<385F8E9197BF F CC8CF889CA BBF2E786477>

Similar documents
<375F8E9197BF F CC8CBB8FF32E786477>

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

【論文】

<4D F736F F F696E74202D F91E63289F189D48C4992AC8CF08DB7935F88C091538C9F93A289EF8E9197BF >

1

1, H H17 4.2H17

<4D F736F F D FAD82B58F4390B3816A C8FBC8E73817A985F95B62E646F63>

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

untitled

09-08 第 57 回土木計画学研究発表会 講演集 転回路付き緩速車線を用いた新たな交通運用策に関する研究 茂木翔平 1 下川澄雄 2 森田綽之 3 吉岡慶祐 4 山川英一 5 1 正会員八千代エンシ ニヤリンク 株式会社管理統括本部付 ( 東京都台東区浅草橋 )

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

<4D F736F F D D88C7689E68A778F7491E589EF985F95B E36>

130322_GL(素案).xdw

1

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

第 1 章

生活道路対策


(第14回協議会100630)

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

ラウンドアバウトの冬期管理に関する実験的研究 47 特集 日本における安全でエコなラウンドアバウトの実用展開 / 論文 ラウンドアバウトの冬期管理に関する実験的研究 ** 大上哲也 * 宗広一徳 *** 牧野正敏 わが国の国土面積の約 割は積雪寒冷地域に位置しているが ラウンドアバウトの運用に際して

Microsoft Word - 115,276,281,329,318,393,491,500,505,350,376,433,456,528.doc

untitled

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

<4D F736F F F696E74202D F91E F188CF88F589EF5F8E9197BF342D C C88EA9935D8ED492CA8D738BF38AD482CC8A6D95DB82C982C282A282C4816A5F >


ドライビングシミュレータを用いたラウンドアバウトの幾何構造の影響に関する研究 藤井陽大 1 康楠 2 寺部慎太郎 3 川口正 4 桐戸健太朗 5 奥田進 6 柳沼秀樹 7 田中皓介 8 1 非会員東京理科大学大学院理工学研究科土木工学専攻卒 ( 千葉県野田市山崎 2641) E-m

研究組織 PL 中村英樹 名古屋大学大学院環境学研究科教授 メンバー 井料美帆 東京大学生産技術研究所講師 植竹昌人 警察庁交通局交通規制課課長補佐 大口 敬 東京大学生産技術研究所教授 小川圭一 立命館大学理工学部准教授 尾崎晴男 東洋大学総合情報学部教授 康 楠 名古屋大学大学院環境学研究科研究


今後の進め方について


Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長

焼津市ラウンドアバウト社会実験 報告会 焼津市 関方交差点 焼津市公認マスコットキャラクター やいちゃん 平成 26 年 6 月 19 日 ( 木曜日 )

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況


第 2 章交差点設計 2-1 交差点設計 適 用 1. 本章は交差点設計に適用する 2. 本要領に記述のない事項については表 2.1の関係図書他によるものとする 表 2.1 関係図書 関係図書発行年月発行道路構造令の解説と運用 H16.2 ( 社 ) 日本道路協会 ( 改訂 ) 平面交差

Microsoft Word - 1_石川.docx

untitled

無電柱化法第12条運用勉強会資料

1 見出し1

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

1 見出し1

平成 24 年 ( わ ) 第 207 号道路交通法違反被告事件 平成 25 年 2 月 14 日宣告高知地方裁判所 主 文 被告人は無罪 理 由 1 本件公訴事実は, 被告人は, 平成 23 年 4 月 25 日午前 10 時 49 分頃, 高知市 a 町 b 番地先交差点 ( 以下 本件交差点

カバーol_束19mm

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月

Taro-Homepage用発表前刷り.jtd

<4D F736F F D F81798DB893C791CE899E81458DC58F49817A4A C18F578D865F8AC991AC8ED490FC2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

untitled

Microsoft Word - 泉南阪南火葬場生活環境影響調査報告書(pdf用)

