ニュースレター43号 P3 pdf用

Similar documents
愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

多くの大学においては 新入生のオリエンテーション時やサークルの代表者に 未成年者の飲酒の防止と イッキ飲み 等過剰飲酒の禁止に関する指導や啓発が行われています また 平成 27 年度からは 県保健所 精神保健福祉センター等が中心となり 大学生向けのアルコール健康障害や適正飲酒の知識に関する出前講座を

活動状況調査

平成 28 年度 自殺予防週間 実施要綱 1 趣旨平成 28 年 4 月 1 日に施行された自殺対策基本法の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 11 号 以下 改正法 という ) において 自殺予防週間を9 月 10 日から9 月 16 日までとし 国及び地方公共団体は 啓発活動を広く展開

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか?

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

応 募 要 項

生きがい169号_web版.indd

総務省 1 統計功労者に対する大 臣表彰 統計に関し功績のあった統計調査員を表彰する 11 月 19 日 2 広報関係 (1) 刊行物の活用等による広報 総務省広報誌 総務省 等に 統計の日 についての広報記事を掲載して周知を図るとともに 各種行事結果についても掲載する 統計の日 関連行事の広報文を

ピンクリボンパートナーについて ピンクリボン活動を通じた社会貢献を希望される企業 団体様がピンクリボンかながわと共に活動する 1 年更新のプログラムです ピンクリボンかながわの趣旨及び活動方針を十分にご理解の上 ピンクリボンパートナーに登録していただくと ピンクリボンかながわよりピンクリボンロゴマー

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

第 1 部 施策編 4

1.日本家族社会学会会則_ 施行

【 出席 または 代理出席 の場合】             正会員

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

1

1 参加した事がない 2 年に 1-2 回参加 Q.5 3 年に 3 回以上参加 4 ほぼ毎回参加 Est 団体設立 年 度数 年数 71.4% 28.6%.0%.0% 100.0% 年 度数 % 35.

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

hfw-10year-0723

83号.indd

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

ueno_206号_校正.indd

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

区(支部)社協会費関係相談記録

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

<82BD82DC82A982ED2E6169>

02【平成30年度下半期】SNS相談事業の実施結果(報道発表用)


ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

ファンズスポーツクラブ宮前規約 第一章 総則 ( 名称 ) 第一条 ( 所在 ) 第二条 ( 目的 ) 第三条 ( 事業 ) 第四条 本クラブは ファンズスポーツクラブ宮前 ( 以下 本クラブ という ) と称 し 運営 管理は 特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ ( 以下 当 法人 という

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

Microsoft Word 規約

1510.indd


市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

社団法人熊本県精神保健福祉協会

 

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

こころの健康シリーズ13(アルコール・薬物依存).indd

ディスクロージャー2012.indd

遖城區莨喟莨壼アVol.2.indd

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

Microsoft Word - ますだ総合スポーツクラブ規約.docx

名称未設定-1

2 2

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

1月号.indd

区(支部)社協会費関係相談記録


高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

平成29年度 障害者白書(PDF版)

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の

会常総2 せとのあさ Vol 通

平成 29 年度事業計画書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人全国ストップ ザ ロコモ協議会 1. 事業実施の方針平成 29 年度も 平成 28 年度と同様に運動器症候群 ( 以下 ロコモ という ) の医学的知識及び臨床経験に基づき ITを活

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

静岡県自殺対策行動計画

Feature 特 集 環 境 にやさしい 経 営 ~ 文 教 住 宅 都 市 における 地 域 産 業 のカタチ~ 1 迫 られる 環 境 問 題 への 対 応 2 市 内 事 業 所 におけるさまざまな 取 り 組 み 生 産 物 流 面 での 省 エネ 省 資 源 への 取 り 組 み 3Rへ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )




Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

広報 indd

個人データの安全管理に係る基本方針

書式14  事業報告書_

認知症医療従事者等向け研修事業要領

PowerPoint プレゼンテーション

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴


妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない

会員プログラム

参考資料 働く人からの悩み相談 統計結果 統計の概要 期間 :2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日までの1 年間相談室 : 日本産業カウンセラー協会が所有する全国 35 ヶ所の相談室 ( 札幌 仙台 盛岡 高崎 新潟 長野 さいたま 宇都宮 柏 千葉 渋谷 立川 甲府 横浜

