STUDY OF THE MEANING OF JAPANESE PROVERB WHICH IS FORMED FROM THE WORD HANA Dwi Irani Ramon Abstract Proverb is a short sentence that contains

Similar documents
S_C0551 _ _Abstract

S_C0551_060807_Abstract

metode deskriptif analisis dilakukan dengan cara mendeskripsikan fakta- fakta yang kemudian dianalisis. Berdasarkan penelitian kepustakaan yang telah

Microsoft Word

要旨 アクバル アヤダナ 2014 年 KANINDO に翻訳されたケイオンアニメ映画の敬称訳 ブラウィジャヤ大学日本語学科 指導教員 :(I) ナディヤ インダ シャルタンティ (II) デウィ プスピタサリ キーワード : 敬称 翻訳 翻訳の方法 翻訳の手法 翻訳の等価 翻訳は比較文化を中心に実

THE USE OF HANGMAN GUESSING WORD IN IMPROVING THE MASTER OF JAPANESE VOCABULARY (THE EXPERIMENTAL STUDIES OF 10 th GRADE STUDENTS AT SMA PGRI 1 BANDUN

ABSTRAK

ABSTRAK Analisis Fungsi dan Makna Verba Utsu dan Tataku dalam kalimat Bahasa Jepang Skripsi ini membahas tentang fungsi dan makna verba Utsu dan Tatak

Analisis Tingkat Pemahaman Mahasiswa terhadap Penggunaan Jodoushi ~Souda dan ~Rashii sebagai Denbun No Hyougen ABSTRAK Kania Srirahayu Penelit

v THE EFFECTIVENESS OF COOPERATIVE LEARNING INSIDE OUTSIDE CIRCLE (IOC) APPLICATION IN IMPROVING JAPANESE VOCABULARY (Experimental research toward Sec

日本語の文における 変, おかしい, 変わる の類義語の分析 1. 序論 言語は地球上に住むすべての人が使用するコミュニケーションツー ルであり 様々な特性を持っている 言語の特徴の一つは 言語は普遍的 である 例として 言語には全ての単語において 類語あるいは類義語が ある Badudu(1987

I. 序論日本語学習で語彙は主にコミュニケーションの開発に良い 語彙の目的は簡単なコミュニケーションに使用されるための基本的な能力の習得である それは 聞く 読む 話すと書くことである 学習者のコミュニケーションの困難は語彙の不足と正確なメディアを使用しないことである そこで 研究者は word s

第4課

penelitian dengan cara menggumpulkan, meneliti data dari buku-buku referensi serta data sumber lainnya seperti buku pelajaran, novel, kamus dan hasil

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 CORELATION BETWEEN READING SELECTIVE STRATEGIES WITH READING COMPREHENSION TEXT JAPANESE SKILL (Descriptive Method

様式第一(第一条関係)

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 A LEARNING MODEL WHICH USE POWER POINT TO DEVELOP JAPANESE BASIC GRAMMAR (Research On First Grade of Japanese Mayor

序論 日本語には助詞という品詞があり 助詞は文中で語の働きを示す意味をもつため 助詞の使用が重要である 助詞は様々あり その一つには接続助詞がある Tomita Takayuki (1998:68) によると 接続助詞は文の節と節を接続する助詞で 主に用言に付く この研究は接続助詞としてテ形とシを解

細田守作 時をかける少女 における 時 の分析 序論日本のことわざに 時は金なり という言葉がある 時 というものはお金と同様に貴重であるから 無駄に使わないでよく励まなければいけない ということである つまり 日本の社会における 時 は非常に価値があるものである 本論文は アニメ 時をかける少女

ABSTRAK Wijayanti, Annetta Hisokuonbin Verba Yodan ~ra dalam Kyōgenki Seihen. Program Studi Sastra Jepang, Universitas Brawijaya. Pembimbing :

fenomena secara sistematis, factual, akurat terhadap data serta sifat dan hubungan fenomena yang diteliti. Teknik pengumpulan data yang digunakan yait

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 Expression Patterns Learning Materials Model That Found In Stereopony s Japan Song Lyrics (Study Of Basic-Intermed

MEMORIZING VOCABULARY LEARNING MODEL USING MATCHING GAME (Experimental Studies on Nihongo Kurabu s Students of SMAN 15 Bandung) ABSTRACT In the Japane

