講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 11 時間です ( 総合問題は含みません ) セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章の時間は はじめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 データベースの

Size: px
Start display at page:

Download "講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 11 時間です ( 総合問題は含みません ) セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章の時間は はじめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 データベースの"

Transcription

1 Microsoft Access 2010 応用 セミナーテキスト講習の手引き この手引きは Microsoft Access 2010 応用セミナーテキスト ( 以下 本書 ) を使ってセミナーを実施される講師の方に 参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです セミナー実施時の注意 日経 BP 社 以下の点に注意して セミナーを実施しましょう 本書に記載されている名称で説明すること ( 講師が本書に記載されている名称と異なる名称で説明すると受講者が混乱するため ) 受講者からの質問に対して自信のないことは即答を避け 調査後の折り返し回答を徹底すること 英数字の入力は 特に指示がない限り 半角で入力するよう説明すること セミナー実施前に 次の環境を確認しておきましょう Office Professional Plus 2010 を完全セットアップし ライセンス認証手続きを完了させた状態 プリンターをセットアップした状態 講習時に使用する実習データの準備 本書の流れ Access 2010 テキストでは 受注業務 を題材に データベースを利用した簡単な 受注管理 システムを作成する過程や 蓄積されたデータを様々な形態に合わせてどのように利用するのかを説明しています 本書では 業務で受注管理システムを構築 利用することを想定し 次のようなことを行います 受注管理システムの構築システム化する業務の分析 <1 章 > データベース設計 <1 章 > テーブルの設計と正規化 ( 含リレーションシップ )<2 章 > クエリの作成 <3 章 > データ入力用フォームの作成 <4 章 > 納品書などデータの出力 <5 章 > システムの自動化 ( マクロの作成 )<6 章 > 受注データの利用蓄積したデータのメンテナンス ( アクションクエリ )<3 章 > 売上の集計と出力 <5 章 > 受注データの分析 ( ピボットテーブル )<7 章 > データベースのバックアップ <8 章 > 説明の際には システムの構築をしているということを意識し 受講者がまごつかないように心がけましょう

2 講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 11 時間です ( 総合問題は含みません ) セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章の時間は はじめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 データベースの設計 30 分 第 2 章 リレーションシップの作成 120 分 第 3 章 クエリ 120 分 第 4 章 フォーム 120 分 第 5 章 レポート 90 分 第 6 章 マクロ 60 分 第 7 章 ピボットテーブルの活用 60 分 第 8 章 Access の便利な活用法 60 分 この章の確認 各章の最後に その章で学習した内容を確認するために この章の確認 を用意しています 章のまとめやスキルチェック などに利用してください 第 1 章 :p.9 第 4 章 :p.149 第 7 章 :p.236 第 2 章 :p.44 第 5 章 :p.188 第 8 章 :p.254 第 3 章 :p.93 第 6 章 :p.219 復習問題 各章の最後に その章の理解度を確認するために 復習問題 を用意しています 復習問題の順番は本文の操作の順番と対 応していますので 復習問題を難しく感じる場合は 章のはじめから本文を参照しながら取り組むとスムーズに操作できる でしょう 第 1 章 : 第 4 章 :p.149 第 7 章 :p.237 第 2 章 :p.44 第 5 章 :p.188 第 8 章 :p.254 第 3 章 :p.94 第 6 章 :p.220 2

3 講習の手引き 本文の注意点と参考情報 本文の章立てに沿って 主な注意点 参考情報をまとめました セミナーを組み立てる詳細プラン作成時やセミナー実施時 に受講者スキルに合わせてご活用ください 第 1 章データベースの設計 p.2 データベース設計の基本概念ここではデータベースを設計する際の基本的な考え方について理解してもらうことを目的としていますが 概念的な説明に終始してしまうと 難しいという印象を与えこの後に行う作業に影響が出ます そこで データベースはさまざまな種類のデータを格納し それを組み合わせて利用すること データベースを管理するために DBMS があり その中の 1 つとして RDBMS である Access があることを伝えましょう データベースシステムを構築するためには データベースを利用する業務を分析することから始め データを入力するために何が必要か データを利用するために何が必要かなど 必要な要件を書き出してから構築を始めないと 後で使いづらいシステムになる可能性があります 以上のような説明をしながら 次の 1.2 業務の流れとデータベース設計 につなげていきましょう p 業務の流れとデータベース設計本書では受注管理業務に利用するデータベースを構築することを伝えるとともに 具体的な構築範囲について 図を利用しながら説明します ( 業務について具体的にイメージしていただけるようにしましょう ) また p.3 の システム設計 の手順を振り返りながら その詳細について説明を進めます テーブルを設計する考え方から説明を始めたいので リレーションシップや画面の遷移については簡単に触れ 後の章でもう一度詳しく説明することを伝えましょう p.4 画面 / 帳票イメージをまとめる画面や帳票のイメージをまとめるときには 実際の業務で利用している受注伝票や納品書などを参考にするとよいことを伝えます 従来利用しているものに近いイメージの画面にすることにより 利用者のミスを減らしたり システムに慣れるまでの時間を短縮したりすることができます p.5 画面 / 帳票に必要なデータ項目の検討 ( 業務に必要なデータ項目の検討 ) テーブルを設計する際には 受注伝票など実際の業務で使っているものを利用して 必要なフィールドとそこに格納されるデータをすべて洗い出すことから始めます 受注伝票をホワイトボードなどに例示して データベースに用意すべきフィールドを受講者に答えてもらいましょう 答えてもらったフィールドは 横一列に書き出します 第 2 章リレーションシップの作成 p テーブルの正規化ホワイトボードに書き出したフィールドを利用しながら正規化について 第 1 正規化から順を追って説明します 言葉だけで説明しようとすると わかりづらくなることもありますので ホワイトボードを活用しましょう ここでは p.15 の 重要 : 正規化のポイント にある以下の内容を 説明を加えながら伝えることが必要です 第 1 正規化 : 繰り返しの分離 第 2 正規化 : テーブルの主キー外に従属しないように分離 第 3 正規化 : キー以外のフィールドの分離 3

4 講習の手引き p.12 重要 : テーブルの正規化説明の順番が前後していますが ここで伝えるのが効果的です 正規化の話をすると どんなテーブルでも正規化をしなくてはならないと思われがちですが 実は正規化しないほうが良い場合もあるということを理解し テーブルを設計する際には考慮する必要があることを伝えましょう p.7 操作 : データベースを開くここで今回利用するデータベースを開き テーブルの内容を確認します ( テーブルを開くタイミングがテキストと前後していますが これは正規化について解説後にテーブルを確認したほうがわかりやすいためです ) p.7 ヒント : コンテンツの有効化セキュリティ警告のメッセージは 実習データに限らず どのようなファイルでも初めて Access でデータベースを開くときには表示されます 安全であることが不確かなアクティブコンテンツが含まれている可能性がある場合の例としては ドキュメントに署名されていないマクロや署名が無効なマクロが含まれている場合などがあります Access のオプションで設定を変えると それ以後すべてのデータベースでセキュリティの警告が表示されなくなります また メッセージバーの [ コンテンツを有効にする ] をクリックすると 対象のデータベースファイルでのみ警告のメッセージが表示されなくなることを伝えます p リレーションシップの作成方法正規化の説明で キーを利用してデータが一意に決まることは解説していますので Access 上の操作でそれを実現する方法として リレーションシップの設定をすることを伝えます p.17 の リレーションシップの作成の条件 についても確認します p.18 操作 : リレーションシップを作成する Step4: 必要なテーブルを追加せずに [ テーブルの表示 ] ダイアログボックスを閉じてしまった場合には [ デザイン ] タ ブの [ テーブルの追加 ] をクリックすると再度表示することができます Step10: ここでの保存は フィールドリストの位置やサイズなどのレイアウトを保存するためのもので 保存をしなくても リレーションシップの設定が削除されるわけではないことを伝えましょう p.22 操作 : クエリでテーブルを結合する Step4: 以下の条件が整うと リレーションシップを設定していなくても Access が自動的にテーブルの関連付けを行います 同じフィールド名 同じデータ型( オートナンバー型は 数値型でフィールドサイズが長整数型のフィールドと結合します ) 同じフィールドサイズ( データ型が数値型の場合 ) 一方または両方が主キー p.17 の リレーションシップ作成方法による違い を利用して リレーションシップウィンドウで設定した場合とクエリ のデザインビューで設定した場合の違いについて説明しましょう ここでは受注明細を入力するためのクエリを作成していますが 選択するフィールドそれぞれについて なぜそのテーブルから選択するのか その理由について確認をしましょう たとえば [ 受注明細 ] テーブルに商品が複数あるのに [ 受注 ] テーブルの " 受注 ID" フィールドを選択すると 同じ受注 ID を入力できなくなります 4

5 講習の手引き p.24 ヒント : オブジェクトの名前 オブジェクトの種類を一目で判別できるように 先頭に Q( クエリ ) や T( テーブル ) を付けています オブジェクトの種類がわかるような名前を付けることを心がけましょう p.25 操作 : クエリでデータを変更する Step1: 受注 ID ごとに顧客名が入力されているため この操作を実施すると " 受注 ID" が "1" の顧客名がすべて変更されます フィルターを利用して " 受注 ID" が "1" の顧客名を確認してもよいでしょう Step2: レコードを保存せずに デザインビューに切り替えると変更がキャンセルされてしまうので注意が必要です p.26 操作 : 演算フィールドを追加する単価と数量をテーブルに保存しておけば 金額は計算式によって求められることを伝えます また 金額をテーブルに保存しないことによって 保存容量を節約したり 単価や数量に変更があったりしても 再計算されることを伝えます 計算結果に通貨の書式を設定したい場合には デザインビューの " 金額 " フィールドを選択した後 フィールドプロパティで設定を行います フィールド名と演算式の関係を確認するために 本書の操作以外に 次のような操作で説明を行うと理解が深まります Step2: 単価 * 数量とフィールドリストに入力して " 式 1: 単価 * 数量 " と表示されることを確認しましょう Step3: 実行時には [ 式 1] がフィールド名となっていることを確認しましょう Step4: 再度デザインビューに戻り [ 式 1] を " 金額 " に変更して クエリを実行するとフィールド名が [ 金額 ] に変更さ れていることがわかります 余裕があれば SQL ビューを利用してクエリの内容を確認しましょう SQL(Structured Query Language) とは リレーショナルデータベースを操作するための言語の 1 つです Access では クエリを作成すると SQL 文が自動的に生成されます 以下は [Q 受注登録 ] クエリを SQL ビューで表示した内容です SELECT 受注明細. 受注 ID, 受注. 受注日, 受注. 顧客 ID, 顧客マスター. 顧客名, 受注明細. 商品コード, 商品マスター. 商品名, 商品マスター. 単価, 受注明細. 数量, [ 単価 ]*[ 数量 ] AS 金額 FROM 商品マスター INNER JOIN (( 顧客マスター INNER JOIN 受注 ON 顧客マスター. 顧客 ID = 受注. 顧客 ID) INNER JOIN 受注明細 ON 受注. 受注 ID = 受注明細. 受注 ID) ON 商品マスター. 商品コード = 受注明細. 商品コード ; どのテーブルから選択したフィールドかわかるように テーブル名. フィールド名 の形式でフィールドの指定をしています AS 金額 では 演算フィールドのフィールド名を指定していることがわかります FROM 句以降では 利用しているテーブルとともに INNER JOIN でテーブルの内部結合を表しています これはリレーションシップにあたります p.29 操作 : 外部結合を使用して受注記録のないレコードを確認する Step 12: 余裕があるときには クエリが完成した後に SQL ビューで確認してみましょう SELECT 商品マスター. 商品コード, 商品マスター. 商品名, 受注明細. 受注 ID, 受注明細. 数量 FROM 商品マスター LEFT JOIN 受注明細 ON 商品マスター. 商品コード = 受注明細. 商品コード ; LEFT JOIN 以下で 左外部結合を利用していることがわかります 5

6 講習の手引き p.31 ヒント : Is Null について 講義時間に余裕のあるときや 受講者の進行が速い場合には Is Null での抽出を試してみましょう p 参照整合性 参照整合性が設定されていないと困る場面について 受講者に質問してみましょう 受注伝票の商品の単価を変更するときや 顧客名を変更するときなど具体的なイメージで理解していただけるようにします p.32 参照整合性の設定前の確認参照整合性を設定するための条件は 次のとおりです 共通フィールドの一方が主キーであること 共通フィールドが同じデータ型であること 共通フィールドが同じフィールドサイズであること 2 つのテーブルが同じデータベースにあること リレーションシップの設定ができ かつ最低でも共通フィールドの一方が主キーであることが条件となります また既に入力されたデータで 一側にないデータが多側に入力されていると参照整合性を設定することができません p.36 操作 : 多側のテーブルでの外部キーの入力の制限を確認する 更新の制限を受けるのは " 商品コード " フィールドだけであり " 数量 " フィールドは変更できることを補足します p.37 操作 : 一側のテーブルでの主キーの更新の制限を確認する 更新の制限を受けるのは " 商品コード " フィールドだけであり " 商品名 " フィールドや " 単価 " フィールドなどは変更でき ることを補足します p 連鎖更新と連鎖削除 p.35 から p.38 の操作で 参照整合性を設定したフィールドについては ルールを守らないと更新や削除ができないことを踏まえて 連鎖更新 連鎖削除 について確認します p.40 から p.43 までの操作を通して 連鎖更新 連鎖削除 の操作は マスターとなるテーブルの値を変更することで その効果が表れることを確認します p.41 操作 : 連鎖更新を確認する Step2: フィルターを利用して "WE-500" が 2 件あることを確認してもよいでしょう Step6:[ 商品マスター ] テーブルの値を変更することにより [ 受注明細 ] テーブルの値が変更されたことを確認します p.42 操作 : 連鎖削除を確認する Step6:p.43 の ヒント : ドキュメントタブを使用したオブジェクトの切り替え で説明されているように テーブルを開いたまま操作を行うことが可能です この場合 表示を更新するまでは削除された行が残り "#Delete" と表示されるので 操作の結果をわかりやすくするために あえて [ 受注明細 ] テーブルを閉じずに操作してもよいでしょう Step8:[ 受注明細 ] テーブルを開いたまま削除の操作をした場合には [ 受注明細 ] テーブルに "#Delete" と表示された様 子を確認してから 更新ボタン (F5 キー ) を押して 84 件になるのを確認しましょう p.43 重要 : 連鎖削除を使用したレコードの削除について 削除したデータは 元に戻すことができないので 連鎖削除を実行する場合には 本当に削除をしてよいレコードかを十分 に検討してから実施する必要があることを伝えます 6

7 講習の手引き 第 3 章クエリ p.50 操作 : 集計クエリを使用して平均を集計する Step4:[ 集計 ] 行を表示した段階で 一度クエリを実行し通常の選択クエリと同じ状態であることを確認します そのうえで "BR" で始まる商品はビールであるから商品の分類を表している先頭 2 文字ごとに集計を行う旨を伝えると理解しやすくなります Step5: 商品コードの先頭 2 文字を取り出すために Left 関数を利用することを伝えます Step8:" 数量 " フィールドは 数量の平均 " フィールドにフィールド名が変更されています Step10: 余裕があるときには クエリが完成した後に SQL ビューで確認してみましょう SELECT Left([ 商品コード ],2) AS 分類, Avg(Q 受注登録. 数量 ) AS 数量の平均 FROM Q 受注登録 GROUP BY Left([ 商品コード ],2); " 数量の平均 " フィールドを確認すると クエリでは [ 集計 ] 行で [ 平均 ] を指定しただけですが 実際には Avg 関数を利用 して計算していることがわかります また GROUP BY 以下で グループ化をするフィールドを指定しています p.52 ヒント : 小数点以下の表示桁数の変更 フィールドプロパティの " 書式 " プロパティで [ 標準 ] を選択しないと " 小数点以下桁数 " プロパティの設定が有効になり ません p.56 操作 : クロス集計クエリを作成する Step3: クロス集計クエリの基となるテーブルまたはクエリは 1 つしか選択することができないので 複数のテーブルに保存されているフィールドで集計を行いたい場合には 必要なフィールドをすべて選択したクエリを作成する必要があることを補足します Step10: ナビゲーションウィンドウを確認して クロス集計クエリのアイコンは形が違うことを補足しましょう p 不一致クエリ p.31 のヒントの操作と同じ内容を実現しています 時間があるときには 再度 p.31 に戻って確認してもよいでしょう 不一致クエリを利用する場面をイメージしてもらえるように 具体的に例示しましょう 状況に応じて 受講者に質問してもよいかもしれません 余裕があるときには クエリが完成した後に SQL ビューで確認してみましょう SELECT 商品マスター. 商品コード, 商品マスター. 商品名 FROM 商品マスター LEFT JOIN 受注明細 ON 商品マスター.[ 商品コード ] = 受注明細. [ 商品コード ] WHERE ((( 受注明細. 商品コード ) Is Null)); 左外部結合を利用して [ 商品マスター ] テーブルの " 商品コード " フィールドと [ 受注明細 ] テーブルの " 商品コード " フィー ルドを結合していることがわかります また WHERE 句 以下で 条件として [ 受注明細 ] テーブルの " 商品コード " フィールドが空白のものを指定しています 7

