Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Similar documents
Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

スライド 1

第1章 様々な運動

Microsoft PowerPoint - 第10回電磁気学I 

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g

物理演習問題

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

ÿþŸb8bn0irt

Xamテスト作成用テンプレート

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC>

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

ÿþŸb8bn0irt

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint EM2_3.ppt

スライド 1

電気基礎

スライド 1

diode_revise

Microsoft Word - 第2章電磁気学編_

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

Taro-F25理論 印刷原稿

Microsoft PowerPoint - 学内講演会.ppt

Microsoft Word - 実験2_p1-12キルヒホッフ(第17-2版)P1-12.doc

Microsoft Word - EM_EHD_2010.doc

スライド 1

2. 原理 コンデンサーに電気を蓄える作業を充電という. コンデンサーから電気を流出させる作業を放電という. コンデンサーの2つの電極に, 導線で電池の両極を接続して充電する. 最終的には, 電池の正 ( 負 ) 極と接続されたコンデンサーの電極は, 電池の正 ( 負 ) 極と同じ電位になる ( 導

PowerPoint プレゼンテーション

ÿþŸb8bn0irt

em1_mat19-01

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

Microsoft PowerPoint - 第6回電磁気学

Microsoft PowerPoint - C1_permanent_magnet_slide.pptx

Acrobat Distiller, Job 2

Microsoft PowerPoint - B3_magnetized_current_slide.pptx

Laplace2.rtf

スライド 1

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft Word - 2_0421

コロイド化学と界面化学

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

スライド 1

反射係数

技術者のための電磁気学入門 コロナ社

em2_mat18-01

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

科目概要 電磁気学 IV 第 1 回講義概要 これまでの復習 科目名 : 電磁気学 IV Electromagnetics IV 学部学科 : 電気電子工学科電子工学コース選択必修単位数 :2 単位担当教員 : 松嶋徹 工学部電気電子工学科松嶋徹 オフィスタイム : 毎週火曜と

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

スライド 1

電場 electric field 電気の正体は? 電気の発見静電気電子の発見 摩擦電気 問題の P は個人で G はグループで考える C はチャレンジ紀元前 600 年のギリシャ時代 コハクを擦ることにより小さな埃が吸い付くことが知られていた 電気という言葉の起源はこのコハク (electrum)

<4D F736F F F696E74202D2095A8979D90948A CE394BC A2E707074>

Microsoft PowerPoint - 03.磁気

PowerPoint Presentation

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

PowerPoint Presentation

UP済___抽出サンプル(分析資料から抽出&加筆)

vecrot

スライド 1

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint - em01.pptx

磁気光学の基礎と最近の展開(3)

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

平面波

スライド 1

ニュートン重力理論.pptx

07 年度センター試験物理 問 5 ウ 気温が低くなるほど音速は遅くなるので, 上空より地表のほうが音速は遅い エ 地表から斜め上方に出た音波は, 屈折の法則より音速が大きいと屈折角も大きくなるの で, 大きく地表に向かって曲がっていく したがって, 遠くの地表面上に届きやすくなる ( 答 ) 5

ギリシャ文字の読み方を教えてください

スライド 1

電磁気学 IV 第 7 回導体内の電磁界 表皮効果 ( 電磁気ノート19 章を参照 ) 工学部電気電子工学科松嶋徹 授業のスケジュール ( 順番変更 ) 6 月 12 日 ( 第 1 回 ) 電磁気学的な量 一般直交座標におけるベクトル演算 6 月 14 日 ( 第 2 回 )


Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

ハートレー近似(Hartree aproximation)

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

半導体工学の試験範囲

DVIOUT-概論II_電磁気パー

EMC 設計技術者試験問題例無断転載禁止

[ 問題 1]( 力学 ) 図 1のように杭の頭の位置 A の上方 h のところから, おもりを初速度 0 で自由落下させて, 杭を地中に打ち込む おもりが杭に衝突したあとは, おもりと杭は一体となって鉛直下方向 ( 重力方向 ) に一緒に動き, おもりが地面に届く前に杭は止まった 自由落下のときに

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

Microsoft Word - note02.doc

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

Microsoft PowerPoint - kasuga-workshop2017料(2017) - コピー.pptx

Transcription:

( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 静電誘導電界とその重ね合わせ 導体内部の電荷 : 外部電界 誘導電界の重ね合わせ電界を感じる () 内部電荷自身が移動することで作り出した電界にも反応 () さらに移動場所を変える (3) 上記 ()~() の繰り返し 最終的に落ち着く状態 ( セルフコンシステントな電界状態に収束 ) 最終状態 : 静電界中では導体内部の電界は である ( 誘導電荷の分布が静止 ) 外部電界の変化が緩やかな場合にも成り立つ 外部電界と誘導電界の合計 ( 導体内部の電界は になる ) 導体表面の電界強度 () 外部電界があっても導体内部の電界は になる () 導体の電位は一定 () 導体表面は等電位面 (3) 導体表面の電界は導体に垂直 導体表面と平行な成分があると, 導体表面上の電子が移動 導体表面の電界は不連続 ( 内部から近づくと, 外部から近づくとでない ) 導体表面の電界強度 () 導体表面にまたがる微小円筒にガウスの法則を適用 導体内部の電界 円筒側面の法線ベクトルは電界と直交 ( 面積分への寄与なし ) 円筒のふたの部分の面積 : Δ [ 導体表面の電荷面密度 : ガウスの法則 : σδ Δ ε d ˆ ε σ [/ σ [/ ε Δ 誘導電荷面密度がわかれば電界強度が計算できる 導体表面の電気力線

