II. 南アフリカ共和国 1. 自然環境の概要と社会経済的特徴 1-1. 自然環境の概況 (1) 国の概要南アフリカ共和国はアフリカの人口比率では 5.7% にすぎないが アフリカ大陸の GDP の 28% をまかなっている経済大国である (1999 年 ) 南部アフリカ開発共同体(SADC: So

Similar documents
第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省


Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

レッドリストの基本的な考え方

IUCNレッドリストについて

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

参考資料1 参考資料

国土技術政策総合研究所 研究資料

Agenda21 National Policy on the Conservation and Sustainable Use of South Africa's Biological Diversity 1) 2) 3) 3 1) 2) 3) 6 So

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

学習指導要領

Microsoft Word _species.docx


1 国際協力機構 (JICA) の概要 (1) 事業政府ベースの技術協力等を実施する機関として 開発途上地域が社会 経済面で自立的 持続的に発展できるよう 制度構築 組織強化 人材育成のための協力活動を実施 HIV/ エイズやSARSなど感染症対策支援 市場経済化や法整備に対する支援 平和構築 復興

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

確認テスト解答_地理 indd

< F2D D F97D18F57978E B8367>

岡山県ベトナムビジネスサポートデスクレポート ベトナムにおけるエコツーリズムの持続可能な開発 ( ケーススタディ : コンダオ島のエコツーリズム ) 岡山県ベトナムビジネスサポートデスク (I-GLOCAL Hoang Quynh Chi) はじめにベトナムの経済の中心は農業分野からサービス分野に移

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

2 森林局 (Forest Department:FD) 環境保全林業省の中に設置されている 森林政策 計画実施の機関です 生物多様性の保全 劣化した森林の回復 流域保全 森林資源の持続可能な管理を管轄しています 3 乾燥地緑化局 (Dry Zone Greening Department:DZGD

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

第 24 章地域別の概要 地域別の概要 ミャンマーの地域分類ミャンマーの地域区分としては カチン カヤー カレン チン モン ラカイン シャンの 7 州と ザガイン タニンタリー バゴー マグウェー マンダレー ヤンゴン エヤワディの 7 管区に加え 連邦直轄区域であるネーピードーがあり 統計もこれ

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63>

Microsoft PowerPoint - 一般パンフ(最終版)センター版

[グループⅠ]公募仕様書案

Taro-資料6.jtd

PowerPoint プレゼンテーション

FdData中間期末社会地理

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT

釧路根室森林計画区の第五次国有林野施業実施計画の変更について 変更理由 次の理由から国有林野管理経営規程 ( 平成 11 年農林水産省訓令第 2 号 ) 第 14 条第 2 項 に基づき変更する 1 平成 27 年 9 月 28 日付け 27 林国経第 49 号林野庁長官通知に基づき保護林を再編 す


PowerPoint プレゼンテーション

08_中嶋真美.indd

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

ジャワ島西部国立公園 住民参加型環境保全推進事業 (JICA草の根技術協力 2009~2012)

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

<4D F736F F F696E74202D B695A891BD976C90AB82CC8D6C82A695FB E7C816A2E707074>

Ⅰ~Ⅴ章 平成22年度地域生物多様性保全実証事業報告書(群馬県ニホンジカ個体数調整)3

国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

ドキュメント1

資料 1 諸外国の保護林制度について 2014 年 10 月 14 日

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

目次 1. 変化した日韓の位置づけ 年代に拡大した対日貿易赤字 日韓経済関係の新たな動き 拡大均衡に向けて EPA FTA TPP EPA TPP 2 RIM 212 Vol.12 No.44

CSRコミュニケーションブック

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

ロシアの農業経営について 目次 1, はじめに 2, ロシア農業の歴史 3, ロシア農業の現状 4, まとめ 2 年 15 組長谷川

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)


<4D F736F F D ED089EF89C E926E979D E8C76816A>

untitled



1 県土の利用に関する基本構想 (1) 県土利用の現況 分散型の都市構造 豊かで恵まれた自然環境を有する一方 山陽沿岸部では臨界工業地帯を形成 森林面積の割合が大きく 平地が乏しい 都市と農山漁村が近接 中山間地域が県土面積の約 7 割を占める (2) 県土利用をめぐる基本的条件の変化 本格的な人口