8 講習の手引き p 重複クエリ重複クエリを利用する場面をイメージしてもらえるように 具体的に例示しましょう 状況に応じて 受講者に質問してもよいかもしれません 重複クエリを利用するタイミングは 本書で解説しているように従来 Excel で管理していたデータを Access にインポートして利用する場面などで データの整備を行うために利用します 余裕があるときには クエリが完成した後に SQL ビューで確認してみましょう SELECT 仕入先一覧. 仕入先名, 仕入先一覧. 仕入先 ID, 仕入先一覧.[ フリガナ ], 仕入先一覧. 郵便番号, 仕入先一覧. 都道府県, 仕入先一覧. 住所, 仕入先一覧. 電話番号, 仕入先一覧. 登録日 FROM 仕入先一覧 WHERE ((( 仕入先一覧. 仕入先名 ) In (SELECT [ 仕入先名 ] FROM [ 仕入先一覧 ] As Tmp GROUP BY [ 仕入先名 ] HAVING Count(*)>1 ))) ORDER BY 仕入先一覧. 仕入先名 ; WHERE 句で仕入先名をカウントし 1 より大きいものを抽出しています ORDER BY 句は 並べ替えの指定をしています ORDER BY [ フィールド名 ] ASC と記述すると昇順で並べ替えを行います (ASC は省略可能です ) また ORDER BY [ フィールド名 ] DCSE と記述すると降順で並べ替えを行います また 重複したデータを削除して抽出を行いたい場合には DISTINCT 句 を利用して以下のように記述します SELECT DISTINCT 仕入先一覧. 仕入先名 FROM 仕入先一覧 p アクションクエリ アクションクエリは 蓄積されたデータをメンテナンスするために利用されます 本書では 以下のような操作を通してアクションクエリについて解説しています 商品の単価を一括して 10% 引きの単価に更新する - 更新クエリ 2008 年度受注情報を別のテーブルを作成してコピーする - テーブル作成クエリ テーブル作成クエリでコピーされた 2008 年度のデータを削除する - 削除クエリ 2008 年度終了時までに増えたデータを 2008 年度のテーブルに追加する - 追加クエリ 本書では テーブル作成クエリから追加クエリまでを一連の作業として解説しています 通常は 2008 年度の年度末である 2009 年 3 月 31 日に 年度の更新作業としてテーブル作成クエリで新しいテーブルを作成し 値をコピーした後に 削除クエリで元のテーブルから値の削除を実行しますが 追加クエリの説明まで行うために 2008 年 12 月 31 日までの値で年度の更新を実行しています p.71 アクションクエリを実行する際の注意事項 アクションクエリでは 各クエリの実行結果を確認するメッセージが開くだけで 選択クエリのようにダイナセットは表示 されないので 本書で解説しているように選択クエリの状態で実行結果や式に問題がないかを確認する必要があります p.75 更新クエリを使用してデータを更新する Step3: 先ほど作成した選択クエリでは 計算の結果を確認するために あえて " 単価 " フィールドと " 新単価 " フィールドを並べました " 新単価 " フィールドの式は " 単価 " フィールドの [ レコードの更新 ] 行に移動します コピーではなく 式を切り取って貼り付けて移動することもできますが 貼り付ける前に [ フィールド ] 行の 新単価 : という文字列を削除しないと エラーメッセージが表示されます Step5:[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックしてデータシートビューに切り替えると アクションクエリの対象となるレコードを確認することができます ただし この方法でアクションクエリを実行することはできません 8

9 講習の手引き Step6: 更新後は データを元に戻せないことを強調しましょう Step8: クエリを閉じてから再度開く場合には ナビゲーションウィンドウで 該当のクエリを右クリックしてショートカットメニューから [ デザインビュー ] を選択します クエリを開こうとしてダブルクリックするとクエリの実行となり どんどん値が更新されてしまうので注意が必要です クエリを 開く =クエリの実行という意味であることを再度確認しましょう 時間に余裕があるときには SQL ビューを確認してみましょう UPDATE 商品マスター SET 商品マスター. 単価 = Int([ 単価 ]*0.9) WHERE ((( 商品マスター. 商品コード ) Like "SH*")); 選択クエリと違ってアクションクエリでは SQL の中のデータ操作言語 (DML:Data Manipulation Language) を利用し ます UPDATE 句で 更新するフィールドを指定し INTO 以下で更新後の値を指定しています さらに WHERE 句で条 件を付けることにより 商品コードが "SH" で始まるものだけを更新しています p.77 テーブル作成クエリを再度実行する際の注意事項 実務では テーブル作成クエリと削除クエリを一連の操作として実行することが多いことを伝えます p.78 操作 : 選択クエリで条件を確認する 選択クエリを利用して 2008/1/1 から 2008/12/31 までのデータを抽出し 確認します Step4: 条件を入力するときには ズーム機能を利用すると便利です Shift+F2 キーを押すことで [ ズーム ] ダイアログボックスが表示されます p.79 操作 : テーブル作成クエリを使用してテーブルを作成する Step3: ここで入力するのは クエリを実行して作成する新規のテーブル名であることを伝えましょう " カレントデータベース " とは 現在使用しているデータベースのことです テーブル作成クエリでは 現在開いていない他のデータベースにテーブルを作成することもできます この場合は [ テーブルの作成 ] ダイアログボックスで [ 他のデータベース ] をクリックし [ ファイル名 ] ボックスにデータベースのファイル名を指定します Step4: テーブル作成クエリは 実行するたびにテーブルが新規に作成されます 既に同じ名前のテーブルが存在する場合 は 既存のテーブルが削除され テーブルが新規に作成されます 時間に余裕がある場合には SQL ビューを確認してみましょう SELECT 受注明細. 受注 ID, 受注. 受注日, 受注. 顧客 ID, 受注明細. 明細 ID, 受注明細. 商品コード, 受注明細. 数量 INTO 2008 年度受注 FROM 受注 INNER JOIN 受注明細 ON 受注. 受注 ID = 受注明細. 受注 ID WHERE ((( 受注. 受注日 ) Between 2008/101 And #12/31/2008#)); SELECT 以下で指定したフィールドを INTO で指定した新しいテーブルに追加しています WHERE 句以下で 作成したテーブルにコピーする値の条件を記述しています p.82 参照整合性を設定したテーブルでの削除クエリの実行なぜ参照整合性を設定していると 一側のテーブルで削除クエリを実行することができないのか説明します 受講者に問いかけてみてもよいでしょう あわせて連鎖削除の設定をしていると レコードが削除されることも確認しましょう 9

10 講習の手引き p.84 選択クエリで条件を確認する ここでは 選択クエリを利用し削除の対象となるレコードを確認しています Step6: 削除クエリでは 削除対象のレコードを指定するための抽出条件を設定するフィールドのみをデザイングリッドに 追加して実行するだけで 指定したテーブルから該当するレコードをレコード単位で削除します したがって す べてのフィールドをデザイングリッドに追加する必要はありません p.85 操作 : 削除クエリを使用してレコードを削除する Step4: 削除クエリは 実行するたびに同じ条件のレコードを削除します Step5: 削除されたレコードは元に戻すことができないので 注意が必要であることを強調しましょう Step6: このメッセージは [ 受注 ] テーブルと [ 受注明細 ] テーブルのリレーションシップで参照整合性を設定したことに より 一側のテーブルのレコードを削除できないので表示されたことを伝えましょう また ここでは削除クエリ を続行しないため [ いいえ ] をクリックするように注意しましょう Step7: この後 連鎖削除を設定してから再度削除クエリを実行するため 先に名前を付けて保存しています 時間に余裕がある場合には SQL ビューを確認してみましょう DELETE 受注. 受注 ID, 受注. 受注日 FROM 受注 WHERE ((( 受注. 受注日 ) Between #1/1/2008# And #12/31/2008#)); DELETE 句で削除の条件となる対象のフィールドを指定しています 削除は レコード単位となるのですべてのフィールドを指定する必要はありません WHERE 句で削除対象に条件を付けています 連鎖削除の設定がされている場合には [ 受注 ] テーブルの削除された " 受注 ID" に対応した [ 受注明細 ] テーブルのフィールドが一緒に削除されます p.87 操作 : 連鎖削除を設定して削除クエリを実行する Step3:[ 受注 ] テーブルから指定したレコードを削除した場合 関連するレコードを [ 受注明細 ] テーブルからも削除でき るように連鎖削除を設定することを説明しましょう p 追加クエリ 追加クエリもテーブル作成クエリと同様に データをコピーするため 実務では削除クエリと合わせて利用することがほと んどであることを伝えます p.91 操作 : 追加クエリを使用してレコードを追加する 追加クエリも実行するたびに 同じ条件のデータを追加するので注意が必要です INSERT INTO 2008 年度受注 ( 受注 ID, 受注日, 顧客 ID, 明細 ID, 商品コード, 数量 ) SELECT 受注明細. 受注 ID, 受注. 受注日, 受注. 顧客 ID, 受注明細. 明細 ID, 受注明細. 商品コード, 受注明細. 数量 FROM 受注 INNER JOIN 受注明細 ON 受注. 受注 ID = 受注明細. 受注 ID WHERE ((( 受注. 受注日 ) Between #1/1/2009# And #3/31/2009#)); INSERT INTO 句で指定したテーブルの各フィールドに SELECT~FROM 句で指定したテーブルのレコードを追加して います 10

11 講習の手引き 第 4 章フォーム p.101 操作 : クエリを基にフォームを作成するどのようなフォームになるのかを あらかじめイメージしていただくとよいでしょう ここでは 1 件の受注明細につき 1 枚の伝票を入力するためのフォームを作成します p コンボボックスの活用 コンボボックスを利用することにより 何が便利になるのかを受講者にイメージしてもらいましょう また コンボボックスとリストボックスの用途の違いについても説明します p.104 操作 : コンボボックスを作成する Step1: 時間に余裕があれば コンボボックを作成する前に [ 商品マスター ] テーブルをデータシートビューで開いてテー ブルの内容を確認するとよいでしょう Step4: コントロールウィザードについては p.104 の コントロールウィザード に説明がありますので 併せて確認しましょう また コントロールウィザードを使用してリストボックスやコンボボックスを作成した場合は Step6 以降の操作により " 値集合タイプ " プロパティと " 値集合ソース " プロパティが自動的に設定されます 手動でリストボックスやコンボボックスを作成した場合は それぞれのプロパティを設定する必要があることを伝えます Step10:[ キー列を表示しない ] チェックボックスをオンにすると ドロップダウンリストに " 商品名 " フィールドのみが表示されますが フォームの基になるテーブルに保存されるのは 次の Step で指定する " 商品コード " フィールドの値です ここでは テーブルに保存される " 商品コード " フィールドも表示したほうが 入力するときに商品コードと商品名の確認ができてわかりやすいため オフに設定しています Step12:[ 後の作業で使用する ] を選択すると どのテーブルとも結び付いていない非連結コントロールになり [ 次のフィー ルドに保存する ] を選択すると テーブルと関連付けられた連結コントロールになります その用途の違いについ ても説明するとよいでしょう (p.126 の 連結コントロールと非連結コントロール に説明があります ) p.109 操作 : コンボボックスに名前を設定してフォームを編集する コンボボックスに名前を付ける理由を説明します また ラベルと名前の違いについて確認します Step2: プロパティの [ 名前 ] や [ 表題 ] などの項目名をダブルクリックすると 内容が反転表示されるので 入力がスムー ズになります p.111 操作 : 検索用のコンボボックスを作成する 検索用のコンボボックスの詳細については p.103 の フォーム上での検索機能 を合わせて確認します Step2: 検索用のコンボボックスを設定するためには プロパティを設定するだけでなく マクロを埋め込む必要もありま す 手動では手間がかかるので 必ずコントロールウィザードを使用しましょう p メイン / サブフォーム 受注伝票など具体的な例を使って メイン / サブフォームの構造について説明します p.117 操作 : メイン / サブフォームを作成する Step2~Step6: フォームに含めるフィールドは メイン / サブフォームのすべてのフィールドです メインフォームのフィールドを選択し サブフォームのフィールドを選択しないで [ 次へ ] をクリックしないよう注意しましょう また フォームでは選択した順番に フィールドが表示されます 必要なフィールドを選択したクエリを作成しても同じようにフォームが作成できることを伝えます 11

12 講習の手引き Step6: メイン / サブフォームの基になるテーブル間にリレーションシップを作成していない場合 フォームウィザードでサブフォームのフィールドを指定して [ 次へ ] をクリックすると 2 つのテーブルの関連がない旨のメッセージが表示され リレーションシップウィンドウに切り替わります この場合は リレーションシップを作成してから 再度フォームウィザードを起動します Step8: 表形式とデータシートの違いについて確認します どちらも項目の多いデータを表示するのに適していますが データシートでは コマンドボタンを配置したりヘッダーやフッターセクションを表示したりして利用することはできません メインフォームが "1" サブフォームが " 多 " の関係になるので メインフォームのレイアウトは自動的に単票になります そのためメインフォームのレイアウトを選択する画面は表示されません p.121 操作 : メイン / サブフォームを操作する 操作を確認しながら メイン / サブフォームの構造について再度確認しましょう p メイン / サブフォームの編集レイアウトビューとデザインビューの違いについて説明します レイアウトビューは 視覚性を重視したビューです レイアウトビューでフォームを表示しているときには 各コントロールに実際のデータが表示されます そのため コントロールのサイズを設定するときや フォームの視覚的な外観や操作性に関係する設定を行う場合に利用します デザインビューでは フォームの構造の詳細が表示されます フォームのヘッダー 詳細 フッターの各セクションを確認することができます コントロールを追加したり プロパティを変更したりする場合には デザインビューを利用します p.122 操作 : メインフォームのレコードを並べ替える Step3: フォームで設定した並べ替えは 基になっているテーブルには影響を与えません p.126 連結コントロールと非連結コントロール 連結コントロールと非連結コントロールの違いについて しっかりと理解していただきましょう p.127 操作 :[ 詳細 ] セクションに演算コントロールを作成する Step1:[F 受注入力 ] フォームをデザインビューで開き サブフォームコントロールに演算コントロールを追加することもできますが ここでは画面が見やすいように ナビゲーションウィンドウから [F 受注明細サブ ] フォームをデザインビューで開いて操作しています Step2: サブフォームのレイアウトはデータシート形式ですが デザインビューでは単票形式の状態で表示されます Step3: テキストボックスウィザードが起動した場合には [ キャンセル ] をクリックすればよいことを伝えましょう p.128 ヒント :" 標題 " プロパティ " 標題 " プロパティに設定した値は フォーム上に表示される文字列であることを説明しましょう p [ フォームフッター ] セクションを使用した集計 [ フォームフッター ] セクションで集計を行った際の 計算の対象となる範囲を確認します p.131 操作 :[ フォームフッターセクション ] で集計する Step9: ここで設定する " 名前 " は この後の操作でメインフォームからコントロールを参照する際に必要になります わか りやすい名前を必ず設定してください 12

13 講習の手引き Step11:[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックすると そのフォームのプロパティで設定されている既定のビューに切り替わります 既定のビュー以外の種類のビューで表示する場合は [ 表示 ] ボタンの をクリックし 目的のビューの種類をクリックする必要があります ウィザードで作成したサブフォームの既定のビューはデータシートビューです ここでは 集計結果を確認するために をクリックして [ フォームビュー ] を選択しています p.131 重要 :[ フォームフッター ] セクションの表示 データシート形式では デザインビューでのみ [ フォームフッター ] セクションを確認することができます p.135 操作 : メインフォームでサブフォームのコントロールを参照する Step14:p.139 で複数のコントロールに同時に書式を付ける操作をするので ここでは合計金額のコントロールに通貨の書 式を設定しません p.139 操作 : 追加したテキストボックスに通貨書式を設定する Step6: サブフォームで追加や修正を行った場合 " 金額 " フィールドにはすぐに計算結果が表示されますが メインフォームにある " 合計金額 " や " 税込金額 " は レコードが保存されるまで計算結果が表示されません 時間に余裕があるときには この計算結果を表示するタイミングについて確認するとよいでしょう p オプションボタンによる条件分岐ここでは初回発注日を利用して 継続配送を選択した顧客の次の配送日を表示する作業を行うことを伝えます オプションボタンもコンボボックスと同様に オプションボタンの値そのものをテーブルには保存しない使い方と 選択した値をテーブルに保存する使い方があることを伝えます p.142 操作 : オプショングループを作成する Step6: キーでもカーソルが移動します Step7:[ 後の作業で使用する ] を選択すると どのテーブルとも結び付いていない非連結コントロールになり [ 次のフィー ルドに保存する ] を選択すると テーブルと関連付けられた連結コントロールになります Step8: オプショングループに含まれるコントロールについて説明します オプションボタン : 一般的に択一の選択肢に利用され ラジオボタンと呼ばれることもあります チェックボックス : 一般的に複数選択を行う選択肢に利用します トグルボタン : クリックすると そのボタンが押されたままの状態になります Access の場合には オプショングループを利用することにより どの表示形式でも択一形式になることを伝えます p.146 操作 :[ 詳細 ] セクションに演算コントロールを作成する Step6: 継続配送はありません の入力時には前後に " " を付けることを強調します " " を付け忘れると フィールド名と認識されてエラーになります 式ビルダーを利用して 関数を入力することもできます また p.141 の オプションボタンを利用した条件分岐 を利用して IIF 関数について説明しましょう 13

14 講習の手引き 第 5 章レポート p.158 グループ集計レポートの作成グループ集計レポートを作成する方法としては その他に レポートウィザード を利用する方法があります その場合には ウィザード内でグループ化の単位を指定します p.161 操作 : タイトルやコントロールの配置を変更する Step1: テキストボックスをダブルクリックして 直接編集できることを説明しましょう Step3: 上枠線を透明にしないと 単価の合計を表示しているテキストボックスを削除しても 線が残ります p.168 改ページの設定 [ ページヘッダー ] セクションと [ ページフッター ] セクションは もともとページごとに印刷されるセクションのため " 改ページ " プロパティはありません また設定値と改ページの方法について確認します p.170 レポートに改ページを設定する Step5: グループヘッダーの表示を確認すると =Year([ 受注日 ]) & " " & MonthName(Month([ 受注日 ])) となっているこ とを確認します ここでは以下の関数を利用して 月 といった書式を実現しています Year 年を表す整数を返す MonthName 指定された月を表す文字列を返す MonthName(Month( 対象となるフィールド )) この書式を 年 月 に変更するために Format 関数を利用することを伝えます 指定できる日付の表示形式には 以下のようなものがあります yyyy 4 桁の西暦 (2010) ggge 和暦 ( 平成 22) yy 2 桁の西暦 (10) gge 和暦 ( 平 22) mm 2 桁の月 (01,11) ge 和暦 (H22) m 月 (1,11) dd 2 桁の日 (01,20) d 日 (1,20) p メイン / サブレポート 納品書などを例にしてメイン / サブレポートの構造についてイメージしていただくようにしましょう p メインレポートの作成レポートウィザードを利用すると メインレポートとサブレポートを同時に作成できることを伝えます そのうえで ここでは別々に作成したレポートをメイン / サブレポートとして成形する方法について解説することを伝えます なお メインレポートはあらかじめ作成されているので設定を確認してください p.175 操作 : サブレポートを作成する Step2:" 受注 ID" フィールドは レポートに表示する必要はありませんが メインレポートと関連付けるために必要なので 必ず選択をします " 明細 ID" フィールドは レポートに表示する必要がないので 選択せずに作成することもできます この場合 並べ替えが必要な場合には できあがってからコントロールソースで実行することができます Step3: ここで選択した順番でフィールドが表示されます 14

