して広く用いられてきました この Clark 分類に異を唱えたのが Bernard Ackerman であります Ackerman は 1980 年に発表した malignant melanoma: a unifying concept と題する論文において Clark らの病型分類は無意味であると

Similar documents
性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

2010 年 12 月 2 日放送第 109 回日本皮膚科学会総会 9 教育講演 19 メラノーマのすべて より メラノーマの早期診断と治療方針 岡田整形外科 皮膚科 眼科髙田実はじめに悪性黒色腫は転移しやすく 悪性度の高いがんとして恐れられていますが 他のがんと同じく早期発見 早期治療が適切に行わ


前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

悪性黒色腫・メラノーマなら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

頭頚部がん1部[ ].indd

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

博士学位申請論文内容の要旨

1)表紙14年v0

腫瘍外科療法 化学療法 大阪大学医学部附 形成外科 形成外科 皮膚外 4 皮膚腫瘍外科 1-2 年 属病院形成外科 科 に必要な手術手 技の基本を習得 国立がんセンター 中央病院 皮膚腫瘍科皮膚悪性腫瘍 4 皮膚悪性腫瘍の診断 ( 病理 ダーモスコピーなど ) 腫瘍外科療法 化学療法 6 ヶ月 -2

がん登録実務について

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

cell factor (SCF) が同定されています 組織学的に表皮突起の延長とメラノサイトの数の増加がみられ ケラチノサイトとメラノサイトの増殖異常を伴います 過剰のメラニンの沈着がみられます 近年 各種シミの病態を捉えて その異常を是正することによりシミ病変の進行をとめ かつシミ病変の色調を薄

9章 その他のまれな腫瘍

母斑・母斑細胞母斑なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

2017 年 8 月 31 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 5 シンポジウム5-2 片側性やブラシュコ線に沿った分布を示す小児皮膚疾患 ~ 診断と遺伝子検査のポイント~ 慶應義塾大学皮膚科准教授久保亮治はじめに日常の診療では時々 線状に配列する皮疹や 縞々模様を呈する皮疹 体の片

博士の学位論文審査結果の要旨

2015 年 4 月 16 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 3 シンポジウム1-1 Netherton 症候群とその類症 旭川医科大学皮膚科教授山本明美 はじめに Netherton 症候群は魚鱗癬 竹節状の毛幹に代表される毛の異常とアトピー症状を3 主徴とする遺伝性疾患ですが

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

線に及ぶ 4 パッチテスト 光パッチテストで多数の陽性物質が検出されるが それらの抗原によるアレルギー反応は直接原因ではない 5 病理組織学的に湿疹 皮膚炎群の所見を示し 時に真皮内に異型リンパ球の浸潤がみられる などです なお 現在までに本疾患の原因は解明されていません 慢性光線性皮膚炎の臨床像次

1. 研究の名称 : 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の分子病理学的研究 2. 研究組織 : 研究責任者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 准教授 百瀬修二 研究実施者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 教授 田丸淳一 埼玉医科大学総合医療センター血液内科 助教 田中佑加 基盤施設研究責任者

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

大腸癌術前化学療法後切除標本を用いた免疫チェックポイント分子及び癌関連遺伝子異常のプロファイリングの研究 

汎発性膿庖性乾癬の解明

PowerPoint プレゼンテーション

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

外来在宅化学療法の実際


抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

別紙様式第1

乳癌かな?!と思ったら

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

H26大腸がん

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

第 112 回日本皮膚科学会教育講演 皮膚病理へのいざない 第 1 回毛包 脂腺に分化する腫瘍 ( 基底細胞癌を含む ) 佐賀大皮膚科三砂範幸 1 毛包腫瘍 :Over view 2 脂腺腫瘍 :Over view 1

平成 28 年 12 月 12 日 癌の転移の一種である胃癌腹膜播種 ( ふくまくはしゅ ) に特異的な新しい標的分子 synaptotagmin 8 の発見 ~ 革新的な分子標的治療薬とそのコンパニオン診断薬開発へ ~ 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 消化器外科学の小寺泰

ことから過剰診断が問題視され 2003 年には厚生労働省の決 定で休止となりました 2. 診断 (1) 臨床症状 : 早期に腫瘤を触知することはまれです ただし 1 歳までの赤ちゃんにみられる病期 4S という腫瘍では 皮下への転移 肝腫大による腹部膨満や呼吸障害がみられます 幼児では転移のある進行

最初に事後指導項目規定をお示し致します これらは 陰性スメアに対して行っております まず 取り扱い項目は要医療 要治療の 2 項目あります 要医療扱いの細胞所見は 一つ目に 炎症を伴う強度細胞異型の見られるもの 二つ目として 萎縮像に炎症を伴った強度細胞異型の認められるもの 三つ目として 核異型の伴

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

情報提供の例

2015 年 7 月 8 日放送 抗 MRS 薬 最近の進歩 昭和大学内科学臨床感染症学部門教授二木芳人はじめに MRSA 感染症は 今日においてももっとも頻繁に遭遇する院内感染症の一つであり また時に患者状態を反映して重症化し そのような症例では予後不良であったり 難治化するなどの可能性を含んだ感

