10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

Similar documents
10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

橡

untitled

<4D F736F F D20288E518D6C8E9197BF AA82F18C9F90668F64935F8EF390668AA98FA791CE8FDB8ED282CC90DD92E882C982C282A282C AD8F6F94C5817A2E646F6378>


< 解説 > 年がん診療連携拠点病院等院内がん登録 3 年生存率初集 概要多くのがんでは 5 年後の生存状況が一つの治癒の目安としてこれまで用いられてきたため これまで国立がん研究センターでは診断から 5 年後の生存率を報告してきました 平成 30 年 3 月に閣議決定された第 3 が

Gynecologic Oncology Trial and Investigation Consortium GOTIC-002

untitled

表1票4.qx4

福祉行財政と福祉計画[第3版]

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案)

がん登録実務について

フッ化ピリミジン

スライド 1


外来在宅化学療法の実際


untitled

抗悪性腫瘍薬の開発における臨床試験エンドポイント 一般的には, 全生存期間 (OS) が真のエンドポイントとして考えられている. OS の定義 : ランダム化からあらゆる原因による死亡までの期間 OS を主要評価項目とした臨床試験を実施する場合, がん腫によっては, 非常に試験期間が長くなってしまう

日本消化器外科学会雑誌第30巻第3号

<B54CB5684E31A4E9C0CBA4E5AA6BC160BEE3B27AA544A5552E706466>

1)表紙14年v0

untitled

卵巣癌の治療

和歌山県地域がん登録事業報告書

スライド 1

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

スライド 1


食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

生活設計レジメ

TC316_A5_2面_web用PDF台紙.indd

untitled

I II III 28 29

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

<4D F736F F F696E74202D C89C882AA82F182CC96F295A897C F7274>

「             」  説明および同意書

ベバシズマブ併用 FOLFOX/FOLFIRI療法

年齢調整死亡率 (-19 歳 ) の年次推移 ( :1999-1) 1 男性 女性 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率

orororor oror CINAHL breast cancerhormonal therapyorendocrine therapyortamoxifenorgoserelinside effectorsymptomexperien

卵巣がん治療ガイドライン2020年版 CQ18改定案


原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ


p01.qxd

平成27年度版 税金の本 第5章 贈与と税金 第2節 贈与税の特例 (PDF)


untitled

株主通信:第18期 中間

1

1003shinseihin.pdf

市民参加プログラムパワーポイント版 資料編

30

2

5

untitled

14

株主通信 第16 期 報告書

[商品カタログ]ゼンリン電子地図帳Zi16

21 POINT 1 POINT 2 POINT 3

46

株式会社栃木銀行

untitled





ワタベウェディング株式会社



ヤフー株式会社 株主通信VOL.16

POINT POINT P




514

2 key. 3

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

16_研修医講義.ppt

速報 海外で行われた CLASSIC 試験 国内で行われた J-CLASSIC-PII 試験および胃癌術後補助化学療法におけるオキサリプラチン併用療法に関する日本胃癌学会ガイドライン委員会のコメント 試験名 :CLASSIC 試験文献 : Adjuvant capecitabine and oxal

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

最終解析と総括報告書

NCCN2010.xls

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,

プログラム 3日目:11月16日(日曜日)

0428_HP用.pdf


untitled

アルコール依存症

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

データの取り扱いについて (原則)

(別添様式1)

Understanding Stem Cell Transplant 2007

Transcription:

151

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 82 76 79 61 60 53 52 51 46 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 44 40 43 Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本でパクリタキセル カルボプラチン併用療法が標準治療となった時期と一致する 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 診断からの年数 年齢階級別 (2002 2006 年の period analysis による生存率 ) 相対生存率 (%) 91 87 67 79 65 45 15 44 45 64 65+ 73 54 33 67 45 27 Key Point 2 若年者では相対生存率が高く 高齢者では低い 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 診断からの年数 進行度別 ( 2002 2006 年の period analysis による生存率 ) 相対生存率 (%) 98 83 60 92 89 86 55 32 限局領域遠隔 41 20 29 12 Key Point 3 進行度によって相対生存率は大きく異なる 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 診断からの年数 153

