108 頁通過テスト 2. の本文 111 頁紹介文 136 頁練習 5-1 プログラム 136 頁練習 5-1 問 2 末尾に句点追加 158 頁練習問題文 161 頁練習 2-2 コメント文 166 頁練習 3-1 問 1 クラス名を挿入 178 頁通過テスト 3 文字 s を削除 180 頁コ

Similar documents
Microsoft PowerPoint ppt

JAVA入門

解答上の注意 1 解答は 解答 紙の問題番号に対応した解答欄にマークしなさい 2 選択肢は 問ごとに 意されています 問 1の選択肢は 問 2で使 しません 3 選択肢は量が多いため 探しやすさの観点よりグループ分けされています グループ分けに合わせて解答欄が区切られていますが 横 1 列で問題 1

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ

Prog2_9th

プログラミング基礎I(再)

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

PowerPoint プレゼンテーション

Javaプログラムの実行手順

基本情報STEP UP演習Java対策

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

第 3 回 Java 講座 今回の内容 今週の Java 講座はコレクション 拡張 for 文, ガベージコレクションについて扱う. 今週の Java 講座は一番内容が薄いも のになるだろう. コレクション コレクションとは大きさが決まっていない配列だと考えればよい. コレクションには List 先

Prog1_10th

PowerPoint プレゼンテーション

JavaプログラミングⅠ

Prog1_15th

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

プログラミングA

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

JavaプログラミングⅠ

文字列操作と正規表現

JAVA とテンプレート

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

GEC-Java

Prog1_13th

PowerPoint プレゼンテーション

JavaプログラミングⅠ

Prog2_12th

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

JavaプログラミングⅠ

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

デジタル表現論・第4回

5 継承とは クラス図 98 7 参照の自動型変換 参照の自動型変換 クラス図の見方 クラス図の書き方 継承 継承してクラスを作る インスタンスの初期化 継承の効果を確認する

Prog1_6th

2

Microsoft PowerPoint - lec06 [互換モード]

JavaプログラミングⅠ

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt

Javaの作成の前に

Java講座

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

2

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

Java知識テスト問題

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

プログラミング入門1

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある インターネットアドレス

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第2回 数値データの取扱いと入力値の検証 演習解説

DVIOUT-exer

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

Microsoft PowerPoint - Pro110111

第二回独習 Java ゼミ 第二章クラスとメソッド 2.1 メソッドの構造 2.2 静的メソッドと静的変数の概要 2.3 インスタンスメソッドとインスタンス変数の概要 2.4 Integerクラス 2006/04/19 神津健太

IT プロジェクト

デジタル表現論・第6回

ガイダンス

基礎計算機演習 実習課題No6

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

ガイダンス

Programming-C-9.key

ガイダンス

GEC-Java

ガイダンス

2

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

Make the Future Java FY13 PPT Template

Prog2_10th

GEC-Java

Microsoft Word - NonGenList.doc

Microsoft Word - NonGenTree.doc

Microsoft PowerPoint - prog08.ppt

目的 泡立ち法を例に Comparableインターフェイスの実装 抽象クラスの利用 型パラメタの利用 比較 入替 の回数を計測

Microsoft Word - CompA-Ex doc

PowerPoint Presentation

JAVA入門

2016 年度 JAVA 講座第六週目 目次 パッケージ... 2 パッケージの作成... 2 パッケージの使用方法... 3 異なるパッケージ同名クラスの宣言... 4 パッケージの側面から見たアクセス修飾子... 4 ラッパークラス... 5 ラッパークラス利用法:キャスト... 5 ラッパーク

** 平成 16 年度 FE 午後問題 Java** 示現塾プロジェクトマネージャ テクニカルエンジニア ( ネットワーク ) など各種セミナーを開催中!! 開催日 受講料 カリキュラム等 詳しくは 今すぐアクセス!! 平成 16

Microsoft PowerPoint - prog08.ppt

メソッドのまとめ

プログラミング入門1

Prog2_9th

2

Sort-of-List-Map(A)

プログラミング入門1

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説

Microsoft Word - java a.doc

JavaプログラミングⅠ

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 2 回オブジェクト指向 テクノロジックアート 瀬 嘉秀

Java言語 第1回

2. データ構造ヒープに保存するデータは 番号付けられて保存される 従って リスト L として保存することとする 3. アルゴリズム 3.1. 要素の追加新しい要素の追加は リストの終端に置くことで開始する つまり 最下層の一番右 または新たに最下層を生成してその一番左となる この後 この要素を正し

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

ガイダンス

人工知能入門

スライド 1

Transcription:

第 1 刷用正誤表 17 頁例題 Exec.java のコメント文 20 頁例題 Exec.java のコメント文 21 頁解説 21 頁本文のコメント文 34 頁練習 1-1 のコメント文 48 頁プログラム先頭行の引数名 52 頁練習 4-2 本文 57 頁まとめカプセル化の3 行目 60 頁通過テストの2のプログラム5 行目 62 頁ヒントの4 行目および SPD の下から3 行目 63 頁説明文 65 頁例題 1-1 2のコメント 81 頁まとめ ( コンストラクタのオーバーロード ) 81 頁まとめ ( メソッドのオーバーロード ) 82 頁通過テスト 1- 問 1 問題文 ( 誤 )// フィール変数 size に ( 正 )// フィールド変数 size に ( 誤 )// フィール変数 size に ( 正 )// フィールド変数 size に ( 誤 ) それをテストする EXEC です ( 正 ) それをテストする EXEC クラスです ( 誤 )// フィール変数 size に ( 正 )// フィールド変数 size に ( 誤 ) " スペード " " ハード " ( 正 ) " スペード " " ハート " ( 誤 )public Grade(String n, int s){ ( 正 )public Grade(String name, int score){ ( 誤 ) インポートする RpgCharcter クラスは ( 正 ) インポートする RpgCharacter クラスは ( 誤 ) フィールドを pirvate にし ( 正 ) フィールドを private にし ( 誤 )public boolean isok(double a){} // ( 正 )public boolean isok(double a){} // ( 誤 )String mark = (r.isok(bmi)? " " : " "); ( 正 )String mark = (r.isok(bmi)? " " : " "); ( 誤 ) オーバーロードにより 同じ機能なら同じ名前で呼び出せる ( 正 ) オーバーロードにより 機能が一部違っていても同じ名前で呼び出せる ( 誤 ) 最大値は Max ( 正 ) 最大値は max ( 誤 ) オーバーロードの条件はメソッドの ( 正 ) オーバーロードの条件はコンストラクタの ( 誤 ) オーバーロードの条件はコンストラクタの ( 正 ) オーバーロードの条件はメソッドの ( 誤 )Exec クラスの実行結果を見て 必要なコンストラクタをオーバーロードしなさい ( 正 )Exec クラスで使用している Player のコンストラクタおよび実行結果を見て Player クラスに必要なコンストラクタをオーバーロードしなさい 94 頁表内 下から ( 誤 ) チップ枚数を点数に換算した値 (=C10 10+c1) を返す ( 正 ) チップ枚数を点数に換算した値 (=c10 10+c1) を返す -1-

108 頁通過テスト 2. の本文 111 頁紹介文 136 頁練習 5-1 プログラム 136 頁練習 5-1 問 2 末尾に句点追加 158 頁練習問題文 161 頁練習 2-2 コメント文 166 頁練習 3-1 問 1 クラス名を挿入 178 頁通過テスト 3 文字 s を削除 180 頁コラムプログラム ( 誤 ) 次の文ので正しいものに ( 正 ) 次の文で正しいものに ( 誤 ) 参照型もデータ型のひとつですからから ( 正 ) 参照型もデータ型のひとつですから ( 誤 )package temp; ( 正 )package ex5; ( 誤 ) 作成しなさい ( 正 ) 作成しなさい ( 誤 ) とそれを継承する myalarm クラスの一部です ( 正 ) とそれを継承する MyAlarm クラスの一部です ( 誤 )0 Math.raondom()<1.0 ( 正 )0 Math.random()<1.0 ( 誤 )ex3 パッケージに例題 1-2 の StudentData クラスを ( 正 )ex3 パッケージに例題 1-2 の Student クラスと StudentData クラスを ( 誤 )3. 次は Tools クラスとそれを継承した ( 正 )3. 次は Tool クラスとそれを継承した ( 誤 ) static void main(string[] args){ ( 正 )public static void main(string[] args){ 185 頁 199 頁 例題 1-1 のコメント 例題 3-2 のコメント ( 誤 )// student,studentdata,studentbmi は 頁の指示に従って ( 正 )// Student,StudentData,StudentBmi は 182 頁の指示に従って ( 誤 )// student クラスから継承した who メソッド ( 正 )// Student クラスから継承した who メソッド 202 頁本文下から3 行目 W を小文字にする 204 頁本文 206 頁解説 4 行目 211 頁問題 1 問題文末尾に追記 211 頁問題 1 問 1 問題文修正 212 頁問題 1 問 4 問題文修正 ( 誤 )Student クラスでは Who メソッドの定義だけしておいて ( 正 )Student クラスでは who メソッドの定義だけしておいて ( 誤 ) StudentDat クラスもコピーしておくと ( 正 ) StudentData クラスもコピーしておくと ( 誤 ) オーバーロードした who メソッドが起動し ( 正 ) オーバーライドした who メソッドが起動し 1. 次のクラス継承図を 答えなさい ただし 図は Data Stat Analysis という継承関係を示す模式図です ( 誤 )get メソッドでは i が正しい値 ( 配列要素数未満 ) かどうかチェックしなさい ( 正 )get メソッドでは i が正しい値 ( 配列要素数未満 ) かどうかチェックしない ( 誤 ) 問 4 次のプログラムのア~エのうち ( 正 ) 問 4 次のア~エのうち -2-

