tits_2_8_46

Size: px
Start display at page:

Download "tits_2_8_46"

Transcription

1 特集 1 卵子の老化 が問題になる社会を考える 少子化社会対策と医療 ジェンダー 卵子の老化 説から考える 年をとることへの恐れと 生殖医療技術の拡大の関係 柘植あづみ はじめに めに 女性の焦燥感をあおり 生きづらくする おそれがあることを指摘する 少子化対策の効果が限定的にしか表われない なか いわゆる晩婚化 晩産化がすすみ 卵 子の老化 という用語が一般化してきた ( 阿藤 1 卵子の老化 量的変化の検討 論文を参照 ) いわゆる 卵子の老化 には様々な現象が含まれるが 単純化すれば 1) 自然妊娠でも 生殖補助医療を用いても 出産に至る割合が低下する 2) 流産しやすくなる 3) 染色体異常の発生率が高くなる などにまとめられる それらは女性の加齢にともなう卵子の量と質の低下 とくに質の低下による と説明される 1 そこでこの論考では まず 卵子の老化 について整理し つぎに 卵子の老化 という用語がメディアを通して急速に浸透した背景には高齢出産と高齢妊娠をめぐるリスクの強調という土台があることを指摘する さらに 晩婚化 晩産化 せざるをえない女性がおかれた社会状況と年をとることへの不安がさまざまな生殖補助医療技術 ( 以下 ART:Assisted Reproductive Technology の頭文字と表記する ) を受け入れることにつながるという推論を述べる 最後に 卵子の老化 を問題にする社会が 妊娠 出産 育児を女性の役割とする意識変革が進まないた まず 卵子の形成過程の概略をまとめる 卵子は 卵原細胞 1 次卵母細胞 1 次減数分裂 2 次卵母細胞 2 次減数分裂 卵子という過程を経て形成される ( ここでは煩雑さを避けるために 1 次卵母細胞と2 次卵母細胞ともに 卵母細胞と表記する ) 排卵された卵母細胞は 精子の受精刺激によって2 次減数分裂を完了して卵子になり 続いて受精が成立し 受精卵となる つまり 一般に 卵子の老化 として言及されるのは ほとんどが卵母細胞のことである 卵子の老化 現象として指摘される卵子の量の低下は 以下のように説明される ( 早乙女論文も参照 ) 妊娠 20 週ごろの女の胎児の卵巣には約 6 7 百万個の卵母細胞がある それはアポトーシスによって 女児が出生する時期には百万から2 百万個ほどに減少する さらに ひとつの卵母細胞を囲み その成熟や排卵にかかわる卵胞の多くは 女性の加齢とともに排卵しないままに閉鎖して消えていくため 卵胞と 46 学術の動向

2 PROFILE 柘植あづみ ( つげあづみ ) 日本学術会議連携会員 明治学院大学社会学部教授 専門 医療人類学 生命倫理学 それに囲まれている卵母細胞は 思春期には 20 万 ~ 30 万個に減少し 閉経期には 1,000 個ほ どに減る とされる これもアポトーシスであ る 2 アポトーシスとは 遺伝子レベルでプログラ ムされた細胞死のことである 胎児の手足の指 が形成される際に 指と指のあいだの細胞が死 ぬことによって指が形成される例がわかりやす いだろう そう考えると 胎児期の卵母細胞の 減少や 思春期から性成熟期に卵胞が閉鎖卵胞 となって減少するのは 生物学的な意味では老 化の一過程とは言えるが 卵子の老化 と呼 ぶのには違和感が残る 2 卵子の老化 質的変化の検討 次に 卵子の質の低下とされる現象を見てみ よう よく引用されるのは 日本産 科婦人科学会による年齢別の ART の治療成績である それには 妊娠 率と生産率 ( 子どもが生きて誕生し た割合 ) の両方が 35 歳付近から低 下し 流産率は 35 歳を超えたころ から徐々に上昇し さらに 40 代半 ばには急に高くなること 結果とし て 35 歳以上では ART を用いても子 どもを得るのが徐々に難しくなり 40 代では 10 パーセント以下 40 代 半ばには数パーセント以下になるこ とが 卵子の老化 に関連する現 象として示される 3 ーセンテージ提供卵子パ ただ この ART の成功率には 卵子の老化 以外の要素がいくつも絡んでいる そこで 図 1 を見てみたい この図は アメリカで 自分の卵子での体外 受精によって出産にいたった割合と 年齢が比 較的若い女性から提供された卵子を使って体外 受精して出産にいたった割合とを 女性の年齢 ごとにくらべたものである アメリカでは体外 受精などの ART を受ける女性が 45 歳以上の場 合には 第三者からの提供卵子を使う割合が半 数を超える 卵子の提供者となる女性の年齢は 提供をあっせんする機関において 20 代から 30 代前半までと指定されることが多い 自分の卵子を用いた体外受精の場合には 30 < >47 女性の年齢自分の卵子 図 1 提供卵子による新鮮胚 ( 凍結保存してない胚 ) か自分の卵子による新鮮胚を用いて子どもを得た事例の女性の年齢別比較 (2014 年 ) 出典 :Centers for Disease Control and Prevention 2014 学術の動向

3 特集 1 卵子の老化 が問題になる社会を考える 少子化社会対策と医療 ジェンダー 代後半になると年齢にともなって子どもが生まれた割合は低下し 40 代半ばには数パーセント以下になっている 提供された卵子を用いた場合は 妊娠する女性の年齢にかかわらず 子どもが生まれた割合は50% 以上が維持されている 4 ことがわかる 実は 日本はARTの治療周期数は世界一である だが 治療周期あたりの子どもが得られる割合はアメリカと比べて低い この理由として アメリカでは生殖補助医療に比較的若い第三者からの提供卵子を多く用いるためだと説明される 図 1からは卵子の質の低下といわれる現象が生じていると言えそうなこと アメリカでは提供された卵子によるARTが成功率を高めていると言えそうなことは理解できる ただし 体外受精による妊娠 出産は 卵子の状態だけではなく 精子 受精卵 胚の状態 子宮の状態 脳や卵巣からのホルモン分泌 性交の頻度など複雑な要因が関係するため 他の要素の影響も考えなければならない 提供卵子を用いれば出産率は高くなるが 妊産婦の年齢が高いために妊娠合併症の発症 出産にともなう危険性が高まる 私がアメリカでインタビュー調査した提供された卵子によって子どもを得た9 名の女性のなかでも 妊娠中の合併症や出産時に出血がとまらずに子宮の全摘出をした女性がいた また 卵子を提供する女性の排卵誘発や卵子採取に伴う危険性 精子や卵子の提供を伴う技術によって生まれた人がアイデンティティ形成のために卵子等の提供者を知りたいとする要望を出していることとそれを 実現する制度の必要性など 課題が山積してい る ( 白井論文も参照 ) 提供卵子による ART を 成功率を上げるという理由からだけで安易に考 えるべきではない 5 3 高齢という表現からくる焦りと卵活 私 高齢だから と女性が言う場合 多く の人は高齢者を想像するだろう ところが最近 30 代半ばの女性がこのように言うのを耳にす ることが増えた もちろん この場合は高齢者 ではなく いわゆる高齢妊娠 高齢出産である ことを指す 菅野論文で説明されているように 高齢出産 とは 35 歳以上の初産を指す これは妊娠高血 圧症候群や出産時の出血などのリスクが高く 注意が必要となることによる 厚生労働省 平 成 27 年人口動態統計月報年計 ( 概数 ) の概況 によれば 第一子出産時の母の平均年齢は 表 1 に示すように 40 年間で 5 歳あがった また 35 歳以上での第一子出産の割合は出産総数の 10% を占める 高齢妊娠の定義はない 妊婦の年齢が 35 歳 以上になれば流産率があがること 染色体異数 性 ( 染色体異常とも呼ばれる ) を含む先天性異 表 1 第 1 子出生時の母の平均年齢の年次推移 平均年齢 ( 歳 ) 出典 : 厚生労働省平成 27 年人口動態統計月報年計 ( 概数 ) の概況 48 学術の動向

