CATJ 2015 MiekoKawai.pptx

Similar documents
J-GAP FinalReport

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー


文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

งานนำเสนอ PowerPoint

J-CAN Project: Teaching Grammar as Concept and Using in Context Takae Tsujioka, George Washington University Junko Markovic, University of Cincinnati

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Microsoft PowerPoint - ???????

Présentation PowerPoint

FD FD

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

ICTを軸にした小中連携

10 AB C D 4


総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

shippitsuyoko_

.{...i.....j.R.c

Grammar for Writing Unit 2 At School Part 1-A 学習日 / / 相手の名前や状態を言う : あなたは~です HOP 1 主語 動詞 を何度も言いましょう 2 誰/ 何 を何度も言いましょう (1) あなたは です You are (1) クリスティーナ C

日本語教育紀要8/pdf用表紙

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 聴解ストラテジーを用いた教授法の開発と実践 指導宮副ウォン裕子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3019 梁凱傑

Master s Thesis (Abstract) January 2015 A Study of Japanese Language Programs in Malaysian Secondary Education : Starting with the Current Situation L

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

10_村井元_0227.indd

evaluation TylerR. W p

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CLE-12 No /1/31 EFL 1,a) 1 EFL(English as a Foreign Language) EFL 1. [1] EFL (English as a Foreign Language)

日本人英語学習者の動機付け―JGSS-2003のデータ分析を通して―

第○回 ランチョンセミナー登壇者用雛形

6回目

本文/YAZ325T

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)


007\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\607.PS

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6075\614\616\615\606.PS


007\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6074\614\616\615\606.PS

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6077\614\616\615\606.PS

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6075\614\616\615\606.PS

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\60710\614\616\615\606.PS

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6073\614\616\615\606.PS


Scholarship Japanese (93002) 2017

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd

ケンブリッジ国際児童英検 (YLE テスト ) 学校 スクール関係者の方へ ~ 早期英語学習で子どもたちの将来にとって有利なスタートを ~

ったが 祝日もあり 学生の習得状況を見ながら調整することもあったため 一週間で 1 課が終わらない場合もあった 作文を書く練習は 1 課が終わった授業の最後の 15 分間を用いて実施した 教師が添削した作文を次回の授業のときに学習者に返し グループ内で読み合い 話し合いをした後 各グループで代表者一

H /大学教育開発センターニュース(23).indd

平成18年度標準調査票

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Microsoft Word - Nishihara.doc

修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 中国人日本語学習者の語彙学習ストラテジーの考察 上海の大学生を対象に 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3007 章志翔

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

A B C B C ICT ICT ITC ICT

p p

いろいろな衣装を知ろう

indd

イギリス教育改革の変遷

インターネットを用いた言語教育の可能性 -Web教材とリアルタイム通信-


紀要8.pdf


Phonetic Perception and Phonemic Percepition

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

II. グローバルネットワークへの参加と取り組み 本ネットワークでは 参加してから 1~2 年目に 各国や都市において 高齢者にやさしい都市づくり に関する計画を立て 実行に移す準備をし それを 3~5 年目にかけて実行し 実行開始から 3 年目 ( ネットワーク参加から 5 年目 ) を目途に 成

関西福祉大学紀要 12号(P)/1.太田

変更履歴 バージョン日時作成者 変更者変更箇所と変更理由 RIGHTS R ESER VED. Page 2

ITコーディネータカリキュラム作成ガイドライン(β版)

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

...R (Page 2)

自己紹介をしよう

なぜを問い続ける教師を目指すー今を省み経験を思い出しつつー 台湾銘傳大学応用日本語学科羅曉勤

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

STEP 02 Memo: Self-Introduction Self-Introduction About your family About your school life (your classes, club/juku, and so on.) Questions to your Pen

Art Education Association 2001 Art in Primary Education in an Islamic Country A Case Study of the National Curriculum in the Republic of the Maldives

教職教育センター紀要 7号☆/表紙(7)

