Microsoft Word - 大容量測定.doc

Similar documents
NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

スライド 1

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

オペアンプの容量負荷による発振について

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Microsoft PowerPoint - ch3

elm1117hh_jp.indd

Series catalog

測定器の持つ誤差 と 使い方による誤差

Series catalog

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

2STB240AA(AM-2S-H-006)_01

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

Microsoft PowerPoint pptx

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

2STB240PP(AM-2S-G-005)_02

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

スライド 1

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

出力電圧ランク 品名 出力電圧 品名 出力電圧 品名 出力電圧 NJU774*F15 1.5V NJU774*F28 2.8V NJU774*F4 4.V NJU774*F18 1.8V NJU774*F29 2.9V NJU774*F45 4.5V NJU774*F19 1.9V NJU774*F

周波数特性解析

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

TO: Katie Magee

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

半導体エンジニアのための CV( 容量 - 電圧 ) 測定基礎 キーサイト テクノロジー合同会社アプリケーション エンジニアリング部門アプリケーションエンジニア柏木伸之 Page 1

アナログパネルメータ TRM-45,TRM-50,TRM-55,TRM-65,TRM-65C TRR-45,TRR-50,TRR-55,TRR-65,TRR-65C TRM-45 TRM-45( インデックス付 ) 形名 TRM-45 TRR-45 TRM-50 TRR-50 TRM-55 TRR-

HA17458シリーズ データシート

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること

モジュール式アナログアンプ 形式 VT-MSPA1-1 VT-MSPA1-10 VT-MSPA1-11 RJ 形式 : 改訂 : シリーズ 1X H6833_d 特長 内容 電磁比例圧力弁の制御に適しています : DBET-6X DBEM...-7X (Z)D

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

スライド 1

2. 測定対象物 ( 単層ソレノイド コイル ) 線径 mm の PEW 線を 50mmφ の塩ビパイプに 0 回スペース巻きしてコイルを作製しま した Fig. Single layer coil under test 計算によると (

ACモーター入門編 サンプルテキスト

形式 :RPPD 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 ロータリエンコーダ用 ) 主な機能と特長 ロータリエンコーダの 2 相パルス入力信号を絶縁して各種の 2 相パルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス パワーフォト MOS リレー R

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表

PowerPoint プレゼンテーション

CCD リニアイメージセンサ用駆動回路 C CCD リニアイメージセンサ (S11155/S ) 用 C は 当社製 CCDリニアイメージセンサ S11155/S 用に開発された駆動回路です S11155/S11156-

NJM 端子負定電圧電源 概要 NJM7900 シリーズは, シリーズレギュレータ回路を 1 チップ上に集積した負出力 3 端子レギュレータ IC です 放熱板を付けることにより,1A 以上の出力電流にて使用可能です 用途はテレビ, ステレオ等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電

NJM2835 低飽和型レギュレータ 概要 NJM2835 はバイポーラプロセスを使用し 高耐圧 ローノイズ 高リップル除去比を実現した出力電流 500mAの低飽和型レギュレータです TO パッケージに搭載し 小型 2.2 Fセラミックコンデンサ対応 ノイズバイパスコンデンサ内蔵をしてい

TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 東芝フォトカプラ赤外 LED + フォトトランジスタ TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 電子計算機の I / O インタフェース システム機器や計測器のノイズカット 各種コントローラ 複写機 自動販売機 電位が異なる回路間の信

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

スライド 1

Microsoft Word - TC74HCT245AP_AF_J_P8_060201_.doc

EFE SERIES 基ユ板a_EFE_1 記載内容は 改良その他により予告なく変更する場合がありますので あらかじめご了承ください EFE 3 UL EN 電圧 CSA C22.2 EN (300M ) N 特長 型名呼称方法 デジタル制御回

RAGU 17B デジタルマルチメーター取扱説明書 1

技術資料(5) 各種ケーブルのインピーダンス 表 V CVD 600V CVT 及びEM 600V CED/F EM 600V CET/Fのインピーダンス 公称 cosθ=1 cosθ=0.9 cosθ=0.8 cosθ=1 cosθ=0.9 cosθ=