4 常の発症率があがることなどが指摘される 卵母細胞の加齢によって細胞内の小器官の機能不全が生じたり 減数分裂する際の染色体の分離にエラーが生じやすくなるという動物実験の結果などが示されている 6 つまりこれらが質的な 卵子の老化 だとされる そこで 近年の現象として 卵活 が報じられている 若い女性からの提供卵子によって子どもを得られる割合が高くなるなら 年齢が若いうちに自分の卵子や卵巣の一部を採取して 凍結保存しておけば 年齢が高くなってからそれを用いて出産できるのではないか という発想から卵子や卵巣の一部を凍結保存する行動を卵活と呼ぶそうだ それを請け負う医療施設もある 報道によれば いまのところ この方法によって出産した事例は少ないようだ また 卵子等を採取 保存する年齢は30 代前半までが推奨されるが 実際に卵活をしようとする人はそれ以上の年齢が多いようである 女性が自分の年齢に焦りを感じながらも すぐには妊娠 出産できず そのために高額な費用を支払っても 将来への希望をつなぐという姿が垣間見える ただ 卵活ができるのはその費用を負担する余裕のある人に限られる 4 高齢妊娠と出生前検査 高齢妊娠と密接に関わるのは 出生前検査 ( 胎児の特定の疾患を調べるために 染色体や DNAなどを検査するいくつかの方法 ) である 検査しても治療できる疾患は限られるため 結 果によっては中絶が選択されることがある 染色体異数性の子どもが生まれる割合では 20 代前半では0.2% 前後だが 40 代になると2% から4% に上昇する 1960 年代末に日本に導入された羊水検査の場合には 検査による流産の危険性が約 0.3% であるため ダウン症の子どもを出産する確率が0.3% よりも高くなると推計される35 歳以上を検査の適応 ( 検査の実施条件にかなっているという医学的な用語 ) としている そこで妊娠年齢が35 歳以上だという理由で羊水検査を受けた人の割合の推移を検討したい 長年 羊水検査を多く実施してきた名古屋市立大学の資料では 1971 年から1983 年に実施した757 件のうち妊婦が 高齢 (35 歳以上 ) であることを理由に検査を受けたのは19.3パーセントであった 7 それが1985 年から1989 年の 5 年間では65.5パーセントに上昇した 年には全国 59 大学において羊水検査 3,252 件の内容が調査されたが 35 歳以上を理由に受けたのは80.1パーセントだった 年から導入されたNIPT( 非侵襲的出生前検査 あるいは新型出生前検査 ) は 血液検査のために 危険性がないことも影響してか 高年妊娠 (35 歳以上 ) を適応としてこの検査を受けたのは95.4% を占めたと報告されている 10 また 検査を受けるか受けないかには 医師からの情報提供が強い影響を及ぼす 私たちの出生前検査についてのアンケート調査の結果からは 高齢妊娠とされる35 歳で医師が妊婦に出生前検査の情報を提供するかしないかの判断 学術の動向

5 特集 1 卵子の老化 が問題になる社会を考える 少子化社会対策と医療 ジェンダー をしていることが少なくなかった さらに 医師から出生前検査についての情報が提供されるか否かが 妊婦が検査を受けるか受けないかを考える大きな要因になっていた 11 インターネット上でも高齢妊娠 =35 歳以上という図式での情報はあふれている 34 歳と35 歳のあいだの染色体異数性が発生する割合には大きな差はないにもかかわらず そこに線引きがなされ 高齢 を理由に35 歳以上の妊婦が出生前検査を受ける そこから 高齢妊娠についての不安がいかに社会的に形成されているかが推察できる おわりに 一般用語としての老化には 成熟したのちに衰えていくという印象が強くある 卵子の加齢 ではなく 卵子の老化 ( 英語では同じ aging) と呼ぶことによって 印象操作がなされているのではないだろうか そこには 卵母細胞ではなく 卵子とすることの効果もあるのではないか 子 という単語からは 小さいもの 幼いものが想起される 卵子細胞が人のからだで一番大きな細胞であるという事実とは別に 卵子 は 卵母 よりも 未熟で保護しなければならない対象というイメージが付与されるように思う それが必要以上に老化や高齢になることへの恐れを煽っているのではないだろうか 人生の大きな選択に関わる妊娠 出産についての正確な知識 情報を伝えるのは大事なことである しかし 田中論文や江原論文で指摘さ れているような データの改ざん は言うまで もなく 女性に加齢の恐れを抱かせ 出産しな い責任を負わせるのは論外である 阿藤論文や 早乙女論文が指摘するように 国際的に承認さ れたリプロダクティブ ライツを侵害している おそれさえある 私たちは 高齢社会の経験を通して 年をと ることが良くないことばかりではないことを 知っている 老化が 衰えだけではなく 成熟 を伴うことを知っている 白井論文や小浜論文 が指摘するように働き方や子どもをもつ選択の 幅を拡げるようにするには 専門家はいかなる 知識や情報を提供すべきなのか 江原論文 田 中論文 菅野論文はその答の手掛かりを示して いる 卵子の老化 が問題になる社会よりも 生きやすい社会について 考え 行動していき たい 注 1 Igarashi H, Takahashi T, Nagase S, Oocyte aging underlies female reproductive aging: biological mechanisms and therapeutic strategies. Reprod Med Biol. 2015;14: および日本生殖医学会ホームページ 不妊症 Q&A 年 6 月 20 日閲覧 ) も参考にした ただ 卵子ではなく卵母細胞の加齢あるいは老化 ( 英語ではいずれも aging) とされていることに注意 後者では卵子の老化と加齢の両方が見られる 2 久具宏司 加齢と妊孕能 その診断 日本産科婦人科学会雑誌 2015;67(9): 日本産科婦人科学会 ART 妊娠率 生産率 流産率 年 6 月 20 日閲覧 ) 4 Centers for Disease Control and Prevention, Assisted Reproductive Technology National Summary Report 2014, Division of Reproductive Health. この図については日本生殖医学会ホームページ 不妊症 Q&A においても解説されている ここでは入手できる最新年次の図を使用した 50 学術の動向

6 5 柘植あづみ 生殖技術 みすず書房 たとえば Sakakibara Y, Hashimoto S, Nakaoka Y, Kouznetsova A, Ho C, & Kitajima TS, Bivalent separation into univalents precedes age-related meiosis I errors in oocytes. Nature Communications. 2015;6: 鈴森薫 今泉克英 八神喜昭 羊水穿刺による遺伝性疾患の胎児診断 日本新生児学会雑誌 1985;21(3): 鈴森薫 岡田節男 遺伝相談における胎児診断 小児科 1990;31(7): 神保利春 出生前診断の現状と意義 小児看護 1995;18(4): 関沢明彦 左合治彦 無侵襲的出生前遺伝学的検査の現状と今後 日本周産期 新生児医学会雑誌 2014;50(4): 柘植あづみ 菅野摂子 石黒眞里 妊娠 洛北出版 本特集の菅野論文も参照されたい 学術の動向

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63> 不妊に悩む方への特定治療支援事業 Q&A 事例集 総論 Q1. どうして今回助成制度を見直すこととしたのか A1. 近年の結婚年齢の上昇等に伴い 特定不妊治療を受ける方の年齢も上昇しており 一方で 一般的に 高年齢での妊娠 出産は 様々なリスクが高まるとともに 出産に至る確率も低くなることが医学的に明らかになっています そのため こうした最新の医学的知見も踏まえ 本人の身体的 精神的負担の軽減や より安心

More information

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 11 月 27 日付で平成 28 年度 成育疾患克服等総合研究事業

More information

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典 報道機関各位 2013 年 6 月 19 日 日本神経科学学会 東北大学大学院医学系研究科 マウスの超音波発声に対する遺伝および環境要因の相互作用 : 父親の加齢や体外受精が自閉症のリスクとなるメカニズム解明への手がかり 概要 近年 先進国では自閉症の発症率の増加が社会的問題となっています これまでの疫学研究により 父親の高齢化や体外受精 (IVF) はその子供における自閉症の発症率を増大させることが報告されています

More information

調査の背景 埼玉県では平成 29 年度から不妊に関する総合的な支援施策として ウェルカムベイビープロジェクト を開始しました 当プロジェクトの一環として 若い世代からの妊娠 出産 不妊に関する正しい知識の普及啓発のため 願うときに こうのとり は来ますか? を作成し 県内高校 2 年生 3 年生全員