Satuan Acara Perkuliahan

1. はじめに 2. 研究の課題 3. 研究の目的 4. 調査方法 4.1 Inside Outside Circle メソッドのやり方 4.2 医学に関する単語のリスト 5. 調査結果の分析 5.1 データの処理 5.2 分析及び解釈 5.3 アンケートの分析 6. まとめ 1

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 MODEL LISTEN READ DISCUSS (LRD) IN DOKKAI LEARNING ELIZA FAUZIA SHIRATH,, Departemen Pendidikan Bahasa Jepang Faku

評論・社会科学 98号(P)☆/1.鰺坂

Otto Friedrich Bollnow,~


JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 THE USE OF CHAINED STORY TECNIQUES WITH PICTURES AS THE MEDIA FOR JAPANESE SPEAKING SKILL EDUCATION Gati Intan Tam

Slide 1

ブックfor04_3.indb

FENOMENA HATSUNE MIKU DI JEPANG SEBAGAI POPULAR CULTURE SKRIPSI Diajukan Kepada Universitas Brawijaya untuk Memenuhi Salah Satu Persyaratan dalam Memp

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 AN ANALYSIS ON FOCUSING KATAKANA ENGLISH LOANWOARDS WRITING ERRORS OF JAPANESE STUDENT IN INDONESIA UNIVERSITY OF E

-2-6. Peraturan Menteri Energi dan Sumber Daya Mineral Nomor 18 Tahun 2010 tentang Organisasi dan Tata Kerja Kementerian Energi dan Sumber Daya Minera

3. Verba shikaru digunakan untuk menunjukkan perasaan marah kepada seseorang untuk memperingatkan kesalahan yang dilakukan. 親は子供が悪さをするのをる (

Gambar 5.Cake Green Tea And Cheese Roll Gambar 6.Cake Triple Choco Roll Gambar 7.Cake Jungle Wild Roll Gambar 8.Cake Watermelon Roll

江戸時代 に凧ができるだけ所有し 和紙の価格は非常に高 価なので 飛行機族が使用した Parade layang-layang Jepang diadakan setiap tanggal 5 Mei. がつ 5 5 日本の凧の祭りは 5 月 にち日に毎年開催 まいとしかいさいさ

1. Nama Mata Kuliah : Bunpo 1 2. Kode Mata Kuliah : JEP. 3. Bobot Mata Kuliah : 2 SKS I. Identitas Mata Kuliah 4. Jenis Mata Kuliah : Mata Kuliah Bida

江 戸 時 代 に 凧 ができるだけ 所 有 し 和 紙 の 価 格 は 非 常 に 高 価 なので 飛 行 機 族 が 使 用 した Parade layang-layang Jepang diadakan setiap tanggal 5 Mei. がつ 5 5 日 本 の

Objek penelitian dalam skripsi ini adalah pos polisi di Indonesia (dalam hal ini penulis melakukan penelitian langsung pada beberapa pos polisi yang a

スライド 1

Didalam kelas きょうしつのなか <Barang-barang dalam kelas> こくばんこくばんけしチョークつくえいすまど ドアカレンダーちずしゃしんえごみばこ ほうき ホワイトボード かびんせんぷきエアコンコンピューター カーテンほんだなとけい 2

dinding ( kakejiku ), bunga ( chabana ), dan mangkuk keramik yang sesuai dengan musim dan status tamu yang diundang. Teh bukan cuma dituang dengan air

- June 0 0

_Y05…X…`…‘…“†[…h…•

tikeya[at]shoin.ac.jp The Function of Quotation Form -tte as Sentence-final Particle Tomoko IKEYA Kobe Shoin Women s University Institute of Linguisti

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 THE USE OF DIALECT KANSAI ON EPISODE 651 OF DETECTIVE CONAN Aulia Raversa, Ahmad Dahidi 1, Noviyanti Aneros 2 Depar

ini pembahasan difokuskan pada tema, penokohan, dan alur. Dalam komik One Piece episode penyelamatan Ace ini menceritakan tentang kisah penyelamatan b