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

TuMV 720 nm 1 RNA 9,830 1 P1 HC Pro a NIa Pro 10 P1 HC Pro 3 P36 1 6K1 CI 6 2 6K2VPgNIa Pro b NIb CP HC Pro NIb CP TuMV Y OGAWA et al.,

生物多様性白書(H26関東読む会)

2 自然条件 (2) 歴史的条件

【No

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ


Microsoft Word 基本計画【決定稿】.doc

Microsoft PowerPoint - 02_GW_2016 April seminar presentation - JP.pptx

ネパール東部山岳地域における自然資源管理

現代資本主義論

npg2018JP_1011

原則 2 労働者の権利と労働環境 2 組織は 労働者の社会的 経済的な満足感を高めるか 少なくとも維持しなければならない 2.1 組織は 8 つの ILO 基本条約に基づき 労働における基本的原則及び権利に関する ILO 宣言 1998 年 に示されている労働における基本的原則および権利を支持しなけ

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と

たたら製鉄についてのまとめ

冬季 A 期補習講座 2 ~ 比較地誌を極めよう ~ 第 1 問ニュージーランドとフィリピンに関する次の文章を読み, 下の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ ニュージーランドとフィリピンは, 環太平洋に位置する島嶼国という共通点をもつが, a 気 候には違いがある 国土面積もほぼ同じであるが,


untitled

保全と開発は生物多様性についての知識に支えられている それぞれの国の生物多様性は貴重かつ失われやすい天然資源です. 生物を採集して標本を作成し, その名前を決め研究することは, 生物多様性を保全しそこから利益を得るための第一歩です. 生物多様性に関する知識とそれに基づく生物の同定能力は世界的な公共財

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

里山学研究センター 2017年度年次報告書 マラウイ湖国立公園での森林資源の利用と 保全に関する調査 龍谷大学理工学部 実験助手 林 里山学研究センター 研究員 珠乃 龍谷大学里山学研究センター 博士研究員 太田 龍谷大学理工学部 教授 遊磨 龍谷大学理工学部 准教授 丸山 真人 里山学研究センター

海からの持ち込み (Introduction from the sea) (Resolution Conf (CoP16( 第 16 回 CITES 締約国会議 ) 改訂版 ) Introduction from the sea ( 以下 海からの持ち込み とする ) の問題に関する C

untitled

実施計画の参考様式(この様式については、決定したものではありません

Title 東南アジア熱帯林における土壌酸性の変動とその規定要因 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山下, 尚之 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

Transcription:

南アフリカ共和国 (Republic of South Africa)

II. 南アフリカ共和国 1. 自然環境の概要と社会経済的特徴 1-1. 自然環境の概況 (1) 国の概要南アフリカ共和国はアフリカの人口比率では 5.7% にすぎないが アフリカ大陸の GDP の 28% をまかなっている経済大国である (1999 年 ) 南部アフリカ開発共同体(SADC: Southern Africa Development Community) には後発の参加国であるが 経済力を背景に周辺国に対して自然環境分野でも指導力を発揮することが可能である 2002 年には国連環境開発会議 (UNCED リオプラステン ) の開催が計画されている しかし 1994 年以降の新体制はまだ十分に確立されておらず 国内の白人富裕層と黒人貧困層の所得格差は大きく 社会環境の不安定化 ひいては自然環境保全に対する潜在的危機要因になっている 観光資源は豊富で ツーリストが近年増えていて海外からの訪問者は 1994 年に比べ 40% 増加の 600 万人 (1999 年 ) に達している (2) 自然環境の概要ホットスポットと植生国土面積は 122 万 km 2 と広く 国内の地形 植生は多様で 7 つのバイオーム (biome 生物群系 ) に 68 の植生タイプ (Acocks veld type) が区分され 生物多様性も高い 生物多様性の高いところをホットスポットとして重点的に調査 保全活動対象としている国際 NGO である CI (Conservation International) は 世界で 25 地域のホットスポットを指定している中で 南アフリカについてはケープ植物界 (CFK;Cape Floral Kingdom) と多肉植物乾燥林 (Succulent karoo) の 2 地域を含めている しかし ヨーロッパ人の入植後 国土の 86% が牧草地 耕作地に転換された 原生植生は 東部のクルーガー国立公園 (Kruger National Park) や北西部のカラハディ トランスフロンティア公園 (Kgalagadi Transfrontier Park) などに比較的大面積で残されている 各地の個人保護区 (private reserve) にも 散在して原植生が残されているところもある 国の東部 モザンビーク国境南部のインド洋に面した沿岸にあるセントルシア湿地 ( 面積 2,580km 2 ) を除き大規模な湿地は少なく 大部分の湿地は小面積の沿岸汽水湿地 湖沼 季節的氾濫原でしめられる 森林は西ケープ州から東ケープ州にかけてのアフリカ山地林など 雨量の多い沿岸部に点在するが ムプマランガ州やクワズールナタール州には大規模な外来樹種植林地が形成されている 生態的地域区分南アフリカでは雨量と雨季 温度の違いに基づく植生の特徴から 7 ないし 8 つのバイオームが区分されているが 環境観光省の文書ではナミビア国境沿いの小面積の砂漠を除いた 7 区分のバイオームが採用されている 面積的にはサバンナ 草原 ナマ乾燥林が大きく この 3 つのバイオームをあわせて国土の 83% をしめる ケープ植物界を特徴づけるフィンボスバイオームは国土の 6.3% とされる ( 表 1)( 図 1) 11

