Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode]

Similar documents
事例2_自動車用材料

平成20年度税制改正(地方税)要望事項


電気自動車・燃料電池車の普及について

資料1 自動車WG中長期ロードマップ中間報告


npg2018JP_1011

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

お知らせ

Microsoft PowerPoint - NIES

122 丸山眞男文庫所蔵未発表資料.indd

10.fiÁŁÊ−é›æ†Q‘t

126

draft Japan PV comments final v2_Japanese_Reviewed_For Client ICCT comments 1020_Clean Version +dr

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

6 発生源の状況大気汚染物質の発生源は 工場 事業場の固定発生源と自動車 船舶等の移動発生源の二つに大別される 本県の固定発生源は東京湾に面する浦安市から富津市に至る臨海工業地帯とその周辺に 移動発生源は東葛 葛南 千葉地域に集中している 6-1 固定発生源 (1) 発生源の状況と対応千葉市から富津

031006高橋.ppt

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし


資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

untitled

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

〔表紙〕

NYKレポート2013

. 第 回エコカー補助金 の概要 第 回エコカー補助金 の目的は 環境性能に優れた新車の購入を促進することで 環境対策に貢献するとともに 国内市場の活性化を図ることを目的としている この制度内容は 平成 年度燃費基準達成または平成 年度燃費基準 % 達成している車を対象に 乗用車は 万円 軽乗用車は

インチ 扁平率 (%) 商品コード タイヤサイズ /35ZR19 88Y XL /40ZR19 91Y XL /50ZR19 96Y XL /60ZR19 9

13

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

untitled

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35>

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に


事例8_ホール素子

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

はじめに.indd

<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D>

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

<81798E9197BF95D2817A E93788F578C E786C73>

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

untitled

.C.O \..1_4


平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

Microsoft PowerPoint - WS案 ppt [互換モード]

2018年3月期 決算説明会

民事責任規定・エンフォースメント

496


ISBN ISBN 5 128p ISBN ISBN 2

ISBN ISBN 0 0 ISBN

ISBN ISBN ISBN


速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1


1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

●資料3_H25NOx等の排出量の推計について0219.doc

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

Presentation Title

Microsoft Word - ゴールドコーストマラソン2014.docx

分析手法の選択 燃費や車体重量 排気量に応じて減税措置が異なるエコカー減税 グリーン化特例の分析には 車種別データ等を扱うことができる非集計モデルが適切である 分析手法の分類 車体課税における税制グリーン化の分析に係る先行研究の多くは 部分均衡分析の手法が使われている 本分析手法のロジットモデルは

[グループⅠ]公募仕様書案

資料 4 個人消費者に対するアンケート調査結果 第 1 調査の概要 1 調査の目的本調査は 個人消費者が低公害車を購入した動機 理由 低公害車を購入した者と低公害車以外の自動車を購入した者との相違点 個人消費者の国の施策の認知状況等を把握し 世界最先端の 低公害車 社会の構築に関する政策の評価に活用

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

Microsoft Word - 37.doc

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中


1 見出し1

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

ECMは環境問題を救えるか? 本日の研究会の目的

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

参考資料 5 ( 平成 26 年 10 月 24 日合同専門家会合第 1 回資料 4-1 より抜粋 データを最新のものに更新 ) 温室効果ガス排出量の現状等について 平成 27 年 1 月 23 日

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

扉〜目次

Microsoft PowerPoint - Jpn_media_final_FY14 4Q announcement

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4


スライド 1

1. はじめに 中国では 1970 年代の改革開放以降急速な経済発展を遂げてきた一方で 微小粒子状物質 PM2.5 をはじめとする大気汚染や 水質汚染などの環境問題に直面しています このような中 中国国務院 ( 中央政府 ) は各種環境法令の整備や環境規制の強化を行っています 例えば 水質汚染の原因

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C835A C5817A AC28BAB8FC890C590A789FC90B38C8B89CA2089FC2E646F63>

特別シンポジウム

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

Slide

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

1 見出し1


Ł\”ƒ53_4C

1 見出し1

平成18年8月31日

5


エジプト、アブ・シール南丘陵頂部・石造建造物のロータス柱の建造方法

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8

Transcription:

TCW TCW Transfer-Centrum GmbH & Co. KG for Production-Logistics and Technology-Management ラベリング制度とエコタイヤ 日本 韓国 中国における国内法規制 道路基盤と市場環境 ホルスト ヴィルデマン 1

1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入 3 韓国 : 低燃費化技術の普及に高い可能性 4 中国 : 数年後のラベリング制度導入に向け検討を開始 5 結論 : エコタイヤ普及拡大に向け最高の前提条件が揃ったアジア市場 2