216 頁本文 3 行目挿入 234 頁本文上から 235 頁実行結果の図 ( 誤 ) オーバーライドした who メソッドは ( 正 )StudentData クラスでオーバーライドした who メソッドは ( 誤 ) それ以外の時は RouletteGame 型のオブジェクトを返します ( 正 ) それ以外の時は Cho_Han_Game 型のオブジェクトを返します ( 誤 )StudentBmi の実行結果 ( 右端 ) 100/ 田中宏 /175.5/68.3/22.18 / を : に変更する ( 赤枠内 ) ( 正 )StudentBmi の実行結果 ( 右端 ) 100: 田中宏 :175.5:68.3:22.18 238 頁例題 4-2 DiceUtility クラス ( 誤 )public DiceGame(){ ( 正 )public DiceUtility(){ 6 行目 239 頁解説 246 頁問 2 網掛け部分 ( 誤 )4 行目で DiceUtility 型の ( 正 )5 行目で DiceUtility 型の ( 誤 )Student a = new StudentData(100, " 田中 "); Student b = new StudentData(100, " 鈴木 "); ( 正 )Student a = new Student(100, " 田中 "); Student b = new Student(100, " 鈴木 "); 260 頁本文下から5 行目 267 頁本文最下行 ( 誤 ) と書いているので Informaton インタフェー ( 正 ) と書いているので Information インタフェー ( 誤 ) の合計を返っ w す sum メソッドを持ちます " ( 正 ) の合計を返す sum メソッドを持ちます " -3-

272 頁上段の問 2( 練習 5-1) プログラム 277 頁問 3 SPD の 282 頁本文 3 行目 300 頁本文解説下段 307 頁問 4 下から 308 頁本文の表 ( 注 ) 340 頁練習 1 問 2 本文 3 行目 345 頁本文中段 ( 誤 )public class Exec { ( 正 )public class ExecGame { ( 誤 )Dice 型のオブジェクトを作成して ( 正 )DiceGame 型のオブジェクトを作成して ( 誤 )Part3-3 の 頁の ( 正 )Part3-3 の 219 頁の ( 誤 )1は 配列の要素番号は0~3なので m[4] という値が ( 正 )1は 配列の要素番号は0~3なので n[4] という値が ( 誤 ) キャッチブロックでは キャッチブロックでは ( 正 ) catch ブロックでは catch ブロックでは ( 誤 ) 例外クラスの継承図 ( 頁 ) も参照してください ( 正 ) 例外クラスの継承図 (299 頁 ) も参照してください ( 誤 ) プログラム(exec.java) を表示しなさい ( 正 ) プログラム(Exec.java) を表示しなさい ( 誤 )ArrayList の用を拡張 for 文で ( 正 )ArrayList の内容を拡張 for 文で 345 頁 及び 358 頁 下段の表 拡張 for 文を使える の例示 ( 誤 )for(card c : la) { ( 正 )for(card c : ls) { 353 頁練習 4 ア ) の枠内 359 頁まとめ最後の行 361 頁問題文 361 頁 2 問 1 仕様書の表 ( 誤 )i が 3 の倍数なら削除して取り出し ( 正 )ls の i 番目の要素が 3 の倍数なら削除して取り出し ( 誤 )ArrayLst のメソッドを再定義する形でメソッドを作成できる ( 正 )ArrayList のメソッドを再定義する形でメソッドを作成できる ( 誤 )Bookself クラスのコンストラクタには ( 正 )Bookshelf クラスのコンストラクタには ( 誤 ) フィールド String name double height double weight 氏名 身長 体重 ( 正 ) フィールド private String name private double height private double weight 氏名 身長 体重 -4-