調査の背景 埼玉県では平成 29 年度から不妊に関する総合的な支援施策として ウェルカムベイビープロジェクト を開始しました 当プロジェクトの一環として 若い世代からの妊娠 出産 不妊に関する正しい知識の普及啓発のため 願うときに こうのとり は来ますか? を作成し 県内高校 2 年生 3 年生全員 2018 年 7 月 13 日 不妊 を正しく理解する人は 7 人に 1 人妊娠 出産 不妊教育は 8 割が 必要 と回答 ~ 埼玉県と第一生命による県民への不妊に関するアンケート調査 ~ 第一生命保険株式会社 ( 社長 : 稲垣精二 ) では 2017 年 7 月に締結した埼玉県との包括連携協定の一環として 埼玉県が 2017 年度から取り組んでいる不妊に関する総合的な支援事業に寄与することを目的に

More information

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方 妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方法妊よう性温存方法がん治療後の妊娠に関して生殖医療機関を受診するまでの流れ生殖医療機関を探すには受診するまでにかかる費用マイカレンダー紹介状への記載内容について

More information

妊娠・出産MyBook.indd

妊娠・出産MyBook.indd 2 3 ちゃんと 知ってた 妊娠の知識チェック 答え 解説 Q3 勘違いしてなかった 正しい知識を身につけることが大事 タバコや過度のアルコール 無理なダイエットで 妊娠しにくくなることがある 若いときの生活習慣や体験が 妊娠に影響することがあります 男性の場合 タバコを吸う人は吸わない人と比べて 精子の 知って る 肥 満とやせ 太 りす ぎやや せすぎ は 妊 の女性 娠にか かわる の バラ

More information

<4D F736F F D2091CC8A4F8EF390B882CC8CBB8FF382C697CF979D934989DB91E881408F4390B E646F63>

<4D F736F F D2091CC8A4F8EF390B882CC8CBB8FF382C697CF979D934989DB91E881408F4390B E646F63> はじめに ~ 体外受精の現状と倫理的課題 ~ 私は以前 看護学校での母性看護学実習において双胎児の出産を見学させていただいたことがある 私は夫婦の子供を授かる喜びの瞬間に立ち会わせていただき 命の誕生の神秘的な素晴らしさを感じた 現在 日本をはじめ世界における生殖補助医療の進歩は目覚ましい それによって 多くの夫婦が子供を授かる機会が増えている しかし 医療技術の進歩の背景には 倫理 の問題も顕在しており

More information

妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない

妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない 平成 28 年 10 月 26 日 妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県知事上田清司 人口動態統計によると 初婚の年齢は男性 女性とも年々上昇し 晩婚化が進んでいる 女性においては 平成 7 年の 26.3 歳が 20 年で約 3 歳上昇し 29.4 歳となっている 第一子の平均出生時年齢も上昇し 平成 27 年で 30.7 歳となっている また 第 15 回出生動向基本調査によると

More information

16_研修医講義.ppt

16_研修医講義.ppt ,. 2016.10.19 1978Steptoe & Edwards 36 393,745 2010 46,008 HP AMH :, AMH AMH Inhibin B FSH Estradiol 120 85 14 La Marca. Hum Repro 2009 Seifer. Fertil Steli 2011 AMH,... MnSOD(. MnSOD ,, 1992Palermo et

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション NIPT の概要 この検査は臨床研究の一環として行われ 研究参加には一定の条件が あります 妊婦さんから 20mL の血液を採取し 血液中を浮遊している DNA 断片を 分析することで 赤ちゃんが 3 つの染色体疾患かどうかを検査します 赤ちゃんの染色体疾患を確定診断する検査ではありません ( 非確定的 検査という位置づけの検査です ) 妊娠 10 週以降の妊婦さんが対象です 検査結果はおよそ 2~3

More information

謔」閠・錐

謔」閠・錐 受精卵 ( 胚 ) 卵子凍結の説明書 2009 年 9 月 28 日作成 患者氏名 ID 治療の必要性 / 適応について 受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行われる治療です 胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中エストロゲン値が高いなど 卵巣過剰刺激症候群を起こす可能性が高いために 胚移植がキャンセルとなった場合

More information

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D > Cooper Genomics 社 Serenity 検査について 検査概要 検査名称 :Serenity Basic / Serenty24 検査機関 :Cooper Genomics 社 ( イギリス ) 検査実施国 : イギリス検体 : 血液 10ml 検査対象 妊娠 10 週目以降 ( 採血時 ) で単胎または双胎妊娠の妊婦 Serenity Basic 検査項目 21 トリソミー ( ダウン症候群

More information

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 : 6 9 7 6 8 6 4 58 6 6 7 6 4 4 4 4 5 58 5 IVF-ET : in vitro fertilization and embryo transfer GIFT : gamete intrafallopian transfer ZIFT : zygote intrafallopian transfer 9 766 8 6 6 6 677 9 7 IVF-ETGIFTZIFT

More information

はじめに このサポートブックは 出生前診断に関する情報を提供することで 妊婦さんやパートナー ご家族 今後妊娠を考えている方の不安や疑問を軽減することを目的に作成しました 出生前診断を受けた場合 胎児に異常が見つかることがあります その際 妊娠中から赤ちゃんの病気が分かったから 心の準備ができて良か

はじめに このサポートブックは 出生前診断に関する情報を提供することで 妊婦さんやパートナー ご家族 今後妊娠を考えている方の不安や疑問を軽減することを目的に作成しました 出生前診断を受けた場合 胎児に異常が見つかることがあります その際 妊娠中から赤ちゃんの病気が分かったから 心の準備ができて良か 出生前診断について キチンと知っていますか? ~ 検査を受ける前に理解を深めるサポートブック ~ 本冊子は JSPS 科研費 25893281 の助成を受けて作成しました 研究代表者片田千尋 ( 兵庫医療大学看護学部助教 ) 研究分担者西村明子 ( 兵庫医療大学看護学部教授 ) 田中宏幸 ( 兵庫医科大学産婦人科学講座准教授 ) 澤井英明 ( 兵庫医科大学産婦人科学講座教授 ) 大橋一友 ( 大阪大学大学院医学系研究科教授

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464> 第 2 回 日本の人口動態 : 出生と死亡 日本の人口は 移動による変化がほとんどないので 基本的に出生と死亡によって変化してきた ( 戦前は 植民地への移動や植民地からの移動も見られたが 以下の統計は 植民地の人口を差し引いている ) 1. 日本の人口推移厚生労働省人口動態統計による人口推計 太平洋戦争末期に 人口が停滞ないし減少したが その後は 1980 年代まで増加 1990 年以降 伸びが止まり

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

Microsoft PowerPoint - WEB_ 記者懇談会ver0505 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - WEB_ 記者懇談会ver0505 [互換モード] 分娩時年齢の高年齢化現状と問題点 第 54 回記者懇談会 (2012.5.9) 公益社団法人日本産婦人科医会 幹事 奥田美加 ( 横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター ) 高年初産 高年妊娠 1991 年以前 :30 歳以上 現在 :35 歳以上 出産の高年齢化は,1980 年代から90 年代にかけてすすんできた とくに 2000 年以降, すべての初産のうち 1 割を超え,

More information

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料) 精子 卵子 胚研究の現状 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 久慈直昭 背景 2004 年 7 月 総合科学技術会議は 生殖補助医療研究 に限定して ヒト胚の研究目的での新たな作成と利用を認めた しかし海外には ヒト個体発生が可能であるため 実験目的での新たな胚作成を認めない国も存在する 現在わが国における胚研究を規制する指針は日本産科婦人科学会会告と クローン規制法のみである ここでは今後のわが国の新しい研究の枠組みを構築するための基礎資料として

More information

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常 生殖補助医療に関する同意書 体外受精 顕微授精 受精卵の凍結保存 融解移植に際しては 下記の同意書 が必要です ご夫婦で署名捺印した上で提出してください 体外受精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 顕微授精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 受精卵凍結保存に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 凍結受精卵融解胚移植に関する同意書 ( その都度必要 ) 同意書は 保管用 と 提出用 の 2 部からなります

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度 特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度 を受けられた方に 助成 金を交付します < 目次 > 1 特定不妊治療について (P2) (1) 特定不妊治療とは?

