3. 研究発表等 雑誌論文 計 10 件 ( 掲載済み- 査読有り ) 計 6 件 1. Kojima, R., Okumura, M., Masui, S., Kanemura, S., Inoue, M., Saiki, M., Yamaguchi, H., Hikima, T., Suzuki

Similar documents
様式 19 別紙 1 課題番号 LS131 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 ヒト RDRC/RITS 複合体の同定とその機能解析 独立行政法人国立がん

様式 19 別紙 1 課題番号 LZ006 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 23 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名 クローバル化による生殖技術の市場化と生殖ツーリズム : 倫理的 法的 社会的問題 研究機関 部局

上原記念生命科学財団研究報告集, 31 (2017)

生理機能を解析することで 免疫シグナルの制御機構の詳細な解明を進めている また ASK1 の創薬標的としての妥当性についても キナーゼの ATP 結合部位に変異を入れたキナーゼ変異体のノックインマウスである ASKA マウスを用いて検討した ASKA マウスにおいては ATP アナログを阻害剤として

様式 19 別紙 1 課題番号 LS135 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 RNA 合成酵素の反応制御分子基盤独立行政法人産業技術総合研究所 バイオメ

様式 19 別紙 1 課題番号 LS020 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 異常膜タンパク質の小胞体局在化疾患の分子基盤の解明と創薬に向けた研究開発

補助事業者 研究代表者及び研究分担者所属研究機関氏名 部局 職名 同一機関に所属する補助事業者の間接経費譲渡額は 合計額のみを記入してください 間接経費の交付申請書に記譲渡額載の補助金額 13,000,000 13,000,621 5,500,000 大学 学部 准教授 20234

様式 19 別紙 1 課題番号 LS131 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 23 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 ヒト RDRC/RITS 複合体の同定とその機能解析 独立行政法人国立がん

た分子の過剰発現の実験においては アディポネクチンによる細胞内カルシウム濃度上昇には関わらないことが観察され またこの分子の遺伝子ノックダウンの実験においては アディポネクチンによる AMPK 活性化が有意に抑制されるのが認められた 3. 研究発表等 雑誌論文 計 5 件 ( 掲載済み - 査読有り

様式 19 別紙 1 課題番号 LS040 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 アディポネクチンの運動模倣効果のメカニズム解明による画期的糖尿病治療薬の開

様式 19 別紙 1 課題番号 LS078 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 流産リスク管理に向けた配偶子異数体形成過程の基礎的研究 大阪大学 蛋白質研

様式 19 別紙 1 課題番号 LS082 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 23 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 ボツリヌス毒素複合体の体内侵入機構の解明と経粘膜ワクチンデリバリーとしての

様式 19 別紙 1 課題番号 GS002 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 23 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 植物根の水分屈性発現機構の解明とその利用による植物成長制御の革新 東北大学

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

様式 19 別紙 1 課題番号 LS026 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 24 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 新しい抗ウイルス戦略構築をめざしたヘルペスウイルス感染機構の解析 東京大学

Untitled

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

様式 19 別紙 1 課題番号 GR077 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 23 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 動的共有結合化学的アプローチによる完全自己修復性高分子材料の創製 九州大学

様式 19 別紙 1 課題番号 GR052 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 アジア高山域における山岳氷河変動が水資源に与える影響の評価 名古屋大学 環

様式 Z-17 記入例 科学研究費助成事業 ( 基盤研究 (B)( 一般 )) 実績報告書 ( 収支決算等報告書 (2))( 平成 28 年度 ) 1 版 独立行政法人日本学術振興会理事長殿平成 29 年 5 月 31 日所属研究機関の - 本部の所在地東京都 区 研究所属研究機関 大学

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

記 者 発 表(予 定)

様式)

様式C-17-1記入例

Untitled

研究成果報告書(基金分)

Untitled

様式F-19 記入例・作成上の注意

生物時計の安定性の秘密を解明

様式 19 別紙 1 課題番号 LS085 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 24 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 医薬品開発支援のための染色体工学技術によるヒト型薬物代謝モデル動物の作製

助事業者氏名所属研究機関 部局 職研究代表者1 版 様式 F-2 別紙 1( 補助事業者一覧 ) 課題番号 17K34567 補研究者番号 機関番号 部局番職番当該年度の役割分担等号号本年度の分担事項等を具体的に記入すること 研究の総括と のモデル化 当該年度