暫定資料 東芝フォトカプラ GaAlAs LED + フォト IC TLP250 TLP250 汎用インバータ エアコン用インバータ パワー MOS FET のゲートドライブ IGBT のゲートドライブ 単位 : mm TLP250 は GaAlAs 赤外発光ダイオードと 高利得 高速の集積回路受光

TA78L05,06,07,08,09,10,12,15,18,20,24F

TC74HC00AP/AF

1

Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

BD9328EFJ-LB_Application Information : パワーマネジメント

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

NJM2387A ON/OFF 機能付き出力可変型低飽和レギュレータ 概要 NJM2387A は出力可変型低飽和レギュレータです 可変出力電圧範囲は 1.5V~20V 出力電流は 1.0Aまで供給可能で 出力電流が 500mA 時に入出力間電位差は 0.2V(typ.) と低飽和を実現しております

問題 バイポーラ電源がないと 正と負の電圧や電流を瞬断なくテスト機器に供給することが困難になります 極性反転リレーやスイッチ マトリクスを持つ 1 象限または 2 象限電源では V またはその近傍に不連続が生じ これが問題になる場合があります ソリューション 2 象限電圧のペアを逆直列に接続すれば

MUSES01 2 回路入り J-FET 入力高音質オペアンプ ~ 人の感性に響く音を追求 ~ 概要 MUSES01 は オーディオ用として特別の配慮を施し 音質向上を図った 2 回路入り JFET 入力高音質オペアンプです 低雑音 高利得帯域 低歪率を特徴とし オーディオ用プリアンプ アクティブフ

株式会社イマダロードセル LMU/LU/ZD シリーズ ロードセル LMU/LU/ZD シリーズ 小型 軽量で狭いスペースにも対応 センサー両端にねじ留め可能で 設備への組み込み サンプルの固定が容易 表示器 ZT シリーズと組み合わせて使用します P.3 をご参照ください 型式 超小型 :LMU

絶縁抵抗試験機 ST550 Output transformer High voltage output Switching power supply DUT Discharge circuit Voltage monitor Contact check ADC EXT I/O Current de

トランスの利用率の話 トランスの利用率の話をします この書き込みをお読みの方は トランスの容量が下記の様に示される事はご存じだと思います ( ご存じでない方は 下図を見て納得して下さい ) 単相 2 線式トランスの容量を P[VA] とすれば 単相負荷は P[VA] 接続できます この単相トランスを

スライド 1

DMシリーズセンダスト (Fe-Si-Al) コイルの許容両端電圧 :V D はんだ処理部最大外径 :D( 縦方向 ),( 横方向 ) 最大幅 : リード全長 :=± はんだ処理境界 :=.MAX コイル品番 HDM24AQDVE 定格電流インダクタンス (khz ) 最大直流抵抗巻線仕様外形寸法

PLZ-5W_ KPRI21.pdf

Microsoft PowerPoint - 車載EMC規格概略2014.pptx

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

Microsoft Word - TC74HC245_640AP_AF_P8_060201_.doc

Microsoft Word GMTT200V カタログE.doc

(Microsoft Word - E0-0299Z BID-40D18N \203f\201[\203^\203V\201[\203g_ doc)

Series ( ご使用前に取扱説明書をお読みください ) 規格 ( ご使用前に取扱説明書をお読みください ) (*1) 最小出力電圧は定格出力電圧の 0.2% 以下です (*2) 最小出力電流は定格出力電流の0.4% 以下です (*3) ロントパネル操作 またはシリアルコントロール時の値です (*

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

TC74HC4017AP/AF

製 品 仕 様 書

Microsoft Word - p3-p7_研究報告_本文-1-ヘッダー付き

Microsoft Word - f203f5da7f8dcb79bcf8f7b2efb0390d406bccf30303b doc

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

TLP250

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

TC74HC14AP/AF

TC74HCT245AP/AF

Microsoft Word - サイリスタ設計

JIS Z803: (substitution method) 3 LCR LCR GPIB

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

形式 :MXAP 計装用プラグイン形変換器 MX UNIT シリーズ アナログパルス変換器 ( デジタル設定形 ) 主な機能と特長 直流入力信号を単位パルス信号に変換 出力周波数レンジ 出力パルス幅を前面パネルで設定可能 ドロップアウト機能付 ループテスト出力付 出力パルス数をカウント表示 ( 手動