Microsoft Word - 214J3903.docx

【教】⑩山森直人先生【本文】/【教】⑩山森直人先生【本文】

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

文部科学省―ブリティッシュ・カウンシル共催シンポジウムCAN-DOリストを活用した学習到達目標の設定と評価~CEFRが日本にもたらす示唆~

IUHW No31


対話重視の 映画・ドラマを使った日本語教育 -多言語・多文化学習者は何を学ぶか-

Title < 研究ノート > 都道府県別にみた外国籍生徒の高校進学率と母語の関係性 -- 日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査 の結果を用いて -- Author(s) 矢部, 東志 Citation 教育 社会 文化 : 研究紀要 = Socio-Cultural St Educa

報告書 新規


2009 No

表1-4.ai

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

Microsoft Word - 217J3001.docx

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

2 116

untitled

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

金沢発のヒット商品を目指して活動開始

大学野球の期分けにおける一般的準備期のランニング トレーニングが試合期の大学生投手の実戦状況下 パフォーマンスに与える影響

114 理念 日本語教育 批判 価値 創造 挑戦広瀬和佳子 2 OPI,JSL,3 日本語能力試験 分類 続 第 2 章, 第 3 章,1960 年代 2000 年代 日本語教育学会誌 日本語教育 掲載 論文 内容分析 通, 日本語教育 評価研究 実践研究 歴史的変遷 明 教育評価 1980 年代


Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

Transcription:

5/15/15 カリキュラム アーティキュレーションとは つながり の先に目指すカリキュラムの透明性 次世代アーティキュレーションモデルの提案 河合見恵子 Mieko Kawai University of Virginia マーシャルともこ 佐藤友美 J- GAP USA Team 蘇寿富美 日 本 語 能 力 大谷浩二 プログラム1 1 J-GAP (Japanese Language Education Global Articulation Project) プログラム2 プログラム3 プログラム4 縦と横 教科間のアーティキュレーション Lange 1982)(當作2012) 2 hnp://j- gap.wikispaces.com/ 2010年 台湾における国際日本語教育学会にてシンポジウム 2011年 日本語グローバル ネットワーク会員学会の共同事業 国際交流基金の支援事業として始動 5カ国1地域 2012年 3カ国が新たに参加 総計11の世界規模プロジェクト J-GAP開始以前 バージニアでは 2007年 AP Japanese 導入 2007年5月 Mid- AtlanEc Pedagogy Workshop 2008年3月 First ArEculaEon Forum 2010年10月 Second ArEculaEon Forum at FLAVA 3 J- GAP USA 活動指針 4 JFスタンダードの木 とは (蘇 2012) 1 徹底した対話アプローチ 2 現場の教師の意見 イニシアチブを重視する ボトムアップアプローチ 3 日本語プログラム内 日本語プログラム間での 縦と横の連携推進 4 日本語教育界と産官民との連携推進 5 JFスタンダード みんなのCan- doサイトをツール として活用 5 hnps://jfstandard.jp コミュニケーション言語活動と コミュニケーション言語能力の 関係を整理して例示したもの どの部分が学習目的か 目標の明確化 多様な学習者のニーズや学習 効果をとらえやすくなる 6 1

5/15/15 Can-do とは 日本語の熟達度を できる という形式で示した文 アーティキュレーション活動とCan- Do Can- Doは目標を達成したかを調べるための 測定可能な評価活動に役立つ 熟達度 performance outcome)を 客観的に記述することにより目標を明確にでき 他の人と共有できる 例 受容 テレビや映画を見る B1 レベル) 行動 対象 話題 条件 インタビュー 話し方が比較的 本人の関心の 短い講演 ニュース ゆっくりと はっき 内容をおおかた りとしていれば ある話題 について レポートなど多くの テレビ番組の 理解できる 7 8 J-GAP USA メンバー 相関図 J- GAP USA 3年間 1年の活動全体の流れ ステップ1: 教師同士の連携基盤作り (2011-12) ステップ2: 連携推進の具体化 (2012-13) 教師発信型プロジェクト 計画 実施 公表 反省 再実施 ステップ3: 持続可能な連携構築プロセスの分析 考察 (2013-14) ーーーーーーーーーーー ステップ4: 学会報告 地方教師会への広がり 報告書執筆(2014-15) J- GAP TEAM J- GAP Project Members プロジェクト 9 J- GAP Community Members ファシリテーション 10 J- GAP USA 第一期 教師同士の連携基盤作り (2011-12) カリキュラム アーティキュレーション活動に 財政的支援は不可欠か 資金がなくても効果的な活動方法は考えられる 11 オンライン ツールの活用 初回 教師の参加を広く募る場合 支援があればプラス アメリカではface- to- faceミーティングの移動費は大 発表における交通費 宿泊費 できるだけ多くの参加者に発表の機会 Professional Development Advocacy 12 2