2. 研究の実施状況 (1) 高品質 AlN 厚膜単結晶の作製 1-1 液相成長法サファイア基板上の AlN 膜の成長において, 下図左に示すように今年度当初の段階では, 部分的な AlN 結晶の侵食も見られ, 基板上への全面に成長は至らなかったが, サファイア基板の設置方法, 窒素ガスの吹き込み方

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

究分担者究分担者研究分担者 研究代表者 所属研究機関控 日本学術振興会に紙媒体で提出する必要はありません 1 版 9. 補助事業者区直接経費 ( 円 ) 分研究代表者氏名 ( 研究者番号 ) ( ) 所属研究機関 部局 職 ( 機関番号 ) 大学 研究科 教授 15,000,000 2

3. 研究発表等 雑誌論文 ( 掲載済み - 査読有り ) 計 3 件 計 5 件 1. A. Inada, T. Oshima, H. Takahashi, Y. Baba, Enhancement of water-solubility of indomethacin by the comple

たんぱく質の構造 機能と発現メカニズム 平成 13 年度採択研究代表者 永田和宏 ( 京都大学再生医科学研究所教授 ) 小胞体におけるタンパク質の品質管理機構 1. 研究実施の概要細胞は異常な蛋白質が生じた場合 それらを監視して再生ないしは分解処分する品質管理機構を備えている 本研究では小胞体におけ

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

3. 研究発表等 雑誌論文 計 12 件 ( 掲載済み - 査読有り ) 計 1 件 ( 掲載済み - 査読無し ) 計 件 ( 未掲載 ) 計 2 件 1. Yoshiki R, Kabashima K, Honda T, Nakamizo S, Sawada Y, Sugita K, Yoshi

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削


受精に関わる精子融合因子 IZUMO1 と卵子受容体 JUNO の認識機構を解明 1. 発表者 : 大戸梅治 ( 東京大学大学院薬学系研究科准教授 ) 石田英子 ( 東京大学大学院薬学系研究科特任研究員 ) 清水敏之 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 井上直和 ( 福島県立医科大学医学部附属生

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

を発見した また この代謝経路によってニトリル基を持った新しいインドール誘導体が生産されることも明らかにした その他にも 新しいテルペンを生産するための遺伝子や特異なアミノ基転移酵素遺伝子の同定にも成功した これらの発見についてはいずれも科学論文として発表済みである 3. 研究発表等 雑誌論文 計

-2-

様式 19 別紙 1 課題番号 LS100 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 24 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 次世代オミックス研究分野の創造 : ヒト trna 修飾の解析と 2 型糖


共同研究報告書

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

様式 F-19 科学研究費助成事業 ( 学術研究助成基金助成金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 15 日現在 機関番号 :32612 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2011~2012 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) プリオンタンパクの小胞輸送に関与す

様式 19 別紙 1 課題番号 LZ009 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 幹細胞科学技術の統合的イノベーション マネジメント研究と人材育成 事業化支

様式Z-2記入例・作成上の注意

創薬に繋がる V-ATPase の構造 機能の解明 Towards structure-based design of novel inhibitors for V-ATPase 京都大学医学研究科 / 理化学研究所 SSBC 村田武士 < 要旨 > V-ATPase は 真核生物の空胞系膜に存在す

< 細胞の吐出制御と 1 細胞レベルでの 3 次元組織化法の確立 > 本研究課題の実現には 細胞吐出をリアルタイムで観察できるインクジェット装置が必要である そこで 共同研究企業の協力により 世界で初めて開発した ( 図 2a) 図 2. 作製したインクジェットプリント装置 (a) および吐出した細

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

様式 19 別紙 1 課題番号 LS009 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 がん遺伝子産物 RAS による広範な染色体領域にわたる転写抑制機構の解明

< F2D819A E518D6C8E9197BF817A8EFB8E7895EB8ECA>

3. 研究発表等 雑誌論文 計 4 件 ( 掲載済み - 査読有り ) 計 3 件 Room temperature ferromagnetism induced by electric field in cobalt-doped TiO 2 (Invited) Tomoteru Fukumura,

平成14年度研究報告

補助事業者 1 版 所属研究機関 部局 職名 大学 研究科 教授 研究代表者及び研究分担者 直接経費間接経費の交付申請書に記氏名研究者番号実支出額譲渡額載の助成金額 備 考 ,450,000 3,450,000 1,035,000 (300,000) 大学 (735,000) 大

