Isotope News 2015年6月号 No.734

Similar documents
有機4-有機分析03回配布用

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - note02.doc

スライド 1

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D>

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

natMg+86Krの反応による生成核からのβ線の測定とGEANTによるシミュレーションとの比較

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1


報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

<93FA92F6955C2E6D6364>

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

論文の内容の要旨

スライド 1

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

日程表 mcd

16-40.indd

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

スライド タイトルなし

4. 発表内容 : 1 研究の背景と経緯 電子は一つ一つが スピン角運動量と軌道角運動量の二つの成分からなる小さな磁石 ( 磁 気モーメント ) としての性質をもちます 物質中に無数に含まれる磁気モーメントが秩序だって整列すると物質全体が磁石としての性質を帯び モーターやハードディスクなど様々な用途

平成22年度「技報」原稿の執筆について

<955C8E D342E6169>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

平成 2 6 年 2 月 2 4 日 国立大学法人京都大学 独立行政法人日本原子力研究開発機構 国立大学法人茨城大学 電子検出により放射光メスバウアー吸収分光法の測定効率を大幅向上 - さらに多くの元素について放射光メスバウアー分光測定が可能に - 概要京都大学原子炉実験所の増田亮研究員 瀬戸誠教授

第2回 星の一生 星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

PowerPoint プレゼンテーション

中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶

             論文の内容の要旨

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint Aug30-Sept1基研研究会熱場の量子論.ppt

tsunoda _1

原子核物理学概論 物理 原子核理論研究室大西明 第二回 (11/12): 原子核の構造と元素合成 原子核の基本的な構造である Shell 構造と 宇宙における元素合成について解説します あわせて 量子力学 についてお話します Shell 構造 量子力学とシュレディンガー方程式 原子の Shell 構

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

自己紹介 南野彰宏 大学院 : 東大宇宙線研神岡グループ 暗黒物質探索 (XMASS) ( ニュートリノ (SK K2K)) 研究員 助教 : 京大高エネ ニュートリノ (T2K SK Hyper- K AXEL) 2

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

空間光変調器を用いた擬似振幅変調ホログラムによる光の空間モード変換 1. 研究目的 宮本研究室北谷拓磨 本研究は 中心に近づく程回折効率が小さくなるホログラムを作製し 空間光変調器 (spatial light modulator SLM) を用いて 1 次のラゲールガウスビーム (LG ビーム )

Microsoft Word - planck定数.doc

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

スライド 1

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

高エネルギー加速器研究機構

Microsoft PowerPoint - jps11s_karube_ver110422

図1 メスバウアー分光法が可能な核種を含む元素 であり およそ 100 kev 以下の任意のエネルギ 励起準位を用いた放射光でのメスバウアー測定 ーの X 線を実用的な強度で利用できる この には 1 つの大きな課題があった それは 高 ため 様々な核種に適したエネルギーの X 線 いエネルギーの

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

有機化合物の磁気キラル二色性を初めて観測! - 生命のホモキラリティー起源の候補の一つを有機化合物で初めて実証 - 1 東京大学生産技術研究所第 4 部物質 環境系部門 2 東京大学先端科学技術センター 1 石井和之 1 北川裕一 2 瀬川浩司

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

ガウス展開法によるKNNの構造研究

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

う特性に起因する固有の量子論的効果が多数現れるため 基礎学理の観点からも大きく注目されています しかし 特にゼロ質量電子系における電子相関効果については未だ十分な検証がなされておらず 実験的な解明が待たれていました 東北大学金属材料研究所の平田倫啓助教 東京大学大学院工学系研究科の石川恭平大学院生

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

WTENK5-6_26265.pdf

SE法の基礎

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16

1 2 3 (p,n) (d,n) X X PIXE EMIS 1 57 Cu 59 Zn 2 PAD N 28 Si 36 MeV (d,xn) Tc II (accid) 2 RI C 60 C , ,70 PE

スライド 1

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

令和元年 6 月 1 3 日 科学技術振興機構 (JST) 日本原子力研究開発機構東北大学金属材料研究所東北大学材料科学高等研究所 (AIMR) 理化学研究所東京大学大学院工学系研究科 スピン流が機械的な動力を運ぶことを実証 ミクロな量子力学からマクロな機械運動を生み出す新手法 ポイント スピン流が

