参考資料

Size: px
Start display at page:

Download "参考資料"

Transcription

1 参考資料

2 40

3 目 次 第 1 部職員給与関係 平成 30 年相模原市職員給与等実態調査の概要 1 第 1 表給料表別平均給与月額等 2 ( その1) 行政職給料表 (1) 2 ( その2) 消防職給料表 2 ( その3) 医療職給料表 4 ( その4) 教育職給料表 4 ( その5) 学校事務職給料表 4 ( その6) 全給料表 4 第 2 表給料表別 級別 号給別人員 6 ( その1) 行政職給料表 (1) 6 ( その2) 消防職給料表 8 ( その3) 医療職給料表 10 ( その4) 教育職給料表 12 ( その5) 学校事務職給料表 14 第 3 表給料表別 年齢別平均給料月額 16 ( その1) 行政職給料表 (1) 16 ( その2) 消防職給料表 17 ( その3) 医療職給料表 18 ( その4) 教育職給料表 18 ( その5) 学校事務職給料表 19 ( その6) 全給料表 20 第 4 表扶養手当の支給状況 21 第 5 表住居手当の支給状況 22 第 6 表管理職手当の支給状況 23 第 2 部民間給与関係 平成 30 年職種別民間給与実態調査の概要 25 第 7 表産業別 企業規模別調査事業所数 27 第 8 表企業規模別 職種別 学歴別給与月額等 28 ( その1) 公民給与比較の対象職種 28 ( その2) 公民給与比較の対象外職種 36 第 9 表民間における職種別 学歴別 企業規模別の平均初任給 38 第 10 表民間における初任給の改定状況 38 第 11 表民間における扶養手当の支給状況 39 第 12 表民間における住居手当の支給状況 39 第 13 表民間における特別給の支給状況 40 第 14 表民間における冬季賞与の考課査定分の配分状況 40

4 第 15 表民間における給与改定の状況 41 第 16 表民間における定期昇給制度の状況 41 第 3 部公民比較関係 1 月例給の比較方法 43 第 17 表公民比較における役職段階の対応関係 44 第 18 表公民比較における比較給与の範囲 44 2 特別給 ( ボーナス ) の比較方法 45 第 4 部労働経済関係 労働経済指標の概要 47 第 19 表労働経済指標 48 第 5 部人事行政関係 第 20 表時間外勤務時間数及び年次休暇取得日数の推移 51 第 21 表時間外勤務が年間 360 時間を超える職員数の推移 51 第 22 表育児休業及び育児部分休業の取得者数の推移 51 第 23 表介護休暇及び短期介護休暇の取得者数の推移 52 第 24 表私傷病休職者数の推移 52 第 25 表再任用職員の任用数等の推移 52 42

5 第 1 部職員給与関係 平成 30 年相模原市職員給与等実態調査の概要 1 調査の目的と時期 この調査は 職員の給与等を検討する基礎資料とするため 平成 30 年 4 月 1 日現在における職員の 給与等の実態を調査したものである 2 調査対象本市の一般職の職員で 平成 30 年 4 月 1 日に在職する者を対象とした ただし 次に掲げる職員は調査から除外した (1) 任期付職員 ( 各給料表の職員の区分が任期付職員である職員 ) (2) 技能職員 ( 行政職給料表 (2) 適用職員 ) (3) 臨時的任用職員 (4) 再任用職員 (5) 育児休業中の職員 (6) 配偶者同行休業中の職員 (7) 自己啓発等休業中の職員 (8) 休職中の職員 (9) 専従休職中の職員 (10) 公益的法人に派遣されている職員 3 調査事項 年齢 性別 学歴 経験年数 適用給料表 級号給 給料月額 扶養手当 住居手当 管理職手当等 4 調査の集計 この調査の集計に当たっては 総務局総務部職員課及び教育局学校教育部教職員給与厚生課の協力を 得た 1

6 第 1 表給料表別平均給与月額等 ( その1) 行政職給料表 (1) 適用職員: 他の給料表 ( 行政職 (2) 消防職 医療職 教育職 学校事務職員数 ( 人 ) 平均年齢平均経験学歴別人員構成 ( 人 ) 級男女 ( 歳 ) 年数大学卒短大卒高校卒中学卒 3,389 2,051 1, , 全 (60.5%) (39.5%) (75.2%) (13.1%) (11.6%) (0.0%) 級 (45.3%) (54.7%) (75.7%) (11.8%) (12.5%) (0.0%) 級 (52.4%) (47.6%) (88.2%) (8.0%) (3.8%) (0.0%) 級 (56.9%) (43.1%) (81.1%) (12.4%) (6.4%) (0.0%) 級 (56.2%) (43.8%) (63.9%) (20.3%) (15.8%) (0.0%) 級 (74.6%) (25.4%) (69.3%) (11.9%) (18.9%) (0.0%) 級 (77.0%) (23.0%) (75.1%) (11.7%) (13.3%) (0.0%) 級 (92.1%) (7.9%) (81.6%) (5.3%) (13.2%) (0.0%) 級 (84.6%) (15.4%) (92.3%) (3.8%) (3.8%) (0.0%) 級 (100.0%) (0.0%) (92.9%) (0.0%) (7.1%) (0.0%) 百分率 (%) で示しているものについては 小数点以下第 2 位を四捨五入しているため 比率の合計が100% にな 平均給与月額欄の その他 は 単身赴任手当 ( 基礎額 ) 初任給調整手当 特殊勤務手当( 月額 ) 及び義務教 給料には 教職調整額を含む ( 以下同じ ) 給料については 平成 29 年 4 月 1 日の県費負担教職員の給与負担にかかる権限の移譲による給料表の切替 ( その2) 消防職給料表 適用職員: 消防職員 ( 消防局長を除く ) のうち 消防吏員である職員 職員数 ( 人 ) 平均年齢平均経験学歴別人員構成 ( 人 ) 級男女 ( 歳 ) 年数大学卒短大卒高校卒中学卒 全 (96.5%) (3.5%) (52.1%) (0.3%) (47.5%) (0.1%) 級 (94.8%) (5.2%) (72.9%) (0.0%) (27.1%) (0.0%) 級 (95.8%) (4.2%) (84.7%) (0.0%) (15.3%) (0.0%) 級 (95.7%) (4.3%) (65.8%) (0.0%) (34.2%) (0.0%) 級 (96.8%) (3.2%) (34.2%) (0.5%) (64.7%) (0.5%) 級 (99.0%) (1.0%) (26.9%) (1.0%) (72.1%) (0.0%) 級 (96.8%) (3.2%) (19.4%) (0.0%) (80.6%) (0.0%) 級 (100.0%) (0.0%) (22.2%) (0.0%) (77.8%) (0.0%) 級 (100.0%) (0.0%) (50.0%) (0.0%) (50.0%) (0.0%) 2

7 職 ) の適用を受けないすべての職員 平均給与月額 ( 円 ) 給料 扶養手当 地域手当 住居手当 管理職手当 その他 合計額 307,855 7,879 39,059 5,944 9, , , ,675 7, , ,723 1,523 26,190 12, , ,429 5,939 32,684 8, , ,579 10,618 43,584 3, , ,840 13,401 47,669 2, , ,927 14,196 57,703 1,557 62, , ,804 13,130 63, , , ,731 8,931 67, , , ,429 8,179 73, , ,585 らない場合がある ( 以下同じ ) 育等教員特別手当である ( 以下同じ ) えに伴う差額を含む ( 以下同じ ) 平均給与月額 ( 円 ) 給料扶養手当地域手当住居手当管理職手当その他合計額 317,275 12,487 40,371 5,281 6, , , ,191 7, , ,935 5,487 29,691 13, , ,421 16,122 35,585 5, , ,133 20,078 45,985 1, , ,766 16,753 50,822 1, , ,418 10,297 58, , , ,533 10,667 63, , , ,500 14,050 67, , ,024 3

8 ( その3) 医療職給料表 適用職員: 保健所 診療所等に勤務する医師及び歯科医師 職員数 ( 人 ) 平均年齢平均経験学歴別人員構成 ( 人 ) 級男女 ( 歳 ) 年数大学卒短大卒高校卒中学卒 全 1 級 (70.0%) (30.0%) (100.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 級 3 級 (66.7%) (66.7%) (33.3%) (33.3%) (100.0%) (100.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 4 級 x x x x x x x x x x は 該当者が1 人の場合である ( 以下第 2 表及び第 3 表において同じ ) ( その4) 教育職給料表 適用職員: 教育職員 級全 職員数 ( 人 ) 平均年齢平均経験学歴別人員構成 ( 人 ) 男女 ( 歳 ) 年数大学卒短大卒高校卒中学卒 2,552 1,152 1, , (45.1%) (54.9%) (93.2%) (6.8%) (0.0%) (0.0%) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 1, , , (42.2%) (57.8%) (94.9%) (5.1%) (0.0%) (0.0%) (51.5%) (48.5%) (86.2%) (13.8%) (0.0%) (0.0%) (57.7%) (42.3%) (87.5%) (12.5%) (0.0%) (0.0%) (69.2%) (30.8%) (93.6%) (6.4%) (0.0%) (0.0%) ( その5) 学校事務職給料表 適用職員: 学校事務職員 職員数 ( 人 ) 平均年齢平均経験学歴別人員構成 ( 人 ) 級男女 ( 歳 ) 年数大学卒短大卒高校卒中学卒 全 (30.0%) (70.0%) (60.0%) (8.8%) (31.3%) (0.0%) 級 (13.3%) (86.7%) (73.3%) (0.0%) (26.7%) (0.0%) 級 (25.0%) (75.0%) (79.2%) (0.0%) (20.8%) (0.0%) 級 (37.5%) (62.5%) (87.5%) (0.0%) (12.5%) (0.0%) 級 (50.0%) (50.0%) (25.0%) (37.5%) (37.5%) (0.0%) 級 (35.3%) (64.7%) (11.8%) (23.5%) (64.7%) (0.0%) ( その6) 全給料表職員数 ( 人 ) 平均年齢平均経験学歴別人員構成 ( 人 ) 級男女 ( 歳 ) 年数大学卒短大卒高校卒中学卒 6,755 3,933 2, , 全 (58.2%) (41.8%) (79.4%) (9.3%) (11.3%) (0.0%) 4

9 平均給与月額 ( 円 ) 給料 扶養手当 地域手当 住居手当 管理職手当 その他 合計額 490,090 8,860 66,844 2,700 58, , , ,567 13,867 52,372 9, , , ,400 7,833 71, , , ,906 x x x x x x x 平均給与月額 ( 円 ) 給料 扶養手当 地域手当 住居手当 管理職手当 その他 合計額 341,774 5,834 42,340 7,322 5,223 5, , ,714 4,866 38,470 8, , , ,839 9,416 52,110 2, , , ,577 8,918 61,343 1,038 68,700 7, , ,382 7,909 64,991 1,385 79,300 7, ,955 平均給与月額 ( 円 ) 給料 扶養手当 地域手当 住居手当 管理職手当 その他 合計額 280,113 3,480 34,031 7, , , ,971 3, , ,296 4,108 27,769 8, , ,650 3,506 33,259 14, , ,575 7,438 44,162 3, , ,147 3,776 48,591 2, ,896 平均給与月額 ( 円 ) 給料 扶養手当 地域手当 住居手当 管理職手当 その他 合計額 321,620 7,550 40,421 6,402 7,668 2, ,975 5

10 第 2 表給料表別 級別 号給別人員 ( その1) 行政職給料表 (1) ( 単位 : 人 ) 級級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級号給号給 1 級 2 級 3 級 4 級

11 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 級号給 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 合計

12 ( その2) 消防職給料表 ( 単位 : 人 ) 級級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級号給号給 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級

13 6 級 7 級 8 級 級号給 級 2 級 3 級 1 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 合計

14 ( その3) 医療職給料表 ( 単位 : 人 ) 級級 1 級 2 級 3 級 4 級号給号給 1 級 2 級 3 級 4 級 合計 x

15 11

16 ( その4) 教育職給料表 ( 単位 : 人 ) 級級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級号給号給 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級

17 級級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級号給号給 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 合計 0 1,

18 ( その5) 学校事務職給料表 ( 単位 : 人 ) 級級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級号給号給 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級