明治期の新聞における「鶏姦」報道の特徴 : 『読売新聞』と『朝日新聞』の分析から

様式 19 別紙 1 課題番号 LS043 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 23 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 オートファジーの分子機構と生理機能に関する分野横断型研究 東京医科歯科大学

様式 19 別紙 1 課題番号 LS079 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 臓器特性を利用した心血管疾患治療標的の探索と臨床応用 大阪大学 生命機能研


様式 Z-2 記入例 科学研究費助成事業支払請求書 ( 平成 30 年度 ) 1 版機関番号 独立行政法人日本学術振興会理事長殿 押印すること 平成 30 年度であることを確認すること 所属研究機関 部局 職研究代表者 大学 研究科 教授氏名 印 さきに交付の決定の通知があった科学研究費

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

3. 研究発表等 雑誌論文 計 7 件 ( 掲載済み - 査読有り ) 計 5 件 1. Katsumoto K and Kume S. The role of CXCL12-CXCR4 signaling pathway in pancreatic development. Theranostic

報道機関各位 平成 30 年 11 月 8 日 東京工業大学広報 社会連携本部長 佐藤勲 東京工業大学生命理工学院 第 5 回生命理工オープンイノベーションハブ (LiHub) フォーラム バイオマトリックス : 生命科学 材料工学から健康 医療 美容への架け橋 のご案内 東京工業大学生命理工学院は

平成24年7月x日

Peroxisome Proliferator-Activated Receptor a (PPARa)アゴニストの薬理作用メカニズムの解明

様式 19 別紙 1 課題番号 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 24 年度 ) LS037 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 味物質受容の相乗 相殺効果を利用した食品デザインの新展開 東京大学 大学院

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導


研究開発期間 平成 27 年度間 研究開発費合計額 うち 直接経費 希望する研究開発費 ( 円 ) 年度 5. 全体表 の 合計 欄の額を 記載してください 5. 内訳表 の総括 直接経費小 計 欄の額を記載してください H27 年度 XX,XXX,XXX 円 XX,XXX,XXX 円 研究開発目的

CBRC CBRC DNA

の基軸となるのは 4 種の eif2αキナーゼ (HRI, PKR, または ) の活性化, eif2αのリン酸化及び転写因子 の発現誘導である ( 図 1). によってアミノ酸代謝やタンパク質の折りたたみ, レドックス代謝等に関わるストレス関連遺伝子の転写が促進され, それらの働きによって細胞はス

補助事業者 1 版 所属研究機関 部局 職名 大学 研究科 教授 研究代表者及び研究分担者 氏名研究者番号 実支出額の累計額 直接経費 当該年度実支出額 間接経費の譲渡額 ,849,000 1,000, ,000 (110,000) 大学 (100,000) 大学 変

様式Z-6_Z-7作成上の注意

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

Microsoft Word - PRESS_

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

Microsoft Word - TokyoTechPR1201_hisabori.docx

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

ミトコンドリアに関わる遺伝子が神経変異を起こす機序を解明~新たなパーキンソン病原因遺伝子の理解と治療的試み~

Microsoft Word CREST中山(確定版)

様式 19 別紙 1 課題番号 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) GS012 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 酸化還元系制御細菌による海洋バイオマスからの実用的エタノール生産 京都大学

NEXT外部評価書

3. 研究発表等 雑誌論文計 7 件会議発表計 18 件 ( 掲載済み- 査読有り ) 計 2 件 1. Seong-Ho Ha, Kyosuke Yoshimi, Junya Nakamura, Takahiro Kaneko, Kouichi Maruyama, Rong Tu, Takashi

橡NO005-PDF用.ec5

1_alignment.ppt

研究代表者 所属研究機関控 1 版 日本学術振興会に紙媒体で提出する必要はありません 1. 著者名 4. 巻 VOL 論文標題 5. 発行年 の に向けた応用展開 2017 年 3. 雑誌名 ジャーナル 6. 最初と最後の頁 掲載論文の DOI( デジタルオブジェクト識別子 ) 査読の有

補助条件(基盤研究等)

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

Transcription:

課題番号 LS091 先端研究助成基金助成金 ( 最先端 次世代研究開発支援プログラム ) 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 本様式の内容は一般に公表されます 研究課題名研究機関 部局 職名氏名 タンパク質品質管理に関わるジスルフィド結合形成 開裂因子の分子基盤 東北大学 多元物質科学研究所 教授 稲葉謙次 1. 当該年度の研究目的高等生物細胞の小胞体には 20 種類以上にもおよぶ PDI ファミリータンパク質と複数の PDI 酸化酵素からなる複雑なジスルフィド結合形成 開裂ネットワークが張り巡らされている 平成 25 年度は 高等生物細胞における新規に見つかった酸化酵素 Prx4 と Ero1 を起点としたジスルフィド結合形成経路の特異的な分子認識に基づく作用機序と 基質タンパク質の酸化的フォールディングにおける機能的役割について構造生化学的手法により詳細に解明する また各ジスルフィド結合形成経路の生理的役割について プロテオミクスと遺伝子ノックアウト ノックダウン技術を駆使することで網羅的に解析する これら解析により得られた新しい知見を構造生化学的手法を中心とする各論的研究にフィードバックすることで 小胞体内のジスルフィド結合形成ネットワークの機能的役割と分子機構の全容を解明することを目指す 2. 研究の実施状況本年度は 新規に見つかった PDI 酸化酵素 Prx4 を起点としたジスルフィド結合導入経路の同定と機能的役割について研究を進めた その結果 従来見つかっていた Ero1-PDI 酸化経路と新規 Prx4-P5/ERp46 酸化経路が協同的にはたらくことで 酸化的フォールディングが相乗的に促進されることを明らかし Scientific Report 誌に発表した さらに X 線小角散乱法により Prx4 の特異的パートナータンパク質として同定された ERp46 の他の PDI ファミリータンパク質とは大きく異なる構造と機能を明らかにし Structure 誌に発表した さらに 小胞体 -ゴルジ体間に存在する ph 勾配に依存した ERp44 を介した新たなタンパク質品質管理機構について イタリアの Roberto Sitia 教授のグループと共同で Molecular Cell 誌に発表した 一方 小胞体に張り巡らされたシステインを介した酸化還元ネットワークの解明を目指し 遺伝子ノックアウトとプロテオミクス解析を組み合わせた網羅的解析を遂行した ニワトリB リンパ球細胞 DT40を用いて Ero1α, Ero1β, Prx4, ERp46, P5, ERdj5の6 種類のシングルノックアウト細胞とPrx4/P5, Prx4/ERp46, P5/ERp46の3 種のダブルノックダウン細胞の作製に成功した これら9 種類のノックアウト細胞を用い SILAC (Stable Isotope Labeling by Amino acids in Cell culture) 法によるプロテオミクス解析を開始した段階である すでに これらノックアウト細胞を一定時間培養する間に分泌されたタンパク質を調べたところ 細胞によって幾種かのタンパク質の分泌量に有意な差があることを確認している まさに今 これらノックアウト細胞を用いた網羅的解析が本格的に始まったところである 1