<8ED089EF8B D312D30914F95742E696E6464>

Kyushu Communication Studies 第2号


p.14 p.14 p.17 1 p レッテル貼り文 2015: PC 20 p : PC 4

untitled


NO

16_.....E...._.I.v2006

〈論文〉近代日本の社会事業雑誌 : 『教誨叢書』

TEM

untitled

06_仲野恵美.indd



L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

Sarjani, Penelitian tentang persyaratan dan Kekhususan Kalimat Pasif dalam Bahasa Jepang dan Perbandingannya dalam Bahasa Indonesia kata ganti orang k

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, April 2016 USES OF BOOK MEDIA CHOUKAI GA YOWAI ANATA E TO IMPROVE CHOUKAI SKILLS (Quasi Experimental Method for Third Grade S

,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,.,

{.w._.p7_.....\.. (Page 6)

29 jjencode JavaScript


日本看護管理学会誌15-2

32-3_kaneko.indd


Core Ethics Vol.

( ) ( ) (action chain) (Langacker 1991) ( 1993: 46) (x y ) x y LCS (2) [x ACT-ON y] CAUSE [BECOME [y BE BROKEN]] (1999: 215) (1) (1) (3) a. * b. * (4)

JAPANEDU, Vol. 1, No. 1, Juni 2016 THE ANALYSIS OF THE PRONOUNCIATION ERRORS TSU IN JAPANESE BY THE NATIVE INDONESIAN SPEAKER Rahmawati Eka Pratiwi, A

ANALISIS KONTRASTIF VERBA KAUSATIF DI DALAM BAHASA JEPANG DAN BAHASA INDONESIA Hana Nimashita 133 Universitas Gadjah Mada, 2014 Diunduh dari

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e



„h‹¤.05.07

9(2007).ren


09‘o’–

FIG 7 5) 7 FIG ) 7) 8) 9) 10) 11) 12) 3 18 Gymnastik 13) 1793 J. Ch. F. Guts Muths Gymnastik fuer die Juegend 1816 F. L. Jahn Turnkunst Rhythm

untitled


DICTATION METHOD FOR IMPROVING THE WRITING AND READING ABILITY OF HIRAGANA (Class X Students of SMA Negeri 14 Bandung School Year 2013/2014) Dita Sart

先端社会研究所紀要 第11号☆/3.李

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching




161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56

FC741E2_091201

41 1. 初めに ) The National Theatre of the Deaf 1980

BAB 1

Microsoft Word - j201drills27.doc

Anjuran Bilingual Mengapa bagus jika menguasai dua Bahasa? Bilingual adalah orang yang menguasai dua bahasa. Dibandingkan dengan monolingual yang hany


Transcription:

KAJIAN MAKNA PERIBAHASA JEPANG YANG TERBENTUK DARI KATA HANA Dwi Irani Ramon NIM.0704552 ABSTRAK Peribahasa adalah kalimat pendek yang mengandung arti nasehat, peringatan dan sebagainya. Seperti halnya peribahasa Indonesia, peribahasa Jepang pun terbentuk dari beberapa macam unsur. Salah satu unsur pembentuk peribahasa adalah unsur tumbuhan yang berupa bunga atau dalam bahasa Jepang disebut dengan hana. Hana digunakan sebagai pembentuk peribahasa karena selain melambangkan keindahan, bunga juga memiliki nilai-nilai luhur yang menjadi suatu budaya dalam diri masyarakat dan sebagai perantara yang bersifat pengajaran, peringatan, dan lain-lain terhadap suatu hal dan keadaan. Dilatar belakangi oleh hal-hal di atas maka penulis merasa tertarik untuk meneliti peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata hana. Tujuan penelitian ini adalah (1) untuk mengetahui apa sajakah peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata hana, (2) mengetahui arti yang dimiliki oleh peribahasa bahasa Jepang yang terbentuk dari kata hana dalam bahasa Indonesia, (3) mengetahui adanya padanan arti atau makna peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata hana dengan peribahasa Indonesia, (4) mengetahui dalam kondisi apa peribahasa Jepang yang menggunakan kata hana digunakan. Penulis membatasi masalah yang akan diteliti yaitu hanya pada peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata hana yang memiliki kemiripan arti atau makna dengan Peribahasa Indonesia. Dalam penelitian ini peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata bunga ada 10 buah. Peribahasa Jepang tersebut memiliki padanan arti yang mirip dengan peribahasa Indonesia, walaupun cara pengungkapannya berbeda. Misalnya, dalam peribahasa Jepang terbentuk dari kata hana, sedangkan dalam peribahasa Indonesia menggunakan kata emas, rumput dan sebagainya. Hal ini dapat dimaklumi karena cara pengungkapan peribahasa berkaitan dengan cara berpikir, karakter, dan pemakai bahasa tersebut. Dari ke 10 Peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata hana ini 5 buah memiliki makna yang berkesan positif dan 5 buah memiliki makna yang berkesan negatif. Peribahasa Jepang yang terbentuk dari kata bunga digunakan dalam kondisi ketika ingin mengumpamakan atau mengkiaskan keadaan suatu hal yang menarik serta memperkenalkan suatu ajaran moral dari keadaan yang dikiaskan. Keyword: Kotowaza, hana, kajian makna