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767


000_ア_イ_目次.indd

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

平成17年7月10日号

平成21年度 橿原市市民活動公募事業募集要領

PowerPoint プレゼンテーション

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

教職員の事故 1 負傷事故 前の対策 安全点検日 1 日常的に器具 器材の安全点検をする 毎月 1 0 日 事故発生 2 危険を予測して授業の安全面に配慮する 1 負傷者の応急処置をする 養護教諭等 状況把握 1 応急処置をする 命にかかわる 2 場合によっては救急車 番手配を 物は躊躇

地域子育て支援拠点事業について

坂本義次氏 (さかもと よしじ) 檜原村長

(Microsoft Word - \202i\202s\217\253\212\373\223\372\226{\203V\203\212\201[\203Yver5.doc)

第1号様式(第7条関係)

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

Transcription:

認定特定非営利活動法人三重いのちの電話協会 No.43 / 2013/ 8/ 1 目次頁 1 巻頭言 飲酒と命 2 近況報告 活動予定 3 会費 寄付感謝報告等 4 電話相談状況ナビダイヤルのご案内 飲酒と命 三重いのちの電話協会理事 スーパーバイザー三重かすみがうらクリニック副院長 アル法ネット副代表 精神科専門医猪野亜朗 ある日 副理事長の珍道世直様の来訪を受けた 来訪の申し出を受けた時 予感 がしたが 予感通り 理事を とのこと いのちの電話 は私の患者様を数多く救ってくれたという思いとアルコール健康障害対策基本法制定へのご協力への感謝の思いがあり 恩返し をしなければと 理事を引き受けるという大それたことをしてしまった 大それた というのは 私は臨床現場で自殺志向の患者様を支えることの大変さを十二分に知っていて これ以上は無理 という思いがあったのに これ以上 をやってしまったからである やってしまってから考えた いのちの電話 は電話を受ける人だけでなく それを支え支援している人がいて 両者がかみ合って初めて機能するはず 後者なら私にも出来るはずと自分を納得させている ところで 私は 40 年以上アルコールの患者様を診てきた 不適切な飲酒は身体の健康問題だけではなく アルコール依存症 うつ病 自殺 家族崩壊 飲酒運転など多くの関連問題を生じ まさに 百厄の長 中でも 脳がアルコールにハイジャックされ 酒との自由な付き合いができなくなると 大変である 多くの人は ハイジャック犯に支配されていると気付かないため 命を落とすところまで深刻化していく 家族から見放され 生きる希望を見失い さらに酒にハマっていく人々の自殺や孤独死 酩酊による脳の情動制御 思考機能の低下は 家族への暴言 暴力 虐待 自殺行動も引き寄せてしまう そして 家族の心を失う 飲酒者は家族の心との再会を願うが 果たせないまま希望を失い 自暴自棄となりやすい 自殺は予期せぬ形で遭遇することもあり 私のトラウマも大きかった 治療者としての無力感 自責感 喪失感 その事が 私をアルコール医療に駆り立て 死の谷に落ちることを防ぐネットワーク作りに駆り立てた アルコール健康障害対策基本法制定を願う気持ちはその流れの中にある 一方で 肝硬変やアルコール依存症の患者が酒を止められずに命を落とす 命に関わると分かっていて飲んで命を落とす このような患者様は極めて多い 慢性自殺 である 生きることへの不安を打ち消すために飲む 飲むことは臓器や家族関係を悪化させ 生を打ち消し 死を引き寄せる 家族関係が断絶すると 幾ら働きかけても会ってくれなかった家族が本人が命を落とした段階で 初めて家族と再会する それだけ家族の心の傷が深い 飲酒問題のリスクを抱えた関係を恐れていたであろうから 責めることは出来ない 死しても 家族が登場しない場合もある 一方 死によって家族が登場することもある こんな場合 私に救いの気持ちを与えてくれる 家族や愛する人との心の出会いは 自殺や慢性自殺を防止する 生を選んで欲しいと 願う人 との出会いは 死を考える人の救いとなり 希望となる 死して悼む人の存在は せめてもの救いであるが 生の中で繋がる出会いであって欲しい それを生の中で実現しようするのが いのちの電話 の活動であろう いのちの電話との出会いの延長上に 家族との出会い 愛する者との心の出会いがあって欲しい 生きていればこそ その道は開かれる ひとりで悩まないで こころの苦しみを お話しください 自殺予防三重いのちの電話相談電話 059-221-2525 相談時間毎日 18 時 ~23 時 ナビダイヤル 0570-783-556 毎日 10 時 ~22 時 フリーダイヤル 012 0-7 3 8-5 5 6 毎月 10 日 8 時 ~11 日 8 時 1