静電容量 電荷 と電位差 は比例 : 電気のためやすさを示す量 F の定義 : の電圧で の電荷をためられる静電容量 [F: 静電容量 ( キャパシタンス ) 静電容量の大きさ 導体表面積が大きい方が大 導体間距離が小さいほど大 同じ ± でも, 導体間距離が小さいと電位差小 枚の平行平板による静電容量 d d ε 静電容量 : ε d (4.3) (4.4) 導体の面積 に比例 導体間距離 d に反比例 枚の平面板による電界 d [ 電荷, 面積 電荷 -, 面積 4..5 コンデンサの静電エネルギー dq 微小電荷を導体 BからAに移動 最後に導体 A, Bが [,- [ になるまでの仕事を計算 v q / q q U dq (4.5) du vdq dq U (4.4) U (4.3) 導体 A du 静電エネルギー dq v U 導体 B 4..6 コンデンサの接続 -- 直列 コンデンサ と が接続され外から電圧 を印加するとき の電荷 ± [ の電荷 ± [ 結合部 (P 点 ) は外部から電荷を供給できないので, 全体的に中性,, (4.9) 個直列接続 : P 合成静電容量を とすると, / より (4.) 実効的に極板距 (4.) 離が増し,, より小!

コンデンサの接続 -- 並列 コンデンサ と に同じ電圧 が印加されるので,, 並列接続されたコンデンサの全体に蓄えられる電荷 は, (4.5) 合成静電容量をとすると, より (4.6) (4.7) 実効的に極板面積が増し,, よりも容量増加! 個並列接続 : 電気双極子モーメント q q 電気双極子 : 正電荷と負電荷 ( 点電荷 ) が微小距離 l 離れて存在する状態 電気双極子モーメント : ql [ (4.9) 釣り合い条件 (4.8) により q / k [ (4.3) 電気双極子モーメント は印加電界 に比例 ( 平行ベクトル ) l q / k 電気双極子 モーメント (4.8) 4.3. 電気分極と電気感受率 誘電体 : 誘電体内の電界 に比例した双極子モーメントをもつ電気双極子の集合体 分極 : 内部電荷が特定の方向に分離した状態電気双極子モーメント : [ 直方体 ( d [ 3 ) 中の双極子 : 電気分極 ( 誘電分極 ) ( 単位体積中の双極子モーメント ): N P [/ (4.3) d N q q N d k kd (4.3) N P 分極電荷 常誘電体に外部電界 を印加したときに誘電体内部に生じる電界 を求める 誘電体内部 : ずれた正電荷と負電荷は打ち消しあう ( 平均電荷量 ) 誘電体の左右端にl [ ずれて現れた電荷 : ± [ qn ( l / d) (4.35) 電気分極 P は, 電磁気学電界 Ⅱ ( 誘電体内部の電界 ) に比例 電界方向に分極した誘電体 分極電荷 / d P (4.36) N P / P N / d 電気分極 P は誘電体表面に現れた単位面積あたりの分極電荷量に等しい

分極電界 と内部電界 常誘電体の分極電荷 : 分極電界 は外部電界 と逆向き ± 電荷 ± による分極電界 : ε o χ o χ / ε χ (4.39) (4.4) セルフコンシステントな電界 o /( ) χ (4.4) / ε P / ε (4.38) 誘電体内部電界 比誘電率 ε χ (4.4) 誘電体内部では外部電界 よりも電界が弱くなる 誘電体中の電荷 による電界 : /4πε ε (4.43) (4.37) 分極電荷, 分極電界 誘電率 ε εε 電束密度 誘電体で満たした平行平板コンデンサによる電界 (.5) 外部電界 χ 分極電界 / ε P/ ε (4.5) ε P (4.5) ε をかけて 移行して ( ε P) (4.5) D ( ε P) (4.53) D / [/ (4.54) 単位面積を貫く電束量 ( 電束密度 ) 電磁気学電気分極 Ⅱ P と同じ単位 ε 導体板上の電荷 ( 真電荷 ) は電束本数に等しい 4.3.5 誘電体中のエネルギー () 平行平板コンデンサに誘電体を挿入した場合 静電エネルギーはどうなる? 負電荷板から正電荷板に少しずつ電荷を移動して ± とする d U / ε d ε d ε ε 単位体積の誘電体に蓄えられた静電エネルギー密度 : u 電界 電位 静電容量 ε /ε 倍 /ε 倍 ε 倍 (4.63 ) 誘電体中のエネルギー () 誘電体に蓄えられた静電エネルギー密度 u ε 電界エネルギー密度 (4.63 ) u ε (4.64 ) では, u と u の差は? ( ) u u ε ε ε ( ε ) ε χ 電界エネルギーは真空中も誘電体中も同じ! ( 電界は空間状態 ) 電気分極 ( 電気双極子 ) 起源の束縛エネルギー (4.65)