5/15/15 基盤づくり = 協同作業の準備 J- GAP USA 教師発信型カリキュラムアーティキュレーションモデル DO NOT quote this version: J- GAP FINAL REPORT is to be published. 報告 / 発表 信頼関係の構築現場環境の把握課題の共有ツールの確認役割分担 基盤作り 計画 学習者 カリキュラム 内省 実施 ファシリテーター 13 対話 14 ファシリテーションとは hnp://www.nikkei- nbs.com/nbs/seminar/121026tn.html 基盤作り : ファシリテーターとして学んだこと 15 参加者の意向を尊重 ( 例 : 地区別親睦会 ) ツールを学ぶ機会を提供 ( 例 : Can- DO workshop) 情報共有 ( 例 : オンラインサイト ) 英語か日本語か 写真 魅力的なデザイン 助成金の効果的な使い方 ( 例 : 参加者の交通費補助 ) 相互の現場環境の把握を促進する方法 ファシリテーターの必要性 ( 山内 2009) 機会が多ければ多いほど理解は深まるが 16 ファシリテーションの一例 : J- GAP SEATJ ワークショップより J-GAP 開始当初の意識調査では 教材交換かな? アーティキレーションって何すればいいの? 学校訪問とかは? カリキュラムの統一? 学校訪問? アドボカシーと何が違うの? 17 18 3

5/15/15 J- GAP USA 第二期 (2012-13) : 教師発信型プロジェクト始動 J カリキュラムアーティキュレーションの活動といえるのはどれ? l 高校生が大学の日本語授業を体験する l 教材シェアのためのウェブサイトを作る l 文化イベントを地域の高校と大学が連携して行う l 日本語教育の専門家による教師ワークショップを開催 l 各学期に使われる文法の状況設定を決める l 他の学校の先生とルーブリックを一緒に作成し 実施 分析 考察に続ける 19 20 カリキュラムアーティキュレーションの活動といえるのはどれ? 考慮すべき点 : 作業によって相互のカリキュラムの透明化を促進する活動かどうか J- GAP USA 教師発信型カリキュラムアーティキュレーションモデル DO NOT quote this version: J- GAP FINAL REPORT is to be published. 基盤作り ファシリテーター 計画 学習者 カリキュラム 報告 / 発表 内省 実施 21 対話 22 計画 実施 : 活動実施者として学んだこと 実現可能かつ具体的な活動案 短期目標と長期目標 顔を合わせてしかできないこと オンラインでも可能なことを判別 グループ全員が 対話 ( 熊谷 佐藤 2010) を通して学び合える人間関係の構築 価値観のすり合わせ ( 鎌田 2009) 軌道修正の心構え 23 計画 実施 : ファシリテーターとして学んだこと 言語化 透明化の促進記録 内省 軌道修正 再計画のサイクル ( 例 : 活動案の用紙提出 中間報告会 ) ファシリテーター間の連携 経費管理のシステム化 反省点 : 参加者同士のフィードバックの機会記録の整理 24 4