1 見出し1

<4D F736F F F696E74202D E838B93B E907D8BA689EF82CC8EE E B8CDD8AB B83685D>

p1

Microsoft Word - 55回 30年実施要領

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

独立行政法人の組織の見直しについて

スライド 1

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

1 見出し1

問 2 自転車を乗っているときに事故を起こした場合 どのような責任を負います か? 自転車だから大丈夫 事故を起こしたとしても大事にはならない そんな軽はずみな気持ちが 死傷者を出す重大な事故につながります 道路交通法上 自転車も車両の一種( 軽車両 ) です 法律違反をして事故を起こすと 自転車利

平成 27 年度 輸送の安全教育計画 安全ミーティング外部講習会適性診断安全委員会社長面談 4 月 月 6 月 月 8 月 月 10 月 月 12 月 月 2 月 月 教育内容 1

<4D F736F F D BC792B792CA E093B98D5C91A28AEE8F80816A967B95B62E646F63>

1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

untitled

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

と案 目的地を探したら ルートを設定します ルートが設定されると案内がはじまりますので ルート案内にしたがって走行してください 検索した地点を確認 設定する 52 現在の条件でルートを探索する 52 ルートの確認や設定をする 52 検索した地点の位置を修正する 53 検索した地点をルート上に追加する

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

<4D F736F F D208BD98B7D8EA993AE8ED4895E935D313091A582CC90A792E882C982C282A282C42E646F63>

★第29回部会議事録(最終版)(委員名なし)

Microsoft PowerPoint - 人工知能学会_吉井稔雄_140515

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

スマートフォン利用が 自動車運転に与える影響について

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

Taro-交通安全KYT資料.docx

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

4-2

ドライブレコーダ協議会 (1) ipadアプリhazardtouchの訓練効果 (2) DR 映像を利用した運転評価の可能性 2012/11/02 島崎敢早稲田大学人間科学学術院 中村愛早稲田大学大学院人間科学研究科

(2) 現況の交通規制現況では 多方面から道後温泉本館方面に流入する主要道路には 大型貨物進入禁止や大型バスの一方通行の交通規制が設けられている 西側から県道六軒家石手線を経由するルートは 大型バスは進入できないようになっており 一部分は 大型バスが南向きの一方通行規制になっていて西方面にしか行けな

<967B95D295AA8A84352D36>

Transcription:

資料 4 ラウンドアバウトの効果 影響 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

ラウンドアバウトの効果 影響 国内外のガイドライン 研究成果等をもとにラウンドアバウトの効果影響を整理 項目 1 交差点での車両交通の安全性向上 ラウンドアバウトの効果 影響 交差点流入 通過速度が低下 交錯箇所が減少 速度低下や交錯箇所減少にともない重大事故が減少 2 交差点での歩行者交通の安全性向上 3 遅れ時間の削減 4 燃料消費 (CO 2 排出 ) の抑制 5 整備 維持管理コストの削減 6 道路状況や沿道状況等の変化の意識づけ 7 地域の交通の静穏化 8 騒音の低減 9 景観形成 ランドマーク形成 10 沿道へのアクセス向上 11 災害時の対応力の向上 分離島がある場合 歩行者は安全に渡りやすくなる 自動車の交差点流入 流出速度の低下により横断時の安全性が向上 視覚障害者の横断が難しくなる 無信号交差点に比べ横断歩行者を優先する自動車の割合が増加 流入交通量が少ない場合に総遅れ時間が短縮 遅れ時間の縮減効果は 主従道路の交通量が同程度の交差点や右左折交通の多い交差点で高い 主従道路の交通量が同程度の場合 無信号交差点に比べ遅れ時間が削減される 無信号交差点に比べ交差点横断時の歩行者の所要時間が長くなる 交通量が少ない場合 信号交差点より燃料消費 (CO 2 排出 ) を抑制 交差点改良に必要な用地が減少する場合がある 信号が不要になることにより 交差点の維持管理コストを縮減 交差点流出後の速度の低下 低速走行の維持 等価騒音レベル 時間帯騒音レベルが低下 地域のシンボルとして景観形成に寄与 ラウンドアバウトでの U ターン ( 転回 ) により沿道施設への左折流入 退出が可能 停電時でも混乱なく交通処理が可能 1