15 講習の手引き p.178 操作 : サブレポートを調整する Step2:[ レポートヘッダー ] セクションを非表示にする方法には セクションの高さを "0" にする方法 ( この場合コントロールの削除が必要です ) や セクションを右クリックしてショートカットメニューの [ レポートヘッダー / フッター ] を選択して非表示にする方法 ( この場合 コントロールは削除されます ) があります また このコマンドを選択すると レポートヘッダー レポートフッターどちらも利用ができなくなるので レポートヘッダーは使用しないが レポートフッターを使用するといった場合には 注意が必要です p.178 ヒント :" 可視 " プロパティ ここでは後の作業でレポートフッターを使用するので レポートビュー 印刷プレビューでのみ非表示になるようにしてい ます p.179 ヒント : 複数のコントロールの選択水平ルーラーでは マウスポインターの形が になるように合わせてクリックすると 列単位でのコントロールの選択ができます 同様に垂直ルーラーでは マウスポインターの形が になるように合わせてクリックをすると 行単位でのコントロールの選択ができます p.185 操作 : 作成したサブレポートをメインレポートに埋め込む サブレポートを埋め込む際には この方法のほかに コントロールの [ サブフォーム / サブレポート ] を利用することもで きます この場合 サブレポートウィザードでリンクの指定などができます 第 6 章マクロ p.194 マクロの概要一般的に " マクロ " とは 自動的にアプリケーションなどを実行するためのプログラムのことで Excel とは違い Access では自動記録機能がありません マクロを利用して データベースの運用を自動化するには 業務内容と操作手順を考え 画面遷移について確認する必要があります p.6 の 画面遷移の作成 に戻り 再度本書で利用しているデータベースで行う作業の手順について確認しましょう p.196 マクロのセキュリティ設定について セキュリティを考えると 既定の [ 警告を表示してすべてのマクロを無効にする ] の設定にしておくのがよいでしょう p.197 操作 : マクロビルダーでマクロを作成する Step2:Access 2010 ではマクロの作成画面が大きく変更になっています p.195 の マクロビルダー と合わせて 画面構成とその利用方法について説明しましょう また p.195 の アクション で よく利用するアクションについて確認します Step3: アクションの引数についても確認します アクションによっては 引数の省略可能なものがあることを伝えます p.198 ヒント : 条件式の利用 条件によって実行するアクションを変更するためには 条件式を利用します p.199 マクロの実行方法マクロを実行する方法について確認します システムとしてデータベースを運用する場合には どのタイミングでマクロが実行されるのかが重要です 画面遷移と合わせて どのタイミングでマクロが実行されるのか 再度確認をしましょう 15

16 講習の手引き p.199 用語 : イベント マクロの動作としての " アクション " と そのアクションを実行するタイミングとなる " イベント " という用語を明確に理解 できるように説明しましょう p.201 操作 : フォームを閉じるコマンドボタンを作成する ここでは イベントからマクロビルダーを利用してマクロを作成する方法について確認しています p.200 のマクロビルダーの設定手順を利用して 操作方法を確認してもよいでしょう p.205 重要 : 埋め込みマクロマクロビルダーを利用して作成されたマクロは 埋め込みマクロ になります ( コマンドボタンウィザードを使用して設定されたマクロも 埋め込みマクロ になります ) [ 作成 ] タブの [ マクロ ] ボタンをクリックして作成したマクロのように ナビゲーションウィンドウには表示されないことを強調して伝えましょう マクロの修正を行うときには 再度マクロビルダーを起動します Access 2003 以前のデータベースには 埋め込みマクロ の機能がないので 古いバージョンと互換性を保ってデータベースを作成したい場合には 使用しないほうがよいことを補足します なお 埋め込みマクロはマクロビルダーで複数のマクロ ( マクログループ ) を作成することができますが イベントが発生したときに実行されるのは 最初のマクロだけです p.206 メインパネルの作成手順サブマクロについては p.208 に詳細が記載されています 合わせて説明するとわかりやすいでしょう メインパネルを作成する際には 画面遷移がしっかりと設計できていれば メインパネルとマクロのどちらを先に作成してもかまいません p.206 ヒント : マクロの名前データベースには 複数のオブジェクトが含まれており 同じ 開く という動作でも 開く対象が違うことがほとんどです マクロ名を付けるときには 開く フォームを開く といった動作にオブジェクトの名前を入れて F 受注入力を開く といった具体的な名前を付けるようにしましょう 後でイベントに割り当てるときや 修正をするときに目的のマクロを見つけやすくなります p.209 操作 : サブマクロを作成する Step10: マクログループにサブマクロを複数登録したときには [ サブマクロ : ] から [ サブマクロの最後 ] までに登録されているアクションが実行されます ナビゲーションウィンドウで マクロをダブルクリックして実行した場合には 最初のサブマクロだけが実行されます p.213 操作 : メインパネルのボタンへマクロを割り当てる サブマクロ名が見えないときには プロパティシートの幅をマウスでドラッグして広げます p.219 ヒント : ナビゲーションウィンドウの表示 ナビゲーションウィンドウが表示されないと オブジェクトの編集を行うことができません 起動時の設定を変更するのではなく ナビゲーションウィンドウを表示する方法について確認をしましょう p.219 ヒント :[ カレントデータベース ] の設定と AutoExec マクロの回避 Shift キーを押しながら データベースを開くと設定が回避されることを説明しましょう 16

17 講習の手引き 第 7 章ピボットテーブルの活用 p.224 ピボットテーブルの概要クロス集計とピボットテーブルは基本的に同じものですが ピボットテーブルのほうが自由度が高く いろいろな分析に利用することができます Access 2003 以前のデータベースでは クエリを Excel にエクスポートしてピボットテーブルを使用していましたが 現在はビューを切り替えるだけで 簡単にピボットテーブルを利用できるようになりました p.226 操作 : ピボットテーブルを作成する Step4: 選択するフィールドを間違えたとき 不要になったフィールドは フィールド名をピボットテーブルの外までドラッ グして " " が表示されたところでドロップすると削除されることを伝えます p.230 操作 : ピボットテーブルのレイアウトを変更する Step4: 同じクエリを基に複数のピボットテーブルを保存したい場合には クエリを複数作成する必要があります (p.233 の 操作 : ピボットグラフを作成する でも同様です ) 第 8 章 Access の便利な活用 p.241 操作 : クエリ名とフィールド名を変更する Step2: フォームセレクターの位置を明確に指示しましょう フォームセレクターをダブルクリックしても プロパティシートを表示することができます プロパティシートのタイトルバーに " フォーム " と表示されていることを確認しましょう また " レコードソース " プロパティで設定されているテーブルやクエリが フォームの基のデータであることを強調しましょう Step3:" コントロールソース " プロパティで設定されているフィールド名が コントロールの基のデータであることを再度 確認しましょう (p.126 の 連結コントロールと非連結コントロール にも詳細な説明があります ) Step4: この後の操作でテーブル名とフィールド名を変更した後 再度プロパティシートを表示するため この操作は省略 してもかまいません p.244 ヒント : オブジェクトやフィールドの名前の自動修正 Access では オブジェクトやフィールドの名前を変更すると 自動で修正してくれる機能が既定となっています 設定によって この機能をオフにすることができますが Access では オブジェクトの名前やフィールド名が それぞれのデータを関連付けるのにとても重要なので 既定の設定のまま利用することをお勧めします p.245 操作 : データベースをバックアップする Step3: 設定によっては セキュリティを警告するメッセージバーが表示されることがあります p オブジェクトの依存関係の確認法 [ オブジェクトの依存関係 ] 作業ウィンドウを利用するときは 次の点に注意をします 依存関係情報は デザインビューでオブジェクトを開くアクセス許可を持っている場合にのみ利用できます マクロおよびコードモジュールの情報は表示されません (p.248 の ヒント : 依存情報 も参照 ) この作業ウィンドウは テーブル フォーム レポート およびアクションクエリ ユニオンクエリ サブクエリを除いたクエリに対してのみ有効です 名前のオートコレクト情報の管理が無効になっている場合には 依存関係情報を表示する前に この機能を有効にするように求めるメッセージが表示されます (p.248 の 重要 : 名前の自動修正の設定 も参照 ) p.251 操作 : オブジェクトの依存関係を変更する Step10:[ オブジェクトの依存関係 ] 作業ウィンドウは自動的に更新されないので 変更を確認するためには ウィンドウ右上にある [ 更新 ] をクリックする必要があることを伝えます 17

18 講習の手引き 本書は著作権法上の保護を受けています 本書の一部あるいは全部について ( ソフトウェアおよびプログラムを含む ) 日経 BP 社から文書による許諾を得ずに いかなる方法においても無断で複写 複製することを禁じます 無断複製 転載は損害賠償 著作権法の罰則の対象になることがあります Microsoft Access 2010 応用セミナーテキスト 講習の手引き 2010 年 7 月 26 日発行 著 者 BAL.com 藤川美智子 祖山美晴 発 行 日経 BP 社 東京都港区白金 Michiko Fujikawa, Miharu Soyama BAL.com(Best Active Learning Community) は 質の高い研修を実施する専門家を養成し プロフェッショナル トレーナーとして インストラクションの専門家の社会的認知を高めることを目的としたコミュニティ インストラクション技術および情報技術に関する教育 研究 コンテンツ製作 カスタマイズ研修などを中心に活動している (2010 年 7 月 MOT コミュニティから BAL.com に名称変更 ) 記載されている会社名 製品名は各社の商標および登録商標です 本書の例題や画面などに登場する企業名や製品名 人名 キャラクター その他のデータは架空のものです 特にお断りしない限り 現実の個人や企業 製品 イベントを指すものではありません 本文中に マークは明記しておりません 18

19 Microsoft Access 2010 応用セミナーテキスト 復習問題 総合 復習問題 [ ファイル ] タブの [ 開く ] 2 [ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2010 応用 ] フォルダー [ 復習問題 ] フォルダーの順番にダブルクリックし [ 洋菓子受注 ] をクリックして [ 開く ] 3[ ファイル ] タブをクリックして [ データベースに名前を付けて保存 ] 4[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスで [Access2010 応用 ] フォルダー [ 保存用 ] フォルダーの順番にダブルクリックし [ ファイル名 ] ボッ クスに 洋菓子受注 と入力して [ 保存 ] 5 メッセージバーの [ コンテンツの有効化 ] 2. 1[ データベースツール ] タブをクリックし [ リレーションシップ ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ テー ブル ] タブの [ 顧客マスター ] 3Shift キーを押しながら [ 洋菓子受注明細 ] をクリックし [ 追加 ] をクリックます 4[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 5 テーブルのフィールドリストのレイアウトが 左から [ 顧客マスター ] [ 洋菓子受注 ] [ 洋菓子受注明細 ] [ 商品マスター ] となるようにテーブル名を ドラッグして変更します 6[ 顧客マスター ] テーブルの " 顧客 ID" フィールドを [ 洋菓子受注 ] テーブルの " 顧客 ID" フィールドにドラッグします 7[ リレーションシップ ] ダイアログボックスの [ 作成 ] 8[ 洋菓子受注 ] テーブルの " 受注 ID" フィールドを [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 受注 ID" フィールドにドラッグします 9[ リレーションシップ ] ダイアログボックスの [ 作成 ] 10[ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 商品コード " フィールドを [ 商品マスター ] テーブルの " 商品 コード " フィールドにドラッグします 11[ リレーションシップ ] ダイアログボックスの [ 作成 ] 12 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 3. 1 ' リレーションシップ ' を閉じるボタン 4. 1[ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ テーブル ] タブの [ 顧客マスター ] 3Shift キーを押しながら [ 洋菓子受注明細 ] をクリックし [ 追加 ] 4[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 5[ 洋菓子受注明細 ] テーブルの [ 受注 ID] をダブルクリックし フィールドをデザイングリッドに追加します 6 同様に [ 洋菓子受注 ] テーブルの " 受注日 " フィールド " 顧客 ID" フィールド [ 顧客マスター ] テーブルの " 顧客名 " フィールド [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 商品コード " フィールド [ 商品マスター ] テーブルの " 商品名 " フィールド " 単価 " フィールド [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 数量 " フィールドの順番にダブルクリックしてデザイングリッドに追加します 7[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタンをクリックし クエリの実行結果を確認します 8" 受注 ID" フィールド名をポイントし マウスポインターの形が下向きの矢印になったことを確認して " 数量 " フィールド名までドラッグします 9 いずれかのフィールド名の右側の境界線をダブルクリックします 10 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 11[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 受注登録 と入力して [OK] 5. 1 先頭レコードの " 顧客 ID" フィールドの値 "6" 19

20 を 1 に書き換え Enter キーを押します 2" 顧客名 " フィールドの値が " 岡村奈津美 " に変更されたことを確認します 6. 1 キーを押してレコードを保存します 7. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分 2" 数量 " フィールドの右側の [ フィールド ] 行 3 金額 : 単価 * 数量 と入力して Enter キーを押 します 4[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 5" 金額 " フィールドに計算結果が表示されていることを確認します 6 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 7'Q 受注登録 ' を閉じるボタン 復習問題 [ データベースツール ] タブの [ リレーションシップ ] ボタン 2[ 顧客マスター ] テーブルと [ 洋菓子受注 ] テーブルの結合線をダブルクリックします 3[ リレーションシップ ] ダイアログボックスの [ 参 照整合性 ] チェックボックスをオンにして [OK] 4 同様に すべてのリレーションシップに参照整合性を設定します 5' リレーションシップ ' を閉じるボタン 2. 1 ナビゲーションウィンドウの [ 洋菓子受注明細 ] をダブルクリックします 2 先頭のレコードの " 商品コード " フィールドの値 "SY-200" を SZ-300 に書き換え キーを押します 3 参照整合性のエラーメッセージを確認して [OK] 4Esc キーを押して入力したデータを元の値に戻します 5' 洋菓子受注明細 ' を閉じるボタン 3. 1 ナビゲーションウィンドウの [ 商品マスター ] をダブルクリックします 行目のレコードの " 商品コード " フィールドの値 "SF-200" を SF-150 に変更し キーを押します 3 参照整合性のエラーメッセージを確認して [OK] 4Esc キーを押して入力したデータを元の値に戻します 行目のレコードのレコードセレクターをクリックして Del キーを押します 2 参照整合性のエラーメッセージを確認して [OK] 3' 商品マスター ' を閉じるボタン 5. 1[ データベースツール ] タブの [ リレーションシップ ] ボタン 2[ 商品マスター ] テーブルと [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの結合線をダブルクリックします 3[ リレーションシップ ] ダイアログボックスの [ フィールドの連鎖更新 ] チェックボックスと [ レコードの連鎖削除 ] チェックボックスをオンにして [OK] 4' リレーションシップ ' を閉じるボタン 6. 1 ナビゲーションウィンドウの [ 商品マスター ] を ダブルクリックします 26 行目のレコードの " 商品コード " フィールドの値 "SF-200" を SF-150 に変更し キーを押します 7. 1 ナビゲーションウィンドウの [ 洋菓子受注明細 ] をダブルクリックします 2[ 洋菓子受注明細 ] テーブルの 2 行目 22 行目 30 行目のレコードの " 商品コード " フィールドの値が "SF-200" から "SF-150" に変わっていることを確認します [ ホーム ] タブの [ 選択 ] ボタンの をクリックし ["SF-150" に等しい ] をクリックして 確認することもできます 8. 1[ 商品マスター ] テーブルのドキュメントタブを クリックします 2 6 行目の " 商品コード " フィールドの値が "SF-150" のレコードのレコードセレクターをクリックして Del キーを押します 3 連鎖削除のメッセージを確認して [ はい ] をク

21 リックします 9. 1[ 洋菓子受注明細 ] テーブルのドキュメントタブ 2"SF-150" のレコードに "#Delete" と表示されていることを確認し F5 キーを押します 3"#Delete" と表示されていたレコードが削除されたことを確認します 10. 1' 洋菓子受注明細 ' を閉じるボタン 2' 商品マスター ' を閉じるボタン 復習問題 [ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ テー ブル ] タブの [ 洋菓子受注明細 ] をクリックして [ 追加 ] 3[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 4" 商品コード " フィールド " 数量 " フィールドの順番にダブルクリックしてデザイングリッドに追加します 5[ デザイン ] タブの [ 集計 ] ボタンをクリックし ます 6" 商品コード " フィールドの [ フィールド ] 行を 分類 : left( 商品コード,2) に変更し Enter キーを押します 7" 数量 " フィールドの [ 集計 ] 行の をクリックして [ 平均 ] 2. 1[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタンをクリックし ます 2" 数量の平均 " フィールド名の右側の境界線をダブルクリックします 3 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 4[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 商品分類別売上平均 と入力して [OK] 5'Q 商品分類別売上平均 ' を閉じるボタン 3. 1[ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 21 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ テーブル ] タブの [ 洋菓子受注明細 ] をクリックして [ 追加 ] 3[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 4" 商品コード " フィールド " 数量 " フィールドの順番にダブルクリックして デザイングリッドに追加します 5[ デザイン ] タブの [ 集計 ] ボタン 6" 数量 " フィールドの [ 集計 ] 行の をクリック して [ カウント ] 4. 1[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 2" 数量のカウント " フィールド名の右側の境界線をダブルクリックします 3 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 4[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 商品別売上件数 と入力して [OK] 5'Q 商品別売上件数 ' を閉じるボタン 5. 1[ 作成 ] タブの [ クエリウィザード ] ボタン 2[ 新しいクエリ ] ダイアログボックスの [ クロス集計クエリウィザード ] をクリックして [OK] 3[ 表示 ] の [ クエリ ] をクリックして 上部のボックスの [ クエリ :Q 受注登録 ] が選択されていることをして [ 次へ ] 4[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 商品名 ] をクリックし [>] 5[ 選択したフィールド ] ボックスに [ 商品名 ] が移動されていることを確認して [ 次へ ] 6[ 受注日 ] をクリックして [ 次へ ] 7[ 月 ] をクリックして [ 次へ ] 8[ フィールド ] ボックスの [ 金額 ] をクリックし [ 集計方法 ] ボックスの [ 合計 ] をクリックして [ 次へ ] 9[ クエリ名を指定してください ] ボックスに Q 月単位商品別金額集計 と入力します 10[ クエリを実行して結果を表示する ] が選択され

