2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す

Similar documents
1 4,,

衛生管理マニュアル 記載例

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

<報道資料>


事例を通して考える 感染拡大防止対策

スライド タイトルなし

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

食中毒予防と 食品の安全確保

Microsoft Word - トピックス.doc

PART GDP ( 人 ) 2,500,000 一般 特定派遣労働者数の計 一般派遣労働者数 2,000,000 2,022,035 特定派遣労働者数 1,842,841 1,672,398 1,7

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの

HACCP-tohu

家族の健康を脅かす 食中毒予防ガイド 一般

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

日本トイレ協会メンテナンス研究会報告レポート〔第139回〕


家庭や施設における二次感染予防ガイドブック

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

ÿþ

平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

にしわが.indd

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h)

インフルエンザ・ノロウイルス 感染症予防

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

Microsoft PowerPoint - 【別途配布1】食品衛生マニュアル

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

6 板書計画 食事の前の手洗いを見直そう 手洗いアンケートの結果 汚れがついたとき 32 人 給食前 32 人 洗い残しの多い部分は? 予想 洗い残しの多い部分は? 結果 気をつけること 指の間をこする トイレの後 31 人外から帰ってきたとき 26 人夜ごはんの前 14 人 指の間 こう手の甲 指

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

滋賀県のHACCP推進の取組み

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

Taro-入所マニュアル.jtd

 

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

結婚総合意識調査2018

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

基本情報

Microsoft Word - (反映)180531ノロウイルスに関するQA

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館

④愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙1】.doc

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

アンケート調査結果

水いぼ ( 伝染性軟属腫 ) ウイルスによる感染症で, 主に 7 歳以下の乳幼児がかかります いぼの中身はウイルスと変質した皮膚からなる白い塊です 掻いてつぶれると広がります 症状潜伏期間は 14~50 日 1~3mm 程度の水っぽい光沢のあるいぼがわきの下, わき腹, 首, 肘などにきますが, か

PowerPoint プレゼンテーション

特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

ソーシャルゲームに関する利用状況調査

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

ファクトシート 作成日 : 平成 23 年 11 月 24 日 エルシニア症 (Yersiniosis) 1 エルシニア症とは エルシニア症は Yersinia 属菌の中で一般的に食中毒菌として知られる Yersinia enterocolitica と仮性結核菌として知られる Yersinia p

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

pdf0_1ページ目

PowerPoint プレゼンテーション

さらに 職場における感染防止対策の検討を行うに当たっては 産業医等の助 言を受けることや 衛生委員会において対策を審議するなど 労働安全衛生法上 の安全衛生管理体制を活用し 実施していくことが望まれます Q2 発熱や呼吸器症状等のインフルエンザ様症状を呈した労働者にはどのような注意をすればよいですか

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

Microsoft PowerPoint 年_13_仕事クラスタ.pptx

chap03.indd

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

news a

untitled

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ

感染対策マニュアル.indd

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

スタンダードプリコーション (標準予防策) と 感染経路別予防策

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

実施した人で挙式とは別の日に結婚記念の写真撮影 ( 前撮り 後撮り ) を行ったかについて聞いたところ 写真撮影を実施した人は約 9 割という結果になった 撮影場所については 挙式 ( もしくは披露宴をされた方は披露宴会場 ) と同じ場所で撮影した という回答が 76.1% と大半を占めた また 挙

平成 30 年東京都食中毒発生状況 ( 速報値 ) 平成 30 年 8 月 31 日現在 8 月末までの都内の食中毒の発生状況が 東京都から公表されました 昨年と比較すると 件数では 30% 増 患者数では 46% 減となっています 最近 10 年間の平均と比較すると 患者数はほぼ同じですが発生件数

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

2

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

Transcription:

News Release 平成 27 年 11 月 12 日 手洗いで感染予防! ~ 正しい手洗いでノロウイルス感染を予防しましょう!~ 例年冬季はノロウイルスを原因とする食中毒等が多く発生しており 11 月以降に発生数の増加が見られています 今年は新しいタイプのノロウイルスが流行するとの情報もあり 例年にも増して注意が必要です ノロウイルスに対して家庭でできる有効な感染予防策は手洗いです このことを踏まえ 消費者庁では 全国の消費者を対象に家庭での手洗いに関する意識 行動のアンケート調査を実施し その結果を基に手洗いでの大切なポイントをまとめました 正しい手洗いを徹底することで 御自身や御家族がノロウイルスに感染することを予防しましょう Ⅰ 手洗いでの大切なポイント 1. 食事をする前には必ず手洗いをしましょう! 調査から 家庭での食事前に手を必ず洗う方が 52.6% にとどまるという結果が得られました Q11 どんなに清潔に作られた食品でも ノロウイルスなどの病原微生物が手に付いていては 食品を食べるときに口から取り入れて感染してしまう可能性があります 食事をする前に必ず手を洗うことで 手に付いている病原微生物を洗い流し 感染する可能性を減らしましょう 1

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行するノロウイルスは 感染者の糞便 1グラムあたり数億個のウイルスが含まれており 10~100 個の極微量のウイルスを摂取することで感染が成立するとされています ノロウイルスは環境 ( ドアノブ カーテン リネン類 日用品など ) からも検出されており 長期間感染性を維持するとされています トイレの後に必ず手を洗うことで 手に付いたウイルスを洗い流し 環境をウイルスで汚染するのを防ぎましょう 合計 15.4% 3. 感染予防 汚染防止のために手洗いをしましょう! 調査では ほとんどの方が手洗いをする目的として 手の汚れを落とす と回答していますが (89.1%) 感染予防 汚染防止 を目的としている方は 50.9% 41.0% にとどまりました Q9 見た目で汚れていなくても 手には目に見えない病原微生物 ( 細菌 ウイルス等 ) が付着している可能性があり これらが手を介して口から体内に入ると病気になることがあります 手を洗うときには こうした病原微生物を洗い流すことを心掛けましょう 2

Ⅱ 正しい手洗いの方法を学びましょう! キレイに洗えたと思っていても 意外と洗い忘れている箇所があり 正しく丁寧に手を洗うことが重要です 調査においては 手洗いをするときに洗うことを意識をしている部分について 以下の図表のとおり 手首 (22.4%) や親指の付け根 (29.6%) 手の甲 (39.0%) などが意識されていない結果が得られています Q16 これらの部分も 汚れていなくても病原微生物が付着している可能性が有ります 手を洗う際にはこれらの部分にも気を付けて しっかりと手を洗いましょう < 手洗いにおいて意識されていない部分 > 調査からは 手洗いの学習の重要性も明らかになりました Q17 手洗いの方法を学んだことがあり 覚えている と回答した方は 学んだことはない と回答した方よりも 手の甲 親指の付け根 手首等の様々な部分を意識して洗っている割合が高いという結果が得られています この機会に正しい手洗いの方法を学びましょう 手洗いのときに気 手の甲 親指の 手首 この中で意識してい をつけている部分 付け根 るところは特にない 手洗いの方法についての学習経験学んだことがあるし 覚えている 53.4% 47.7% 41.0% 12.4% 学んだことはあるが 覚えていない 38.6% 25.7% 18.3% 20.6% 学んだことはない 30.9% 21.5% 14.1% 33.7% 全体 39.0% 29.6% 22.4% 24.4% 3

出典 : 政府広報オンライン (http://www.gov-online.go.jp/featured/201106_02/) 参考 : ノロウイルスに関するQ&A ( http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuch u/kanren/yobou/040204-1.html) 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者安全課金田 石川 石亀 TEL:03(3507)9280( 直通 ) FAX:03(3507)9290 消費者庁ホームページ :http://www.caa.go.jp/ 4