19 級号給 合計 1 級 15 2 級 24 3 級 16 4 級 8 5 級 17 15

20 第 3 表給料表別 年齢別平均給料月額 ( その1) 行政職給料表 (1) 級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級年齢 人 人 人 人 人 人 人 人 人 円 人 全 ,855 3, 歳 8 148, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 歳以上 1 407,500 1 全 16

21 ( その2) 消防職給料表級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級年齢 人人人人人人人人円人 全 , 歳 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 歳以上 全 17

22 ( その3) 医療職給料表 ( その4) 教育職給料表 級 級 年齢 1 級 2 級 3 級 4 級 全 年齢 1 級 2 級 3 級 人人人人円人人人人 全 , 全 0 1, 歳 18 歳 , , , , , , , 歳以上 , 歳以上 18

23 4 級 5 級 全 ( その5) 学校事務職給料表級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級年齢 人人円人人人人人人円人 ,774 2,552 全 , 歳 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 歳以上 全 19

24 ( その6) 全給料表級全年齢 円 人 全 321,620 6, 歳 148, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 歳以上 504,

25 第 4 表扶養手当の支給状況 (1) 支給状況 支給されている職員 支給されていない職員 計 受給職員 1 人当たり平均手当額 全職員 1 人当たり平均手当額 2,616 人 4,139 人 6,755 人 38.7 % 61.3 % % 19,494 円 7,550 円 (2) 支給区分別職員数 扶養親族の内訳 扶養親族である子 扶養親族である父母等 扶養親族である配偶者 1 人 2 人 3 人 4 人 1 人 2 人 10,800 円 7,700 円 15,400 円 23,100 円 30,800 円 6,500 円 13,000 円 1,374 人 853 人 1,044 人 277 人 30 人 103 人 16 人 配偶者がいない場合 扶養親族である子又は父母等のうちの1 人については 3,000 円を加算する 支給されている職員数は114 人である 特定期間 ( 満 16 歳の年度初めから満 22 歳の年度末までの間 ) にある子については 子 1 人当たり5,000 円を加算する 支給されている職員数は743 人 支給対象となる子の総数は994 人である 21

26 第 5 表住居手当の支給状況 支給されている職員 1,636 人 24.2 % 借家 借間 手当月額 11,000 円以下の受給者 手当月額 11,100 円以上 27,000 円未満の受給者 手当月額 27,000 円の受給者 0 人 0.0 % 240 人 3.6 % 1,396 人 20.7 % 受給職員 1 人当たり平均手当額 26,435 円 支給されていない職員 5,119 人 75.8 % 合計 6,755 人 % 22

27 第 6 表管理職手当の支給状況 ( その 1) 行政職給料表 (1) 職務の級区分主な職 手当の額 支給されている職員 9 級 1 種局長 106,200 円 14 人 8 級 3 種部長 92,400 円 26 人 7 級 4 種参事 79,300 円 76 人 6 級 5 種課長 68,700 円 107 人 6 種担当課長 60,300 円 262 人 ( その 2) 消防職給料表 職務の級区分主な職 手当の額 支給されている職員 8 級 3 種副消防局長 92,400 円 2 人 7 級 4 種参事 80,800 円 9 人 6 級 5 種課長 70,800 円 7 人 6 種担当課長 62,100 円 55 人 ( その 3) 医療職給料表 職務の級区分主な職 手当の額 支給されている職員 4 級 3 種保健所長 92,400 円 1 人 4 種参事 84,200 円 2 人 3 級 5 種所長 80,500 円 3 人 6 種主幹 78,500 円 1 人 ( その 4) 教育職給料表 職務の級 職 手当の額 支給されている職員 5 級校長 79,300 円 78 人 4 級副校長 68,700 円 104 人 ( その 5) 全給料表 支給されている職員 平均支給額 ,344 人 ( 11.1% ) 円 23

28 24

29 第 2 部民間給与関係 平成 30 年職種別民間給与実態調査の概要 1 調査の目的と時期 この調査は 職員の給与等を検討する基礎資料とするため 平成 30 年 4 月現在における民間給与 等の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院及び都道府県市特別区人事委員会 3 調査の範囲 (1) 調査対象事業所企業規模 50 人以上で かつ 事業所規模 50 人以上の市内の民間事業所 217 事業所 (2) 調査対象職種 76 職種 ( うち 初任給関係職種 18 職種 ) 4 調査対象の抽出 (1) 事業所の抽出上記 3の (1) に記載した事業所を産業 規模 組織によって8 層に層化し これらの層から人事院が無作為に抽出した85 事業所を実地調査した 調査の完了した事業所は 第 7 表のとおりである (2) 従業員の抽出初任給関係以外の調査職種については これに該当する従業員が多数にのぼるときには 抽出した従業員について調査を行った なお 臨時の従業員及び役員はすべて除外した (3) 調査実人員初任給関係は159 人 ( うち 事務 技術関係職種 137 人 ) で 初任給関係以外の調査職種は 3,930 人 ( うち 事務 技術関係職種 3,329 人 ) である なお 調査職種該当者 ( 母集団 ) の推定数は 17,652 人であり そのうち事務 技術関係職種は11,276 人である 25

30 5 主な調査事項 (1)4 月分所定内給与月額 (4 月分のきまって支給する給与総額と そのうちの時間外手当額及び通勤手当額 ) (2) 新規学卒者の採用数及び初任給月額 (3) 賞与及び臨時給与の支給総額 (4) 本年の給与改定等の状況 (5) 家族手当等の支給状況 6 調査の集計総計 平均 構成割合等の算出に際しては すべて抽出率の逆数を乗じることにより母集団に復元した なお 百分率 (%) で示しているものについては 小数点以下第 2 位を四捨五入しているため 比率の合計が100% にならない場合がある 26

31 第 7 表産業別 企業規模別調査事業所数 産業 企業規模 規模計 500 人以上 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 事業所事業所事業所事業所 産業計 農業, 林業 漁業 鉱業, 採石業, 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業, 郵便業 卸売業, 小売業 金融業, 保険業 不動産業, 物品賃貸業 教育, 学習支援業 医療, 福祉 サービス業 上記調査事業所のほか 企業規模又は事業所規模が調査対象となる規模を下回っていたため調査対象外であることが判明した事業所が 1 事業所 調査不能の事業所が 15 事業所あった 500 人以上 とは 企業規模 500 人以上で かつ 事業所規模 50 人以上の事業所を 100 人以上 500 人未満 とは 企業規模 100 人以上 500 人未満で かつ 事業所規模 50 人以上の事業所を 50 人以上 100 人未満 とは 企業規模 50 人以上 100 人未満で かつ 事業所規模 50 人以上の事業所をいう ( 以下同じ ) サービス業 に含まれる産業は 日本標準産業大分類の 学術研究, 専門 技術サービス業 宿泊業, 飲食サービス業 生活関連サービス業, 娯楽業 複合サービス事業 及び サービス業 ( 他に分類されないもの ) ( 宗教及び外国公務に分類されるものを除く ) である 27

32 第 8 表企業規模別 職種別 学歴別給与月額等 ( その1) 公民給与比較の対象職種 1 全企業規模計 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 備 考 支 店 長 , ,868 構成員 50 人以上の支店 ( 社 ) の長 大学卒 , ,577 ( 取締役兼任者を除く ) 短大卒 高校卒 x x x x x 工 場 長 x x x x x 構成員 50 人以上の工場の長 大学卒 x x x x x ( 取締役兼任者を除く ) 事 短大卒 高校卒 務事務部長 ,060 4, ,779 2 課以上又は構成員 20 人以上の部の長 大学卒 ,593 2, ,943 職能資格等が上記部の長と同等と認められる 短大卒 , ,637 部の長及び部長級専門職 高校卒 ,138 5, ,490 ( 取締役兼任者を除く ) 中学卒 x x x x x 技術部長 ,895 3, ,254 同 上 技 大学卒 ,161 5, ,848 短大卒 , ,718 高校卒 , ,338 術 中学卒 , ,701 事務部次長 ,779 3, ,506 前記部長に事故等のあるときの職務代行者 大学卒 , ,623 職能資格等が上記部の次長と同等と認められ 関 短大卒 ,411 7, ,310 る部の次長及び部次長級専門職 高校卒 ,905 8, ,982 中間職 ( 部長 - 課長間 ) 係技術部次長 ,368 3, ,775 同 上 大学卒 ,532 3, ,531 短大卒 , ,583 職 高校卒 ,724 10, ,449 事務課長 ,466 7, ,174 2 係以上又は構成員 10 人以上の課の長 種 大学卒 ,242 5, ,509 職能資格等が上記課の長と同等と認められる 短大卒 ,168 4, ,532 課の長及び課長級専門職 高校卒 ,430 11, ,991 技術課長 ,957 6, ,895 同 上 大学卒 ,191 2, ,704 短大卒 ,507 4, ,992 高校卒 ,770 22, ,374 中学卒 ,300 28, ,654 きまって支給する給与は 平成 30 年 4 月に支払われた給与総額 ( 通勤手当を除く ) をいう ( 以下同じ ) x は 調査実人員が1 人の場合である ( 以下同じ ) 28

33 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 事務課長代理 ,583 18, ,385 大学卒 ,243 19, ,648 短大卒 ,492 22, ,136 高校卒 , ,968 中学卒 ,201 1, ,422 技術課長代理 ,351 25, ,780 同上 大学卒 ,346 29, ,820 事 短大卒 , ,000 高校卒 , ,497 務事務係長 ,787 63, ,955 係の長及び係長級専門職 大学卒 ,243 66, ,837 短大卒 ,346 67, ,671 高校卒 ,365 57, ,353 中学卒 ,636 61, ,082 技術係長 ,924 77, ,970 同上 技 大学卒 ,339 65, ,194 短大卒 ,347 76, ,818 高校卒 ,395 99, ,113 術 中学卒 , , ,171 事務主任 ,225 57, ,263 大学卒 ,303 53, ,497 関 短大卒 ,102 54, ,391 高校卒 ,600 68, ,294 中学卒 ,419 85, ,009 係技術主任 ,430 79, ,529 同 上 大学卒 ,395 76, ,588 短大卒 ,736 90, ,276 職 高校卒 ,795 79, ,554 中学卒 , , ,129 事務係員 ,658 35, ,934 種 大学卒 ,110 40, ,978 短大卒 ,356 32, ,478 高校卒 ,224 30, ,425 中学卒 ,501 56, ,381 技術係員 ,060 56, ,694 大学卒 ,778 58, ,627 短大卒 ,395 49, ,786 高校卒 ,159 52, ,631 中学卒 ,973 86, ,668 備 考 前記課長に事故等のあるときの職務代行者課長に直属し部下に係長等の役職者を有する者課長に直属し部下 4 人以上を有する者職能資格等が上記課長代理と同等と認められる課長代理及び課長代理級専門職中間職 ( 課長 - 係長間 ) 係長等のいる事業所における主任係長等のいない事業所における主任のうち 課長代理以上に直属し 部下を有する者係長等のいない事業所において 職能資格等が上記主任と同等と認められる主任中間職 ( 係長 - 係員間 ) 29

34 2 企業規模 500 人以上 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 備 考 支店長 , ,868 構成員 50 人以上の支店 ( 社 ) の長 大学卒 , ,577 ( 取締役兼任者を除く ) 短大卒 高校卒 x x x x x 事 工場長 構成員 50 人以上の工場の長 大学卒 ( 取締役兼任者を除く ) 務 短大卒 高校卒 事務部長 ,650 3, ,336 2 課以上又は構成員 20 人以上の部の長 大学卒 ,260 4, ,301 職能資格等が上記部の長と同等と認められる 短大卒 , ,223 部の長及び部長級専門職 技 高校卒 ,907 2, ,237 ( 取締役兼任者を除く ) 技術部長 ,551 4, ,020 同上 術 大学卒 ,939 7, ,914 短大卒 , ,338 高校卒 , ,553 関 中学卒 , ,701 事務部次長 ,243 3, ,616 前記部長に事故等のあるときの職務代行者 大学卒 , ,834 職能資格等が上記部の次長と同等と認められ 係 短大卒 , ,926 る部の次長及び部次長級専門職 高校卒 ,787 12, ,642 中間職 ( 部長 - 課長間 ) 職技術部次長 ,771 3, ,611 同 上 大学卒 ,402 4, ,320 短大卒 , ,508 種 高校卒 , ,533 事務課長 ,185 5, ,870 2 係以上又は構成員 10 人以上の課の長 大学卒 ,888 5, ,544 職能資格等が上記課の長と同等と認められる 短大卒 , ,078 課の長及び課長級専門職 高校卒 ,804 7, ,130 技術課長 ,839 6, ,742 同上 大学卒 ,323 2, ,854 短大卒 ,203 7, ,450 高校卒 ,676 20, ,377 中学卒 ,717 35, ,322 30