22 ていることを確認して [ 完了 ] 11'Q 月単位商品別金額集計 ' を閉じるボタン 6. 1[ 作成 ] タブの [ クエリウィザード ] ボタン 2[ 新しいクエリ ] ダイアログボックスの [ 不一致クエリウィザード ] をクリックして [OK] 3[ テーブル : 商品マスター ] をクリックして [ 次へ ] 4[ 洋菓子受注明細 ] をクリックし [ 次へ ] 52 つのテーブルに共通するデータを含むフィールドは [ 商品コード ] が表示されていることを確認して [ 次へ ] 6 クエリの結果に表示するフィールドの選択は [ 商品コード ] をクリックして [>] 7 同様に [ 商品名 ] [ 単価 ] を追加して [ 次へ ] 8[ クエリ名を指定してください ] ボックスに Q 未受注商品 と入力します 9[ クエリを実行して結果を表示する ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] 7. 1'Q 未受注商品 ' を閉じるボタンをクリックしま す 8. 1[ 作成 ] タブの [ クエリウィザード ] ボタン 2[ 新しいクエリ ] ダイアログボックスの [ 重複クエリウィザード ] をクリックして [OK] 3[ テーブル : 顧客マスター ] をクリックして [ 次 へ ] 4[ 顧客名 ] をクリックし [>] をクリックして [ 次へ ] 5[>>] をクリックし すべてのフィールドを選択して [ 次へ ] 6[ クエリ名を指定してください ] ボックスに Q 重複顧客 と入力します 7[ クエリを実行して結果を表示する ] が選択され ていることを確認して [ 完了 ] 9. 1'Q 重複顧客 ' を閉じるボタン 22 復習問題 [ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 商品マスター ] をクリックして [ 追加 ] 3[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 4" 商品コード " フィールド " 単価 " フィールドの 順番にダブルクリックして デザイングリッドに追加します 5" 商品コード " フィールドの [ 抽出条件 ] 行に SC* と入力して Enter キーを押します 6" 単価 " フィールドの右側の [ フィールド ] 行をクリックして 新単価 :int( 単価 *0.9) と入力して Enter キーを押します 7[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタンをクリックし ます 82 件のレコードが抽出され " 新単価 " フィールドの値が " 単価 " フィールドの 10% 引きになっていることを確認します 2. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックし デザインビューに切り替えます 2[ デザイン ] タブの [ 更新 ] ボタンをクリックし ます 3 演算フィールドのフィールド名を除いた式 "Int([ 単価 ]*0.9)" を範囲選択して Ctrl+C キーを押します 4" 単価 " フィールドの [ レコードの更新 ] 行をクリックして Ctrl+V キーを押します 5[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 72 件のレコードの更新のメッセージを確認して [ はい ] 8 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 9[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 単価更新 と入力して [OK] 10'Q 単価更新 ' を閉じるボタン 3. 1 ナビゲーションウィンドウの [ 商品マスター ] をダブルクリックします 2[ 商品マスター ] テーブルの " 商品コード " フィールドが "SC" で始まる商品の " 単価 "

23 フィールドの値が 10% 引き下げられていることを確認します 3' 商品マスター ' を閉じるボタンをクリックしま す 4. 1[ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 洋菓子受注 ] 3Shift キーを押しながら [ 洋菓子受注明細 ] をクリックして [ 追加 ] 4[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 5[ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 受注 ID" フィールドをダブルクリックして デザイングリッドに追加します 6 同様に [ 洋菓子受注 ] テーブルの " 受注日 " フィールド " 顧客 ID" フィールド [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 明細 ID" フィールド " 商品 コード " フィールド " 数量 " フィールドの順番にデザイングリッドに追加します 7" 受注日 " フィールドの [ 抽出条件 ] 行に半角で between 2009/1/1 and 2009/3/31 と入力して Enter キーを押します 8[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 9" 受注 " フィールドの値が 2009 年のレコードの み 20 件が抽出されていることを確認します 5. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分 2[ デザイン ] タブの [ テーブルの作成 ] ボタン 3[ テーブルの作成 ] ダイアログボックスの [ テーブル名 ] ボックスに 2009 年上半期受注 と入力 します 4[ カレントデータベース ] が選択されていることを確認して [OK] 5[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 620 件のレコードをコピーしたというメッセージを確認して [ はい ] 6. 1 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q2009 年上半期受注テーブル作成 と入力して [OK] 23 3'Q2009 年上半期受注テーブル作成 ' を閉じるボタン 7. 1 ナビゲーションウィンドウの [2009 年上半期受注 ] をダブルクリックします 2" 受注日 " フィールドの値が 2009 年の 1 月から 3 月のレコードのみ 20 件保存されていることを確認します 3'2009 年上半期受注 ' を閉じるボタン 8. 1[ データベースツール ] タブの [ リレーションシップ ] ボタン 2[ 洋菓子受注 ] テーブルと [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの結合線をダブルクリックします 3[ リレーションシップ ] ダイアログボックスの [ レコードの連鎖削除 ] チェックボックスをオンにして [OK] 4' リレーションシップ ' を閉じるボタンをクリッ クします 9. 1[ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 洋菓子受注 ] をクリックして [ 追加 ] 3[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じ る ] 4" 受注 ID" フィールド " 受注日 " フィールドの順番にダブルクリックして デザイングリッドに追加します 5" 受注日 " フィールドの [ 抽出条件 ] 行に半角で between 2009/1/1 and 2009/3/31 と入力して Enter キーを押します 6[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタンをクリックし ます 7" 受注 " フィールドの値が 2009 年の 1 月から 3 月のレコードのみ 9 件抽出されていることを確認します 10. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックし デザインビューに切り替えます 2[ デザイン ] タブの [ 削除 ] ボタンをクリックし ます 3[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 49 件のレコードを削除したというメッセージを確認して [ はい ]

24 5 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 6[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ ク エリ名 ] ボックスに Q2009 年第 1 四半期受注レコード削除 と入力して [OK] 7'Q2009 年第 1 四半期受注レコード削除 ' を閉じるボタン ナビゲーションウィンドウの [ 洋菓子受注 ] をダブルクリックします 2" 受注日 " フィールドの値が 2009 年 1 月から 3 月のレコードがすべて削除され 4 月以降のレコードが表示されていることを確認します 3' 洋菓子受注 ' を閉じるボタン 12. 1[ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 洋菓子受注 ] 3Shift キーを押しながら [ 洋菓子受注明細 ] をクリックして [ 追加 ] 4[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 5[ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 受注 ID" フィールドをダブルクリックして デザイングリッドに追加します 6 同様に [ 洋菓子受注 ] テーブルの " 受注日 " フィールド " 顧客 ID" フィールド [ 洋菓子受注明細 ] テーブルの " 明細 ID" フィールド " 商品コード " フィールド " 数量 " フィールドの順番にデザイングリッドに追加します 7" 受注日 " フィールドの [ 抽出条件 ] 行に半角で between 2009/4/1 and 2009/6/30 と入力して Enter キーを押します 8[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタンをクリックし ます 9 " 受注日 " フィールドの値が 2009 年 4 月から 6 月までのレコードのみ 13 件抽出されていることを確認します 13. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックし デザインビューに切り替えます 2[ デザイン ] タブの [ 追加 ] ボタンをクリックし ます 3[ 追加 ] ダイアログボックスの [ テーブル名 ] ボックスの をクリックして [2009 年上半期受注 ] 4[ カレントデータベース ] が選択されていること 24 を確認して [OK] 5[ デザイン ] タブの [ 実行 ] ボタン 613 件のレコードを追加したというメッセージを確認して [ はい ] クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q2009 年上半期受注テーブル追加 と入力して [OK] 3'Q2009 年上半期受注テーブル追加 ' を閉じるボタン ナビゲーションウィンドウの [2009 年上半期受注 ] をダブルクリックします 2[2009 年上半期受注 ] テーブルに 2009 年 4 月から 6 月までの受注日のレコードが 13 件追加されていることを確認します 3'2009 年上半期受注 ' を閉じるボタン 復習問題 [ 作成 ] タブの [ フォームウィザード ] ボタン 2[ テーブル / クエリ ] ボックスの をクリックし て [ クエリ :Q 受注登録 ] 3[>>] をクリックして [ 選択したフィールド ] ボックスにすべてのフィールドを移動して [ 次へ ] 4[ 単票形式 ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] 5[ フォーム名を指定してください ] ボックスに F 受注単票入力 と入力します 6[ フォームを開いてデータを入力する ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] 2. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリックして [ デザインビュー ] 2[ 商品コード ] テキストボックスをクリックして Del キーを押します 3[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] が選択されていることを確認して [ コンボボックス ] ボタン 4[ 顧客名 ] テキストボックスの下をクリックして

25 コンボボックスウィザードを起動します 5[ コンボボックスの値を別のテーブルまたはクエリから取得する ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] 6[ テーブル : 商品マスター ] をクリックして [ 次へ ] 7[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 商品コード ] [ 商品名 ] の順番に [>] をクリックし [ 次へ ] 8 リストボックスの項目の並べ替えは指定せずに [ 次へ ] 9[ キー列を表示しない ] チェックボックスをオフにし " 商品コード " フィールド名をポイントして マウスポインターの形が下向き矢印になったら " 商品名 " フィールド名までドラッグします 10 いずれかの右側の境界線をダブルクリックし [ 次へ ] 11[ 商品コード ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] 12[ 次のフィールドに保存する ] をクリックし をクリックして [ 商品コード ] をクリックし [ 次へ ] 13[ コンボボックスに付けるラベルを指定してください ] ボックスに 商品コード と入力して [ 完了 ] 3. 1 追加したコンボボックスが選択されていること を確認して [ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタン 2 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 商品コード と入力して Enter キーを押します 3 プロパティシートの閉じるボタン 4. 1[ 受注日 ] テキストボックスをクリックし 太枠線の右側中央のハンドルをポイントします 2 マウスポインターの形が左右の矢印になったら右方向にドラッグします 3 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 4[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックし フォームビューに切り替えます 5[ 商品コード ] ボックスの をクリックして リストが 2 列で表示されることを確認します 6[ 受注日 ] テキストボックスの日付が表示されていることを確認します 7'F 受注単票入力 ' を閉じるボタンをクリックし 25 ます 5. 1 ナビゲーションウィンドウの [F 顧客入力 ] を右 クリックして ショートカットメニューの [ デザインビュー ] 2[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] が選択されていることを確認して [ コンボボックス ] ボタン 3[ フォームヘッダー ] セクションをクリックして コンボボックスウィザードを起動します 4[ コンボボックスで選択した値に対応するレコードをフォームで検索する ] をクリックして [ 次へ ] 5[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 顧客名 ] をクリックし [>] をクリックして [ 次へ ] 6 列幅を確認して [ 次へ ] 7[ コンボボックスに付けるラベルを指定してくだ さい ] ボックスに 顧客名検索 と入力して [ 完了 ] 6. 1 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 2[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分 3[ 顧客名検索 ] ボックスの をクリックして 任 意の顧客をクリックすると そのレコードに切り替わることを確認します 4'F 顧客入力 ' を閉じるボタン 復習問題 [ 作成 ] タブの [ フォームウィザード ] ボタン 2[ テーブル / クエリ ] ボックスの をクリックして [ テーブル : 洋菓子受注 ] 3[>>] をクリックして すべてのフィールドを [ 選択したフィールド ] ボックスに移動します 4[ テーブル / クエリ ] ボックス をクリックして [ テーブル : 顧客マスター ] 5[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 顧客名 ] [ 電話番号 ] の順番に [>] をクリックして [ 選 択したフィールド ] ボックスに移動します 6[ テーブル / クエリ ] ボックスの をクリックして [ テーブル : 洋菓子受注明細 ] 7[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 明細 ID]

26 [ 商品コード ] [ 数量 ] の順番に [>] をクリックして [ 選択したフィールド ] ボックスに移動します 8[ 選択したフィールド ] ボックスの [ 商品コード ] 9[ テーブル / クエリ ] ボックスの をクリックして [ テーブル : 商品マスター ] 10[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 商品名 ] [ 単価 ] の順番に [>] をクリックして [ 選択したフィールド ] ボックスに移動し [ 次へ ] 11[by 洋菓子受注 ] と [ サブフォームがあるフォーム ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] 12[ データシート ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] 13[ フォーム ] ボックスに F 洋菓子受注入力 [ サブフォーム ] ボックスに F 洋菓子受注明細サブ と入力します 14[ フォームを開いてデータを入力する ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] 2. 1[ 受注 ID] ボックスにカーソルが表示されていることを確認します 2[ ホーム ] タブの [ 昇順 ] ボタン 3. 1[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックして [ レイアウトビュー ] に切り替えます 2[ 受注日 ] テキストボックスをクリックし 太枠線の右辺中央をポイントします 3 マウスポインターの形が左右の矢印になったら右方向にドラッグします 4. 1 サブフォームすべてのフィールド名をドラッグして範囲選択します 2 いずれかのフィールドの右側の境界線をダブルクリックします 3 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 4'F 洋菓子受注入力 ' を閉じるボタンをクリック します 5. 1 ナビゲーションウィンドウの [F 洋菓子受注明細サブ ] を右クリックして ショートカットメニューの [ デザインビュー ] 26 2[ フォームフッター ] セクションの上の境界線をポイントして マウスポインターの形が十字で上下の矢印になったら下方向に 1 cm程度ドラッグしま す 3[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] をクリックして選択されていない状態にします 4[ デザイン ] タブの [ テキストボックス ] ボタンをクリックし [ 詳細 ] セクションの水平ルーラーの目盛 "4" 垂直ルーラーの目盛 "4.5" の位置 ([ 数 量 ] テキストボックスの下 ) を目安にクリックします 5 追加したコントロールのラベルをクリックして [ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタン 6 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに 金額 と入力して Enter キーを押します 7 追加したテキストボックス 8 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ コントロールソース ] ボックスに = 単価 * 数量 と入力して Enter キーを押します 9 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 書式 ] ボックスの をクリックして [ 通貨 ] 10 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 金額 と入力して Enter キーを押します 6. 1 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 2[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分 3[ 金額 ] フィールドに計算結果が表示されている ことを確認します 7. 1[ データシート ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリックして [ デザインビュー ] 2[ フォームフッター ] セクションの下の境界線をポイントして マウスポインターの形が十字で上下の矢印になったら下方向に 1 cm程度ドラッグします 3[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] が選択されていないことを確認します 4[ デザイン ] タブの [ テキストボックス ] ボタン

27 5[ フォームフッター ] セクションの水平ルーラーの目盛 "4" 垂直ルーラーの目盛 "0.25" の位置を 目安にクリックします 6 追加したコントロールのラベル 7 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに 合計 と入力して Enter キーを押します 8 追加したテキストボックス 9 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ コントロールソース ] ボックスに =sum( 単価 * 数量 ) と入力して Enter キーを押します 10 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 書式 ] ボックスの をクリックして [ 通貨 ] 11 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 合計 と入力して Enter キーを押します 8. 1 プロパティシートの閉じるボタン 2 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 3[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリックして [ フォームビュー ] 4[ 合計 ] ボックスに計算結果が表示されているこ とを確認します 5'F 洋菓子受注明細サブ ' を閉じるボタン 9. 1 ナビゲーションウィンドウの [F 洋菓子受注入力 ] を右クリックして ショートカットメニューの [ デザインビュー ] 2[ フォームフッター ] セクションの上の境界線を ポイントして マウスポインターの形が十字で上下の矢印になったら下方向に 2 cm程度ドラッグします 3[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] が選択されていないことを確認します 4[ デザイン ] タブの [ テキストボックス ] ボタン をクリックし [ 詳細 ] セクションの水平ルーラーの目盛 "13" 垂直ルーラーの目盛 "12.5" の位置を目安にクリックします 5 追加したコントロールのラベルをクリックして [ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタンを 27 クリックします 6 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに 合計金額 と入力して Enter キーを押します 7 追加したテキストボックス 8 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックして [ コントロールソース ] ボックスの [ ]([ ビルド ] ボタン ) 9[ 式ビルダー ] ダイアログボックスの [ 式の要素 ] ボックスの [F 洋菓子受注入力 ] の展開インジケーター (+) 10[F 洋菓子受注明細サブ ] をクリックして [ 式のカテゴリ ] ボックスの [ 合計 ] をダブルクリックします 11 上部のボックスに "[ F 洋菓子受注明細サブ ].Form![ 合計 ] " と表示されていることを確認して [OK] 12 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 書式 ] ボックスの をクリックして [ 通貨 ] を クリックします 13 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 合計金額 と入力して Enter キーを押します 10. 1[ テキストボックス ] ボタンをクリックし [ 詳細 ] セクションの [ 合計金額 ] テキストボックスの下 2 追加したコントロールのラベル 3 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに 税込金額 と入力して Enter キーを押します 4 追加したテキストボックス 5 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ コントロールソース ] ボックスに =int( 合計金 額 *1.05) と入力して Enter キーを押します 6 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 書式 ] ボックスの をクリックして [ 通貨 ] 7 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 税込金額 と入力して Enter キーを押します プロパティシートの閉じるボタン 2 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 3[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリッ

28 クして [ フォームビュー ] 4[ 合計金額 ] ボックス [ 税込金額 ] ボックスに計算結果が表示されていることを確認します 12. 1[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] をクリックして選択された状態にします 2[ デザイン ] タブの [ オプショングループ ] ボタンをクリックし [ 詳細 ] セクションの [ 受注日 ] テキストボックスの右をクリックして オプション グループウィザードを起動します 3 オプションに付けるラベルの 1 行目に 確認する と入力し Tab キーを押します 42 行目に 確認しない と入力し [ 次へ ] 5[ 次のオプションを既定にする ] ボックスの をクリックし [ 確認しない ] をクリックして [ 次へ ] 6" 確認する " の [ 値 ] に "1" " 確認しない " の [ 値 ] に "2 " と表示されていることを確認して [ 次へ ] 7[ 後の作業で使用する ] を選択して [ 次へ ] 8[ オプションボタン ] をクリックし [ 影付き ] をクリックして [ 次へ ] 9[ オプショングループの標題 ] ボックスに 次回 オーダー と入力して [ 完了 ] 追加したコントロールが選択されていることを確認します 2 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 次回オーダー と入力して Enter キーを押します 14. 1[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] をクリックして選択されていない状態にします 2[ デザイン ] タブの [ テキストボックス ] ボタンをクリックし [ 詳細 ] セクションの [ 次回オーダー ] オプショングループの下 3 追加したコントロールのラベルをクリックしま す 4 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに 次回オーダー日 と入力して Enter キーを押します 5[ 次回オーダー日 ] ラベルの右辺中央をポイント 28 し マウスポインターの形が左右の矢印になったらダブルクリックします 6 追加したテキストボックスをクリックし プロパ ティシートの [ データ ] タブ 7[ コントロールソース ] ボックスに =iif( 次回オーダー =1,date()," 次回オーダーの確認を行いません ") と入力して Enter キーを押します [ コントロールソース ] ボックスをクリックし Shift+F2 キーを押して [ ズーム ] ダイアログボックスで入力することもできます 8 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 次回オーダー日 と入力して Enter キーを押します 9[ 次回オーダー日 ] テキストボックスが選択されていることを確認します 10 右辺中央のハンドルをポイントし マウスポインターの形が左右の矢印になったら右方向にドラッグします プロパティシートの閉じるボタン 2 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 3[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックし フォームビューに切り替えます 4 オプショングループの [ 確認する ] [ 確認しない ] を選択し [ 次回オーダー日 ] テキストボックスの 表示が変更されることを確認します 5'F 洋菓子受注入力 ' を閉じるボタン 復習問題 [ 作成 ] タブの [ クエリデザイン ] ボタン 2[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ クエリ ] タブをクリックし [Q 受注登録 ] をクリックして [ 追加 ] 3[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] 4" 受注日 " フィールド " 商品名 " フィールド " 単価 " フィールド " 数量 " フィールド " 金額 " フィールドの順番にダブルクリックして デザイン グリッドに追加します 5 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 6[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 売上 と入力して [OK]

29 7'Q 売上 ' を閉じるボタン 2. 1 ナビゲーションウィンドウの [Q 売上 ] 2[ 作成 ] タブの [ レポート ] ボタン 3[ デザイン ] タブの [ グループ化と並べ替え ] ボタン 4 画面下側の [ グループ化 ] ダイアログボックスの [ グループ化の追加 ] をクリックし [ 受注日 ] を クリックします 5[ 四半期 ] の をクリックし [ 月 ] チェックボックスをオンにして 選択肢以外のウィンドウ内 6 グループ化ダイアログボックスを閉じるボタン 7" 金額 " フィールドのデータいずれかを選択し [ 集計 ] ボタンをクリックして [ 合計 ] をクリッ クします 3. 1[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリックし [ デザインビュー ] 2 レポートタイトルの [Q 売上 ] ラベルが選択されていることを確認し [ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタン 3 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスを 月別売上 に変更して Enter キーを押します 4[ 詳細 ] セクションの [ 金額 ] テキストボックスをクリックし Shift キーを押しながら [ 受注日フッター ] セクションの [=Sum( 金額 )] と表示しているテキストボックス [ レポートフッター ] セクションの [=Sum( 金額 )] と表示しているテキストボックス 5 プロパティシートの [ 書式 ] タブが選択されていることを確認し [ 書式 ] ボックスの をクリックして [ 通貨 ] 4. 1[ レポートフッター ] セクションの [=Sum( 単価 )] と単価の総計を表示しているテキストボックス 2 プロパティシートの [ 書式 ] タブが選択されてい ることを確認し [ 上枠線のスタイル ] ボックスの をクリックして [ 透明 ] 3 単価の総計を表示しているテキストボックスをクリックし Del キーを押します [ 受注日ヘッダー ] セクションの [=year({ 受注日 ] と表示しているテキストボックスをクリックし ます 2 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ コントロールソース ] ボックスに =format( 受注日,"yyyy 年 mm 月 ") と入力して Enter キーを押します 6. 1[ 受注日ヘッダー ] セクション 2 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 改ページ ] ボックスの をクリックして [ カレントセクションの前 ] 7. 1 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ レポート名 ] ボックスに R 売上明細集計 と入力して [OK] 3'R 売上明細集計 ' を閉じるボタン 復習問題 [ 作成 ] タブの [ レポートウィザード ] ボタン 2[ テーブル / クエリ ] ボックスの をクリックし て [ テーブル : 洋菓子受注明細 ] 3[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 明細 ID] をクリックし [>] をクリックして [ 選択したフィールド ] ボックスに移動します 4 同様に [ 受注 ID] [ 数量 ] を [ 選択したフィールド ] ボックスに移動します 5[ 選択したフィールド ] ボックスの [ 受注 ID] 6[ テーブル / クエリ ] ボックスの をクリックして [ テーブル : 商品マスター ] 7[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 商品名 ] [ 単価 ] を [ 選択したフィールド ] ボックスに移動して [ 次へ ] 8 データの表示方法は [by 洋菓子受注明細 ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] 9 グループレベルは指定せずに [ 次へ ] 10 並べ替えのボックスの をクリックして [ 明細 ID] 11[ 昇順 ] が設定されていることを確認して [ 次

30 へ ] 12 レイアウトが [ 表形式 ] 印刷の向きが [ 縦 ] になっていることを確認し [ 次へ ] をクリックしま す 13[ レポート名を指定してください ] ボックスに R 納品書明細 と入力します 14[ レポートをプレビューする ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] 2. 1[ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックし デザインビューに切り替えます 2[ レポートヘッダー ] セクション 3 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 可視 ] ボックスの をクリックし [ いいえ ] 3. 1[ ページフッター ] セクションの垂直ルーラーをポイントし マウスポインターの形が右向きの黒矢 印になったらクリックします 2Del キーを押します 3[ ページフッター ] セクション 4 プロパティシートの [ 書式 ] タブが選択されていることを確認し [ 可視 ] ボックスの をクリックして [ いいえ ] 4. 1[ ページヘッダー ] セクションの垂直ルーラーを ポイントし マウスポインターの形が右向きの黒矢印になったら [ 詳細 ] セクションの垂直ルーラーまでドラッグします 2[ 配置 ] タブの [ 表形式 ] ボタン 3 選択されているコントロール以外をクリックして選択を解除します 4[ ページヘッダー ] セクションの [ 受注 ID] ラ ベルをクリックし Shift キーを押しながら [ 詳細 ] セクションの [ 受注 ID] テキストボックス 5Del キーを押します 5. 1[ ページヘッダー ] セクションの [ 明細 ID] ラベル 2 プロパティシートの [ 書式 ] タブが選択されてい ることを確認し [ 幅 ] ボックスに 2 と入力して Enter キーを押します 3[ ページヘッダー ] セクションの [ 単価 ] ラベルをクリックし Shift キーを押しながら [ 数量 ] ラベル 30 4 プロパティシートの [ 書式 ] タブの [ 幅 ] ボックスに 2.5 と入力して Enter キーを押します 6. 1[ 詳細 ] セクションの [ 単価 ] テキストボックスをクリックし Shift キーを押しながら [ ページヘッダー ] セクションの [ 単価 ] ラベル 2Ctrl+C キーを押します 3[ 詳細 ] セクションをクリックして Ctrl+V キーを押します 4[ ページヘッダー ] セクションの貼り付けた [ 単 価 ] ラベルをポイントし マウスポインターの形が十字の矢印と白矢印になったら [ ページヘッダー ] セクションの [ 数量 ] ラベルの右側にドラッグします 7. 1 選択を解除し [ ページヘッダー ] セクションの [ 数量 ] ラベルの右の [ 単価 ] ラベル 2 プロパティシートの [ 書式 ] タブが選択されていることを確認し [ 標題 ] ボックスに 金額 と入力して Enter キーを押します 3[ 詳細 ] セクションの [ 数量 ] テキストボックスの右の [ 単価 ] テキストボックス 4 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ コントロールソース ] ボックスに = 単価 * 数量 と入力して Enter キーを押します 5 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 金額 と入力して Enter キーを押します 8. 1[ レポートフッター ] セクションの下の境界線をポイントして マウスポインターの形が十字で上下の矢印になったら下方向にドラッグします 2[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] をクリックして選択されていない状態にします 3[ デザイン ] タブの [ テキストボックス ] ボタンをクリックし [ レポートフッター ] セクションの水平ルーラーの目盛 "13" 垂直ルーラーの目盛 "0.25" の位置を目安にクリックします 4 追加したコントロールのラベルをクリックしま す 5 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに 合計金額 と入力して Enter キーを押します 6 追加したテキストボックス

31 7 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ コントロールソース ] ボックスに =sum( 単価 * 数量 ) と入力して Enter キーを押します 8 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 書式 ] ボックスの をクリックして [ 通貨 ] 9 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに 合計金額 と入力して Enter キーを押します 9. 1 プロパティシートの閉じるボタンをクリックし ます 2 レポートの右端の境界線をポイントして マウスポインターの形が十字で左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "16" を目安にドラッグします 3 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 4 R 納品書明細 を閉じるボタン ナビゲーションウィンドウの [R 納品書 ] を右クリックして ショートカットメニューの [ デザインビュー ] 2[ ページフッター ] セクションの上の境界線をポイントし マウスポインターの形が十字で上下の矢印になったら 2cm 程度下にドラッグします 3 ナビゲーションウィンドウの [R 納品書明細 ] を [R 納品書 ] レポートの [ 詳細 ] セクションの水平ルーラーの目盛 "2" 垂直ルーラーの目盛 "7" を目安にドラッグします 11. 1[ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタン 2 プロパティシートの [ データ ] タブをクリックし [ リンク親フィールド ] ボックスの [ ]([ ビルド ] ボタン ) 3[ サブレポートフィールドリンクビルダー ] ダイアログボックスで " 親フィールド " と " 子フィールド " に [ 受注 ID] と表示されていることを確認し [OK] プロパティシートの [ 書式 ] タブ 2[ 印刷時拡大 ] ボックスに " はい " と表示されていることを確認します 3[ 印刷時縮小 ] ボックスの をクリックして [ はい ] 4 プロパティシートの閉じるボタンをクリックし 31 ます 13. 1[R 納品書明細 ] ラベル 2Del キーを押します サブレポートコントロールの [ ページヘッダー ] セクションが表示されるようにスクロールします 2[ ページヘッダー ] セクションの垂直ルーラーをポイントし マウスポインターが右向きの矢印になったらクリックします 3Ctrl+C キーを押します 4[R 納品書 ] レポートの [ 詳細 ] セクションをクリックし Ctrl+V キーを押します 5 貼り付けたコントロールにマウスポインターを合わせ マウスポインターの形が白い矢印と十字になったら サブレポートコントロールの上までドラッグします クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボ タン 2[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリックして [ 印刷プレビュー ] 3 サブレポートが表示され 合計の計算が表示されていることを確認します 4'R 納品書 ' を閉じるボタン 復習問題 [ 作成 ] タブの [ マクロ ] ボタン 21 行目の [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックして [ フォームを開く ] 3[ フォーム名 ] ボックスの をクリックして [F 顧客入力 ] 4[ ビュー ] ボックスに " フォームビュー " と表示されていることを確認します 5 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 6[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ マクロ名 ] ボックスに M 顧客フォームを開く と入力して [OK] 7'M 顧客フォームを開く ' を閉じるボタンをク リックします 2. 1 ナビゲーションウィンドウの [M 顧客フォームを開く ] をダブルクリックします 2[F 顧客入力 ] フォームが開いたことを確認し

32 ます 3'F 顧客入力 ' を閉じるボタン 3. 1 ナビゲーションウィンドウの [F 洋菓子受注入力 ] を右クリックして ショートカットメニューの [ デザインビュー ] 2[ フォームフッター ] セクションの下の境界線をポイントして マウスポインターの形が十字で上下の矢印になったら下方向に 1 cm程度ドラッグします 3[ デザイン ] タブの [ コントロール ] グループの [ その他 ] ボタンをクリックし [ コントロールウィザードの使用 ] をクリックして選択されていない状態にします 4[ デザイン ] タブの [ ボタン ] ボタンをクリックし [ フォームフッター ] セクションの水平ルーラーの目盛 "9" の位置を目安にクリックします 4. 1 追加したボタンが選択されていることを確認し て [ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタン 2 プロパティシートの [ 書式 ] タブをクリックし [ 標題 ] ボックスに フォームを閉じる と入力して Enter キーを押します 3 プロパティシートの [ イベント ] タブをクリックし [ クリック時 ] ボックスの [ ]([ ビルド ] ボタン ) 4[ ビルダーの選択 ] ダイアログボックスの [ マクロビルダー ] が選択されていることを確認して [OK] をクリックします 51 行目の [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックして [ ウィンドウを閉じる ] 6[ オブジェクトの種類 ] ボックスの をクリックして [ フォーム ] 7[ オブジェクト名 ] ボックスの をクリックして [F 洋菓子受注入力 ] 8 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタン 9[ デザイン ] タブの [ 閉じる ] ボタン 10 プロパティシートの [ その他 ] タブをクリックし [ 名前 ] ボックスに フォームを閉じる と入力し て Enter キーを押します 5. 1 プロパティシートの閉じるボタン 2 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボ 32 タン 3[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分 4[ フォームを閉じる ] ボタン 5[F 洋菓子受注入力 ] フォームが閉じたことを確認します 6. 1[ 作成 ] タブの [ マクロ ] ボタン 21 行目の [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックし [ サブマクロ ] 3[ サブマクロ名 ] ボックスに 洋菓子受注入力を開く と入力します 4" サブマクロ : 洋菓子受注入力を開く " の下の [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックして [ フォームを開く ] 5[ フォーム名 ] ボックスの をクリックして [F 洋菓子受注入力 ] 6[ ビュー ] ボックスに " フォームビュー " と表示 されていることを確認します 7" サブマクロの最後 " の下の [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックして [ サブマクロ ] 8[ サブマクロ名 ] ボックスに 売上集計のプレビュー と入力します 9" サブマクロ : 売上集計のプレビュー " の下にある [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をク リックして [ レポートを開く ] 10[ レポート名 ] ボックスの をクリックして [R 売上明細集計 ] 11[ ビュー ] ボックスの をクリックして [ 印刷プレビュー ] 12" サブマクロ : 売上集計のプレビュー " の下にある " サブマクロの最後 " の下の [ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックして [ サブマク ロ ] 13[ サブマクロ名 ] ボックスに 終了 と入力します 14[ 新しいアクションの追加 ] ボックスの をクリックして [Access の終了 ] 15[ オプション ] ボックスに " すべて保存 " と表示されていることを確認します 16 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボ タン 17[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ マクロ名 ] ボックスに M メインパネル と入力して [OK] 18'M メインパネル ' を閉じるボタンをクリックし

33 ます 7. 1 ナビゲーションウィンドウの [ メインパネル ] を 右クリックし ショートカットメニューの [ デザインビュー ] 2[ 洋菓子受注入力を開く ] ボタンをクリックして [ デザイン ] タブの [ プロパティシート ] ボタン 3 プロパティシートの [ イベント ] タブをクリックし [ クリック時 ] ボックスの をクリックして [M メインパネル. 洋菓子受注入力を開く ] をク リックします 4[ 売上明細集計のプレビュー ] ボタンをクリックして プロパティシートの [ イベント ] タブが選択されていることを確認します 5[ クリック時 ] ボックスの をクリックして [M メインパネル. 売上明細集計のプレビュー ] 6[ 終了 ] ボタンをクリックして プロパティシー トの [ イベント ] タブが選択されていることを確認します 7[ クリック時 ] ボックスの をクリックして [ メインパネル. 終了 ] 8. 1 プロパティシートの閉じるボタン 2 クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボ タン 3[ デザイン ] タブの [ 表示 ] ボタンのアイコン部分 4[ 洋菓子受注入力を開く ] ボタンをクリックし [F 洋菓子受注入力 ] フォームが開くことを確認します 5[ フォームを閉じる ] ボタンをクリックし [F 洋菓子受注入力 ] フォームを閉じます 6[ 売上集計のプレビュー ] ボタンをクリックし [R 売上明細集計 ] レポートが印刷プレビューで開くことを確認します 7'R 売上明細集計 ' を閉じるボタン 8[ 終了 ] ボタンをクリックし Access2010 が終了することを確認します 9. 1Access 2010 を起動します 2[ ファイル ] タブの [ 開く ] 3 [ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2010 応用 ] フォルダー [ 保存用 ] フォルダーの順番にダブルクリックし [ 洋菓子受注 ] 33 をクリックして [ 開く ] 10. 1[ ファイル ] タブ 2[ オプション ] 3[Access のオプション ] ダイアログボックスの左側の領域で [ カレントデータベース ] 4[ フォームの表示 ] ボックスの をクリックして [ メインパネル ] 5[ ナビゲーション ] の [ ナビゲーションウィンドウを表示する ] チェックボックスをオフにして [OK] 6 メッセージを確認して [OK] 11. 1[ ファイル ] タブ 2[ データベースを閉じる ] 3[ ファイル ] タブの [ 開く ] 4 [ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2010 応用 ] フォルダー [ 保存用 ] フォ ルダーの順番にダブルクリックし [ 洋菓子受注 ] をクリックして [ 開く ] 5 データベース " 洋菓子受注 " が開くと [ メインパネル ] フォームが開き ナビゲーションウィンドウが非表示になっていることを確認します 12. 1F11 キーを押します 2'M メインパネル ' を閉じるボタンをクリックし ます 復習問題 ナビゲーションウィンドウの [Q 受注登録 ] をダブルクリックします 2[ ホーム ] タブの [ 表示 ] ボタンの をクリックし [ ピボットテーブルビュー ] 2. 1 ピボットテーブルフィールドリストの [ 月ごとの受注日 ] の左の展開インジケーター (+) をクリックし [ 月 ] を行のフィールドにドラッグします 2 ピボットテーブルフィールドリストの [ 商品名 ] の左の展開インジケーター (+) をクリックし [ 商品名 ] を列のフィールドにドラッグします 3 ピボットテーブルフィールドリストの [ 金額 ] の 左の展開インジケーター (+) をクリックし [ 金額 ] を詳細のフィールドにドラッグします 4 ピボットテーブルフィールドリストの [ 顧客名 ] の左の展開インジケーター (+) をクリックし [ 顧客名 ] をフィルターのフィールドにドラッグします