三重いのちの電話近況ご報告 < 平成 25 年春の叙勲 > わたる田中彌氏瑞宝双光章受章平成 25 年春の叙勲受章者が 4 月 23 日閣議決定され 4 月 29 日発令されました 当協会理事田中彌氏が教育功労者 ( 元公立中学校長 ) として瑞宝双光章を受章されました 誠におめでとうございます ボランティア電話相談員 8 期生養成講座閉講平成 24 年 4 月から続けられてきた 8 期生養成講座が 本年 4 月 20 日 ( 土 ) 閉講し 16 名に修了証が交付されました うち 14 名が仮認定され 5 月 ~ 8 月まで電話相談実習を実施し 9 月 28 日 ( 土 ) 認定式が行われる予定 認定相談員の継続研修電話相談の質を高める為 今後も 8 グループに分け 隔月にスーパーバイザーによる研修を実施します また 全相談員の合同研修として さる 6 月 22 日 ( 土 ) 23( 日 ) 津市芸濃町で一泊研修が行われ 飯田正司理事 スーパーバイザーによる 福祉に関わって見たこと 感じたこと 久保早百合スーパーバイザーによる サイコドラマ守護天使 のワーク等が行われました 夢をかたちにするまちづくり 新しい公共のヒント集 への事例掲載特定非営利活動法人みえ NPO ネットワークセンターでは 三重県からの委託を受け 新しい公共推進指針 策定事業を実施しているが その中で 夢をかたちにするまちづくり 新しい公共のヒント集 をまとめることが決定され 県内の優れた事例 86 件が紹介されました 当協会が 市民活動団体の力量を高める ヒント ボランティアで支援する 項目の中で ボランティアが支える いのちの電話 として紹介されました 掲載冊子が 6 月 4 日 三重県環境生活部男女共同参画 NPO 課から贈呈されました フレンテまつり 2013 への参加フレンテまつり登録団体による フレンテまつり が今年も 6 月 7 日 ( 金 )8 日 ( 土 ) 三重県男女共同参画センター フレンテみえ 内各施設で行われ 当協会も自殺予防いのちの電話の啓発パネルの掲出やフリーマーケットを出店しました 協力者延 48 名 来場者 1,700 名 売上収益金 78,140 円 また フレンテみえ団体登録更新手続きを行いました 平成 25 年度三重県地域自殺対策緊急強化事業補助金の交付決定 25 年度も県補助金の交付を受けるため 1 相談室借上げ事業 2 ニュースレター印刷発行事業 3 三つ折りパンフッレト作成事業について申請していた処 このたび合計 991,000 円の交付決定を受けました 安定した相談活動の支えを得て 自殺予防啓発活動を行って参ります 三重県精神保健福祉協議会助成金交付決定自殺予防啓発カード作成事業について助成を申請いたしました処 平成 25 年 6 月 12 日 10 万円の交付が決定されました 当協議会のご支援に感謝いたします 日本いのちの電話連盟樋口理事長退任 14 年間の永きに亘り いのちの電話 のために尽力された理事長樋口和彦氏 ( 京都いのちの電話理事長 ) が病気療養の為退任されることになりました 後任理事長に 千葉いのちの電話協会理事長日下忠文氏が選任されました アルコール健康障害対策基本法制定を願う集い への参加アルコール関連問題基本法推進ネット ( アル法ネット ) 外共同主催により 5 月 11 日東建ホール ( 名古屋市 ) で開催されました 行政 医療 断酒会関係者及び一般 428 名 ( 内当会から 5 名 ) が参加し 法制定を願う熱気の集いとなりました アル法ネット副代表猪野亜朗先生が 基本法はアルコール対策を変える との開会挨拶をされ 当協会珍道副理事長が 自殺をなくすため基本法を! と呼びかけました 久居ロータリークラブでの卓話平成 25 年 6 月 17 日 久居グリーンホテルで鈴木理事長が 三重いのちの電話について 卓話いたしました これからの活動予定 世界自殺予防デーに街頭啓発平成 25 年 9 月 10 日 世界自殺予防デー ( 自殺予防週間初日 ) に 三重県健康づくり課 津保健所等と協働で 津駅 津新町 中川 松阪駅等で早朝街頭啓発を行います 県民健康の日 ワンコインチャリティーコンサート 会場で啓発活動三重県文化会館 三重県健康福祉部 FM 三重主催で 9 月 10 日開催 このコンサートの収益は 県内で自殺予防活動をする民間団体への助成に当てられており 三重いのちの電話 も多額の御支援を得ています 会場でパネル展示や三つ折りパンフレットを配布して自殺予防を呼びかけます 第 31 回いのちの電話相談員全国研修会おおさか大会 わすれてへんで あんたのこと ~ みんな誰かの大切な人 ~ をテーマに 平成 25 年 10 月 25 日 ( 金 ) ~ 27 日 ( 日 ) まで 大阪で開催されます 基調講演 分科会 (15 講座 ) ワークショップ (9 講座 ) 等が行われます 当協会から相談員 23 名が参加予定 2