1 交差点での車両交通の安全性向上 仮説 交差点流入 通過速度が低下 軽井沢町での社会実験では 流入部で減速した後に環道へ流入実験中の環道走行速度は 実験前の交差点内走行速度に比べ 低速で通過 70 60 進行方向 (C A) : 町道 1-348 号線 ( 雲場池方面 ) B ( 離山方面 ) A 実験前 ( 流入部停止線 ) レストラン駐車場 P 流出部横断歩道 ( 旧軽井沢方面 ) C D 町道 1-13 号線 ( 東雲方面 ) F E 町道 1-20 号線 町道 1-336 号線 ( 新軽井沢交差点方面 ) ( たまご型方面 ) 流入部停止線 町道 1-348 号線 ( 雲場池方面 ) B ( 離山方面 ) A 実験中 Ⅰ レストラン駐車場 P 流出部横断歩道 F 町道 1-20 号線 ( 新軽井沢交差点方面 ) C ( 旧軽井沢方面 ) 流入部停止線 D 町道 1-13 号線 ( 東雲方面 ) E ( たまご型方面 ) 町道 1-336 号線 走行速度 (km/h h) 50 40 30 20 10~30km/h 低下 10 : 流出部横断歩道 0 100 80 60 40 20 0 20 40 60 80 100 移動距離 (m) 実験前 1(9 月 ) 実験前 2(9 月 ) 実験前 1(10 3 月 ) 実験前 42(10 月 ) 実験前 3(10 5 月 ) 実験中 1Ⅰ1(11 月 ) 実験中 2Ⅱ2(12 月 ) 軽井沢六本辻ラウンドアバウト社会実験協議会資料をもとに加工 社会実験により ラウンドアバウト導入前後での交差点流入 通過速度の変化を計測 2

1 交差点での車両交通の安全性向上 仮説 交錯箇所が減少 既往研究から 交差点内の交錯点が減少することが明らかで これにより交通事故が減少すると見込まれる 各交差点における交錯点数 出典 : 中村英樹 馬渕太樹 : 車両間交錯度を考慮したラウンドアバウトと信号交差点の性能比較分析, 交通工学,Vol.41No.5,2006. 3

1 交差点での車両交通の安全性向上 仮説 速度低下や交錯箇所減少にともない重大事故が減少 諸外国でのラウンドアバウト導入前後の事故発生状況調査結果によると 重大な事故を中心に減少 ドイツの分析結果 各国の平均事故削減率 国名 平均事故削減率 全事故 人身事故 オーストラリア 41~61% 45~87% フランス 57~78% ドイツ 36% オランダ 47% イギリス 25~39% アメリカ 35% 76% 出典 : Roundabouts: An Informational Guide Second Edition, NCHRP Report 672,FHWA,2010. アメリカの分析結果 以前の制御方式 出典 : Daten aus einer Untersuchung von 27 Kreisverkehren im Erftkreis, Kreispolizeibehorde Erftkreis 2002. ラウンドアバウトに改良された箇所数 全事故減少率 人身事故減少率 信号制御 9 48% 78% 無信号 36 44% 82% ( 全交差点 ) 55 35% 76% 出典 : Roundabouts: An Informational Guide Second Edition,NCHRP Report 672,FHWA,2010. ラウンドアバウト導入により削減が期待される事故の発生状況を整理将来の整備効果分析にむけ ラウンドアバウト導入前後での交通事故データを収集 4