35 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 事務課長代理 ,071 20, ,531 大学卒 ,650 21, ,907 短大卒 ,492 22, ,136 高校卒 , ,680 事中学卒 x x x x x 技術課長代理 ,421 25, ,341 同上 大学卒 ,315 28, ,014 務 短大卒 , ,000 高校卒 , ,000 事務係長 ,446 75, ,139 係の長及び係長級専門職 大学卒 ,394 77, ,942 短大卒 ,086 72, ,987 技 高校卒 ,331 72, ,533 技術係長 ,915 80, ,661 同上 術 大学卒 ,991 64, ,079 短大卒 , , ,459 高校卒 , , ,248 関 中学卒 , , ,783 事務主任 ,740 55, ,532 大学卒 ,011 56, ,541 係 短大卒 ,746 40, ,454 高校卒 ,585 61, ,243 中学卒 , , ,400 職技術主任 ,055 69, ,124 同 上 大学卒 ,145 68, ,548 短大卒 ,645 59, ,152 種 高校卒 ,417 71, ,322 中学卒 , , ,304 事務係員 ,218 44, ,705 大学卒 ,803 44, ,680 短大卒 ,961 35, ,666 高校卒 ,499 46, ,838 中学卒 ,667 74, ,289 技術係員 ,565 60, ,199 大学卒 ,009 59, ,340 短大卒 ,725 61, ,088 高校卒 ,090 57, ,610 中学卒 , , ,232 備 考 前記課長に事故等のあるときの職務代行者課長に直属し部下に係長等の役職者を有する者課長に直属し部下 4 人以上を有する者職能資格等が上記課長代理と同等と認められる課長代理及び課長代理級専門職中間職 ( 課長 - 係長間 ) 係長等のいる事業所における主任係長等のいない事業所における主任のうち 課長代理以上に直属し 部下を有する者係長等のいない事業所において 職能資格等が上記主任と同等と認められる主任中間職 ( 係長 - 係員間 ) 31

36 3 企業規模 100 人以上 500 人未満 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 備 考 支店長 構成員 50 人以上の支店 ( 社 ) の長 大学卒 ( 取締役兼任者を除く ) 短大卒 高校卒 工場長 x x x x x 構成員 50 人以上の工場の長 大学卒 x x x x x ( 取締役兼任者を除く ) 事 短大卒 高校卒 務事務部長 , ,017 2 課以上又は構成員 20 人以上の部の長 大学卒 , ,211 職能資格等が上記部の長と同等と認められる 短大卒 , ,277 部の長及び部長級専門職 高校卒 , ,557 ( 取締役兼任者を除く ) 技術部長 , ,673 同上 技 大学卒 , ,712 短大卒 , ,193 高校卒 術 事務部次長 , ,786 前記部長に事故等のあるときの職務代行者 大学卒 , ,795 職能資格等が上記部の次長と同等と認められ 関 短大卒 , ,437 る部の次長及び部次長級専門職 高校卒 , ,447 中間職 ( 部長 - 課長間 ) 係技術部次長 , ,615 同 上 大学卒 , ,384 短大卒 , ,938 職 高校卒 , ,526 事務課長 ,316 9, ,067 2 係以上又は構成員 10 人以上の課の長 種 大学卒 ,605 7, ,185 職能資格等が上記課の長と同等と認められる 短大卒 ,530 11, ,694 課の長及び課長級専門職 高校卒 ,526 11, ,400 技術課長 ,821 4, ,560 同上 大学卒 ,617 2, ,608 短大卒 , ,031 高校卒 ,966 20, ,016 中学卒 x x x x x 32

37 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 事務課長代理 , ,529 大学卒 , ,025 短大卒 高校卒 , ,650 中学卒 x x x x x 技術課長代理 ,816 27, ,928 同上 大学卒 ,257 36, ,068 事 短大卒 高校卒 , ,333 務事務係長 ,052 43, ,915 係の長及び係長級専門職 大学卒 ,927 41, ,446 短大卒 ,537 59, ,483 高校卒 ,870 35, ,703 中学卒 ,636 61, ,082 技術係長 ,538 78, ,020 同上 技 大学卒 ,268 66, ,530 短大卒 ,296 67, ,987 高校卒 , , ,921 術 中学卒 , , ,600 事務主任 ,717 65, ,601 大学卒 ,780 48, ,551 関 短大卒 ,437 74, ,488 高校卒 ,326 77, ,033 中学卒 ,406 61, ,659 係技術主任 , , ,792 同 上 大学卒 ,684 94, ,126 短大卒 , , ,126 職 高校卒 ,003 99, ,218 中学卒 x x x x x 事務係員 ,467 24, ,363 種 大学卒 ,902 32, ,480 短大卒 ,321 31, ,475 高校卒 ,181 14, ,314 中学卒 ,736 18, ,090 技術係員 ,571 54, ,134 大学卒 ,068 58, ,724 短大卒 ,520 36, ,077 高校卒 ,842 47, ,371 中学卒 ,222 71, ,000 備 考 前記課長に事故等のあるときの職務代行者課長に直属し部下に係長等の役職者を有する者課長に直属し部下 4 人以上を有する者職能資格等が上記課長代理と同等と認められる課長代理及び課長代理級専門職中間職 ( 課長 - 係長間 ) 係長等のいる事業所における主任係長等のいない事業所における主任のうち 課長代理以上に直属し 部下を有する者係長等のいない事業所において 職能資格等が上記主任と同等と認められる主任中間職 ( 係長 - 係員間 ) 33

38 4 企業規模 50 人以上 100 人未満 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 備 考 支店長 構成員 50 人以上の支店 ( 社 ) の長 大学卒 ( 取締役兼任者を除く ) 短大卒 高校卒 工場長 構成員 50 人以上の工場の長 大学卒 ( 取締役兼任者を除く ) 事 短大卒 高校卒 務事務部長 ,914 27, ,332 2 課以上又は構成員 20 人以上の部の長 大学卒 , ,514 職能資格等が上記部の長と同等と認められる 短大卒 , ,872 部の長及び部長級専門職 高校卒 x x x x x ( 取締役兼任者を除く ) 中学卒 x x x x x 技術部長 ,481 9, ,808 同上 技 大学卒 ,023 22, ,453 短大卒 , ,933 高校卒 x x x x x 術 事務部次長 ,975 9, ,808 前記部長に事故等のあるときの職務代行者 大学卒 , ,500 職能資格等が上記部の次長と同等と認められ 関短大卒 ,213 13, ,463 る部の次長及び部次長級専門職高校卒 中間職 ( 部長 - 課長間 ) 係技術部次長 ,147 17, ,883 同 上 大学卒 x x x x x 短大卒 職 高校卒 ,779 23, ,760 事務課長 ,055 10, ,060 2 係以上又は構成員 10 人以上の課の長 種 大学卒 , ,995 職能資格等が上記課の長と同等と認められる 短大卒 , ,211 課の長及び課長級専門職 高校卒 ,265 28, ,677 技術課長 ,283 12, ,455 同上 大学卒 ,846 4, ,332 短大卒 ,556 16, ,628 高校卒 ,635 28, ,333 34

39 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 事務課長代理 大学卒 短大卒 高校卒 技術課長代理 同上 大学卒 事 短大卒 高校卒 務事務係長 ,125 44, ,182 係の長及び係長級専門職 大学卒 ,983 47, ,532 短大卒 x x x x x 高校卒 ,065 31, ,600 技術係長 ,062 32, ,727 同上 技 大学卒 ,546 56, ,647 短大卒 , ,820 高校卒 ,570 30, ,490 術 事務主任 ,795 46, ,778 大学卒 ,210 43, ,079 関 短大卒 x x x x x 高校卒 係技術主任 ,187 46, ,382 同 上 大学卒 ,206 29, ,160 短大卒 ,080 36, ,574 職 高校卒 ,563 58, ,173 中学卒 ,183 85, ,943 事務係員 ,807 30, ,648 種 大学卒 ,876 34, ,583 短大卒 ,028 18, ,846 高校卒 ,695 30, ,175 中学卒 x x x x x 技術係員 ,729 31, ,307 大学卒 ,876 38, ,585 短大卒 ,359 13, ,937 高校卒 ,959 31, ,304 中学卒 ,817 34, ,439 備 考 前記課長に事故等のあるときの職務代行者課長に直属し部下に係長等の役職者を有する者課長に直属し部下 4 人以上を有する者職能資格等が上記課長代理と同等と認められる課長代理及び課長代理級専門職中間職 ( 課長 - 係長間 ) 係長等のいる事業所における主任係長等のいない事業所における主任のうち 課長代理以上に直属し 部下を有する者係長等のいない事業所において 職能資格等が上記主任と同等と認められる主任中間職 ( 係長 - 係員間 ) 35

40 ( その2) 公民給与比較の対象外職種全企業規模計 職種名 調査実人員 平均年齢 きまって支給する給与 (A) 平均給与月額 うち時間外手当 (B) (A) - (B) 人歳円円円 備 考 医 病院長 ,347, ,347,362 副院長 ,239,217 62,870 1,176,347 医 科 長 ,182, ,098 1,053,591 医 師 ,949 55, ,707 部下に医師又は歯科医師 5 人以上 上記病院長に事故等のあるときの職務代行者 部下に医師又は歯科医師 1 人以上 療 歯科医師 , ,202 薬局長 ,282 39, ,837 部下に薬剤師 2 人以上 関 薬剤師 ,273 46, ,160 診療放射線技師 ,317 33, ,880 係 臨床検査技師 ,332 24,381 栄養士 ,211 31, , ,854 職 理 学 療 法 士 ,962 15, ,069 作 業 療 法 士 ,206 18, ,272 種 総看護師長 , ,904 部下に看護師長 5 人以上 看護師長 ,789 20, ,293 部下に看護師又は准看護師 5 人以上 看護師 ,939 30, ,724 准看護師 ,275 51, ,523 大学学長 x x x x x 大学副学長 教育関 係 職 種 大 学 学 部 長 , ,294 大 学 教 授 ,193 4, ,683 大 学 准 教 授 ,074 6, ,052 大 学 講 師 ,427 3, ,624 大 学 助 教 ,878 21, ,576 高等学校校長 高等学校教頭 高等学校教諭

41 研 究 関 係 職 種 技能 労務関係職種 電話交換手 - 守 職種名 研究部 ( 課 ) 長 衛 うち時間外手当 (B) 人歳円円円 ,510 研究員 ,601 42, , ,871 研究補助員 自家用乗用自動車運転手 調査実人員 研究所長 - x 主任研究員 7 平均年齢 研究室 ( 係 ) 長 用務員 x きまって支給する給与 (A) ,795 平均給与月額 - x (A) - (B) - - x 11, x 563, ,871 5, , 備 考 構成員 50 人以上の所の長 ( 取締役兼任者を除く ) 2 室 ( 係 ) 以上又は構成員 7 人以上の部 ( 課 ) の長 構成員 3 人以上の室 ( 係 ) の長 下記研究員より上位の者 ( 研究所長の職名を有する者 上記研究部 ( 課 ) 長及び研究室 ( 係 ) 長を除く ) 見習 外国語の電話交換手を除く 業務委託契約等に基づき 他の事業所において業務に従事している者を除く 37