More information

説明文書 母体血中 cell-free DNA を用いた非侵襲的出生前遺伝学的検査の臨床研究 1. はじめにこの説明文書は 母体血中 cell-free DNA を用いた非侵襲的出生前遺伝学的検査の臨床研究 について内容を説明したものです この研究に参加するかどうかをお決めいただく際に 遺伝カウンセ

説明文書 母体血中 cell-free DNA を用いた非侵襲的出生前遺伝学的検査の臨床研究 1. はじめにこの説明文書は 母体血中 cell-free DNA を用いた非侵襲的出生前遺伝学的検査の臨床研究 について内容を説明したものです この研究に参加するかどうかをお決めいただく際に 遺伝カウンセ 説明文書 母体血中 cell-free DNA を用いた非侵襲的出生前遺伝学的検査の臨床研究 1. はじめにこの説明文書は 母体血中 cell-free DNA を用いた非侵襲的出生前遺伝学的検査の臨床研究 について内容を説明したものです この研究に参加するかどうかをお決めいただく際に 遺伝カウンセリングの内容を補い 研究内容のご自身の理解を助けるために用意されています この説明文書の内容でわからないことや疑問点などがありましたら遠慮なくお尋ねください

More information

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中 凍結胚の融解と胚移植の説明書 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中エストロゲン値が高いなど 卵巣過剰刺激症候群を起こす可能性が高いために 新鮮胚移植がキャンセルとなった場合 その他の理由により新鮮胚移植がキャンセルとなった場合

More information

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバーにおいて生命の質の維持 向上は重要な問題で 中でもがん治療による妊孕性 ( 将来の妊娠の可能性 ) への影響は人生を左右する大きな問題と考えられますが 我が国においては がん患者の妊孕性温存治療に対する一定の指針がないのが現状です

More information

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料)

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料) ヒト胚の研究体制に関する研究 慶應義塾大学医学部産婦人科吉村泰典 わが国の生殖医療の歩み 1949 年 8 月 非配偶者間人工授精 (AID) 児誕生 ( 慶應義塾大学 ) 1983 年 8 月 減数手術 (4 胎 双胎 )( 長野県 ) 1983 年 10 月 体外受精児誕生 ( 東北大学 ) 1986 年 5 月 パーコール法による男女生み分け法の公開 1989 年 12 月 凍結受精卵による妊娠

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

<4D F736F F D C A82DC82C682DF2E646F6378>

<4D F736F F D C A82DC82C682DF2E646F6378> 瀧川ゼミナール ( 水曜五限 ) 2015/4/29 文責 : 梶原惇 庭野李奈 本橋大輔 ちゃくしょうぜんしんだん着床前診断 0 着床前診断とは 0) 概要着床前診断とは 正式には着床前遺伝子診断と呼ばれ 広義の出生前診断に含まれると解することができる 出生前診断とは 近年の議論においては胎児の先天的な疾患や異常を知るための検査を指すことが多い 例として 羊水検査 / 絨毛検査 / 母体血清マーカー検査

More information

卵子凍結すれば、心おきなく働ける?-母子の明るい笑顔に立脚した女性活躍社会を-

卵子凍結すれば、心おきなく働ける?-母子の明るい笑顔に立脚した女性活躍社会を- ニッセイ基礎研究所 研究員の眼 2015-06-15 卵子凍結すれば 心おきなく働ける? - 母子の明るい笑顔に立脚した女性活躍社会を - 生活研究部研究員天野馨南子 (03)3512-1812 amano@nli-research.co.jp はじめに 筆者は少子化問題について 子どもを持つ 持たない 何人欲しいなどは全て個人のライフプランだという意見はその通りであると思っている しかしながら 正確な知識をベースとしないライフプランは

More information

日本産科婦人科学会雑誌第68巻第8号

日本産科婦人科学会雑誌第68巻第8号 1470 日産婦誌 68 巻 8 号 会 告 学会会員殿 本会倫理委員会は, 医学的適応による未受精卵子および卵巣組織の採取 凍結 保存に関する見解 ( 平成 26 年 4 月 ) に, 胚の凍結 保存を含めた上で, 通常の生殖医療とは異なる留意点があるため, 平成 27 年度より綿密な協議を重ねてまいりました. 各界の意見を十分に聴取しました結果, 改定案をとりまとめ, 機関誌 68 巻 4 号に掲載し,

More information

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の 懐胎時期に関する証明書 記載の手引き 2007.5.15 日本産婦人科医会は 法務省民事局長通達における 懐胎時期に関する証明書 の作成に つき 日本産科婦人科学会と協議のうえ 本会としての 懐胎時期に関する証明書 記載の 手引きを作成しましたので ホームページに掲載します なお 本会の会員へは支部長を通じて 各会員へ通知するとともに 日産婦医会報 6 月号 をもって会員全員に周知しますが その運用が全て上手くできるようになるまでには若干の

More information

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて HIV 感染者の妊娠と出産 山本政弘 Summary 挙児希望のある HIV 感染カップルにおいては, 十分なウイルス抑制が得られている場合, 通常の性交渉による挙児でも : 二次感染のリスクはかなり軽減されていることが明らかになってきているが, 100% 安全というわけではなく, より安全な方法 ( 生殖補助医療 ) も検討する必要がある. また, 母子感染も十分な準備や対応を行えばかなりの確率で予防が可能となっている.

More information

出生前診断を検討している妊婦さんへ

出生前診断を検討している妊婦さんへ 出生前診断を検討している妊婦さんへ あいち小児保健医療総合センター産科 妊娠中に行なう赤ちゃんの検査について 出生前診断につながる検査は多数あります 羊水染色体検査や母体血胎児染色体検査だけではなく 通常の胎児超音波検査でも赤ちゃんに形態的な問題点が見つかることがあります そして時には それが治療の可能性がある場合も治療できない重大な病気であることもあります このような妊娠中に行なう赤ちゃんの検査では

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

2

2 資料 3-2 ヒト胚の作成 利用に係る指針の規定の現状について 平成 26 年 3 月 12 日 1 2 関係用語の定義の状況について ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律 胚 : 一の細胞 ( 生殖細胞を除く ) 又は細胞群であって そのまま人又は動物の胎内にお いて発生の過程を経ることにより一の個体に成長する可能性のあるもののうち 胎盤 の形成を開始する前のものをいう 生殖細胞 : 精子

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 睾丸内精子が見つからない または不動 奇形精子のみと診断された無精子症の治療法 - 精子細胞を用いた治療法 :ROSI- セントマザー産婦人科医院 田中温 ROSI とは? 円形精子細胞卵子内注入 Round Spermatid Injection 精子 円形精子細胞 円形精子細胞には鞭毛 ( 尻尾 ) が生えていないため 卵子内に注入するには ICSI( 顕微授精 ) が必要です 精子細胞 手順

More information

リプロダクション部門について

リプロダクション部門について ( 大学ホームページ用 ) リプロダクション部門 不妊 ( リプロ ) 外来について 女性低侵襲外科 リプロダクションセンターが開設されました 平成 29 年 1 月よりリプロダクションセンターの運営が開始しております 採卵 胚移植室 培養室 採精室 を完備し 体外受精により不妊症に悩む患者さんに安定し 安心できる不妊治療を提供しております 人工授精 体外受精を含む生殖補助医療の料金が変更します リプロダクションセンターの開設に伴い

More information

不妊治療について Ⅰ 一般的な不妊治療 1 排卵誘発剤などの薬物療法 2 卵管疎通障害に対する卵管通気法 卵管形成術 3 精管機能障害に対する精管形成術 Ⅱ 生殖補助医療 1. 人工授精 2. 体外での受精 精液を注入器を用いて直接子宮腔に注入し 妊娠を図る方法 夫側の精液の異常 性交障害等の場合に