誘電体中のエネルギー (4) u u ( q) k N d 電磁気学束縛力と電気力の釣り合い Ⅱ 電気双極子密度 ( ) ( q) ( kl) u u kl k k kl はバネが l[ 伸びたときの, ばねに蓄えられているエネルギー ( 束縛エネルギー ) 単位体積あたりの束縛エネルギーの合計量 空間に蓄えられた電界エネルギー (4.69) ε ε 誘電体が入った状態の静電エネルギー 誘電体に蓄えられた束縛エネルギー ε χ 比誘電率が大きいと束縛エネルギーの割合が大!! 磁気双極子モーメント 磁荷 ± [Wb による磁気双極子モーメント : 磁気双極子と等価なリング電流 : l μ I [Wb ( ; リング電流面積 [,I ; 電流 [A) < 近くで見ると電気双極子との違いあり> 双極子間の電界 : P と逆向き リング電流円内 : P の向き 誘電体 : 外部電界より内部電界が弱い 磁性体 : 外部磁界より内部磁界が強い [ - 遠方の磁束密度変化が ± 磁荷のモデルと一致 ( 付録 F) 5.. 磁気分極と分極電流 磁性体を利用したコイル 磁性体 : 磁気双極子の集合体 磁気分極 : 単位体積あたりの磁気双極子モーメントの合計 P N P χ B [Wb/ (5.) 3 [ ; 磁性体の体積 N ; 磁気双極子 の個数 磁束密度と同じ単位 ( T) 磁気分極が付近 ( 磁性体内部 ) の磁束密度 B に比例する場合, ( P B ) の磁性体 常磁性体 コイル内部が真空 (.5 節 ): B μ NI/ l (5.6) コイル内部が磁性体 (μ ): Bμ B 磁性体を挿入すると, 磁束密度がμ 倍になる 自己インダクタンスは? 鎖交磁束 : Φ 自己インダクタンス : L BN ( μni/ l) N μ μ N I / l L ΦL / I μ μ N / l B μ μ NI/ l μni/ l (5.7) 磁性体を挿入すると, 自己インダクタンスもμ 倍になる (3.4 節, (3.3 式 ) 参照 )

環状磁性体コイル ( トロイダル コイル ) -- # アンペールの法則 : ˆ B dl μni コイル の鎖交磁束 : Φ BN コイル の相互インダクタンス : 同様にして, L μn / π, a M M B μn N I / πa μn I / πa Φ / I μnn / πa μn N / πa ( M M) ( μn / πa) ( μn / πa) ( μn N / a) M L π L 密結合! (.76) 摩擦, 粘性と抵抗 () 電荷の受ける粘性 電流 : 電荷 ( 自由電子 ) の流れ 導体中を動くときに, 金属原子から粘性力をうける ( 電気抵抗の原因 ) 導体と抵抗 I qv [ A (5.39) 自由電荷 個の電荷 : q[ 電荷担体密度 : 電荷の移動速度 : 導体断面積 : -3 [ v[/s [ 定常電流 : 電界による力と粘性力が釣り合う q av (5.4) 摩擦, 粘性と抵抗 (4) 電気抵抗 a l R [ Ω q s l R ρ RI 局所的なオームの法則 電流密度 : [Ω l 抵抗は材料の長さに比例, 断面積に反比例 I ρ ρ ρ (5.49) σ I / [A/ 抵抗率 ( 導体材料で決まる ) a ρ [ Ω (5.46) q 電気伝導率 σ / ρ [ /( Ω) [/ 自由電荷 個の電荷 : q[ 電荷担体密度 : 電荷の移動速度 : 断面積 : [ [ -3 v[/s 直列接続 R 3 4 オームの法則より, RI 電流 I R R 3 R 4 R I R I R 各抵抗に流れる電流 I は共通 印加電圧 Σ( 電圧降下 ) 合成抵抗 R Σ( 各抵抗 R ) R

並列接続 オームの法則より, I R R R R 3 R 4 I I I 3 I 4 R 電流 I I R R R 各抵抗による電圧降下は一定 ( ) 全電流 IΣ(I ) より, 合成抵抗 R が求まる 参考 : 個,3 個並列の場合 R R R R R R R R R RR3 R R R R 3 3 電気抵抗によるエネルギー消費 電荷にはたらく粘性力 電荷を動かし続けるには仕事を与える必要あり 電荷に与える仕事 : w ql [J 抵抗を通過する時間 : l / v [ s w qv [J/s l / v 秒間の抵抗の消費電力 : P qvn qvl ( l) ( qv) P RI [W P I [ l[ 抵抗率 ρ 電荷が受け取る仕事率 : 電荷は加速しないので, ジュール熱として消費! 抵抗内の全電荷数 : P / sl qv ( qv) ρ ρ av N L (: 電荷担体密度 [ -3 ) ρ [W/ 3 電位差 q 電流 I ( 単位体積あたりの消費電力, 抵抗中の局所的消費電力 )