ノロウイルスによる食中毒は 厚生労働省の食中毒統計によると食中毒患者数の5 割を超え 毎年 1 万人以上の患者が発生しています ノロウイルスは手や指 食品などから 口を介して感染し ヒトの腸管で増殖し おう吐 下痢 腹痛などを起こします 健康な方は軽症で回復しますが 子供やお年寄りなどでは重症化したり 吐いた物を誤って気道に詰まらせて死亡したりすることがあります ノロウイルスについてはワクチンがなく また 治療は輸液などの対症療法に限られます また 消毒用エタノールによる手指消毒は 石けんと流水を用いた手洗いの代用にはなりません このため 手洗いによる感染予防が 家庭でできる有効な対処法です 5

消費者の手洗い等に関する実態調査 平成 27 年 11 月 12 日 消費者庁消費者安全課 1. 調査概要 (1) 調査目的例年冬季はノロウイルスを原因とする食中毒が多く発生しており 11 月以降に事件数の増加が見られる ( 厚生労働省食中毒統計より ) また 平成 26 年から平成 27 年にかけて 国内で流行しているノロウイルスの中で従来大部分を占めていた遺伝子型 GⅡ.4 から GⅡ.P17-GⅡ.17 に遷移が見られたとの報告があり 今年は大流行の可能性が示唆されている ノロウイルスによる食中毒を消費者が予防するためには 食品の十分な加熱 (85 ~90 90 秒以上 ) を行うことのほか 消費者自身が正しい手洗いをすることが 最も重要である このため 消費者の手洗い等に関する意識 行動を調査し 不適切な点を明らかにすることで 今後の食中毒予防に関する注意喚起に役立てることとする (2) 調査期間 対象 調査方法 対象地域 1 実施期間 : 平成 27 年 10 月 23 日 ( 金 )~27 日 ( 水 ) 2 調査対象 : 家庭での手洗いを実施する16~65 歳の男女 インターネットモニター ( 有効回答数 2,000 人 ) 3 調査方法 : インターネット調査 4 対象地域 : 全国 8ブロック ( 北海道 東北 関東甲信越 東海北陸 近畿 中国 四国 九州 ( 沖縄を含む )) 1

2. 回答者の属性 (Q1~7) 1 性別 (n=2,000)(q1) 男性 50.3% 女性 49.7% 2 年齢 (n=2,000)(q2):16~65 歳の男女 男性 女性 16~25 26~35 36~45 46~55 56~65 16~25 26~35 36~45 46~55 56~65 8.0% 10.1% 11.4% 9.5% 11.2% 7.6% 9.9% 11.2% 9.5% 11.6% 3 居住地 (n=2,000)(q3) 北海道 東北 関東甲信 越 東海北陸近畿中国四国 九州 ( 沖縄県を含む ) 4.3% 7.0% 38.6% 13.5% 16.9% 5.6% 3.0% 11.1% 4 1 日に何回程度手を洗いますか 当てはまるものをお答えください (n=2,000) (Q4) 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 4.0% 7.6% 14.7% 6.6% 18.8% 7.4% 4.0% 8 回 9 回 10 回 11~15 回 16~20 回 21 回以上 4.0% 0.4% 15.4% 7.7% 3.7% 5.7% 5 婚姻状況 (n=2,000)(q5) 既婚未婚離別死別 51.8% 40.8% 6.4% 1.0% 6 同居家族の人数 (n=2,000)(q6) 0 人 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 6 人以上 15.2% 17.7% 21.8% 22.8% 13.9% 5.5% 3.1% 2

7 同居家族の属性 (n=1,696)( 回答はいくつでも )(Q7) 0~4 歳の方がいる 10.9% 5~9 歳の方がいる 9.9% 10~14 歳の方がいる 10.9% 15~18 歳の方がいる 11.5% 65 歳以上の方がいる 28.9% 妊婦の方がいる 1.5% 上記以外の同居者がいる 57.8% 3