( ニュースレター 42 号掲載後 ~ H25/6/15) 順不同 敬称略 日頃のご支援ありがとうございます 下記の方々から 三重いのちの電話協会に温かい財政援助をいただきました ご厚志は電話相談活動の貴重な資金として使わせていただきます 心から感謝申し上げ ご報告いたします 電話相談活動を発展させるため これからもご理解ご協力くださいますよう よろしくお願い申し上げます 三重いのちの電話協会理事長鈴木秀昭 正会員 朝井憲生 金原美知子 長岡久夫 井本美智子 倉田文二郎 羽木良和 鈴木秀昭 橋本充枝 伊藤歳恭 古庄憲之 綱島瑠美子 中川妙子 佐伯幸子 清水將之 田中秀人 内藤寧盈 加藤信子 梁川恵子 橋本洋一 矢野絹代 前川タミ子 田中彌 真柄幸司 藤岡正治 津田能成 辻正敏 猪野亜朗 坂口教子 西村昭彦 飯田正司 近藤好仁 渡部洋子 大原多智子 牧野勢津子 ひらのや 田端創建 森田フードシステム フローラ 鈴工 今村会計事務所 宇野重工 関西紙業 田辺設備 ( 医 ) 熱田小児科クリニック 伊勢鉄道 ( 弁 ) 希望さくら総合法律事務所 ( 医 ) 康誠会東員病院 芸濃 国際ソロプチミスト三重 ( 医 ) 久居病院 東洋軒 ぬし与仏壇店 共立印刷 ( 医 ) 樹玲会上瀬クリニック 山口工務店 扶桑工機 牟婁合同運送 シリックス 江南化工 日商器材 ダイイチ 平治煎餅本店 丸栄食品 南勢病院 旭工機 宮﨑本店 三重県信用農業協同組合連合会 デンソートリム カネソウ 松阪ハム イトペック 田中林業 岡興産 小島医院 関谷食品 昭和四日市石油 四日市 シーティーワイ セコム三重 イセット 河村産業 カンキョー リフォックス 今井富久翁税理士事務所 三重日産自動車 東海印刷 トヨタホーム三重 トヨタカローラ三重 永井自動車工業 オキツモ ダイハツ三重 日本トランスシティ 四日市事務機センター 三重県農業協同組合中央会 三重県厚生農業協同組合連合会 全国農業協同組合連合会三重県本部 全国共済農業協同組合連合会三重県本部 賛助会員 村田典子 伊藤彰一 萩野真知子 竹内宏行 須川佳成 髙井弘哉 竹内令 喜田園子 廣島真季 小野孝丹羽光子吉田朋子吉輪康一中西英俊野垣内斉稲葉友徳丸山長郎有松一比古正会員 賛助会員の皆様 ご寄付をいただいた皆様のお名前は晝川裕之伊川正道小松一茂岡本健加藤恒二松村雅光三井勝奥山玲子河合卓子 坂倉寿美子坂倉征夫山本けい子南川紘一郎清水妙子国府尚直林由和荒木康行上田豪安岡隆松生ニュースレター安彦巽克之 43 号紙面に掲載させていただいております 永井信子森下正利国府まち子鈴木善子大原興太郎川瀬成子 世古口文子 珍道勝 水野晴子 横井勇人 横山徳一 平松修 平井澄子 平井晴弘 矢野薫 谷口都子 芝田康子 板倉朝子 前川浩一 飯田俊司 橋本学 大陽幸子 朝熊一紀 長谷川美智子 桶谷猛之 阪本勉 松末美奈子 前田肇 大久保鈴子 小川進 西城昭二 中川みはる 中林千代子 大西和子 宇佐美宣子 寺尾正紀 木原昌弥 能仁敬子 鈴木裕善 