野村資本市場研究所|EUにおける「IFRS強制適用」はどの程度強制的だったのか(PDF)

Similar documents
国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint EU経済格差

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

リーダーシップ声明

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ -

1999

念.pwd

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

欧州特許機構 38 か国のヨーロッパ加盟国ベルギー ドイツ フランス ルクセンブルグ オランダ スイス イギリス スウェーデン イタリア オーストリア リヒテンシュタイン ギリシャ スペイン デンマーク モナコ ポルトガル アイルランド フィンランド キプロス トルコ ブルガリア チェコ エストニア

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378>

ITI-stat91

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A C98AD682B782E98DC58BDF82CC93AE8CFC82C A82CC91CE899E F8

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

日本基準と国際会計基準とのコンバージェンスへの取組みについて

省CO2型都市づくりのための自転車利用促進策にかかる調査報告書

Microsoft Word - 05技適項目( 最終版)

Microsoft Word - 9.田原

資料5 TIMSS2007関連資料

野村資本市場研究所|バーゼルⅢ:自己資本の損失吸収力に関する最低要件(PDF)

アニュアルレポート 2018

1905_EUの結束政策の現状と今後の展望

審議事項 (2) 年 7 月 ASBJ/EFRAG のスタッフがのれんと減損に関する定量的調査の付属資料として作成した付録付録 1: 定量的調査の概要付録 2: 主要なデータ セット 参考訳 財務会計基準機構の Web サイトに掲載した情報は 著作権法及び国際著作権条約をはじめ

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

ヨーロッパ各国における乗用車の安全要件

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

EU、製品包装容量・サイズ規制を緩和

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

( 0-6) (() 第 4 段階第 3 段階第 2 段階第 1 段階点数 0-6 点数 0-6 点数 0-6 点数 0-6 雇用保護法制全体指標 Version2 Version1 常用雇用 ( 正規雇

サポートされている国番号

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

子どもの貧困第2稿.indd

CEマーキング制度における 技術文書・適合宣言書の書き方 ~実践を通して、作成方法を理解する~

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

会社法制上の資本制度の変容と企業会計上の資本概念について

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

説明会資料 IFRSの導入について

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D>

アーカイブズ 45 号 なお 2) は公文書の情報公開に関する勧告 3) は法律で保存が義務づけられている文書が電子媒体である場合の保存管理に関する勧告である また 最後の公文書のアクセスに関する条約は 2009 年にノルウェーのトロムソで採択された情報公開に関する条約で 2) の勧告から発展したも

「我が国の財務諸表の表示・開示に関する検討について」の解説

ヨーロッパの資産運用業界

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

EU、製品包装容量・サイズ規制を緩和

し IFRS の適用を義務付けるとともに 2009 年 1 月からは EU 域外国の上場企業に対しても IFRS 又はこれと同等の基準の適用を義務付けた 米国においては 2002 年 10 月 米国財務会計基準審議会 (FASB) と IASB との間で 米国基準と IFRS のコンバージェンスに合

スライド 1

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

タイ子会社管理の基礎知識 第5回 タイの会計基準が大きく変わる~日系タイ子会社のTFRS for SMEs対応~

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

目次 1. 現行法令について 2. 意匠出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 部分意匠制度の有無 11. 留意事項 12. 非登録

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

野村資本市場研究所|進展するアジア地域ファンド・パスポート構想(PDF)

OECD-PISA国際報告書

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

会計上異なる結果が生じる可能性があるとしていま す イセンス付与に関しても 約定の性質の定義に係る ガイダンス等 IASB がの必要なしと決定した論 点についてを加えています 両審議会は 以下の論点については同じ修正を行っています a. 履行義務の識別 b. 本人か代理人かの検討 c. 売上高ベース


Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第1回.doc

IFRS Business Model IASB 2010b, Purpose and status, a and b IASB IFRS IFRS IFRS IASB IFRS IFRS Principles-Based Standard Tweedie 2007 Tweedie 2007, p.

<89A295C482CC838D815B F82C98AD682B781453F123F3F>

40号表1

22 特定項目に係る十五パーセント基準超過額 うち その他金融機関等に係る対象資本調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額 うち 無形固定資産 ( モーゲージ サービシング ライツに係るものに限る ) に関連するものの額 うち 繰延税金資産 ( 一時差異に係るものに限

平成30年公認会計士試験

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

3sitef28


新収益認識基準に関するFASB及びIASBの改訂案

再構築後のEDINETの概要

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

7. 我が国の場合 第 4 項に示される政府が企業に課す賦課金の例としては 固定資産税 特別土地保有税 自動車取得税などが挙げられる 8. 日本基準において諸税金に関する会計処理については 監査 保証委員会実務指針第 63 号 諸税金に関する会計処理及び表示に係る監査上の取り扱い があるが ここでは