3. 意識調査の結果 Q8 1 回の手洗いに掛ける時間はどの程度ですか ( 回答は 1 つ )(n=2,000) 5 秒未満 5~10 秒未満 10~15 秒 15~20 秒 20~30 秒 30 秒以上 未満 未満 未満 8.3% 39.7% 26.3% 11.0% 7.5% 7.2% Q9 手洗いの目的について 当てはまるものを全て選んでください ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 汚れを落とす 89.1% 感染予防 ( 自分が病原体に感染しないため ) 50.9% 汚染防止 ( 自分が食品等を汚さないため ) 41.0% 化粧等をしやすくする 8.6% 習慣なので洗っている 34.3% その他の目的 0.5% 特に目的はない 3.9% Q10 トイレ後の手洗いについて 当てはまるものを全て選んでください ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 小便後に手を洗う 87.7% 大便後に手を洗う 92.0% トイレが汚れていた時に手を洗う 37.8% その他 1.1% 手は洗わない 2.0% Q11 調理 食事をするときに必ず手洗いをするタイミングについて 当てはまるものを全 て選んでください ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 調理をする前 84.7% 調理をした後 65.2% 食事をする前 52.6% その他 1.4% 必ず手洗いをするタイミングはない 7.5% 4

Q12 手が汚れる可能性がある行動をした後で必ず手洗いをするタイミングについて 当てはまるものを全て選んでください ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 動物に触った後 70.4% 土や泥を触った後 83.5% 生ごみに触った後 82.6% ゴミ出しの後 68.5% 鼻をかんだり 咳 くしゃみをした後 33.9% 外出から帰ってきた後 73.1% その他 1.1% 必ず手洗いをするタイミングはない 4.4% Q13 自分以外の人の世話をするときに必ず手洗いをするタイミングについて 当てはま るものを全て選んでください ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 子供の世話をする前 17.0% 子供の世話をした後 14.6% 病気の人の世話をする前 26.2% 病気の人の世話をした後 32.2% オムツを替えたり トイレの介助をした後 33.0% 嘔吐物を処理した後 41.9% その他 0.2% 必ず手洗いするタイミングはない 5.7% 自分以外の人の世話をすることはない 42.5% Q14 手の洗い方で気を付けていることについて 当てはまるものを全て選んでくださ い ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 流水で手をよく濡らし 見て分かる汚れを落とす 52.2% 石鹸などの洗浄剤を使って洗う 64.0% 石鹸などの洗浄剤をよく泡立たせてから手を洗う 44.2% 流水で泡をよく洗い流す 52.3% 清潔なタオル等で手を拭く 44.0% その他 0.5% 気を付けていることは特にない 12.0% Q15 手を洗うときに気を付けていることについて 当てはまるものを全て選んでください ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 5

2 度洗いをする 15.5% 装飾品 ( 時計や指輪等 ) をはずす 24.2% 洗面台などの台所以外の場所で洗う 28.7% その他 0.3% 気を付けていることは特にない 48.9% Q16 手を洗うときに 以下のうち洗うことを意識している部分はありますか 図の番号か ら当てはまるものを全て選んで下さい ( 回答はいくつでも )(n=2,000) 1 爪と皮膚の間 46.1% 2 指と指の間 54.7% 3 手の甲 39.0% 4 指先 47.2% 5 手のひらのしわ 39.7% 6 親指の付け根 29.6% 7 手首 22.4% この中で意識しているところは特にない 24.4% 6

Q17 手洗いの方法について 学んだことはありますか ( 回答は 1 つ )(n=2,000) 学んだことがあるし 覚えている 26.2% 学んだことはあるが 覚えていない 28.6% 学んだことはない 45.2% Q18 いつも適切に手を洗えていると思いますか ( 回答は 1 つ )(n=2,000) いつも洗えている 9.9% 大体洗えている 43.2% 時々洗えている 26.6% あまり洗えていない 16.8% 全く洗えていない 3.5% 7