割合を全国平均値と比べると すべての年齢において全国平均値を上回っている ( 図 12) 1 図 1 むし歯 ( う歯 ) の者の割合 むし歯 ( う歯 ) の者の割合処置完了者未処置歯のある者 8 6 4 2 55.7 39.8 32.7 26. 23. 13.7 69.4 64.9 35.4 36.6 32.8 29.5 68.9 59.9 34. 28. 34.9 31.9 53.9 3.3 23.6 49.1 5 3. 3.7 19. 21.1 61.2 58.5 35.3 34.3 26.9 23.1 71.1 67.8 37.5 39.2 3.3 3 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 )

図 11 むし歯 ( う歯 ) の者の割合の前年度との比較 1 8 6 4 61.1 46.3 55.7 39.8 66. 64.9 72.1 69.4 7.3 68.9 62.6 59.9 54.6 53.9 57.8 49.1 56.3 5 6.3 58.5 H24 61.2 61.5 67.8 63.3 71.1 67.1 2 図 12 むし歯 ( う歯 ) の者の割合の全国平均値との比較 1 8 6 4 39.8 39.5 55.7 49.1 64.9 56. 69.4 61.3 68.9 6.5 59.9 53.9 53.9 44.6 49.1 41.5 5 44.3 58.5 47.8 61.2 5.5 67.8 55.2 71.1 59.9 2 県内 全国

(3) ぜん息平成 25 年度の ぜん息 の者の割合は 幼稚園 1.9% 小学校 3.4% 中学校 2.1% 高等学校 1.1% となっており 年齢別では 7 歳が 4.% と最も高くなっている ぜん息 の者の割合を全国平均値と比べると すべての年齢において全国平均値を下回っている ( 図 13) 図 13 ぜん息の者の割合の全国平均値との比較 5 4 3 2.1 4.4 4.3 4.3 3.9 4. 3.6 4.2 3.7 4. 3.8 3.4 県内 3.3 3. 全国 2 1.9 2.9 2.6 2.4 2.2 2. 1.9 1 1.1 1.1 1.