エアロゾル 雲観測の目的 : 気候影響 エアロゾル 雲の光学特性の推定 地球放射 ( エネルギー ) 収支の評価 エアロゾル 雲の光学特性 ( 光学的厚さ 単一散乱アルベド等 ) の把握 衛星観測や大気モデルの検証

Similar documents
スライド 1

参考資料

5 1 5 / Atmosphere and Ocean research Institute, The University of Tokyo Research and Information Center (TRIC)/ School of Information Scie

Microsoft PowerPoint - RS環境情報学 I 掲載用.pptx

内容 太陽放射エネルギー観測の歴史 19 世紀以前から20 世紀初めまで 空洞黒体絶対放射計 サーモパイル型日射計 世界放射基準 (WRR) と世界放射センター (WRC) 国際地球観測年による世界展開 Baseline Surface Radiation Network (BSRN) 現在の気候変

Microsoft Word - †u…T…‰‡Æ’X‡Æ‡Ì

ns-r-42_4.indd

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

CEReS Newsletter No. 59 Center for Environmental Remote Sensing,, Chiba University, Japan 千葉大学環境リモートセンシング研究センターニュース 2010 年 10 月 ( 本号の編集担当 : 齋藤尚子 ) 発行

2012 年 9 月 日 ( 千葉大学.CEReS) 講師 : 樋口篤志 斎藤尚子 カトリ. プラデイープ 眞子直弘 第 6 回 VL 千葉大.CEReS エアロゾルと大気補正 Part A: スカイラジオメーターデータの標準解析方法 担当 : カトリ. プラデイープ

ここでは GOSAT の L2 プロダクトである 酸化炭素カラム平均濃度 (XCO 2 ) を活用 して 地球の大気全体の平均の濃度を推定する 法を検討した 以下にその算出 法について解説する 2. 酸化炭素全大気平均濃度の推定 法 いぶき の観測データから算出されたXCO 2 データ (SWIR

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

                         2009,3,1

PowerPoint プレゼンテーション

 5月9日、看護の日の記念イベントとして、病院を訪れた方々に絆創膏が配布されました

第 2 週 : 熱 放射環境の測定 1. はじめに 本実験では 気象観測機器を用いた熱 放射環境の観測を実施する 測定項目は 乾球気温 湿球温度 黒球温度 長波放射 短波放射である 短波放射や長波放射による熱収支の解析を通して 地表面付近での熱 放射環境に関する理解を深める 日なたと日かげの違いにも

<4D F736F F D2095F18D908F918A8188E489FC92F994C52E646F63>


Microsoft PowerPoint - TMTinst_ _summerschool_akiyama

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

mars-cloud_2007_DMseminar-pub.ppt

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

I I Settling Characteristics of Mud Carrying Different Floc Structures TOUCH NARONG Takeshi KOEDA, Hironobu OKAMURA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO I

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

kawaguchi2.pdf

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

塗装深み感の要因解析

「諸雑公文書」整理の中間報告

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


スライド 1

エアロゾルによる雲と降雨への影響の検出

国立環境研究所・地球環境研究センター 富士北麓 熱・水・CO2フラックス、分光放射、植生指標データ

untitled

2 X-ray 6 gamma-ray :38m 0:77m nm 17.2 Hz Hz 1 E p E E = h = ch= (17.2) p = E=c = h=c = h= (17.3) continuum continuous spectrum line spectru

報道資料

日射スペクトルデータベース表示ソフト (VER-3) 操作マニュアル 平成 30 年 5 月 NEDO 新エネルギー部太陽光発電グループ 委託先一般財団法人日本気象協会

内容 1. AsiaFlux とは 2. AsiaFlux サイトの主な観測項目 3. 観測手法標準化の取組 2

PowerPoint Presentation

3 () CAPCOM 1), 2) REAP 3) RSTAR 4), 5) RSTAR 6) 8 (EXAM SYSTEM) (4x4km) 2.5 (1x1km) (W/m 2 ) NICAM-SPRINTARS NICAM ( ) 7) SPRINTARS 8) NI