表 1 南アフリカのバイオームと国土面積比 保護区割合 バイオーム植生タイプ数南ア内国土面積比 (%) 保護区割合 (%) 森林 (Forest) 3 0.6 17.9 低木密生林 (Thicket) 5 3.4 4.5 サバンナ (Savanna) 25 34.2 10.2 草原 (Grassland) 15 24.3 2.5 ナマ乾燥林 (Nama Karoo) 6 24.4 0.6 多肉植物乾燥林 (Succulent Karoo) 4 6.8 2.8 フィンボス (Fynbos) 5 3.4 20.5 (Renosterveld) 5 2.9 1.7 計 68 100 保全地 =5.6% 出典 :White Paper on the Conservation and Sustainable Use of South Africa s Biological Diversity, DEAT 1997 図 1 南アフリカのバイオーム ( 出典 :National State of the Environment Report, DEAT 1999) 森林概況上記のように森林は元々少なく 閉鎖林は 4,000km 2 国土の 0.3% 程度にすぎないが 樹木が点在するサバンナ植生は国土の 1/3 42 万 km 2 程度をしめる ( 表 2)( 図 2) 閉鎖森林は国南部のインド洋沿岸や 東部のドラケンスベルク山脈ぞいに見られる 植林地は 1,5200km 2 と国土の 1.2% 程度みられる 植林されているのはユーカリ類 マツ類 オーストラリア産のアカシアが主で 現在は主にパルプ材料として使われている 植林地面積は増加傾向にあり ムプマランガ州とクワズールナタール州は各々約 8% の面積を占めている 他に西ケープ州で 5% 東ケープ州で 4% の面積に植林地がある 12

表 2 森林タイプ別面積 森林タイプ面積 ( 万 ha) 対国土面積比 (%) 備考 サバンナ (Savanna) 4,200 34.4 閉鎖林 (Closed canopy forest) 40 0.3 生産林 (Plantation) 152 1.2 私有林 =106 万 ha(72%) 公社林 =46 万 ha(28%) 出典 :South Africa Forest Report (by Kelatwang and Simelane) (http://www.fao.org/forestry/fon/fons/outlook/afirca/acp/mutare/crzim-07.htm) 図 2 南アフリカの森林分布 (FAO HP http://www.fao.org/forestry) 1-2. 生物多様性と希少種 (1) 生物多様性南アフリカには熱帯気候型環境と温帯気候型環境が共存し その結果 生物種数 特に植物種数が多く また固有種の割合も高くなっている ( 表 3) 植生により7 種類のバイオームに分けられているが 9 州すべてに存在するのは草原のみで 乾燥気候に対応したバイオームはほとんどが国の南西部 ( 北ケープ州 西ケープ州 東ケープ州 ) に位置しており ( 表 4) この地域は後に述べるケープ植物界など 植物の多様性が高い 一方 観光資源となり易い大型哺乳類や鳥類は国の北東部 ( 北部州 ムプマランガ州 クワズールナタール州 ) で多様性が高くなっている ( 表 5) 国立植物研究所の研究で 国内に7カ所の植物多様性の高いホットスポットが認められている 環境観光省ではこれにさらに1カ所の草原を加えた8カ所の生物多様性と固有種率の高い地域 ( 図 3 表 6) の保全を現在の取組課題としており それにより 現在保全率の低い低木密生林 草原 多肉植物乾燥林などのバイオームの保全を推進するとしている 13