不妊治療について Ⅰ 一般的な不妊治療 1 排卵誘発剤などの薬物療法 2 卵管疎通障害に対する卵管通気法 卵管形成術 3 精管機能障害に対する精管形成術 Ⅱ 生殖補助医療 1. 人工授精 2. 体外での受精 精液を注入器を用いて直接子宮腔に注入し 妊娠を図る方法 夫側の精液の異常 性交障害等の場合に 生殖補助医療を巡る現状について 平成 30 年 11 月 28 日 厚生労働省 不妊治療について Ⅰ 一般的な不妊治療 1 排卵誘発剤などの薬物療法 2 卵管疎通障害に対する卵管通気法 卵管形成術 3 精管機能障害に対する精管形成術 Ⅱ 生殖補助医療 1. 人工授精 2. 体外での受精 精液を注入器を用いて直接子宮腔に注入し 妊娠を図る方法 夫側の精液の異常 性交障害等の場合に用いられる 精子提供者の種類によって

More information

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

胚(受精卵)移植をお受けの方へ 胚 ( 受精卵 ) 卵子の凍結保存及び融解胚移植に関する説明書 乾マタニティクリニック TEL:024-925-0705 説明者 ( ) はじめに 生殖補助医療技術の進歩により 体外受精 ( 顕微授精 ) 胚移植時に得られた胚 ( 受精卵 ) の凍結保存をおこなうことができます 胚の凍結保存の原理は 細胞の生存性を保持し 凍害を生じないようにするため 細胞内氷晶形成を起こさず かつ溶液効果を起こさない範囲で

More information

JSA岡山ニュース

JSA岡山ニュース 2013 年 11 月 2013 年度第 1 号 日本科学者会議 ( 日本の科学者 12 月号付録 ) 岡山支部通信 連絡先 700-8530 岡山市北区津島中 3-1-1 岡山大学大学院社会文科学研究科松木武彦 http://sky-geocities.jp/jsa_okayama/index.html, (086)251-7457, email: tmatsugi@cc.okayama-u.ac.jp

More information

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃 甲状腺機能低下症の妊娠に対する影響 1) 甲状腺機能低下症が母体に与える影響 甲状腺機能低下症があると流産 早産 胎盤早期剥離 産後甲状腺炎の頻度が増えると考えられています ただし流産や早産に関しては甲状腺機能低下症とはほとんど関連がなく甲状腺抗体陽性 ( 橋本病 ) と関連が深いとの考え方もあります 子癇前症や妊娠性高血圧 ( 妊娠中毒症 ) 児の出生時体重の異常 周産期死亡率は甲状腺機能低下症で頻度が上がるという報告とそうでない報告があり

More information

2008年10月2日

2008年10月2日 2008 年 10 月 16 日 日本小児内分泌学会 成長ホルモン委員会 SGA 性低身長症における GH 治療の実施上の注意 SGA 性低身長症における成長ホルモン (GH) 治療が 2008 年 10 月 16 日に承認されました 詳細については 改訂されたジェノトロピン ( ファイザー株式会社 ) の添付文書により確認して下さい 日本小児内分泌学会では SGA 性低身長症におけるGH 治療に関するガイドライン

More information

release

release 国立大学法人熊本大学 報道機関各位 平成 27 年 11 月 13 日 マウスにおける超過剰排卵誘起剤の 実用化について -1 匹の雌マウスから 100 個の卵子 - 熊本大学 ( 概要 ) 熊本大学生命資源研究 支援センター動物資源開発研究施設 (CARD) の中潟直己教授 竹尾透講師らは 1 匹の雌マウスから 100 個以上 ( 従来法の 3~4 倍 ) の卵子を排卵させる技術を開発し 平成 27

More information

ターたちの治療戦略を示すものである 巻頭において不妊症を改めて考え, 最近衝撃を与えられた移植子宮による分娩 4) を含め, 生殖医療の適用範囲を考察する その上で基 Ⅰ本に立ち返り, 不妊症の診断治療にあたって留意すべき点を, インフォームド コンセ総ントを含めて整理する 1. 不妊症の定義と頻度

ターたちの治療戦略を示すものである 巻頭において不妊症を改めて考え, 最近衝撃を与えられた移植子宮による分娩 4) を含め, 生殖医療の適用範囲を考察する その上で基 Ⅰ本に立ち返り, 不妊症の診断治療にあたって留意すべき点を, インフォームド コンセ総ントを含めて整理する 1. 不妊症の定義と頻度 Ⅰ. 総論 1 不妊症とその診断 治療 堤治 * Osamu Tsutsumi 世界保健機関 (World Health Organization;WHO) は, 不妊症を 避妊をしていないのに 2 年以上にわたって妊娠に至れない状態 と定義しているが, 生殖医療の現場では 1 年をめどとすることが多く, さらに 40 代女性においては早期に診療を開始することが勧められる 生殖補助医療は大きな成果を上げているが,

More information

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞 受精卵 ( 胚 ) 卵子凍結 凍結胚の融解と胚移植の説明書 胚および卵子の凍結保存と凍結胚の移植についてのご説明 2010.06.01 当院では 以下の場合 胚 ( 受精卵 ) および卵子の凍結保存を行っています 胚および卵子の凍結保存と移植の実施にあたっては 日本産科婦人科学会のヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する見解を遵守し 当院倫理委員会の承認のもとにご夫婦のインフォームド コンセントをいただいて行います

More information

資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について

資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について 第 110 回特定胚等研究専門委員会平成 31 年 4 月 9 日 資料 110-4-1 核置換 ( 胚 ) に関する規制の状況について 核置換 ( ミトコンドリア置換 ) 技術について 受精胚核置換 ( 胚 ) 受精卵の核を別の除核卵に移植 人の胎内に移植した場合 精子 卵 体外受精 ( 有性生殖 ) 胚 核正常ミトコンドリア異常ミトコンドリア 核 DNA はカップル由来 ミトコンドリア DNA

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 生殖年齢後期からの不妊治療 女性の年齢による妊娠率の低下 ヨーロッパ泌尿器科学会のガイドラインの中に 以下のような記載があります Compared to a woman at 25 years old, the fertility potential is reduced to 50% at the age 35, to 25% by 38 years and

More information

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

胚(受精卵)移植をお受けの方へ 胚 ( 受精卵 ) 卵子の凍結保存及び融解胚移植に関する説明書 乾マタニティクリニック TEL:024-925-0705 説明者 ( ) はじめに 生殖補助医療技術の進歩により 体外受精 ( 顕微授精 ) 胚移植時に得られた胚 ( 受精卵 ) の凍結保存をおこなうことができます 胚の凍結保存の原理は 細胞の生存性を保持し 凍害を生じないようにするため 細胞内氷晶形成を起こさず かつ溶液効果を起こさない範囲で

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

タイトル 著 者 引 用 ips 細 胞 ( 人 工 多 能 性 幹 細 胞 ) 時 代 の 人 間 の 性 と 性 愛 に 関 する 一 考 察 安 岡, 譽 ; 橋 本, 忠 行 札 幌 学 院 大 学 人 文 学 会 紀 要 = Journal of the Society of Humanities(98): 83-113 発 行 日 2015-10-01 URL http://hdl.handle.net/10742/2016

More information

長崎市告示第   号

長崎市告示第   号 長崎市特定不妊治療費助成事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 不妊治療のうち体外受精及び顕微授精 ( 以下 特定不妊治療 という ) を受けている夫婦の経済的負担の軽減を図るため 医療保険が適用されず高額の治療費がかかる配偶者間の特定不妊治療に係る費用の一部 ( 以下 助成金 という ) を助成する事業の実施について 必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条助成金の支給の対象となる者

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd 乳 がん 治療 にあたり 将来の出産をご希望の患者さんへ contents はじめに 乳がんは若い年齢の女性がかかることのある病気です 欧米に比べて日本やアジアでは若年での発症も多く 女性としていちばん忙しい世代といわれる30 ~ 40 歳代の方が患うことは珍しくはありません 乳がんという病と向き合うと同時に ご自身の人生観や価値観を見つめ直したと患者さんから伺うことが数多くあります その中には がんを克服し

More information

Taro-⑤-1医療系①(1234真下奏一)

Taro-⑤-1医療系①(1234真下奏一) 所属 : 医療系ゼミ 遺伝子医療技術の光と影 出生前診断を考える 1 年 2 組 34 番真下奏一 1. はじめに 1-1 研究課題設定の理由 近年 我が国の医療技術は急速な進歩を遂げている 特に最近世間をわかせたのは やまなかしんや 京都大学の山中伸弥教授らのグループが作製した 人工多能性幹細胞 (ips 細胞 *1 ) に 代表される 再生医療分野における数々の研究成果であることは言うまでも無い