講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 16 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章リレーションシップの作成 105 分

講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 16 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章リレーションシップの作成 105 分 Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト応用編 講習の手引き この手引きは Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト応用編 を使ってセミナーを実施される講師の方に ご参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです

More information

第 13 講データ管理 2 2 / 14 ページ 13-1 ファイルを開く 第 12 講で保存したデータベースファイル サークル名簿.accdb を開きましょう 1. Access を起動します 2. Microsoft Office Access - 作業の開始 が表示されていることを確認します

第 13 講データ管理 2 2 / 14 ページ 13-1 ファイルを開く 第 12 講で保存したデータベースファイル サークル名簿.accdb を開きましょう 1. Access を起動します 2. Microsoft Office Access - 作業の開始 が表示されていることを確認します B コース 1 / 14 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 13 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 第 13 講データ管理 2 2 / 14 ページ 13-1 ファイルを開く 第 12 講で保存したデータベースファイル サークル名簿.accdb を開きましょう 1. Access を起動します 2. Microsoft Office

More information

講習の手引き 顧客管理新規顧客情報の入力 <2 章 ><4 章 > Excel で管理していた顧客情報の活用 <2 章 > ダイレクトメール発送など条件に合った顧客の抽出と宛名印刷 <3 章 ><5 章 > 売上管理他のデータベースで管理していた商品一覧と売上一覧の活用 <2 章 > ID を利用し

講習の手引き 顧客管理新規顧客情報の入力 <2 章 ><4 章 > Excel で管理していた顧客情報の活用 <2 章 > ダイレクトメール発送など条件に合った顧客の抽出と宛名印刷 <3 章 ><5 章 > 売上管理他のデータベースで管理していた商品一覧と売上一覧の活用 <2 章 > ID を利用し 講習の手引き 講習実施時の注意 以下の点に注意して 講習を実施しましょう 本書に記載されている名称で説明すること ( 講師が本書に記載されている名称と異なる名称で説明すると受講者が混乱す るため ) 受講者からの質問に対して自信のないことは即答を避け 調査後の折り返し回答を徹底すること 英数字の入力は 特に指示がない限り 半角で入力するよう説明すること 本書は以下の環境での画面表示を掲載しています

More information

問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは 表す としてデータを { ア. レコードを列 フ

問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは 表す としてデータを { ア. レコードを列 フ Microsoft Access ビジネスデータベース技能認定試験 3 級 2007 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは

More information

サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 Access ビジネスデータベース技能認定試験 1 級 ( サンプル ) 実技採点シート (2016 対応 ) 受験番号受験者氏名合計 A 1 作成したデータベースオブジェクト名 フィールド名 コントロールの名前プロパティが誤っている場合 該当するチェッ

サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 Access ビジネスデータベース技能認定試験 1 級 ( サンプル ) 実技採点シート (2016 対応 ) 受験番号受験者氏名合計 A 1 作成したデータベースオブジェクト名 フィールド名 コントロールの名前プロパティが誤っている場合 該当するチェッ サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 Access ビジネスデータベース技能認定試験 1 級 ( サンプル ) 実技採点シート (2016 対応 ) 受験番号受験者氏名合計 A 1 作成したデータベースオブジェクト名 フィールド名 コントロールの名前プロパティが誤っている場合 該当するチェック項目のみ減点し 以降の採点は通常通り行うものとする 注 ) 採点シートに記述されている数式は一例であり

More information

第 12 講データ管理 1 2 / 14 ページ 12-1 データベースソフトの概要 データベースとは集められた様々なデータをテーマや目的に沿って分類 整理したものです データベースソフトでは データベースを作成し その管理を行います 何種類ものファイルや帳簿で管理していたデータをコンピュータ上で互

第 12 講データ管理 1 2 / 14 ページ 12-1 データベースソフトの概要 データベースとは集められた様々なデータをテーマや目的に沿って分類 整理したものです データベースソフトでは データベースを作成し その管理を行います 何種類ものファイルや帳簿で管理していたデータをコンピュータ上で互 B コース 1 / 14 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 12 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 第 12 講データ管理 1 2 / 14 ページ 12-1 データベースソフトの概要 データベースとは集められた様々なデータをテーマや目的に沿って分類 整理したものです データベースソフトでは データベースを作成し その管理を行います

More information

問題 3 項目 1 Q02_ レンタル確定一覧 クエリが正しく作成されている 5 詳細 1 クエリが Q02_ レンタル確定一覧 の名称で T01_ レンタル情報 テーブル T02_ 用品マス ター テーブル T03_ 会員マスター テーブルを基にして作成されている 1 詳細 2 < 表 3>の通り

問題 3 項目 1 Q02_ レンタル確定一覧 クエリが正しく作成されている 5 詳細 1 クエリが Q02_ レンタル確定一覧 の名称で T01_ レンタル情報 テーブル T02_ 用品マス ター テーブル T03_ 会員マスター テーブルを基にして作成されている 1 詳細 2 < 表 3>の通り サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 Access ビジネスデータベース技能認定試験 2 級 ( サンプル ) 実技採点シート (2016 対応 ) 受験番号 受験者氏名 合計 A 1 作成したデータベースオブジェクト名 フィールド名 コントロールの名前プロパティが誤っている場合 該当するチェック項目のみ減点し 以 降の採点は通常通り行うものとする 注 ) 採点シートに記述されている数式は一例であり

More information

アルファテキスト

アルファテキスト (Windows 7 Version) Access2010-02 テーブル / フォーム / レポート編 体系学習 初歩からの PC テキスト 第 1 章 : Access でテーブルを作成する... 6 1-1 Excel でなく Access でテーブルを作成するメリット... 6 1-2 Access テーブルの作成手順... 7 1-3 Access でテーブルを作成する... 7 1-4

More information

講習の手引き 売上管理他のデータベースで管理していた商品一覧と売上一覧の活用 <2 章 > ID を利用した顧客名や商品名などの表示 <2 章 ><3 章 > 売り上げごとの金額の計算 <2 章 ><3 章 ><5 章 > データベース ( 業務 ) のどの部分について説明をしているのかを 常に意識

講習の手引き 売上管理他のデータベースで管理していた商品一覧と売上一覧の活用 <2 章 > ID を利用した顧客名や商品名などの表示 <2 章 ><3 章 > 売り上げごとの金額の計算 <2 章 ><3 章 ><5 章 > データベース ( 業務 ) のどの部分について説明をしているのかを 常に意識 Microsoft Access 2013 基礎 セミナーテキスト講習の手引き この手引きは Microsoft Access 2013 基礎セミナーテキスト ( 以下 本書 ) を使ってセミナーを実施される講師の方に 参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです セミナー実施時の注意

More information

Microsoft Word - 206MSAccess2010

Microsoft Word - 206MSAccess2010 第 6 章データベース 6.1 MS-Access 2010 の起動 終了 1.Access2010 の起動 (1) マウスの左ボタンでスタートボタンをクリックします (2) 表示されるメニューの [ すべてのプログラム ] にマウスカーソルを移動します (3) 表示されるプログラム一覧から [Microsoft Office] [Microsoft Access 2010] の順にクリックすると

More information

立ち読みページ

立ち読みページ 2 Access データベースの作成 テーブルの作成と編集 フォームの作成と 編集 レポートの作成と編集など Access データベース要素の作成と書 式設定について解説します 2-1 データベースを作成する 69 2-2 テーブルを作成する 72 2-3 テーブルを編集する 77 2-4 フィールドを作成してフィールドプロパティを編集する 84 2-5 フォームを作成する 96 2-6 レポートを作成する

More information

Access研修テキスト

Access研修テキスト テーブル テーブルとは? テーブル は 入力されたデータが保存されるところで データベースにとってもっとも重要な部分です 1 つのテーブルは 同一の性質をもったデータ群から構成されます 複数のテーブルを結合して組み合わせたり テーブルのデータを画面や帳票として出力したり データベースの基礎となる中心的な存在がこの テーブル です テーブルの画面構成とレコード操作 テーブルの表示 データベースウィンドウの

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 情報分析演習 Access 第 3 回 注意 : この回の操作演習は 第 2 回で作成したアドレス帳の内容をもとに実施します クエリ query [1] 疑問, 質問.(question の形式張った語 ) [2] 疑い, 疑惑, 疑念 [3] 疑問符 [4] 問い合わせ ( ランダムハウス英和辞典より ) データベースでは 問合せや照会の意味で テーブルのデータからある条件に見合うものを引っ張り出し

More information

■新聞記事

■新聞記事 Access2013 基本操作 (p.1) データベース (Access2013) 基本操作 データベースとは情報をいろいろな目的で利用することができるように 関連する情報を効率よく蓄積したデータの集合体である Access はデータベースを操作するためのソフトであり データベースの作成 管理 保守を行うことができる またデータベースから必要な情報を検索 抽出 集計することができる リレーショナルデータベース

More information

目次 1. ピボットテーブル... 1 (1) ピボットテーブルの作成... 3 (2) 表示形式の変更... 7 (3) レイアウトの変更... 11 (4) レポートフィルターの設定... 16 (5) 表示するデータの指定... 17 1 担当者ごとにデータを表示する... 17 2 行ラベルからデータを抽出する... 19 3 列ラベルからデータを抽出する... 21 4 すべてのデータを表示する...

More information

講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 9 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 Accessの基本操作 90 分 1.

講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 9 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 Accessの基本操作 90 分 1. Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト基礎編 講習の手引き この手引きは Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト基礎編 を使ってセミナーを実施される講師の方に ご参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです

More information

(Microsoft Word - 01Access\202P\213\211C\203p\203^\201[\203\223\216\300\213Z\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 01Access\202P\213\211C\203p\203^\201[\203\223\216\300\213Z\225\\\216\206.doc) Microsoft Access ビジネスデータベース技能認定試験 1 級 2003 サンプル問題 実技試験 制限時間 120 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 以下の問題文の指示に従って操作を行い 結果を 実技用 フォルダに格納せよ [ 仕様の概略説明 ] データベース名 : 交通量調査.mdb ある町の道路における通過車両を統計調査するデータベースを作成する 車種マスタ テーブル 地点マスタ

More information

2 Word2010 応用 第 1 章書式設定 第 5 章グループ作業で役立つ機能 1.1 文字書式と段落書式 10 分 / 5.1 コメントの活用 15 分 / 1.2 スタイルの登録と利用 15 分 / 5.2 変更履歴の活用 20 分 / 1.3 組み込みスタイルの利用 10 分 / 5.3

2 Word2010 応用 第 1 章書式設定 第 5 章グループ作業で役立つ機能 1.1 文字書式と段落書式 10 分 / 5.1 コメントの活用 15 分 / 1.2 スタイルの登録と利用 15 分 / 5.2 変更履歴の活用 20 分 / 1.3 組み込みスタイルの利用 10 分 / 5.3 1 Word2010 基礎 第 1 章 Word の基本操作 第 4 章表の作成と編集 1.1 Word の特徴 10 分 / 4.1 表の概念と構成要素 5 分 / 1.2 Word の起動 5 分 / 4.2 表の挿入 10 分 / 1.3 Word の画面構成 5 分 / 4.3 表への文字の入力 10 分 / 1.4 ファイル操作 10 分 / 4.4 表の編集 20 分 / 1.5 画面の操作

More information

問題 1 以下の問題文の指示に従って操作を行い 結果を 実技用 フォルダに格納せよ [ 仕様の概略説明 ] データベース名 : アルバイト管理.accdb ある飲食店に勤務するアルバイトの出退勤と給与支払を管理するデータベースを作成する 最初に 名簿 テーブルと 出退勤 テーブルを作成し データをイ

問題 1 以下の問題文の指示に従って操作を行い 結果を 実技用 フォルダに格納せよ [ 仕様の概略説明 ] データベース名 : アルバイト管理.accdb ある飲食店に勤務するアルバイトの出退勤と給与支払を管理するデータベースを作成する 最初に 名簿 テーブルと 出退勤 テーブルを作成し データをイ Microsoft Access ビジネスデータベース技能認定試験 2 級 2007 サンプル問題 実技試験 制限時間 90 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 以下の問題文の指示に従って操作を行い 結果を 実技用 フォルダに格納せよ [ 仕様の概略説明 ] データベース名 : アルバイト管理.accdb ある飲食店に勤務するアルバイトの出退勤と給与支払を管理するデータベースを作成する 最初に

More information

アルファテキスト

アルファテキスト (Windows 7 Version) Access2010-03 データベース構築編 体系学習 初歩からの PC テキスト 第 1 章 : リレーションシップの研究... 5 1-1 準備... 5 1-2 入力規則に AND OR を使用... 6 1-3 複数のフィールド間での入力規則の設定... 7 1-4 フォーム上での入力規則... 9 1-5 参照整合性付きのリレーションシップ 1[

More information

2. マクロ作成の準備 フォームの作成 1 ナビゲーションウインドウの L1-T 住所録 マクロ をクリックし 作成 タブ フォーム グループ フォーム をクリックします 2 デザイン タブ 表示 からフォームビューを選択します 下のデータを入力します 3 入力できたら ボタンをクリックして フォー

2. マクロ作成の準備 フォームの作成 1 ナビゲーションウインドウの L1-T 住所録 マクロ をクリックし 作成 タブ フォーム グループ フォーム をクリックします 2 デザイン タブ 表示 からフォームビューを選択します 下のデータを入力します 3 入力できたら ボタンをクリックして フォー Access2010 応用 レッスン 1 簡単なマクロを試してみる Ⅰ 1. マクロの作成画面 1 応用編素材集 Access から 住所録 マクロ ファイルをフラッシュメモリにコピーします フラッシュメモリの 住所録 マクロ ファイル上で右クリックし プロパティ をクリックし 読み取り専用 を外し OK をクリックします フラッシュメモリの 住所録 マクロ ファイルをダブルクリックで開きます セキュリティの警告

More information

住所録を整理しましょう

住所録を整理しましょう Excel2007 目 次 1. エクセルの起動... 1 2. 項目等を入力しましょう... 1 3. ウィンドウ枠の固定... 1 4. 入力規則 表示形式の設定... 2 5. 内容の入力... 3 6. 列幅の調節... 4 7. 住所録にスタイルの設定をしましょう... 4 8. ページ設定... 5 9. 印刷プレビューで確認... 7 10. 並べ替えの利用... 8 暮らしのパソコンいろは早稲田公民館

More information

Access 2010 の使用を開始する Access 2010 を開くと Backstage ビューが表示されます Backstage ビューには Access 2003 の * ファイル + メニューに表示されていたコマンドの多くが含まれています Backstage ビューでは 新規データベース

Access 2010 の使用を開始する Access 2010 を開くと Backstage ビューが表示されます Backstage ビューには Access 2003 の * ファイル + メニューに表示されていたコマンドの多くが含まれています Backstage ビューでは 新規データベース このガイドの内容 Microsoft Access 2010 の外観は Access 2003 と大きく異なるため Access 2003 のユーザーが少しでも早く慣れることができるようにこのガイドが作られました このガイドを読むと 新しいインターフェイスの主な要素について学んだり Access 2010 の無償のトレーニングを見つけたり * 印刷プレビュー + や * オプション + ダイアログボックスなどの機能の場所を確認したりできます

More information

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている 1 / 16 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 2 7-1 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2.