42 第 9 表民間における職種別 学歴別 企業規模別の平均初任給 ( 単位 : 円 ) 職種 学歴 計 500 人以上 企業規模 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 大学卒 205, , , ,125 新卒事務員 短大卒 181, , , ,625 高校卒 168, , , ,250 事 務 大学卒 206, , , ,000 技術 新卒技術者 短大卒 184, , , ,000 関係 新卒事務員 技術者計 高校卒大学卒短大卒高校卒 166, , , , , , , , , , , , , , , ,697 本市職員の場合 事務 技術関係の新卒行政職員の初任給 ( 地域手当 12% を含む ) は 大学卒 203,952 円 短大卒 184,800 円 高校卒 165,760 円となっている 第 10 表民間における初任給の改定状況 ( 単位 :%) 学歴 企業規模 項目 新卒者の採用あり 増額 初任給の改定状況 据置 減額 新卒者の採用なし 計 26.4 (49.7) (50.3) (0.0) 73.6 大学卒 500 人以上 31.6 (63.6) (36.4) (0.0) 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 計 (37.1) (62.9) (0.0) (71.8) (28.2) (0.0) 人以上 18.4 (100.0) (0.0) (0.0) 81.6 高校卒 100 人以上 500 人未満 19.9 (48.5) (51.5) (0.0) 人以上 100 人未満 () 内は 採用がある事業所を100とした割合である 38

43 第 11 表民間における扶養手当の支給状況 (1) 支給事業所の割合 ( 単位 :%) 支給の有無 事業所の割合 支給 91.1 非支給 8.9 (2) 配偶者と子に対する手当額の状況 ( 単位 : 円 ) 扶養親族の構成 支給月額 配偶者 配偶者と子 1 人 配偶者と子 2 人 9,211 15,877 22,315 支給月額は 手当の支給につき配偶者の収入に対する制限がある事業所について算出した 本市職員の場合 扶養手当の支給月額は 配偶者については 10,800 円 子については 7,700 円 父母等その他の扶養親族については 6,500 円である なお 特定期間 ( 満 16 歳の年度初めから満 22 歳の年度末までの間 ) にある子については 子 1 人につき 5,000 円加算される 第 12 表民間における住居手当の支給状況 支給の有無 事業所割合 % 支給 59.7 借家 借間居住者に支給 自宅居住者に支給 非支給 40.3 借家 借間居住者に対する手当額の最高支給額について 1,000 円ごとの階層別で分布をとったときの中位の 26,000 円以上 27,000 円未満事業所が含まれている階層 借家 借間居住者に支給欄は 住居手当の支給事業所を100とした場合の割合である 自宅居住者に支給欄は 住居手当の支給事業所を100とした場合の割合である 市職員の場合 住居手当の最高支給限度額は27,000 円となっている 39

44 第 13 表民間における特別給の支給状況 平均所定内給与月額 特別給の支給額 下半期 (A1) 372,355 円 上半期 (A2) 375,205 円 下半期 (B1) 857,860 円 上半期 (B2) 810,083 円 下半期 (B1/A1) 2.30 月分 特別給の支給割合 上半期 (B2/A2) 2.16 月分 年間 4.46 月分 下半期とは昨年 8 月から本年 1 月まで 上半期とは本年 2 月から 7 月までの期間をいう 平均所定内給与月額とは きまって支給する給与の支給総額から時間外勤務手当総額を除いたものである 第 14 表民間における冬季賞与の考課査定分の配分状況 ( 単位 :%) 項目 係員 課長級 部長級 企業規模 一定率 ( 額 ) 分考課査定分一定率 ( 額 ) 分考課査定分一定率 ( 額 ) 分考課査定分 計 人以上 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満

45 第 15 表民間における給与改定の状況 (1) ベース改定の状況 ( 単位 :%) 項目役職段階 ベースアップ実施 ベースアップ中止 ベースダウン実施ベースアップ慣行なし 係員 課長級 (2) 定期昇給の実施状況 ( 単位 :%) 役職段階 項目 定期昇給制度あり 定期昇給実施 増額 減額 変化なし 定期昇給停止 定期昇給制度なし 係員 課長級 ベースアップと定期昇給を分離することができない事業所を除いて集計した 第 16 表民間における定期昇給制度の状況 ( 単位 :%) 役職段階 企業規模 項目 定期昇給制度あり 自動昇給査定昇給昇格昇給 定期昇給制度なし 計 係員 500 人以上 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 計 人以上 課長級 100 人以上 500 人未満 人以上 100 人未満 定期昇給制度の内容は複数回答である

46 42

47 第 3 部公民比較関係 1 月例給の比較方法 ラスパイレス方式による比較 民間給与と本市職員の月例給を比較するに当たっては ラスパイレス方式による比較を用いている この比較方法は 個々の本市職員に民間従業員の給与額を支給した場合に要する民間給与総額 (A) が 現に職員に支払っている職員給与総額 (B) に比べてどの程度の差があるかを算出するものである 具体的には 次のとおり 役職段階 学歴 年齢階層別の職員の平均給与額と これと条件を同じくする 民間の平均給与額のそれぞれに市職員数を乗じた総額を算出し 両者の水準を比較した 行政職給料表 (1) < 役職段階 > < 学歴 > < 年齢階層 > < 民間給与総額 (A)> < 職員給与総額 (B)> 民間給与 市職員数職員給与 市職員数民間給与 市職員数民間給与 市職員数 民間給与 市職員数民間給与 市職員数民間給与 市職員数 1 級 ( 主事 ) 大学卒 歳 3 級 ( 主任 ) ( 主事 ) と同様 学歴別 年齢階層別に民間給与民間給与 市職員数職員給与 市職員数 及び職員給与を算定 9 級 ( 局長 ) 歳民間給与 市職員数職員給与 市職員数 20 短大卒 21 歳 歳 職員給与 市職員数職員給与 市職員数 高校卒 歳 歳 職員給与 市職員数職員給与 市職員数 中学卒 歳 民間給与 市職員数 職員給与 市職員数 歳 民間給与 市職員数 職員給与 市職員数 2 級 ( 経験を必要とする主事 ) 役職段階ごとに 1 級 職員給与 市職員数 553 円 (0.15%) (a)-(b) 民間給与総額 市職員総数 = 373,902 円 (a) 本年の公民較差 職員給与総額 市職員総数 = 373,349 円 (b) 43

48 第 17 表公民比較における役職段階の対応関係 行政職給料表 (1) 適用職員 民間従業員 ( 事務 技術関係職種 ) 職務の級 主な役職 9 級局長 企業規模 500 人以上支店長 工場長 部長 部次長 企業規模 100 人以上 500 人未満 企業規模 50 人以上 100 人未満 8 級 7 級 6 級 5 級 部長参事課長副主幹 課長 課長代理 支店長 工場長 部長 部次長 課長 支店長 工場長 部長 部次長 課長 4 級 主査 係長 課長代理 課長代理 3 級 主任 主任 係長 係長 2 級 1 級 経験を必要とする主事 主事 係員 主任 係員 主任 係員 第 18 表公民比較における比較給与の範囲 本市職員の給与 民間従業員の給与 給料 扶養手当 地域手当 住居手当 きまって支給する給与 1 - ( 時間外勤務手当等 2 + 通勤手当 ) 管理職手当 単身赴任手当 ( 基礎額 ) 1 基本給 家族手当 地域手当 通勤手当 住宅手当 役付手当等名称のいかんを問わず月毎に支給されるすべての給与 2 超過勤務手当 夜勤手当 休日手当 宿日直手当 裁量手当等勤務実績に対して支払われる手当 44

49 2 特別給 ( ボーナス ) の比較方法 年間支給月数による比較 特別給 ( ボーナス ) については 職員の年間支給月数と民間従業員の年間支給月数を比較するものである 具体的には 民間の過去 1 年間の支給月数を下半期 ( 前年 8 月から本年 1 月まで ) と上半期 ( 本年 2 月から7 月 まで ) ごとに算出し それを足し合わせた民間の年間支給月数と条例で定められた職員の1 年間の支給月数とを 比較した 特別給の支給月数については 従来より 国や他団体と同様 0.05 月単位で改定を実施しており 本年も 年間支給月数の比較結果を踏まえ 端数調整した0.05 月単位で改定の判断をした 前年本年 8 月 ~ 1 月下半期 本年本年 2 月 ~ 7 月上半期 本年 12 月 年間分の比較 民間 特別給の支給額 平均所定内給与月額 2.30 月 2.16 月 計 4.46 月 4.46 月 職 月 月 (a) 本年の民間と職員の差 0.06 月 (a)-(b) 員 計 4.40 月 4.40 月 (b) 0.05 月単位で 改定を判断 4.45 月に引上げ 45

50 46

51 第 4 部労働経済関係 労働経済指標の概要 1 賃金 労働時間毎月勤労統計調査 < 厚生労働省 > 日本標準産業分類にいう鉱業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 教育 学習支援業 飲食サービス 宿泊業 医療 福祉 複合サービス事業 サービス業 ( 他に分類されないもの ) 等の事業所を対象に 雇用 給与及び労働時間の変動を把握する調査である 2 生計費家計調査 < 総務省 > 学生の単身世帯等を除外した全国の世帯を対象に 日々の家計上の収入 支出 貯蓄 負債の保有状況及び住宅などの土地建物の購入計画を把握する調査である 3 物価 (1) 消費者物価指数 < 総務省 > 全国の世帯が購入する家計に係る財及びサービスの価格等を総合した物価の変動を時系列的に測定するものである (2) 国内企業物価指数 < 日本銀行 > 企業間で取引される財に関する物価の変動を測定するものであり 国内で生産した国内需要家向けの財を対象とした物価指数である 4 雇用 生産 (1) 常用雇用指数 < 厚生労働省 > 毎月勤労統計調査における常用労働者数を 基準年の平均を100として指数化したものである (2) 有効求人倍率 < 厚生労働省 > 全国の公共職業安定所 ( ハローワーク ) における職業紹介業務の実績に基づく求職者に対する求人数の割合をいい 月間有効求人数 を 月間有効求職者数 で除して得たものである (3) 完全失業率 < 総務省 > 労働力調査における労働力人口に占める完全失業者の割合である 47

52 第 19 表労働経済指標 年月 平成 29 年 4 月 5 月 6 月 7 月 金 労働時間項目 神生奈労川働県省毎毎月月勤勤労労統統計計調調査地方調査 賃 きまって支給する給与 ( 調査産業計 ) うち所定内給与 総実労働時間数 ( 調査産業計 ) うち所定外労働時間数 全国 神奈川県 金額 ( 円 ) 294, , , ,266 前年同月比 (%) 金額 ( 円 ) 307, , , ,760 前年同月比 (%) ( 時間 ) 全国 厚 金額 ( 円 ) 268, , , ,053 全国 前年同月比 (%) 金額 ( 円 ) 279, , , ,637 神奈川県 前年同月比 (%) 神奈川県 ( 時間 ) 全国 ( 時間 ) 神奈川県 ( 時間 ) 総務省計家費計調査 生物価 二人以上の消費支出世帯のうち勤労者世帯 消費者物価指数 総務省 査 金額 ( 円 ) 329, , , ,818 全国 前年同月比 (%) 金額 ( 円 ) 265, , , ,468 相模原市 前年同月比 (%) 全国 前年同月比 (%) 相模原市前年同月比 (%) 賃金 労働時間及び 常用雇用指数 は 事業所規模 30 人以上の数値である 雇用 生産 国内企業物価指数 日本銀行 常用雇用指数 ( 調査産業計 ) 厚生労働省毎月勤労統計調査 有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 厚生労働省職業安定業務統計 神奈川労働局市場月報 ハローワーク相模原統計賃金情報 前年同月比 (%) 前年同月比 (%) 全国 ( 倍 ) 神奈川県 ( 倍 ) 相模原市 ( 倍 ) 完全失業率 ( 季節調整値 ) 総務省労働力調査 (%) 消費者物価指数 国内企業物価指数 及び 常用雇用指数 は 平成 27 年基準である 48

53 平成 30 年 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 289, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

54 50

55 第 5 部人事行政関係 第 20 表時間外勤務時間数及び年次休暇取得日数の推移 ( その 1) 行政職給料表 (1) 適用職員 項目 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 時間外勤務時間数 ( 月平均 ) ( 時間 ) 年次休暇取得日数 ( 年間 ) ( 日 ) ( その 2) 全体 項目 時間外勤務時間数 ( 月平均 ) ( 時間 ) 年次休暇取得日数 ( 年間 ) ( 日 ) 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 時間外勤務時間数は 時間外勤務の対象職員の平均数値で 年次休暇取得日数は 職員全体の平均数値である 平成 29 年度の数値には教育職給料表及び学校事務職給料表適用職員を含む 第 21 表時間外勤務が年間 360 時間を超える職員数の推移 項目 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 職員数 ( 人 ) 時間外勤務の対象職員に占める割合 (%) 平成 29 年度の数値には学校事務職給料表適用職員を含む 第 22 表育児休業及び育児部分休業の取得者数の推移 項目育児休業取得者数うち男性職員育児部分休業取得者数 ( 単位 : 人 ) 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 うち男性職員 平成 29 年度の数値には教育職給料表及び学校事務職給料表適用職員を含む 51