第26回リニアック技術研究会論文投稿要領

橡放射光の発生

研究成果東京工業大学理学院の那須譲治助教と東京大学大学院工学系研究科の求幸年教授は 英国ケンブリッジ大学の Johannes Knolle 研究員 Dmitry Kovrizhin 研究員 ドイツマックスプランク研究所の Roderich Moessner 教授と共同で 絶対零度で量子スピン液体を示

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

機器分析化学 3.核磁気共鳴(NMR)法(1)

スピン流を用いて磁気の揺らぎを高感度に検出することに成功 スピン流を用いた高感度磁気センサへ道 1. 発表者 : 新見康洋 ( 大阪大学大学院理学研究科准教授 研究当時 : 東京大学物性研究所助教 ) 木俣基 ( 東京大学物性研究所助教 ) 大森康智 ( 東京大学新領域創成科学研究科物理学専攻博士課

スライド 1

2 成果の内容本研究では 相関電子系において 非平衡性を利用した新たな超伝導増強の可能性を提示することを目指しました 本研究グループは 銅酸化物群に対する最も単純な理論模型での電子ダイナミクスについて 電子間相互作用の効果を精度よく取り込める数値計算手法を開発し それを用いた数値シミュレーションを実

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

資料第2-4号:「放射線発生装置の使用に伴い生じる放射化物の安全規制に係る技術基準等に関する調査

FPWS2018講義千代

内 容 目 次

スライド 1

報道機関各位 平成 27 年 3 月 20 日 ( 同時提供資料 ) 栃木県政記者クラブ 国立大学法人宇都宮大学 埼玉県政記者クラブ 学校法人 埼玉医科大学 文部科学記者会, 科学記者会 学校法人 早稲田大学 任意の偏光を持つテラヘルツ光の解析法を開発 ( 報道解禁日 :3 月 24 日午後 7 時

自然現象とモデル_ pptx

具合が大きくなり 一般相対性理論 3 に基づく重力の記述が破綻するためである この問題を解決する新しいアプローチとして 1997 年米国プリンストン大のマルダセナ教授は ブラックホールの中心を含めて正しく重力を記述する理論を提唱した この理論によれば ちょうどホログラムが立体図形の情報を平面上に記録

PowerPoint プレゼンテーション

会議のトピックス(II)

Transcription:

レーザーコンプトン散乱 線を用いた 光核反応理論の実証 早川 岳人 宮本 Hayakawa Takehito 修治 Miyamoto Shuji 日本原子力研究開発機構 兵庫県立大学工学研究科 1 場ベクトルの振動する面で定義する に対する はじめに 角度に応じて 中性子の放出確率 強度 が異 原子核が 線を吸収し 中性子を放出して なると予想される なお 角度に対する中性子 中性子数の少ない同位体に核変換される反応が ある このような核反応は n 反応と呼ば の放出確率を中性子の角度分布と呼ぶ その ため 直線偏光した 線を入射プローブとして れる 以後 本稿では光核反応と呼ぶ この 用いて 中性子の角度分布を計測すれば原子核 核反応が発生する中性子離別エネルギー 図 1 参照 は核種によって異なるが だいたい数 MeV 十数 MeV の領域にある このような光 核反応は高エネルギー粒子を生成する加速器施 設などで意図しない放射性同位体の生成を評価 する際に重要な核反応である また 医療用の 放射性同位体を生成する手段の 1 つとして研究 されている 一方 光は電場と磁場の波で構成されてお り 光は一般に進行するにつれて電場と磁場の 向きが変わっていく この電場と磁場の向きが 一定の光を直線偏光した光と呼ぶ 線は光の 一種なので直線偏光した 線が存在する 最初 に述べた光核反応において 直線偏光した 線 を原子核に照射した場合 直線偏光面 光の磁 12 図1 197 Au の光核反応の模式図