表 3 南アフリカの生物種数 分類種数固有種割合絶滅危惧種 2) 保護区内に存在する種の割合 哺乳類 247 10.93% 41 93% 鳥類 790 0.89% 28 97% 爬虫類 299 27.09% 19 92% 両生類 95 37.89% 9 92% 魚類 1) 2,262-30 - 無脊椎動物 1) 77,500-111 - 植物 23,420 >80% 45 74% 出典 :National State of Environment Report, DEAT 1999 1) White Paper on the Conservation and Sustainable Use of South Africa s Biological Diversity, DEAT 1997 2) The 2000 IUCN Red List of Threatened Species 表 4 州 バイオームの州別分布バイオーム 森林 サバンナ 草原 低木密生林 フィンボス ナマ乾燥林 多肉植物乾燥林 Acocks 植生タイプ数 バイオーム数 北部州 x x x 15 3 北西州 x x 9 2 ムプマランガ州 x x x 16 3 ハウテン州 x x 6 2 フリー州 x x x x 14 4 クワズールナタール州 x x x x 20 4 北ケープ州 x x x x x 20 5 西ケープ州 x x x x x x 22 6 東ケープ州 x x x x x x x 27 7 出典 :Low, A. B. & Robelo, A. G. (eds) Vegetation of South Africa, Lesotho and Swaziland. 2nd ed. DEAT 1998 表 5 州別生物種数 種数 州 植物 哺乳類 鳥類 爬虫類両生類保護区面積割合州面積 ( 万 km 2 ) 北部州 4,236 239 479 89 44 2% 12 北西州 3,025 138 384 59 27 1% 12 ムプマランガ州 4,782 160 464 82 48 7% 8 ハウテン州 3,303 125 326 53 25 1% 2 フリー州 2,984 93 334 47 29 1% 13 クワズールナタール州 6,141 177 462 86 68 3% 9 北ケープ州 5,067 139 302 53 29 1% 36 西ケープ州 8,925 153 305 52 39 3% 13 東ケープ州 6,164 156 384 57 51 1% 17 出典 :National State of Environment Report, DEAT 1999 を改変 14

図 3 南アフリカのホットスポット ( 多様性 固有種地域 ) ( 出典 :National State of the Environment Report, DEAT 1999 を改変 1 8は表 6に対応 ) 表 6 南アフリカのホットスポット 多様性 固有種地域 植物ホットスポット名 特徴 1 Wolkberg Centre Wolkberg 鳥類 370 種が生息する湿地を含む 2 Wakkerstroom Centre 鳥類 蝶類が豊富 3 Maputaland Centre Maputaland 2,500 種の植物 うち 10% 固有種 4 Pondoland Centre Pondoland 1,500 種の植物 うち 8% 固有種 5 Albany Centre Albany 4,000 種の植物 うち 15% 固有種 6 Drakensberg Alpine Centre Eastern Mountain 2,200 種の植物 うち 18% 固有種 7 Gariep Centre Succulent Karoo 2,700 種の植物 うち 20% 固有種 8 Cape Centre Cape 9,000 種の植物 うち 68% 固有種 ホットスポット バイオーム 低木密生林 フィンボス ナマ乾燥林 多肉植物乾燥林 海洋保護区 ラムサール登録湿地 ハ イオスフィア計画 森林 サバンナ 草原 世界遺産 TFCA 計画 SDI 1 X x x x 2 X x x 3 x x x x x x x x x x 4 x X x x 5 x x x X x x x 6 X x x x x 7 X x (x) x 8 x x x X x x x x x x *x は該当するもの X は中心的なバイオームを示す (x) は計画案段階 15