56 第 23 表介護休暇及び短期介護休暇の取得者数の推移 項目 介護休暇取得者数 ( 単位 : 人 ) 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 短期介護休暇取得者数 平成 29 年度の数値には教育職給料表及び学校事務職給料表適用職員を含む 第 24 表私傷病休職者数の推移 項目 私傷病休職者数 メンタル疾患によるもの ( 単位 : 人 ) 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 身体疾患によるもの 平成 29 年度の数値には教育職給料表及び学校事務職給料表適用職員を含む 第 25 表再任用職員の任用数等の推移 項目前年度末定年退職者数新規任用者数継続更新者数 各年度 4 月 1 日現在 ( 単位 : 人 ) 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 30 年度 再任用職員数 平成 29 年度以降の数値には教育職給料表及び学校事務職給料表適用職員を含む 52

57

平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人

平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人 2 民間給与関係資料 平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人事委員会等 3 調査の範囲 (1) 調査対象事業所企業規模 50 人以上で かつ

More information

平成12年職種別民間給与実態調査の概要

平成12年職種別民間給与実態調査の概要 平成 20 年職別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった職別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的及び時期この調査は 職員の給与を検討するため 平成 20 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関本委員会 人事院及び愛知県人事委員会等 3 調査の範囲 (1) 対象事業所企業規模 50 人以で かつ 事業所規模 50 人以の名古屋市内の民間事業所のうち

More information

Microsoft Word - 02 H29別記第1・報告_第10稿⇒最終版

Microsoft Word - 02 H29別記第1・報告_第10稿⇒最終版 民間給与関係資料 平成 29 年職種別民間給与実態調査について 今回の報告および勧告の基礎となった職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 一般職に属する職員の給与について検討するため 平成 29 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関滋賀県人事委員会および人事院等 3 調査の範囲 (1) 調査対象事業所 ( 母集団事業所 )

More information

第 13 表 産業別, 企業規模別調査事業所数 産業 企業規模 規模計 500 人以上 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 産業計 212 事業所 86 事業所 92 事業所 34 事業所 農業, 林業, 漁業 鉱業, 採石業, 砂利採取業, 建設業 8 3

第 13 表 産業別, 企業規模別調査事業所数 産業 企業規模 規模計 500 人以上 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 産業計 212 事業所 86 事業所 92 事業所 34 事業所 農業, 林業, 漁業 鉱業, 採石業, 砂利採取業, 建設業 8 3 2 民間給与関係資料 今回の報告の基礎となった平成 27 年職種別民間給与実態調査の概要は, 次のとおりである ⑴ 調査の目的と時期 この調査は, 一般職に属する職員の給与を検討するため, 平成 27 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである ⑵ 調査機関人事委員会及び人事院 ⑶ 調査の範囲 1 調査対象事業所 ( 母集団事業所 ) 全産業の企業規模 50 人以上で, かつ, 事業所規模

More information

参考資料目次

参考資料目次 第 2 部民間給与等の実態 平成 22 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査は, 例年どおり人事院及び兵庫県人事委員会等と共同して行った 本年の調査の概要は次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は, 本市職員の給与と民間企業の従業員の給与とを比較検討するため, 平成 22 年 4 月現在における民間給与等の実態を調査したものである 2 調査の範囲

More information

2 民間給与関係資料 平成 26 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的と時期 この調査は 職員給与を検討するため 平成 26 年 4 月現在における県内民間事業所の給 与の実態を調査したものである (2

2 民間給与関係資料 平成 26 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的と時期 この調査は 職員給与を検討するため 平成 26 年 4 月現在における県内民間事業所の給 与の実態を調査したものである (2 2 民間給与関係資料 平成 26 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的と時期 この調査は 職員給与を検討するため 平成 26 年 4 月現在における県内民間事業所の給 与の実態を調査したものである (2) 調査機関 愛知県人事委員会 名古屋市人事委員会 人事院及び各県等の人事委員会 (3) 調査の範囲

More information

(26\221\34615,16\225\\ \215\304\224C\227p.xls)

(26\221\34615,16\225\\ \215\304\224C\227p.xls) 2 民間給与関係資料 平成 26 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった職種別民間給与実態調査の概要は, 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は, 職員の給与を検討するため, 平成 26 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関本人事委員会, 人事院及び広島市人事委員会等 3 調査の対象 ⑴ 調査対象事業所全産業の企業規模 50 人以上で,

More information

23shokuinkyuyo

23shokuinkyuyo 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 年 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 派遣職員 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く )

More information

22shokuinkyuyo

22shokuinkyuyo 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 年 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 派遣職員 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く )

More information

名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 25 年 4 月 1 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 1 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりで

名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 25 年 4 月 1 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 1 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりで 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 年 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 派遣職員 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く )

More information

18職員給与

18職員給与 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 8 年 4 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く

More information

名古屋市職員給与実態調査の概要

名古屋市職員給与実態調査の概要 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 9 年 4 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く

More information

職員給与関係

職員給与関係 1 職員給与関係 平成 30 年職員給与等実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職員給与等実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的この調査は 群馬県職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年群馬県条例第 55 号 ) 群馬県公立学校職員の給与に関する条例 ( 昭和 31 年群馬県条例第 41 号 ) 群馬県一般職の任期付研究員の採用等に関する条例 ( 平成 13 年群馬県条例第

More information

<836F F815B2E786264>

<836F F815B2E786264> 職員の給与等に関する報告資料 平成 30 年 10 月 1 職員給与関係 第 1 表給料表別職員数 平均年齢及び平均経験年数 区 分 職員数平均年齢平均経験年数 給料表 30 年 4 月 29 年 4 月 30 年 4 月 29 年 4 月 30 年 4 月 29 年 4 月 人人歳 月歳 月年 月年 月全給料表 12,332 12,311 43 4 43 6 20 11 21 1 行政

More information

職員給与概要

職員給与概要 1 職員給与関係 平成 29 年職員給与等実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職員給与等実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的この調査は 群馬県職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年群馬県条例第 55 号 ) 群馬県公立学校職員の給与に関する条例 ( 昭和 31 年群馬県条例第 41 号 ) 群馬県一般職の任期付研究員の採用等に関する条例 ( 平成 13 年群馬県条例第

More information

第 表 給料表別平均給与額等 職員数 学 歴 給料表 計 男 女 大学卒 短大卒 高校卒 中学卒 人 人 人 人 人 人 人 全給料表, 0,, 0,,,, 勧告対象者小計,, 0,,0,,0 行政職 0,000,,,, うち較差対象,0,,0,, 消防職,,,,0 0 教育職 (),, 0 0 教

第 表 給料表別平均給与額等 職員数 学 歴 給料表 計 男 女 大学卒 短大卒 高校卒 中学卒 人 人 人 人 人 人 人 全給料表, 0,, 0,,,, 勧告対象者小計,, 0,,0,,0 行政職 0,000,,,, うち較差対象,0,,0,, 消防職,,,,0 0 教育職 (),, 0 0 教 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 0 年 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 派遣職員 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く

More information

目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学

目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学 目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学歴別職員数及び構成比対前年比較 7 第 図 学歴別職員構成 9 第 表 給料表別 性別職員数及び構成比

More information

< F2D95CA E518D6C8E9197BF C8E86816A82A9>

< F2D95CA E518D6C8E9197BF C8E86816A82A9> 県職員給与関係資料 平成 年県職員給与等実態調査の概要 調査の目的この調査は 職員の給与に関する条例 ( 昭和 9 年宮崎県条例第 0 号 ) 及び市町村立学校職員の給与等に関する条例 ( 昭和 年宮崎県条例第 6 号 ) の適用を受ける職員の給与等の実態を把握し 給与行政の基礎資料を得るために実施したものである 調査の時期及び対象職員平成 年 月 日現在で本県に勤務する一般職員を調査した ただし

More information

給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント

給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント 給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント 平成 29 年 10 月茨城県人事委員会 目 次 1 給与勧告の仕組みと本年の給与改定 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与との較差 4 5 本年の勧告 報告事項 5 6 職員 ( 行政職 ) の平均給与及びモデル給与例 6 7 最近の給与勧告の実施状況 ( 行政職 ) 7 2

More information

1 人事委員会勧告の対象職員 人事委員会の勧告の対象となるのは 給与条例の適用を受ける一般職の職員です その給料表ごとの内訳は以下のとおりです 職員数は 20,859 人であり 昨年より 130 人の減 ( 行政職については 4,681 人で 31 人の減 ) 職員の平均年齢は 43 歳 10 月で

1 人事委員会勧告の対象職員 人事委員会の勧告の対象となるのは 給与条例の適用を受ける一般職の職員です その給料表ごとの内訳は以下のとおりです 職員数は 20,859 人であり 昨年より 130 人の減 ( 行政職については 4,681 人で 31 人の減 ) 職員の平均年齢は 43 歳 10 月で ~ 人事委員会勧告 ( 関連資料 )~ 1 人事委員会勧告の対象職員 2 人事委員会勧告の手順 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 4 民間給与との較差に基づく平成 27 年の給与改定 5 給与制度の総合的見直しへの対応 6 県職員 [ 行政職 ] のモデル給与例 ( 試算 )1 2 7 最近の人事委員会勧告の実施状況 平成 27 年 10 月 熊本県人事委員会 1 人事委員会勧告の対象職員

More information

目 次 給与便覧の見方 Ⅰ 給料編 1 行政職給料表 2 医療職給料表 ( 一 ) 3 医療職給料表 ( 二 ) 4 医療職給料表 ( 三 ) 5 研究職給料表 6 福祉職給料表 7 教育職給料表 ( 一 ) 8 教育職給料表 ( 二 ) 9 教育職給料表 ( 三 ) 10 公安職給料表 11 技能

目 次 給与便覧の見方 Ⅰ 給料編 1 行政職給料表 2 医療職給料表 ( 一 ) 3 医療職給料表 ( 二 ) 4 医療職給料表 ( 三 ) 5 研究職給料表 6 福祉職給料表 7 教育職給料表 ( 一 ) 8 教育職給料表 ( 二 ) 9 教育職給料表 ( 三 ) 10 公安職給料表 11 技能 給与便覧 平成 30 年版 ( 平成 30 年 4 月 1 日以降適用 ) 山梨県人事委員会 目 次 給与便覧の見方 Ⅰ 給料編 1 行政職給料表 2 医療職給料表 ( 一 ) 3 医療職給料表 ( 二 ) 4 医療職給料表 ( 三 ) 5 研究職給料表 6 福祉職給料表 7 教育職給料表 ( 一 ) 8 教育職給料表 ( 二 ) 9 教育職給料表 ( 三 ) 10 公安職給料表 11 技能労務職給料表

More information

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7,

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7, 岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 1 9 7 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 3 0 1 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, 7 1 5 1, 1 6 7, 4 7 8 人件費率 B / A % 1 7. 5 ( 参考 ) 25 年度の人件費率 % 1 7.