2 交差点での歩行者交通の安全性向上 仮説 分離島がある場合 歩行者は安全に渡りやすくなる 分離島を経由する 2 段階での横断となることで 1 回あたりの横断距離が短くなるほか 横断にあたって注意すべき方向は 1 方向のみとなる 流出する自動車は 他車の動きに注意する必要がなくなり 歩行者に注意を集中できる 歩行者による 1 回あたりの横断距離 歩行者が横断時に安全確認する方向 通常の交差点 ラウンドアバウト 分離島を経由する 2 段階横断 5

(%)衝突時の速度 (km/h) 2 交差点での歩行者交通の安全性向上 仮説 自動車の交差点流入 流出速度の低下により歩行者の横断時の安全性が向上 WHO の分析では 衝突時の速度が低いほど歩行者が致命傷を受ける確率が低い 衝突時の自動車の走行速度と歩行者が致命傷となる確率致命傷となる確率出典 : Speed management : A road safety manual for decision-makers and practitioners, WHO Global Road Safety Partnership, 2008. 6 仮説 視覚障害者の横断が難しくなる ラウンドアバウトでは 視覚障害者による横断歩道の位置の把握や横断するタイミングの判断が難しくなる

2 交差点での歩行者交通の安全性向上 仮説 無信号交差点に比べ横断歩行者を優先する自動車の割合が増加 軽井沢町での実験では 交差点前で停止し 横断通行する歩行者 自転車を優先する自動車の割合が増加 A 流入部横断歩道での先行者 通行者先行 車両先行 実験前 町道 1-348 号線 ( 雲場池方面 ) B ( 離山方面 ) A レストラン駐車場 P ( 旧軽井沢方面 ) C D 町道 1-13 号線 ( 東雲方面 ) F E 町道 1-20 号線 町道 1-336 号線 ( 新軽井沢交差点方面 ) ( たまご型方面 ) 実験中 Ⅰ 町道 1-348 号線 ( 雲場池方面 ) B ( 離山方面 ) A 通行者先行 レストラン駐車場 P C 流入部横断歩道での先行者 車両先行 F 町道 1-20 号線 ( 新軽井沢交差点方面 ) C ( 旧軽井沢方面 ) D 町道 1-13 号線 ( 東雲方面 ) E ( たまご型方面 ) 町道 1-336 号線 横断歩道内 自転車横断歩道内 人 実験前 (10 月 ) 実験中 Ⅰ(11 月 ) 実験前 (10 月 ) 実験中 Ⅰ(11 月 ) 23.5% 38.9% 16.0% 20.0% 76.5% 61.1% 84.0% 80.0% n=34 人 n=36 人 n=25 台 n=10 台 横断歩道内 自転車横断歩道内 人 実験前 (10 月 ) 15.4% 実験中 Ⅰ(11 月 ) 22.2% 実験前 (10 月 ) 5.7% 実験中 Ⅰ(11 月 ) 7.5% 84.6% 77.8% 94.3% 92.5% n=65 人 n=36 人 n=35 台 n=53 台 0% 20% 40% 60% 80% 100% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 対象とする横断歩行者 自転車は 流出入車両が接近している時の横断歩行者 自転車とする 出典 : 軽井沢六本辻ラウンドアバウト社会実験協議会資料 社会実験等により 交差点への流入時 流出時の別の歩行者等優先の割合を調査 7

3 遅れ時間の削減 ( 自動車 : 信号交差点 ) 仮説 流入交通量が少ない場合に総遅れ時間が短縮 国内外の既往研究では 交通量が少ない場合において 信号交差点よりラウンドアバウトの方が 交差点全体の平均遅れ時間が短縮 我が国での分析例 アメリカでの分析例 平均遅れ時間秒/台信号交差点 ( 左折交通量 50%) (信号交差点 ( 左折交通量 10%) ラウンドアバウト ( 左折交通量 50%) ラウンドアバウト ( 左折交通量 10%) モデルを用いた机上検討 4 枝交差点 各流入部の交通条件が同一の場合右左折直進率右折 : 直進 : 左折 =15:70:15 歩行者等の影響はないとする出典 : 中村英樹 馬渕太樹 : 車両間交錯度を考慮したラウンドアバウトと信号交差点の性能比較分析, 交通工学,Vol.41No.5,2006. )主道路の交通量 ( 上下計 台 / 時 ) 米国内の交差点における実測値出典 : Roundabouts: An Informational Guide Second Edition,NCHRP Report 672, FHWA,2010. 4 枝の既往円形交差点等で遅れ時間を計測し 同様の交通が信号交差点を通過した際の遅れ時間を推計した結果と比較 8