の構造を知る重要なツールになることは 原子 示すように ある試料に直線偏光した 線を照 核物理学の専門家であればすぐに気が付く 事 実 最初の理論的な予言は 1957 年にイタリア 射する場合を考える 線の進行方向を軸にと り この軸からの角度 q を考える 進行方向 人の原子核物理学者 A. Aodi によってなされ の軸を q 0 として 軸から 90 の角度を考え 1 た しかし このような研究はほとんどされ ていなかったのである なぜなら 最近までほ ぼ 100 直線偏光した 線が実用化されていな かったためである そのため Aodi の先駆的 な論文は 1970 年代以降ほぼ忘れ去られてしま った 一方で レーザーと加速器科学の進歩に る q 90 次に この 90 の角度において 直線偏光面からの角度 f を考える 直線偏光面 の角度を 0 とする f 0 Aodi の理論によ れば 直線偏光した 線を吸収した原子核から 放出される中性子は 線の進行方向に対して q 90 の角度では 中性子の角度ごとの強度 I よって レーザーコンプトン散乱 LCS 線 と呼ばれる新しい 線源が実用化 発展してき が 原子核の種類に関係なく I a b sin 2f た この LCS 線の特徴の 1 つがほぼ 100 の メーターは原子核の励起状態ごとに異なる こ 直線偏光が可能であるという点である そこ の式は角運動量の保存則から導かれたので 原 で 筆者らはニュースバル放射光施設に設置さ れた LCS 線を用いて Aodi の理論的予言を 理的に正しいと考えられる しかし これまで エネルギー可変かつ直線偏光した高輝度 線を 半世紀以上経過してから初めて実証した 2 こ 生成する装置が実用化されていなかったので の成果は 約 50 年ぶりに光核反応の理論的予 この理論的予言は実証されず Aodi の予言も 言を実証しただけでなく 原子核の構造の理 現在ではほとんど忘れ去られてしまっていた という非常に簡単な式になる a と b のパラ 解 超新星爆発におけるニュートリノの役割の 理解 核セキュリティー分野における隠ぺいさ れた核物質 放射性同位体の探知など 広い領 3 域に寄与すると期待される 2 レーザーコンプトン散乱 線の発達 近年 高エネルギーの電子にレーザーを散乱 させて生成するレーザーコンプトン散乱 LCS 線が開発された 図 3 参照 加速器で加速 Aodi の予言 した数十 MeV 数 GeV のエネルギーを有する まず Aodi の予言の内容を説明する 図 2 に 電子と レーザー光をコンプトン散乱させるこ 図2 線を吸収して中性子を放出する模式図と実験の配置図 13

図3 レーザーコンプトン散乱 線の生成方法 とで 線を発生する レーザー光子と電子の散 乱により光子は電子からエネルギーを得て 数 十 MeV 数 GeV のエネルギーを持つ光子 す なわち 線に変換される レーザー光はそもそ 図4 を有する また 空間的指向性も高い このよ うな LCS 線は最初 高エネルギー物理の研 究に使われ 後から MeV 領域でも使われるよ うになった 1990 年代初頭にアメリカのデュ 飛行時間スペクトル 線は光速なのに対して 中性子は光速の約 1/10 の速 度なので 飛行時間でシグナルを分離することができる もエネルギーが揃っているため コンプトン散 乱で生成された 線も比較的狭いエネルギー幅 Nd YVO4 レーザーの光を導入して 最大エネ ルギー 16.7 MeV の LCS 線を生成した レー ーク大学 と 電子技術総合研究所 現在の産 ザー光はもともとほとんど 100 の直線偏光な ので 生成された 線もほぼ 100 の直線偏光 業技術総合研究所 4 でユーザー利用が可能な である 3 施設が開発された これらの施設では 原子核 3 種類 金 ヨウ化ナトリウム 銅 の物質 共鳴蛍光散乱を用いた原子核物理学研究や に対して 直線偏光した 線を照射した ヨウ 線 CT のための基礎研究などが行われた さら 化ナトリウムはヨウ素とナトリウムから構成さ に 2005 年頃に 兵庫県立大学が管理するニュ れているが ヨウ素の中性子離別エネルギーが ースバル放射光施設において 世界で 3 番目の ナトリウムより低いので ヨウ素の光核反応を MeV エネルギー領域のユーザー利用可能な装 5 計測するための試料である 銅は安定同位体の 置が稼働し始めた 残念なことに 東日本大 63 Cu と 65Cu から構成されるが 原子核の構造 震災の影響で産総研の施設は閉鎖されてしま は比較的似ている 光核反応で放出された中性 い 現在はデューク大学とニュースバルの 2 か 子を 線ビーム軸に対して 90 の角度に設置 所のみで稼働している ニュースバルの LCS 施設では 物性研究のための磁気コンプトン散 したプラスティックシンチレーション検出器で 測定した 中性子のほかに 線が生成されるの 乱 長寿命放射性同位体の核変換 宇宙核物理 で 中性子と 線の信号を分離するために 飛 学の基礎研究等が行われている 行時間測定法を用いた 線をパルス化してお き 線が試料に放射された時刻と 検出器に 4 放射線が入射した時刻の差を計測する手法であ 実験方法と結果 る 線は光速で飛行するが MeV 領域の中 Aodi の理論的予言を実験的に検証すること が LCS 線の実用化によって可能になったの で ニュースバル放射光施設で本実験を行っ た ニュースバル電子蓄積リングに 1 GeV の 電 子 が 蓄 積 さ れ た 状 態 で 波 長 約 1 mm の 14 性子はだいたい高速の 1 10 の速度しかない そのため 到着までの時間を計測することで 線と中性子を識別することができる 図 4 に 示すように中性子と 線を綺麗に分離できた また 環境放射線や宇宙線などのバックグラウ