5/15/15 計画 実施 ファシリテーションの一例 教師発信型アーティキュレーション活動 参加者の会話は 効果が大きく 負担の少ない活動は 効果 大 文法は けど あってる う 使 つ い れ こ んですか このエリアの案を 重点的に 実現 易 効果 小 実施者の意識はどのように変化したのか ヴォーン京子 先生 この作文 誰に書い て るんです か 25 教師発信型アーティキュレーション活動 参加者の声 自己紹介 でも 相手によ ってやり 方 変わりま すよね ビ クティ このア 前に の ー ィ テ たんで 何をし すか 実現 難 日野真由美先生 どうして ここでこの 練習するん ですか J- GAP USA 第三期(2013-14) 持続可能なモデル構築へのプロセス分析 1 記録 ケーススタディー インタビュー フォーカスグループ インタビュー 2 パンフレット作成 3 発表 報告 分析 PFPJ FLAVA ACTFL AATJ Ocean Lakes High School Hayfield Secondary School 質的分析の手法の一例: フォーカスグループインタビュー (Krueger 2009) 1. Intro(10 min): アーティキュレーション活動と聞いて思い浮かべるのは 2. TransiEon(15 min): アーティキュレーションを円滑にするというと 具体的に何が どうなるということだと思いますか 3. Key QuesEon (25 min): お金があって アーティキュレーション事業が自分の地域で 行われると仮定したら どんな活動を望みますか (自分が取り組む取り組まないにかかわらず 理想で 4. Ending(10 min): アーティキュレーションに関して皆さんに発言したいこと 28 発表 報告 ファシリテーターとして学んだこと プロジェクトの効果を評価 再計画へ 実施者はどう変わったのか カリキュラムの質の向上と教師の成長 達成感 反省点 学習者へのインパクト 所属校 他科目のプログラムへのレポート 一人ひとりが発信者に 日本語教育界への貢献 (例 他地域でのワークショップの開催) 再試行すれば 失敗例は一つもない 30 5

5/15/15 J- GAP USA 第四期 (2013-14) : 活動の継続と広がり 1) 地方教師会での発表 ワークショップ 2014 年 8 月 AFTJ ( フロリダ ) 継続中 SEATJ 及び AATJ にて発表 2015 年 3 月 SEATJ ( 南西部日本語教師会 ) 2015 年 3 月 DVTJ ( ペンシルベニア デラウェア ) 2015 年 4 月 CATJ 中部日本語教師会 2) 現行の MD VA 地域の J- GAP を MAATJ に引き継ぎ 3) 報告書共同執筆開始 教師発信型アーティキュレーション活動参加者の声 魚立康夫先生 University of Florida AFTJ 書記 (AssociaEon of Florida Teachers of Japanese) 北村愛子先生 College of William & Mary MAATJ 共同会長 (Mid- AtlanEc AssociaEon of Teachers of Japanese) 31 新しいアーティキュレーション活動の広がり CATJ (Central AssociaKon of Teachers of Japanese) DVTJ (Delaware Valley Teachers of Japanese) MAATJ (Mid- AtlanKc AssociaKon of Teachers of Japanese) SEATJ (The Southeast AssociaKon of Teachers of Japanese) AFTJ (AssociaKon of Florida Teachers of Japanese) 参考文献 ( 抜粋 ) 鎌田修 嶋田和子 (2012) 対話とプロフィッシェンシー 凡人社熊谷由理 佐藤慎司 (2010) アセスメントと日本語教育 くろしお国際文化フォーラム (2012) 外国語学習のめやす 蘇寿富美 大谷浩二 マーシャルともこ 佐藤友美 河合見恵子 (2014)(2012) 日本語教育グローバルアーティキュレーションプロジェクト パンフレット蘇寿富美 (2012) ボトムアップアプローチ : 対話主義 & 現場主義 日本語教育国際研究大会 ( 名古屋 ) 発表資料ちょんせいこ他 (2014) ファシリテーターになろう! 解放出版社當作靖彦 (2012) グローバル社会を創る日本語教育 世界日本語教育研究大会 ( 名古屋 ) 発表資料森時彦 (2008) ファシリテーターの道具箱 ダイヤモンド社山内博之 (2009) プロフィッシェンシーから見た日本語教育文法 ひつじ書房 Lange, Dale L (1982). The Problem of ArEculaEon. In Theodore V. Higgs (ed.), Curriculum, Competence, and the Foreign Language Teacher. ACTFL Foreign Language EducaEon Series 13. NaEonal Textbook Co., pp.113-37. Krueger, Richard, Marry Anne Casey (2009). Focus Groups: A PracEcal Guide for Applied Research. Sage PublicaEon 34 6