柳瀬恒範 中村民子 川村幸代 川上ひろ子 太田和子 松葉まち子 林留美 宮嶋宏明 朝熊孝 向井久視 上田斉 釜江和子 高須広子 田中愛一郎 別所洋子 岡本孝三 志治利昭 織田啓子 岩瀬淳誠 下平義三郎 橋本由理 世古委公子 高橋孝範 中尾浩一 矢田哲子 古川正 皆木るみ子 水谷孝子 千巻印刷産業 予防医学健康推進倶楽部サフラン健康日本 21 心身の総合医療ヘルスケアフぁんそん 栗田石油 小杉食品 三鈴開発 太暢金属 旭が丘ファミリークリニック マルタシェルサービス 伊勢出版 三重一般労働組合 扇港電機 大津屋 ケイディーエンジニア 三重シンリョー設備 ネッツトヨタ三重 ぜにやH C 四日市合成 三重トヨペット 寄付 助成の御礼 寄付 オオキゴウ 籠谷博子 坂倉寿美子 黒川正機 中川みはる 今井富久翁 西村昭彦 大杉知幸 石川 章 皆木るみ子 橋本幸司 伊藤久美子 水谷孝子 矢野絹代 矢野薫 匿名希望 8 名 伊勢中川カントリークラブ 栄屋理化 原田耳鼻咽喉科 津西ライオンズクラブ 三重いのちの電話を支える会 三重いのちの電話を支える会代表平松照子様 への感謝状の贈呈 三重いのちの電話 を資金的に支えることを目的に 平成 13 年以来今日まで毎年 フリーマーケット常設店や津まつり フレンテまつり等で出店された多額の収益金を寄贈いただいて参りました この度諸事情によりフリーマーケット常設店を閉店されることになりましたが深く感謝の意を表する為 感謝状 を贈呈させていただくことを理事会で決定し 平成 25 年 5 月 18 日 ( 総会開催日 ) 贈呈いたしました 関係者の皆様の長年の御支援を心から感謝いたします イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン 団体登録継続申込みとギフトカードの授与 < イオンリテール イオン久居店 > 平成 25 年 3 月 ~ 26 年 2 月キャンペーン 団体登録平成 24 年下期 (24 年 9 月 ~ 25 年 2 月 ) キャンペーンの当協会投函金額 1,287,491 円 1% 相当額 12,900 円のイオンギフトカードが平成 25 年 4 月 24 日授与されました < マックスバリュ中部 > 平成 25 年 4 月 ~ 25 年 9 月キャンペーン 団体登録平成 24 年下期 (24 年 10 月 ~ 25 年 3 月 ) キャンペーンの当協会投函金額 337,449 円 1% 相当額 3,600 円のイオンギフトカードが 平成 25 年 5 月 10 日授与されました 郵便振替口座番号 00810 ー 4 ー 50997 銀行振込口座番号 百五銀行本店営業部 ( 普 )992998 口座名義 特定非営利活動法人三重いのちの電話協会 [ 会費 ] 正会員 : 年額一口 1 万円賛助会員 : 年額一口 3 千円 寄付 特に額を定めません* 会費 寄付の区分のない場合は金額にて 会員登録させていただきます ご了承ください 3