ンドも十分に低い レーザーの直線偏光の面の 角度を 30 刻みで変更しながら 中性子数を計 とが知られている その一方 10 30 MeV の 線を吸収した場合に発生する磁気双極子の強 測した この方法で 3 種類の物質に対する中 度 確率 を実験的に計測する手法は確立して 性子の角度分布を測定した 図 5 参照 図 5 いない 本手法を応用すると 磁気双極子遷移 を見ると 3 種類の物質に対する中性子の角度分 の強度を計測できると期待されている 布が理論的に予言された式で再現できることが 磁気双極子遷移は 原子核物理学だけでなく 分かる この実験によって 初めて Aodi によ 宇宙物理でも重要なのである 例えば 重力崩 る予言が実証されたのである 壊型超新星の爆発メカニズムの解明や ニュー トリノによる希少同位体の生成の理解にも寄与 5 研究成果の意義と将来への展望 する 6 7 太陽より質量が 8 倍以上重い恒星は 最後に超新星爆発を引き起こす 最初に中心部 本研究成果は 原子核のより詳細な理解につ の鉄が重力崩壊し原始中性子星を形成する 原 ながると期待されている 一般に 10 30 MeV のエネルギーの 線を原子核に照射すると 強 始中性子星から多量のニュートリノが放出さ い電気双極子遷移と呼ばれる現象が発生するこ 星爆発を引き起こすと考えられている 図 6 図5 れ 約 1 が外層にエネルギーを落として超新 金 ヨウ化ナトリウム 銅ターゲットに直線偏光した 線を照射した ときに放出される中性子の強度と 直線偏光の面の角度の相関 黒丸が実験値 実線は 最小二乗法で求めた I a b sin 2f 関数式 図6 超新星爆発とニュートリノの模式図 15

また 超新星爆発の外層では 7LI 11B 138La 180 参考文献 Ta などの同位体が生成される 7 ニュートリ ノと様々な原子核との相互作用の強さは 実質 的には計測できないため 殻模型や準粒子乱雑 位相近似模型などで計算されている 磁気的双 極子遷移の強度は これらの計算に寄与するの で ニュートリノ 原子核の相互作用を評価す る上で役に立つ その他の応用例として テロリストが核テロ を起こすために隠ぺいした核物質の探知技術が 挙げられる 8 レーザーコンプトン散乱 線を プローブとして 光核反応による中性子検出に よって非破壊で隠ぺいされた核種を測定する手 法が提案されている 9 この検知方式において 中性子の角度による強度の違いが有益な情報を もたらす可能性がある 16, 21 1957 1 Aodi, A., Nuovo Cimento, 5 1 2 Horikawa, K., et al., Phys. Lett. B, 737, 109 113 2014 3 Litvinenko, V.N., et al., Phys. Rev. Lett., 78, 4569 4572 1997 4 Ohaki, H., et al., IEEE Trans. Nucl. Sci., 38, 386 1991 5 Miyamoto, S., et al., Radiat. Meas., 41, S179 S185 2007 6 Woosley, S.E., Astrophys. J., 356, 272 1990 7 Kajino, T., Mathews, G.J., and Hayakawa, T., J. Phys. G, 41, 044007 2014 8 早川岳人 藤原守 核セキュリティにおける 核物質の非破壊測定技術 日本原子力学会誌 56 7 448 2014 9 特許 5414033 原子核分析方法及び原子核分 析装置 早川岳人 羽島良一 静間俊行 平 成 26 年