TC74HC245,640AP/AF

第 5 章 推奨配線及びレイアウト 内容ページ 1. 応用回路例 プリント基板設計における推奨パターン及び注意点 Fuji Electric Co., Ltd. MT6M12343 Rev.1.0 Dec

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

Transcription:

チップ積層セラミックコンデンサの静電容量と誘電正接の測定について ページ. はじめに---------------------------------------------------------------. チップ積層セラミックコンデンサの特性 ------------------------- -. 温度特性 -. 電圧特性 ()AC 電圧特性 ()DC バイアス特性 -3. 周波数特性 -4. まとめ 3.LCR メータと測定治具 --------------------------------------------3 3-.LCR メータ 3-. 測定治具 4.LCR メータの測定原理 -------------------------------------------3 4-. 測定原理 4-. 測定電圧 4-3. 静電容量の測定回路モード 5.LCR メータ 484A による静電容量の測定方法 -------------5 6.LCR メータ 478A による静電容量の測定方法 -------------7 7. 終わりに-------------------------------------------------------------9 参考文献 ---------------------------------------------------------------9 TD.No.C0

. はじめに高誘電率系 ( ) のチップ積層セラミックコンデンサを LCR メータで測定する際 公称静電容量値通りの値が得られない場合があります この要因として 一つは チップ積層セラミックコンデンサの B,の静電容量と誘電正接は 温度 電圧 (AC,DC) 及び周波数によって大きく変化しますが 規定の条件で測定されていないことに依ります もう一つは 測定器の設定が合っていないことや測定器の性能が規定の条件を満足しないことに依ります 一つ目の解決方法は チップ積層セラミックコンデンサの特性を理解して 温度 電圧 (AC,DC) 周波数の 3 条件を規定して測定することです 実際には 公規格 JIS C 50--998 の静電容量 (4.7 項 ) 及び誘電正接 (4.8 項 ) に規定されており 高誘電率系コンデンサの静電容量と誘電正接の測定条件は表 のようになります このときの測定温度は 0 です 表 測定条件 公称静電容量 測定周波数 測定電圧 C 0μF (0V 以上 ) ±0.kHz.0±0.Vrms C 0μF (6.3V 以下 ) ±0.kHz 0.5±0.Vrms C>0μF 0±4Hz 0.5±0.Vrms つ目の解決方法は 測定器の性能を十分に理解し 表 の測定条件を満足しているかを確認して測定器を使用することです 最初に 静電容量と誘電正接の測定に影響するチップ積層セラミックコンデンサの特性について述べます 次に 実際に使用される LCR メータや測定原理について述べ 最後に チップ積層セラミックコンデンサの静電容量と誘電正接を正しく測定する方法の一例を説明します. チップ積層セラミックコンデンサの特性チップ積層セラミックコンデンサは 小型 高信頼性 低インピーダンス 極性がないなどの特 長を有していますが その反面 温度による静電容量の変化 電圧による静電容量の変化などのデメリットがあります 以下 チップ積層セラミックコンデンサ 36 タイプ 0μF の と を例に挙げ 静電容量と誘電正接の測定に影響する各種特性について説明します -. 温度特性チップ積層セラミックコンデンサ B,の温度特性を図 に示します 測定条件 khz,vrms で の場合 温度によって静電容量変化率が最大でも ±0% 以内であるのに対して の場合 +30%/-80% 以内となります また 誘電正接も温度によって変化し 温度が低くなると B,の誘電正接は大きくなります Cap.change[%] DF 0 0-0 -40-60 -80-00 -40-0 0 0 40 60 80 00 Temp[ ] 0.5 0.4 0.3 0. 0. (a) 静電容量変化率 0.0-40 -0 0 0 40 60 80 00 Temp[ ] (b) 誘電正接 (DF) 図 温度特性 - -