特集 NIS 諸国と対外経済関係 データバンク 2008~2009 年の NIS 諸国の貿易統計 1. ロシア /62 2. ウクライナ /64 3. ベラルーシ /68 4. モルドバ /70 5. カザフスタン /72 6. キルギス /74 7. ウズベキスタン /76 8. トルクメニスタン

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

1FG短信表紙.XLS

ヴルカヌスⅠ計画募集要項

各国電波法による規制

野村資本市場研究所|バーゼル委員会が示した資本バッファーの考え方(PDF)

PYT & Associates Attorney at law

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

数字で見る国連WFP 2014

JP_ACL_LATITUDE_Communicator_Switches_ docx

資料2  SJAC提出資料

ヴルカヌスⅠ計画募集要項

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

81 J IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS

News release EY Japan 2018 年 4 月 25 日 総額 110 億米ドル以上の罰金も効果なく 世界の汚職に歯止めかからず第 15 回不正行為グローバルサーベイ 55 カ国の経営幹部の 38% が 汚職がビジネスに蔓延していると回答新興国における贈収賄と汚職の水準は依然として

収益認識に関する会計基準

IASB・FASBの金融商品会計検討の現状(2)

Transcription:

EU における IFRS 強制適用 はどの程度強制的だったのか 服部孝洋 野村亜紀子 要約 1. 欧州では IAS 適用命令 により EU 域内の資本市場に上場する企業に対し 2005 年 1 月 1 日以降 連結財務諸表を国際会計基準 (IFRS) に基づき作成することが義務付けられた 2. ただし IAS 適用命令は各加盟国にいくつかの選択肢を与えた まず 上場企業の個別財務諸表及び非上場企業の連結 個別財務諸表にIFRSを適用するかどうかは 各加盟国に裁量権が与えられた また EU 域外に上場し IFRSと同等な会計基準を適用している企業 及び 負債証券のみを上場している企業は IFRSの強制適用を2007 年からとしてよいとされた 3. IAS 適用命令により強制されるIFRSは EUのエンドースメント プロセスを経て承認された基準である 2005 年時点では 金融商品会計の一部について承認が得られず 問題箇所を外した基準 ( カーブ アウトされた基準 ) が強制適用された 4. IFRSの強制適用と言っても 全加盟国の全企業に対し一斉 一律に強制されたわけではなかった EUの事例を参照する際には この事実も踏まえておく必要があろう Ⅰ. はじめに 欧州では 2002 年 7 月 19 日に採択された 国際的な会計原則に関する EU 議会及び理事会の命令 No.1606/2002 1 ( 以下 IAS 適用命令 ) に基づき 2005 年 1 月 1 日以降 国際会計基準 (International Financial Reporting Standards IFRS) の強制適用が開始された より正確には EU 加盟国 (Member State) の法令の管轄下にあり EU 域内の資本市場に上場する企業は 2005 年 1 月 1 日以降に開始される事業年度から 連結財務諸表を IFRS に基づき作成することが義務付けられた IAS 適用命令第 1 条によれば 財務情報の透明性及び比較可能性の向上により EU 域内資本市場の効率性を高めることが目的だった ただし IFRS が強制適用されたとはいえ IAS 適用命令は各国にいくつかの選択肢を与 1 Regulation(EC)No 1606/2002 of the European Parliament and of the Council of 19 July 2002 on the application of international accounting standards を参照 1

えており 全加盟国の全企業について一斉に IFRS が文字通り強制されたわけではない 本稿では 2005 年の IFRS 強制適用に際して どの程度の幅が許されたのかを確認する Ⅱ. 強制適用 の中での選択肢 1. 個別財務諸表と非上場企業への適用前述の通り 2005 年以降 EU 域内における上場企業の連結財務諸表について IFRS の適用が義務付けられた ただし IAS 適用命令第 5 条では 上場企業の個別 ( 単体 ) 財務諸 図表 1 IFRS の適用状況 (2005 年時点 ) 上場会社 個別 非上場会社 連結非上場会社 個別 フランス 認められていない 容認 認められていない ドイツ 認められていない 容認 認められていない スペイン 認められていない 容認 認められていない スウェーデン 認められていない 容認 認められていない オーストリア 認められていない 容認 認められていない ハンガリー 認められていない 容認 認められていない ベルギー 認められていない 容認 認められていない ただし金融機関は強制適用 スロバキア 認められていない 強制適用 認められていない ポーランド 容認 認められていない 認められていない ただし銀行は認められていない ただし銀行は強制適用 ポルトガル 容認ただし金融機関は 容認 認められていない フィンランド 認められていない容認ただし保険は認められていない 容認ただし保険は強制適用 容認ただし保険は認められていない オランダ 容認 容認 容認 ルクセンブルク 容認 容認 容認 デンマーク 容認 容認 容認 アイルランド 容認 容認 容認 イギリス 容認 容認 容認 ラトビア スロベニア イタリア 容認ただし銀行 保険等は強制適用 容認ただし銀行 保険は強制適用 強制適用ただし保険は認められていない 容認ただし銀行 保険等は強制適用 容認ただし銀行 保険は強制適用 容認ただし金融機関 保険は強制適用 認められていないただし銀行 保険等は強制適用 容認ただし銀行 保険は強制適用 容認ただし金融機関は強制適用 保険は認められていない ギリシャ 強制適用 容認 容認 チェコ共和国 強制適用 容認 認められていない エストニア 強制適用 容認ただし金融機関等は強制適用 容認ただし金融機関等は強制適用 リトアニア 強制適用 認められていない ただし金融機関は 強制適用 認められていないただし金融機関は強制適用 マルタ 強制適用 強制適用 強制適用 キプロス 強制適用 強制適用 強制適用 ( 出所 ) 五十嵐則夫 国際会計基準が変える企業経営 ( 日本経済新聞出版社 2009 年 ) イングランド ウエールズ勅許会計士協会 EU Implementation of IFRS and the Fair Value Directive (2007 年 ) より野村資本市場研究所作成 2