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc

Microsoft PowerPoint - 05.奥村.ppt

研究報告37号

Microsoft Word - 西岡_環境研究会 doc

Microsoft Word - note02.doc

1,

コマンド入力による操作1(ロード、プロット、画像ファイル出力等)

8-5 中国・四国・九州地方の地殻変動

untitled

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx


1 はじめに /m /m Ken-ichi. Tatsumi and Lingling Fan, An analysis of the Japanese solar hours for the past years ~ Foundamentals for solar photovoltaic sys

cm H.11.3 P

Microsoft Word - 01.docx

SENDAI MINAMI HIGH SCHOOL

(Blackbody Radiation) (Stefan-Boltzmann s Law) (Wien s Displacement Law)


Reaction Mechanism and Liquefaction Process of Coal Yosuke MAEKAWA

本日の内容 1 太陽光発電を取り巻く現状と九州工業大学及び G-motty の取組み状況 2 日射量シミュレーションサービスの内容と今後の電力の流れ

森羅万象2018のコピー

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

<30365F93C195CA8FDC5F88C092422E696E6464>

Microsoft PowerPoint - 工学部RS工学 掲載用.pptx

2011河川技術論文集


tsuchiya_090307

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

untitled

PowerPoint Presentation

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

Ⅱ. データ基盤システムの実現

自然現象とモデル_ pptx

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Analysis of Hypoxia Dynamics Using Pelagic and Benthic Biogeochemical Model: Focus on the Formation and Release of Hydrogen Sulfide Masayasu IRIE, Shu


<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074>

極めて軽いダークマターの 新しい検出方法 In preparation

.O../.O....

Isogai, T., Building a dynamic correlation network for fat-tailed financial asset returns, Applied Network Science (7):-24, 206,

The faint young Sun paradox Early Mars ( Ga) on Mars wet and warm climate? Valley networks(carr, 1996) The warm climate cannot be sustained (Ka

<8B438FDB897190AF B835E947A904D88EA C2E786C7378>

3

Microsoft PowerPoint - MODIS_NRTbyEORC_ ppt

太陽紫外線に関する基礎情報 1. 太陽紫外線の概要 1-1. 太陽紫外線の概要 紫外線は 波長によって紫外線 A:UV-A(315~400nm) 紫外線 B:UV-B(280~315nm) 紫外線 C:UV-C(200~280nm) の 3 種類に分類される 一般的に 紫外線は波長が短いほど生物に対

PowerPoint プレゼンテーション

JPS-Niigata pptx

620 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +,, 0,* 0,1 (,**3) 14 Use of Rice Paste in Rice Bread Processing Yasuko Kainuma Keywords : rice,

1 入射電力密度について 佐々木謙介

untitled

untitled

Company_2801.ai

CGER-I

太陽放射量

2

untitled

W 1983 W ± Z cm 10 cm 50 MeV TAC - ADC ADC [ (µs)] = [] (2.08 ± 0.36) 10 6 s 3 χ µ + µ 8 = (1.20 ± 0.1) 10 5 (Ge

Study of the "Vortex of Naruto" through multilevel remote sensing. Abstract Hydrodynamic characteristics of the "Vortex of Naruto" were investigated b

Fig. 1. Schematic drawing of testing system. 71 ( 1 )

Transcription:

太陽放射エネルギーの観測と利用 雲 エアロゾルの観測 高村民雄 takamura@faculty.chiba u.jp 千葉大学環境リモートセンシング研究センター 2012 年 11 月 15 日平成 24 年度地球観測連携拠点主催ワークショップ

エアロゾル 雲観測の目的 : 気候影響 エアロゾル 雲の光学特性の推定 地球放射 ( エネルギー ) 収支の評価 エアロゾル 雲の光学特性 ( 光学的厚さ 単一散乱アルベド等 ) の把握 衛星観測や大気モデルの検証