サバイバー 5 年相対生存率 全患者 診断後の 5 年相対生存率 (%) 67 74 60 3 年生存者の 51 5 年生存率 1 年生存者 の5 年生存率通常の 5 年生存率 80 0 1 2 3 4 5 診断からの経過年数 86 5 年生存者の 5 年生存率 Key Point 4 診断から年数が経過するにつれサバイバー生存率は向上するが 5 年生存者のサバイバー 5 年生存率は 86% にとどまる 年齢階級別 診断後の 5 年相対生存率 (%) 73 33 54 79 48 59 83 57 64 87 90 93 82 77 71 82 72 65 15 44 45 64 65+ Key Point 5 診断時においては年齢が高いほど 5 年相対生存率が低いが 診断から 5 年後のサバイバー 5 年生存率ではその差は縮小する 0 1 2 3 4 5 診断からの経過年数 進行度別 診断後の 5 年相対生存率 (%) 89 89 92 94 96 97 41 20 45 29 50 34 58 41 65 48 限局領域遠隔 72 58 Key Point 6 領域 や 遠隔 であっても診断からの年数が経過するとサバイバー 5 年生存率が向上する 0 1 2 3 4 5 診断からの経過年数 154 2002 2006 年 (Period 法 ) の 10 年相対生存率より算出

治癒割合の推移 相対生存率 (%) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90100 治癒割合のみかた例 :2002-2006 年 (, 15-84 歳 ) 非治癒患者の中央生存時間 23.0ヶ月 43.2 Key Point 7 の治癒割合と非治癒患者の中央生存時間は 1998 年以降向上している 30 35 40 45 50 治癒割合と非治癒患者の生存時間の推移全患者 : 15-84 歳 治癒割合 非治癒患者の中央生存時間 12 14 16 18 20 22 24 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 診断からの年数 1993-97 1998-2001 2002-06* Key Point 8 若年者では治癒割合と非治癒患者の中央生存時間が向上している 高齢者では治癒割合はほぼ横ばいだが 非治癒患者の中央生存時間は向上している 15-64 歳 65-84 歳 20 25 30 35 40 45 50 10 15 20 25 30 35 40 18 20 22 24 26 28 30 32 10 15 20 25 30 35 40 6 8 10 12 14 16 18 1993-97 1998-2001 2002-06* 領域 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 0 5 10 15 20 1993-97 1998-2001 2002-06* Key Point 9 領域 では治癒割合と非治癒患者の中央生存時間が向上している 遠隔 では 1998 2001 年に治癒割合の向上がおこった以降の傾向ははっきりしない 遠隔転移 6 8 10 12 14 16 18 1993-97 1998-2001 2002-06* 1993-97 2002-06* 1998-2001 * 2002 2006 年にフォローアップされた患者 (period 法 ) 155

表 1. 解析対象者 Total 1993-1997 1998-2001 2002-2006 2002-2006 (period) N % N % N % N % N % 全患者 9,663 100.0 2,896 100.0 2,787 100.0 3,980 100.0 4,163 100.0 年齢階級別 15-44 1,698 17.6 585 20.2 462 16.6 651 16.4 678 16.3 45-64 4,797 49.6 1,439 49.7 1,388 49.8 1,970 49.5 2,070 49.7 65-99 3,168 32.8 872 30.1 937 33.6 1,359 34.1 1,415 34.0 進行度別 限局 2,740 28.4 792 27.3 803 28.8 1,145 28.8 1,195 28.7 領域 3,657 37.8 1,013 35.0 1,054 37.8 1,590 39.9 1,668 40.1 遠隔 2,074 21.5 685 23.7 586 21.0 803 20.2 835 20.1 不明 1,192 12.3 406 14.0 344 12.3 442 11.1 465 11.2 表 2. 1, 3, 5, 10 年相対生存率 ( 全患者 : 別 Period 法 : 年齢階級別進行度別 ) 1 年相対生存率 3 年相対生存率 5 年相対生存率 10 年相対生存率 RS RS RS RS 1993-1997 年 全患者 75.5 [73.9-77.1] 53.1 [51.2-54.9] 46.1 [44.2-48.0] 39.8 [37.9-41.8] 1998-2001 年 79.1 [77.5-80.7] 59.7 [57.8-61.6] 50.7 [48.8-52.7] 43.2 [41.2-45.2] 2002-2006 年 81.5 [80.2-82.8] 61.3 [59.6-62.9] 52.1 [50.5-53.8] - - 2002-2006 年 (Period 法 ) 81.2 [79.9-82.5] 61.3 [59.6-62.9] 51.3 [49.5-53.0] 43.9 [42.0-45.7] 年齢階級別 15-44 91.3 [88.7-93.3] 79.1 [75.5-82.2] 72.8 [69.0-76.3] 67.5 [63.3-71.3] 45-64 86.7 [85.1-88.1] 65.3 [63.0-67.4] 54.2 [51.8-56.5] 44.6 [42.1-47.1] 65-99 66.6 [63.8-69.2] 44.8 [41.8-47.7] 33.4 [30.5-36.4] 27.4 [24.0-30.9] 進行度別 限局 98.2 [96.9-98.9] 91.9 [89.8-93.5] 88.6 [86.1-90.6] 85.5 [82.7-88.0] 領域 82.7 [80.7-84.6] 55.4 [52.6-58.0] 40.9 [38.2-43.6] 29.4 [26.7-32.3] 遠隔 60.0 [56.4-63.4] 32.3 [28.9-35.8] 20.1 [17.2-23.1] 11.6 [9.0-14.4] 156