STUDY OF THE MEANING OF JAPANESE PROVERB WHICH IS FORMED FROM THE WORD HANA Dwi Irani Ramon 0704552 Abstract Proverb is a short sentence that contains the meaning of advice, warnings, etc. As well as Indonesian proverb, Japanese proverbs was also formed from several kinds of elements. One of the elements that make up a proverb is a flowers or called hana in Japanese. As well as a symbol of beauty, hana (flowers) have noble value that becomes the culture in the society. Hana (flowers) are also used as an intermediary for the society in presenting orders, instruction, lessons, etc. Motivated by the matters above, the authors were interested in studying the Japanese proverb which is formed from the word hana. The purpose of this study was (1) to know what are the Japanese proverb which is formed from the word hana, (2) to know the meaning of Japanese proferb which is formed from the word hana in Indonesian, (3) to know of any meaning or significance equivalent Japanese proverb which is formed from the word hana with Indonesian proverb, (4) to know under what conditions the Japanese proverb which is formed from the word hana is used. Authors restrict the problem to be studied is only in Japanese proverb which is formed from the word hana that have similar meaning or significance equivalent with Indonesian proverb. In this research there are 10 pieces of Japanese proverb which is formed from the word hana. The Japanese proverb has the similiar meaning or significance equivalent with Indonesian proverb, although the two of them has different mode of expression. For example, in the form of a Japanese Proverb says hana, while Indonesian proverb using the word emas, rumput, etc. The 10 pieces of Japanese proverb which is formed from the word hana 5 pieces have positive impression and another 5 pieces have a negative impression. The Japanese proverb which is formed from the word hana used in the condition when they want to assuming or allegorized an interesting situation. Also, introduces a moral teachings of the situation is figured. Keyword: Kotowaza, hana, study of meaning

花 という言葉から形成された日本のことわざの意味分析である ドゥイ. イラニ. ラモン 0704552 要旨 ことわざは人々の生活の知恵から生まれてきた きょうくんや批判をふくむ短い言葉ということである インドネシアの諺だけでなく 日本のことわざもいくつかの種類の要素から形成されている ことわざを構成する要素の一つは花である 花は美しさを象徴しているだけでなく 社会の中で文化になる高貴な値を持っている 花は社会の媒介になる教えや戒めや教訓などに使った 上記のことから著者は 花 という言葉から形成された日本のことわざの意味分析について研究する 本研究の目的は (1) 花 という言葉から形成された日本のことわざを知るためである (2) インドネシア語で 花 という言葉から形成された日本のことわざの意味を知るためである (3) インドネシアのことわざで 花 という言葉から形成された日本のことわざと共通点の意味を知るためである (4) 花 という言葉から形成された日本のことわざはどんな状況に使われるかどうか知るためである 著者は インドネシアのことわざで 花 という言葉から形成された日本のことわざと共通点の意味を研究する 本研究では 花 という言葉から形成された日本のことわざが十種類ある 日本のことわざはインドネシア語にもあるが別に表現で表せている 例えば 日本のことわざに 花 という言葉から形成されて インドネシアのことわざには Emas や Rumput などが形成されている この十種類のことわざには五種類は否定的な意味を持ち そして肯定的な意味を持っているものは五種類ある 花 という言葉から形成された日本のことわざは物事の様子を面白く たとえたものである それはまた 教訓よりもある状態を形容する目的で多用され固定したたとえ ケーワード : ことわざ 花 意味分析