More information

(06_\221\34611\225\\\201C\221\34612\225\\.xlsx)

(06_\221\34611\225\\\201C\221\34612\225\\.xlsx) 説明資料 目次 1 職員給与関係資料平成 30 年人事統計調査の概要 1 第 1 表職員の給料表別人員, 平均年齢及び平均経験年数 2 その1 給料表別人員, 平均年齢及び平均経験年数 2 その2 給料表別, 級別平均年齢 2 その3 給料表別, 年齢別人員分布 3 その4 給料表別, 級別, 年齢別人員分布 4 1 行政職給料表 4 2 公安職給料表 5 3 教育職給料表㈡ 6 4 教育職給料表㈢

More information

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 27 年 10 月静岡県人事委員会 目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 8 5 近年における給与勧告の実施状況

More information

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採 東京都の賃金 労働時間 及び雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査結果月報 - 賃金現金給与総額 0.0% 労働時間総実労働時間数 3.8% 減少 平成 年 2 月の主な動き 雇用常用雇用者数 2.2% 増加 ( 調査産業計 常用労働者 ) 付. 特別給与 ( 平成 29 年冬季賞与 ) の調査結果 平成 年 2 月分 毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で

More information

Taro-H26勧告・報告の説明

Taro-H26勧告・報告の説明 平成 26 年給与勧告等の概要 平成 26 年 10 月 10 日 新潟県人事委員会 職員の給与については 民間の給与水準に合わせることを基本とし 国及び他の 都道府県の職員の給与等を考慮して決定されていますが 本年も これらを総合的 に勘案し 次のとおり給与勧告を行うこととしました 本年の給与勧告のポイント 月例給は7 年ぶり ボーナスは9 年ぶりの引上げ 1 月例給は職員給与が民間給与を377

More information

Microsoft Word - 【1001まで反映】別紙1.doc

Microsoft Word - 【1001まで反映】別紙1.doc 別紙第 1 職員の給与に関する報告 本市職員の給与の決定については 市民及び職員の理解と納得を得る必要があることから 本委員会が 本市職員の給与と市内民間企業従業員の給与について 主な給与決定要素である職種 役職段階 年齢 学歴を同じくする者同士を対比させることで精確な比較を行い 民間給与の水準と均衡させるために 必要な勧告等を行ってきた 地方公務員法に基づく給与勧告制度は 公務員が労働基本権を制約されていることの代償措置としての機能を有するものであり

More information

別紙第 1 職員の給与に関する報告 人事委員会勧告制度は 地方公務員法に基づく労働基本権制約の代償措置として 職員の勤務条件を社会一般の情勢に適応させるための機能を有するものであり 住民に対する説明責任を果たし 理解を得るためにも その役割は重要である 本委員会は こうした認識の下 従来より 職員の

別紙第 1 職員の給与に関する報告 人事委員会勧告制度は 地方公務員法に基づく労働基本権制約の代償措置として 職員の勤務条件を社会一般の情勢に適応させるための機能を有するものであり 住民に対する説明責任を果たし 理解を得るためにも その役割は重要である 本委員会は こうした認識の下 従来より 職員の 別紙第 1 職員の給与に関する報告 人事委員会勧告制度は 地方公務員法に基づく労働基本権制約の代償措置として 職員の勤務条件を社会一般の情勢に適応させるための機能を有するものであり 住民に対する説明責任を果たし 理解を得るためにも その役割は重要である 本委員会は こうした認識の下 従来より 職員の給与水準を国及び他の地方公共団体の職員並びに民間従業員の給与との均衡等を考慮して定めることを基本に勧告を行っており

More information

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 28 年 10 月静岡県人事委員会 目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4 近年における給与勧告の実施状況

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (2) 雇用管理の状況ア雇用期間正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち パートの労働契約の中での 期間の定め有り 事業所は 54.6% 期間の定め無し 事業所は 45.4% となっている 産業別にみると 期間の定めが有る事業所の割合は 電気 ガス 熱供給 水道業 が 96.6% で最も高く 次いで 複合サービス事業 96.3% 金融業, 保険業 87.8% となっており 一方 建設業 が 38.6%

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 3 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 3 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 259,874 円 4.7 % 2.2 % きまって支給する給与 246,102 円 0.2 % 1.4 % 特別に支払われた給与 13,772 円 11,286

More information

untitled

untitled 職員給与関係資料 今回の報告の基礎となった平成 年職員給与実態調査の概要は, 次のとおりである ⑴ 調査の目的と時期この調査は, 職員の給与制度を検討する基礎資料を得るため, 平成 年 月 日現在における職員の給与の実態を調査したものである ⑵ 調査対象職員調査日現在において, 職員の給与に関する条例 の適用を受ける職員について調査した ただし, 次に掲げる職員は, 調査の対象から除外した ア調査日付で退職した職員イ休職中の職員

More information

1_H21陦ィ邏兩4mm.ec8

1_H21陦ィ邏兩4mm.ec8 参考資料 目 次 1 県職員給与関係資料平成 23 年職員給与実態調査の概要 参考 -1 第 1 表給料表別職員数 ( 性別職員構成 ) 平均年齢 平均経験年数 平均修学年数 参考 -2 第 2 表平均給与月額 参考 -3 第 3 表給料表別 級別 学歴別給料月額等 参考 -4 第 4 表給料表別平均給与月額 参考 -6 第 5 表給料表別 級別 号給別職員数 参考 -8 第 6 表給料表別 級別

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

平成25年毎月勤労統計調査

平成25年毎月勤労統計調査 ( 金額単位円 ) 年 月次 第 1 表勤労者の月 第 1 表 ~ 第 3 表は 厚生労働省所管の毎月勤労統計調査 ( 基幹統計調査 ) の地方調査による本 1. 調査対象は 日本標準産業分類による鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 学術研究 専門 技術サービス業 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス業 娯楽業 人以上を雇用している事業所である 本市独自集計では このうち常用労働者

More information

◎00_01_参考資料表紙

◎00_01_参考資料表紙 職員の給与等に関する報告及び勧告 参考資料 平成 30 年 兵庫県人事委員会 - 目次 - 第 1 職員給与関係資料 職員給与実態調査の概要 1 第 1 表 職員の給料表別給与 2 第 2 表 職員の給料表別 学歴別人員構成比 平均年齢及び平均経験年数 3 第 3 表 職員の給料表別 学歴別 性別人員及び性別構成比 3 第 4 表 職員の給料表別 年齢別人員分布 5 第 5 表 職員の給料表別 職務の級別

More information

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分 平成 31 年 1 月 31 日 山形県企画振興部統計企画課 毎勤でみた山形県の賃金 労働時間 雇用の動き 主な動き: 事業所規模 5 人以上 賃金の動ききまって支給する給与 ( ) 233,467 円前年同月比 -2.5% < 減少 > ( 一人平均 ) きまって支給する給与 = 所定内給与 + 超過労働給与 労働時間の動き総実労働時間 ( 一人平均 ) 雇用の動き常用労働者数 毎月勤労統計調査地方調査結果速報

More information

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 の給与 定員管理等について 歳出額実質収支 人件費人件費率 ( 参考 ) (末 ) A B B/A 1 年度の人件費率 人,5 4,45,716 153,76 53,76 17.6 1.4 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費 一人当たり ( 参考 ) 類似団体平均 A 給料職員手当期末 勤勉手当 計 B

More information

Ⅰ 調査の説明 1 調査の趣旨と沿革人事院は 国家公務員法等の規定に基づいて 国家公務員の給与が適正に定められるよう 民間における給与 生計費その他について調査研究を行う責務を有している このため 給与については 公務員と類似の仕事をしている民間事業所の従業員の給与と 公務員の給与とを直接比較できる

Ⅰ 調査の説明 1 調査の趣旨と沿革人事院は 国家公務員法等の規定に基づいて 国家公務員の給与が適正に定められるよう 民間における給与 生計費その他について調査研究を行う責務を有している このため 給与については 公務員と類似の仕事をしている民間事業所の従業員の給与と 公務員の給与とを直接比較できる Ⅰ 調査の説明 1 調査の趣旨と沿革人事院は 国家公務員法等の規定に基づいて 国家公務員の給与が適正に定められるよう 民間における給与 生計費その他について調査研究を行う責務を有している このため 給与については 公務員と類似の仕事をしている民間事業所の従業員の給与と 公務員の給与とを直接比較できる資料を定期的に得ることが必要である 民間事業所の従業員の給与については 各方面において種々の調査が行われており

More information

N0.252

N0.252 N0.252 住民基本台帳人口 歳出額 (A) 実質収支 人件費 (B) 人件比率 (B A) 17 年度の人件費率 30,807 人 7,361,716 千円 222,725 千円 1,443,876 千円 19.6 22.3 人件費には 特別職に支給される給与や報酬などが含まれます 職員給与費の状況 平成 18 年度普通会計決算 給与費 人当たりの 職員数 (A) 160 人 給料 職員手当 期末

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 2 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 2 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 248,191 円 0.4 % 0.3 % きまって支給する給与 245,705 円 0.4 % 0.4 % 特別に支払われた給与 2,486 円 1,878 円

More information

(案)

(案) 給与等に関する参考資料 参考資料目 次 1 職員給与実態調査の概要 参考 - 1 第 1 表給料表別職員数 性別 学歴別構成比等 参考 - 2 第 2 表給料表別 部局別職員数 参考 - 3 第 3 表給料表別 級別 号給別人員分布 参考 - 4 第 4 表給料表別 級別 年齢別職員数 参考 - 10 第 5 表給料表別 学歴別人員及び平均経験年数 参考 - 14 第 6 表給料表別 級別平均給料額

More information

参考資料目 次 1 職員給与実態調査の概要 参考 - 1 第 1 表給料表別職員数 性別 学歴別構成比等 参考 - 2 第 2 表給料表別 部局別職員数 参考 - 3 第 3 表給料表別 級別 号給別人員分布 参考 - 4 第 4 表給料表別 級別 年齢別職員数 参考 - 10 第 5 表給料表別

参考資料目 次 1 職員給与実態調査の概要 参考 - 1 第 1 表給料表別職員数 性別 学歴別構成比等 参考 - 2 第 2 表給料表別 部局別職員数 参考 - 3 第 3 表給料表別 級別 号給別人員分布 参考 - 4 第 4 表給料表別 級別 年齢別職員数 参考 - 10 第 5 表給料表別 給与等に関する参考資料 参考資料目 次 1 職員給与実態調査の概要 参考 - 1 第 1 表給料表別職員数 性別 学歴別構成比等 参考 - 2 第 2 表給料表別 部局別職員数 参考 - 3 第 3 表給料表別 級別 号給別人員分布 参考 - 4 第 4 表給料表別 級別 年齢別職員数 参考 - 10 第 5 表給料表別 学歴別人員及び平均経験年数 参考 - 14 第 6 表給料表別 級別平均給料額

More information

目 次 1 国家公務員給与関係 第 1 表 国家公務員の適用俸給表別人員 平均年齢 平均経験年数 1 第 2 表 国家公務員の適用俸給表別 学歴別 性別人員構成比 2 第 3 表 国家公務員の平均給与月額 3 第 4 表 行政職俸給表 ( 一 ) の経験年数階層別 給与決定上の 学歴別人員及び平均俸

目 次 1 国家公務員給与関係 第 1 表 国家公務員の適用俸給表別人員 平均年齢 平均経験年数 1 第 2 表 国家公務員の適用俸給表別 学歴別 性別人員構成比 2 第 3 表 国家公務員の平均給与月額 3 第 4 表 行政職俸給表 ( 一 ) の経験年数階層別 給与決定上の 学歴別人員及び平均俸 参考資料 平成 27 年 8 月 人事院 目 次 1 国家公務員給与関係 第 1 表 国家公務員の適用俸給表別人員 平均年齢 平均経験年数 1 第 2 表 国家公務員の適用俸給表別 学歴別 性別人員構成比 2 第 3 表 国家公務員の平均給与月額 3 第 4 表 行政職俸給表 ( 一 ) の経験年数階層別 給与決定上の 学歴別人員及び平均俸給額 4 第 5 表 国家公務員の扶養親族数別人員 4 第

More information

30年度公表様式

30年度公表様式 Ⅱ 人事委員会の業務状況 1 職員の競争試験及び選考の状況 (1) 採用試験の状況 ( 平成 29 年度 ) ア競争試験 試験区分申込者数 1 次受験者数 1 次合格者数最終合格者数競争倍率 ( 大学卒業程度 )Ⅰ 種 一般行政 ( 通常枠 ) 437 327 191 63 5.2 一般行政 ( 特別枠 ) 19 19 12 5 3.8 警察事務 45 32 21 7 4.6 総合土木 34 24

More information

調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 調査産業計の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 製造業ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 産業区分 年 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平

調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 調査産業計の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 製造業ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 産業区分 年 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平 調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平均勤続平均勤続平均年齢平均年齢平均年齢年数年数年数 40.3 17.1 40.4 17.1 38.1 14.4 39.7 17.0