海洋における多様性も高く 海藻類 803 種 海棲動物 11,171 種が記録されており その各々 40% と 31% が固有種である 海岸線の約 4.7% が保護区となっているが さらに拡大中である (2) 希少種南アフリカのレッドデータブックには植物 鳥類 爬虫類 両生類 哺乳類 および蝶の 14-37% が絶滅危惧種として記載されている IUCN のレッドデータブックに記載されている種数はそれほど多くはない ( 表 7) 国立植物研究所の研究者らは IUCN レッドデータブックの南アフリカに関する植物の記載は不十分だと言い 南アフリカのレッドデータブックでは 1995 年の時点で 56 種 ( 表 8) 現在は 62 種が絶滅したとされている 表 7 IUCN レッドデータブック ( 種数 ) 絶滅種 EX 野生絶滅種 EW 危機的絶滅寸前 CR 絶滅危惧種 絶滅寸前種 EN 危急種 VU 低リスク - 保全依存種 LR/cd 低リスク - 準絶滅危惧種 LR/nt データ不足種 DD 植物 0 0 4 10 31 4 14 9 72 動物 9 0 27 48 163 40 91 35 413 出典 :The 2000 IUCN Red List of Threatened Species 合計 表 8 南アフリカのレッドデータブック ( 植物 ) 年 絶滅種 EX 絶滅危惧種 EN 危急種 VU データ 希少種 判断不 不足種 R 能種 ID IK 合計 1980 39 104 165 521 259 805 1,893 1995 56 241 422 1,322 378 849 3,268 出典 :Hilton-Taylor C. (1996) Red Data List of Southern African Plants. Strelitzia 4: 1-117 アフリカで通常 継続的なモニタリングが行われている動物は観光 狩猟資源となる大型哺乳類 特に航空調査で生息密度が把握しやすい草食獣である 中でもゾウとサイは商品価値が高く 歴史的に大規模な狩猟 密猟により生息数が激減したため その生息数は保全状況を示すフラグシップとされている 南アフリカはこれらアフリカゾウとクロサイ シロサイの保全に効果を挙げており アフリカ全体の生息数は減少傾向であるのに対し 南アフリカの生息数はいずれの種も増加傾向にある ( 表 9) シロサイはミナミシロサイとキタシロサイの2 亜種に分けられ キタシロサイはコンゴ民主共和国に 1999 年現在 28 頭が生息するのみとされている ミナミシロサイは 19 世紀末に約 20 頭にまで減少し 1960 年まで現在のクワズールナタール州立保護区の Hluhluwe-Umfolozi Park のみに生息していた 1,600 頭にまで増加した 1960 年代後半から移送を積極的に開始し 他国にも送った結果 現在の分布が確立したもので 1999 年でも全頭数の 94% が南アフリカに生息している しかし公的保護区ではすでに許容頭数に達していると考えられており 私有保護区 ( 約 20% を所有 ) や住民組織による保護区などの増加が期待されている 16

クロサイは3 亜種に分けられているが 南アフリカでは 1930 年には1 亜種 110 頭が クワズールナタール州の2 保護区に生息するのみであった その後 保護の強化 ジンバブエからの移送 他亜種の導入 再導入などにより 現在の頭数にまで増加した クロサイもアフリカの中で生息頭数が一番多いのは南アフリカであり 約 6% は私有保護区に所有されている アフリカゾウは 2000 年のワシントン条約第 11 回締約国会議において 南アフリカの個体群について附属書 I から附属書 II へのダウンリストが認められた これは効果的な保全管理により生息数が増加していること それに伴う植生破壊に対応するために駆除を行ってきたが 1994 年以降は主に移動によって個体数管理をしようとしている南アフリカの姿勢を評価したものである 南アフリカの生息数の 74%(9,152 頭 ) はクルーガー国立公園に生息しており 15% は私有保護区で所有されている 表 9 ゾウとサイの生息頭数変化 アフリカゾウクロサイシロサイ 1987 年 1999 年 1987 年 1999 年 1987 年 1999 年 南アフリカ 8,200 12,323 577 1,079 4,062 9,749 全アフリカ 764,410 5-600,000 3,800 2,700 4,600 10,400 出典 :IUCN African Elephants and Rhinos; Status Survey and Conservation Action Plan 1990 South Africa Proposal for CITES COP11 (Prop.11.20) 2000 IUCN SSC HP African Rhino Specialist Group http://www.rhinos-irf.org/specialists/afrsg/afrsg.html (3) ケープ植物界 (Cape Floral Kingdom: CFK) 生物地理学的に 世界は全北 旧熱帯 新熱帯 オーストラリア ケープ 南極の6つの植物区系 (Floristic Region) に分類されている アフリカのほとんどの地域が旧熱帯区に区分されるが 南アフリカのケープ地域は1つの植物区系が1 国の中にすべて包含されている唯一の地域で ケープ植物界 (CFK) と呼ばれている 周辺が乾燥地帯の中で地理的条件から冬期に雨量が多い地中海性気候により特異な植物相が進化した CFK には 面積約 90,000km 2 の狭い地域だけで 8,700 種の植物が生育し その 68% 6,000 種近くが固有種であり 植物遺伝子資源 維持の上で重要な地域となっている 8,000 種以上がフィンボスの 8 植生タイプに属し 分類上の科や目の数としてはあまり多くない この植物種の多様性は多様な土壌の種類 地形の組み合わせによって発生したと考えられており 限られた狭い範囲にのみ生育する種も多く 約 1,700 種が絶滅危惧種に指定されている また動物にも固有種がみられ ケープヤマシマウマやボンテボックの他 固有植物種に依存する小型哺乳類や鳥類の固有種も多い しかし 開発以前の CFK 面積 90,000km 2 の 80% 以上が耕作地 放牧地に転換され 残存の面積は 2 万 km 2 以下とされ残存地も農地開発や都市化にさらされている 特に 低地部から高標高地への農地の拡大 外来種の侵入 保護区 生育地の分断化が CFK への脅威となっている CFK の保全は特異な植物を中心とした生物多様性の保全だけでなく 水資源 生態系の安全性 観光資源を保全することで長期的には地域利益となると考えられる 17