日産婦誌61巻4号研修コーナー

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

cover

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

PowerPoint プレゼンテーション

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

Microsoft Word - all_ jp.docx

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

cm 以上の腫瘍では悪性化していることも考慮する必要があります ただし 良性腫瘍でも長期間放置すれば大きくなりますので サイズが大きいからと言って悪性とは限りません 成長速度: 悪性度の高い腫瘍では 大きくなるスピードが速くなります 腫瘍がいつからあったか 最近はどのくらいのスピードで大きくなってき

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 神谷綾子 論文審査担当者 主査北川昌伸副査田中真二 石川俊平 論文題目 Prognostic value of tropomyosin-related kinases A, B, and C in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨


虎ノ門医学セミナー

ス化した さらに 正常から上皮性異形成 上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する 15 遺伝子を同定し 報告した [Int J Cancer. 132(3) (2013)] 本研究では 上記データベースから 特に異形成から浸潤癌への移行で重要な役割を果たす可能性がある

データの取り扱いについて (原則)

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード]

NCCN2010.xls

心房細動1章[ ].indd

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Transcription:

2010 年 5 月 20 日放送第 73 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 4 シンポジウム3より メラノーマ研究の進歩と課題 信州大学名誉教授斎田俊明 はじめに欧米白人の世界では暫く前からメラノーマ患者の急増が大きな問題となっておりますが 我が国でもメラノーマ患者は着実に増加しております 厚生労働省の人口動態統計によれば メラノーマによる死亡患者数は この 30 年間で約 5 倍に増加しております このようなメラノーマ患者増加の主因は 人口の高齢化と日光紫外線への曝露機会の増加であると考えられます メラノーマの研究は近年 基礎的にも臨床的にも目覚ましい進歩を示しております 本日は近年のメラノーマ研究の進歩を振り返るとともに 今後の研究課題についてお話しを致します 病型分類はじめにメラノーマの病型分類の問題を取り上げます メラノーマの病型分類には Clark 分類が広く用いられてきました これは 1970 年代前半に確立されたもので 病理組織学的特徴によって結節型 表在拡大型 悪性黒子型 末端黒子型の4 型に分けるものであります Clark らは これらの病型が悪性度 予後とも相関すると主張し 重要な臨床的意義を有する病型分類と

して広く用いられてきました この Clark 分類に異を唱えたのが Bernard Ackerman であります Ackerman は 1980 年に発表した malignant melanoma: a unifying concept と題する論文において Clark らの病型分類は無意味であるという衝撃的見解を表明しました この Ackerman 論文は 当初 激しい反論に曝されました しかし その後 予後因子の tumor thickness を揃えると Clark 病型の間に有意な予後の差はみられないことが明らかにされたこともあり 現在では Clark 分類の意義は薄れてきております メラノーマの病型分類に関しては しかし 近年の Bastian らの一連の仕事によって問題が再燃しました Bastian らは 日光紫外線への曝露の程度の違いによって メラノーマを4つのタイプに分けて 分子生物学的手法を駆使して多数のメラノーマを解析しました その結果 各タイプのメラノーマが特有な染色体コピー数の異常と癌関連遺伝子の変異を示すことが明らかにされました この 4タイプはある意味で Clark 分類に通じるところがあり Clark 分類の妥当性を支持するものともいえるのであります しかし Clark 病型の如何にかかわらず 解剖学的部位によって一定の分子異常が認められるということですから ある意味では Ackerman の unifying concept を支持する結果でもあるといえるのです 私は Bastian らの仕事は Clark の病型分類と Ackerman の unifying concept の対立を一段階高い次元で解消し 統合した画期的業績であると考えております 組織発生メラノーマをめぐる もう一つの大きな論争として メラノーマの組織発生があげられます 以前よりメラノーマの多くは色素細胞母斑から生じると広く信じられてきました Clark らが 1970 年代後半に提出した dysplastic nevus 異形成母斑という概念はその代表的なものであります dysplastic nevus は良性の母斑とメラノーマの中間病変であり 良性の母斑がこの dysplastic nevus を経て メラノーマへ進展すると考えるのであります この dysplastic nevus の概念を激しく攻撃したのが Ackerman でした Ackerman はメラノーマの大部分は de novo に すなわち母斑とは無関係に 表皮基底層部に存在するメラノサイトの癌化によって melanoma in situ として生じてくると主張しました そして Clark らが dysplastic nevus と診断している病変の大多数は単なる良性の母斑に過ぎず メラノーマへ進展する危険性はないとし これを Clark nevus と呼ぶことを提案しました