A. はじめに秋山 (1985:284) はことわざは生活するのに参考になる短い分 林忍 (1984 : 324) によると ことわざは人々の生活の知恵から生まれてきた きょうくんや批判をふくむ短い言葉ということである 一般的に言えば全員が長い文章を使用することなく 直接的または間接的に理解しやすく アイデアや感情や考えなどを表現したいと考えている どれか一つは 実際にはない比喩的な意味や意味を使用して対話でことわざを使用している ことわざは 一般的に日常生活で使用され 社会や文化の側面と密接に関連している インドネシアのことわざだけでなく 日本のことわざもいくつかの種類の要素から形成されている ことわざを構成する要素の一つは花である 花は美しさを象徴しているだけでなく 社会の中で文化になる高貴な値を持っている 花は社会の媒介になる教えや戒めや教訓などに使った A. 研究の目的本研究の目的は次のように説明される 1. 花 という言葉から形成された日本のことわざを知るためである 2. インドネシア語で 花 という言葉から形成された日本のことわざの意味を知るためである 3. インドネシアのことわざで 花 という言葉から形成された日本のことわざと共通点の意味を知るためである 4. 花 という言葉から形成された日本のことわざはどんな状況に使われるかどうか知るためである B. 研究の方法 1. 研究の方法

本研究は記述という方法を使用した 記述研究というのは問題を実際的に解決するために科学的な手続きで現在の現象を説明したり 述べたりする データを収集し 集合し 分析することである (Sutedi, 2009:58) 2. データの収集技法この研究でのデ タ収集方法は文献調査である 花 という言葉から形成された日本のことわざを収集する 次に インドネシアのことわざで 花 という言葉から形成された日本のことわざと共通点の意味を検索することである 3. データの分析方法 a. 用意の段階 1) 花 という言葉から形成された日本のことわざに関する情報を収集する 2) 花 という言葉から形成された日本のことわざを収集し インターネットサイトや日本のことわざ辞典から供給 3) 花 という言葉から形成された日本のことわざを使った例文を収集する b. 現実の段階 1) インドネシア語に 花 という言葉から形成された日本のことわざを解釈する 2) インドネシアの諺で日本のことわざと共通点の意味を見つける 3) インドネシアに 花 という言葉から形成された日本のことわざを使った例文を解釈する 4) タイプごとに日本のことわざを分類する c. 結論の段階

1) 花 という言葉から形成された日本のことわざの意味について結論をまとめる 2) 花 という言葉から形成された日本のことわざの使用に関する結論をまとめる C. 分析の結果 1. 日本のことわざでは 花 の言葉の使用が多い 筆者が十種類のことわざだけせいめいした a. 言わぬが花 b. きれいな花には棘がある c. 高嶺の花 d. 隣の花は赤い e. 花に嵐 f. 花は桜木人は武士 g. 花も実もある h. 花より団子 i. 落花枝に返らず j. 両手に花 2. 花 という言葉から形成された日本のことわざの意味は a. 言わぬが花 の意味は何から何まで口に出して言ってしまわないほうが良い また 露骨に言ってしまっては 実もふたもないので いわないほうが良い という意にも使う このことわざは肯定的な意味を持っている b. きれいな花には棘がある の意味はこの世界でかんせいものはない このことわざは否定的な意味を持っている

c. 高嶺の花 の意味は高嶺に咲いた花は どれほど望んでもみるだけで手にいれることのできないことのたとえ このことわざは否定的な意味を持っている d. 隣の花は赤い の意味は他人の物はよく見えてうらやましく思うのが人の常である という意 このことわざは否定的な意味を持っている e. 花に嵐 の意味はよい事にはとかく障害がはいりやすいものだと言うこと このことわざは否定的な意味を持っている f. 花は桜木人は武士 の意味は花の中では桜が最もすぐれ 人の中では武士が最もすぐれている と言う このことわざは肯定的な意味を持っている g. 花も実もある の意味は外観だけでなく内容も備わっている事 このことわざは肯定的な意味を持っている h. 花より団子 の意味は見てたのしむ美しいものよりも 実際に役立つもののほうがいいということ このことわざは肯定的な意味を持っている i. 落花枝に返らず の意味はいったんこわれた男女の仲は もう二度と もとに戻ることはないというたとえ地に散り落ちた花はもとの枝に返ることはできないし破れた鏡は再び物をはやすことができないの意から このことわざは否定的な意味を持っている j. 両手に花 の意味は二つの価値あるものを一人占めにすること 多く 同時には得がたいものを得た場合に言う このことわざは肯定的な意味を持っている 3. インドネシアの諺で 花 という言葉から形成された日本のことわざと共通点の意味は a. 言わぬが花 は Diam itu emas と共通点の意味を持つ

