Copyright 2017, Foundation FSSC All rights reserved. No part of this publication may be reproduced and/or published in any form, by means of pri

Similar documents
第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

第 1 部 : スキームの全体像 目次 序文 スキーム 所有権 言語... 3 背景 スキームの目的 スキームの目標 被認証組織の登録 スキームの本質... 3 適用範囲..

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO

第 0 部 : 定義 目次 定義... 5 認定...5 認定機関 (AB)...5 認定証...5 認定マーク...5 活性物質及び活性剤...5 添加物...5 諮問委員会...5 アレルゲン...5 動物用飼料...6 動物製品の生産...6 審査...6 審査員...6 審査員としての資格認

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

IATF16949への移行審査

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

FSMS ISO FSMS FSMS 18

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

FSSC の特徴 2014 年 7 月 4 日 Copyright 2014 Japan Management Association Quality Assurance 1

ISMS認証機関認定基準及び指針

FSSC22000

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

文書番号 :FS22000/02 NKKKQA FSSC22000 ISO22000:2005 及びセクター PRP 向け技術仕様書に準拠した食品安全システム認証スキーム パートⅠ 認証を必要とする組織に対する要求事項 ( 参考資料 ) 制定日 :2011 年 1 月 18 日 改訂日 :2015

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

JISQ 原案(本体)

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

IATF16949への移行審査_Oct03_Rev.1

食品をめぐる ISO の現状, 課題 FCP 国際標準に関する勉強会 2014 年 5 月 30 日 ( 金 ) 於中央合同庁舎 4 号館東京海洋大学先端科学技術研究センター教授 ( 食品流通安全管理専攻 ) 湯川剛一郎 技術士 ( 総合技術監理部門, 農業部門 ( 食品化学 )) 1

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

P.1~18

特集 Ⅱ HACCP 制度化と JQA の食品安全マネジメントシステム認証 手順 1 HACCPチームの編成 手順 2 製品の記述 手順 3 意図する用途の明確化 手順 4 工程図 ( フローダイアグラム ) の作成 手順 5 工程図 ( フローダイアグラム ) の現場確認 手順 6(= 原則 1)

Copyright SATO International All rights reserved. This software is based in part on the work of the Independen

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

FSSC22000

AA FSC( _制定).xlsx

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

JIP-IMAC

IAF MD 21:2018 International Accreditation Forum, Inc. IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 (IA


JIP-IMAC a

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

IAF-MD 3:2008 ASRP

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

前置き 2 改定 年 10 月 3 日付 2 改定 年 11 月 21 日付 3 改定 年 6 月 19 日付 3 改定 年 10 月 14 日付 3 移行タイミングの要求事項 4 移行審査の要求事項 5 CB に対する移行審査チームの要求事項

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

15 変更管理

ISO19011の概要について

Microsoft Word - ISO22000_ANNEX-UK_PRA11_JP_Issue 8_Draft

文書管理番号

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

JAB NS502:2012 食品安全システム認証 第二部認証機関に対する要求事項及び規則 ( 参考資料 ) JAB NS502:2012 第 4 版 :2012 年 06 月 06 日第 1 版 :2011 年 08 月 03 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

ノート型PCにおける

Microsoft PowerPoint - ISO_TS - ルール第4版 お客様向けポイント 日

JAB NS502:2014 食品安全システム認証 第二部認証機関に対する要求事項及び規則 ( 参考資料 ) JAB NS502:2014 第 6 版 :2014 年 5 月 26 日第 1 版 :2011 年 8 月 3 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :

食品検査機関の認定指針 本ガイダンスは 欧州規格 EN ) の適用指針として英国の認定機関である UKAS 2) が作成した RG200 Accreditation of Food Inspection Bodies (August 1998) をもとにしたものである 本協会の検査機関

9100 Key Changes Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

1. 序文 1.1 JFS-E-C 規格及び JFS-L-C 規格について JFS-E-C 規格及び JFS-L-C 規格は 一般財団法人食品安全マネジメント協会が作成した規格であり 組織 ( 1) が 安全な食品を製造するためのマネジメントシステムを構築 運営 改善する目的のために使用することがで