2013 年 1 月 ~6 月までの電話相談受信状況 ( 相談時間 18:00~23:00) 開局 (2001 年 5 月 13 日 )~2013 年 6 月までの総相談件数は 82,768 件 ( 男性 47,876 女性 34,892) です フリーダイヤルによる電話相談含む 85,698 件 ( 男性 49,552 女性 36,146) です 1. 月別 男女別件数 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月合計男性 376 364 338 336 367 364 2145 400 男性 女性 自殺傾向男性 自殺傾向女性 女性 330 299 342 323 355 333 1982 350 合計 706 663 680 659 722 697 4127 300 自殺傾向 ( 死にたい気持ちの訴え ) 件数 250 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月合計 200 男性 19 20 21 19 6 18 103 150 女性 46 29 37 44 36 45 237 合計 65 49 58 63 42 63 340 100 男 % 2.7% 3.0% 3.1% 2.9% 0.8% 2.6% 2.5% 50 女 % 6.5% 4.4% 5.4% 6.6% 5.0% 6.4% 5.7% 0 合計 9.2% 7.4% 8.5% 9.5% 5.8% 9.0% 8.2% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 2. 年代別 男女別相談件数 女性の40 代 50 代と中高年の方からの 9 才以下 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代以上不明 合計 相談が多くなっている 一方男性の若者 男性 0 115 294 368 341 306 49 5 667 2145 高齢者の自殺が増えているが 電話相 女性 0 46 153 334 372 343 253 86 395 1982 談にあまり多くつながっていない 合計 0 161 447 702 713 649 302 91 1062 4127 問題別では 精神疾患の辛さ 苦しみ また人生の孤独 生き甲斐についての 3. 問題別 男女別相談件数 訴えが目立って多い この様な悩みを抱 600 えておられる方に自殺念慮が強く 少し 500 でもお電話でお話しする事で 生きる 400 希望を持って下さることを願ってい 300 ます 200 100 0 5. 年代別自殺傾向 ( グラフ ) 人生思想人権職業経済家族夫婦教育対人男女身体精神情報その他 男性 210 10 124 36 161 57 12 107 200 153 504 15 556 女性 305 7 109 24 248 87 4 292 146 64 550 24 122 4. 内容別 男女別自殺傾向 ( グラフ ) 140 120 100 80 60 40 20 0 38 26 自殺傾向男性 20 0 3 3 7 0 13 7 5 1 3 4 3 2 2 3 5 4 137 45 4 0 1 4 男性 70 以上 0% 60 代 4% 50 代 女性 70 以上 2% 60 代 8% 50 代 12% 不明 不明 16% 9 才以下 0% 9 才以下 0% 10 代 2% 20 代 11% 30 代 23% 40 代 10 代 8% 20 代 8% 30 代 40 代 26% ナビダイヤルでの電話相談について ( ご案内 ) このたび 日本いのちの電話連盟では 利用者に対する利便の向上 と いのちの相談電話の周知 のため ナビダイヤル ( 有料 ) による全国統一電話番号を設置することになり 三重も参加することになりました ナビダイヤル電話番号 0570-783-556 相談時間毎日 10 時 ~22 時ナビダイヤルは お近くのセンターが話し中の場合 順次遠方の空いているセンターへ送られます < 接続先案内ガイダンス> はい いのちの電話です 只今おつなぎ致しますので そのままお待ちください なお 最寄りのいのちの電話をご利用されたい方は 通常の番号へお掛け直しください < 事前料金通知ガイダンス> ナビダイヤルでおつなぎします この通話は 秒ごとに およそ 円の通話料金でご利用いただけます 認定特定非営利活動法人三重いのちの電話協会 2013 年 8 月 1 日発行発行人鈴木秀昭編集広報委員会事務局 514-8691 津中央郵便局私書箱 25 号 TEL FAX 059-213-3975 HPアドレス http://www.jona.or.jp/~mie-inochi/ 4