3 遅れ時間の削減 ( 自動車 : 信号交差点 ) 仮説 遅れ時間の縮減効果は 主従道路の交通量が同程度の交差点や右左折交通の多い交差点で高い 流入交通量が一定以下の条件下では ラウンドアバウトの遅れ時間は流入交通量だけでなく主従道路や右左折の構成比により変化すると想定 主従道路や右左折の構成比など多様な交通量のパターンをもとにシミュレーションをおこない 信号交差点とラウンドアバウトでの遅れ時間の差を計測 9

3 遅れ時間の削減 ( 自動車 : 無信号交差点 ) 仮説 無信号交差点に比べ遅れ時間が削減される 軽井沢町の社会実験では 非優先方向からの交差点流入の平均待ち時間は 右折流入する方 C 向を中心に ( 旧軽井沢方面 ) ( 旧軽井沢方面 ) 実験前 C 実験中 Ⅰ レストラン駐車場レストラン駐車場町道 1-348 号線 P 平均 10 秒程度町道 1-348 号線 P ( 雲場池方面 ) ( 雲場池方面 ) B 減少 B 出典 : 軽井沢六本辻ラウンドアバウト社会実験協議会資料 平均待ち時間 ( 秒 ) 50 40 30 20 10 0 実験前の進行方向 ( 離山方面 ) A F E D 町道 1-20 号線 町道 1-336 号線 ( 新軽井沢交差点方面 ) ( たまご型方面 ) 町道 1-13 号線 ( 東雲方面 ) ( 離山方面 ) 実験前 (10 月 ) 実験中 Ⅰ(11 月 ) 減少平均待ち時間 ( 秒 ) 実験中 Ⅰ- 実験前 10 38.8-1.3-0.3-4.5-3.5 0.0-3.7-5.8-7.0 0-13.0 25.5-15.8-12.0-8.1-10 22.3 19.2 18.8 18.0-19.3-31.8 15.715.0-20.5 14.8 14.4-20 9.3 10.0 11.3 13.5 7.0 9.0 6.2 4.8 6.3 5.0 5.5 6.0 5.9 6.2-30 4.0 4.0 2.0 3.0 3.0 2.0-40 A D B A B C B D B E B F C F D A D B D C D F E A E C F A 全体 右折右折左折直進右折右折左折左折直進右折左折左折右折左折 A 平均減少待ち時間 ( 秒 ) F 町道 1-20 号線 ( 新軽井沢交差点方面 ) D 町道 1-13 号線 ( 東雲方面 ) E ( たまご型方面 ) 町道 1-336 号線 平均待ち時間とは 対象車両を先頭車とし その先頭車が右左折 直進で進行するために 停止線および交差点内で停止した時間から発進時間までの平均時間である 社会実験により 交差点全方向での総待ち時間の変化を評価 10

3 遅れ時間の削減 ( 自転車 歩行者 ) 仮説 無信号交差点に比べ交差点横断時の歩行者の所要時間が長くなる 環道を迂回する必要が生じるため 通常の交差点より横断経路が長くなる 歩行者による横断動線の変化 自転車による右折動線の変化 通常の交差点 ラウンドアバウト 通常の交差点ラウンドアバウト 11