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

制定 : 2017 年 10 月 3 日発効 : 2018 年 2 月 1 日 流通加工段階認証規格 (CoC) Version 2.0 一般社団法人マリン エコラベル ジャパン協議会

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見

JAB NS502:2012 食品安全システム認証 第二部認証機関に対する要求事項及び規則 ( 参考資料 ) JAB NS502:2012 第 2 版 :2012 年 01 月 16 日第 1 版 :2011 年 08 月 03 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

1. 序文 1.1 JFS-E-C 規格について本 JFS-E-C 規格は 組織 ( 1) が 安全な食品を製造するためのマネジメントシステムを構築 運営 改善する目的のために使用することができる また その組織のシステムを 認証機関を含む外部機関が評価するためにも使用することができる C 規格は

なぜ社会的責任が重要なのか

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

5、ロット付番

1. 適用範囲 総合衛生管理 HACCP 認証協会の HACCP システムは 食品業界のあらゆる分野の業者が 自分たちが供給する製品は納得できる品質を保つ安全なものとして 品質や法律上の要求事項を満たしているとの客観的証拠を提供するときに利用できるよう HACCP システム要求事項を明記している 規

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

スライド 1

目次 ログインページ 3 成果公開申告 A 成果公開の予定のみを申告する場合ページ 4 B 成果公開の実績がすでにある場合ページ 7 申告内容更新 C 申告した内容を修正する場合ページ 16 D 事務局から修正依頼があった場合ページ 21 状況確認 E 認定状況の確認ページ 23 認定対象成果 が当

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

食品事業がそれに対して監査や認証を受けられない 食品小売業者 製造業者または規格体系所有者の方針を定めていないか または食品の品質 動物福祉 環境基準 あるいは食品安全の範囲外のその他の領域の要件を規定していない ベンチマークおよびその関連性 GFSI は 購入する企業が GFSI に承認された規格

この 細則 は マネジメントシステム認証規則 に定められた規定に基づいて 審査及び登録を実行する際の細部の取扱いについて指針を与えるものである 細則 に示された指針と同等と認められる取扱いについては 弾力的な運用を図るものとする 各文頭の番号は 規則の章 節 条の各番号に合わせて比較照合の便を図って

ISO9001やさしい規格解釈

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

16年度第一回JACB品質技術委員会

X-Form Plug-in Guide

Xpand! Plug-In Guide

Transcription:

目次 目的... 3 適用範囲... 3 資格認定... 3 3.1 選定... 3 3.2 初期の教育訓練及び経験... 3 3.3 評価... 3 3.4 審査員登録システム... 4 審査員の資格認定の維持... 4 4.1 審査... 4 4.2 継続的な教育訓練... 4 4.3 審査及び教育訓練の記録... 4 4.4 立会い審査... 5 審査員資格の再認定... 5 の拡大... 5 FSSC22000 品質の審査員資格の認定... 6 FSSC22000 審査員の... 6 畜産 水産 - A... 6 食品及び飼料の加工 - C... 6 食品及び飼料の加工 - D... 6 ケータリング - E... 7 小売 - FI... 7 輸送及び保管 - G... 7 付帯サービス - I... 7 ( 生 ) 化学製品 - K... 8 FSSC22000- 品質... 8 1 / 8

Copyright 2017, Foundation FSSC 22000 All rights reserved. No part of this publication may be reproduced and/or published in any form, by means of printed matters, photocopy, microfilm, recording or any other method or technology, without written approval by the Foundation FSSC 22000. 無断転載を禁じます この文書のいかなる箇所も FSSC22000 財団による書面の許可なく 何がしかの形式 印刷物 写真 マイクロフィルム 録音もしくはその他の方法もしくは技術によって転用および / もしくは転載をすることを禁じます This translation has been supported by JACB in order to provide a validated Japanese translation of the FSSC Scheme. In case of disputes the English version of the Scheme is leading. この和訳は FSSC スキーム文書の妥当性確認を受けた和訳を提供するために JACB によって支援されています 紛争が生じた場合には 英文のスキーム文書を優先します Foundation FSSC 22000 P.O. Box 693 4200 AR Gorinchem, The Netherlands Phone +31 183 645028 Website:www.fssc22000.com Email: info@fssc22000.com 2 / 8