More information

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1 ( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1 幹細胞研究の現状 腎不全 各種心臓疾患など 臓器不全症に対する根本的な治療には臓器移植が必要 しかし移植臓器は圧倒的に不足している

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ホルモン感受性陰性乳がん患者さんのために 将来 子供が欲しいあなたに医師からのメッセージ はじめに 乳がんと診断されてから 病気のこと 手術のこと 抗がん剤治療のこと 不安で頭がいっぱい そんな今だからこそ 治療が終わったときのことを一緒に考えてみませんか? 将来赤ちゃんを希望するあなたと 今 考えたい事があります 目次 将来赤ちゃんを抱くチャンスをつかむ 2 妊孕性温存の方法 5 卵子 胚凍結という選択

More information

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる 子育て家庭への支援 基本施策 5 生まれる前から乳幼児期までの一貫した支援の充実 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産する方の増加が続いています 横浜市保健統計年報 によると 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが

More information

別紙 体外受精胚移植 (IVF-ET) の流れ をご参照ください. まず, 実際に IVF-ET を行う前の周期までに, 治療の説明をお聞きいただき, 術前検査として心電図と血液検査 ( 血液型, 感染症, 血液凝固機能等 ) を行います. 後に採卵という手術が必要になりますので, それが安全に行え

別紙 体外受精胚移植 (IVF-ET) の流れ をご参照ください. まず, 実際に IVF-ET を行う前の周期までに, 治療の説明をお聞きいただき, 術前検査として心電図と血液検査 ( 血液型, 感染症, 血液凝固機能等 ) を行います. 後に採卵という手術が必要になりますので, それが安全に行え 体外受精 胚移植に関する説明書 はじめに体外受精胚移植 (in vitro fertilization-embryo transfer :IVF-ET) は, 卵管性不妊症の患者さんに考案された不妊治療の手法で,1978 年に世界で第 1 号の IVF による赤ちゃんがイギリスにて誕生しました. 現在では卵管性不妊のみならず, 原因不明不妊 ( 不妊期間が長期に及び, 一般的な不妊症に対する検査を行っても不妊原因が特定されない不妊のこと

More information

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 第 1 章 妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 滝沢美津子 本調査の対象となった妻の年齢は 妊娠期の調査時で20 歳から41 歳であり ( 平均 30.2 歳 ) およそ 2 世代が含まれるような広い分布となっている 本章では妻の年齢によって妊娠 出産の理由や分娩様式 育児期のサポートに特徴があるかどうかを 妊娠期の調査時の4つの年齢グループ (24 歳以下 25 29 歳 30 34 歳 35 歳以上

More information

注射すると 1 個だけでなく複数の卵胞が大きくなり 10 日くらいで直径 18 mm前後となります この時期に 卵子の成熟と排卵を促す HCG と呼ばれるもう一つのホルモンを注射します 採卵の直前である HCG 投与後 34 時間から 36 時間ころに卵胞を穿刺し 卵子を採取します これを採卵といい

注射すると 1 個だけでなく複数の卵胞が大きくなり 10 日くらいで直径 18 mm前後となります この時期に 卵子の成熟と排卵を促す HCG と呼ばれるもう一つのホルモンを注射します 採卵の直前である HCG 投与後 34 時間から 36 時間ころに卵胞を穿刺し 卵子を採取します これを採卵といい 体外受精 胚移植の説明書 ミューズレディスクリニック 1. 体外受精 胚移植 (IVF-ET) はどんな場合におこなわれるのですか? 赤ちゃんを希望されているご夫婦で これまでの一般的な不妊治療では妊娠が困難あるいは不可能と判断される場合です 1 タイミング指導 2 排卵誘発療法 3 人工授精 4 腹腔鏡治療 これらの方法を十分試みたが妊娠にいたらなかった場合 あるいはこれらの方法による妊娠がほぼ不可能と判断される場合です

More information

1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することがで

1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することがで 資料 4. 藤田保健衛生大学大学専門研修連携施設群 46 1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することができ subspeciality への切れ目の

More information

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団 平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団 平成 26 年度事業計画 ( 平成 26 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで ) 公益財団法人性の健康医学財団 平成 25 年 10 月 22 日をもって本財団は 公益財団法人としての新たな一歩を歩むこととなった 当財団では 現在までの歴史ある実績に加え

More information

tits_22_8_30

tits_22_8_30 卵子の提供を受けて 母親になるということ 高齢妊娠女性への聞き取り調査から 白井千晶 1 卵子提供の現状 卵子提供とは 他者に自身の卵子を提供することをいうが 本稿では 他の人の卵子で妊娠 出産する ( 卵子の提供を受ける ) 女性の経験について検討する 技術的には 依頼者 分娩者 ( 妊娠 出産する人 日本では分娩者が法的親 ) 卵子提供者( 遺伝的親 ) 養育者( 育てる人 社会的親 ) が別々であることも可能だが

More information

事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10 を参考にしながら 以下の で見ておきたい ことを中心に検討する ①自らの性別に対する不快感 嫌悪感を持つ 1. 特例法の概要 ②反対の性別に対する強く持続的な同一感を

事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10 を参考にしながら 以下の で見ておきたい ことを中心に検討する ①自らの性別に対する不快感 嫌悪感を持つ 1. 特例法の概要 ②反対の性別に対する強く持続的な同一感を 2003 7 16 2004 7 16 Gender Identity Disorder GID 1 2 GID GID GID 1998 5 3 gender identity 4 GID 5 gender mainstreaming 6 10 GID 2000 094 事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10

More information

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他 CONTENTS 1 2 3 4 5 6 7 8 2008 8 980-8574 1 1 T E L 022 717 7000 T E L 022 717 7131 FAX 022 717 7132 SPECIAL 1 TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います

More information

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働きは 5 6. 8 % と全国の 4 5. 4 % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働きは 6 6. 5 % であったことをみると 1 0 ポイント近く減少しています これは 夫婦ともに 長生き になったことで

More information

2 2) 確定的 / 非確定的 : 確定的とは検査結果がそのまま染色体や 遺伝子の状態をみているので 結果はその通りです 非確定的とは健常である又は健常でない可能性を予測するものです 従って陰性という結果を得ても陽性である場合や 逆に陽性という結果の中にも陰性の場合が含まれています 3) 侵襲性 /

2 2) 確定的 / 非確定的 : 確定的とは検査結果がそのまま染色体や 遺伝子の状態をみているので 結果はその通りです 非確定的とは健常である又は健常でない可能性を予測するものです 従って陰性という結果を得ても陽性である場合や 逆に陽性という結果の中にも陰性の場合が含まれています 3) 侵襲性 / 種類検査試料検査時期診断できること侵襲性確定的羊水検査羊水 15 週以降遺伝子 染色体非侵襲性非確定的1 PKD と出生前診断 溝口満子日本赤十字秋田看護大学 PKD の会が発足したのは 1996 年でしたので 20 年弱の時を経たことになります その当時と比べますと 治療に関する研究や当事者の方たちの様々な経験を通しての療養生活上の工夫が蓄積されており 生活の質もより豊になってきたことを実感しております

More information

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014)

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014) 上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014) 62. 卵母細胞の老化が染色体分配を誤らせる機構 北島智也 Key words: 卵母細胞, 減数分裂, ライブイメージング, 老化 理化学研究所発生 再生科学総合研究センター染色体分配研究チーム 緒言卵母細胞の減数第一分裂における染色体分配エラーの頻度は, 母体年齢とともに上昇する 1). 染色体分配エラーは染色体数異常の卵子を生み, そのような卵子は受精したとしても多くが流産となり,

More information

のですが ここでは日本ヘルスプロモーション学会から取ってきています 人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし改善する ということで リプロダクティブヘルスプロモーションということをまとめて考えてみますと 子どもを産むこと その時期を決める自由があるということですが 生物学的には 自己卵での妊娠

のですが ここでは日本ヘルスプロモーション学会から取ってきています 人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし改善する ということで リプロダクティブヘルスプロモーションということをまとめて考えてみますと 子どもを産むこと その時期を決める自由があるということですが 生物学的には 自己卵での妊娠 助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) 卵巣予備能マーカーによるリプロダクティブヘルスプロモーション 岩瀬明群馬大学大学院医学系研究科産科婦人科学講座教授 ( 助成時 : 名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター病院教授 ) ポスター 1 ポスター 1 私は少子高齢化のうちの少子化のほうを対象としているのですが これはよく 皆さまもご存じだと思いますが 現在