b. きれいな花には棘がある は Mawar yang harum ada juga durinya と共通点の意味を持つ c. 高嶺の花 は Bagai pungguk merindukan bulan と共通点の意味を持つ d. 隣の花は赤い は Rumput tetangga selalu lebih hijau daripada rumput sendiri と共通点の意味を持つ e. 花に嵐 は Gara-gara nila setitik rusak susu sebelanga と共通点の意味を持つ f. 花は桜木人は武士 は Merah berani, putih suci と共通点の意味を持つ g. 花も実もある は Bagai elang menyongsong angin と共通点の意味を持つ h. 花より団子 は Air tenang yang menghanyutkan と共通点の意味を持つ i. 落花枝に返らず は Nasi sudah menjadi bubur と共通点の意味を持つ j. 両手に花 は Padi masak, jagung mengupih と共通点の意味を持つ 4. 花 という言葉から形成された日本の諺は物事の様子を面白く たとえたものである それはまた 教訓よりもある状態を形容する目的で多用され固定したたとえ D. 今後の課題 1. 花 という言葉から形成された日本のことわざは実際にはない比喩的な意味持って 研究者たちは幅広い知識をもっている必要がある

2. 日本語のことわざは日常生活にほとんど使用されていないため こんごの研究としては日常生活の中でのことわざの使用に関する研究は詳細に分析する必要があると考える 3. E. 引用文献 Akiyama, K.(1985) Charenji Shoogaku Kokugo Jiten. Japan: Fukutake Shoten. Brataadmadja, H.K. (1991) Kamus 2000 Peribahasa Indonesia. Kanisius. Chaniago, N.A. dan Pratama, B. (1998) Kamus Ungkapan dan Peribahasa Indonesia. Pustaka Setia. Departemen Pendidikan Nasional (2001) Kamus Besar Bahasa Indonesia, Jakarta: Balai Pustaka. Harada, T., dkk. (1999) Koji Kotowaza Kanyooku Jiten, Japan: Shinseido. Hamalik, O. (2001) Proes Belajar Mengajar. Jakarta: Bumi Aksara. House, K. (2010) Naruhodo! Kotowaza Jiten. Japan: Saitoo-sha. Iskandar, R. (2006) Analisis Peribahasa Jepang dan Indonesia yang Menggunakan Kata Kera ( Saru). Skripsi, Jurusan Pendidikan Bahasa Jepang Fakultas Pendidikan Bahasa dan Seni, Universitas Pendidikan Indonesia. Kridalaksana, H. (1999) Kamus Linguistik. Jakarta: Gramedia Pustaka Umum. Nakamura, A. (1983) Nihongo Kyooiku Jiten. Japan. Poerwadarmint. (1983) Kamus Umum Bahasa Indonesia. Jakarta: Balai Pustaka. Purba, D.J. (2010) Interpretasi Makna Kotowaza yang Terbentuk dari Kata Mizu. Skripsi Sarjana Program Sastra Universitas Sumatera Utara. Medan: Tidak diterbitkan. Santosa, I.B. (2009) Kumpulan Peribahasa dari Aceh Sampai Papua: untuk SD, SMP, SMA & UMUM. IndonesiaTera. Sukardi, (2004) Metodologi Penelitian Pendidikan. Jakarta: Bumi Aksara. Sutedi, D. (2008a) Dasar-dasar Linguistik Bahasa Jepang. Bandung: Humaniora. Sutedi, D. (2009b) Penelitian Pendidikan Bahasa Jepang. Bandung: Humaniora. Wolfgang, M. (1993) Proverbs are Never out of Season. Popular Wisdom in the Modern Age. New York: Oxford University Press.

Yabe, K. (2000) Kotowaza Meigen Jiten. Japan: Shoogen-sha. Yamamoto, T. (2007) Nichiei Hikaku Kotowaza Jiten.. Japan: Shoogen-sha. http://japanlunatic.do.am/ http://kotowaza-allguide.com/ http://lang-8.com/220430/journals/ http://www.sanabo.com/ http://torihide.blog14.fc2.com