附属書 Ⅴ - 審査員の力量 目的本文書は 審査員の力量及び資格認定プロセスに関する 認証機関への要求事項について記述する 適用範囲この要求事項は ISO/IEC17021-1:2015 ISO/TS22003:2013 及び GFSI ベンチマーク要求事項 Ver.7:2017 の審査員の力量に関する要求事項に基づいており FSSC22000 又は FSSC22000 品質審査を実施する全審査員に 初期の教育訓練から 資格認定 資格の再認定まで適用され セクター及び / 又はの拡大についても網羅する 資格認定資格認定プロセスは以下の 4 段階から成る : 1) 審査員訓練生の選定 ; 2) 初期の教育訓練 ; 3) 立会い評価 及び 4) 登録 3.1 選定認証機関は セクション 8 に定義された 該当する産業セクターの教育を満足していることを前提として 審査員訓練生を選定すること 3.2 初期の教育訓練及び経験認証機関は 審査員訓練生が次に挙げる初期の教育訓練 及び経験に関する要求事項を満たしていることを確実にすること : 1) FSMS 又は QMS 主任審査員研修コース - 試験を含み 40 時間以上 ; 2) HACCP トレーニング - 試験を含み 16 時間以上 ; 3) ISO22000 規格 - 試験を含み 8 時間以上 ( 主任審査員研修コースの一部に含まれていない場合 ); 4) 食品防御に対するリスク評価法 及び 可能な軽減手段を網羅した 食品防御に関する教育訓練 ( 試験を含む ); 5) 食品偽装に対する脆弱性評価法 及び 可能な軽減手段を網羅した 食品偽装に関する教育訓練 ( 試験を含む ); 6) 該当する全てのスキーム要求事項 ( 試験を含む );ISO/TS22003( 附属書 C) ISO19011 及び ISO/IEC17021-1( 認証機関の審査プロセスに該当する場合 試験も含めて ); 7) 食品又は関連業界における経験 なお 食品生産又は製造 小売 検査 規則 あるいは同等の分野における 品質保証又は食品安全機能において 最低 2 年の常勤経験があること そして 8) 特定の産業セクターに関連する 5 回 10 日以上の ISO22000 又は GFSI 承認スキーム審査 なお 少なくとも 1 回は FSSC22000 審査を含むこと 3.3 評価 1) 認証機関は以下を行うこと : a) 食品安全審査における 監督下の訓練を提供すること 3 / 8

b) 十分な力量に達したことを確認するため 審査員の FSSC22000 立会い審査を実施すること 及び c) 訓練プログラム及び立会い審査が 成功裡に完了したことの承認文書を残すこと 2) 監督下の訓練及び立会い審査は FSSC22000 資格認定された審査員 又は 同等の力量及び経験をもつ FSSC22000 技術認証要員が実施すること なお 利用できる場合は GFSI 立会い審査ツールを使うこと 3.4 審査員登録システム 1) 財団は 認証機関が雇用又は契約しているスキーム固有の審査員全てに対し 審査員登録システムを提供する 2) この登録システムに スキームの製品に関連した審査員の認定資格 教育訓練 経験及び活動範囲の詳細が保存 維持されており 認証機関はこれを最新に保つこと 3) 認証機関は以下を実施すること : a) 財団からの指示に従い 審査員の認定資格の詳細を この FSSC22000 審査員登録システムに登録すること b) 依頼に応じて 以下の文書又は検証済みの資格認定文書に関する証拠を 登録システムにアップロードすること : i. 履歴書 / レジュメ ( 教育 業務経験 該当する食品安全教育訓練 認証機関への加入日 FSSC 審査員として資格認定された日を明記する ); ii. 教育訓練記録 ( 入手できる場合 要求事項を満たしていることを実証する証明書 ); iii. セクター / ごとの資格認定の記録 iv. 立会い審査報告書 c) 登録システムに 審査員が資格認定されたを示し 新規登録日及び更新日を維持すること 審査員の資格認定の維持認証機関は 審査員の認定資格を維持するための仕組みが整っていることを確実にすること 4.1 審査 1) 毎暦年に 異なるサイトで少なくとも 5 件の FSSC22000 オンサイト審査 これに関連して 第一段階及び第二段階審査は 併せて 1 回の審査とみなすこと 2) 1) の要求事項を満たすことができない場合 認証機関は 審査員が少なくとも 5 回の GFSI 審査を実施し うち 少なくとも 1 回は FSSC22000 審査を実施していることを確実にすること このような一時的な除外に対する要請は 文書によるものとし 以下のような特定のケースにおいて 財団に行うこと : 審査員の長期にわたる病気 ; 長期休暇 ( 例 : 出産休暇 育児休暇 長期の有給休暇 ); 地域 / 国における顧客不足 4.2 継続的な教育訓練審査員は スキーム要求事項 産業セクターのベストプラクティス 食品安全及び技術的な開発について遅れをとらないために そして 関連法令を入手し それを適用できるように 財団が指定するものを含めた あらゆる年次の教育訓練に参加すること また 少なくとも 1 回は 研修 会議 セミナー及び / 又はネット会議等のイベントに参加すること なお 認証機関は 実施された全ての教育訓練に関する記録文書を維持すること 4.3 審査及び教育訓練の記録 4 / 8