More information

29年度公表様式【全体版】 修正後

29年度公表様式【全体版】 修正後 Ⅱ 人事委員会の業務状況 1 職員の競争試験及び選考の状況 (1) 採用試験の状況 ( 平成 28 年度 ) ア競争試験 試験区分申込者数 1 次受験者数 1 次合格者数最終合格者数競争倍率 ( 大学卒業程度 )Ⅰ 種 一般行政 ( 通常枠 ) 457 341 141 47 7.3 一般行政 ( 特別枠 ) 26 22 14 5 4.4 警 察 事 務 53 39 30 10 3.9 情 報 A 22

More information

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199,

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199, 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳 出 額 実質収支 件費 件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の件費率 平 成 26 年度 4,8 7,99,4 2,4.,264,596. 7.6 5.9 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 平成 給与費 A 給料職員手当期末 勤勉手当 26 年度 9 5,948

More information

給料表別人員 平均給与月額 平均年齢 給料表 区分適用人員及び構成比平均給与月額平均年齢 人 % 円歳 全給料表 149, , 行政職給料表 ( 一 ) 22, , 行政職給料表 ( 二 ) 1, ,69

給料表別人員 平均給与月額 平均年齢 給料表 区分適用人員及び構成比平均給与月額平均年齢 人 % 円歳 全給料表 149, , 行政職給料表 ( 一 ) 22, , 行政職給料表 ( 二 ) 1, ,69 別紙第 1 職員の給与に関する報告 ( 意見 ) 給与勧告制度は 公務員が労働基本権を制約されている下で その代償措置としての機能を有するものである また 住民に対する説明責任を果たし 理解と納得を得るためにもその役割は重要である 本委員会は このような基本認識の下 地方公務員法に基づき 職員の給与水準を民間従業員の給与水準に均衡させることを基本に 公民較差の精確な算定とその確実な解消を行い 適正な給与水準の確保に努めてきた

More information

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296,

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296, 給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 ( 平成 年 月 日 ) 出額 A 実質収支 件費 B 件費率 ( 参考 ) B/A 年度の件費率,,,5, 8,. () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) A 給料 給与費 職員手当 期末 勤勉手当 計 B 一当たり 給与費 B/A ( 参考 ) 類似団体平均 一当たり給与費 5,8,,, 5,8 5,5

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

若年者雇用実態調査

若年者雇用実態調査 若年者雇用実態調査 一般統計調査 実施機関 厚生労働省政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室 目的 事業所における若年労働者の雇用状況及び 若年労働者の就業に関する状況等を把握することにより 各種の若年者雇用対策に資する 沿革 調査の実施年は次のとおり 平成 25 年 21 年 17 年 ( 企業における若年者雇用実態調査 ) 9 年 ( 若年者就業実態調査 ) 以下 平成 21 年調査の公表 構成

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

平成 28 年版 給与勧告のしくみと 本年の勧告等のポイント その先の 道へ 北海道 北海道人事委員会は 平成 28 年 10 月 7 日 職員の給与等に関する報告及び給与改定に関する勧告 を行いました この資料は 本年の給与勧告等の内容をできるだけわかりやすく説明し 広く道民の皆様に理解していただくために作成したものです 平成 28 年職員の給与等に関する報告及び給与改定に関する勧告 は 北海道人事委員会事務局給与課のホームページにてご案内しています

More information

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在)

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在) 及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職給料表 定型的な業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 1 副主幹の職務 2 主査の職務 3 主任の職務 1 係長の職務 2 主幹の職務 3 主査 ( 総括 ) の職務 1 補佐の職務 2 係長 ( 総括 ) の職務 3 主幹 ( 総括 ) の職務 376 539 内訳 主事 技師 376 7.8%

More information

参考資料1 民間における企業年金・退職金制度の実態

参考資料1 民間における企業年金・退職金制度の実態 参考資料 1 民間における企業年金 退職金制度の実態 1 民間企業退職給付調査の実施状況 第 1 表企業規模別調査企業 集計状況 ( 単位 : 社 ) 項目 企業規模 規模計 1,000 人以上 500 人以上 1,000 人未満 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 全国の企業数 ( 母集団 ) 退職給付調査対象企業数 ( 標本 ) 36,953 1,854 2,474 19,323

More information

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9 市第 42 号議案横浜市一般職職員の給与に関する条例及び横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正横浜市一般職職員の給与に関する条例及び横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 23 年 11 月 29 日提出 横浜市条例 ( 番号 ) 横浜市長林 文子 横浜市一般職職員の給与に関する条例及び横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例

More information

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 年度 (H8..) 出額,,,9 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 年度 職員数 A 給料 千,9 ( 注 ) 職員手当には退職手当を含まない 職員数は平成 年 月 日現在の数である 邑南町の給与 定員管理等について A 実質収支 千千千 職員手当 給与費 千 期末 勤勉手当 件費件費率 ( 参考 ) B B/A 年度の件費率,,.

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3 糸島市の給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会決算 ) 住民基本台帳口 ( 年度末 ) 歳出額 A 実質収支 件費 B 件費率 ( 参考 ) BA 0 年度の件費率 年度 00,356 3,43,600 934,03 5,373,93 6.6 6.4 () 職員給与費の状況 ( 普通会決算 ) 年度 職員数給与費 A 給料職員手当期末 勤勉手当 職員手当には 退職手当と退職手当組合負担金は含みません

More information

賃金データ集_本体_24入稿用.indd

賃金データ集_本体_24入稿用.indd 平成 調査版 トラック運送事業に関する 賃金 労働時間データ集 平成25年3月 トラック運送事業に関する賃金 労働時間データ集 目次 [ 本データ集の概要 ] 2 Ⅰ 道路貨物運送業の区分による集計 1 事業規模別賃金 年間賞与等の 10 年間の推移 ( 計 男 女 ) 6 2 事業規模別年齢階級別賃金 年間賞与等の 10 年間の推移 ( 計 ) 12 3 事業規模別労働時間 の10 年間の推移 (

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5 別紙 3 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (2 年度末 ) A B B/A 9 年度の件費率 2 年度 2,72 5,43,493 4,48,842, 2..8 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給与費一当たり ( 参考 ) 類似団体平均 A 給料 職員手当 期末 勤勉手当 計 B 給与費

More information

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第 人件費割当等実務指針 第 1 章総則第 2 章人件費に関する割当第 3 章退職手当引当金に関する割当等第 4 章賞与引当金に関する割当等 第 1 章総則 1 目的この指針は 大阪市事業別 所属別財務諸表作成基準 ( 以下 基準 という ) 第 9 項 (1) に関する基本的な事項を定める 2 理念 (1) 事業別 所属別財務諸表には マネジメント及び財務情報の開示に有用なものとなるよう 財務情報を適切に計上しなければならない

More information

<95E290B3975C8E5A8F EA94CA89EF8C E6328D86816A>

<95E290B3975C8E5A8F EA94CA89EF8C E6328D86816A> 1. 特別職 給与費 区分 職員数報酬給料期末手当共済費合計退職手当負担金計 ( 年間支給率 月分 ) ( 人 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) 長等 3 26,040 10,732 (4.30) 4,298 41,070 6,807 47,877 補正後 議員 21 77,405 32,637 (4.40) 110,042 30,287

More information

目次 1 給与勧告の仕組みと本年の給与改定 2 給与制度の総合的見直しの概要 9 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 高齢層職員の能力及び経験の活用 10 3 民間給与との比較 4 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 民間給与との較差に基づく給与改定 5

目次 1 給与勧告の仕組みと本年の給与改定 2 給与制度の総合的見直しの概要 9 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 高齢層職員の能力及び経験の活用 10 3 民間給与との比較 4 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 民間給与との較差に基づく給与改定 5 ー給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイントー 平成 29 年 8 月 人事院 目次 1 給与勧告の仕組みと本年の給与改定 2 給与制度の総合的見直しの概要 9 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 高齢層職員の能力及び経験の活用 10 3 民間給与との比較 4 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 5 民間給与との較差に基づく給与改定 5 6 本年の勧告のポイント

More information

給与定員管理公表様式H27

給与定員管理公表様式H27 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 松川村の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (H26 年度末 ) A B B/A H22 年度の件費率 H26 年度千千 千 10,056 3,755,144 7,568 718,288 19.1 17.7 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費一当たり 一当たり A 給料職員手当期末

More information

平成14年版 労働経済の分析

平成14年版 労働経済の分析 主要労働統計表 第 1 表主要経済指標 第 2 表主要労働経済指標 第 3 表 -1 労働力状態 ( 男女計 ) 第 3 表 -2 労働力状態 ( 男性 ) 第 3 表 -3 労働力状態 ( 女性 ) 第 4 表 -1 産業別就業者数の推移 第 4 表 -2 産業別雇用者数の推移 第 5 表年齢階級別完全失業者数及び完全失業率の推移 第 6 表理由別完全失業者数の推移 第 7 表短時間雇用者数及び短時間雇用者比率

More information

H30情報表紙 (H30年度)

H30情報表紙 (H30年度) 平成 年 月 平成 年 月の有効求人倍率は. 倍 ( 前年同月.9 倍 ) と 前年同月を.8 ポイント下回った 有効求人倍率の推移 ( 常用 ) H29 年 H 年 月 2 月 月 2 月 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 北見北海道全国.9.8.46.9.8.52.28.6.52.25.6.5.2.4.46.6.7.5.9.7..2..7.25.6.42.27.8.46..22.48..2

More information

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種 平成 31 年 3 月 2 日公表 資料第 77-6 9 0 1 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統毎月勤労統調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 年 1 月分から第一種事業所 ( 事業所 ) の調査対象事業所の 2 分の 1 の入替えを行っています 参考として, 平成 年 1 月分における入替前後の事業所による調査結果を掲載しています

More information

6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1

6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1 < 行政職給料表 > 1 級 1 定型的な業務を行う職務 2 消防士の職務 主事 160 保育士 85 看護師 10 栄養士 26 435 消防士 154 7.1% 3 級 5 級 1 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 2 消防士長又は高度の知識若しくは経験を必要とする消防士の職務 1 主任の職務 2 消防司令補又は高度の知識若しくは経験を必要とする消防士長の職務 1 係長の職務 2 主査の職務

More information

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告 健康保険 船員保険被保険者実態調査報告 平成 28 年 10 月 厚生労働省保険局 5. 標準報酬月額別扶養率 標準報酬月額別にみた扶養率を示したものが表 7 及び図 3 である 男性についてみると 協会 ( 一般 ) は概ね標準報酬月額 19 万円から 53 万円の間で 組合健保は概ね標準報酬月額 22 万円から 79 万円の間で 標準報酬月額の上昇に伴い扶養率も増加する傾向にある また 男性は標準報酬月額

More information

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97 別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人 % % H27 年度 6,516 7,168,979 181,014 931,144 13.0 14.1 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費

More information

2 給与改定に対する基本的考え方職員の給与については 地方公務員法において 国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与等を考慮して定められなければならないとされている (1) 月例給本年 4 月時点で 市職員給与が民間給与を326 円 (0.09%) 下回っていることから 市職員の給与

2 給与改定に対する基本的考え方職員の給与については 地方公務員法において 国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与等を考慮して定められなければならないとされている (1) 月例給本年 4 月時点で 市職員給与が民間給与を326 円 (0.09%) 下回っていることから 市職員の給与 平成 30 年職員の給与等に関する報告及び勧告の概要 本年の給与勧告のポイント 平成 30 年 9 月 3 日福岡市人事委員会 民間給与との較差等に基づく給与改定 ~ 月例給 ボーナスともに引上げ ~ 1 民間給与との較差 (326 円 0.09%) 解消のため 給料月額を引上げ若年層について重点的に改定 2ボーナス ( 勤勉手当 ) の引上げ (0.05 月分 ) ( 年間支給月数 4.40 月

More information

平成 20 年 (2008 年 )3 月 札幌市総務局職員部

平成 20 年 (2008 年 )3 月 札幌市総務局職員部 平成 20 年 (2008 年 )3 月 札幌市総務局職員部 目 次 1 札幌市の現状 (1) 職種ごとの人数 平均給与 平均年齢 民間従業員等のデータア札幌市 1 イ民間 2 (2) 職種ごとの年齢別の人数 平均給与等のデータア札幌市 3 イ民間 5 (3) その他給与に関する事項ア給料表 6 イ各種手当 9 ウ昇給基準 11 2 これまでの見直し内容 12 (1) 給与の見直しについて (2)