-. 電圧特性 () AC 電圧特性チップ積層セラミックコンデンサ B,の AC 電圧特性を図 に示します 測定条件 0,kHz で の場合 AC 電圧によって静電容量変化率が最大でも ±5% 以内であるのに対して の場合 最大で 50% 下がり AC 電圧が変化すると 静電容量も変化します また 誘電正接も AC 電圧によって変化しますが はほとんど変化しません くなります また 誘電正接も DC バイアス印加電圧が高くなると小さくなります Cap.change[%] 0 0-0 -40-60 -80-00 0 4 6 8 0 DC Bias[Vdc] (a) 静電容量変化率 Cap.change[%] 0 0-0 -40-60 -80-00 0.5 0.0 (a) 静電容量変化率 0 0.5.5 AC Voltage[Vrms] DF 0.5 0.0 0.5 0.0 0.05 0.00 0 4 6 8 0 DC Bias[Vdc] (b) 誘電正接 (DF) 図 3 DC バイアス特性 DF 0.5 0.0 0.05 0.00 0 0.5.5 AC Voltage[Vrms] (b) 誘電正接 (DF) 図 AC 電圧特性 ()DC バイアス特性チップ積層セラミックコンデンサ B,の DC バイアス特性を図 3 に示します 測定条件 0,kHz,Vrms で の場合 DC バイアス印加電圧によって最大で 60% 下がりますが の場合 最大で 90% も下がります チップ積層セラミックコンデンサの場合 DC バイアス印加電圧が高くなると 静電容量は小さ -3. 周波数特性チップ積層セラミックコンデンサ B,の周波数特性を図 4 に示します チップ積層セラミックコンデンサの場合 測定周波数を変えても B,両方とも静電容量はほとんど変わりませんが 誘電正接は周波数により変わります また の静電容量変化率が約 50% 以上減少しているのは 一般的にインピーダンスアナライザでは AC 電圧が Vrms 印加できず 0.Vrms になるためです AC 電圧が 0.Vrms のとき の静電容量変化率は 図 の AC 電圧特性に示すように約 50% 減少します - -

Cap.change[%] 40 0 0-0 -40-60 -80-00 0 00 000 Frequency[kHz] よく読んでご使用下さい (a)484a (a) 静電容量変化率 DF 0.5 0.4 0.3 0. (b)478a 0. 0.0 0 00 000 Frequency[kHz] (b) 誘電正接 (DF) 図 4 周波数特性 -4. まとめ以上のように チップ積層セラミックコンデンサの静電容量と誘電正接は 温度,AC 電圧,DC バイアス及び周波数で変化します 従って 静電容量と誘電正接は 温度 電圧 (AC,DC) 周波数の 3 条件を規定して測定しなければなりません 回路を設計する際は 使用環境や条件におけるチップ積層セラミックコンデンサの特性を十分に考慮して使用してください 3.LCR メータと測定治具この章では 代表的な LCR メータと測定治具を紹介します 3-.LCR メータ コンデンサの静電容量と誘電正接を測定する装置は 一般に LCR メータが使用されます 代表的な LCR メータとしては 図 5 に示すようなアジレント テクノロジー社の 484A 478A 468A があります 測定器によっては 表 の測定条件を満足しない場合がありますので 後に示します 4 章の測定原理 5 章 6 章の測定方法を (c)468a 図 5 LCR メータの外観写真 3-. 測定治具測定治具は そのLCRメータに合ったものを選ぶ必要があります チップタイプに使用される代表的な治具を図 6に示します (a)6034e (b)6334a 図 6 測定治具の外観写真測定治具には アジレント テクノロジー社の 6034E のように治具の所定位置にチップを置き チップ端面にピンを当てて測定するタイプと 6334A のように治具がピンセットの形をしていて そのピンセットでチップの両端を挟んで測定するタイプの 種類に分類されます 4.LCR メータの測定原理この章では LCR メータの測定原理 測定電圧などの測定に必要な基本的な事について説明します - 3 -