エアロゾル 雲観測における衛星観測 大気モデルと地上観測の関係 人工衛星による観測 検証 sca (z), abs (z) AOT, SSA, COD, reff, CF モデルによる解析 検証 校正 F dir (z 0 ), F dif (z 0 ) 影響評価 地上 航空機観測 検証 Continuous data of Vertical profiles, Columnar amounts

SKYNET & Other networks http://atmos.cr.chiba-u.ac.jp/ Pune Dunhuang Mandalgobi Beijing Yinchuan Langzhou Phimai Seoul Quindao Fuji Hefei Fukue ima Cape Hedo Miyako jima Moshiri Sendai Chiba Minami Torishima ESR: EUROPEAN SKYRAD USERS NETWORK

Web による公開 ( 例 ) http://atmos.cr.chiba-u.ac.jp/ 辺戸岬 ( 沖縄 ) 福江島 ( 長崎 ) サイトの例 Sky radiometer による光学的厚さ 日平均日射量 福江島 / 長崎 辺戸岬 / 沖縄

Observation Instruments for SKYNET [Extended for Super site] [Basic instruments for basic site] barometer Spectroradiometer Microwave radiometer (wvr-1100) lidar Temperature Humidity (Vaisala) PWC & LWP Aerosol profile cloud base Sky radiometer sun photometer (POM-01 POM-02) Pyranometer (CM21) Pyrgeometer (PIR/CG4) Pyrheliometer (CH01) Integrating nephelometer (M903) Absorption meter (PSAP/SP-Y01) Cloud camera (psv-100) Optical thickness size distribution single scattering albedo Downward solar radiation Downward terrestrial radiation Direct solar radiation Scattering coefficient Absorption coefficient single scattering albedo Cloud fraction

Web による公開 ( 例 ) http://atmos.cr.chiba u.ac.jp/

雲 エアロゾルがある場合の太陽放射の反射 透過及び吸収 (TOA) (SRF) 入射光 0 F 0 反射率 r 単一散乱アルベド (SSA) 0 大気の光学的厚さ * 吸収率 a 透過率 t 図 6.9 太陽天頂角の関数として表した散乱大気層のフラックス反射率 r 透過率 t 及び反射率 a 単一散乱アルベド =0.98 非等方因子が g=0.85 及び光学的厚さ *=1 の場合 tdir 及び tdif はそれぞれ直達透過率及び拡散透過率 反射率 透過率 吸収率 1.0 0.98 g 0 0.85 散乱光透過率 tdif 直達光透過率 tdir 全透過率 t 太陽天頂角 ( 度 ) 反射率 r 吸収率 a 全透過率 t 全透過率 t 吸収率 a 反射率 透過率 吸収率 (a) 0.999 g 0.85 60 0 0 散乱光透過率 tdif 直達光透過率 tdir 吸収率 a 反射率 r 反射率 透過率 吸収率 (b) 0.90 g 0.85 60 0 0 散乱光透過率 tdif 直達光透過率 tdir 反射率 r 大気の光学的厚さ ( *) 大気の光学的厚さ ( *) 図 6.8 天頂角 60 ( 0 =0.5) で太陽放射が入射する場合の光学的厚さの関数として表した均質気層のフラックス反射率 r 透過率 t 及び吸収率 a 非等方因子 g=0.85のheney Greestein 位相関数 P HG (cos ) を用いた倍増法による計算値 tdir 及びtdifはそれぞれ直達透過率及び拡散透過率 浅野正二 大気放射学の基礎 朝倉書店 (2010)

エアロソルの質の重要性 0 Present result at Fukue-jima(Spring, 2009) Takamura et al results at Cheju(Mar. 2005) Wang et al results at Hefei(Mar-Spr. 07-10) Model Characteristics Model Characteristics M1 Water M6 rural M2 dust-like M7 sea spray M3 soot M8 urban M4 volcanic ash M9 troposphere M5 75%H2SO4 M10 yellow sand ARFsummaryModelAverage06A25 ARF SFC (W/m 2 ) -20-40 -60-80 SFC M5 M1 M4 M6 M7 M9 M3 M10 M8 M2-100 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 Aerosol Optical Thickness(500nm)