表あるいは非上場企業の連結 個別財務諸表を IFRS に基づいて作成するかどうかについては 各加盟国に裁量権を与えるとされた ゆえに 各国で IFRS の適用範囲がどのように選択されたかに応じて 企業が用いる会計基準に違いが生まれることとなった 図表 1 は 2005 年時点の EU 加盟国における IFRS 適用状況を示しているが 実際 国ごとに差異があることが見て取れる 例えば 上場企業の個別財務諸表については フランス ドイツでは IFRS の適用が原則 認められていないが イギリスでは IFRS の適用が容認されている 2 非上場企業の連結財務諸表については 多くの国において適用を容認するとされているが 非上場企業の個別財務諸表については IFRS を容認しない国も多い 2. 移行措置 : 域外上場企業 債券発行企業に対する猶予期間また 各国には 下記の要件を満たす企業については IFRS の強制適用を 2 年延期し 2007 年 1 月 1 日以降に開始する年度からとする選択肢が与えられた (IAS 適用命令第 9 条 ) 1 EU 域外上場企業 IAS 適用命令は EU 域外の取引所に上場しており かつ IFRS と同等の会計基準を適用している企業については 2007 年からの IFRS 適用を認めた ただし この措置を受けるためには 当該企業が 2002 年 9 月 11 日以前に 3 IFRS と同等と判断される会計基準を適用している必要があった この選択肢を実際に用いた国は オーストリア ベルギー ドイツ ルクセンブルグの 4 ヶ国だった 実際 ドイチェ銀行の財務諸表を見ると 2007 年から IFRS に基づく作成が始められている この選択肢の利用が比較的限定的だった背景として それまで多くの EU 加盟国は 他国の会計基準ではなく 自国の会計基準を用いることを企業に要求してきたため そもそも該当する企業が少数という国が多かったことが挙げられる 2 負債証券のみ上場の企業また 負債証券のみを上場する企業について 2007 年まで IFRS 強制適用を延期する選択肢が各国に認められた これを実際に用いた国はフランス ドイツなど 13 カ国となっている ( 図表 2) デンマークとスペインは 非金融企業あるいは非銀行に限定して適用延期を認めた 2 3 ドイツの場合 個別財務諸表に IFRS を適用した際は ドイツ商法典会計の作成が求められている 高井大基 EU の IFRS 採用と各国の対応 企業会計 2009 Vol.61.No.1 を参照 2002 年 9 月 11 日は IAS 適用命令が掲載される EC 官報 (Official Journal of European Communities) の発行日である 3