More information

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血 当院における不妊治療 検査について不妊症とは不妊症とは 生殖年齢のご夫婦が避妊をせず お子さんを望みながらも 2 年間 妊娠に至らない場合 と定義されています 不妊治療を必要とするご夫婦は 7 8 組に 1 組の割合とも言われており 不妊治療が特別な事ではないと考えられています 不妊の原因は 一説によると 女性因子が 45% 男性因子が 40% 原因不明が 15% の割合です 女性側の原因( 女性因子

More information

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ 亀田総合病院 ART センター 1 卵胞期ホルモン検査 FSH LH PRL E2 (AMH 空腹時血糖 インスリン値) 2 胞状卵胞数の計測 ( 超音波検査 ) 3 子宮卵管造影 4 卵胞計測 ( 超音波検査 ) 8 黄体期ホルモン検査 P4 E2 (5 尿中 LH 検査 ) 7 排卵確認 月経 6 性交後検査 初診時検査 9 内診 10 経膣超音波検査 11クラミジア抗原検査 12 子宮頚部細胞診

More information

出生前遺伝カウンセリングに関する提言の解説(最終版)

出生前遺伝カウンセリングに関する提言の解説(最終版) 出生前遺伝カウンセリングに関する提言の解説 平成 28 年 4 月 4 日 日本遺伝カウンセリング学会 出生前遺伝カウンセリングについて 遺伝カウンセリングとは クライエント ( 依頼者である患者や家族 ) のニーズに対応する遺伝学的情報などを提供し, クライエントがそれらを十分に理解した上で自らによる意志決定ができるように援助する医療行為である したがって提供すべき情報は 単なる遺伝性疾患の医学的情報や検査内容だけではなく

More information

謗。蜊オ縺ョ蜷梧э譖ク

謗。蜊オ縺ョ蜷梧э譖ク 体外受精の説明書 2009 年 9 月 29 日作成 患者さん氏名 ID 治療の必要性 / 適応について 原則として 体外受精 胚移植法は これ以外の医療行為によっては妊娠成立の見込みがないと判断される場合に行われる治療です 具体的には 一般的な不妊治療であるタイミング法 排卵誘発法 人工授精等を十分行ったが妊娠できなかったご夫婦 精子濃度が低い 精子運動性が不良など 男性因子がある場合 両側卵管切除後の場合や

More information

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の たまごちゃん通信 トピックス 1 設備紹介 : タイムラプス導入しました! 2 反復着床不全への新検査法 : 検査について 3 たまごちゃん講座 : 遺伝子について学ぼう! 4 クリニックからのお知らせ 1 設備紹介 : タイムラプス 導入しました! タイムラプスとは 培養庫を開閉せず 時間リアルタイムに胚発育を観察 記録できる装置です 受精の瞬間や胚発育を 時間モニタリングすることで これまで観察が難しかった受精や胚分割の異常を観察することができるため

More information

02-ARTICLES-大島他_深井研-大島他

02-ARTICLES-大島他_深井研-大島他 高齢出産は先天異常を増やすか? 生殖補助医療先天異常データの分析 岡本 悦司 Will older age pregnancies increase the risk of birth defects?: An analysis on assisted-reproductive technology (ART)-related birth defects data Etsuji Okamoto キーワード

More information

に移植して 子どもを得る方法 この場合 依頼夫婦と生まれた子との間の遺伝的つながりは 夫婦どちらかにはあることになる c. 第三者の受精卵を使った代理出産精子も卵子も第三者のものを体外受精させて受精卵をつくり それをさらに別の第三者の女性 ( 代理母 ) に移植して 子どもを得る方法 この場合 依頼

に移植して 子どもを得る方法 この場合 依頼夫婦と生まれた子との間の遺伝的つながりは 夫婦どちらかにはあることになる c. 第三者の受精卵を使った代理出産精子も卵子も第三者のものを体外受精させて受精卵をつくり それをさらに別の第三者の女性 ( 代理母 ) に移植して 子どもを得る方法 この場合 依頼 部員各位 平成 24 年 7 月 7 日 国際日本学部 3 年 寺岡英恵 代理出産 1. はじめに 2. 代理母出産とは何か 3. 各国の代理母出産の経緯と現状 a. イギリス b. アメリカ c. フランス d. インド 4. 日本における代理出産の経緯と現状 5. 代理出産の課題 6. 論点 7. 参考文献 1. はじめに日本では少子化が叫ばれて久しい その一方で子供が欲しくても妊娠できなくて不妊治療に励むカップルもいる

More information

スライド 1

スライド 1 記者懇談会 2015.7.8.18:30 日本記者クラブ 性教育 15 歳以下の 望まない妊娠 出産ゼロを目指す 日本産婦人科医会 女性保健部 安達知子 本日の話題提供 1 15 歳以下の妊娠 出産の実態は? 2 若年女性の望まない妊娠ゼロを目指す方策を探る 3 全国の性教育に携わる現場の声 アンケート調査の概要より 出生数および合計特殊出生率の年次推移 万人 300 第 1 次ベビーブーム ( 昭和

More information

                           2005年12月1日

                           2005年12月1日 着床前診断に関する見解 について 着床前診断は 平成 10 年 10 月に見解を発表して以来 申請された症例ごとに実施施設における倫理委員会および本会の審査小委員会で審議し 臨床研究としての実施の可否を決定してまいりました このたび染色体転座に起因する習慣流産に対して着床前診断の審査基準を明確にいたしましたので 平成 10 年 10 月見解 について考え方を追加いたします 平成 18 年 2 月 社団法人日本産科婦人科学会理事長武谷雄二倫理委員長吉村泰典

More information

平成 27 年 8 月改定版こともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2~3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の

平成 27 年 8 月改定版こともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2~3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の 体外受精 胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 はじめに生殖補助医療 ( 体外受精 顕微授精 胚凍結融解移植など ) は 今や不妊治療にとって欠かせない治療となっています 日本産科婦人科学会倫理委員会の登録 調査小委員会報告によると 日本においては 2011 年は 治療周期総数 173.895 周期 採卵総回数 169.169 新鮮胚移植総回数 65.382 であり 凍結胚を用いた移植総回数

More information

2 注釈 1 精液検査とは? 射精した精液中の精子の数や運動性 形などを調べる検査で これらの結果を 精液所見 といい 治療方針が決められることが多い 精液検査の標準値として左図のWHOラボマニュアルに準拠している場合が多い 注釈 2 フーナーテストとは? 代表的な精子 - 子宮頸管粘液適合試験であ

2 注釈 1 精液検査とは? 射精した精液中の精子の数や運動性 形などを調べる検査で これらの結果を 精液所見 といい 治療方針が決められることが多い 精液検査の標準値として左図のWHOラボマニュアルに準拠している場合が多い 注釈 2 フーナーテストとは? 代表的な精子 - 子宮頸管粘液適合試験であ 1 老化する精子 射精されない精子 不妊に悩むカップルは 一般的に 10 組に 1 組といわれるが 今までのところ日本には大規模な 不妊の調査研究が存在せず 6 から 7 組に 1 組と推定している研究者もいるほどであり 子ども を望むにもかかわらず授からないことは珍しいことではない WHO( 世界保健機関 ) の報告によると その原因は女性のみ 41% 男性のみ 24% 男女とも が 24% であり

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学 グループ A- : 染色体地図とは 染色体地図とは 染色体上での遺伝子の配置を示したものである 連鎖地図と細胞学的地図の 2 種類がある < 染色体地図 : 連鎖地図 ) > 染色体地図 : 染色体上の遺伝子座 ( または遺伝子 ) の位置関係を示した地図ある遺伝子座がどの染色体上にあるのか その染色体のどの位置にあるのかこれらを明らかにすれば染色体地図が書ける A C F R 14% 12% 4%