表 3. サバイバー 5 年相対生存率 (Conditional five-year survival) 診断からの年数 0 年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 RS RS RS RS RS RS 全患者 51.3 [48.9-53.6] 60.3 [58.1-62.4] 66.9 [64.8-68.9] 74.2 [72.0-76.3] 79.9 [77.7-82.0] 85.6 [83.3-87.6] 年齢階級別 15-44 72.8 [67.3-77.6] 78.5 [74.1-82.3] 82.6 [78.7-85.8] 87.5 [83.8-90.3] 90.4 [86.9-93.0] 92.6 [89.2-95.0] 45-64 54.2 [51.1-57.2] 58.9 [56.0-61.6] 64.4 [61.6-67.1] 71.2 [68.2-74.0] 76.7 [73.5-79.5] 82.3 [79.1-85.1] 65-99 33.4 [29.5-37.4] 47.7 [43.2-52.2] 56.6 [51.5-61.3] 64.5 [58.6-69.8] 71.9 [64.9-77.8] 81.9 [73.4-87.9] 進行度別 限局 88.6 [85.3-91.1] 89.5 [86.8-91.7] 91.7 [89.3-93.5] 93.7 [91.3-95.4] 95.5 [93.3-97.1] 96.6 [94.3-98.0] 領域 40.9 [37.5-44.3] 45.2 [41.8-48.6] 50.0 [46.4-53.5] 58.2 [54.0-62.1] 65.2 [60.5-69.5] 72 [66.7-76.5] 遠隔 20.1 [16.5-24.0] 28.7 [24.1-33.5] 34.0 [28.4-39.6] 41.1 [34.0-48.1] 47.9 [39.1-56.1] 57.6 [46.6-67.1] 表 4. 治癒割合と非治癒患者の生存時間の中央値 (MST: median survival time) の推移 1993-1997 年 1998-2001 年 2002-2006 年 (Followed-up) 分治癒 MST 分治癒 MST 分治癒 MST 布割合 (%) ( 月 ) 布割合 (%) ( 月 ) 布割合 (%) ( 月 ) 全患者 W 36.2 [33.8-38.7] 16.2 [15.0-17.5] W 38.9 [36.2-41.7] 21.4 [19.5-23.4] W 43.2 [41.2-45.3] 23.0 [21.5-24.5] 年齢階級別 15-64 W 40.7 [37.9-43.6] 19.2 [17.6-21.0] G 44.8 [40.4-49.3] 27.4 [24.1-31.2] W 49.3 [46.9-51.6] 27.3 [25.4-29.3] 65-84 W 24.6 [20.4-29.4] 10.9 [9.4-12.6] W 20.3 [16.2-25.2] 14.1 [11.9-16.6] W 27.5 [23.7-31.8] 17.0 [14.9-19.3] 進行度別限局 - - - - - - - - - - - - - - - 領域 W 20.4 [16.9-24.4] 20.8 [18.6-23.2] W 21.6 [17.8-26.0] 26.2 [23.3-29.5] W 28.1 [25.1-31.3] 28 [25.9-30.2] 遠隔 G 6.3 [3.5-11.2] 11.7 [10.2-13.3] W 10.4 [7.4-14.5] 15.8 [13.7-18.2] - - - - - W: Weibull, L: Log-normal, G: Gamma 157

