題目(主題)

Similar documents
C. 神経所見を認める割合 ( 陽性所見率 ) 症状の問診 (A B) においては 58 項目 ( コントロールでは 57 項目 ) の症状の有無について いつもある 時々ある 過去あったが今はない ない の 4 つの回答から 1 つを選択させた 症状の重複するものなどを削除し 各群 37 項目を集

スライド 1

jphc_outcome_d_014.indd

心房細動1章[ ].indd

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

表紙.indd

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

溝口裁判意見書

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

行政事業レビュー対象事業

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

Q&A

untitled

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

がん登録実務について

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

man2

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

平成23年度

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

2010年度 水俣学講義

Ⅰ. 調査設計 1. 調査目的 アレルギー疾患対策基本法が施行されており 地域の状況に合わせた適切なアレルギー疾患対策 の検討が進められている中 国内のアレルギー性鼻炎 ( 通年性 花粉症 ) の実態や 患者の保護者が 抱える悩みや情報ニーズを明らかにすることを企図し 本調査を実施しました その中で

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

医療連携ガイドライン改

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

PowerPoint プレゼンテーション

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

3 成人保健

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

news a

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

02 28結果の概要(3健康)(170622)

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

ノバルティスファーマ株式会社広報統括部 東京都港区虎ノ門 1 丁目 23 番 1 号虎ノ門ヒルズ森タワー MEDIA RELEASE COMMUNIQUE AUX MEDIAS MEDIENMITTEILUNG 報道関係各位 2

現況解析2 [081027].indd

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

歯や口腔の健康について

p

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

PowerPoint プレゼンテーション

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し


wslist01

水俣病診断書総論

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

PowerPoint プレゼンテーション

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

目的 況予算の状 資金の流使れ途 活動実績 成果実績 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか イタイイタイ病ならびに慢性ヒ素中毒はいずれも特定の地域における健康障害を対象としているが これらの疾 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい

Microsoft Word - H27年度概況.doc

スライド 1

Uモニ  アンケート集計結果

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

(別紙様式1)

2 抗インフルエンザウイルス薬と異常行動の議論と今後の予定 平成 21 年に取りまとめられた報告書以降の知見を改めて報告書にまとめ 以下の議論がなされた 平成 21 年以降の非臨床研究及び 10 年に及ぶ疫学研究の科学的な知見を総括し 以下の事実から タミフル服用のみに異常行動と明確な因果関係がある

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

untitled

ネットショップ・オーナー2 ユーザーマニュアル

/9/ ) 1) 1 2 2) 4) ) ) 2x + y 42x + y + 1) 4) : 6 = x 5) : x 2) x ) x 2 8x + 10 = 0

EPSON エプソンプリンタ共通 取扱説明書 ネットワーク編

ありがとうございました

EPSON エプソンプリンタ共通 取扱説明書 ネットワーク編

公務員人件費のシミュレーション分析


橡hashik-f.PDF

198


1

新婚世帯家賃あらまし

05[ ]戸田(責)村.indd


助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

課題名

Transcription:

天草地域住民の 慢性メチル水銀中毒症症状 重岡伸一 藤野糺 川上義信 橋本和子 清島美樹子 新井弘 ( 水俣協立病院 ) 高岡滋 ( 神経内科リハビリテーション協立クリニック )

目的 近年 メチル水銀による健康障害の影響が不知火海沿岸一帯に広がっていることが確認されてきた 差別や情報不足などにより 健康障害の軽いものから重いものまで多くの人々がメチル水銀の健康影響に関する検診を受けてこなかった 特に 政府の健康被害補償法の指定地域や その後の水俣病救済策 ( 特別医療事業 総合対策医療事業 水俣病特別措置法 ) に基づく対象地域以外の地域では 調査 研究 広報などはほとんどなされてこなかった 政府や学会による健康影響に対する調査はなされず 健康被害が放置されてきた 天草地域は もともと健康被害補償法の指定地域ではなかったが 水俣病認定患者が認められて以来 旧御所浦地域が指定地域に含まれ 2010 年に旧龍ヶ岳町が指定地域となったが 天草諸島のその他の地域に居住歴がある住民はそもそも認定や救済の対象となってこなかった 2004 年 10 月の水俣病関西訴訟最高裁判決以降も メチル水銀中毒症の拡がりについての調査は この地域を含めて 十分になされてこなかった 旧御所浦町 旧龍ヶ岳町が指定地域 対象地域になってきた根拠は 行政による調査にではなく 1970 年代の熊本大学研究班や公害をなくする熊本県民会議医師団の調査にある 旧御所浦町 旧龍ヶ岳町以外の地域でも 不知火海で獲れた魚介類が同様に摂食されてきた 2005 年以降これらの地域の住民が検診を受診するようになってきたため その症状の分布と頻度を調査し 汚染の拡がりと程度を検討した