3. 研究発表等 雑誌論文 計 10 件 ( 掲載済み- 査読有り ) 計 6 件 1. Kojima, R., Okumura, M., Masui, S., Kanemura, S., Inoue, M., Saiki, M., Yamaguchi, H., Hikima, T., Suzuki, M., Akiyama, S. and Inaba, K.* ( These authors contributed equally to this work.) Radically different thioredoxin domain arrangement of ERp46, an efficient disulfide-bond introducer of the mammalian PDI family Structure, 22, 431-443 (2014) 2. Sato, Y., Kojima, R., Okumura, M., Hagiwara, M., Masui, S., Maegawa, K., Saiki, M., Horibe, T., Suzuki, M. and Inaba, K.* ( These authors contributed equally to this work.) Synergistic cooperation of PDI family member proteins in peroxiredoxin 4-driven oxidative protein folding Scientific Reports 3, 2456 DOI: 10.1038 (2013) 3. Walden, P. M., Halili, M. A., Archbold, J. K., Lindahl, F., Fairlie, D. P., Inaba, K.* and Martin, J. L.* (*co-corresponding authors) The -proteobacteria Wolbachia pipientis protein disulfide machinery has a regulatory mechanism absent in -proteobacteria. PLoS One 8 (11), e81440. Doi:10.1371 (2013) 4. Vavassori, S., Cortini, M., Masui, S. Sannino, S., Anelli, T., Caserta, I. R., Fagioli, C., Fornili, A., Mossuto, M. F., Degano, M, Inaba, K. and Sitia, R.* ( These authors contributed equally to this work.) A ph-regulated Quality Control Cycle for Surveillance of Secretory Protein Assembly. Mol. Cell 50, 783-792 (2013) 5. Kadokura, H.*, Saito, M., Tsuru, A., Hosoda, A., Iwawaki, T., Inaba, K. Kohno, K.* (*co-corresponding authors) Identification of the redox partners of ERdj5/JPDI, a PDI family member, from an animal tissue. Biochem. Biophys. Res. Comm. 440, 245-250 (2013) 6. Kojima, R., Okumura, M., and Inaba, K.* ( These authors contributed equally to this work.) Structural basis of disulfide bond formation in the bacterial periplasm and ER. Encyclopedia of Life Science, DOI: 10.1002 (2013) ( 掲載済み- 査読無し ) 計 3 件 7. Appenzeller-Herzog, C., Inaba, K., Delaunay-Moisan, A. Cell biology of cysteine-based molecular switches. Int. J. Cell Biol. 2014, 157038-039 (2014) 8. Okumura, M.*, Hashimoto, S., Nawata, M., Yutani, K., Hikima, T., Hamada, D., Hidaka, Y., Ito, L., Shiba, K., Hosokawa, K., Inoue, T., Maekawa, S., Imaoka, S., Inaba, K., and Yamaguchi, H. Bisphenol A induces a conformational change in protein disulfide isomerase Peptide Science, 331-332 (2013) 9. 増井翔史 Roberto Sitia 稲葉謙次 分泌タンパク質の成熟化を監視する ph に依存的な新たなタンパク質品質管理機構の発見 ライフサイエンス新着論文レビュー 2013 URL: http://first.lifesciencedb.jp/archives/7229 (2013) ( 未掲載 ) 計 1 件 10. 奥村正樹 稲葉謙次 哺乳動物細胞の小胞体におけるジスルフィド結合形成ネットワ ークの構造基盤 実験医学 ( 羊土社 ) 印刷中 2

会議発表専門家向け計 14 件 ( 国際学会 ) 計 14 件 1. Inaba, K. Structural and mechanistic basis of protein disulfide bond formation network in mammalian cells 17 th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International, Kyoto (2014, 3/23-26) invited 2. Okumura, M., Kojima, R., Masui, S., Hikima, T., Yamaguchi, H., Suzuki, M., Akiyama, S., Inaba, K. Structural basis of the newly identified disulfide-introducing pathway composed of Prx4 and ERp46. NIH-Tohoku university-jsps Symposium, Sendai, (2013, 5/9-11) 3. Masui, S., Vavassori, S., Cortini, M.,, Sitia, R. and Inaba, K. ER retention of Ero1 is regulated by the ph-dependent C-terminal tail movement of ERp44 NIH-Tohoku university-jsps Symposium, Sendai, (2013, 5/9-11) ( 国内学会 ) 4. 稲葉謙次 小胞体におけるタンパク質品質管理に関わるジスルフィド結合形成ネットワークの分 子基盤 ( 招待講演 ) 第 36 回日本分子生物学会年会ワークショップ ER-Post ER にお ける膜プロテオスタシスネットワーク研究の最前線 神戸 (2013, 12/3-6) 5. 奥村正樹 小島理恵子 増井翔史 鈴木守 秋山修志 稲葉謙次 A radically different thioredoxin domain arrangement explains the efficient catalysis of disulfide-bond introduction by the PDI family member, ERp46 第 36 回日本分子生物学会年会 神戸 (2013, 12/3-6) 6. 稲葉謙次 細胞のタンパク質品質管理の仕組み 第 13 回多元物質科学研究所研究 発表会 仙台 (2013, 12/6) 7. 稲葉謙次 小胞体におけるタンパク質品質管理機構の分子構造基盤 第 660 回九州 大学生体防御医学研究所セミナー 福岡 (2013, 12/18) 8. 稲葉謙次 細胞におけるタンパク質品質管理システムの構造基盤 ( 招待講演 ) 平成 2 5 年度日本生物物理学会東北支部会 仙台 (2013, 12/13) 9. 稲葉謙次 哺乳動物細胞におけるタンパク質ジスルフィド結合形成ネットワークの分 子基盤 ( 特別講演 ) 鳥取大学応用生物工学科セミナー 鳥取 (2013, 11/15) 10. 稲葉謙次 哺乳動物細胞におけるジスルフィド結合形成ネットワークの分子基盤 ( 招 待講演 ) 平成 25 年度日本薬学会東北支部会第 12 回生物化学若手研究者セミナー 酸化ストレス応等機構 研究の新展開 仙台 (2013, 9/7) 11. 稲葉謙次 佐藤吉美 小島理恵子 奥村正樹 萩原誠智 哺乳動物細胞における ジスルフィド結合形成システムの構造と作用機序 第 65 回日本細胞生物学会年会シ ンポジウム プロテオスタシス : 細胞内タンパク質の恒常性 ( シンポジウム企画 ) 名 古屋 (2013, 6/19-21) 12. 奥村正樹 小島理恵子 増井翔史 引間孝明 山口宏 鈴木守 秋山修志 稲 葉謙次 PDI 酸化酵素 Prx4 と PDI ファミリータンパク質 ERp46 による新たなジスルフ ィド結合導入経路の構造基盤 第 13 回日本蛋白質科学会年会 鳥取 (2013, 6/12-14) 3