Key Point 解説 愛知県がんセンター研究所疫学 予防部 細野覚代 10 年相対生存率 Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本でパクリタキセル カルボプラチン併用療法が標準治療となった時期と一致する Key Point 3 進行度によって相対生存率は大きく異なる 限局 であっても 5 年相対生存率は 89% である 領域 では 41% 遠隔 では 20% である 卵巣は骨盤内臓器で腫瘍が発生しても自覚症状に乏しく また適切な検査法がないための約半数が進行がんで診断される 治療は手術療法と化学療法が主である 1980 年以降化学療法にシスプラチンが導入され 1990 年代後半にはパクリタキセル カルボプラチン併用療法 (TC 療法 ) が標準治療となった TC 療法は以前のシクロフォスホミド+シスプラチン療法よりも寛解率や生存率で有意に優れているという報告がある 1 ~3) 1998 年頃は日本で TC 療法が標準治療となった時期と一致しており 1998 年以降のの 5 年相対生存率は約 50% に向上している しかし 10 年相対生存率は 43-44% と長期生存率は依然として不良である Key Point 2 若年者では相対生存率が高く 高齢者では低い サバイバー 5 年相対生存率 Key Point 4 診断から年数が経過するにつれサバイバー生存率は向上するが 5 年生存者のサバイバー 5 年生存率は 86% にとどまる 全患者の診断時における 5 年相対生存率は 51% であるが 1 年生存者のサバイバー 5 年生存率は 60% 2 年生存者のサバイバー 5 年生存率は 67% と次第に向上する しかし 5 年生存者でもサバイバー 5 年生存率は 86% にとどまる Key Point 5 診断時においては年齢が高いほど 5 年相対生存率が低いが 診断から 5 年後のサバイバー 5 年生存率ではその差は縮小する 若年者では上皮性卵巣癌の他に比較的治療反応性が良い肺細胞腫瘍も多く 相対生存率が高い可能性がある また 65 歳以上の高齢者の相対生存率が低い理由は 若年者に比べて全身状態が悪かったり 併存症のため積極的治療が控えられている可能性がある 診断時の 5 年相対生存率は若年で高く 高齢者で低い しかし 5 年経過した時点では 75-99 歳のサバイバー 5 年生存率は 82% となり 他の年齢層との差は縮小する Key Point 6 領域 や 遠隔 であっても診断からの年数が経過するとサバイバー 5 年生存率が向上する 158

限局 だけでなく 領域 や 遠隔 であっても 診断からの年数が経過するとサバイバー 5 年生存率が向上する 例えば 遠隔 であっても診断から 5 年経過後のサバイバー 5 年生存率は 58% になる Key Point 9 領域 では治癒割合と非治癒患者の中央生存時間が向上している 遠隔 では 1998-2001 年に治癒割合の向上がおこった以降の傾向ははっきりしない 治癒割合 Key Point 7 の治癒割合と非治癒患者の中央生存時間は 1998 年以降向上している 全患者の治癒割合と非治癒患者の中央生存期間はそれぞれ 1993-97 年で 36.2% と 16.2 ヶ月 1998-2001 年で 38.9% と 21.4 ヶ月 2002-06 年は 43.2% と 23 ヶ月と向上している 1998 年頃は日本で TC 療法が標準治療となった時期と一致しており 治療の進歩が生存率を向上させた可能性が高い (Key Point 1 参照 ) Key Point 8 若年者では治癒割合と非治癒患者の中央生存時間が向上している 高齢者では治癒割合はほぼ横ばいだが 非治癒患者の中央生存時間は向上している 若年者では治癒割合と非治癒患者の中央生存時間ともに向上している 一方 高齢者では治癒割合はほぼ横ばいだが 非治癒患者の中央生存時間は向上している 高齢者は若年者に比べて全身状態が悪かったり 併存症のため積極的治療が控えられている可能性がある しかし 2002 年以降も一貫して中央生存時間は向上している これは TC 療法の影響だけではなく 医療レベル全体の進歩を示すのかもしれない 領域 では 2002-06 年に治癒割合が 28.1% 非治癒患者の中央生存時間が 26.2 ヶ月と向上した 一方 遠隔 では 1998-2001 年に治癒割合が 10.4% に向上した以降の傾向はモデルの結果が不安定であるため提示していない また 限局 は死亡イベント数が少ないため 治癒モデルが収束せず結果が得られなかった TC 療法の効果を確認するためにも 今後のモニタリングが必要である 文献 1) Trimble EL, Chistian MC, Kosay C. Surgical debulking plus paclitaxel-based adjuvant chemotherapy superior to previous ovarian cancer therapies. Oncology. 1999;13(8):1068. 2) McGuire WP, Hoskins WJ, Brady MF, et al.. Cyclophosphamide and cisplatin compared with paclitaxel and cisplatin in patients with stage III and stage IV ovarian cancer. N Engl J Med. 1996;334(1):1-6 3) Piccart MJ, Bertelsen K, James K, et al.. Randomized intergroup trial of cisplatin-paclitaxel versus cisplatin-cyclophosphamide in women with advanced epithelial ovarian cancer: three-year results. J Natl Cancer Inst. 2000;92(9):699-708 159