4 燃料消費 (CO 2 排出 ) の抑制 仮説 交通量が少ない場合 信号交差点より燃料消費 (CO 2 排出 ) を抑制 既往研究では 全流入交通量が概ね 2,000 台 /h より少ない場合 ( 主従比が同じ場合 ) CO 2 排出 ( 燃料消費 ) を縮減 ( 図 1) 主道路と従道路の交通量の差が小さいほど CO 2 排出量の削減効果が大きい ( 図 1) ラウンドアバウトは 停止の有無による CO 2 排出量の差が小さい ( 図 2) 主従道路交通量比別 流入交通量別 CO 2 排出量削減率 ( 図 1) 走行パターン別平均 CO 2 排出量 ( 図 2) 走行パターン ( 直進 右左折 停止の有無 ) 別のCO 2 排出量は実際の信号交差点および模擬ラウンドアバウトにおける推計値 ( 図 2) 走行パターン ( 直進 右左折 停止の有無 ) 別のCO2 排出量は 実際の信号交差点および模擬ラウンドアバウトでの走行挙動をもとに算出した値 ( 図 2) 停止中のアイドリングによる排出量は評価対象外 出典 : 吉岡慶祐 米山喜之 宗広一徳 中村英樹 大口敬 : 実車走行実験に基づくラウンドアバウトと信号交差点の CO 2 排出量の比較分析, 日本道路会議論文集 -29,2011. ( 一部改編 ) 12

5 整備 維持管理コストの縮減 仮説 交差点改良に必要な用地が減少する場合がある 既存の信号交差点をラウンドアバウトに改良するとき 環道をつくるため隅角部に新たな用地が必要となる ( 図中黄色の領域 ) 一方で右折車線や導流部の必要がなくなるため 交差点に接続する単路部において道路幅が抑制される ( 図中水色の領域 ) 仮説 信号が不要になることにより 交差点の維持管理コストを縮減 信号交差点の場合 信号の運営 点検 補修にかかる費用が削減 信号交差点のラウンドアバウトへの改良による用地の増減 ( イメージ ) ラウンドアバウトへの改良で新たに必要となる用地 ラウンドアバウトへの改良により必要なくなる用地 交差道路の幅員構成 ( 付加車線の有無等 ) のパターン別に 4 枝の 1 車線ラウンドアバウトを試設計し 用地の増減を確認信号の運営 修繕コストとあわせて 総コストの縮減効果を検証 13

騒音レベル6 道路状況や沿道状況等の変化の意識づけ 7 地域の交通の静穏化 仮説 交差点流出後の速度の低下 低速走行の維持 ラウンドアバウトによる道路 沿道状況の変化の意識づけ等により 交差点内だけではなく流出後の速度も低下 交差点流出後の速度を ラウンドアバウトと信号交差点で計測し比較 8 騒音の低減 仮説 等価騒音レベル 時間率騒音レベルが低下 信号交差点での青信号への変化直後に集中する発進音が小さくなるため とくに騒音の大きい領域での時間率騒音レベル (L A10 ) の低下率は大きいと想定 信号交差点とラウンドアバウト交差点の騒音発生イメージ 信号交差点 信号が青になった直後に騒音のピークが発生 ラウンドアバウト 騒音のピークは低くなだらかな動き ラウンドアバウトと信号交差点での騒音の発生特性を比較 14

9 景観形成 ランドマーク形成 仮説 地域のシンボルとして景観形成に寄与 鉄道駅前や大規模住宅地の入口部に設置されたラウンドアバウトは 地域の景観形成に寄与 10 沿道へのアクセス向上 鉄道駅前 ( 日立市 ) 商店街入口 ( コロラド州ウエストミンスター ) 出典 : Roundabouts: An Informational Guide Second Edition,NCHRP Report 672,FHWA,2010. 仮説 ラウンドアバウトでの U ターン ( 転回 ) により沿道施設への左折流入 退出が可能 単路部で右折する必要がなくなる中央分離帯を設置しやすくなる 11 災害時の交通処理機能の確保 仮説 停電時でも混乱なく交通処理が可能 土木学会 電気学会は 災害に強い交差部形式としてラウンドアバウトの導入を提唱 15