方法 対象は 2005 年 1 月から 2010 年 6 月までの間に 水俣協立病院または神経内科リハビリテーション協立クリニック において水俣病検診を受けた住民のうち 天草地域居住者で情報提供を許諾し 2009 年の不知火海沿岸健康調査での健診受診者を除く 747 名 ( 男 / 女 =378/369 平均年齢 62.0±11.9 歳 ) 自覚症状は 50 項目について いつも ある 時々 ある 昔あった が今はない ない の 4 つの回答から回答者の基準で一つを選択させた それぞれの質問項目について いつも ある人数と いつも または 時々 ある人数を集計し それぞれの質問項目の回答者数に対する割合を求めた (A 群 ) 1. 天草地域住民 (2005~2010 年 ) 不知火海沿岸健康調査 (2009 年 ) 対照地域調査 (2006 年 ) の結果との比較 A 群における結果を 不知火海沿岸健康調査 (B 群 2009 年 ) 対照地域調査 (C 群 2006 年 ) と比較した 不知火海沿岸健康調査 (B 群 2009 年 ):2009 年 9 月 20 日 21 日の 2 日間 不知火海沿岸の 17 ヶ所の会場で実施された 問診項目は A 群よりも多かったが それらを除いて集計した 974 名 ( 男 / 女 =492/482 平均年齢 62.3±11.8 歳 ) 対照地域調査 (C 群 2006 年 ) は 2006 年 1~2 月 2007 年 10 月 ~2008 年 3 月に 福岡市内 熊本市内 鹿児島市内の病院のスタッフ 地域住民を対象として 自覚症状 神経所見等についておこなわれた 対象となった 227 名から 汚染地域居住歴があるもの 神経合併症をきたす疾患に罹患したものを除く 214 名のうち 50~79 歳の全員 118 名 ( 男 / 女 =46/72 平均年齢 63.8±9.0 歳 ) と比較した 2. 本人 家族の漁業従事の有無による比較 A 群 747 名のうち 本人または家族に漁業従事歴があるものが 656 名 ( 男 / 女 =334/322 62.3±11.6 歳 ) ないものが 91 名 ( 男 / 女 =44/47 59.9±13.2 歳 ) であった これら二群における自覚症状 50 項目に いつも と回答した割合 いつも または 時々 と回答した割合を比較した 3. 天草地域内での居住地域別の比較をおこなった A 群を天草諸島の旧市町名を用いて 現住所別に分類した 年齢をマッチさせるため 旧御所浦町とその他の天草市または上天草市は 55~79 歳 その他の地域は 50~79 歳を抽出した 旧御所浦町 250 名 ( 男 / 女 =117/133 66.4±6.6 歳 ) 旧龍ヶ岳町 99 名 ( 男 / 女 =43/56 67.3±7.3 歳 ) 旧河浦町 56 名 ( 男 / 女 =31/25 66.2±8.9 歳 ) 旧倉岳町 53 名 ( 男 / 女 =33/20 65.9±6.4 歳 ) 旧姫戸町 27 名 ( 男 / 女 =13/14 65.3±7.8 歳 ) その他の天草市または上天草市 14 名 ( 男 / 女 =5/9 64.1±6.7 歳 ) に分類した 各市町別に 自覚症状 50 項目に いつも と回答した割合 いつも または 時々 と回答した割合を比較した

結果 1. 天草地域住民 (A) 不知火海沿岸健康調査 (B) 対照地域調査 (C) の比較 a. いつも ある症状 A,B では 水俣病に特異的な症状も非特異的な症状も C より頻度が高く A と B の頻度は酷似している b. いつも または 時々 ある症状 A,B では 水俣病に特異的な症状も非特異的な症状も C より頻度が高く A と B の出現傾向は酷似している

2. 天草地域住民 (A) における 本人 家族の漁業従事歴の有無による比較 今回の対照群 (A 群 ) においては 漁業に従事しているか否かによって いつも みられる症状も いつも または 時々 みられる症状も その出現割合がほとんど変わらないことが示された