13. 稲葉謙次 哺乳動物細胞におけるジスルフィド結合形成ネットワークの構造と機能 第 13 回日本蛋白質科学会年会公募型シンポジウム 鳥取 (2013, 6/12-14) 14. 稲葉謙次 細胞が備えるジスルフィド結合形成ネットワークの構造と分子機構 平成 24 年度ナノマクロ物質 デバイス システム創製アライアンス成果報告会 (2013, 4/23, 北海道大学学術交流会館 ) 一般向け計 0 件 図書 計 0 件 産業財産権出願 取得状況 ( 取得済み ) 計 0 件 ( 出願中 ) 計 0 件 計 0 件 Web ページ (URL) 生体分子構造研究分野稲葉研 http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=87 国民との科学 技術対話の実施状況 2014 年 2 月 28 日 3 月 1 日に東京 ( ベルサール新宿グランド ) で開かれた 最先端研究開発プログラム (FIRST) シンポジウム ( 両日で 327 人来場 ) に参加し 本研究課題の成果と波及効果について, 国民や他分野の研究者に向けポスター発表を行った またその配布冊子においても 自身の研究について分かり易く解説した 新聞 一般雑誌等掲載計 0 件 その他 4. その他特記事項 特になし 4

様式 19 別紙 2 課題番号 LS091 実施状況報告書 ( 平成 25 年度 ) 助成金の執行状況 本様式の内容は一般に公表されます 1. 助成金の受領状況 ( 累計 ) ( 単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 1 交付決定額 2 既受領額 ( 前年度迄の累計 ) 3 当該年度受領額 4(=1-2- 3) 未受領額 既返還額 ( 前年度迄の累計 ) 123,000,000 83,000,000 40,000,000 0 0 36,900,000 24,900,000 12,000,000 0 0 159,900,000 107,900,000 52,000,000 0 0 2. 当該年度の収支状況 ( 単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 1 前年度未執行額 2 当該年度受領額 3 当該年度受取利息等額 ( 未収利息を除く ) 4(=1+2+ 3) 当該年度合計収入 5 当該年度執行額 6(=4-5) 当該年度未執行額 当該年度返還額 3,919,968 40,000,000 43,919,968 43,919,968 0 0 1,175,991 12,000,000 13,175,991 13,175,991 0 0 5,095,959 52,000,000 0 57,095,959 57,095,959 0 0 3. 当該年度の執行額内訳 ( 単位 : 円 ) 金額 備考 物品費旅費 22,639,873 CO2インキュベーター クリーンベンチ等 1,875,890 学会参加旅費等 謝金 人件費等その他直接経費計間接経費計合計 18,004,662 1,399,543 論文投稿料等 43,919,968 13,175,991 57,095,959 博士研究員 3 名 実験補助員 2 名雇用 (1 名は半年間のみ ) 4. 当該年度の主な購入物品 (1 品又は1 組若しくは1 式の価格が50 万円以上のもの ) 仕様 型 性能単価金額物品名数量等 ( 単位 : 円 ) ( 単位 : 円 ) パナソニックヘルスケア CO2インキュヘ ーターパナソニックヘルスケアクリーンベンチ 納入年月日 設置研究機関名 MCO-5ACUV-PJ 1 567,000 567,000 2013/12/5 東北大学 MCV-91BNS-PJ 1 609,000 609,000 2013/12/5 東北大学