認証機関の力量のある監督者が 資格認定された審査員の審査及び教育訓練記録を年毎に評価し 更新すること 4.4 立会い審査 1) 審査員のパフォーマンスが満足いくものかを確認するため オンサイトでの FSSC22000 立会い審査を 少なくとも 3 年毎に 1 回 実施すること 2) 認証機関に評価され 立会い審査の実施に適任であるとされた 資格のある GFSI 審査員 ( 又は 同等の力量及び経験をもつ 認証機関の FSSC 技術認証要員 ) が立会い審査を実施すること 3) 立会い審査の評価者は 立会い審査技術のトレーニングを受けていること 4) 審査を実施する審査員を観察する立会い審査の評価者は 審査での役割をもたない 5) 立会い審査の評価者は 審査員が審査において 以下の分野に関する知識を成功裡に活用したことを立証するために 立会い審査評価報告書を提供すること : a) 食品安全マネジメントシステム ; b) HACCP; c) PRP 及び OPRP; d) 食品偽装 ; e) 食品防御 ; f) 該当する法律 / 規則 及び 業界実務規範 ; g) 審査技術 ; h) 特定の産業 6) 立会い審査は認証機関が実施すること ただし 認定機関又は財団の立会い監査を代替とすることができる 利用できる場合は GFSI 立会い審査ツールを使うこと 7) 立会い審査の結果 審査員が FSSC22000 資格認定された場合 この審査はデータベースに 有効な FSSC22000 審査として登録することができる 審査員資格の再認定 1) 審査員の力量が継続されていることを確認するため 審査員の全体的パフォーマンスを 3 年ごとに評価すること 資格の再認定に先立ち 任命された認証機関の監督者が次の角度から評価すること : a) 審査員の審査記録 ; b) 審査員の教育訓練記録 ; c) 立会い審査の結果 2) 評価は 顧客からの苦情を含む 審査員の全体的パフォーマンスを考慮すること 3) 審査員資格の再認定が完了次第 履歴書を更新し 確実に最新の状態にすること 4) 資格再認定のプロセス全体が成功裡に完了したことを認証機関が承認し 文書で残すこと 注記 : 審査員が資格認定されている / サブ数に関わらず 要求された立会い審査は 1 回のみである の拡大審査員資格の認定範囲を新しいへ拡大するため 認証機関は 審査員が以下の要求事項に適合していることを実証すること : 1) ISO22003 の附属書 C に概要が示された審査員の一般的な力量 ; 2) セクター固有の力量の実証 ; 3) セクション 8 に要約された ; 4) 審査員は 新しいにおける 6 ヶ月の業務経験を有すること あるいは 資格のある GFSI 審査員の監督下の審査員補助として 新しいにおいて 5 回の GFSI 審査を経験し うち最低 1 回は FSSC222000 審査であること 5 / 8