4-. 測定原理 LCR メータの代表的な測定方式は自動平衡ブリッジ法であり その原理図を図 7 に示します 高ゲインアンプは 抵抗 R に流れる電流と DUT に流れる電流が等しくなるように 即ち DUT の L 端側 ( 低電位 ) が常に仮想接地 ( 電位 =0) となるように 自動的にゲインが調整されます そのときの出力電圧 E 帰還抵抗 R 及び入力電圧 E から DUT のインピーダンス Zx が求まります Zx=R E/E E= E θ= E cosθ+j E sinθ E= E θ= E cosθ+j E sinθ また このとき E と E の位相角 θ θ も同時に測定され 位相角と Zx より抵抗成分 Rx とリアクタンス成分 Xx が計算され 静電容量と誘電正接が求まります (R +X ) Edut=E0 {(Rin+R) +X } X=/ωC=/πfC となり コンデンサの測定電圧は 電源の電圧と異なります 従って 測定する際は 自動的に測定電圧を設定電圧に保つ機能 (ALC) がついているタイプを推奨します また そのような機能がない LCR メータについては 実際にコンデンサ両端の電圧をテスタなどで確認し 手動で設定する必要があります 図 7 自動平衡ブリッジ法の原理図 4-. 測定電圧一般に LCR メータは 内部の電源を保護するために内部抵抗を持っています この内部抵抗の大小によっては 実際に測定するコンデンサ両端の電圧が降下することになり 正確な静電容量と誘電正接を測定することができなくなります LCR メータによっては 0μF などの大容量品を測定するとき コンデンサのインピーダンスが極端に低くなるために 指定した測定電圧の印加が不可能になります 実際に 図 8 に示します簡単な等価回路を使って説明します DUT に印加される測定電圧 Edut は 電源の出力電圧 E0 を DUT のインピーダンス Zx=R+jX と LCR メータの持つ内部抵抗 Rin で分圧された値となります DUT に印加される測定電圧 Edut は 図 8 DUT に印加される測定電圧 4-3. 静電容量の測定回路モード静電容量の測定回路モードには 一般に並列等価回路モードと直列等価回路モードの 種類があります () 小さい静電容量の場合 ( 図 9 参照 ) 小さい静電容量は リアクタンスが大きく 即ち高インピーダンスとなり 並列抵抗 Rp の影響は直列抵抗 Rs の影響よりも大きくなり Rs を無視することができ 測定回路は 並列等価回路モードとなります () 大きい静電容量の場合 ( 図 0 参照 ) 大きい静電容量は リアクタンスが小さく 即ち低インピーダンスとなり 直列抵抗 Rs の影響は並列抵抗 Rp の影響よりも大きくなり Rp を無視することができ 測定回路は 直列等価回路モードとなります 図 9 小さい静電容量 図 0 大きい静電容量 ( 並列等価回路モード ) ( 直列等価回路モード ) (3) 測定回路モードは コンデンサのインピーダン - 4 -

ス値で決定され LCR メータの内部抵抗の関係からインピーダンス値が 0Ω を目安に測定回路モードが変わります静電容量とインピーダンスの関係は図 のようになります これは 公規格 JIS C 50--998 に規定されている 4.7 項の静電容量 4.8 項の誘電正接より 静電容量 0μF 以下は khz で測定し 静電容量 0μF を超えるものは 0Hz で測定するため インピーダンスは全て 0Ω 以上であり 並列等価回路モードで測定します また 静電容量が 00μF を超える場合は インピーダンスが 0Ω 未満となるため 直列等価回路モードで測定します 図 測定治具を取りつけた状態 000000 インヒ ータ ンス Z[Ω] 00000 0000 000 00 khz で測定 0Hz で測定 並列等価回路モード khz 時のZ 0 0Hz 時のZ 直列等価 回路モード 0.00 0.0 0. 0 00 Capacitance[μF] 図 静電容量とインピーダンスの関係 5.LCR メータ 484A による静電容量の測定方法この章では 代表的な LCR メータ 484A と測定治具 6034E の組み合せで正しい静電容量の測定方法を述べます 5-.LCR メータの電源 ON 測定器は ウォーミングアップが必要であり 実際に測定する 30 分前に必ず電源を入れておいてください 5-. 測定治具を取りつけた状態測定器に測定治具を図 に示すように取りつけます 5-3. 測定器の設定 測定条件は Measure Setup の画面 ( 図 3 参照で設定します ()FUNC Cp-D ()Freq and Level 表 参照 図 3 Measure setup 画面 注意 Freq and Level の設定が合っていない場合 静電容量を正確に測定することはできません 実際に例を挙げて説明します 例 ) 試料 :453 タイプ 00μF この試料の測定周波数と AC 電圧は Freq: 0Hz,Level:0.5Vrms です ( 図 4 参照 ) もし 違う条件の khz,vrms で測定した場合 図 5 に示しますように 静電容量は約 0% も低い値となり 正しく表示されません 3 は 測定周波数と測定電圧を設定する部分であり 規格通り FREQ:0Hz LEVEL:500mV に設定されています は 静電容量と誘電正接の表示部であり 00μF 品が約 94μF であり 問題ないです の Vm は 実際の測定電圧をモニターしており 500mV 印加されています 図 4 測定条件 :0Hz 0.5Vrms - 5 -