認定特定非営利活動法人三重いのちの電話協会平成 25 年度総会報告 平成 25 年 5 月 18 日 ( 土 )10:00~12:00 三重県生涯学習センター大研修室 当協会の平成 25 年度総会が さる 5 月 18 日 ( 土 ) 三重県生涯学習センター大研修室で開催されました 出席者 166 名 ( 本人出席 59 名 委任状 107 名 ) のもと提出議題が審議され 全議題が原案どおり承認されました その概要を次のとおり報告いたします ( 総会議案書抜粋 ) 1. 平成 24 年度事業報告 警察庁の自殺統計によると 平成 24 年の日本の自殺者数は 27,858 人で 平成 10 年以来 15 年ぶりに 3 万人を下回った しかし 依然極めて厳しい事態にある 今後とも会員 相談員 スタッフが一致して一層その使命を果たして参りたい 日本いのちの電話連盟では ナビダイヤルによる全国統一電話番号を設置することになり 本協会も参加することとした 平成 24 年度末入金済会員 ( 個人 団体 ) 正会員 129 賛助会員 180 計 309 会員 正会員 賛助会員とも減少傾向にあり 今後も会員拡大の努力を続けていく必要がある 本協会の事業会計については 本年度も県及び団体 個人からの助成金 寄付金によって 計画どおり運営することができた 県補助金 273 万 7 千円 県文化振興事業団 38 万 4 千円 県精神保健福祉協議会 10 万円 東海 経営とこころの会 10 万円 国際ソロプチミスト三重 60 万円 日本いのちの電話連盟 19 万円 三重いのちの電話を支える会 13 万円 岡紀子様 10 万円 匿名の方 30 万円 他多数 挨拶する鈴木理事長 ボランティア電話相談員による電話相談活動 三重いのちの電話相談員正式認定者 160 名の内 62 名が交替で毎日 18 時 ~23 時迄電話相談の実務についた 電話相談受信状況は 年間 8,188 件 月平均 682 件 ( 相談員数延 2,194 名が対応 ) 平成 13 年 5 月 13 日開局 ~ 平成 25 年 3 月 31 日迄の総数は80,690 件 日本いのちの電話連盟一斉フリーダイヤル 自殺予防いのちの電話 ( 毎月 10 日午前 8 時 ~11 日午前 8 時 厚生労働省補助事業 ) に参加した 三重は23 年 10 月から24 時間実施 フリーダイヤルの受信件数年間 669 件 開局から2,762 件 養成研修 第 8 期生ボランティア電話相談員の養成研修三重県 三重県教育委員会等の後援を得て 平成 24 年 4 月から養成講座開講 ( 平成 25 年 4 月 20 日閉講 当初受講生 19 名 修了証書授与 16 名 仮認定 14 名 ) 認定ボランティア電話相談員の継続研修 ( 第 1 期生 ~ 第 7 期生対象 ) グループ別研修はグループ毎に隔月年間 5 回 合同研修は 13 回 個別スーパービジョン各人 1 回ずつ実施 養成研修に係る 研修委員スタッフ研修 3 回実施 第 30 回いのちの電話相談員全国研修会札幌大会 いのちの電話東海ブロック研修会参加他 広報活動 ニュースレター年 3 回 4 月 9 月 12 月 発行 発行部数 6000 部及びホームページの充実 三重県から補助金を受け いのちの電話を紹介する 三つ折パンフレット 1 万 5 千部増刷 自殺予防啓発カード 1 万枚作成 企業 団体会員等に配布 自殺予防啓発 TV スポット放映事業実施 ( 三重 TV 30 秒スポット動画 年間 40 本 ) 報道機関各社へ報道依頼 世界自殺予防デー (9 月 10 日 ) 自殺予防強化月間初日 (3 月 1 日 ) に県と協働で早朝街頭啓発活動 県民健康の日 (9 月 5 日 ) ワンコイン チャリティーコンサート で啓発活動 百五銀行のご協力により 県内 135 本支店 中勢地区郵便局長会のご協力により中勢地区内 72 局にニュースレター配置 三重県自殺対策情報センター 津市 尾鷲市 菰野町発行広報誌などへの相談電話番号等の掲載 サークル K サンクスのご協力により 県下 220 店舗に啓発用ステッカー掲示他 講演会 三重いのちの電話協会平成 24 年度総会記念講演会 ( 平成 24.5.26 三重県生涯学習センター ) みえ家族と心のケア相談室杉野健二氏 テーマ 芸術療法 ( 絵画 コラージュ療法 ) から学ぶ 話の聞き方 三重いのちの電話自殺防止講演会 ( 平成 24.11.10 三重県尾鷲庁舎 ) 児童精神科医清水將之氏 テーマ 災害と子どものいのち