追加のフードチェーンに対する審査員の資格認定が完了次第 履歴書を更新すること FSSC22000 品質の審査員資格の認定 1) FSSC22000 及び ISO9001 の統合審査 (FSSC22000- 品質 ) を実施する審査チームは 該当する FSSC22000- 品質審査員のを共同して満足すること 2) 審査チームの主任審査員は 必ず FSSC22000 資格認定された審査員であること FSSC22000 審査員の 畜産 水産 - A サブ 農業 畜産 水産 A 畜産 水産 ( 動物生産 ) AI 肉 / 乳 / 卵 / 蜂蜜のための畜産 AII 魚及び海産物 2) 食品関連又は生物科学に関する高度教育研修コースの修了 もしくは 同等のもの - 例えば 作物栽培学 農学又は獣医学における中等教育後の教育等 食品及び飼料の加工 - C 食品及び飼料の加工 サブ コード 名称 コード 名称 CI 腐敗しやすい動物性製品の加工 CII 腐敗しやすい植物性製品の加工 C 食品製造腐敗しやすい動物性及び植物性製品の CIII 加工 ( 混合製品 ) CIV 常温保存製品の加工 食品及び飼料の加工 - D 食品及び飼料の加工 サブ コード 名称 コード 名称 D 動物飼料の製造 DI 飼料の製造 DII ペットフードの製造 1) 関連分野での中等教育以降のか同等の経験 2) セクターに特化したリスク管理訓練を受けていること 3) 飼料 / 食品分野で実務経験があるか訓練を受けていること 加えて 飼料 / 食品分野での品質 管理の経験 6 / 8

ケータリング - E サブ ケータリング E ケータリング E ケータリング 小売 - FI 小売 輸送及び保管 サブ F 流通 FI 小売 / 卸売り 輸送及び保管 - G 小売 輸送及び保管 サブ G 輸送及び保管サービスの提供 GI GII 腐敗しやすい食品及び飼料の輸送及び保管サービスの提供常温保存食品及び飼料の輸送及び保管サービスの提供 3) セクター固有のリスク評価に関する教育訓練 付帯サービス - I サブ 付帯サービス I 食品及び飼料の包装 及び包装資材の製造 N/A N/A 1) 包装技術における基本資格 学位又は高度の認定証 ならびに 財団により承認された 食品技術 食品衛生又は関連科学科目における適切な認定証 もしくは 2) 食品技術 食品安全 / 衛生 又は関連科学科目における基本資格 ならびに 以下を網羅す る 財団が承認した包装技術における認定証 例えば 世界包装機構 (WPO) 主催の包装 技術研修 (30 時間以上 ): a) 包装の原則及び概念の基礎 ; b) 包装に関する法律 標準及び規則 ; c) 包装資材の製造 ; d) 食品 / 飼料製品包装の詳細 ; 7 / 8

e) 品質 / 食品安全管理及び試験 ; f) 印刷プロセス及び印刷インク ; g) 包装のリサイクル 及び h) 包装資材の設計 包装の種類包装審査員の資格認定は 以下に記載された 食品包装資材の種類ごとに割当てられる : 1) プラスチック ; 2) 紙及び板 ; 3) 金属 ; 4) 硝子及びセラミック ; 5) 木材 又は 6) その他 ( 黄麻布 織物等 ) ( 生化学 ) 化学製品 - K サブ ( 生化学 ) 化学製品の製造 K ( 生化学 ) 化学製品の製造 N/A N/A FSSC22000- 品質 サブ 品質すべてすべての FSSC N/A N/A 以下に記載された ISO22003 に関連するセクターコードのいずれかについて ISO17021 認定の ISO9001 認証審査を実施する資格を認定された審査員 ISO22003 ISO9001 セクターコード (IAF ID 1) A. 畜産 水産 ( 動物生産 ) 1. 農業及び漁業 C. 食品製造 3. 食料品及び飲料 D. 動物の飼料製造 3. 食料品 飲料 E. ケータリング 30. ホテル及びレストラン F. 流通 29. 卸売業及び小売業 G. 輸送及び保管サービスの提供 31. 輸送及び保管 K.( 生化学 ) 化学製品の製造 I. 食品及び飼料包装 及び包装資材の製造 3. 食料品及び飲料 6. 木材及び木製品 ( 該当する場合 ) 7. パルプ 紙及び紙製品 ( 該当する場合 ) 14. ゴム製品及びプラスチック製品 ( 該当する場合 ) 17. 基礎金属及び加工金属製品 ( 該当する場合 ) 終わり 8 / 8