362 頁 < 解説 > average メソッド 363 頁 3 問 1 仕様書の表 メソッド 372 頁本文上から6 行目 372 頁例題 2-2 解説 372 頁例題 2-2 解説最後の行 373 頁本文 5 行目 375 頁本文 スレッドプールの作成方法 378 頁本文網掛けの部分 381 頁まとめ本文 5 行目 382 頁通過テスト 1. の 選択肢 382 頁通過テスト 2. 問 5 386 頁解説 6 行目 387 頁練習 1 1. 本文の3 行目 389 頁本文 396 頁本文 8 行目 398 頁例題 3-2 7 行目に挿入 ( 誤 ) 身長 (vh) と体重 (vw) の平均値を求める ( 正 ) 身長の平均値 (vh) と体重の平均値 (vw) を求める ( 誤 )public Deck get(int i) ( 正 )public Card get(int i) ( 誤 ) 平行して自分自身も何か他の処理をするのが普通です ( 正 ) 並行して自分自身も何か他の処理をするのが普通です ( 誤 ) この Exec クラスは新しい Myprint タスクを実行しますが ( 正 ) この Exec クラスは新しい MyPrint タスクを実行しますが ( 誤 )( 正確には測る方法は 380 ページのコラムを見てください ) ( 正 )( 正確に測る方法は 380 ページのコラムを見てください ) ( 誤 ) マルチスレッドの特徴をひとつだけ指摘しておきます 例題 1-2 を何度か ( 正 ) マルチスレッドの特徴をひとつだけ指摘しておきます 例題 2-2 を何度か ( 誤 ) それぞれ違う 3 つのタイプスレッドプールを作る ( 正 ) それぞれ違う 3 つのタイプのスレッドプールを作る ( 誤 ) es.execute(new MyPrint("------1")); es.execute(new MyPrint("------------2")); es.execute(new MyPrint("------------------3")); ( 正 ) es.execute(new PrintTask("------1")); es.execute(new PrintTask("------------2")); es.execute(new PrintTask("------------------3")); ( 誤 ) 新しいスレッドを開始するには を作成し Start() メソッドを実行する ( 正 ) 新しいスレッドを開始するには を作成し start() メソッドを実行する ( 誤 ) オ excute ( 正 ) オ execute ( 誤 ) 問 2 の Exec2 と問 3 の Exec3 は ( 正 ) 問 3 の Exec2 と問 4 の Exec3 は ( 誤 )Runnable インタフェースでは <> 内に書くのは ( 正 )Callable インタフェースでは <> 内に書くのは ( 誤 )pai メソッドの説明です ( 正 )calc メソッドの説明です ( 誤 ) ここでは callable インタフェースを実装した ( 正 ) ここでは Callable インタフェースを実装した ( 誤 ) クが同時平行的に仕事をするので ( 正 ) クが同時並行的に仕事をするので ( 誤 )7 public void run(){ ( 正 )7 @override 8 public void run(){ -5-

408 頁 SPD 下から3 行目 421 頁 解説 424 頁練習 5-1 解答の解説 3 行目 ( 誤 ) 実行をキャンセルする f.calcel(true) ( 正 ) 実行をキャンセルする f.cancel(true) ( 誤 ) 作成します 例えば name は後から替えることはない という前提 ( 正 ) 作成します 例えば name は後から変えることはない という前提 ( 誤 )Exec クラスは product クラスと異なる ( 正 )Exec クラスは Product クラスと異なる 428 頁練習 1-1 解答の解説 437 頁練習 4-1 解答 5 行目 439 頁問 2 466 頁練習 2-1 import 文を挿入 471 頁練習 5-1 for 文の次に出力文を挿入 471 頁練習 1-1 3 行目 ( 空白を詰める ) 474 頁練習 1-1 下から3 行目 475 頁練習 2-2 import 文を挿入 480 頁本文 486 頁本文下から3 行目 487 頁上段の網掛け部分 3 行目 488 頁本文 6 行目 ( 誤 )a=b により ( 正 )b=a により ( 誤 )int suit = a.getsuit(); ( 正 )String suit = a.getsuit(); ( 誤 )import net.java.util.input ( 正 )import mylib.input 3 行目に次の import 文を挿入する import mylib.book; ( 誤 )for(int i=0; i<h.size(); i++){ System.out.println.(h.get(i)); } ( 正 )for(int i=0; i<h.size(); i++){ System.out.println.(h.get(i)); } System.out.println(" 合計 =" + h.total()); ( 誤 )@overri de ( 正 )@override ( 誤 )return Pai.pai(n); ( 正 )return Pai.calc(n); 4 行目に次の import 文を挿入する import ex1.paitask; ( 誤 ) 次の例の青字で示した部分を ( 正 ) 次の例の太字で示した部分を ( 誤 )readline() は ( 正 )readline() は ( 誤 )System.out.println(data); ( 正 )System.out.println(s); ( 誤 ) 入力した電話番号を使って Map ( 正 ) 入力した電話番号を使って HashMap 490 頁本文 ( 誤 )Part4-3 の例題 2 で 時間を表す定数として使われている TimeUnit.NANOSECONDS ( 正 )Part4-4 の例題 2 で 時間を表す定数として使われている TimeUnit.MILISECONDS -6-