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

★最終/ヨコ06-生命シンポ-久具宏司.indd

★最終/ヨコ06-生命シンポ-久具宏司.indd 久具宏司 久具宏司 皆さん こんにちは 久具といいます 普段は 東大病院で産婦人科の診療をしております 本日は 医療の実践の場から見たいろいろな問題点というものをお話ししたいと思います 私は 東大病院で産婦人科の診療をしているだけでなく 日本産科婦人科学会という学会で倫理委員会の委員を務め 生殖医療の登録などの業務にも携わっております 日本では現在 生殖補助医療 (Assisted Reproductive

More information

次に 母親の年齢別 出生順位別の出生数をみていきましょう 図 2-1は母親の年齢別に第 1 子出生数をみるグラフです 第 1 子の出生数は20 年間で1,951 人 (34.6%) 減少しています 特に平成 18 年から平成 28 年にかけて減少率が大きく 年齢別に見ると 20~24 歳で44.8%

次に 母親の年齢別 出生順位別の出生数をみていきましょう 図 2-1は母親の年齢別に第 1 子出生数をみるグラフです 第 1 子の出生数は20 年間で1,951 人 (34.6%) 減少しています 特に平成 18 年から平成 28 年にかけて減少率が大きく 年齢別に見ると 20~24 歳で44.8% [ 調査分析レポート No.29-4] 平成 29 年 10 月 20 日調査統計課調査分析担当 本県の出生数の動向について ( 概要 ) 本県の合計特殊出生率は近年ほぼ横ばいの状態にあり 母親世代の人口減少に伴って出生数も年々減少しています 合計特殊出生率において長年 1 位の状態にある沖縄県と比較したところ 有配偶率や出産順位別にみた父母の平均年齢 母親の年齢別出生数の構成比には大きな差はないものの

More information

資料6:公開シンポジウム発表要旨

資料6:公開シンポジウム発表要旨 齊藤英和 日本の生殖補助医療の現状 ( 国立成育医療研究センター周産期 母性診療センター副センター長 ) 我が国は急速な少子高齢化の一途である 2015 年の特殊合計出生率は 1.46 でここ数年やや上昇傾向はあるものの 出生児数は 100 万人と減少している この減少傾向は 1970 年の第 2 次ベビーブーム以降にはじまる カップル考える平均理想子ども数は 2.42 人であるのに対して 実際には完結出生児数は

More information

( 樹立の用に供されるヒト胚に関する要件 ) 第 6 条第 1 種樹立の用に供されるヒト受精胚は 次に掲げる要件を満たすものとする 一生殖補助医療に用いる目的で作成されたヒト受精胚であって 当該目的に用いる予定がないもののうち 提供する者による当該ヒト受精胚を滅失させることについての意思が確認されて

( 樹立の用に供されるヒト胚に関する要件 ) 第 6 条第 1 種樹立の用に供されるヒト受精胚は 次に掲げる要件を満たすものとする 一生殖補助医療に用いる目的で作成されたヒト受精胚であって 当該目的に用いる予定がないもののうち 提供する者による当該ヒト受精胚を滅失させることについての意思が確認されて 資料 2 平成 25 年 9 月 20 日 生殖細胞の作成 利用等の研究に係る関係指針の規定について 1. 生殖細胞作成 利用に関係する指針 (1) ヒト ES 細胞の樹立及び分配に関する指針 ( 平成 22 年 5 月 20 日文部科学省告示 ) (2) ヒト ES 細胞の使用に関する指針 ( 平成 22 年 5 月 20 日文部科学省告示 ) (3) ヒト ips 細胞又はヒト組織幹細胞からの生殖細胞の作成を行う研究に関する指針

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

第1回生殖に関する遺伝カウンセリング講習会打ち合わせ会議事録(案)

第1回生殖に関する遺伝カウンセリング講習会打ち合わせ会議事録(案) 第 3 回着床前診断の適応に関するワーキンググループ議事録 日時 : 平成 17 年 10 月 5 日 ( 水 ) 17:00~19:30 場所 : ルビーホール 菊の間 出席者 : 倫理委員会委員長 : 吉村泰典委員 : 大濱紘三 斎藤加代子 末岡浩 杉浦真弓 高桑好一 久松美香 ( 不育症友の会理事 ) オブザーバー : 澤倫太郎 大濱委員長 習慣流産における PGD の問題点について整理してみたので

More information

スライド 1

スライド 1 15-9-22 OverMillionChallenge 妊娠適齢期 国立成育医療研究センター周産期 母性医療診療センター齊藤英和 当科における平均治療年齢の年次推移 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 41.3 40 40.1 40.2 39.7 39 38.7 38.7 37.9 36.3 初診年齢新鮮胚治療年齢 09 10 11 12 13 西暦 1 妊孕性 ( 妊娠しやすさ

More information

3.不妊治療と仕事の両立に おける労働者の現状

3.不妊治療と仕事の両立に おける労働者の現状 不妊治療と仕事の両立について 1. 労働者をめぐる現状 1 (1) 女性雇用者数の推移 平成 29 年の女性雇用者数は 2,590 万人 雇用者総数に占める女性の割合は 44.5% となっている ( 万人 ) 7,000 6,000 5,000 32.0 34.1 35.9 37.9 4,835 雇用者数の推移 42.6 42.6 42.8 43.3 43.5 43.8 44.2 44.5 41.3

More information

 

  Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 1 ひきこもり群今回の調査では 社会的自立に至っているかどうかに着目して 以下のように定義する Q20 ふだんどのくらい外出しますか について 下記の5~8に当てはまる者 5. 趣味の用事のときだけ外出する 6. 近所のコンビニなどには出かける 7. 自室からは出るが 家からは出ない 8. 自室からほとんど出ない かつ

More information

福島赤十字病院 ART不妊センター

福島赤十字病院 ART不妊センター 福島赤十字病院産婦人科 ART 不妊治療 について 1 はじめに : 福島赤十字病院産婦人科では 不妊症治療を行う専門部門として ART 不妊センター を開設いたしております 当センターは 不妊 妊娠等に関する気軽なご相談から 最先端の不妊治療までを一貫して行えるスタッフ 設備を備え 不妊でお悩みの方々が少しでも早く妊娠する機会を得られますことを目的として開設いたしました また 本ホームページをご覧いただくことにより不妊症治療に関しての理解を深めることの一助となれば幸いと思っております

More information

Microsoft Word - 代理出産 doc

Microsoft Word - 代理出産 doc ~ 代理出産という選択 ~ 動機 私は 助産学を学び 母性看護の実習に出る中で 出産する事の大変さ 素晴らしさ 母親 父親になる方々の思いなどに触れることができた その上で 子どもを授かりたくても授かれない夫婦の思いについて考えるようになった その中で 今回は子宮を病気などで失った夫婦にとって子を授かるための最終方法である代理出産について考えてみようと思い 取り上げる事にした 代理出産について (

More information

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題         

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題          第 2 章 子育て環境の現状と今後の課題 7 第 1 節 国における子育て環境の現状と今後の課題 国における出生数は 第 1 次ベビーブーム ( 昭和 22~24 年 ) で約 270 万人 第 2 次ベビーブーム ( 昭和 46~49 年 ) で約 200 万人と高い時代もありましたが その後 出生数は減少し続け 昭和 59 年には 150 万人を割り込み 平成 3 年以降は増減を繰り返しながら

More information

【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円

【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円 訂正版 :2016 年 6 月 24 日 10:00 更新 2 ページの調査対象を既婚女性 2000 人 2303 人へ変更しています 2016 年 6 月 21 日 約 8 割が 自然分娩 で出産し 約 4 人に 1 人は立ち会い出産を実施 若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い出産時の入院 分娩費用は平均 42.5 万円 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ( 本社 : 東京都中央区代表取締役社長山口文洋

More information

福島赤十字病院 ART不妊センター

福島赤十字病院 ART不妊センター 福島赤十字病院産婦人科 ART 不妊治療 について 1 はじめに : 福島赤十字病院産婦人科では 不妊症治療を行う専門部門として ART 不妊センター を開設いたしております 当センターは 不妊 妊娠等に関する気軽なご相談から 最先端の不妊治療までを一貫して行えるスタッフ 設備を備え 不妊でお悩みの方々が少しでも早く妊娠する機会を得られますことを目的として開設いたしました また 本ホームページをご覧いただくことにより不妊症治療に関しての理解を深めることの一助となれば幸いと思っております

More information