More information

2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Access では様々な使い方が用意されています その一例としては 右クリックを使用する方法もあります 画面の左端の部分にマウスを持っていくと が表示されます の上でクリック

2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Access では様々な使い方が用意されています その一例としては 右クリックを使用する方法もあります 画面の左端の部分にマウスを持っていくと が表示されます の上でクリック 管理データ編集画面の基本的な使い方を説明いたします 1) プロジェクト 取得ボタン カーソルが * のある空欄行にあるとき クリックするとプロジェクト の最大値に 1 加算した番号を プロ ジェクト 列に入力します カーソルが最終行にないときは処理を行いません 画面を下にスクロールしていき 最終行の下にある * の行にカーソルを置きます プロジェクト 取得 をクリックします * が鉛筆のアイコンに変化し

More information

Word2013基礎 基本操作

Word2013基礎 基本操作 OA ベーシック Word2013 基礎基本操作 1 / 8 Word2013 基礎基本操作 基本操作前編 (WORD 基本操作 ) Word の起動と終了 操作 Word を起動します 1[ スタート画面 ] で [Microsoft Word2013] のタイルをクリックします Word が起動します タスクバーには Word のボタンが表示されます 2[ 白紙の文書 ] をクリックします 新規文書が表示されます

More information

エクセル応用 2016 第 1 章関数の利用 1 作成するブックを確認する 2 関数の概要 3 数値の四捨五入 切り捨て 切り上げを使う 4 順位を求める 5 条件で判断する 6 日付を計算する 7 表から該当データを参照する 第 2 章表作成の活用 1 作成するブックを確認する 2 条件付き書式を

エクセル応用 2016 第 1 章関数の利用 1 作成するブックを確認する 2 関数の概要 3 数値の四捨五入 切り捨て 切り上げを使う 4 順位を求める 5 条件で判断する 6 日付を計算する 7 表から該当データを参照する 第 2 章表作成の活用 1 作成するブックを確認する 2 条件付き書式を エクセル基礎 2016 第 1 章 Excelの基礎知識 1 Excelの概要 2 Excelを起動する 3 ブックを開く 4 Excelの画面構成 5 ブックを閉じる 6 Excelを終了する 第 2 章データの入力 1 新しいブックを作成する 2 データを入力する 3 データを編集する 4 セル範囲を選択する 5 ブックを保存する 6 オートフィルを利用する 第 3 章表の作成 1 作成するブックを確認する

More information

目次. テーブルの定義 3. フォームウィザードでの画面作成 6 3. フォームの使い方 4. フォームの修正の行い方 5 5. フォームの修正の行い方 () 8 6. フォームの修正の行い方 (3) 7. 表形式でのフォーム作成 9 8. 表形式でのフォームの修正 データシート形式での

目次. テーブルの定義 3. フォームウィザードでの画面作成 6 3. フォームの使い方 4. フォームの修正の行い方 5 5. フォームの修正の行い方 () 8 6. フォームの修正の行い方 (3) 7. 表形式でのフォーム作成 9 8. 表形式でのフォームの修正 データシート形式での ACCESS 講座フォーム編 ( 立読み版 ) 制作 : アイライト IT 経営研究会 http://www.ai-light.com/itkeiei/ ホームページにて ACCESS 講座の動画も配信しております 本著作物の著作権は アイライト IT 経営研究会に属します 無断での転載 複写を禁じます 目次. テーブルの定義 3. フォームウィザードでの画面作成 6 3. フォームの使い方 4.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイクロソフト Access を使ってみよう第 5 回 キーワード : フォーム https://www.kunihikokaneko.com/free/access/index.html 1 データベースの運用イメージ フォームの作成には 専用のツールを使う (SQL にフォーム機能は無い ) 問い合わせ ( クエリ ) 新しいデータ フォーム 新規データの追加 データの確認や編集 データベース検索

More information

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く.. Office 365 Excel Online - 利用マニュアル - 発行日 2015/11/01 1 目次 第 1 章はじめに... 5 1.1. 取扱いについて... 6 1.2. 記載内容について... 6 第 2 章基本操作... 7 2.1. Excel Online を開く... 8 2.2. ファイル ( ブック ) を作成する... 10 2.3. ファイル ( ブック ) を開く...

More information

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え) OA スキルアップ EXCEL2013 データベース 1( テーブル機能と並べ替え ) 1 / 8 Excel2013 データベース 1( テーブル機能と並べ替え ) データベース機能概要 データベース機能とは データベース とは売上台帳 顧客名簿 社員名簿など 特定のルールに基づいて集められたデータを指します Excel のデータベース機能には 並べ替え 抽出 集計 分析 といった機能があります

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 情報分析演習 (2009) Access 第 1 回 はじめに データベースソフトにおいて世界市場のトップシェアを占める ORACLE 社に データは 21 世紀最大の資源である という宣伝コピーがあった この言葉に象徴されるように 現代の企業が抱えるデータの重要性はますます増大し 扱うデータ量は増加の一途をたどっている 企業においては こうした大量のデータはデータベースとして保存 管理されており

More information

Section1_入力用テンプレートの作成

Section1_入力用テンプレートの作成 入力用テンプレートの作成 1 Excel には 効率よく かつ正確にデータを入力するための機能が用意されています このセクションでは ユーザー設定リストや入力規則 関数を利用した入力用テンプレートの作成やワークシート操作について学習します STEP 1 ユーザー設定リスト 支店名や商品名など 頻繁に利用するユーザー独自の連続データがある場合には ユーザー設定リスト に登録しておけば オートフィル機能で入力することができ便利です

More information

ファイル管理

ファイル管理 4. ファイルやフォルダーの管理 1 Windows8 でのファイルの管理の基本操作について学習します 4-1 新しいフォルダーの作成 ファイルは関連する内容ごとに フォルダーに分類して管理します 目的のファイルが検索しやすいようにフォルダー名はわかり易い名前にしましょう 操作新しいフォルダーを作成します ドキュメント フォルダー内に新規フォルダーを作成します 1[ クイックアクセスツールバー ]

More information

Excel2013 マクロ

Excel2013 マクロ OA スキルアップ Excel2013 マクロ 1 / 12 マクロ機能概要 マクロとは Excel2013 マクロ マクロとは Excel で行う一連の操作を自動実行させる機能です 毎日繰り返し行う業務はマクロとして登録しておけば 効率的に仕事を進めることができます マクロの作成方法 マクロは 次の 2 つの方法で作成できます 1. マクロの記憶機能を使う実際に操作した内容をそのまま記録してマクロを作成

More information

ことばを覚える

ことばを覚える 業務部門の担当者による担当者のための業務アプリケーションの作り方 ( その 4) 現在在庫の適正化のための 在庫管理ツールの構築 コンテキサー操作演習 20121113 コンテキサーチュートリアル ( バージョン 2.2 用 ) コンテキサーのバージョンは 2.2.12 以降で行ってください 目次 ステップ1 在庫棚卸パネルの作成 --- 9 ステップ2 在庫品目パネルの作成 --- 17 ステップ3

More information

Microsoft Word - 第4章.doc

Microsoft Word - 第4章.doc 第 4 章他のアプリケーションの利用 この章では 他のアプリケーションのデータを Word 文書に挿入する機能と Word に組み込まれているツールを使ってグラフを作 成する機能について学習します STEP 1:OLE 機能 アプリケーション間でデータの情報をやり取りできる機能のことを OLE(Object Linking and Embedding) 機能といいます オブジェクトの種類 A) 埋め込みオブジェクト

More information

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計 OA スキルアップ Excel2013 シート ブック間の編集と集計 1 / 8 Excel2013 シート ブック間の編集と集計 シートの基本操作 シートの移動やコピー シート見出しをドラッグするとシートの移動 [Ctrl] キーを押しながらドラッグすると シートをコピーできます マウスポインターの形と コピー先や移動先を示す三角マークに注目しましょう 操作シートを移動します 1 第 1 四半期支店別売上

More information

練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く ]

練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く ] 30 レッスンでしっかりマスター PowerPoint 2013 [ 総合 ] ラーニングテキスト 練習問題解説 1 練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く

More information

Design with themes — Part 1: The Basics

Design with themes — Part 1: The Basics PowerPoint 入門 PowerPoint はプレゼンテーションのための効果的なアプリケーションです 最も効果的に使用するためには 最初にその基礎を理解する必要があります このチュートリアルでは すべてのプレゼンテーションで使用する作業と機能をいくつか紹介します 開始する前に... 1 1. 新しい空白のプレゼンテーションを作成する... 2 2. PowerPoint ユーザーインターフェイスについて...

More information

Excel2013 ピボットテーブルを使った分析

Excel2013 ピボットテーブルを使った分析 OA スキルアップ EXCEL2013 ピボットテーブルを使った分析 1 / 16 Excel2013 ピボットテーブルを使った分析 ピボットグラフと条件付き書式 ピボットグラフの作成 ピボットテーブルの集計結果を元に作成されるグラフを ピボットグラフ といいます ピボットテーブルの変更は即座に ピボットグラフ に反映されるので 分析作業をスムーズに実行できます ピボットテーブル基礎で作成したピボットテーブルを元に引き続き操作を解説しています

More information

Excel2013 ピボットテーブル基礎

Excel2013 ピボットテーブル基礎 OA スキルアップ Excel2013 ピボットテーブル基礎 1 / 8 Excel2013 ピボットテーブル基礎 1. ピボットテーブルの作成 1-1 ピボットテーブルとは ピボットテーブルは 大量のデータを集計分析するツールとして業務に欠かせない Excel の重要な機能の 1 つです データベース形式の表データをもとに 様々な角度からクロス集計表を作成することができます また その集計結果をもとにグラフを作成してデータ傾向を視覚化することもできます

More information

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 2019.03.23 Excel の活用編 出欠表 いろんなサークルで必ずといっていいほど必要になってくるのが出欠表です Excel で便利な出欠表を作成しましょう 資料_ サークル出席表 を開きましょう 時間節約の為 通し番号 項目 氏名 活動予定日 罫線 シート名の変更 など最小限必要事項の入力済みです 氏名と活動予定日に関しては後でご自分のサークル内容に変更しましょう

More information

Windows8.1基礎 ファイル管理

Windows8.1基礎 ファイル管理 OA ベーシック Windows8.1 基礎ファイル管理 1 / 8 Windows8.1 基礎ファイル管理 ファイル管理前編 ファイルとフォルダーの概要 ファイル Excel や Word などのアプリで作成したデータを ファイル といいます ファイルは 作成元のアプリの種類により Word では 文書 Excel では ブック PowerPoint では プレゼンテーション と呼ばれています ファイルの種類はアイコンのデザインで確認できます

More information

MOS_Windows8

MOS_Windows8 テキストの見方や Windows 8 がインストールされているパソコンで の環境設定 CD-ROM のセットアップなど 学習を進める際に知ってお くべき内容について確認します Windows 8 がインストールされている環境では 各テキストに収録されている模擬試験プログラムが正常に動作しない場合があります 本書の記載は 次のテキストを対象としています また テキスト名には次の略称を使用しています テキスト名

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイクロソフト Access での SQL 演習 第 2 回 集計, 集約 キーワード : 問い合わせ ( クエリ ), 集計, 集約,SQL ビュー https://www.kunihikokaneko.com/free/access/index.html 1 今日の授業で行うこと 元データ 集計 SQL で A 3 B 2 データの個数 国語 2 算数 2 理科 1 データの個数 A 90 B

More information

第 1 節 スクリーンショット スクリーンショットとは コンピューターで開いているウィンドウの全体や その一部を 画像として取り込むことができる機能です ここでは 地図の挿入を行います 232

第 1 節 スクリーンショット スクリーンショットとは コンピューターで開いているウィンドウの全体や その一部を 画像として取り込むことができる機能です ここでは 地図の挿入を行います 232 第 8 回 Word 差し込み印刷 231 第 1 節 スクリーンショット スクリーンショットとは コンピューターで開いているウィンドウの全体や その一部を 画像として取り込むことができる機能です ここでは 地図の挿入を行います 232 1. 文書入力 第 7 章 - チャレンジ問題 2 で作成した セミナー開催のご案内 ファイルを開き 次のページに 案内図 を作成します ここでは下図のように入力します

More information

Format text with styles

Format text with styles Word 入門 Word はワープロおよびレイアウトのための効果的なアプリケーションです 最も効果的に使用するには 最初にその基礎を理解する必要があります このチュートリアルでは すべての文書で使用する作業と機能をいくつか紹介します 開始する前に... 1 1. 新しい空白の文書を作成する... 2 2. Word のユーザーインターフェイスについて... 4 3. 文書内を移動する... 5 4.

More information

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確 1 / 14 コンピュータリテラシー A コース 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 14 第 7 講データ処理 2 7-1 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所

More information

正誤表(FPT1004)

正誤表(FPT1004) 1 Introduction 本書で学習を進める前に ご一読ください 1 第 1 章関数の利用 第 章表作成の活用 第 3 章グラフの活用 第 章グラフィックの利用 SmartArt 第 5 章複数ブックの操作 第 章データベースの活用 第 7 章ピボットテーブルとピボットグラフの作成 第 章マクロの作成 第 9 章便利な機能 総合問題 Excel 付録 1 ショートカットキー一覧 Excel 付録

More information

Microsoft Word - Word1.doc

Microsoft Word - Word1.doc Word 2007 について ( その 1) 新しくなった Word 2007 の操作法について 従来の Word との相違点を教科書に沿って説明する ただし 私自身 まだ Word 2007 を使い込んではおらず 間違いなどもあるかも知れない そうした点についてはご指摘いただければ幸いである なお 以下において [ ] で囲った部分は教科書のページを意味する Word の起動 [p.47] Word

More information

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま 暮らしのパソコンいろは 第 3 章表の作成 2007 資料 B を開いて 次の表を作成しましょう 1. - 関数の入力 1) 関数とは 関数 とは 決まりごとにしたがって計算する数式のことです 演算記号を使って数式を入力する代わりに カッコ内に必要な引数を指定して計算を行います = 関数名 ( 引数 1 引数 2 ) 1 2 3 1 先頭に = を入力します 2 関数名を入力します 3 引数をカッコで囲み

More information

目次 1 文字数や行数を指定する 段組み 文書全体に段組みを設定する 文書の途中から段組みを設定する 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する ページ番号 ページ番号をつける 先頭ペ

目次 1 文字数や行数を指定する 段組み 文書全体に段組みを設定する 文書の途中から段組みを設定する 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する ページ番号 ページ番号をつける 先頭ペ 2018 年 12 月版 目次 1 文字数や行数を指定する... 2 2 段組み... 3 2.1 文書全体に段組みを設定する... 3 2.2 文書の途中から段組みを設定する... 4 2.3 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する... 6 3 ページ番号... 7 3.1 ページ番号をつける... 7 3.2 先頭ページだけページ番号を非表示にする... 8 3.3 3 ページ目からページ番号をつける...

More information

Excel2013基礎 数式と表編集

Excel2013基礎 数式と表編集 OA ベーシック Excel2013 基礎数式と表編集 1 / 8 Excel2013 基礎数式と表編集 数式と表編集前編 ( 数式 ) 数式の入力 Excel では 等号 (=) で始まるデータを数式として認識します 数式を入力する場合は 数値を直接入力するのではなく 数値が入力されたセルを参照する形で式を立てます 基本的な 四則演算を行う場合は 四則演算子を使用します 操作数式を入力します 前月比を求める数式

More information

Word講習用

Word講習用 ヘッダー / フッターの使い方 学習月日 : 年月日 ヘッダー (header)/ フッター (footer) は 文書や表などを印刷するときに 用紙の上部や下部に常時印刷する各所の情報のことです 印刷する情報には ページ番号や作成日時 ファイル名などがあります 参考 : 電子メールの先頭部に書いてある文字列もヘッダーといいます Subject( 題名 ) To( あて先 ) など 各ページに同じヘッダー

More information

PowerPoint2003基礎編

PowerPoint2003基礎編 はじめに 1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう 1 レッスン

More information

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ. Microsoft PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 上級 2007 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる

More information

項番 取得 ボタンを押します * が鉛筆のアイコンに変化し プロジェクト と案件名がコピーされ 項番に新しい番号が入力されました 最終行にデータを入力してください 2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Acces

項番 取得 ボタンを押します * が鉛筆のアイコンに変化し プロジェクト と案件名がコピーされ 項番に新しい番号が入力されました 最終行にデータを入力してください 2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Acces 明細データ編集画面の基本的な使い方を説明いたします 1) 項番 取得ボタン 管理フォームで プロジェクト明細 ボタンをクリックした場合 管理フォームで選択中のプロジェクト によるフィルターのかかった状態で明細フォームが開かれます 1 プロジェクトのみの表示になっているので 表示中の項番 No. の最大値に 1 加算した番号で 最終行に新しい行が追加されます プロジェクトフィルターがかかっている場合は

More information

スライド 1

スライド 1 6B-1. 表計算ソフトの操作 ( ) に当てはまる適切な用語とボタン ( 図 H 参照 ) を選択してください ( 選択肢の複数回の選択可能 ) (1) オートフィルオートフィルとは 連続性のあるデータを隣接 ( りんせつ ) するセルに自動的に入力してくれる機能です 1. 図 1のように連続した日付を入力します *( ア ) は 下欄 ( からん ) より用語を選択してください セル A1 クリックし

More information

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off Word2007 Word のはがき宛名印刷ウィザードを使って はがきの宛名面の作成 をしましょう 差し込む住所録ファイルは エクセルで作成します 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア < 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック

More information

講 習 の 手 引 き データ 入 力 用 フォームの 作 成 <4 章 > 納 品 書 などデータの 出 力 <5 章 > システムの 自 動 化 (マクロの 作 成 )<6 章 > 受 注 データの 利 用 蓄 積 したデータのメンテナンス(アクションクエリ)<3 章 > 売 上 の 集 計 と

講 習 の 手 引 き データ 入 力 用 フォームの 作 成 <4 章 > 納 品 書 などデータの 出 力 <5 章 > システムの 自 動 化 (マクロの 作 成 )<6 章 > 受 注 データの 利 用 蓄 積 したデータのメンテナンス(アクションクエリ)<3 章 > 売 上 の 集 計 と Microsoft Access 2013 応 用 セミナーテキスト 講 習 の 手 引 き この 手 引 きは Microsoft Access 2013 応 用 セミナーテキスト ( 以 下 本 書 )を 使 ってセミナーを 実 施 される 講 師 の 方 に 参 考 にしていただきたい 各 情 報 (セミナー 実 施 時 の 注 意 事 項 所 要 時 間 本 文 内 容 の 補 足 )をまとめたもので

More information

_責)Wordトレ1_斉木

_責)Wordトレ1_斉木 . Word の起動 第章. Word の基礎知識 Word の起動 Word の起動は次のように行います 他のアプリケーションソフトのように いくつかの 起動方法があります スタートメニューからの起動 スタートメニューから起動する方法は次の通りです [ スタート ] メニューの [ すべてのプログラム ] から [Microsoft-Office] の [Microsoft-Word] を選択します

More information

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル 操作マニュアル 目次 1 はじめに... 2 2 動作環境... 2 3 インストール... 3 4 印鑑を登録する... 6 5 登録した印鑑を削除する... 9 6 印鑑を捺印する... 10 6.1 Word 文書へ捺印する... 10 6.2 Excel 文書へ捺印する... 12 7 コピー & ペーストで捺印する... 13 8 印鑑の色を変更する... 15 9 印鑑の順番を入れ替える...