3 は 規格と違う FREQ:kHz LEVEL:V に設定されています の 00μF 品は約 75μF しかなく 正しい条件より 0% 低くなります 3の Vm は 実際の測定電圧をモニターしており V 設定して mv しかかかっていません 図 5 測定条件 :khz Vrms の場合 (3) Hi-PW ( High Power ) ON と ALC (Automatic Level control) ON Hi-PW を ON にすると 電源の電圧が最大 Vrms から最大 0Vrmsまで測定できるようになります また ALC は 測定電圧を設定電圧に保つ機能であり 常に ON 状態にしてください 測定電圧を Vrms に設定しても Vrms になっていなければ正しく静電容量を測定することができません 実際に例を挙げて説明します 例 ) 試料 :36 タイプ 0μF ALC と Hi-PW を ON にすると 測定電圧は Vrms 印加され 静電容量は約 9.86μF と正確に測ることができます ( 図 6 7 参照 ) もし ALC を OFF にした場合 測定電圧は 84mVrms と低く 静電容量も約 8.43μF と低くなります ( 図 8 9 参照 ) は ALC ON と Hi-PW ON を意味します は ALC がオンを意味するマークです 図 6 ALC ON 状態の Measure Setup 画面 の Vm は 実際の測定電圧をモニターしており V 印加されています の 0μF 品は 9.86μF あり 問題ないです 図 7 ALC ON 状態の Measure Display 画面 は ALC OFF と Hi-PW ON を意味します は ALC のマークがなく オフを意味します 図 8 ALC OFF 状態の Measure Setup 画面 の Vm は 実際の測定電圧をモニターしており 84mV 印加されています の 0μF 品の静電容量は 8.4μF と低くなります 図 9 ALC OFF 状態の Measure Display 画面 注意 コンデンサに印加されている測定電圧の確認方法実際に測定電圧を確認する方法は テスタをチップの両端にあてて 設定電圧の通りに測定電圧がかかっているかを確認します 図 7 の場合をテスタで測っている様子を図 0 に示します テスタの値が 998mVrms を示していることがわかります また 図 9 の場合をテスタで測っている様子を図 に示します テスタの値が 87mVrms を示しており AC 電圧が Vrms かかっていないため 静電容量が低く出ています - 6 -

を測定します テスタ (a)6034e 図 3 Open の状態 (b)6334a 図 0 ALC ON 状態のテスタでの測定例テスタ図 ALC OFF 状態のテスタでの測定例 5-4. 校正校正は 5-3 の測定の設定後 MEAS SETUP の CORRECTION で実施します また 校正の内容は Short 校正と Open 校正で 校正の順番は関係ありません () Short 校正 Short の状態は 図 を参照下さい このとき Rs が 0.03Ω 以下であることを確認してください もし 0.03Ω 以下にならない場合は 端子をアセトン等で洗浄してください (a)6034e (b)6334a 図 Short の状態 ()Open 校正 Open 校正は チップの寸法に合わせて行ってください Open の状態は図 3 を参照してください 5-5. 測定校正終了後 チップ積層セラミックコンデンサ 6.LCR メータ 478A による静電容量の測定方法この章では 代表的な LCR メータ 478A と測定治具 6034E の組み合せで正しい静電容量の測定方法を述べます 6-.LCR メータの電源 ON 測定器は ウォーミングアップが必要であり 実際に測定する 30 分前に必ず電源を入れておいてください 6-. 測定治具を取りつけた状態測定器に測定治具を図 4 に示すように取りつけます 図 4 測定治具を取りつけた状態 6-3. 測定器の設定測定条件は 図 5で示しますMenuの画面で設定します () 測定項目の設定 MENU MEAS PARAMETER Cp-D () 測定周波数 測定電圧の設定 MENU SIGNAL SOURCE FREQ khz OSC.0V 注意 4 478A の測定周波数は khz と MHz の 種類です 従って 表 の0μFを超える大容量コンデンサの測定周波数は0Hzであり 測定できません 0μFを超える大容量コンデンサは 484A または 468A で測定してください - 7 -