タイヤ性能の マジックトライアングル... 安全性 ハンドリング 乗り心地 騒音 セルフテスト 制動距離 車のコンセプトとの適合 耐久性と耐用年数 ハイドロプレーニング現象 冬季性能... タイヤ性能は安全性 耐久性 転がり抵抗によって決定 転がり抵抗 3

EU 地域における法規制 ) によるタイヤのラベリング制度ドイツにおけるタイヤ性能の透明化による効果 EU 規則 (1222/2009) によるタイヤのラベリング制度 転がり抵抗 ウェットグリップ性能 騒音... タイヤ性能の明確な表示による 消費者に対する情報の透明化 エコロジー 経済効果 粒子状物質 タイヤ騒音 安全性 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 ) CO2 排出量 3.6 mt 削減 22 億ユーロ (2310 億円 1) 30 % 削減 20 % 低減 4

大型トレーラーにエコタイヤを使用した場合 エコタイヤ 経済効果とエコロジー効果 削減量 [l, kg] 22,000 ユーロ ユーロ (231 万円 万円 1) のコスト削減 CO2 及び燃料消費量 9% 44 t のCO2 排出量削減粒子状物質排出量を 30% 削減タイヤ騒音を 20% 低減 0 100 000 200 000 走行距離 [km]... 燃料消費量に加え CO2 排出量 粒子状物質 タイヤ騒音量を低減 40t の大型トレーラーで年間走行距離 20 万kmに対する効果 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 ) 5

1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入 3 韓国 : 低燃費化技術の普及に高い可能性 4 中国 : 数年後のラベリング制度導入に向け検討を開始 5 結論 : エコタイヤ普及拡大に向け最適な前提条件が揃ったアジア市場 6

国内道路基盤の普及促進要因 道路基盤 普及促進要因 Sapporo 都市人口の比率が高い Sendai 自動車保有率が高い ( 565 台 /1 千人 ) Fukuoka Kyoto Tokio 輸送量増加の一方で CO2 排出量は減少 Osaka 環境に対する高い意識... 日本の道路輸送部門では 低燃費化技術が普及拡大する可能性が極めて高い 7

日本政府の取り組み 政府方針と国内法規制 グリーン購入法乗用車 大型貨物車の排出ガス規制 自動車 NOx PM( ( 粒子状物質 ) 法高速道路の民営化新税制... 日本国内では運輸部門の燃費向上のために数々の措置が講じられている タイヤ基準 8

日本のタイヤラベル表示 低燃費タイヤの場合 低燃費タイヤでない場合 転がり抵抗性能 低燃費タイヤの統一マーク... 低燃費タイヤには統一マークを表記 ウェットグリップ性能 9

ラベリング制度の効果 エコタイヤの市場シェア予測 経済効果とエコロジー効果 市場シェア [%] 100 80 60 40 28 億ユーロ 億ユーロ (2940 億円 億円 1) の燃料費削減 5.9 mt の CO2 排出量削減粒子状物質排出量を 30% 削減 20 0 ラベリング制度導入年数 0 エコタイヤ +2 +4 +6 平均的な燃費のタイヤ +8 +10 燃費効率の低いタイヤ... 今後 10 年間でエコタイヤの市場シェアは 80% % 拡大 タイヤ騒音を 20% 低減 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 ) 10

1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入 3 韓国 : 低燃費化技術の普及に高い可能性 4 中国 : 数年後のラベリング制度導入に向け検討を開始 5 結論 : エコタイヤ普及拡大に向け最適な前提条件が揃ったアジア市場 11

道路基盤整備の優先事項 道路基盤 普及推進要因 ラベリング制度 ソウル 国内輸送部門のエネルギー消費の 95% を自動車輸送が消費 m1 スウォン テグ 経済復興計画の 80% % 以上が気候関連のプロジェクト 転がり抵抗 クァンジュプサン ラベリング制度導入政策... 韓国内で低燃費化技術および低公害車 ( 環境に優しい車 ) が普及する可能性は極めて高い ウェットグリップ性能 12

Slide 12 m1 原文の英語が間違っている可能性があります ご確認ください 元の調査レポート ( 英文 ) の p.36-37 を参照すると Road sector accounts 95% of energy consumption ではなく Within transport sector, road sector accounts for 95% of energy consumption が適切かと思います mari.ito, 14/11/2011

韓国のラベリング制度 市場シェア [%] 100 80 60 40 エコタイヤの市場シェア予測 経済効果とエコロジー効果 8 億 4,000 万ユーロ 万ユーロ (882 億円 1.6 mtのco2 排出量削減粒子状物質排出量を 30% 削減 億円 1) の燃料費削減 20 0 ラベリング制度 0 +2 +8 導入年数 エコタイヤ +4 +6 平均的な燃費のタイヤ +10 燃費効率の低いタイヤ タイヤ騒音を 20% 低減... 燃費効率の高い製品への国民の理解が急速に高まることによって 低燃費タイヤのラベリング制度の普及拡大の可能性 13 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 )