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア 表計算ソフト (Excel) 表計算ソフト (Excel) とは 表計算ソフト数値データの集計 分析に用いられるアプリケーション表 グラフの作成 統計関数によるデータ解析 データベースなどを行うことができる メリットとして計算が自動 また簡単なシミュレーションができる Excel Microsoftによって提供されている表計算ソフトの名称関数の入力やマクロ機能,GUIの操作に優れており様々な用途に使用されている

More information

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い NPO 法人いきいきネットとくしま 第 97 回定例勉強会 森の日 2012 年 7 月 25 日 担当 : 米田弘子 最近は 手渡しよりもメールで文書をやり取りする機会が多いですね 今回はそんな時代ならでは の便利なツール フォーム で答えやすいアンケートを作りましょう このような案内は解答する 側も集計する側も作業が楽になると思います 作成順序 1Word2007 を開き 表を作って内容を入力し

More information

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ 教材名 高校版 課題で学ぶ ( 教材 No.82) 新 情報 活用テキスト & 学習ノート Office2016 差分表本書は 以下の教材を Office2016 で使用する際に 正誤表のようにご利用ください また これ以外は 全て Office2013 のと同様となります 教材ページ 差分 ( 変更 ) 箇所 1. 新 情報 活用テキスト 差分はありません 第 4 章ワープロソフトの活用 別冊 -6

More information

Microsoft Word - editage_trackchange_word2007.doc

Microsoft Word - editage_trackchange_word2007.doc 変更履歴とコメントを確認する 適用対象 適用対象 : Microsoft Office Word 2007 変更履歴とコメントが含まれた文書が不注意により配布されないように Word では 変更履歴とコメントを既定で表示します [ 最終版 ( 変更箇所 / コメントの表示 )] は ( 変更の表示方法の切り替え ) の既定のオプションです Microsoft Office Word では すべての挿入

More information

HP Primeバーチャル電卓

HP Primeバーチャル電卓 HP Prime バーチャル電卓 Windows は 米国 Microsoft Corporation およびその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です 本書の内容は 将来予告なしに変更されることがあります HP 製品およびサービスに関する保証は 当該製品およびサービスに付属の保証規定に明示的に記載されているものに限られます 本書のいかなる内容も 当該保証に新たに保証を追加するものではありません

More information

PowerPoint2007基礎編

PowerPoint2007基礎編 はじめに 1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう 1 レッスン 1 文字を入力しよう 3 1 文字の入力 3 レッスン 2 新しいスライドを追加しよう

More information

Microsoft Word MSExcel2010

Microsoft Word MSExcel2010 4.1 MS-Excel 2010 の起動と終了 第 4 章表計算 1.MS-Excel2010 の起動 (1) マウスの左ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ すべてのプログラム ] [Microsoft Office] [Microsoft Excel] の順にマウスをクリックすると MS-Excel 2010 の初期画面 ( 図 4-1) が開かれます クイックアクセスツールバー

More information

1. Excel の起動 空白のブックを開く 2. 家族リストの作成 1 項目名を入力セル A1 : 氏名 B1 : 続柄 2 シート見出しのシート名 Sheet1 を 家族リスト に変更 3 項目名に太字 セルの塗りつぶし色 中央揃えを設定 4 セル A2 から順に項目に対応するデータを入力 5

1. Excel の起動 空白のブックを開く 2. 家族リストの作成 1 項目名を入力セル A1 : 氏名 B1 : 続柄 2 シート見出しのシート名 Sheet1 を 家族リスト に変更 3 項目名に太字 セルの塗りつぶし色 中央揃えを設定 4 セル A2 から順に項目に対応するデータを入力 5 病院などの医療機関で支払った医療費を 1 年間に誰がどこでいくら支 払ったかを関数を使って計算します 医療費の多い方は 医療費控除申請 にも役立ちますよ 1. Excel の起動 空白のブックを開く 2. 家族リストの作成 1 項目名を入力セル A1 : 氏名 B1 : 続柄 2 シート見出しのシート名 Sheet1 を 家族リスト に変更 3 項目名に太字 セルの塗りつぶし色 中央揃えを設定 4

More information

マイクロソフト IT アカデミー E ラーニングセントラル簡単マニュアル ( 管理者用 ) 2014 年 11 月

マイクロソフト IT アカデミー E ラーニングセントラル簡単マニュアル ( 管理者用 ) 2014 年 11 月 マイクロソフト IT アカデミー E ラーニングセントラル簡単マニュアル ( 管理者用 ) 2014 年 11 月 サインインについて Microsoft Online Learning にアクセスする方法は 組織の既存の管理者にアカウントを作成してもらい 受信した電子メールのリンクをクリックして登録するか もしくはメンバーシップのアクティブ化リンク から登録する必要があります 初めてのサインイン

More information

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 OneNote Online を開く ノートブックを開く ノート ( セクション ) を作成する... 11

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 OneNote Online を開く ノートブックを開く ノート ( セクション ) を作成する... 11 Office 365 OneNote Online - 利用マニュアル - 発行日 2015/09/01 1 目次 第 1 章はじめに... 5 1.1. 取扱いについて... 6 1.2. 記載内容について... 6 第 2 章基本操作... 7 2.1. OneNote Online を開く... 8 2.2. ノートブックを開く... 10 2.3. ノート ( セクション ) を作成する...

More information

データの作成方法のイメージ ( キーワードで結合の場合 ) 地図太郎 キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 同じ値にする Excel データ (CSV) 注意キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 1 ツールバーの 編集レイヤの選択 から 編

データの作成方法のイメージ ( キーワードで結合の場合 ) 地図太郎 キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 同じ値にする Excel データ (CSV) 注意キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 1 ツールバーの 編集レイヤの選択 から 編 手順 4 Excel データを活用する ( リスト / グラフ 色分け ) 外部の表データ (CSV 形式 ) を読み込み リスト表示やカード表示 その値によって簡単なグラフ ( 円 正方形 棒の 3 種類 ) や色分け表示することができます この機能を使って地図太郎の属性情報に無い項目も Excel で作成し CSV 形式で保存することにより 自由に作成することができます (Excel でデータを保存するとき

More information

Microsoft Word A02

Microsoft Word A02 1 / 10 ページ キャリアアップコンピューティング 第 2 講 [ 全 15 講 ] 2018 年度 2 / 10 ページ 第 2 講ビジネスドキュメントの基本 2-1 Word の起動 画面構成 Word を起動し 各部の名称と機能を確認してみましょう 2 1 3 6 4 5 名称 機能 1 タイトルバー アプリケーション名とファイル名が表示されます 2 クイックアクセスツールバー よく使うコマンドを登録できます

More information

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを EL3_2007_SampleA Microsoft Excel 表計算処理技能認定試験 3 級 2007 サンプル問題 A 知識試験 制限時間 30 分 試験監督者の指示に従い 注意事項を読みなさい 試験終了後 問題冊子を回収します 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし

More information

サイボウズ Office 10「個人フォルダ」

サイボウズ Office 10「個人フォルダ」 サイボウズ Office 10 バージョン 10.4 個人フォルダ Copyright (C) 2013-2016 Cybozu 商標について 記載された商品名 各製品名は各社の登録商標または商標です また 当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります 個別の商標 著作物に関する注記については 弊社の Web サイトを参照してください http://cybozu.co.jp/company/copyright/other_companies_trademark.html

More information

スライド 1

スライド 1 第 6 章表計算 A(Excel 2010/2007 共通 ) ( 解答と解説 ) (1) オートフィル 6A-1. 表計算ソフトの操作 < 解答 > ( ア )=2 ( イ )=I ( ウ )=3 ( エ )=6 ( オ )=7 オートフィルの設定は マウスで操作する方法と リボンから操作する方法があります マウスで操作する方法セルの右下のフィルハンドル をポイントしドラッグすると 自動的に連続データが入力されます

More information

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office 目 次 1.Windows と Office の基礎 1 1.1 コンピューターの基礎 1 1.1.1 コンピューターの構成 1 1.1.2 コンピューターの種類 2 1.1.3 ソフトウェア 2 1.2 Windows の基本操作 3 1.2.1 Windows の初期画面 3 1.2.2 Windows の起動と終了 4 1.2.3 アプリケーションの起動 5 1.2.4 アプリケーションの切り替え

More information

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc) Microsoft PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 上級 2003 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. はルーラーの一部で 1 に示されるインデントマーカーは 設定するものである を { ア. 先頭行のインデントイ.

More information

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう Excel2007 Windows7 出納簿を作って 毎日の現金の入金 出金を記入し 差引残高 を表示させましょう 1. Excel を起動しましょう... 1 2. タイトルと項目を入力しましょう... 1 3. No. を入力しましょう... 1 4. 罫線を引きましょう... 2 5. タイトルの書式設定をしましょう... 2 6. 項目の書式設定をしましょう... 3 7. 桁区切りスタイルを設定しましょう...

More information

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し 作成 1. アンケート集計表 ( 表計算 ) Excel を起動し メニューの ファイル - 開く をクリックして ファイルを開く ダイアログボックスで ファイルの種類 のプルダウンメニューから テキストファイル (*.prn;*.txt;*.csv) を選択し 総合実技課題( 類題 1) フォルダーの アンケート.csv ファイルを選択して 開く をクリックしてください (1) セル範囲 A13:E196

More information

セキュリティ基礎コース 講座回期日時間帯研修施設名定員 第 1 回 8/27( 月 ) 第 2 回 8/28( 火 ) 第 3 回 8/29( 水 ) 9:30~ 熊本県市町村自治会館 別館 2 階小会議室 第 4 回 8/30( 木 ) 今まであまりセキュリティを意識せずにPCやインターネット等を

セキュリティ基礎コース 講座回期日時間帯研修施設名定員 第 1 回 8/27( 月 ) 第 2 回 8/28( 火 ) 第 3 回 8/29( 水 ) 9:30~ 熊本県市町村自治会館 別館 2 階小会議室 第 4 回 8/30( 木 ) 今まであまりセキュリティを意識せずにPCやインターネット等を GIS ソフトウェア くまもと GPMap コース 講座回期日時間帯研修施設名 ( 所在地 ) 定員 第 1 回 8/20( 月 ) 第 2 回 8/21( 火 ) 第 3 回 8/22( 水 ) 10:00~15:00 熊本県市町村自治会館 別館 2 階小会議室 第 4 回 8/23( 木 ) パソコンの基本操作ができる方 GISソフトウェア くまもとGPMap の基本操作を習得したい方県市町村共同利用型地理情報システムの概要を理解し

More information

OneDrive-Oneline_2013

OneDrive-Oneline_2013 OneDrive と Office Online の利用 Office 2013 対応 本冊子の開発環境 OS:Windows 8.1 Update アプリ :Microsoft Office Professional Plus 2013 SP1 ブラウザー :Windows Internet Explorer 11 ディスプレイ : 画面解像度 1024 768ピクセル 環境によっては 画面の表示が異なる場合や記載の機能が操作できない場合があります

More information

講 習 の 手 引 き 本 書 の 流 れ 本 書 では 受 注 業 務 を 題 材 に データベースを 利 用 した 簡 単 な 受 注 管 理 システムを 作 成 する 過 程 や 蓄 積 されたデー タを 様 々な 形 態 に 合 わせてどのように 利 用 するのかを 説 明 してい 業 務

講 習 の 手 引 き 本 書 の 流 れ 本 書 では 受 注 業 務 を 題 材 に データベースを 利 用 した 簡 単 な 受 注 管 理 システムを 作 成 する 過 程 や 蓄 積 されたデー タを 様 々な 形 態 に 合 わせてどのように 利 用 するのかを 説 明 してい 業 務 講 習 の 手 引 き 講 習 実 施 時 の 注 意 以 下 の 点 に 注 意 して 講 習 を 実 施 しましょう 本 書 に 記 載 されている 名 称 で 説 明 すること( 講 師 が 本 書 に 記 載 されている 名 称 と 異 なる 名 称 で 説 明 すると 受 講 者 が 混 乱 す るため) 受 講 者 からの 質 問 に 対 して 自 信 のないことは 即 答 を 避 け

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JAN コード登録マニュアル 項目説明 CSV で商品データを upload するに当たり 間違えやすいカラムについてまとめました 項目 説明 備考 コントロールカラム CSV 上で当該商品情報をどうするのか ( 更新 削除等 ) 指示するコード "u": 更新 "d": 削除等 商品管理番号 出来上がった商品ページURLの一部であり 入力がない場合は自動採番される web 上で商品を特定するキーコード

More information

< F2D D E6A7464>

< F2D D E6A7464> PowerPoint でランチョンマット ( 型紙 ) を作成しよう PowerPoint2003 の描画機能 オートシェイプ と塗りつぶし機能を活用して, ランチョンマット の型紙作成と配色実習を行います 1 型紙の作成 A3 サイズのランチョンマットの型紙を作成します ラフスケッチを事前に描いておくと, よりイメージを捉えやすいでしょう (1) PowerPoint の起動と用紙設定 Microsoft

More information

2011 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 同志社大学経済学部 DIGITAL TEXT コンピュータリ

2011 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 同志社大学経済学部 DIGITAL TEXT コンピュータリ A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 第 10 講データ処理 5 10-1 ブック ( ファイル ) を開く第 8 講で保存した meibo.xlsx を開きましょう 2 / 18 10-2 行列の非表示と再表示 E 列 と F 列 を非表示にしましょう 1. 列番号

More information

20180308森の日県南支部 林

20180308森の日県南支部 林 NPO 法人いきいきネットとくしま第 116 回定例勉強会 森の日県南 平成 30 年 3 月 8 日担当 : 林暁子 PowerPoint を 学習やコミニケーション 生活の困難を助け楽しめるツールとして活用していきたいと思います 今回の学習は PowerPoint のハイパーリンクを利用して 問題の答えが合ってれば 〇 が表視されて次の問題に進む 間違っていれば が表示されて同じ問題に もう一度挑戦!

More information

Microsoft Word A10

Microsoft Word A10 1 / 15 ページ キャリアアップコンピューティング 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2018 年度 2 / 15 ページ 第 10 講バーコードシートの作成 10-1 ブック ( ファイル ) を開く 第 8 講で保存した meibo2.xlsx を開きましょう 10-2 データの検索と置換データを検索したり 別のデータに置き換えたりする機能です 検索 経済 の文字列を検索しましょう 1.

More information

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc) Excel Word 実習 (1 章 Word 入門編 ) 2007.4 学科名学科氏名 目標資格 Microsoft Office Specialist( 主催 :Microsoft Corp. Odyssey Communications inc.) 実施日 : 平成 XX 年 X 月 XX 日 (X) Microsoft Excel 実施日 : 平成 XX 年 X 月 XX 日 (X) Microsoft

More information

CONTENTS マニュアルの表記... S01-02_01 1.DataNature Smart 全体概要図... S01-02_11 2. 基本操作... S01-02_ ジョブの作成... S01-02_21 加工条件設定... S01-02_21 Step1: 処理対象データの指

CONTENTS マニュアルの表記... S01-02_01 1.DataNature Smart 全体概要図... S01-02_11 2. 基本操作... S01-02_ ジョブの作成... S01-02_21 加工条件設定... S01-02_21 Step1: 処理対象データの指 シリーズ 管理ツール操作マニュアル S01-02 このソフトウェアの著作権は 株式会社エヌジェーケーにあります このソフトウェアおよびマニュアルの一部または全部を無断で使用 複製することは法律で禁止されております このソフトウェアおよびマニュアルは 本製品の使用許諾契約書のもとでのみ使用することができます このソフトウェアおよびマニュアルを運用した結果の影響については 一切責任を負いかねますのでご了承ください

More information

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc Excel 2013 STEP 0 はじめに 1 Excel の概要 2 1 Excel でできること 2 2 Excel の起動 3 3 Excel の画面 4 4 行と列とセル 6 5 ワークブックとワークシート 6 6 日本語入力システムのオンとオフ 7 7 画面のズームについて 8 8 リボンが最小化された時は 8 9 バックステージビュー 9 10 Excel の終了 10 第 1 章数字や文字を入力しよう

More information

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 ) 2005 年度茅ヶ崎市情報教育研修会 < 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード... 2 2. 表計算ソフト Excel の基本... 3 2-1 Excel でできること... 3 2-2 Excel の画面... 3 2-3 セル 行 列の選択... 4 2-4 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )... 4 2-5 セルにデータを入力する ( 日本語の場合

More information

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ 医療費の入力と集計 まえがき 医療費は一年間の合計を計算し 10 万円を超えていれば税務申告に際して医療費控除を受けることができます そこで 医療費を記入するたびに自動集計される仕組みを考えてみましょう ここで紹介する 医療費の入力と集計 は 税務申告で必要となる医療費のデータを作成するのに使うものです 特徴は ドロップダウンリストから簡便に入力ができ 入力と同時に自動集計されるようにしてあることです

More information

ヘルプの使い方

ヘルプの使い方 そんなの知ってるよ という方も もしかしたらあなたの 知らなかった便利機能があるかも!? 目次 ヘルプの使い方 - ヘルプメニューから表示する - ダイアログの解説を表示する - コマンドの解説を表示する -4 F キーで表示する - ヘルプ内の文章を検索する - 検索結果をソートする 4 - さらに高度な検索をする 5-4 トピック内の文章を検索する 6 ヘルプから動画を表示する 7 4 ヘルプからコマンドを実行する

More information

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - P doc はじめに...1 PowerPoint の概要 2 1 PowerPoint とは 2 2 プレゼンテーションとは 2 3 PowerPoint でできること 3 4 プレゼンテーション作成の流れ 4 5 PowerPoint の起動 5 6 PowerPoint の画面 6 7 作業ウィンドウを閉じる 8 8 ツールバーを 2 行にしたい時は 9 第 1 章新しいプレゼンテーションを作ろう...1

More information

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 1.Word2007 を起動しよう 1 ( スタート ) をクリックします 2 すべてのプログラム をポイントし Microsoft Office をクリックします 3 Microsoft Office Word 2007 をクリックします Word が起動します このテキストは Word2007

More information

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx 表計算ソフトを使って オリジナル家計簿を作ろう! < 基本編 > 午前の部 県立広島大学 経営情報学部経営情報学科 准教授小川仁士 2010/11/13 平成 22 年度県立広島大学公開講座 1-1 ガイダンス 使用するソフトウェア OS Microsoft Windows Vista 表計算ソフト Microsoft Office Excel 2007 オリジナル家計簿 ( 完成版 ) の基本仕様

More information

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010 5.1 MS-PowerPoint 2010 の起動 終了 第 5 章プレゼンテーション 1.MS-PowerPoint 2010 の起動 (1) マウスの左ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ すべてのプログラム ] [Microsoft Office] [Microsoft PowerPoint 2010] の順にマウスをクリックすると MS-PowerPoint 2010 の初期画面

More information