Clark らが dysplastic nevus と診断し ていた病変の中には 少数の melanoma in situ が紛れ込んでいた と考えられるのですが Ackerman は 良性の Clark 母斑と melanoma in situ は病理組織学的に鑑別できると主張し たのであります 最近 ウィーン大学 のグループが 全メラノーマのうちで Clark nevus から生じたと考えられる のは 1%程度に過ぎないというデータ を発表しております 私自身も 日本人のメラノーマの早期病変の研究から メラノー マのほとんどは de novo に生じると考えております メラノーマの母斑発生論は根本的 に見直す必要があるものと考えられます 診 断 メラノーマの診断に関する近年の最大のトッピクスはダーモスコピーの導入であり ます ダーモスコピーは 皮膚表面での光の乱反射を防止したうえで 光線を照射しな がら 10 倍程度の拡大像を観察する非侵襲的診断法であります ダーモスコピーを用い ると 肉眼的には認識不可能な各種の構造所見を明瞭に認識することができ メラノー マをはじめとする色素性皮膚病変の診断に大きな威力を発揮します 私どもは 日本人 に多い手の平 足の裏のメラノーマと 母斑がまったく異なる特徴的ダーモス コピー所見を呈することを発見しまし た この所見の差異によって この部 位の母斑とメラノーマ早期病変を容易 に鑑別できるようになったのでありま す また これらの知見を取り入れて 私どもは手の平 足の裏のメラノーマ を効率よく検出するための 3段階ア ルゴリズム を提案しております こ れら一連の研究は国際的にも高く評価されています メラノーマの組織診断に関しては 何と言っても Spitz 母斑との鑑別が最大の問題で あります Spitz 母斑は良性病変であるにもかかわらず 母斑細胞が高度な核異型を呈 するために しばしば誤診されるからであります Barnhill らは数年前に Spitz 母斑 様だが 非定型的な組織所見を呈する病変を atypical Spitz nevus と呼び 良性の Spitz

母斑と Spitzoid melanoma(spitz 母斑に類似する組織所見を呈するメラノーマ ) との中間病変と位置づける考え方を提案しました 最近の分子生物学的研究によって メラノーマと Spitz 母斑は RAS BRAF CDKN2A 遺伝子などの変異 欠失などの点で本質的に異なることが明らかにされております そこで私どもは Spitz 母斑かメラノーマか組織診断が難しい 17 症例について これらの遺伝子の変異やメチル化の有無を検索してみました その結果 病理医が atypical Spitz nevus と診断した 11 例中 3 例が CDKN2A 欠失などの異常を示しましたが 残りの8 例はまったく遺伝子異常を示しませんでした したがって atypical Spitz nevus と診断されている病変の多くは良性の Spitz 母斑であって 少数の Spitzoid melanoma が紛れ込んでいる可能性が高いとわれわれは考えております 治療次ぎにメラノーマの治療に関してお話し致します 近年の大きな変革として原発巣の切除範囲の縮小があげられます メラノーマの原発巣は 従来病巣辺縁から3 5cm 離す広範囲切除が行われてきました しかし 近年実施された複数のランダム化比較試験によって narrow margin の妥当性が明らかにされました 現在では 病変の進行度 厚さに応じて1 2cm 程度離して切除されるようになっております センチネルリンパ節生検の導入も大きなトピックスであります メラノーマでは以前は予防的リンパ節廓清が頻繁に行われてきました しかし 予防的廓清が予後を改善するという確証はえられておりませんでした センチネルリンパ節生検は 原発巣部からのリンパが最初に流れ込むリンパ節を同定し それのみを生検して顕微鏡的転移の有無を検討するものであります そして 転移がなければそのままとし 転移があれば廓清術を施行するのであります この巧みな方法論は予防的廓清の問題点の解消に大きく寄与したのであります

最後に進行期患者の治療についてお話し致します メラノーマは化学療法にきわめて抵抗性で 予後を改善できる抗がん剤やレジメンは現時点では何も存在しません 他方 メラノーマでは免疫療法が有望視されてきたましたが その臨床効果は今までのところ期待外れの感がありました その中で Rosenberg らが最近 実施した養子免疫療法が注目されます 彼らは cyclophosphamide と fludarabine 等にて骨髄抑制状態とした患者に 体外で増やした腫瘍浸潤リンパ球 TIL を大量の IL2 とともに患者体内へ戻す養子免疫療法を実施しました その結果 高度進行患者の 72% において効果がみられ 長期生存例も出たと報告しております 奏効した患者末梢血中にはメラノーマ抗原を認識するリンパ球が多数を占めていることも明らかにされています 今後の展開が期待されます 近年 メラノーマ細胞の分子異常の解明が進み たとえば BRAF の分子標的薬を用いて 有望な効果がえられたという臨床試験が報告されております また 日本人に多い末端黒子型などのメラノーマでは高率に KIT 遺伝子の変異 増幅が検出されますが 最近 KIT の分子標的薬 imatinib の投与で全身の転移巣が消失した症例が報告されました 基礎的研究成果を踏まえた これらの新たな治療法の開発が 長らく停滞していたメラノーマの全身療法に新展開をもたらすものと期待されます 以上 本日はメラノーマの診断と治療に直結する最近の話題を取り上げてお話し致しました