1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入 3 韓国 : 低燃費化技術の普及に高い可能性 4 中国 : 数年後のラベリング制度導入に向け検討を開始 5 結論 : エコタイヤ普及拡大に向け最適な前提条件が揃ったアジア市場 14

中国政府の目標と取り組み 道路基盤 普及推進要因 国内法規制 2020 年までに炭素強度を 40~45% 削減 新規低燃費化技術に 4,300 億ユーロ (45 兆 1500 億円 1) の投資 グリーン戦略 全国レベルの自動車排ガス基準 高速自動車道建設予定 / 建設中の高速自動車道... 2~3 年後のラベリング制度導入に向けた検討を支援 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 ) 15

国内物流コストの高さ 物流コスト GDP 比 中国 18,1% 日本 11,0% USA 9,4% 100 80 60 40 エコタイヤの市場シェア予測 市場シェア [%] 17 億ユーロ (1785 億円 1) の燃料費削減 9 mtのco2 排出量削減粒子状物質排出量を 30% 削減 EU 8,2% 0% 5% 10% 15% 20 20 0 0 エコタイヤ +2 +4 +6 +8 平均的な燃費のタイヤ 燃費効率の低いタイヤ... 政府の掲げた意欲的な炭素強度の削減目標が 国内運輸業界におけるエコタイヤの普及拡大を後押し 16 +10 ラベリング制度導入年数 タイヤ騒音を 20% 低減 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 )

1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入 3 韓国 : 低燃費化技術の普及に高い可能性 4 中国 : 数年後のラベリング制度導入に向け検討を開始 5 結論 : エコタイヤ普及拡大に向け最適な前提条件が揃ったアジア市場 17

日本の市場環境 道路基盤 普及推進要因 国内政策と法整備 ラベリング制度 2020 年の市場シェア予測 日本 70% - 80% 韓国 中国 見通し : 非常に良い 平均的 悪い... エコタイヤ普及拡大のためのあらゆる条件が揃っている x 75% - 90% 50% 18

世界の低燃費タイヤのラベリング制度) 世界の低燃費タイヤのラベリング制度 Univ.-Prof. Dr. Dr. h. c. mult. ラベリング制度 の実施状況 EU 世界のタイヤ市場におけるラベリング制度の効果 中国 USA 製品の燃費効率向上 日本? 競争圧力の拡大 市場参入障壁の強化 インド?? 韓国 消費者への情報の透明性 エコタイヤの市場シェア拡大 ブラジル... 世界のタイヤ市場で低燃費化を推進 19

Studies Univ.-Prof. Dr. Dr. h. c. mult. München 2011 ISBN 978-3-941967-26-7 EUR 98,- Automobilreifen Sicherheit rollwiderstandsarmer Reifen München 2011 ISBN 978-3-941967-31-1 EUR 98,- Automobilreifen Eine Diffusionsstudie zum Tire Labelling und Grünen Reifen München 2011 ISBN 978-3-941967-33-5 EUR 98,- Tire Labeling and Green Tires: National law, Infrastructure and Market in Japan, South Korea and China München 2011 ISBN 978-3-941967-32-8 EUR 98,- Nutzfahrzeugreifen Ökologische und ökonomische Wirkungen von Reifenverordnungen in der EU und Südamerika ISBN 978-3-941967-34-2 München 2011 EUR 98,- Road Safety in India Studie zur Verkehrssicherheit in Indien München 2011 ISBN 978-941967-23-6 EUR 98,- 詳しくは.をご覧ください をご覧ください 20 Automobilreifen Ökologische und ökonomische Wirkungen von EUVerordnungen

( 予備スライド ) 21

エコタイヤによって期待される効果 燃料費 [ ユーロ ] ( 円 1) 自動車保有台数 [100 万 ] 平均燃費 [l/100km] 1 台あたりの平均年間走行距離 [km/ 年 ] 燃料費削減量 [10 億ユーロ ] ( 円 1) 燃焼値 [kg CO2/l] CO2 削減量 [m t] 中国 0.45 ( 約 47) 日本 1.12 ( 約 118) 78 7.63 13,000 1.74 2.33 9.01 (1827 億円 ) 67.26 5.81 13,000 2.84 2.33 5.92 (2982 億円 ) 韓国 1.21 ( 約 127) ドイツ 1.41 ( 約 148) 13.9 7.75 13,000 0.85 2.33 1.63 (892.5 億円 ) 47.23 5.08 13,000 2.2 2.33 3.63 (2310 億円 ) 1 2011 年 11 月 14 日現在のレート (1 ( ユーロ : 約 105 円 ) 22