エアロソルの質の重要性 Present result at Fukue-jima(Spring, 2009) Takamura et al results at Cheju(Mar. 2005) Wang et al results at Hefei(Mar-Spr. 07-10) 20 10 TOA M3 Model Characteristics Model Characteristics M1 Water M6 rural M2 dust-like M7 sea spray M3 soot M8 urban M4 volcanic ash M9 troposphere M5 75%H2SO4 M10 yellow sand ARFsummaryModelAverage06A25 ARF TOA (W/m 2 ) 0-10 M8 M2-20 M9 M10/M4/M1/M6 M5/M7-30 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 Aerosol Optical Thickness(500nm)

Aerosol sample derived from GLI/ADEOS II Monthly mean May, 2003 Monthly mean Aug., 2003 (GLI products: courtesy of Dr. Higurashi/NIES)

Validation of Aerosol Product/GLI 衛星推定エアロゾル量の検証 ( 仮定した粒径分布とその修正 ) ATSK5 Ver.1 ATSK5 Ver.2 Size distribution of aerosol Small Particle Large Particle Radius std Radius std 0.17μm 1.3 3.44μm 2.37 0.13μm 1.66 1.7μm 2.0 GLI Optical Thickness GLI Angstrom Exponent 修正後の比較結果 ) error: 80% error: 50% SKYNET AOT GLI Angstrom Exponent GLI Optical Thickness 修正前の検証結果 ) error: 70% SKYNET AOT error: 30% SKYNET AE SKYNET AE (GLI products: courtesy of Dr. Kikuchi/EORC/JAXA)

地球 - 大気系のエネルギー収支の概観

全球月平均雲量の経年変動 http://isccp.giss.nasa.gov/climanal1.html 全球月平均雲の光学的厚さの経年変動 http://isccp.giss.nasa.gov/climanal1.html

衛星推定雲物理量の衛星間比較 GLI( みどり II) と MODIS(NASA) 光学的厚さ MODIS/TERRA GLI/ADEOS II 雲の光学的な厚さは 南半球で小さく 北半球で相対的に大きい傾向 緯度 雲粒の大きさは 南半球で比較的大きく 北半球で小さい傾向 有効粒径 (um) MODIS/TERRA GLI/ADEOS II 緯度 By Dr. N. Kikuchi/JAXA

衛星から推定される下向き日射量の衛星間比較例 1.0 緯度 0.8 雲量 0.6 0.4 0.2 0.0 緯度 By Dr. N. Kikuchi/JAXA

CEReS 衛星プロダクト例 3 時間平均上向日射量 (TOA) 3 時間平均下向日射量 (SFC) 静止気象衛星から求められた全球 3 時間平均日射量 (Sept. 2 3, 2002)[ 日平均ではない ] (Takenaka et al., 2009)

地上観測との比較 Ground Obs(CM21, W/m2) Courtesy of Dr.Takenaka/Univ Tokyo

ひまわり衛星 ラピッドスキャン (可視チャンネル 5min毎) CREST/JST 再生可能エネルギーの調和的活用に 貢献する地球科学型支援システムの 構築 研究代表者 東海大学 中島 孝 日射 科学技術推進事業 戦略的創造推進事業 分散協調型エネルギー管理システム構築の ための理論及び基盤技術の創出と融合展開 曇 晴 時刻 日射 日射 風 晴天 時刻 (Courtesy of T.Y. Nakajima)

まとめと課題 1. エアロゾルの質の重要性光学的厚さだけでなく 吸収の性質が重要 2. 雲の観測の不十分さ推定手法ー雲の多様さー地上検証の難しさ 3. 日射 放射観測との対応時間 空間代表性ー分解能の違いー 2012 年 11 月 15 日平成 24 年度地球観測連携拠点主催ワークショップ