SHORT COMPEN SHORT ON STD OFF TEMP COMPEN 6-5. 測定 TEMP COMPEN が終了した後 チップ積層セラミックコンデンサを測定します 図 5 Menu 画面 注意 5 コンデンサに印加されている測定電圧の測定方法測定電圧をVrmsに設定した場合 実際に Vrmsかかっていないと 静電容量は正確に測定することができません 実際の測定電圧は テスタをチップの両端に当てて 設定電圧がかかっているかを確認します 図 6 の場合 36 タイプ 0μF において 測定周波数 khz 測定電圧 Vrms です 実際に 測定電圧は.0Vrms であり 静電容量は 0.4μF です 図 6 テスタの測定電圧確認 (3) ケーブルの長さ測定治具 6034Eの場合 0mです MENU NEXT CABLE LENGTH 0m 6-4. 校正校正は MENU NEXT COMPENを押した画面で行います このとき 校正は OPEN SHORT TEMP COMPEN を行います このときのOPEN SHORTの方法は 5 章のLCRメータ484Aの測定手順を参照下さい OPEN COMPEN OPEN ON 注意 6 経時変化による静電容量のエージング特性高誘電率系チップ積層セラミックコンデンサのエージング特性は 直接静電容量の測定と関係ありませんが 静電容量が減少しますので回路設計の際はこの特性を考慮する必要があります 高誘電率系チップ積層セラミックコンデンサ ( 代表的なものとして,BaTiO3 を主成分とし, 温度特性が B,など ) は 静電容量が時間経過と共に低下する性質を持っています この性質のことを静電容量のエージング (Aging) と呼んでいます 静電容量のエージングは自発分極を有する強誘電性磁器に特有の現象で 磁器コンデンサをキュリー点 ( 結晶構造が変化し 自発分極が消失する温度 ) 以上に加熱し その後キュリー点以下の温度に無負荷で放置したときに 時間とともに自発分極が反転しにくくなり 静電容量の時間的低下として観測されます 尚 当現象は弊社製品に限ったものではなく 高誘電率系 (BaTiO3 系 ) チップ積層セラミックコンデンサ全般に見られる現象です 一部の公規格では付属書を設け 静電容量のエージングについて補足説明がされております ( 積層コンデンサ :IEC60384- Annex B, 等 ) エージングにより静電容量が小さくなったチップ積層セラミックコンデンサはキュリー点以上に加熱すると静電容量は回復します そして キュリー点以下に冷えた時点から再びエージングが始まります 一般に 高誘電率系チップ積層セラミックコンデンサの静電容量は 50 以上の熱処理から 4 時間後の値を基準として 対数時間グラフ上でほぼ直線的に低下します 経時変化による静電容量 - 8 -

のエージング特性の代表例を図 7 に示しますので ご参照下さい Cap.change[%] 0 0-0 -0-30 -40-50 0 00 000 0000 Time[hr] 図 7 経時変化による静電容量のエージング特性 高誘電率系チップ積層セラミックコンデンサをご使用いただく場合には エージング現象による静電容量の変化をご配慮いただきますと共に 特に静電容量の安定性が必要な場合には 実際の機器でのご確認をお願いします 尚 温度補償用チップ積層セラミックコンデンサには エージング現象はありません 7. 終わりにチップ積層セラミックコンデンサを正確に測定するためには チップ積層セラミックコンデンサの測定に影響する特性や LCR メータを十分に理解する必要があります 今回 特に間違いやすい点 見逃しやすい点及び注意事項を記載しましたのでご活用下さい 参考文献 アジレント テクノロジー社の 484A 取扱説明書 アジレント テクノロジー社の 478A 取扱説明書 アジレント テクノロジー社のインピーダンス測定ハンドブック 00 年第 版発行 オーム社のセラミックコンデンサの基礎と応用 003 年第 版発行 作成 :005 年 8 月改訂 :006 年 0 月 - 9 -