More information

給料の調整額等 給料の調整額 一般職員 区分主な職務主な勤務場所月額 八 九 一児童相談センター 7,200 助産師二普通病院 2,500 看護師四精神科病院 29,800 福祉六障害者支援施設 37,800 七 一般技能 食肉衛生検査所 動物愛護相談センター 38,000 () (2) 食肉処理設

給料の調整額等 給料の調整額 一般職員 区分主な職務主な勤務場所月額 八 九 一児童相談センター 7,200 助産師二普通病院 2,500 看護師四精神科病院 29,800 福祉六障害者支援施設 37,800 七 一般技能 食肉衛生検査所 動物愛護相談センター 38,000 () (2) 食肉処理設 給与の算出方式 例月給与の場合 *** 給与メモ *** (*) (*2) 給料の月額 + 特別調整額 ( 管理職手当 )+ 扶養手当 + 地域手当 + 住居手当 + その他の手当 (*) 給料の月額 給料月額 + 給料の調整額 + 教職調整額 (*2) 地域手当 ( 給料の月額 + 特別調整額 ( 管理職手当 )+ 扶養手当 ) 支給割合手当の支給割合については地域手当の項を参照のこと 未満の端数は切り捨てる

More information

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 1 級 2 級 3 級 職務の級 級別基準職務表に規定する基準となる職務 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 係長の職

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 1 級 2 級 3 級 職務の級 級別基準職務表に規定する基準となる職務 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 係長の職 及びごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 長の職務 主査の職務 382 主査保育士の職務 8 級 課長補佐の職務副署長の職務所長の職務保育士長の職務主幹の職務主幹保育士の職務困難な業務を行う長の職務困難な業務を行う主査の職務 専門監 指導監の職務担当室長

More information

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6,

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6, 後期高齢者医療特別会計予算に関する書 139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247,778 107,802 2 使用料及び手数料 1 1 0 3 繰入金 411,246 386,773 24,473 4 諸収入 6,883 7,073 190 5 繰越金 49,390 36,419

More information

<8CF6955C976C8EAE E786C73>

<8CF6955C976C8EAE E786C73> 舟橋村事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ( 平成 17 年舟橋村条例第 1 号 ) 第 6 条の規定に基づき 平成 3 年度における舟橋村事行政の運営等の状況について 次のように公表します 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 年度 平成 3 年度舟橋村事行政の運営等の状況 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) ( 年度末 ) A B B/A 0 年度の件費率千円千円千円

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

職務や勤務実績に応じた給与配分を見直すことを内容とする給与制度の総合的見直しを3 年間にわたって段階的に実施している 本年度は 4 月から実施している諸手当の改定のほか 前述のとおり地域手当の支給割合の改定を行うとともに 平成 28 年度において 諸手当の所要の改定を行うこととする 第 1 給与勧告

職務や勤務実績に応じた給与配分を見直すことを内容とする給与制度の総合的見直しを3 年間にわたって段階的に実施している 本年度は 4 月から実施している諸手当の改定のほか 前述のとおり地域手当の支給割合の改定を行うとともに 平成 28 年度において 諸手当の所要の改定を行うこととする 第 1 給与勧告 別紙第 1 職員の給与に関する報告 報告の概要 ( 民間給与との比較 ) 本院の行った 職種別民間給与実態調査 によると 本年の春季賃金改定では ベースアップを実施した民間事業所の割合が昨年より更に増加するなど 引き続き 賃金の引上げを図る傾向が認められた こうした民間事業所における賃金引上げの動きを反映して 本年 4 月分の月例給については 民間給与が国家公務員給与を平均 1,469 円 (0.36%)

More information

参考資料

参考資料 参考資料 2 熊本県公立学校再任用制度の概要について 熊本県教育委員会 定年退職した職員等を最長 65 歳まで再雇用する新たな再任用制度について 地方公務員法等の一部を改正する法律 が平成 11 年 7 月に公布され 本県においても 熊本県職員等の再任用に関する条例 及び 地方公務員法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例 を平成 12 年 12 月に制定し 平成 13 年

More information

が必要とされる中で 公務においては 民間企業と異なり 市場の抑制力という給与決定上の制約が存しないこと等から その給与水準は その時々の経済 雇用情勢等を反映して労使交渉等によって決定される民間の給与水準に準拠して定めることが最も合理的であると考えられることによる 国家公務員の給与と民間企業従業員の

が必要とされる中で 公務においては 民間企業と異なり 市場の抑制力という給与決定上の制約が存しないこと等から その給与水準は その時々の経済 雇用情勢等を反映して労使交渉等によって決定される民間の給与水準に準拠して定めることが最も合理的であると考えられることによる 国家公務員の給与と民間企業従業員の 別紙第 1 職員の給与に関する報告 第 1 給与勧告制度の基本的考え方 国家公務員法第 28 条は 国家公務員の給与について 国会により社会一般の情勢に適応するように随時変更することができるとしており 本院には その変更に関して勧告することを怠ってはならないとするとともに 国会及び内閣に対し 毎年 少なくとも1 回 俸給表が適当であるかどうかについて報告を行う責務を課している 国家公務員は その地位の特殊性及び職務の公共性に鑑み

More information

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 23 年度 住民基本台帳人口 (23 年度末 ) 49,665 人 給与 定員管理等について 歳出額 (A) 18,205,197 実質収支 860,332 人件費 (B) 2,757,149 人件費率 (B/A) ( 参考 )22 年度 15.14 % 14.67 注 1: 人件費 とは 職員に支給される給料や各種手当のほか 共済費 ( 民間の社会保険料事業主負担に相当するもの

More information

等級・職制別職員数公表_xlsx

等級・職制別職員数公表_xlsx 行政職給料表 等級 等級別基準職務表に規定する合計内訳職制上の段階基準となる職務 ( 人 ) (%) 職名 ( 人 ) ( 人 ) (%) 段階 主事 91 1 主事の職務保健師 5 96 1.14 2 定型的な業務を行う職務 計 96 主任 99 保健師主任 5 6 級 7 級 1 主任の職務 2 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 1 副主査の職務 2 特に高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務

More information

H22公表様式.xls

H22公表様式.xls 河北町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口歳出額 ( 平成 21 年度末 ) A 実質収支 人 千 千 平成 21 年度 2,338 7,399,21 127,523 人件費 B 千 1,534,44 人件費率 B/A % 2.7 ( 参考 ) 平成 2 年度の人件費率 % 23.2 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 )

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版) 厚生労働省栃木労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 10 月 31 日 照会先 栃木労働局職業安定部職業対策課 職業対策課長 課長補佐 渡辺邦行 金田宏由 高齢者対策担当官阿見正浩 ( 電話 )028-610-3557 (FAX)028-637-8609 高年齢者雇用確保措置 実施済み企業 99.7%( 全国 2 位 ) ~ 平成 26 年 高年齢者の雇用状況 集計結果

More information

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc) 幕別町の給与 定員管理等について 1 総括 ⑴ 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 (20 年度末 ) 20 年度 27,364 歳出額 A 13,158,200 実質収支 199,304 件費 B 2,074,379 件費率 B/A 15.8 ( 参考 ) 19 年度の件費率 15.5 ⑵ 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給与費職員数 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B 20

More information

人事行政の運営の状況

人事行政の運営の状況 中山の給与 定員管理等について 1 総括 ⑴ 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 (B/A) ( 参考 ) 25 年度の人件費率 26 年度 11,858 人 6,320,496 246,596 780,387 12.3 % 15.4 % ⑵ 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 給与費 1

More information

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 24 年度の件費率 25 年度 46,29 25,484,824 1,64,964 2,882,54 11.3 14.4 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 給与費給料職員手当期末 勤勉手当 計 B 一当たり

More information

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与 別紙 平成 9 年度身延町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 (9 年 1 1 日 ) 出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 7 年度の人件費率 8 年度 1,78 人 8,69, 7,7 1,71,1 1.8 % 1. % () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 給 与 費 A 給料 職員手当

More information

05【特区連】行政系人事制度の改正について(最終案)

05【特区連】行政系人事制度の改正について(最終案) 平成 29 年 11 月 21 日 ( 火 ) 団体交渉資料 ( 特区連 ) 行政系人事制度の改正について ( 最終案 ) 第 1 趣旨 管理監督職を適正に確保し 高度化 複雑化する区政課題に対応する組織力の向上を図るため 職務 職責に相応しい給与処遇の実現及び人材活用のための弾力的な任用管理を促進し 職務 職責及び能力 業績を適切に反映したメリハリある人事 給与制度を一層推進するよう 行政系人事制度について

More information

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項 市第 88 号議案横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部改正横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を次のように定める 平成 27 年 11 月 27 日提出 横浜市条例 ( 番号 ) 横浜市長林 文子 横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ( 横浜市一般職職員の給与に関する条例の一部改正 ) 第 1 条横浜市一般職職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年

More information

ときは 繰り上げて支給することができる 2 月の中途における採用又は給与額に異動を生じた場合は 発令の日から 退職又は死亡した場合はその日までその月の現日数により日割計算により給料を支給する 3 日給者については 当月末までを締め切り期間とし翌月 1 日に支給する 第 5 条次の各号に該当するときは

ときは 繰り上げて支給することができる 2 月の中途における採用又は給与額に異動を生じた場合は 発令の日から 退職又は死亡した場合はその日までその月の現日数により日割計算により給料を支給する 3 日給者については 当月末までを締め切り期間とし翌月 1 日に支給する 第 5 条次の各号に該当するときは 稲川土地改良区職員給与規程 昭和 48 年 1 月 19 日 制 定 改正 昭和 48 年 12 月 22 日 昭和 50 年 3 月 18 日 昭和 51 年 2 月 28 日 昭和 52 年 2 月 25 日 昭和 53 年 2 月 25 日 昭和 54 年 2 月 20 日 昭和 55 年 2 月 20 日 昭和 56 年 2 月 18 日 昭和 57 年 2 月 20 日 昭和 59 年 2

More information

<81798DC58F498D E392E A8AA98D908F CC2D322E786477>

<81798DC58F498D E392E A8AA98D908F CC2D322E786477> 職員の給与に関する 報告及び勧告 平成 28 年 特別区人事委員会 平成 28 年 10 月 11 日 各区議会議長様各区長様 特別区人事委員会 委員長中山弘子 地方公務員法第 8 条 第 14 条及び第 26 条の規定に基づき 一般職の職員の給与について別紙第 1のとおり報告し 別紙第 2のとおり勧告します また 同法第 8 条の規定に基づき 人事制度等について別紙第 3のとおり意見を申し出ます

More information

H19公表 .xls

H19公表 .xls 1 総括 みやま市の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 平成 18 年度 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区 分 平成 18 年度 ( 平成 18 年度末 ) ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 平成 18 年 4 月 1 日現在の人数である A 43,463 16,979,350

More information

人事院前26別.indd

人事院前26別.indd 別紙第 2 勧 告 本委員会は 報告した諸資料に基づき 次の事項に ついて必要な措置がとられるよう勧告する Ⅰ 本年の給与改定等 1 給料表について現行の行政職給料表及び教育職給料表等を別記第 1 のとおり改定すること なお その他の給料表については 国家公務員の俸給表の改定に関する人事院勧告の内容に準じて改定すること 2 諸手当について (1) 初任給調整手当については 医療職給料表 ( 一 )

More information

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 )

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 ) 砂川市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 (28 年度末 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 人千円千円千円 % % 1 7, 4 0 6 1 2, 5 6 9, 8 9 3 4 1 0, 6 9 9 1,633, 8 7 0 13. 0 1 3. 5 ( 注 )

More information

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ 7. 公営企業職員の状況 (1) 水道事業 1 職員給与費の状況 ア決算 総費用 5,018,649 純損益又は実質収支 363,163 職員給与費 B 623,687 総費用に占める職員給与費 12.4 ( 注 ) 資本勘定支弁職員に係る職員給与費 120,700 を含みません 前年度の総費用に占める職員給与費率 14.9 職員数 人 82 給与費 給料職員手当期末勤勉手当計 B 349,501

More information