3. 天草地域の居住地域別の比較 a. いつも ある症状 各地域別の自覚症状出現傾向が類似している 有症状割合は 旧龍ヶ岳町で最も高かった 最も多数の患者が確認されている旧御所浦町での愁訴の割合は 他の地域と比較してむしろ少なかった 非指定 対象地域 b. いつも または 時々 ある症状 いつも ある症状と同じく 各地域別の自覚症状出現傾向が類似している 有症状割合は 旧龍ヶ岳町で最も高く 最も多数の患者が確認されている旧御所浦町での愁訴の割合は 全体として低い傾向にあった 非指定 対象地域

考察 1. 天草地域住民 (A 群 ) 不知火海沿岸健康調査(B 群 ) 対照地域調査(C 群 ) の比較から一般的に中毒性疾患では その中毒に特異的な症状のみならず 非特異的な症状も増加するが 慢性メチル水銀中毒 ( 水俣病 ) においても 水俣病に特異的な症状から非特異的な症状まで多彩な症状が出現する A 群 B 群ともにメチル水銀の曝露を受けてきた群であり 両群にみられる自覚症状の出現割合と傾向はほぼ同様であった B 群の対象者 974 名のうち天草地域居住者は 122 名 (12.5%) であり 同地域居住者が含まれていることによる影響は大きくない B 群では対象者の約 9 割に四肢末梢優位の感覚障害が認められ水俣病と診断されている A 群と B 群両方の調査において酷似していることは 両群がメチル水銀の健康影響を強く受けた群と考えられる 一般的に自覚症状は 罹患疾患や合併疾患を示唆することが多い 同時に 対象者の体質や性格や社会環境 調査方法 調査環境などの影響を受けると考えられるが 多数の対象者を調査することにより その集団の一般的な性格を抽出することができる メチル水銀中毒症において 自覚症状の頻度とパターンをみることは 集団あるいは個人の汚染実態を研究する有効な手段となりうる可能性がある 2. 天草地域住民 (A) における 本人 家族の漁業従事歴の有無による比較から今回の受診者 747 名のうち 本人または家族が漁業に従事したことがあったものが 656 名 (87.8%) にのぼった これには 地域の産業構造要因もあるが 受診者が漁業関係者に多い傾向を示している また ほとんどの受診者が天草諸島の不知火海側で獲られた魚介類を食していたと考えられる 本人または家族に漁業従事歴がある場合は そうでない場合と比較して魚介類摂取量が多く メチル水銀の曝露も多いのではないと通常考えられる しかし 今回調査した A 群のなかでは 本人または家族が漁業に従

事しているものとしていないものとの間での自覚症状は ほとんど酷似した割合で出現していた この調査は住民全体を対象とした横断調査でなく希望者で行っているため 症状がより強かったり 健康不安がより強い住民が受診したりしているためにこのような結果が出た可能性がある いずれにしても 天草地域住民で近年検診を受けてきた人々の健康被害の程度を本人または家族の漁業従事歴で判断することができないことを示している 3. 天草地域の居住地域別の比較から天草地域のなかで 他の地域と比較して旧御所浦町住民の症状の頻度が比較的軽度であるのは 旧御所浦町でこれまでに水俣病に認定されたり 救済を受けたりしてきた住民が多数にわたり 相対的に軽症の住民が検診を受診するようになってきているためと考えられる 今回受診してきた旧龍ヶ岳町住民は 以前から地域的に水俣病が顕著であったにもかかわらず 受診抑制がかけられていた地域に居住している この地域で症状が特に悪いのは 地理的にも旧御所浦町と同程度の患者が多く存在してきたにもかかわらず このような事情で診察を受けてこなかったためと考えられる 旧倉岳町 旧姫戸町 旧河浦町などのその他の地域の自覚症状は 旧御所浦町と同程度 あるいはそれよりも頻度が高かった 水俣市からみると旧御所浦町 旧龍ヶ岳町よりやや遠方に位置するが 魚介類は回遊しており 多くの漁師は水俣沖まで出かけて行って漁をしてきており 汚染の程度に関する境界線を明確に引くことはできないと考えられる 天草地域のなかで 旧御所浦町以外の地域では まだ水俣病の検診を受ける住民は症候が十分知られていなかったり 差別をおそれたりして 検診を受けていなかったり 申請をしていない被害者が多数存在する可能性が高く 今後 行政を含めた健康調査などが求められる