1-3. 南アフリカの社会 経済の特性 (1) 社会の特性オランダ東インド会社が現ケープタウン辺りに中継基地を設けた 17 世紀中葉 (1652 年 ) から始まったヨーロッパ人の入植以降約 300 年近く ヨーロッパ植民が開拓した農耕地 鉱山等についての土地所有権は殖民地政府の管理の下 法的に登記されて来た 1910 年 それまでの英国植民地から独立を果たした後も 基本的にはヨーロッパからの殖民が土地や財を所有し 経済を運営する政治形態が続いた 1950 年以降の冷戦構造の中で 共産革命を危惧する少数白人政権は人種隔離政策 ( アパルトヘイト ) を強化し黒人社会は政治経済的に極めて抑圧されていた 1980 年代に入って国際社会からの非難は激しさを加え 国際的経済封鎖 投資規制がとられ 1994 年 国際社会注視の中で行われた選挙によって人口の大半を占める黒人による政権が誕生した 1996 年の憲法改正以降は それまで黒人隔離地区 ( タウンシップ ) に囲い込まれていた黒人労働者の一部は土地所有が確定していない広範な共同土地区域に住居を移動し 法的な規制を受けないまま住居の建設 自給自足用農地の確保等を行っている このため土地利用は無秩序に行われている 黒人社会は伝統的な家父長制 族長制に根ざした社会生活を営んでおり一定の秩序を保っているとは言うものの 隔離政策による強制移住のため族長制が崩壊した地域もあり また 賃金農業及び産業労働者として産業構造から疎外されていたという過去の背景から資本の蓄積は未だ乏しく 圧倒的な白人社会との経済格差の中で経済的下層階級を形成し続けている 政府機関及び私企業が所有 運営する国立 州立保護区の周辺部にも 同伝統的共同体形態を保った黒人共同社会が形成されている 公園及び保護区の健全な保全及び運営には周辺地域社会 ( コミュニテイ ) への公正な便益の分配に止まらず 社会経済的参加が不可欠であるとされている しかしながら 現在の段階では政策提言に止まっており 今後同政策の実現に向けての諸策の立案及び実施が自然環境保全の課題となっている (2) 資源開発と観光の潜在性資源開発サブサハラ諸国に賦存し植民地時代から伝統的に輸出商品として経済を支えてきた国際貿易商品 ( コーヒー 銅 金 ボーキサイト サイザル等 ) は 一次産品であり付加価値が低いだけでなく殆どどの商品も国際市場において買い手市場が続き 国際価格が低迷している 新しい大規模資源開発は殆ど行われていない このため外貨獲得の方策が立たず累積債務は膨らむ一方であり 就業吸収力の高い工業の発展も遅れている 観光の潜在性多種多様の野生生物が多数存在する国立公園及び保護区の存在は 他の諸国との比較優位に立つ資源である 一時 象牙 サイの角を狙った大規模な密猟が横行してゾウ及びサイの個体数が激減していたが CITES の成立以来国際市場での法的締め付けによって最近では減少していると言われている ゾウ サイを始め 大型野生動物資源を積極的に保全しており 一方 ケープ植物界のような希少生物地域もあるなど 野生生物観光については他の諸国にはない大きな観光業発展の潜在性を持っている 18