図表 2 負債証券のみ上場の企業に対し 2007 年からの適用を認めた国 オーストリアベルギーデンマーク ( 非金融企業のみ ) フィンランドフランスドイツハンガリーアイルランドルクセンブルグポーランドスロベニアスペイン ( 非銀行のみ ) スウェーデン ( 出所 ) イングランド ウエールズ勅許会計士協会, EU Implementation of IFRS and the Fair Value Directive より野村資本市場研究所作成 3. カーブ アウト : オリジナル版 IFRS の一部を適用除外 IFRS は国際会計基準審議会 (International Accounting Standard Board IASB) が定めるが IAS 適用命令により強制されるのは EU の承認プロセス ( エンドースメント プロセス ) を経た基準である エンドースメント プロセスの流れは次の通りである 4 IASB が設定した IFRS は 民間組織の 欧州財務報告顧問グループ (EFRAG) による技術的レベルでの検討後 基準諮問検証グループ (SARG) の検証を経て欧州委員会に提出される これが加盟国代表から成る 会計規制委員会 (ARC) の承認を得た後 欧州議会 閣僚理事会に了承されると効力を持つこととなる IASB はエンドースメントを得たいと考えるため IFRS の設定に際して EU 側の意見を意識せざるを得ない これが IASB に対する EU の影響力の源泉となっているという指摘もある 2005 年の強制適用開始時には 上記プロセスを経て IASB の設定した IFRS の大部分が承認された しかし 金融商品会計 (IAS39 号 ) の中に含まれる公正価値オプションとヘッジ会計については 2005 年 1 月 1 日までに問題点を解消できなかったため 問題箇所を除いて IAS39 号を承認するという カーブ アウト の措置が取られた 欧州委員会は 2004 年 11 月時点で IASB 欧州中央銀行 規制当局 銀行業界の間で これら項目についての議論が継続中であること 両項目とも自己完結的で基準の他の箇所とは独立であることに鑑みて 2005 年 1 月 1 日という期日を遵守するためにカーブ アウトを決定したと説明している ( 補論を参照 ) これにより カーブ アウトを伴った EU 版 IFRS とオリジナル版 IFRS が EU 域内で並存することとなった 実際に 図表 3 の金融機関が 2005 年時点で EU 版 IFRS のカーブ 4 詳しくは 佐藤誠二 EU における IFRS 会計実務の状況と課題 IAS 適用命令 の履行とエンフォースメントー 会計 2008/11 を参照 4

図表 3 カーブ アウトを適用した企業の例 ベルギー フランス ドイツ ルクセンブルグ スウェーデン フォルティス BNPパリバ コメルツ銀行 デクシア ノルディア KBC クレディ アグリコルソシエテ ジェネラル ( 注 ) 時価総額の大きさ等により絞り込んだ 200 社を対象とした調査結果 ( 出所 ) イングランド ウエールズ勅許会計士協会, EU Implementation of IFRS and the Fair Value Directive より野村資本市場研究所作成 アウトを適用したことが分かっている ( イングランド ウエールズ勅許会計士協会による調査 ) Ⅲ. おわりに 欧州委員会は 2008 年 4 月 IAS 適用命令の実施状況に関するレポートを公表した 5 その中で IFRS の強制適用は困難を伴う作業であったものの 企業 監査人 投資家等の間で 財務諸表の質と比較可能性が向上したとの認識が広がっていると指摘した そして 同命令が用意した適用時の選択肢について次のように評している IAS 適用命令における選択肢は 加盟国の経済及び法的環境に応じて 国ごとに異なる形で利用された この柔軟なアプローチにより 各加盟国は自国の会計基準の特性 ( 特に会社法などとの関係において ) に合わせた形で 命令を実行することができた そもそも IFRS は最低限の原則を示す原則主義 ( プリンシプル ベース ) で 細かい手法等は各企業が決める形になっており ダイバージェンスを伴うと言われる また IFRS の中で複数の選択肢が用意されており 強制される基準そのものに ある程度の幅が内在すると言うこともできる それに加えて 本稿で確認したように 強制適用の根拠である IAS 適用命令も 一斉 一律の適用を求めたのではなく 選択肢が用意されていた IFRS の強制適用をめぐって EU の事例を参照する際には この事実も踏まえておく必要があろう 6 < 補論 > 公正価値オプションとヘッジ会計のカーブ アウトの経緯 2004 年 11 月 欧州委員会は IAS39 金融商品: 認識及び測定 (Financial Instruments: Recognition and Measurement) のエンドースメントを行ったが IAS39 号の一部である公正価値オプションとヘッジ会計についてはカーブ アウトが適用された 5 6 European Commission [2008], Report from the Commission to the Council and the European Parliament on the operation of Regulation を参照 Explanatory Memorandum of the commission services on the proposal for a regulation adopting IAS 39, September 24, 2004 藤井秀樹 EU における会計基準の同等性評価とわが国の制度的対応 京都大学大学院経済学研究科 Working Paper 2006/09 を参照 5

公正価値オプションとは 企業に対して 資産および負債を公正価値で評価するというオプションを与えるものだった これに対し 欧州中央銀行及び規制当局から 企業が自社の負債の評価にこれを適用する際の問題点が指摘された 2004 年に IASB から公正価値オプションの適用を制限する改訂案が示されたものの 2004 年末までの改訂作業完了が難しいと判断されカーブ アウトされた その後 2005 年 6 月には改訂版が IASB より公表され EU のエンドースメントも与えられた ヘッジ会計とは ヘッジを目的として保有するデリバティブ等に関わる会計基準を指す ヘッジ会計をめぐっては IAS39 号の規定が実際に行われている資産負債管理と合致しないという指摘が 多くの欧州金融機関から寄せられていた IASB はワーキング グループを立ち上げ対応を進めたが 2004 年末には間に合わずカーブ アウトされた 6